ガールズちゃんねる

犬や猫を拾った事ある方

118コメント2024/03/05(火) 23:21

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 16:54:26 

    いますか?

    先日猫を拾ったのですが(警察には届け済み)その後ってどうすれば良いのでしょうか?
    一時的に我が家で預かっているのですが、正直動物は飼うつもりはありません。
    ですが身近にお願いするような人もいません...

    拾ったことある方、その後どうされましたか?

    +27

    -15

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 16:55:12 

    犬や猫を拾った事ある方

    +2

    -4

  • 3. 😼 2024/03/02(土) 16:55:15 

    拾われたことならある

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 16:55:15 

    犬や猫を拾った事ある方

    +0

    -9

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 16:55:24 

    飼わないなら拾うな

    +87

    -30

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 16:55:30 

    保健所かな

    +4

    -24

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 16:55:34 

    そのまま飼うことになりました

    +130

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 16:55:45 

    動物愛護センターでいいんじゃない?

    +8

    -19

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 16:56:07 

    >>1
    近くの保護活動してる人に連絡

    +75

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 16:56:14 

    パンフレット作って里親探し

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 16:56:18 

    保健所や愛護センターに連絡。
    飼い主が探しているかもしれない。

    +43

    -4

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 16:56:22 

    そのまま飼いました。まず近所の獣医さんでノミの薬もらったりしました。
    飼えないのなら獣医さんへ相談して張り紙貼ってもらったりでしょうか?

    +80

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 16:56:30 

    同僚は結構名の知れた近場のNPO法人に電話したらすぐに引き取りに来たらしい

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 16:56:32 

    うちの子になる猫は毎回保護猫
    痩せ細った身体で家の庭に迷い込んできてニャーニャー鳴いてるから保護して病院連れてって検査と処置してもらって晴れてうちの子になります

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 16:56:35 

    昔子猫を拾いました!
    その後20年生きました。

    +70

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 16:56:37 

    掲示板などで里親探しをして見つかるまで世話する

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 16:56:48 

    もし近くに町医者さんみたいな動物病院があれば相談するといいかも。貼り紙出してくれたり、手術代かなりお手頃にしてくれたりもする。
    主さんがどこまでしたいにかもよるけど。

    +26

    -0

  • 18. アラいフォー子 2024/03/02(土) 16:57:01 

    動物病院には行きましたか?
    獣医さんによるけど相談に乗ってくれるところもあるよ。
    いい方向に進みますように。

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 16:57:06 

    >>1
    飼いなさい。

    +9

    -11

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 16:57:56 

    犬や猫を拾った事ある方

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 16:58:23 

    >>1
    とりあえず、動物病院に連れていき、検査

    +21

    -5

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 16:58:44 

    ぉりませぬ🥛🍼🐮

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 16:59:23 

    野良猫がいて、瓜実条虫がいるんだけどこれって治療費すごいよね?
    保険ってどうやって入ればいいのか分からなくて
    保護したいけど、軍資金がわからず躊躇してる

    あといまペット不可物件だから引越し資金もかかる

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 17:00:37 

    >>1
    小学生の時、犬に吠えられてるダンボールに入った子猫がいたから家に連れて帰って飼ったわ
    親に怒られたけど。犬を飼ってたし

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 17:00:43 

    >>1
    100コメ辺りでこの優しい主に「飼えないなら拾うな」とか言い出すんだろうなぁ

    +17

    -8

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 17:00:46 

    祖母の家の物置で親に見放されずっと鳴いてる仔猫を保護して連れ帰ってそのまま我が家で亡くなるまで飼い続けたよ
    猫なのに気まぐれな所があまり無くいつもスリスリしてきて猫用のオモチャにもほとんど興味を示さないとにかく大人しい子だった
    あーこれは自然界では生き残れないなと思ったけど飼う分には問題なかったし可愛かった
    飼うつもりがないなら里親探してあげたら?
    保健所連れてくのはダメ

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 17:00:49 

    >>5
    そうなんだよね
    可哀想だけど拾ってしまえば拾ったものの責任になるから誰かに託すまで一生世話しないといけなくなる
    その覚悟がないなら安易に拾っちゃダメ

    +69

    -6

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 17:01:00 

    私じゃないけど知り合いが周りに誰か飼える人はいないか探してた
    その猫はノラとかじゃなくて元は血統書付きの猫でまだ1才くらいで大人しいみたいで無責任に置いて行かれ、仕事の行きがかり上やむを得ず連れて帰ったらしい
    長毛で見た目も華麗な猫だったから割と直ぐに引き取り手が見つかってた

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 17:01:40 

    >>5
    縄張りや家族から引き離しておいて、飼えないからバイバイっていうやつ多いよね。
    それってエゴどころか、ただの誘拐だからね

    +41

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 17:01:56 

    >>1
    保護猫団体検索してみて

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 17:02:02 

    拾ったというか、勝手にうちの庭でくつろいでいて、夜になっても帰らなかった猫を今飼っている。
    警察には行ったけどなんやかんやで届出が出せなかったから、そのまま可愛がってるよ。
    来月で1年が経つ。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 17:02:25 

    SNSやってるなら、そこで飼い主さん探してみたら?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 17:02:26 

    >>5
    私もそう思う
    モノならしばらく置いておくとか警察に届けるとか捨てるとかできるけど、生き物だもんね
    飼うつもりもなく、お願いできる人もいないのになぜ拾ったのか単純に不思議

    +59

    -5

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 17:02:33 

    >>23
    資金力のないあなたにできることはない
    その野良猫の運命

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 17:02:35 

    >>25
    それも間違いでは無い

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 17:02:46 

    >>1
    すぐに動物病院へ行って検査
    ノミ、ダニ、カビ、寄生虫、ここら辺がいるかどうか調べて駆除!

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 17:02:50 

    そのまま飼う
    もらってくれそうな人探す
    かな
    ちなみに今2匹います😺♥️

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 17:03:28 

    >>1
    飼ってあげることは出来ませんか?

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 17:03:36 

    子供の頃拾って
    里親探しして飼い主みつけた

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 17:03:40 

    >>25
    でもまぁ最終的に譲り先が見つからなかった場合は飼う覚悟で保護しなければいけないからな

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 17:03:46 

    いつの間にかうちの子になってたことならある🐈

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 17:04:35 

    >>7
    うちもそのパターン。
    アレルギーある姉がなぜか連れてきてというかネコがついてきて、そのままうちに…。
    そのネコが1年後に、違うチビ猫連れてきて「こいつも飼ってくれや」みたいに言われたので2匹飼ってました

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 17:04:38 

    >>1
    一匹は実家。もう一匹は猫好きな友達に聞いてみて、その日のうちに引き取ってくれた。
    それが駄目だったら保護団体の所に連絡してたかな。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 17:05:53 

    猫さん可愛いよ
    私も拾ってご縁があって飼うことになったけど、それまで犬派だった私が猫命になってしまった。
    毎日猫のYouTube観ちゃう

    飼う前はなんとなく猫ってなに考えているのかわからないイメージで接し方難しいなと思っていたけど、めちゃくちゃ頭いいし、めちゃくちゃ訴えてくるし、要求がすごい
    何言ってるのか、わかりあえてきちゃうから感心する
    毎日腕枕で寝てるし幸せよ

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 17:06:35 

    >>23
    病院でネクスガードって薬を買って来れば良いよ、一本二千円くらい

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 17:07:21 

    主です
    トピ承認ありがとうございます

    ネコは我が家の庭で動けなくなっていた所を保護しました。
    警察に相談し動物病院に連れて行って、いま我が家にいます。

    ネコは今まで飼ったことがなく今は育休中で在宅しているのですが2ヶ月後に復帰する為、日中在宅しない事やまだまだ子供に手がかかる事が多くなるので飼えないと思っています。

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 17:07:37 

    迷い猫かと思って拾ったってこと?
    うちも近所に突然人懐こい猫が現れて保健所(保護活動や里親募集もしてる)に連絡したけど
    捜索願が出てないから飼う気ないなら拾わず放置してって言われたな
    怪我や病気してないと受け入れてくれないみたい

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 17:09:52 

    動物病院によるけど、病院のホームページやインスタで飼い主さん探してくれます
    あと動物病院が引き取って飼い主さん探してくれる病院もありました←料金が一万三千円くらいしたけど

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 17:10:46 

    >>46
    日中留守なのは猫には特に問題ないよ。参考までに。

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 17:11:56 

    >>3
    猫がガルちゃんしてる!

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 17:12:17 

    >>5
    同感。この人を見習ってほしい
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。
    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。girlschannel.net

    猫を拾ったのですが、どうぞご教示ください。さっき道でドロドロで目やにと鼻水が凄いオスの猫を拾いました。 1歳くらいだと思うのですが、病院に連れて行った所、また明日の朝にきて欲しいと言われました。 動物用ミルクは飲みますが、猫缶もカリカリも食べません...

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 17:12:51 

    >>1
    保健所ではなく最寄りの預かりボランティアみたいなとこを探す
    獣医さんとかトリマーさんとかが知ってたりするし
    インスタとかで検索する

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 17:13:25 

    >>25
    5コメで言われてるね

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 17:13:56 

    >>46
    なんで動けなくなっていたんだろう
    病名なんですか?それ次第では保護団体がいいかも
    愛護センターなんて名ばかりで実際は殺処分センターだから

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 17:14:21 

    >>1
    学生時代のグループラインで猫いる人ー?と聞く
    大抵の猫好きさんに誰か連絡してくれてなんかしら道が開ける
    お母さんとかも近所のネットワークあるから役立つ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 17:14:34 

    うちは我が家の庭で生まれて育った子猫を、飼うと決めてから拾った
    どうしてもどうしても引き取ってくれる所がないのならそのまま主さんが飼い続けるしかないと思う
    もうこれはご縁があったんだと無理矢理にでも納得するしかないんじゃないかな?
    お世話は大変だけど同時にたくさんの幸せや学びも運んできてくれますよ
    人生八十年のうちの十年ちょっとの間、一緒に生きる相手が増えたと思って向き合ってみては?

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 17:16:16 

    子供の頃に学校帰りにダンボールに入った捨て子猫3匹。
    2匹は同級生の家に貰われて1匹はうちで飼った。

    大人になって真夏の朝5時に旦那と犬の散歩してたら、7時頃から交通量の多くなる道路で首輪した綺麗なダックスがうろついてて、暫く早朝散歩の人達にどこのお宅の子か知らないか聞いて回ったけど知ってる人も飼い主も現れなくて、私も旦那も仕事があるから近所の交番に預けた。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 17:16:30 

    >>46
    あれよあれよと情がわいて結局は居座るのが猫なのよ
    優しい人の前で動かなくなってね
    主が飼えなくてもいいから知り合いとか職場の人とか聞くと猫はわりともらってくれる人みつかりやすい
    優しい主は選ばれたのよ

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 17:21:04 

    ケガして動けない子猫を拾って、NTRとか里親探そうと思ってたら家族の大反対により仕方なくうちで飼うことになった。
    自宅で仕事中に膝に乗ってきたり、布団に入ってきたりする。お腹見せてゴロンとしたり入浴中に風呂蓋で寝に来る。
    いつか必ず死んで私は確実にペットロスになる
    だから飼いたくなかったのに…

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 17:21:22 

    飼えないなら拾うなコメントしてる人は、事情通だからそう言えるんじゃない? もとより野良猫とか保護猫とかそう言う事情通でもなければ、単純に拾えばその先に何か道があるって考えてしまう人がいても仕方ないけどな。きっと今後は「容易に拾っちゃいけないよ」って他人に注意喚起できる様のなるんじゃないかね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 17:22:41 

    >>1
    今みたいに活動してる団体がおらず大事にかってくれそうな人もいなかったので皆家の子になった。実家は猫7匹、うちは猫2匹犬2匹

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 17:24:39 

    >>1
    動物を飼うつもりがないなら里親を探した方がいいと思います✨
     私は猫を拾って、家族の一員になりました‥命だからこそ最後まで責任をもつ…

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 17:27:42 

    小学生の頃に家の庭にくる迷い猫?なら飼ったことある
    人懐っこい猫で誕生日もわからないし飼い猫だったのかもしれないけど
    家で16年生きたよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 17:28:59 

    保護団体によるけど、ボランティアで保護している団体とかは避けた方がいいと思う。
    あくまでもボランティアで猫のお世話をしているからその人たちも自費でまかなっているし例え寄付があっても自腹きってるところばかりだと思う。
    けど行き場のない猫の話を耳にしたら放っておけないから無理して引き取るからどこもいっぱいいっぱいじゃないかな。

    とりあえず周りの友達に猫飼いたい知り合いとかいないか聞いてみたら意外にいるかもしれませんよ。
    主さん猫を保護してくださってありがとうございます。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 17:33:16 

    >>1
    みんな飼ったよ
    猫7匹、犬5匹プラス子犬14匹
    飼ってみたら可愛いよ
    知り合いに声かけてみたら誰かいるのでは
    動物病院から保護団体に繋がってたりするよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 17:34:26 

    >>1
    片っ端から愛護団体に問い合わせてみたら?
    私は一人暮らしで保護猫5匹飼ってて、これ以上はきついなってときに近所に捨て猫がいたから可哀想で、保護してくれる愛護団体を片っ端から調べて問い合わせしたよー!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 17:36:29 

    >>54
    半日様子見てたのですがその場から動かず、雨が降る予報だった為おうちの中に入れました。
    栄養失調だったみたいです。

    推定2歳?くらいの男の子でした。

    保護団体と愛護センターは別物なんですね!
    ひとまず色々見てみます!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 17:40:37 

    私は愛犬家なんだけど、先代犬が亡くなった矢先に夫と映画観に行こうと出たら横断歩道で男性が
    「オイオイ、お前どこの子だい?」
    とか言いながら犬を追いかけてたので一応都会(上野の近く)なので危ないと思って夫にクレート持ってきて、と言って男性と一緒に犬を無事確保。
    夫には携帯で今〇〇歯科医のビルにいるからクレート持ってきてって言って男性は警察に電話。
    男性と飼い主が見つかるといいですね、とか話ながら警官を待ってたが内心見つからなかったら私が買おうかな、って思ってた。
    無事飼い主は見つかり、警察が我が家までクレートを返しに来てくれて飼い主が玄関掃除してた時にウッカリ逃がしてしまったとのことでした。
    映画…見られなかった(笑)

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 17:43:38 

    保護団体にって簡単に書いてる人多いけど保護団体も手いっぱいでお願いしまーす!はーい!なんてわけにはいかないよ
    預けるなら終生飼育費用とかお金がいる

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:24 

    個人で飼い主募集するのは拡散に限界があるから、
    保護団体に相談して拡散を手伝ってもらう

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 17:49:01 

    >>69
    うん、費用がかかるのは知っている
    何万かお支払いして保護してもらったことあるよ
    可哀想な命、見て見ぬ振りはできないから‥

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 17:56:33 

    >>1 拾ってから保健所に捨てに行った事あるよ。日曜日だったからエントランスにダンボールごと置いてきた。

    +1

    -15

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 17:57:16 

    >>3
    松潤久しぶり

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 17:58:41 

    >>24
    鳴き声がうるさい犬は金属バットでタコ殴りにしていいよ
    野郎猫集団「千太組」 命に対して「器物損壊罪」ってそろそろ止めませんか?
    野郎猫集団「千太組」 命に対して「器物損壊罪」ってそろそろ止めませんか?yaroneko.blog55.fc2.com

    野郎猫集団「千太組」 命に対して「器物損壊罪」ってそろそろ止めませんか?花束野郎猫集団「千太組」薫の野郎猫的日常02«12345678910111213141516171819202122232425262728293031»04命に対して「器物損壊罪」ってそろそろ止めませんか?2015年11月24日 ...

    犬や猫を拾った事ある方

    +1

    -12

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 18:00:11 

    ねこちゃんの顔写真見たい!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 18:01:34 

    >>20
    犬や猫を拾った事ある方

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 18:07:37 

    里親探しするなら慎重にね
    虐待目当ての人が一定数いる
    あとは少し粗相するからってわざとベランダに出して脱走させて行方不明させたりする人がいる‥
    友達が保護猫活動してるんだけど、虐待やネグレクトする人多くて驚きました。汗

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 18:08:17 

    >>67
    可哀想に
    保護してくれてありがとうございます
    栄養失調、、ろくに食べられていなかったんですね
    うちのこも推定それくらいで保護してガリガリでした。
    ジモティーなんかも里親募集あります
    参考までに。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 18:08:19 

    犬や猫を拾った事ある方

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 18:11:45 

    >>46
    猫は子供の相手をするよ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 18:11:55 

    >>67
    ワクチンと去勢手術してるかしてないかで貰われる確率が変わるよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 18:12:31 

    >>1
    飼うつもりもあてもないなら拾ったらあきません。
    自分がかわないなら、飼い主見つかるまで探すのが拾う責任です。
    保健所も警察も、飼い主見つからなければ殺処分するだけなので。
    ガルにトピ立てる前に必死こいて保護団体なり探すのが先でしょう。

    +15

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 18:15:01 

    >>82
    その辺の道端にいたならそうかもしれないけど、主さんの庭に居座ってたんだから、さすがにどうにかしようとなるでしょうよ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 18:17:39 

    >>82
    主さんは愛護センターと保護団体の違いも知らなかったほど犬猫の実態にうといんだから、がるの前に保護団体とかハードル高いんじゃないの?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 18:20:27 

    >>1
    良心的な動物病院なら飼い主探すの手伝ってくれます
    保護したんですけど、ペットNGの賃貸でって言えば。
    初診治療費と動物愛護法で個人情報渡すかもだけど。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 18:22:03 

    >>83
    飼うあてもなく拾えばそういう風に言われるんだってことを知ってほしい
    私も拾って動物愛護センターや獣医にそう言われた
    拾った猫は実家でかってもらって、必要な経費をずっと仕送りしてる
    母と幸せそうに暮らしてくれて良かったけど、あの時の私は今のトピ主さんと同じで拾えばどうにかなると考えていたあまちゃんだったと反省している
    トピ主さんの家の赤ちゃんと、拾ったその猫の命は、同じ重さなんだと分かってほしい

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 18:26:41 

    >>86
    あなたも優しい人ですね。
    主さんも獣医に連れて行ってあげてるし、大切に思ってくれてるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 18:34:25 

    飼ってあげて!とは簡単には言えない
    実際私も猫の飼育経験がなく犬しかなくて、いざ飼ってみたけれど知らないことだらけで困ったもん。
    趣味のアロマはダメとか知ってへこんだしらお花なんかも害あるし
    漂白剤とかカビキラーなんて出来なくなったし、犬は躾でどうにかなるけど、猫は平気であちこち乗ってしまうし、入ってしまうし身体能力の高さや、頭のよさにただただびっくりした。意外と寂しがりやでかまってあげないとだめだし
    夜の運動会なんて知らなかったからなぁ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 18:37:44 

    >>3
    私も🐈

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 18:38:13 

    >>5
    でも拾わなければそのまま死ぬ確率が上がるよ。
    主が飼えなくても保健所や保護団体に繋がる可能性はある。
    私も前に拾ったけど一時期にしか保護できないってSNSに書いたら変な人に叩かれたけど、あなたが保護してくれますか?って聞いたら黙ってしまった。
    その猫はボランティアさんが引き取ってくれたけど、何もしなかったら死んでたと思う。

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 18:39:15 

    >>1

    そこの先まで見えないで拾うのは大変。

    拾ったら獣医へ。
    (警察は届出済みだものね。)

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 18:43:04 

    飼うのが難しいのであれば保護団体に問い合わせてみてはどうでしょうか
    猫ちゃんも一時的とはいえ拾って貰えて嬉しかったのではないですか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 18:44:14 

    優しい人ですね
    里親見つかると良いですね

    +3

    -0

  • 94. 😽 2024/03/02(土) 18:57:09  ID:IDfp6VecRi 

    >>3
    👍✨

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 19:04:22 

    >>7
    うちもです。
    拾って、去勢避妊手術して、血液検査して、うちのこにして、ってな感じです。
    今ではうちにねこさんが来て、痩せてたり、汚いねこさんは、誘(いざな)うようになりました。
    さくらねこさんは、誘いません。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 19:26:36 

    うちは自分の家で飼ったけど、以外と相談できる人がいなかったな。愛護センターもダメって言われたし、保護団体とか調べても近くになかったり。。
    やっと見つかっても、ワクチンや避妊手術はこっち負担でお願いしますとか言われるしね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 19:47:08 

    >>59 猫の一生をあなたが見届けてあげられるのは、猫ちゃんにとってはとても幸せなことなんだよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 19:56:25 

    >>33
    だって死ぬやん

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 19:57:38 

    >>3
    仲間だなぁ
    うちも飼い主が生後2ヶ月の俺を、酔っぱらった勢いで誘拐したんだよな
    目が覚めてから真っ青になってたけど、コーギーのじいやんとばあやんが可愛がってくれたからね
    飼い主は慌てて母猫見つけて、一家揃ってあちこち里子に出された
    犬や猫を拾った事ある方

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 20:33:44 

    >>59
    最初反対してたのに飼ったらメロメロになるお父さんのパターンじゃんw

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 20:46:41 

    >>99
    酒癖いいのか悪いのかどっちなのw

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 21:53:11 

    >>59
    分かりますw
    元々犬を飼っていて猫がいるとヤキモチがすごくなりそうだったから、実家に預けるつもりだったのに1週間も経たないうちに夫から大反対を受けて結局うちの子になりました。
    犬もどうにか慣れてくれたから結果的には良かったのですが、猫の吸引力ってすごいですよね!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:30 

    猫拾った時近所に飼ってくれる人がいないかひたすら探し回ったよ。我が家には犬がいたので厳しくて🥺

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:21 

    小学生の頃校内に子猫が侵入してきて近くに親猫もいなかったしそのまま家に連れ帰ったな
    親には怒られたけど結局我が家で飼うことになり18歳まで生きたよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/02(土) 22:44:24 

    子猫を拾って、飼うつもりだったけど、かなり人馴れしてたから、念の為愛護センターに連絡しました
    迷子猫の届出にあてはまらなかったから、そのまま飼ってます
    病院連れて行ってもゴロにゃんしてるから、単純に人が大好きらしい

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/02(土) 22:44:28 

    もし飼えないのなら、知り合いに呼びかけてみたり(知り合いの知り合いに飼ってくれる人がいるかもしれないし)、動物病院に相談したりすると良いよ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/02(土) 22:45:41 

    >>101
    ジジ「悪いと思う。酔っぱらってじいやんばあやんの散歩、飼い主まで四足だからな。リード持てなくて腰に鎖でつけてるよ」

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/02(土) 22:53:27 

    子供の頃、拾ってきたらそのまま飼うパターンばかりだったよ
    田舎ってのもあるだろうけど、縁はあった

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:18 

    >>34
    その資金をつくるため福魚もするんですわ、なんで目安が欲しいんよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:59 

    >>109
    自己レス→副業

    なんだろう福魚って

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/02(土) 23:58:43 

    去年の6月に拾いました。すぐ病院で検査してもらい生後2ヶ月と言われました。保護施設がいっぱいで1ヶ月待って下さいと言われたけど可愛いからそのまま飼いました。先住犬とも仲良く暮らしています。猫派になってしまいました。やっぱり可哀想だから後の事は考えずに拾ってしまいますね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/03(日) 02:57:06 

    >>1
    一度どうしても可哀想で子猫を拾ってしまった時は、その後動物病院でノミダニと寄生虫駆除などをしてもらい検査。ノミダニ落ちるまでは玄関に100均で作った簡易の柵の中に隔離。ご飯やトイレ砂を用意。その後、ネットで猫の引き取り手を掲示板で探しました。

    ですが、1週間経ってあまりの可愛さとネット上でのやり取りが心配になり譲渡できず(殺害目的で子猫を欲しがる人がいるそうです)、結局大家さんに交渉して2週間だけ家に置かせてもらい、その後は新幹線で実家へ連れて帰りました。
    今は実家で元気に過ごしています!!
    私みたいに飼う気ないけど、やっぱり気になる…ってなるのは何かの縁だと思います。もしかしたら飼いたくなるかもしれないですよー!
    病院は必須だと思いますので是非。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/03(日) 07:21:21 

    >>23
    病気発覚してる状態から保険って入れるのかな

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/03(日) 08:10:37 

    犬を拾ったよ
    近所の野良猫へ餌やりする人が迷い犬にもやるから居着いてしまった
    毎日その犬を見てると情が移ってしまって飼い主を探してやろうと拾った
    それから3ヶ月経っても飼い主は見つからずにうちの犬になった
    病気の治療とか色々と大変だったけど今も隣で寝てます

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/03(日) 13:54:42 

    >>113
    やっぱり入れないのか…

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/03(日) 13:55:49 

    >>45
    レスありがとう、お腹の中に沢山いるみたいで出してあげないといけないらしい

    捕獲に失敗してしまい、警戒されてるけど
    また信頼構築してがんばろうと思う
    ありがとう

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/03(日) 16:28:34 

    >>114
    すごいね、犬だと狂犬病とかあるから
    あんまり野良犬見たことない

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:25 

    >>14
    多分それ猫ネットワークにて、どうにもならない時は14の庭に入り込んだら大体なんとかしてもらえるって口コミ書き込まれてると思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード