ガールズちゃんねる

最近衝撃を受けたこと

149コメント2024/03/03(日) 14:43

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 17:43:10 

    ありますか?
    私は平成生まれのアラサーですが、ついに同級生に孫が生まれたと聞いて衝撃を受けました。
    こっちは最近結婚したばかりなのに人生が全く違うなぁと衝撃を受けました。

    +237

    -14

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 17:43:48 

    自分のほうれい線と背中の丸み、厚み

    +151

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 17:44:09 

    >>1
    ヤンキー?そういえば水曜日のダウンタウンで「32歳のおばあちゃんがいるか」って検証してたな

    +125

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 17:44:15 

    >>1
    私もアラサーだけど彼氏すらいた事ない
    それもある意味孫生まれたと同じくらい衝撃だよね…

    +132

    -10

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 17:44:29 

    >>1
    すご!!このペースなら玄孫も余裕で見れちゃう

    +110

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 17:44:39 

    最近衝撃を受けたこと

    +180

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 17:44:57 

    え?平成生まれってまだ35だよね?
    18で産んで17で産んでってこと?

    +72

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:04 

    丸亀製麺お店にディズニーのアトラクション並みの列ができてたこと
    短い昼休み、そこまで並んでるなら他のお店行く

    +60

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:08 

    >>1
    アラサーで孫はすごいね!
    私はアラフォーだけどまだ周り孫いる人いないよ。
    私もまだまだ子育て真っ最中だし。

    +72

    -9

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:10 

    >>1
    10代で産んだ子が10代で産んだってことか

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:12 

    >>1
    同級生も娘さん(息子のお嫁さん?)も16歳前後で産んだってことか
    すごいな

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:13 

    >>1
    アラサーで孫ってすごいな

    +72

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:17 

    能登半島地震のP波が異様に短いこと

    +3

    -7

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:32 

    >>1
    大谷婚

    +25

    -9

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:41 

    内科で聴診するときに、ブラまで看護師に捲られたこと
    令和でも胸丸出しにさせられるんだって思った

    +38

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:45 

    勧誘されなかったけど、知り合いが某宗教の信者だった。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:48 

    >>7
    主が32だとして
    16の時に産んでその子供がまた16で産んだとかじゃないかな

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:50 

    >>1
    平成生まれに孫!?
    主のコメントに衝撃受けたわ

    +82

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 17:46:00 

    鼻がでかい
    最近衝撃を受けたこと

    +10

    -11

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 17:46:18 

    >>1
    それぐらい若年出産なら、孫を娘と勘違いされるのはもちろん、娘の子を娘の弟や妹と勘違いされるもありそう

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 17:46:36 

    知人の夫婦の誕生日が同じ日で、その子ども2人も同じ誕生日で3人目の出産予定日がその誕生日に近いと聞いた時。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 17:46:42 

    パート先で転勤してきた課長が元カレだった。二人は久々に再会して―――☆なんてことはない。全然印鑑くれない。

    +107

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 17:47:14 

    スマホがないと目的地に行けない人がいる

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 17:47:27 

    >>1
    孫連れてても我が子だと思われそうだね。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 17:47:28 

    >>1
    職場の新入社員の子と昔のドラマで何が好き?って話になって
    私が失恋ショコラティエの話したら
    「懐かしい!うちのお母さんが石原さとみのファッション真似してました!」って言ってたこと
    ちなみにお母さん今39歳らしい。笑

    +141

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 17:47:50 

    あつ森配信のYouTuberが生配信でとあるキャラクターを死にかけのおじいちゃん扱いしてたこと。
    同時にお年寄り馬鹿にしてることに気づいてないし生配信でそれを発言しちゃう無神経さいい歳してそういう発想になるレベルの低さにびっくりしてる

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 17:47:54 

    >>15
    私もブラまではなかったけど、服捲り上げられてブラ見えるまではされた事ある
    それすら衝撃だったわ
    今時は服の上からが多いのに

    +20

    -5

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:00 

    >>1
    若いお母さんはよくいるけど、若いお父さんっている?

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:06 

    ケビン・コスナーが来年70歳になること

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:11 

    都心だけどママ友の実家が金持ちで、近所の駅周辺の土地が実家のものと聞き衝撃受けた

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:13 

    >>8
    中国の人、けっこう並んでたわ

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:15 

    >>1
    インスタに子どもと旦那との写真投稿しまくって、パパありがとう!とかパパが〇〇してくれたーとかやってて、仲良くやってるんだなって思っていた高校の同級生がいるんだけど、半年ぶりにX開いたらその同級生が旦那の愚痴をめちゃくちゃ吐いていて衝撃を受けたw

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:21 

    家電は突然死ぬ。
    一斉に死ぬ。

    +90

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:22 

    >>4
    人を好きにならないの?
    相手からこないの?
    行動しないの?
    誰かから話ないの?
    避けてるの?

    +3

    -10

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:49 

    平成元年生まれなら今年35歳だよ
    孫がいてもおかしくはない

    +1

    -17

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:53 

    >>6
    飲むおにぎりっていうのもすごいけど、おにぎりで食物繊維アピールしてるのも違和感あるね

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 17:49:04 

    同級生が3人目を産んだこと。凄いなと思う

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 17:49:04 

    子供の視野が思ったより狭かったこと。
    最近衝撃を受けたこと

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 17:49:15 

    43歳パートだけど、ヘルプで来た子が2000年生まれですって言った時、最近じゃんって思った

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 17:49:57 

    1年かけて10キロ痩せたのに、また1年かけて10キロ太ったこと
    年明けから6キロ近く太っていて、さすがに太る才能がありすぎるだろと衝撃だった

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 17:50:23 

    >>23
    そんな人現代にはたくさんいそう

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 17:50:54 

    >>1
    アラサーで孫なんて人種まわりにいないわ
    生命力強そうね

    +36

    -3

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 17:51:08 

    恥ずかしいんだけど、最近まで北海道の地図の真上(北)にあんな大きな陸地があったことを知らなかった(・_・;)しかもロシア領 北方領土は知ってたのに何でサハリンは目に入らなかったんだろう?ロシアが近すぎてビックリ

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 17:51:16 

    >>34

    この人に衝撃受けてる笑

    +21

    -4

  • 45. よこガル男 2024/03/02(土) 17:51:22  ID:K39nSIJpyI 

    >>34
    うん
    うん
    うん
    うん
    うん

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 17:51:25 

    >>28
    保育士だけど、なにわ男子の道枝くんみたいなお父さんいたよ
    その時4歳児クラス受け持ってたけど、確かご両親ともに24歳ぐらいだったと思う。
    田舎だけどよくありがちなヤンキー夫婦って感じじゃなくて
    お母さんもお父さんも清潔感のある高校生カップルでも通りそうな感じだった。
    運動会の時に来てて、他の園児のママさん達みんな見てて笑ったw

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 17:51:38 

    >>6
    どんな味か気になるけど飲む勇気出ないw

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 17:52:16 

    不法滞在中に難病で3か月以上入院した中国人、治療費(1000万円)全額日本負担

    +93

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 17:52:41 

    >>6
    なにこれ!!!衝撃

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 17:52:56 

    推しに23歳下の妹が生まれてたことw

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 17:53:00 

    >>1
    イコール上手くいってるとは限らないよ

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 17:53:53 

    バカに効く薬は無い

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 17:54:12 

    >>6
    もはやおかゆじゃなくて…?

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 17:54:14 

    このコメント
    最近衝撃を受けたこと

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 17:54:20 

    >>6
    つまり、おかゆ?

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 17:54:40 

    >>23
    スマホがなかったら事前に地図調べたり、大事な予定なら1回行ってみたりするけど、スマホがあれば当日Googleマップ見ればいいやって準備しないからかな?わたしもスマホないと目的地に行けない

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 17:54:55 

    サッカーの鹿島アントラーズが茨城のチームだという事
    自分でも不思議なんだけど、ずっと鹿児島だと思ってた

    +3

    -9

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 17:55:24 

    >>55
    重湯かも

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 17:55:27 

    >>7
    アラサーって33歳くらいまでと思った。
    どちらにしろ高校生の間にデキちゃったって事だよね?

    +16

    -7

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 17:55:38 

    さっき真っ白な薄手のレギンス一枚で歩いていた観光客の方を見かけた。色々くっきりとまるわかりだった。蟹江さんのトピ見た直後だったからなんてタイミングだ!と思った。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 17:56:06 

    >>2
    わかってしまうこの悲しみ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 17:56:17 

    >>50
    SUIですね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 17:56:39 

    >>1
    すごすぎる。
    アラフィフだけど、孫いる同級生なんてまだまだわずかだよ。

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 17:56:39 

    >>25
    新入社員のお母さん39って若いね。

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 17:57:21 


    抱っこ紐で子供抱っこしながら車乗ってる母親を見た時

    助手席だったけど
    5年ぶりくらいに見た

    マジでアホだなと、、こんな親の子供って地獄だね

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 17:58:15 

    彼氏ががる民だった

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 17:58:32 

    >>35
    不可能ではないけどレアじゃない?
    あなたの周りにいるの?

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 17:59:21 

    >>1
    昔ならともかく80年は生きるかもしれない長い人生でさ、10代そこそこでお母さんとして過ごす時期に突入したのがすごいよね。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 17:59:55 

    >>4
    そっちの方が孫がいるよりは理解出来る

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 18:00:07 

    >>64
    専門職だからみんな専門卒でほとんど20歳で入社するからかな?
    でも19歳で産んだことになるから若いよね

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 18:02:25 

    >>1
    アラフォーならたまにいるがアラサーで孫は初めて聞いた

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 18:02:39 

    すっごい久しぶりに民放の地上波を見たら、まだauのCMがあの昔話の太朗シリーズだったこと

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 18:03:55 

    >>6
    これ飲んだことあるけど、どんな食べ物でも食べられる私が一口でギブした。
    むしろその一口すら飲み込めなかった。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 18:04:36 

    先日、ゲームセンターの和式トイレから出てきた中学生のうんこ見た時。
    長さと太さもかなり立派で流してもびくともしないサイズの一本うんこで中学生の女の子が出したとは思えないぐらい衝撃だった。

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 18:05:40 

    >>47
    割と何でも食べられる方だけどこれだけは一口でギブたった

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 18:06:24 

    >>6
    マラソンランナーにはありがたいのかも??知らんけど

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 18:07:28 

    預金額が多いと銀行からの連絡がしょっちゅうなこと。投資にまわしませんか?とか。担当変わってさーって同僚(職種違う)が言ってて曖昧にうなづいた。
    私一度も電話きたことない。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 18:08:11 

    >>6
    そのうち給食はみんなこうなりそう。
    詰まる心配ないもんね。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 18:08:35 

    >>74
    看護師さんとか介護士さん?
    私、他人の見たらえずく自信ある…我が子のオムツ替えは別だけど

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 18:10:36 

    >>51
    知り合いの人が41歳で孫が出来たと周りのみんなに言ってて、みんな若いおばあちゃんだねって言ったりしてた。その人の子供は息子で入学したばかりの大学も辞めて働く事に専念する事にしたらしく…って言ってもバイトだが。それでまもなくして孫も産まれてしばらくした時の事。孫は息子の子供じゃない事が分かり、嫁とは離婚。
    大学辞めさせてまでどーたらこーたらと嘆いてた。
    こんな話も中にはあるよね。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 18:11:35 

    普通にツチノコが生息していたこと

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 18:11:35 

    アラサー上限が34歳として、平均17で出産かね?
    配偶者も今じゃ淫行じゃない?
    羨ましいとは全く思えなくて草wやめてね生活保護受けるのとしかw

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 18:11:38 

    >>35
    何時代?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 18:12:46 

    >>1
    平成元年生まれだけどまだ友達の子供ははやくて小学生くらいだな💦
    でも成人式の時に子供いた子居たからその子はそろそろありえるのか…!小中の同級生で高卒とかだと近況が分からないね。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 18:14:29 

    >>80
    学生に子供で来たって騙すの酷すぎる。社会人でも酷いけどさ。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 18:14:39 

    >>13
    人工って事かな

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 18:14:44 

    >>1
    高二の時、退学して行った同級生があっという間に子供を作っていて
    わたしが結婚した頃にはその子は高校生になっていた。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 18:15:14 

    >>1
    30代で孫!?早すぎる!

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 18:15:33 

    >>73
    一口ギブかぁ…聞いて良かった
    買ってしまうところでした。ありがとうw

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 18:16:00 

    >>23
    みんなはどうやって確認してるの?
    スマホで地図見ながらなら人に聞く必要もないけど

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 18:25:02 

    >>82
    友達が18歳でデキ婚したけど離婚してないし子供全員大学まで行かせてたよ
    若い親の方がお金ないと思われがちだけど
    祖父母が現役で援助できるからたくさんお金使えるんだよね

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 18:26:11 

    >>1
    凄いね。
    知人に1人47歳で初孫が産まれた人がいたけど、それ以外は50代になってからだな。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 18:30:33 

    >>35
    平安時代じゃあるまいし変だよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/02(土) 18:31:39 

    >>73
    不味いってこと…?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 18:33:47 

    >>53
    おかゆっぽいならまだ良かったけどおかゆとは別物なんだよー。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 18:35:41 

    若者が言っても物凄く不快になる「高っ 凄っ 寒っ 旨っ 危なっ カッコよ」という言い方を、高齢者や言葉を覚えたての幼児が言っている。
    チョベリバ〜

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 18:35:43 

    ネズミだったとは
    最近衝撃を受けたこと

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 18:37:32 

    >>77
    お金貸しましょうか?っていう電話はしょっちゅう来たわ。銀行のテレオペから 

    銀行関係は旦那がしてますのでっていったら、それから電話がなくなったけど独身時代から数年前までは定期的にあったな

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 18:37:52 

    3年前に着れた服、今着たら強そうだった
    自分の太りっぷりに驚いた
    買い直しかなあ...

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 18:38:27 

    >>4
    処女のアラサー相手にする男がいるかと考えると、これからもずっとそのままな気がする

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 18:40:57 

    15年以上ぶりにサッポロ一番みそラーメン買おうと思ったら5個で528円だったこと
    定価だと700円近くするんだね…

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 18:41:49 

    >>8
    たまに凄腕の人が来てたりするとものすごく並ぶ事はある。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/02(土) 18:50:41 

    >>63
    え、いっぱい居る
    そんなに田舎でもないけどな

    +3

    -5

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 18:52:13 

    携帯レンズで撮ったら
    平原綾香っぽくなる
    最近衝撃を受けたこと

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/02(土) 18:52:18 

    アラフィフ。老けた。
    顔がアンパンマンみたい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/02(土) 18:53:30 

    >>91
    18で出産って普通なら大学進学だしそこで出産費用払わされる親御さんの心境考えたらとても褒められる事案じゃないと思うな。
    最近のガルなんか少子化対策部隊が働いてる感じするけどコメントの話が無茶苦茶すぎるから多分政府非公認だとは信じたい笑

    +6

    -4

  • 107. 匿名 2024/03/02(土) 18:56:26 

    推しのお母さんが私より年下。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/02(土) 18:58:15 

    宇宙戦艦ヤマトが4番まであるという事

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/02(土) 18:58:38 

    >>1
    公務員やってる知人Aが、「職場の高卒新人の親御さんが私と同じ年だった」と語り、知人Bもあるある…みたいに答えていた
    二人とも30代後半

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/02(土) 19:04:35 

    >>100
    処女ではないです

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/02(土) 19:05:48 

    >>34
    人を好きにならないの? →それは何度もあります
    相手からこないの? →来ないです
    行動しないの? →出来ないです
    誰かから話ないの? →ないです
    避けてるの? →来る事がないので避ける事もありません

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/02(土) 19:13:52 

    >>28
    元お父さん(現おじいさん)だけど、旅先の公共交通機関で出会った40代男性がそれだった
    向こうから「うるさかったらすみません」と挨拶してくれて(全くうるさくなかった)、
    うちの母が「娘さんとご旅行ですか、良いですね」と言ったら女の子が「おじいちゃんだよ」と教えてくれた
    山本耕史を一般人の筋肉にしたようなおじいちゃんだった

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/02(土) 19:15:36 

    >>95
    見かけただけでなく召し上がったんですね!?
    好奇心とチャレンジ精神が凄い

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/02(土) 19:17:01 

    >>1
    私アラフィフだけど、同い年の友人で孫がいる人はまだいないなあ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/02(土) 19:22:05 

    >>91
    19〜20歳くらいで出産した同級生が一人いるけど、旦那さんは20歳以上で働いていたし特に困っている感じはしなかった
    同窓会で再会したときは四人目を妊娠中で、幸せそうだった
    同じ中高一貫に通っていた頃は、「この学校は息苦しい、私には合わない」みたいなことを漏らしたことがあって、
    浮かない表情をしていたこともあったけど、同窓会で再会したときはピカピカの笑顔だった

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/02(土) 19:25:05 

    >>45
    よこ

    テンポ良くてわろたwww

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/02(土) 19:29:16 

    >>74
    中2の頃トイレ掃除当番を半年ぐらいしてたけど流れない大便よく遭遇してました。
    女の先生呼んで大便を新聞紙で包んでもらって女子トイレの洋式が故障中だったので、男子トイレの洋式の方で流してもらってました。
    今思うと食べ盛り時期で健康的な大便出す子が多かったんだなと思うけど、新聞紙包む時の先生も衝撃受けてたので相当だったと思います。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/02(土) 19:31:14 

    >>10
    カエルの子はカエル
    とおんなじだね

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/02(土) 19:45:35 

    >>43
    新潟からウラジオストクまで飛行機で1時間ちょっと。隣国です。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/02(土) 19:49:24 

    昨日初めて、男女が一緒に多目的トイレに入るのを見た!
    オフィスビルで、出勤前の9時前。
    何のために一緒に入ったのか?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/02(土) 20:03:56 

    >>103
    子ども達は、小さい子は小学生〜大学生、社会人もいるけどまだ若くて未婚だよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/02(土) 20:06:32 

    >>100
    童貞もいるでしょうよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 20:07:27 

    ローマ字がヘボン式でなくなる事。
    これからの子供達はjukuじゃなくてjyukuと書いたり、ChibaじゃなくてTibaと書かないとバツになるなんて・・・。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/02(土) 20:07:31 

    >>4
    全く普通過ぎてなんの衝撃もない

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/02(土) 20:09:07 

    >>15
    マヂ
    男みんな医者になるよねそれなら

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2024/03/02(土) 20:10:16 

    >>33
    ブレーカーじゃなくて?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/02(土) 20:11:53 

    >>123
    パソコンローマ字入力しない人?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/02(土) 20:13:08 

    自分の味音痴が衝撃だった。トップバリューの赤ワイン普通に美味い…

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/02(土) 20:25:45 


    日本にいるウクライナ難民が受けてる支援

    ・パスポート不要で入国可能、移動費全額支給
    ・一時金10万円支給
    ・マンションに審査無しで入居
    ・家賃無料、水道光熱費無料、バス運賃無料
    ・医療費無料、歯医者も無料
    ・最新スマホ支給、通信費無料
    ・食費1人につき1日2600円
    ・食費とは別に生活費ひとり毎月14万8000円~16万円
    ・生活必需品は最新型
    ・選考試験なしで就職可能
    ・希望すれば電動自転車も支給
    ・勝手に連れてきた犬のエサ代とペット保険無料、預け費用無料、特例処置で隔離免除
    ・一部には住民票交付、健康保険証も
    ・高卒者には無条件で大学入学資格付与

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/02(土) 20:26:03 

    >>1
    そんなDQNと知り合いなんだ…



    類は友を呼ぶ

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2024/03/02(土) 20:37:43 

    コレ
    最近衝撃を受けたこと

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/02(土) 21:11:06 

    >>63
    中高の同級生で1番最初に結婚したのが26歳の子だから周りでアラフィフで孫は無理そうだけど、
    もう大学生の頃から結婚する予定で、旦那年上で社会人2年目で結婚、トントン拍子で3年目で出産すれば25歳で出産、子供も同じで50歳で孫は可能だね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/02(土) 21:14:50 

    >>33
    分かる!なんで洗濯機と電子レンジが同じ月に壊れるの!出費大きいよ!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/02(土) 21:15:41 

    >>59
    親子して股が緩すぎ

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/02(土) 21:20:23 

    子どものクラスのグループLINEで意見求めたりしているのにほとんどが既読無視。
    強制じゃないんだから初めから入らなきゃいいのに。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:26 

    >>78
    しかしマズいらしい

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/03(日) 00:02:58 

    >>78
    死んだ目をした子供たちがパウチをすする光景が浮かんだ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/03(日) 00:23:18 

    >>6
    これ衝撃すぎて今調べてみたら、ちょうど5年前の今頃に発売されてた。仮に光の速さで販売終了になったとしても、一度もお店で見た事がないなんて…

    ちなみに、レビューでは味付けが甘すぎると書かれていて謎が深まった

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/03(日) 00:52:03 

    アマプラでインド映画デビューをして、作品について調べていたら、主演のイケメン俳優が自殺していた事。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/03(日) 01:00:41 

    バッグの中身を地面に広げて撮影する人たち
    最近の流行りなのかインスタとかXで見かける

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/03(日) 02:32:16 

    >>15
    医者の友達に聞いたんだけど自衛隊は未だに入隊の時に男子だけ全裸の検査があるらしい
    しかも軍隊式で厳しいから、普通に服着た上官に連れられて更衣室から検査室まで全裸のまま行進
    検査室の中にはその友達や看護師(女性)がいるけどお構いなしでモロ出し状態
    まだ若い男子が丸刈り全裸でピシッと整列している光景は壮観らしいですね笑

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/03(日) 05:10:14 

    会社の男性の制服が…ウェットスーツみたいに着る制服に変わった(笑)しかも生地厚いからっていうかパンツ一丁で着るルールになってるので…
    トイレ行く時にウェットスーツみたいだから脱がないとトイレにいけないみたい…なので男性はトイレ行く時にウェットスーツ脱いでパンツ一丁でトイレに行ってる(笑)
    ちなみに女性は普通の制服です!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 05:49:07 

    >>3
    昔働いてた病院にいたよー。16で娘産んでその子も16で産んでた。でも結婚してないし多分誰の子か分かってない感じだった。やっぱDQNの子はDQNだった。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/03(日) 06:02:21 

    >>25
    今の時代の若者は親が高齢の人と親が若い人か極端に分かれてる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/03(日) 08:25:35 

    今まさに真っ最中なのですがコロナ
    37.5度程度の熱なのに身体中が痛くて味覚が無くなった。これで軽症とは…

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/03(日) 10:39:23 

    >>1
    てことは34、35歳で孫か。我が子でもおかしくないよね。絶対赤ん坊連れててもほぼ100%お父さん(お母さん)と思われる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/03(日) 10:46:49 

    >>46
    実年齢の24歳でも20歳で親になったんだから若いのに高校生に見えるのか。じゃその親御さんたちお兄さんとかお姉さんと思われてそうだな。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/03(日) 10:53:16 

    >>1
    同級生さんのお孫さんが学校行くようになったら、同級生さんよりも年上の親御さんがいる人いそう。その反対バージョンももちろんあるだろう。

    女性でも35歳より上の年齢で子が出来る人は普通にいそうだし男性ならもっといるだろうね。2人目以降まで入れれば珍しい年齢じゃないよね。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/03(日) 14:43:35 

    新幹線の窓際普通席に座っていたら
    通路側の人に、眩しいからブラインドを
    半分でいいから下げてって言われたこと
    こんなお願いしちゃうんだーってある意味衝撃だった

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード