ガールズちゃんねる

喧嘩すると育児放棄し引き篭る夫

171コメント2024/03/04(月) 11:04

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:13 

    11ヶ月の子どもがいます。
    最近お互いに疲れが溜まって喧嘩しやすくなっており、私も余計な愚痴など言ってしまっているかもしれないのですが
    それにしても、喧嘩をした際に子ども放置で引き篭る夫にイライラしてしまいます。
    夫がそんなんなので、私はさすがに子どもを放置は出来ないし(当たり前ですが)喧嘩してもモヤモヤしながら子どもの世話を続ける他ありません。
    そして、1人になって機嫌を直してくれるならまだしも、私より切り替えが遅く、今もまだ自室に引き篭もり不機嫌です。
    普段はまあまだ育児や家事はする方だと思いますが、肝心な時にこれなので本当に腹が立ってしまいます。
    みなさんならどうしますか?

    +161

    -39

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:43 

    離婚する

    +180

    -12

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:46 

    いないものとして扱う

    +215

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:48 

    子供やな。

    +168

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:07 

    ほっとく。
    いちいち構ってられん。

    +133

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:10 

    喧嘩すると育児放棄し引き篭る夫

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:29 

    クールダウンしてるんでしょ

    +8

    -21

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:35 

    男はいいよな
    それでこもってられる

    +407

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:37 

    喧嘩すると育児放棄し引き篭る夫

    +72

    -6

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:54 

    >>2
    うん、そうしよう

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:54 

    子どもが産まれたら、旦那は稼いでくる長男だと思うと楽だよ。
    ありがとう、助かるわぁー、上手いね‼︎を連呼。

    +25

    -46

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:02 

    >>1
    ねぇ、管理人今暇でしょ?
    さっきから山のように自作釣りトピ立ててない?
    頑張るねおつかれ

    +10

    -10

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:02 

    熱湯掛けてやりなさい

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:09 

    絶対に女が面倒見てくれるって思ってるから育児放棄できるんだよね。

    +241

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:13 

    >>1
    夫は、引きこもることによって頭を冷やしてるのか?

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:17 

    喧嘩の原因は?

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:17 

    子供の前での夫婦ゲンカは
    面前DV

    +27

    -7

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:27 

    >>1
    デキ婚?
    お互い望んで作ったならそんな事ないよ

    +2

    -16

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:42 

    >>1
    アダチルなんだね

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:48 

    >>12
    管理人は43歳だし子供はいないはずなのにどうしてこんな釣りトピ立てるんですか

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:56 

    くそ約立たずじゃん
    旦那の世話(食事など)は一切せずいないものとするしかないね

    +123

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 20:57:01 

    そういう子供だと思って放っておく
    余計なイライラしたくないし子供と笑って過ごす
    お前なんかいなくても楽しいよって

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 20:57:04 

    >>1
    別れた方がいい

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 20:57:36 

    >>22
    あ、最初の子供ってのは旦那ね

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 20:57:52 

    >>1
    私が悪かったからゴメンね?って優しく語りかける。
    旦那さんのご機嫌を取ることが妻の役目。

    +2

    -31

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 20:57:52 

    >>11
    なんでそこまでおだてなきゃいけないのか

    +105

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:10 

    うちはそれ何ヶ月単位でやられた、
    しかも2、3回。

    0歳の時なんて、日に日に成長変わるのにさ、何ヶ月も見ないなんて、クソよ。

    +102

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:12 

    >>2
    しなではなく

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:17 

    >>12
    がるも高齢化で下降やからしゃーない。別の火口見つけるやろ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:50 

    うちの旦那は出て行くほうだよ
    平気で2日くらい帰ってこない
    それもまじでムカつくよ...
    喧嘩してもなんでもこっちは家事育児やらなきゃいけないのにさ。

    +112

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:50 

    >>27
    え?数ヶ月引きこもってるの?

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:59 

    >>9
    やりたくてやっとるんだろうが

    人に顔を食べさせるのが君の幸せじゃろ

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 20:59:05 

    >>11
    それは無理だな

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 20:59:19 

    育児放棄って別にどっちかが子ども見れる状態なら引きこもっても良くない?
    イライラしながら子どもの相手されるよりよっぽどいいよ。
    自分から独居房に入って反省してると思っておいたら?

    +1

    -25

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 20:59:26 

    >>26
    煽ててるんじゃなくって、本当に感謝を示すのよ。
    こちらが示してると旦那も言葉にする様になるよ。

    +0

    -27

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 20:59:52 

    子供を引きこもっている旦那さんの部屋に寝かせておいて、コンビニでも行くといいよ
    心配だから長時間は無理だと思うけれどいい気分転換になると思う

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 21:00:36 

    甘えてますね。子供だから貴方が放置するわけ無いと思ってるのが悪質よねー
    そういう幼い性質ってなおらないから、面倒くささが限界超えた時点で離婚一択。機嫌悪い大人は無理! 

    +94

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 21:00:47 

    こっちもキレて子供を押し付けて外出してみたら?普段やってるなら面倒見れるでしょ

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 21:00:54 

    >>11
    気持ち的に楽なのはわかるけど、絶対無理有り得ない。稼ぐし妻と子を守る男であって欲しいよ。
    もちろん時には母ちゃんにもなってあげるけどさ。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 21:01:05 

    >>4

    ガルでも

    『上司に怒られたから仕事を放棄してやった』

    みたいので仕返ししたつもりになってる人がいるけど、こういうのって幼稚だと思う。

    私なら、腹が立ってもとりあえず相手からツッコまれる要素は作らないために、育児も仕事も自分の責任の範囲は逆にキッチリやるからね。

    ケンカしたときほど相手に何か言わせる要素を作りたくない

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 21:01:09 

    >>21
    旦那を役立たずとかいう奴ほど自分はたいして何も出来ないんだよね
    飯炊きと子供の世話(旦那にもさせる)しか出来ないのに離婚されたらどうやって生活するのー?今の旦那ほどお金稼げないでしょどうせ?子供がかわいそー

    +2

    -25

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 21:01:47 

    家事放棄する
    旦那のメシは作らないし、洗濯物もノータッチ

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 21:01:54 

    >>1
    主人もそうでしたよ腹立つだから今帰ったら全部させてる
    仕事終わってるのに帰らないでってのが1年2年ありました。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 21:02:07 

    >>9
    喧嘩すると育児放棄し引き篭る夫

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 21:02:46 

    10年我慢して離婚した。
    いやなことあるとすぐ外に逃げるやつ。
    離婚してよかった。
    誰にも干渉されないし預金もできるし。
    子供も穏やかになった。

    +90

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 21:02:56 

    >>11
    だって長男じゃないじゃん。
    長男だったら偉いよ?おっさんじゃっ

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 21:03:03 

    >>1
    うちもそうだよー
    喧嘩して私と口きかないのはわかるけど、
    子供にたいしてもシカトだからねー
    ホント頭に来る。
    仲が良い時は子供のこともすごく可愛がるくせに、
    喧嘩したとたん私の連れ子かなような扱いで意味不明よ。

    +106

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 21:03:50 

    >>4
    なんか、もしこのまま主が離婚せずに頑張りたいなら、旦那のことは「体のでかい長男」としてあきらめるしかないかも。性格は治らないし。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 21:03:51 

    >>1
    うちの旦那かと思った
    これは話し合いを重ねて行くしかない
    離婚を3回考えたけど、子供が2歳になる今やっとまともになってきたよ!
    頑張って!

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 21:04:16 

    >>1
    明日は私が出ていくから子供よろしくね、とLINEしておく。何1人で閉じこもってるんだよね。

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 21:04:21 

    >>41
    www

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 21:04:36 

    >>1
    頭を冷やしてるとか言い訳するのかもしれないけど、仕事だったら嫌なことあっても引きこもれないからね
    甘えてるだけだよね

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 21:05:14 

    >>11
    年収2000万くらいあるなら我慢しておだたてやるけど、たかだか500万そこそこなら夜逃げしたいです。

    +73

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 21:05:32 

    うちもそうだよ
    2週間くらいこもったりするから
    もう居ないものとしてる

    自分のことだけやって仕事だけして
    機嫌悪いアピールしてれば
    育児は丸投げで良いんだから
    楽で良いよねって面と向かって言ったことある

    喧嘩するならいっそのこと
    とことん言いたいこと言った方が良い

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 21:06:03 

    >>35
    主の旦那はモラハラ体質
    甘やかすとますますツケ上がるだけ。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 21:06:49 

    出掛けるとムカつくので喧嘩した時出て行ったらチェーン掛けるからなと釘刺しとく

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 21:06:51 

    >>1
    兼業でもうちの夫も同じ。
    喧嘩中は諦めて仲直りした時に、そういう所が嫌だと伝えると少しずつ改善していってる

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 21:07:42 

    >>11
    おだてて機嫌良くなってる夫に吐き気

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 21:07:56 

    >>1
    うちもだよ。
    機嫌損ねると子供見ない。

    私も一人で見るのが大変だから、そもそも色々と言いたいことをグッと堪えてる。悪影響だなと思ってるんだけどねー、、

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 21:08:46 

    別居中の旦那がそうだよー
    週末だけ家に来てるんだけど
    子供にブチ切れたから私が旦那にブチ切れたら「もういい!今度からムカついたら帰る!」とか言ってたから心の底から呆れた

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 21:09:12 

    >>35
    こっちも稼いでるんですが??
    本当に感謝してもらいたいです。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 21:09:21 

    私だ😅

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 21:09:29 

    >>1
    逃げるな!
    って逃げ道塞いで絶対に部屋から出られないように通せんぼしてたら、旦那が諦めたフリしたり小技使い出したのが段々面白くなってきて、2人でゲラゲラ笑って喧嘩終わった。
    逃げられたら解決しないし、置いてかれた方がずっとしんどいねんて仲直りしてから言った。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 21:10:16 

    うちのことも愚痴らせてー。

    うちは4歳0歳なんだけど自分だけ人に2人押し付けて公私混同(自営)で出かけたり自由にしてるくせに帰ってくれば人に当たり散らして、あれやってない、これやってない
    ってキレてくる。

    好きな気持ちもなくなったので○んでほしい

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 21:10:32 

    >>9
    美味しいサンドイッチ作って配達するだけじゃあかんのか

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 21:10:54 

    >>1
    なんかそういうのって
    女は自分が徹底的に放置すれば勝手にやってくれる
    っていう認識があるらしいよ

    もう赤ちゃんが死ぬか生きるかくらい放り投げなければ改善はしないと思う

    こんなんだから結婚どころか出生率もさがるのよ
    でも、そんな男に育てているのも女性なのかもしれない

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 21:11:42 

    結局母親が面倒みるに決まってるって信じて疑ってないんだよね
    腹立ったってグッと堪えて自分が望んで作った子供の面倒くらい見ろってな

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 21:12:35 

    主さんがやってくれるから甘えてるんだろうね
    こういう男はさすがに妻に見限られて離婚されそうだ

    主さん大変だね
    いないものとして考えた方が平穏でいられそう

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 21:12:39 

    >>48
    こっちもからだのでかい長女になったら、ええんやで。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 21:12:56 

    喧嘩すると育児放棄し引き篭る夫

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 21:12:57 

    >>1
    めっちゃ分かる。
    本当腹立つよね、自分だけ1人で自由時間取ってさ。
    代われよって毎回思ってた

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 21:13:17 

    >>1
    仕事辞めちゃいなよ
    そんな不安定な夫に家事育児折半なんて頼めないでしょ

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 21:16:24 

    >>11
    それをATMにしてるっていうとすごいマイナスくらうの笑うw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 21:16:51 

    そんな幼稚な旦那がいることにびっくり。
    基本的に私が不機嫌だったら旦那がすぐ謝るよ。子どもが生まれたら尚更。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 21:18:14 

    >>1
    フキハラにキレて子連れで旦那さんの実家に帰った人知ってるわ
    旦那さんの実家の人たちと遊んで美味しいご飯食べて
    義父「◯◯ちゃんが来てるぞ、母さんや姉妹と遊んでる」義母・義姉妹「あんた何やってんのよ!」と実家の面々が旦那さんに電話
    旦那さんは謝罪付きで迎えに来て、それ以来フキハラはなくなったと言っていた

    後は義母さんに電話して「こんな感じなんでケアお願いしまーす」と義母さんにケアさせた人もいた

    どちらも、日頃は家事も育児もする良い旦那さんだった

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 21:18:25 

    >>65
    衛生面考えたら顔渡されるよりこっちが嬉しい

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 21:19:40 

    >>11
    これ旦那さんに充分な収入があって妻は専業主婦(妻は元々専業主婦希望)ならまだ良いけど、共働き(特に旦那の収入が少なくて妻が働かざるえない)だと無理な気がする。
    そして前者のパターンも定年退職して旦那の収入がなくなったとたん、妻から過剰に褒められる・感謝されるのを当然と思っている旦那ってイラッとしそう。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 21:19:48 

    >>26
    感謝するとその分返ってくるよ(モラハラは逆効果かも)

    毎日仕事お疲れ様、〜くんすごいね、本当にありがとうとか褒めまくってるけど旦那も私に料理美味しい、〜ちゃんのおかげ、今日も可愛いとか言ってくれる

    これも家族サービス
    大袈裟に言ってるとわかっても嬉しいもんだよ

    +4

    -15

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 21:20:13 

    >>8
    うちの親、2人とも喧嘩後に育児放棄して当時2歳だった私がフラフラ外でちゃって同居祖母が激怒した事あるらしい。
    どんなにイライラしてても仕事はちゃんと行くくせにさ…。

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 21:20:44 

    落ち着いている時にどんな気持ちになるか率直に伝えて次からそういう態度はやめて欲しいと約束する

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 21:22:10 

    夫の部屋の前にバリケード張って出さない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 21:23:13 

    市の保健師に相談してみたら?
    夫が何もしてくれない、子供のこと何もしない、って相談実績つくっておいたら?

    あとあとどう転ぼうが有利だよ

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 21:23:47 

    最悪😣ですね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 21:23:57 

    うち旦那がこれで引き篭もって2年目 w
    こちらもフルタイム正社員だしもうお世話やめて子供たちと3人だと仕切り直して暮らしてるよ

    子供は引き篭もっている間に高校生になったよ w
    受験大変だったよ

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 21:26:43 

    サイレントモラハラ

    顔色見ないで毅然としないと増長するばかり。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 21:27:02 

    私が逆に育児放棄して別の部屋に引きこもります 笑
    いつも私が見てるんだからあんたが見なさいよ!って頑張って見てくれてます。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 21:27:20 

    >>80
    話し合いですんなりいかんのがこいつらモラハラー

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 21:28:06 

    >>1
    わかるー。
    いいよねぇぇー機嫌悪くなった態度してりゃそうやって何もしなくていいんだから!
    ってドア越しに嫌味言ってた記憶。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 21:28:57 

    ネグレクトだよね
    自分(妻)だけならまだしも子供の様子も見ることもないって虐待だよ

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 21:29:00 

    >>78
    うちは言ったら調子に乗って『お前』呼びして偉そうにするから、二度と褒めなくなった
    ありがとうは普通に言うが過剰に褒めるとつけあがる

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 21:30:02 

    >>44
    なんならアンパンより分け与える面積広いよね

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 21:30:23 

    >>1
    自分が旦那なら喧嘩すれば一人でゆっくり出来るから
    喧嘩ふっかけるし喧嘩が長引けば御の字って感じだと思うよ

    自室でゆったりTV見てスマホ見て独身気分満喫
    主の前ではまだ拗ねたフリしとくだけ

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 21:30:43 

    なんかさ、男って全般的に幼いよね
    なんで?

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/02(土) 21:30:53 

    >>8
    むしろ不機嫌なフリして引き篭もってれば家事も子守りもしなくて済むからわざと長引かせてるんじゃない?

    +106

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 21:31:10 

    >>84
    うちは激烈モラハラ炸裂でモラ対策すると勢いが落ち矢先に在宅になり引きこもりに。子ども達からガン無視されて今更寂しそうにしてるけど知るか。三人で楽しくやってる。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 21:33:54 

    >>1
    怒りのエネルギーを活用して今のうちにそれをはっきり言う

    あなたはケンカしたら子供のこと何もかも私にぶん投げて引きこもって勝手だよね
    ケンカをするのは構わないけど、親として子供のことくらいは感情と別にして果たすのが当たり前じゃないの?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 21:33:55 

    苦しそうな声じゃない?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 21:34:20 

    >>1
    私はそれ以外にも色々問題があったから、結局1歳になる頃に離婚した。
    ごくごく普通の生活だけど、当時と比べて毎日笑って穏やかに暮らせて幸せ。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 21:35:01 

    >>11
    共働きだと思ってたけど

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 21:35:35 

    >>46
    こんなメンヘラに育てたのは私じゃないわ。責任持てんぞ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 21:36:40 

    >>44
    ターンオーバーみたいな感じなのかな?
    顔減らないなら最強だね

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 21:37:34 

    >>53
    ね。愛も信頼も一瞬で消えるわ。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/02(土) 21:37:54 

    今日まさにそれだった
    夫は一日中ゲーム
    私は子どもたち連れて義実家へ
    夫は疲れが溜まってイライラすると、何か私のせいにして難癖つけて怒り出して家事しなくなる(育児は元々しない)

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 21:41:19 

    >>1
    関係性によるな。稼ぎがあまり変わらないならビンタする。自分がパートとか非正規なら私の役目だし自分でやるかな

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/02(土) 21:41:23 

    >>35
    普通に旦那として助かってることに感謝すればいいじゃんと思うけど
    子供としてみて「あらまーーー!!ありがとうねぇ、ママ助かっちゃった!」とかってことでしょ?
    バカじゃないの?

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/02(土) 21:41:44 

    >>11

    新婚の頃それやったら調子に乗ってますますモラハラになった。無駄だとわかったから今は一切褒めないようにしてる。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/02(土) 21:44:55 

    放っておくとか、居ないものとして扱うのは相手を調子に乗らせるだけだから家事・育児からは絶対に逃げ出せないようにする。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:16 

    >>1
    主です。
    みなさんありがとうございます。
    たった今、子どもがギャン泣きしているのにまだ部屋から出てこないので(絶対聞こえているのに)ブチギレて怒鳴ってしまいました。
    私もまともに話し合えるテンションではなく言葉任せに言ったので子どもみたいなのは同等です。
    腹立ちすぎて涙出てきます。

    私には子どもの育児放棄はどうなったってできない(どれだけ旦那に腹が立っても子どもはかわいい)ので置いて出ていくのも育児しないのも無理です。
    我慢か離婚かしかないですかね。
    明日はもう旦那に期待するのも嫌なので子ども連れてでどこか出かけようと思います。

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/02(土) 21:53:24 

    うちもそうでした。
    喧嘩したら翌日は必ず自称体調不良になって1日部屋に引きこもってました。病院も行かない、1人で外食には出掛ける、ゲームはするという「体調不良」。
    0歳もいるのにわずか半年で3回もやられたし、毎回その時は子どもの顔すら見ようともしないのが本当にうんざりで、3回目の後にいい加減にしてほしいと本気で抗議しました。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/02(土) 21:56:23 

    >>11
    なんでそんなやつと結婚しないとダメなの?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/02(土) 21:57:03 

    むかつきますよね!!!!子どもが嫌とかではないけど、何もしないで済んでる夫がムカつきますよね!!
    いないものとしよう!と思ってもムカつくし。
    でも、家事ができるなら、籠っててもらって、家事、ご飯とかはもうしないでいいのではないですか?
    うちは家事もできないので。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/02(土) 21:57:49 

    >>30
    うちもうちも!家出するよねー!高校生かって。
    最初はショックでこのまま帰ってこなかったらどうしようって泣いたけど、現実逃避してバカらしい、もう数日帰ってくるなって思うようになった。
    ただ子供が物心ついてからは、パパに会いたいって泣くからそれが辛い。簡単に出ていってるけど子供が泣くほどのことしてるんだよって。

    +51

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/02(土) 21:59:25 

    子どもが8ヶ月くらいのとき、夫に仕事関係のことで八つ当たりされたことがあって、わたしは100%悪くない状況だった
    夫が「頭冷やしてくる」って出て行こうとしたから、なんで悪くない私が子供の面倒を一人で見てアンタのご機嫌が直るまでお留守番してなきゃならねぇんだ私が出かけるわって行って一人で出かけたことがある

    一回説教したら無責任なことしてるって気づくよ

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/02(土) 21:59:30 

    >>95
    分かります。
    子供たちの方が大人な目線を持ってますよね。
    旦那は幼稚で自己憐憫に浸ってます。

    旦那がリビングに来るとぱーと子供たちが去っていく…。まあ仕方ないかな。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/02(土) 22:02:51 

    >>76
    www

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/02(土) 22:05:08 

    >>26
    私も 旦那を「大きな長男」とか「旦那を育てる」って言い方が大嫌い!
    いい大人なのに 子ども扱いして 増長させてるし
    「こんなに懐の広い私」って 感じがして嫌だわ。
    不満が無くてやっていける人は
    すごいな って思うけど、何か気持ち悪い。

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/02(土) 22:05:13 

    家の旦那、職人だけども若い小さな子どもさんの有る職人には早く帰って奥さん1日大変なんだから手つだってやれよ❗️って帰ってもらってた。
    まだまだ、父親になれてない父さんがいるんだね!💦

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/02(土) 22:07:34 

    >>14
    自分はお手伝い係だと思ってるよね

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/02(土) 22:09:11 

    >>116
    横だけど分かる
    もし自分の息子が家庭もったのに子供扱いでそんなんだったら情けなくて泣けるわ

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/02(土) 22:14:32 

    >>30
    うちのも得意技、家出。
    子供を1人にするわけにいかないから、次のケンカの時は先に出ていってやったことあるよ。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/02(土) 22:15:49 

    この前喧嘩した時に、せっかく私が寝かしつけた6ヶ月の子を、旦那がわざと起こして泣かせたからね
    なかなか寝ない子で立って抱っこして数時間かけて寝かしつけてて、私が1番やられて嫌なことをしてきた
    私との喧嘩に子供を巻き込むなんて最低だ!とどなってしまったよ

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/02(土) 22:19:21 

    子供2人連れてイベントに行って、旦那は激務で今日もいつも通りの時間に仕事に行って帰ってきて夕飯作ってくれたけど、寒かったからインスタント味噌汁も出して飲んだら旦那が怒って部屋に引きこもって上の子をみてくれてなくて風呂に入ったから怒鳴りつけたら旦那が逆切れしたという人?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:51 

    >>44
    おぉ、そんな仕組みなんだ!食パンマンって食パン何枚分なんだろ?一斤あるかな?

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:04 

    面前DVは子供の脳の成長を妨げるよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/02(土) 22:28:37 

    使えねえ男
    って思って放置
    そいつが体調悪くなってもシカトする
    一々構ってられるかよそんなガキみたいな奴

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:08 

    男なんてそんなもん
    2人目やめときや?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/02(土) 22:30:06 

    >>41
    wwww

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/02(土) 22:33:40 

    >>114
    ドケチでもあり今迄年に2回夫奢りの外食があったのにそれも金ないからしない💢となり。なら奴が居ない時に3人で宅配取って食べようとすると帰宅すんのw精度の確かさに息子がこの能力を仕事に活かせれば!だって🤣

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/02(土) 22:35:44 

    >>11
    子供大きくなると夫はむしろ末っ子なのよ。子供より子供。で、外では良い父親アピールがすごい。なんなら子供連れて外出して奥さん休ませてるとか言う。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:59 

    ほっとくし夫のご飯作らない、夫のだけ洗濯しない、この月齢なら私なら子どもと2人で外でご飯済ますかな

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/02(土) 22:51:50 

    >>1
    私がこのタイプなんだけど、やっぱりお母さんではそんな人居ない?😥

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/02(土) 22:53:19 

    >>45
    変わらないよね、そういう夫って
    子供が生まれて苦楽を共にして夫婦の絆が深まるはずが、子供が生まれて意識も生活も変わっていくことに夫だけ順応していかないとそりゃこっちは冷めるよね
    子供が巣立った後の未来がまるで見えなくなったから、うちも離婚するよ

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:57 

    相手はいい大人かつ自分の事しか考えてない父親
    ほっといてOK

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:21 

    子供連れてイベント行ってた人ならだけどそのイベントって何のイベントだったの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:19 

    実家に帰る
    そんなクソバカとは離婚

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/02(土) 23:34:27 

    >>1
    夫を放置
    美味しい出前をとる
    俺の分は?って言われたら、いつ部屋から出るかわからないし、冷めた料理を食べさせるのが申し訳なくて…と言う

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/02(土) 23:39:33 

    >>120
    なんて両親のあいだに産まれてきた子がかわいそう❗️

    +3

    -6

  • 138. 匿名 2024/03/02(土) 23:42:35 

    >>124
    両親がいつも、いつもケンカしてたから、私あたまが悪くなったんだね!💦

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/02(土) 23:52:16 

    >>123
    喧嘩すると育児放棄し引き篭る夫

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/02(土) 23:56:33 

    >>28
    思ったw

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/03(日) 00:00:25 

    うち子供3人いるけど旦那とひーひー言いながら子育てしてるよ。不機嫌な時も態度では伝わってくる時あるけど優しい。人間だから不機嫌イライラする日もある。休日どっか行っちゃうとかまずない。常に一緒。午前中お兄ちゃんたち連れて出掛けて、私は娘と昼寝とかもあるけど、一緒だなぁ。
    部屋に籠るとか…ないわ。放っておきな~
    旦那が神に見えてきた

    +2

    -12

  • 142. 匿名 2024/03/03(日) 00:11:32 

    >>1
    言った。
    貴方がしてるのは育児放棄だよって、育児放棄?!💢ってキレてきたから伝えたよ。貴方が私と喧嘩してどこか行くけど私はこの子の面倒見てる自分の感情でこの子から離れないって…

    そしたら喧嘩しても子供には普通に接して1人逃げることはなくなったかな

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 00:16:44 

    >>1
    1さんが無理に子供を欲しがってて夫は子供要らない派だったとか??
    二人で同意の上で妊娠して中絶せずに産んだんだからその対応はおかしくね?あんたのガキでもあるだろ?ガキが居るんだからそんなことで逐一部屋に篭ってんじゃないわよ私のまんこにあんたが射精したんだろ?無責任な態度してんじゃないわよさっさと出てこい。ガキ二人も要らねーんだわ。
    みたいに生々しく下品に言うかな。二人の子供なんだからさ〜みたいな言い方は私ならしない。そんなんで改善するとは思わないけどそれでも改善しないならまじで離婚するわ。毎度毎度同じパターンもだるいし二人のこれからのための指摘でも引きこもりになるならまじで話す価値も一緒に居る理由もなくなるもん。一人で生活してるわけじゃないんだから。

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2024/03/03(日) 01:03:55 

    トピ主さんと月齢の近い10ヶ月の子がいますが疲労がピークに達しています。疲れがたまると些細なことでイライラするし、旦那との衝突も増えてきたのでわかる〜!と思いながらこのトピ見ています。1日でいいから家事と育児丸投げしてゆっくりしたい。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/03(日) 02:03:37 

    >>1
    子供が1歳半になってだいぶイライラすることが減ったけど、うちも同じような感じになる
    全く解決にはならないけど、私は言うことを諦めました。
    もう面倒くさい

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/03(日) 02:09:41 

    似たようなタイプな上に、子どもも2人いるのに主さんよりも普段の育児に非協力的な夫がいます。
    不機嫌に引き篭もって、甘えてるんですよね。私も同じことしたら生活回らないよ?
    私はそういう時は淡々と家事をこなし、子供といつも通り楽しく過ごします。するといつのまにか戻ってきます。ほんとに男って厄介者!!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/03(日) 03:12:42 

    大きな子供のお守りも大変ねえ
    理性的に処理できないから現実逃避するのよ
    まだ成長してない大人ってこと
    夫を再子育てしないとダメでしょうね
    何でもそうだけど人は追い詰められた時に本性が現れるから、平穏な時しか見てないと分からないのよね
    いざって時に便りにならない男って存在価値ないわよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/03(日) 07:31:04 

    >>53
    うちは2000万あったけど、もう金の問題じゃ無いよ。
    2,000万稼いでるなら離婚して養育費もらって自由になった方がほんとマシ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/03(日) 07:41:01 

    >>1
    子供生まれる前もそんな感じじゃなかったの?
    育児放棄して引きこもるってクソじゃん。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/03(日) 08:04:30 

    マイナスだらけになると思うけど…

    うちもそんな感じで、また同じことさせてたまるか!と子供にはごめん、と思って11ヶ月の子供を旦那にポイと渡して居場所は言わずに外に出た。フラフラ歩いて、いつも抱っこでお出かけだったから一人ってなんてこんなに身軽なんだろう!膝と腰が軽い!スキップできちゃ〜う!なんて感動しつつ、

    やっぱり子供が心配で落ち着かなくなって十数分で帰ってきた笑 子供も案の定泣いてて(ごめん)、旦那は抱っこであやしてた。お前も普段私に同じことしてんだぞ!と
    ざま●みろと思ったけど旦那には特に響いてなさそうだった…けどあの十数分でも私は少し解放された気分になれて良かった

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/03(日) 08:09:59 

    >>1
    近くに実家あるなら実家帰る。
    ないならもうほっとく。旦那のご飯作らなくていいしラッキーくらいに思っとこ!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/03(日) 08:13:29 

    >>1
    私の近い人でこれやる旦那さんいたけど、そのうち奥さんの首絞めて頭踏みつけて壮絶なDVした後に離婚したよ。
    あなたも気をつけて。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/03(日) 09:05:18 

    マイナスだらけになると思うけど…

    うちもそんな感じで、また同じことさせてたまるか!と子供にはごめん、と思って11ヶ月の子供を旦那にポイと渡して居場所は言わずに外に出た。フラフラ歩いて、いつも抱っこでお出かけだったから一人ってなんてこんなに身軽なんだろう!膝と腰が軽い!スキップできちゃ〜う!なんて感動しつつ、

    やっぱり子供が心配で落ち着かなくなって十数分で帰ってきた笑 子供も案の定泣いてて(ごめん)、旦那は抱っこであやしてた。お前も普段私に同じことしてんだぞ!と
    ざま●みろと思ったけど旦那には特に響いてなさそうだった…けどあの十数分でも私は少し解放された気分になれて良かった

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/03(日) 09:53:28 

    とりあえず、子供置いてコンビニとかスーパーに逃げる。そして遊びに行った訳では無い証拠(レシートや商品)を、ゲット。帰ってから「子供を放ったらかして〜」等言われたら「は?必要な買い物行ってましたが何か?あなたも親なんだから面倒見て当然でしょ?」
    とたまに息抜きする。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/03(日) 10:00:26 

    逃げる夫も児相通報案件にすればいいのにね

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/03(日) 10:25:02 

    そんな男は数十年かけて自分以外の家族から蔑ろにされればいい
    即座に見限られて離婚される方がマシかもね(私はこっちを選んだけど)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/03(日) 11:09:49 

    >>1
    本人に育児放棄してるって自覚無いんじゃない。少しくらいは目離しても死なんやろ、みたいに考えが甘い
    主さんが見ててくれてるなんて発想も無いんでは
    喧嘩する前に自室に閉じこもられると子供になにかあった時に、云々言ってみて様子見てみたら?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/03(日) 11:27:22 

    >>2
    子供居たら簡単に離婚なんかできないよね?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/03(日) 13:06:13 

    >>8
    トピ題読んで
    むしろそれ私や、、、と思ってしまった。
    マイナス覚悟やな、、、
    旦那と喧嘩して言い合いで拉致あかんかったらそのまま家出て行く。
    その辺のコンビニとか飲食とか公園で時間潰してる。
    連絡あるまで帰ったことない。
    でもだいたい子供の世話に困って電話かけてくる。
    私がいなくても子供のことできると強がってみろよ
    と電話で煽りながら帰る
    が毎回のパターン

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2024/03/03(日) 14:12:01 

    >>47
    連れ子の様な扱い!まさにそう!
    あれ何なんだろうね。私と子供はセットで夫だけ単独になるやつ。ホントむかつく。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/03(日) 15:39:31 

    >>153
    良かった良かった☺️
    たまには預けて美容院やマッサージやお茶に行って息抜きしてね🎌

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/03(日) 15:48:13 

    >>114
    本当にバカ。いじけてると優しい母がご機嫌取ってくれた幼児のまま。引きこもればこもる程妻子から軽蔑され孤立するだけなのに。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/03(日) 15:51:59 

    これやってると近い将来同居してるのに篭り部屋で孤独死して誰からも発見されないジジイになるよな。みんな!匂う前には見つけようや!🤣

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/03(日) 17:33:39 

    うちの旦那もそんな感じです

    男はいいよなーと思う
    母親はどんな時も放棄できないもんね。

    子供に対する責任感の違いというか

    とにかくマジ腹立つよな!

    相手にしないでおこう!!
    期待するとしんどくなる!

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/03(日) 18:39:34 

    >>47
    うちもそうです!!

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/03(日) 19:20:44 

    >>3
    子供がもう少し大きくなれば会話もできるから、父親は2人で無視して楽しく過ごせば良いと思う。
    2人で出かけちゃったりして良い。
    そんな幼稚な父親はいらん。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/03(日) 21:10:23 

    うちも同じ。部屋にこもって私が謝りに来るのを待ってる。これやられる度に冷めてくわ…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/03(日) 22:09:21 

    >>93
    うちなんか50過ぎて酷くなった。幼い。
    思い通りにならないと🔜拗ねる。面倒くさくなるから適当に譲歩してやってるけど、私は絶対悪くないのに何この拗ね方という時はメールで反論。
    ほっとくのが1番だけど、振り回されて疲れる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/04(月) 01:10:00 

    旦那の両親や
    旦那の兄弟(姉)の前だと
    機嫌が良くなったりするから
    ますますムカつく

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/04(月) 08:05:21 

    元旦那も喧嘩したら普通に2週間帰って来ずに自分の実家で悠々過ごしてたよ。離婚して正解だったわ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/04(月) 11:04:41 

    >>3
    仕事は替えがきくし、嫌になったら家事育児からも離脱して引き込もれるからいいよね男って。
    女にはセーフティネットはないのに。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード