ガールズちゃんねる

眉毛の形【メイク】

110コメント2024/03/05(火) 07:53

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 19:52:18 

    眉毛の形作るのって難しくないですか?
    左右の高さも違うしそもそもの形も違うし、どの毛を抜いて剃って書き足すのかとか、自分に似合う眉毛の形とはなんなのかとか。さらに色まで!全部難しい。

    皆さんはどうやって眉毛の形を決めてますか?

    +94

    -0

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 19:53:01 

    眉山から書いてる
    その方が綺麗になる

    +29

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 19:53:05 

    アートメイク

    +32

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 19:53:11 

    >>1
    毎日ちがう眉毛の形になるが

    妥協だね

    +100

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 19:53:15 

    上はいじらずに下だけ足してる。

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 19:53:32 

    眉毛の形【メイク】

    +9

    -13

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 19:53:42 

    眉毛の形【メイク】

    +19

    -15

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 19:54:02 

    >>1
    高さはメガネ掛けて、メガネの高さに合わせてる。
    おかげで両眉3/1は削らないといけないけどね。
    高い方は上を、低い方は下を削ってる。

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 19:54:02 

    美容室行けば?

    +3

    -8

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 19:54:45 

    左右ちょっと違うけど、前髪流してて片方隠れてるからいっかってなってる笑

    +78

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 19:54:53 

    まゆげサロン行ってみたいけどハリウッドなんたらをやるか美眉スタイリングをやるか迷う
    ハリウッドなんたらは貼り付いたみたいな変になってる人いるよね…

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 19:55:15 

    メイクで眉毛が一番難しい
    うまく描けるのなんて一年に三回くらい

    +110

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 19:55:46 

    >>11
    ガルでも失敗したって書き込みしてる人いたなぁ。

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 19:56:18 

    マロだからメイクで眉が1番時間がかかる。難易度Sだわ

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 19:56:54 

    >>1
    アートメイクで自分に似合う眉毛にしてもらった

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 19:57:26 

    アートメイクしてて5年経つから薄くなってるけどガイドラインみたいな感じで描いてるよ。アートメイクしたときは平行眉にしてたけど今は少し角度上げてる

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 19:57:34 

    インスタで1分でメイクするって人の眉毛のスタンプ、いつ見ても笑う

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 19:57:56 

    この眉毛いけてる?
    眉毛の形【メイク】

    +31

    -31

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 19:58:20 

    >>1
    あればええ

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 19:58:24 

    眉尻すっきり目のアーチっぽくしてもらってる。
    自分じゃ無理なので3週間に1回くらいワックス脱毛

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 19:58:41 

    眉毛の形【メイク】

    +1

    -49

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 19:58:56 

    メイクの過程で眉毛描くのがいちばん苦手やねん

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 19:59:53 

    昔は全剃りしたこともあるけど今は自眉で頑張らさせていただいてますw

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 20:00:11 

    >>11
    昔細い眉毛にしたせいか放置してもまばらであまり生えてこなくなった...こんな状態でも眉毛サロンって行っていいのかな?

    +15

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 20:00:34 

    アートメイクしようか迷ってるけど、やってる方どんな感じですか?
    安田美沙子がやってると聞いた楽そうだなと
    夏は、よくキャップ被ってるんだけど、擦れて眉尻が消える涙
    汗にも弱いし

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 20:01:14 

    >>3 >>15
    よこですが理想通りのデザインになりましたか?
    失礼でなければ料金も教えていただきたいです。
    症例写真で好みのデザインの方は2回で15万前後の方ばかりでなかなか高額なこともあって施術者のランクによってそんなに技術が違うのか悩んでいます。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 20:02:04 

    眉毛の形【メイク】

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 20:03:20 

    >>21
    こんなふうにヘの字だから下を剃って上は書き足して平行に近づけてる
    もうヤケクソだよ

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 20:04:04 

    オレンジの油性マジック直書きみたいなママが園にいる

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 20:05:00 

    定期的にメイクレッスンに行ってる。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 20:05:21 

    眉毛しんべえだから変な上の部分と眉尻は絶対剃る
    眉頭から眉尻まで自眉に憧れる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 20:05:41 

    眉毛サロン定期的に行くといいよ
    2ヶ月おきに行くけど手入れしやすくなった

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 20:05:47 

    >>1
    亡き祖母に唯一ほめられたパーツなんで、ほとんどいじってない。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 20:05:49 

    眉毛サロンってどうなんだろう?上手く整えてくれるのかな?

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 20:05:52 

    今流行りの形ってどれ?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 20:07:51 

    >>26
    自分は2回で9万弱くらいでしたー、形は満足だしなによりメイクの時短になっていい

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 20:08:05 

    月一で眉サロン行ってワックス+間引き+脱色してる
    形は骨格に沿った自然な形にしてる
    元々しっかりしたボサボサ眉だったけど、今は眉マスカラでさっと色をつければいいだけだから楽

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 20:08:31 

    左右の流れも違うから同じようにしても同じにならないんだよね
    写真に写った自分を見ると左右差があるなって思うから、良い方の真似してかいてるけど

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 20:08:48 

    並行眉にしたいんだけど、左はOKなんだけど右がどうやっても駄目。
    眼瞼下垂が酷くて昔眼科で手術した時に、先生から眉下の毛流れが変わる可能性あるからねとは言われてたけど本当になるとは。
    右がそれで何やっても左に合わない描きにくい😢
    もう面倒くさいからアート眉でもやろうかと真剣に考えてる。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 20:09:16 

    >>26
    理想の眉毛になり満足してます。
    わたしも2回で15万くらいでした。アートメイク界隈では結構有名な方だと思います。
    前に湘南で2回10万くらいでやってもらいましたが、それも普通に満足いく仕上がりでしたよ。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 20:10:53 

    一旦全部の眉を剃って、油性ペンで理想の眉を書く。
    その範囲に生えてくる毛だけ残して、残りは抜いた。
    そうしたらいい感じの眉になった。

    +0

    -8

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 20:14:38 

    眉山が凄く上がってて眉尻が逆三角形に太いから
    そこを抜いてるんだけど眉弓筋っていうの?ちょうど窪みになってて
    抜いてもコンシーラー塗ってもそこだけ影になるから見た目太さが変わらないんだよね
    どうしたらうまく隠せるんだろう

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 20:15:33 

    ★の所と眉間の真ん中にアイブロウで・を書く。

    オレンジの辺りから黄色に向けて書く。

    オレンジと赤の間を埋める。

    オレンジの辺り濃度、強
    オレンジと黄色の間の濃度、中
    オレンジと赤の間の濃度、中
    黄色と赤の辺りの濃度、弱


    グラデーション付けるだけで美しいですよ✨



    眉毛の形【メイク】

    +4

    -12

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 20:18:29 

    >>1
    おっしゃるとおり、眉毛のメイク難しい(形、濃さ、色) し、目立つ部分だけに一番トレンドが出ると思う

    平行眉は、家で試してみたけど、自分的におっそろしく似合わなかったから、しなかった
    場合によっては、そういう風に取捨選択してる

    ところで、現時点での眉のトレンドって何?
    すこーし細め気味の気持ちアーチ?
    そして薄い(カラー)眉?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 20:24:08 

    >>6
    トピ画狙いの荒らし婆。エアガン中島の尻でも追いかけてろ。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 20:25:57 

    >>26
    顔と眉の黄金比があるとかで、細かいカウンセリングしました。自眉を整える感じにしたから自然。一回5万で、一年たちますが、定着が良かったから2度目は行ってません。やってよかった。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 20:27:22 

    >>43
    眉間の真ん中??

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 20:30:22 

    元から自眉整ってる私、高みの見物

    +1

    -7

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 20:32:06 

    >>3
    消す時のことを考えたら踏み込めないや

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 20:37:17 

    職場の人が眉毛をいつもイモト並に描いてる
    眉頭もしっかり角度付けてて、初めて見たときびっくりした
    私も上手く描けない日もあるけど、何でそんな風になるのか?何故それでOKなのか?いつも見るたびに不思議な気持ちになる

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 20:39:13 

    自分では対称にするの無理だから、お任せしたい人に早く出会いたいなぁ

    インスタに眉命で技術に自信ある人いるけど、私から見たらどれも変なんだよね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 20:39:54 

    バイトしてるとき男性のお客さんに
    それアートメイク?って言われたんだけど変な眉毛だったのかな
    恥ずかしかった記憶w

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 20:40:21 

    >>26
    なりました!
    2回で14万ほど。めちゃくちゃ調べに調べまくりました。30人くらいのアーティストさんから絞り込み、症例をよーく見て決めました。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 20:43:09 

    とにかく眉尻を綺麗に細く描くことを意識してる
    一番大事

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 20:46:33 

    眉ティントが良いよ!
    メイクソリューションの筆ペンタイプのティントだと、夜に描いて朝残ってるから、それに沿って描き足すだけ!夜は、残ってる眉にティントで描き足す→朝楽チンのループだよ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 20:46:40 

    化粧のけの字もわからない旦那に「眉毛変」て笑われたこともあり、自分じゃどうにもならないので
    眉毛の書き方のメイクレッスンをプロから受けて、自分に合う眉の形や書き方を教えてもらったよ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 20:53:12 

    >>27
    右、村主章枝みたい·····

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:40 

    眉の下ラインは鼻の筋から繋がる感じにして、上ラインは眉山(眉毛上げたら引っ込む所)に合わせる
    多少高さ揃えたりはするけど左右非対称でも一番綺麗に見えると思う

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:51 

    >>7
    YouTuberのあいりさんの動画で使ってた眉ポンですか?
    あれ、コツがいりますよね

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:58 

    >>27
    なんかじっと見ると右は右でかわいく思えてくる。

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 21:00:43 

    >>18
    眉山がもうちょい内側がいいかな

    +19

    -4

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 21:05:06 

    >>2
    私は逆に眉山がガチってあるから
    柔らかい印象になるように下から描くようにしてる。
    でも、くっきりしちゃうけど。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 21:05:59 

    >>3
    なんか最近1回で定着。
    韓国から上陸のクリニックみたいなやつ見て興味津々。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 21:07:35 

    今、インスタで流れてくる眉アート?って全部ヘンじゃない?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 21:12:19 

    >>22
    いややんな、分かるわ〜。
    間引きしてもらいたいんだけど5000円くらいするよね!
    ファンデの次に眉毛描くからそっからのテンションは眉毛次第。
    眉毛マスカラも買っては次、買っては次でジプシー

    こんな(毛量も色も)薄い眉毛になりたい
    眉毛の形【メイク】

    +7

    -6

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 21:27:13 

    >>8
    1/3?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 21:27:57 

    前髪作って隠してる
    そもそも眉毛の高さが違うから左右対称にできないの

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 21:29:16 

    左右のバランスは難しいけど、眉毛自体は描くの好き
    くっきり肌と眉の境が分かれてる眉よりふんわりさせるのが好き

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 21:32:23 

    >>18
    似合ってるとおもう

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 21:37:36 

    >>18
    綺麗な形だと思う

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 21:41:29 

    >>64
    あれ、吊り上がってるよね。
    変だよね。
    難しいけど正面から見てアートメイクしてほしい。
    あと皆んな同じ形。
    骨格に合わせてるんじゃないの?

    一本一本描くパターンもおかしいのあるし、なかなかこれ!といった人に出会えない。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 21:49:59 

    長井かおり先生がモデルさんを「般若の顔」にして
    眉書いてるのをマネしたら安定した形に書けるようになって来た
    それでも失敗多い

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 21:53:32 

    眉毛ファサーだから眉毛サロン行ったよ
    自眉ファサーの人限定だけど

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 21:56:55 

    >>1
    アイブロウサロンに行ってるよ。自分の理想と似合う形は違うからプロに任せるのが1番かなと。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 21:59:40 

    >>36 >>40 >>46 >>53

    コメントありがとうございます!
    15万が相場的にどうなのか少し高いかなあと思っていたんですが、希望の施術者さん指名で15万前後で理想通りになられた方、もっとお安めでも理想の眉になったとの体験談など皆さんの成功されたお話を聞けてすごく参考になりました。
    私の自眉がほぼ無いこともあって眉でメイクの仕上がりがかなり左右されるので、納得が行くまで調べて予約しようと思います。
    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 22:05:14 

    >>27
    左は左で男っぽく見える。近すぎず離れすぎずがいいと思う。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 22:11:54 

    >>12
    そして、大した用事のない時に描いた眉が意外とうまくいったりする。後日、同じように描こうとしても無理なのなんでなんだろうね…

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 22:13:11 

    >>26
    私は4D2回で7万でしましたよ。
    デザインも理想通りだし、なんせ毎日が楽です!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 22:28:40 

    >>1
    おすぎかピーコか忘れたけど利き手じゃない方の眉毛から描くと揃いやすいって言ってた、とガルのコメントで見てやってみたら本当だった。それから毎日利き手じゃない方から描いてる。まあそれでも難しいんだけどね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 22:33:27 

    >>1
    眉サロンおすすめ!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 22:41:13 

    >>14
    マロってなんですか!?

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 23:32:04 

    >>49
    アートメイクやる人は普通消さないよ
    薄くなってきたらまたやる人が多数だと思う

    だから形はあまり流行りをおわず
    自眉に合わせた形にするはず

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 23:35:42 

    >>3
    予約がずっと先まで埋まっていて
    5月にやっと取れた
    それまでハゲた眉をどうにか描かないと

    眉頭は斑ハゲ、眉後ろ半分はほぼ無し
    左右の高さは違うし本当ウツだ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 23:36:56 

    >>65
    私もこういう薄い眉にしたいんだけどこれってどうなってんだろ。剃ってんのかね

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 00:08:45 

    初めて眉毛サロン行って仕上げの眉メイクでめっっちゃイモト並に濃い眉にされてしまった。
    その時はショックだったけど、メイク落とせば当然自眉の濃さに戻ったし、形は別に変にはされてないからそこにまた行こうかどうか迷ってる。

    次行くなら形も微調整したいんだけど、イモト眉を描いた人にこのまま任せていいのかも迷ってて。
    その人の眉メイクも眉サロンの人なのに不自然なぐらい明るく染色した眉で、眉上の生えかけの黒い眉がポツポツ目立って全然美しい眉ではなかったんだよね。

    文句言いつつも眉は自分で手入れするよりずっと綺麗でメイクも楽になったから、ほんと次どうするか迷う。

    眉サロン行ってる人はどうやって探したの?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/03(日) 00:36:33 

    形は自眉が整ってるからそれちょい足しでいいやって感じで決めた。
    でも顔キツめなのに眉毛も強いから、描く時にちょっと角度のあるアーチ眉からストレート眉か自眉より少し優しめのアーチ眉になるようにしてる。
    左右の眉毛の中間を目指して整えて描いてるよ。
    平行太眉世代だけどそれやったら目が小さく見えたからすぐやめた。
    なりたい顔とか印象があるならそこから形決めると早いと思う。
    でもプロに任せた方が早い。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/03(日) 00:38:11 

    めちゃくちゃボーボーにして眉毛サロンに行く
    描くのはひたすら練習とスマホの外カメラで撮影して都度確認するしかないと思う
    あと、鏡
    光の加減で描ききれていない箇所や左右の濃さが分かりづらいからドレッサーの鏡はコイズミの女優ミラーを使ってる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/03(日) 01:26:47 

    >>35
    2年くらい前から顔タイプ診断が流行った影響なのか、極端に1つの流行に偏らなくなってるよ
    あえて挙げるなら極端に太すぎず細すぎない、自然で緩やかなアーチ眉、色は髪色に合わせる必要はなくて、眉の存在感を薄めるような明るくて柔らかい色にする

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/03(日) 01:45:37 

    >>69
    顔も男前だろ?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/03(日) 01:48:35 

    >>43
    この眉ちょうど良いの?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/03(日) 02:04:47 

    >>3
    私は、アートメイクです。
    3回しました。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/03(日) 03:29:31 

    >>43
    こんなの昭和から同じ事言ってるよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/03(日) 07:34:47 

    >>72
    私もあんな風にして書いてたんだけどね、眉間のシワ深くなるからやめた方がいいかも…

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/03(日) 08:17:54 

    >>93
    ほんとにシワが心配になりますよね
    眉間に力入れなくても般若の顔になりそうで控えめに力入れてます

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/03(日) 08:47:48 

    >>26
    ①インスタで自分が行ける範囲のアートメイクのお店を探す
    ②好きな形の眉毛をひたすらお気に入りに入れる
    ③お気に入りに入れた数が一番多い施術者の予約をとる

    これで間違い無いよ
    黄金比ベースで好きなように長さや太さやアーチを変えてもらえるけど施術者によっては得意不得意があるしフィーリングが合った方がいいなと思って
    結果大満足です
    2回で10万で、そろそほ2年経ちますが9割くらい残ってるかな

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/03(日) 09:25:03 

    >>82
    ぼやぼやと滲んだのは残して、上書きしていくってことですか?汚くなりませんか?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/03(日) 09:26:54 

    >>84
    ハサミで切って眉マスカラじゃないかな?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/03(日) 10:21:02 

    眉頭の位置の決め方が難しい
    よく言われる小鼻の延長線上にするとすっごい間抜けな顔になった…鼻が大きめだからか?笑

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/03(日) 12:41:40 

    会社の20代の子、全剃りでリキッドタイプで描いてる。全然流行りじゃなかったはずだけど、どこで覚えたんだろう?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/03(日) 14:09:37 

    >>96
    そうですが私は汚くなりませんでした

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/03(日) 17:02:52 

    >>1
    わりと生えている方なので、基本、もとの形と、骨格に沿って、あきらかに軌道から外れている毛はハサミや電動カミソリでカット。

    私は左右で眉山の位置が少し違って、右の方が美人見え(自分比)するので、右を整えてから、左は右に合わせる感じで整えてます。
    描くときもそんな感じ。

    私の場合基本メガネなので、メガネのフレームと角度をだいたい合わせるようにしてる。

    けど私も正解がよくわからないから、一度だけ眉毛サロンに行きたいと思ってはいるけど、思い始めて一年くらい経つ、笑

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/03(日) 17:06:13 

    >>11
    私も眉毛サロン行ってみたいけど、ホットペッパービューティーとか見ても、用語も相場もわからない…

    ワックスも、??という感じで、友達に教えてもらったけど、ベリっと剥がして抜くんじゃなくて、自然な感じにカットだけで整えてくれるサロンはないんでしょうか?

    どのサロンも、ワックスいくら!みたいなのばかりで困惑…

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/03(日) 19:32:44 

    本当に難しいよね眉毛は
    流行もあるし自分に似合うか似合わないかもあるし

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/03(日) 19:49:04 

    ここではマイナスだろうけど、私セリアの眉毛シール使ってるw
    あれ貼りたいがために麻呂眉にしちゃった
    上からアイブロウパウダーのせると意外と自然に出来上がるよ〜でもやっぱりテカリが出るから前髪で隠してはいるけど

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/04(月) 03:05:22 

    >>102
    こちらはワックス無しで、電動シェーバーでした。
    アイブロウデザイニングとは|ケサランパサラン
    アイブロウデザイニングとは|ケサランパサランwww.kesalanpatharan.co.jp

    ケサランパサランのアイブロウデザイニング(アイブロウデザイニング)のご紹介。顔立ちを分析して印象タイプを判定。その印象にふさわしい眉の形にハサミや毛抜きで整え、描き方を徹底的にアドバイスさせていただきます。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/04(月) 07:21:46 

    >>81
    眉頭だけ生えてる眉だよ
    ドラマやマンガに出てくる平安時代の貴族「〇〇麻呂」みたいな名前の人たちの眉毛

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/04(月) 08:45:38 

    >>11
    ハリウッドブロウリフトかな?
    まじでやめといた方がいい!

    私は1回やったけどおっしゃる通り眉毛を皮膚に貼り付けてる状態を1ヶ月耐えるのは本当しんどかった…
    正面からはまだマシで横から見られたら立体感ないからほんとうに酷い…二度とやらない(>_<)笑

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/04(月) 10:20:15 

    >>11
    ハリウッドブロウリフトかな?
    まじでやめといた方がいい!

    私は1回やったけどおっしゃる通り眉毛を皮膚に貼り付けてる状態を1ヶ月耐えるのは本当しんどかった…
    正面からはまだマシで横から見られたら立体感ないからほんとうに酷い…二度とやらない(>_<)笑

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/04(月) 19:36:09 

    >>54
    私もそう思います。ペンシルで眉頭の手前まで輪郭描いて、眉尻は同系色のアイブロウジェルを平筆にとって濃いめに描いてます。眉頭は筆に残ったジェルを軽く載せてます。アイジェルはボビイブラウンで廃番になっちゃったけど、BAさんに描いてもらった時のやり方を続けています。同じエスティローダーグループだし、無くなったらMAC のアイブロウジェルを買うつもりです。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/05(火) 07:53:28 

    >>28
    逆じゃない?
    上を削って下を書き足す。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード