ガールズちゃんねる

自分が小学一年生だったころの思い出

538コメント2024/03/09(土) 20:17

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 19:56:36 

    算数の授業で自信満々にかいた答えがことごとく間違ってて悔しくてしばらく泣いていたのをなぜか未だに覚えています。
    自分が小学一年生だったころの思い出

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:01 

    くじらぐも
    たぬきの糸車

    +233

    -7

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:12 

    ランドセル忘れて取りに帰ったことがある

    +102

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:13 

    肥後守で鉛筆削りました

    +8

    -5

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:37 

    友達作るの下手で夏休みのプールは1人で行ってたな

    +60

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:37 

    一人だけ学区外の保育園からの入学だったので孤立感半端なかった…

    +145

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:45 

    毎日なぜか私服の下にパジャマ着てたことかな。
    覚えてないんだよね

    +22

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:46 

    何も覚えてない

    +121

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:59 

    桜がまだ満開状態だった
    4月でも結構咲いてたんだよ当時は
    @44歳のおばさん

    +153

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:03 

    >>3
    ランドセル忘れるとか普通しないよね?
    あっ…

    +6

    -53

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:08 

    帰り道の友達との会話で覚えてるのは、
    幼稚園に戻りたいね
    勉強しないで遊んでいたいな

    +95

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:16 

    あさ
    いし
    うす

    おの

    って国語の教科書にかいてあった

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:17 

    マジで一年生の記憶がない。他にそんな人いますか?

    +149

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:22 

    いじめられたことは覚えてる

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:37 

    給食半分残したら半分は絶対食べなきゃいけない学校で、みんなが食べ終わって掃除始めても食べてたな。

    あとは登校時に犬のうんこ踏んで靴底がめちゃくちゃ臭かった。

    ろくな思い出ない笑

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:38 

    上○先生が大好きだった
    大人の階段登る
    君はまだシンデレラなかんじだった
    苦くて甘い恋物語

    +3

    -14

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:45 

    とものり君と両思いだった

    席隣で毎日仲良くしてた。


    あとひろき君とは放課後持ち寄ったお菓子食べてた。

    +32

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:04 

    運動会の途中で逃亡

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:12 

    授業参観で何度も手を上げてるのに先生が当ててくれなくて怒ってた記憶
    で、当てられたら当てられたで間違えた答えして恥ずかしかった

    +30

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:31 

    担任の女教師がめっちゃヒステリックでお気に入りの子に依怙贔屓ばかりしてた。嫌な記憶しかない。

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:34 

    黄色い帽子とランドセルの黄色いカバーは私の地域では小1だけの特権だった
    2年になったら外しちゃう

    +101

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:43 

    >>3
    私もあるよ〜。けっこう歩いてから気がついて友達には先に行ってもらった笑

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:44 

    歩道橋で靴が脱げた。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:53 

    凄い仲良い友達ができて「これが友達か…」って子供なのに思った記憶がある笑

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:56 

    生まれたばかりの妹に早く会いたくて、毎日走って帰ってた

    +109

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:01 

    同じ幼稚園から行ったのは、幼馴染の男の子だけで、友達出来るか不安だったのは覚えている

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:04 

    >>17
    子悪魔ガールだったのね

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:06 

    ボールペンで左腕に腕時計⌚を書いてた
    時間はいつも三時

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:14 

    入学式終わってからも1週間くらい可愛いワンピースとか着てて、お世話係の6年生のお姉さん達から可愛い!と言われてキキララみたいなキラキラした名前入り鉛筆見せたりしてた記憶がある!

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:14 

    アサガオを持って帰るのが嫌で友達にあげた
    貰った友達の親から電話が来て引き取りに行った
    親にメチャクチャ怒られた

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:18 

    松井さんのママがパンチパーマで顎髭はえてた。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:23 

    自分の名前書く練習してた記憶しかない

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:28 

    お花の形のおはじきがお気に入り

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:29 

    おじいちゃんがしんだ

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:33 

    >>1
    好き嫌いが多くて給食が苦痛だった

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:53 

    学校の校庭砂場でU型磁石で砂鉄取りしました

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:59 

    給食当番で給食室からスープを運んでたら、転んで廊下にぶちまけてしまい、いろんなクラスを回ってスープをわけてもらいました。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:03 

    大人しくて先生の言ってる意味がわからない子どもだった
    勉強はなぜか普通より出来た
    ポンコツ大人になった
    発達かもしれん

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:05 

    隣の席の男子がジャポニカ学習帳のハチの写真を見せてくるのが憂鬱だった

    +61

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:11 

    あきすとぜねこ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:12 

    授業中にトイレに行きたくなって、先生にトイレに行ってもいいですか?って聞いたら、なんで休み時間に行かないの!?って怒られて行かしてもらえずおもらししちゃったことを今も思い出してはブルーになる。
    今だったら問題だよなと思う。

    +106

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:16 

    幼稚園からの顔なじみばかりが集ってた

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:19 

    初めての登校時、お母さんがブルマをスカートの下に履かせるものなのか迷ってて、道端で履かされた思い出(ど田舎)。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:21 

    算数セット
    自分が小学一年生だったころの思い出

    +88

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:24 

    親離れできてなくて毎日大泣き
    不登校寸前だったしマジで問題児でした

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:34 

    当時アトピーが酷かったんだけど
    ある女の子にブツブツ気持ち悪いとか言われた
    未だに覚えてる

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:38 

    運動会
    自分が小学一年生だったころの思い出

    +38

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:44 

    幼稚園児なんて子供
    私はお姉さん♪って思ってた気がする

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:51 

    クラスの皆と私だけ違う幼稚園だったけど、
    友達出来るかな?とか
    ちっとも気にしなかった。

    今じゃ人が怖くてあり得ない。
    自分だけポツン確定。
    その場にいるのも怖い。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:56 

    通学路の野良犬が怖くて不登校になった

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:00 

    下駄箱の上履きが変なところに落ちていて、いじめられるのかと落ち込んでいたら犯人は兄とその友達で、母にガチギレされてた。そこから兄嫌い。

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:05 

    >>3
    わたし一年生の時
    黄色いよくわからない布の鞄だったな…
    今思うとなんだったんだろうあれ
    おばあちゃんが買ってくれたランドセル1年間ずっと飾ってた

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:05 

    自分が小学一年生だったころの思い出

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:11 

    親友ができて学校楽しかった

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:15 

    なぜか「ひ」と「し」の区別が曖昧だったみたいで、ひろゆきくんのこと「しろゆきくん」と呼んだら、男子に笑われたw

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:20 

    >>30
    友達は2個持って帰ったんか。頑張ったな。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:28 

    11を101、23を203
    みたいに繰り上がりがよくわからなく居残りさせられ泣きながら帰った記憶

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:29 

    >>1
    ランドセルに何を思ったのか油性ペンで落書きして、当時の6年生の登校班の班長さんが朝行くたびに少しずつ消してくれた。何で消してくれたかは覚えていないけど印象的で今でも記憶にある。

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:36 

    家の真ん前が小学校だったから毎日友達連れて帰ってたら母がブチギレた。あれが私が見た初めてのブチギレ母である。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:37 

    ランドセルの方が大きい。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 20:02:42 

    >>27
    今やコミュ障なのに小学生の時は天真爛漫だった、誰とでも仲良くしてた。

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 20:03:12 

    夏休みは友達と神社でひたすらセミとり

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 20:03:21 

    1面、2面、3面と全部で6面か7面くらいの筆箱が流行っていたっけ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 20:03:22 

    上履きのまま帰宅しようとした
    途中で気付いて戻ったけど、今それやったらそのまま帰る笑

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 20:03:23 

    行動がのんびりな男の子のお世話係だった。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 20:03:27 

    入学式の途中でパニックになった男の子がいた
    2〜3日後登校したけどまたパニックになって特別学級の男の先生が連れてったきり見てない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 20:03:30 

    本を読むのが大好きだったから国語の教科書はすぐに読み終わり兄の教科書まで読んでた

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 20:03:37 

    筆箱はデカイ裏表あるタイプの 
    キャラクターのやつ。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 20:03:57 

    >>55
    江戸っ子でぃ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 20:04:05 

    >>44
    先生が算数セットのでかいバージョン使って授業してくれたよね
    でっかいおはじきを黒板につける時の音が好きで算数の時間はめっちゃ耳をすませてた

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 20:04:33 

    班長に憧れていっかいやらせてもらったけど即日クビになった。ぼーっとしてて役に立たなかったらしい。それにしても一年生の先生にしては厳しい

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 20:04:35 

    >>55
    江戸っ子やん

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 20:04:43 

    なかなか行けなくて正門までお母さんに付いてきて貰ってた😅
    ある日、いつものように正門で行き渋っていたら、教頭先生が大丈夫!一緒に教室までいきましょう!って手を握ってくれて連れてってくれたのが覚えてる。あれから何故か行けるようになった。ありがとう、先生😭

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 20:05:04 

    担任の先生が優しかった。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 20:05:09 

    弱いもの虐めする男子を友達とやっつけてた

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 20:05:27 

    必ず鉛筆は2Bだった。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 20:05:44 

    授業中お腹が痛くなって我慢して涙目になってたら先生が気付いて「我慢しなくていいんだよ」と優しく言ってくれて皆の前で号泣してしまった

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 20:05:55 

    担任 好きな人とグループ作って〜

    ぼっちになって溢れた人と
    遠足でお弁当食べた

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 20:06:12 

    入学まえのワクワク感とか
    登下校の時に話したこととか、夏休みの事とか
    先生とか、宿題とか持ち物で何があったとか
    軽く登校拒否った時期とか色々覚えてる

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 20:06:14 

    >>76
    おなまえ入りの鉛筆だった

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 20:06:39 

    小学校でのはじめての給食が黒パンでこんな変な味の食事を
    これから毎日ずっと食べさせられるのかと思うと絶望した

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 20:07:08 

    1-2年生の学校生活のことってほとんど覚えていないんだよね。漢字練習してた風景くらいしか。家での出来事とかは覚えてるんだけど。皆覚えてるものなのか?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 20:07:17 

    光GENJIにハマってローラースケートで滑りまくってたし、脳内は常にガラスの十代がリピートしてたわw

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 20:07:49 

    土曜日の登校がなくなった

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 20:07:59 

    木の幹にもたれかかって眠ってしまって、
    目が覚めたら足が蟻まみれだった記憶しかないw
    未だに木のそばと蟻が苦手w

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 20:08:21 

    名札は必ず付ける。
    クラスで色が違う。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 20:08:29 

    最初に隣になった男子がめっちゃ行儀悪くて不良みたいだと思った記憶
    机の上に足のっけてだらけてた
    もちろんその子は毎日先生に叱られてた

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 20:08:35 

    登校班の班わけを間違えられて迷子になった

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 20:08:50 

    校庭の姫リンゴを喰い帰り道でアケビを喰う 柘榴もビワも栗もいっぱい拾った 夕方になると鼻がツンとなって哀しくなるのが不思議だった 今もそう

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 20:08:59 

    >>65
    わたしも
    のんびりというか当時は知恵遅れと言われていた子だね
    嫌じゃなかったけど、席を必ず隣にされたのはちょっと窮屈感あった 仲の良い子と隣になってみたかった

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 20:09:22 

    担任の先生もはっきり覚えてるし(その年に異動になったから2年生以降は会ってない)運動会のお遊戯も覚えてるし、友達との休み時間や、親子レクみたいな行事も覚えてるよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 20:09:24 

    パンダ ピンポン
    プロペラポスト
    ひがしのうみで
    しおひがり
    ちいさないすに
    ちいさなつくえ
    ゆれるゆれる さくらんぼ
    はっぱのかげで かくれんぼ
    こがもがもぐる
    おやがもももぐる


    っていう詩みたいなのが教科書にかかれてて未だにおぼえるてる。これを早口でずっと言ってた。
    ただ、小学1年だったかどうかは定かじゃないけど。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 20:09:36 

    冬はビニールのキャラクターの手袋してた。
     
    キャンディーキャンディーだった。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 20:09:43 

    授業のほとんど全てが幼稚園の復習に思えた

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 20:09:51 

    友達が学校でうんこしただけで男子から意地悪されていたから「うんこの何が悪いんだ!お前らだってうんこするだろ!」と怒ったら次の日から私のあだ名がうんこマンになって、かばった友達からもうんこマンと呼ばれるようになった。人生で初めて世の中の理不尽さを知った。

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 20:09:53 

    昼休み、6年生と遊んでた。
    クラスの嫌な女の子について相談してた。
    6年生が遠足とかでお休みのときはボッチになってた。本当はクラスメイトと遊びたかった。昼休みがめちゃくちゃ長く感じた。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 20:10:30 

    トカゲの尻尾切ったやつを男子に投げつけられキレてほうきでそいつを叩きのめした 不思議と問題にもならない時代……まぁ骨折とかしてなかっただろうしな…

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 20:10:52 

    私名前が平仮名なんだけど、みんなみたいに漢字の名前が良かった!って暴れた
    あの頃は漢字がカッコよかったのよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 20:11:27 

    あさだよ あつまれ あいうえお
    いいこと いろいろ あいうえお
    うたごえ うきうき あいうえお
    えがおで えんそく あいうえお
    おいしい おむすび あいうえお

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 20:11:27 

    学年縦割りで掃除場所が決まってて、6年生のおにーさんと追いかけっこして遊んでた。おにーさんが箒に跨がった時だけ○○マンなってくれて、それ以外は○○マンなんて知らないよ誰それってキャラを演じていた。
    もう名前も顔も覚えてないんだけどいい想い出。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 20:11:30 

    帰り寄り道ばっかしてた。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 20:11:37 

    同じクラスになった女の子が毎日のように家に来て夜まで帰らない事もあった。ある日、親に「あの子と遊んじゃダメ」と言われた。当時は何で遊んではダメなのか理解できなかったけど、よく思い出すと、その子はいつもニコニコはしてたけど図々しくて何となく不潔で、大人になってあの子は今で言う放置子だったんだと気づいた。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 20:11:57 

    昼休みにめちゃくちゃ激しく漕いでるブランコの後ろ通ったらおでこに直撃して目の周りに星が見えた

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 20:11:57 

    何故かゴム跳び?に夢中 全員

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 20:12:31 

    絵の具セットの黄色のバケツ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 20:12:46 

    首のない女の子の絵を描いてたんだけど、それをクラスメイトに指摘されて泣いた

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 20:12:51 

    土曜日は半日だったので
    家に帰ってお昼食べながら
    女の60分を観た

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 20:12:53 

    >>6
    わかるよ。私も似た境遇。たまたま同じマンションだった子が話しかけてくれて、友だちになってくれた。あれから20年以上経ったけど今でも友だち。

    +56

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 20:13:04 

    出席番号で前後になった子がすごい意地悪な子でいじめまがいな嫌がらせ受けてたんだけど、その子が突然の転校でいなくなった
    子供心にこんな運良くいじめっこが転校なんて展開ある!?ってびっくりした
    意地悪そうな顔と名前だったなそいつ

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 20:13:18 

    電車通学だったんだけど、帰り一駅乗り過ごしちゃって、もちろん携帯なんかない時代で1年生の私にとってはもう大パニックだったんだけど、同じクラスの男の子がその駅が最寄駅で、一駅戻る方法を教えてくれた。
    懐かしい思い出。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 20:13:21 

    先生をママと言ってしまう

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 20:13:46 

    入学式の帰りに風で飛ばされた帽子を追いかけて反射的に道路に飛び出して車に轢かれそうになった。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 20:13:49 

    ちょっとでも年上の男子が怖くて仕方なかった

    というか、なんでも怖くて不安だった。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 20:14:00 

    給食の机に敷くナプキン。
    ビニールのやつ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 20:14:30 

    光GENJI 大好きだった
    ベストテンに出る時みたいのに9時近いから起きていられずに寝てしまう。で、目が覚めると終わってしまってた。母になんで起こしてくれないの!と激怒するものの、起こしても全然起きないと笑われた。幸せな記憶だな。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 20:14:47 

    ゴーゴーファイブ観ていた。
    病気で友人いない私の支え。
    ずっと独身だけど、今でも色んな戦隊を観ている。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 20:15:21 

    初恋は小1の時同じクラスだった男の子
    頭が良くて背が高くて足が早かった

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 20:15:22 

    >>1
    たし算とひき算の違いがわからなかった
    隣の席の子が教えてくれた

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 20:15:35 

    学区外の幼稚園から1人で入学
    すぐ友達が出来て学校でも放課後でもよく遊んでた

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 20:15:39 

    好きな人が出来て夢中だったのを
    覚えてる。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 20:15:42 

    校服がジャケットで今じゃ考えられないペラッペラだった

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 20:15:50 

    図工の時間に絵の具用の水を替えに席を立って教室の雰囲気後のほうに行った時、
    クラスの男の子に抱きつかれて、「大きくなったら僕と結婚して」と初プロポーズされたこと。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 20:15:50 

    >>41
    今もそういう幼稚園や小学校あるよ。
    厳しいよ。

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 20:16:03 

    白線だけ踏んで帰るゲームして帰ってた

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 20:16:23 

    >>113
    6年生男子なんて
    すごくお兄ちゃんで怖かったよね
    うちのお父さんより大きい人もいた

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 20:16:30 

    トイレに行きたいと言えなくて漏らした
    恥ずかしくて死にたかった

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 20:16:43 

    夏休みの宿題でひらがなの「あ」〜「ん」までの文字を一文字につき100回位書かされるプリントもらってうんざりしたこと。
    ひらがな位もう完全に書けるわ!バカにすんなワレェ!!って内心思ってた。
    けど一緒にいた友達に「ひらがな書く宿題大変だけど頑張らないとねっ!😊」って最高の笑顔で言われてなんて純粋な子なんだ…って自分を少し反省した。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 20:17:07 

    小学校1年生の時、平成元年だった。
    消費税導入されて、近所のお店でお菓子買う時に1円が何枚か必要になってめんどくさいなぁと思ってた記憶。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 20:17:07 

    >>41
    わたしは1年生の時は先生が許してくれた
    2年になったら怒られて
    びっくりした

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 20:17:13 

    >>6
    状況同じー
    引っ込み思案だったし1年間ぼっちだったよ
    友達は年下の幼馴染だけ
    2年生からは徐々に友達増えた

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 20:17:20 

    夕方の16時くらいから
    アラレちゃん、
    ゲゲゲの鬼太郎
    怪物くん
    忍者ハットリ君
    やってて良く見てた。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 20:17:56 

    >>107
    わたしは凸凹大学校

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 20:18:01 

    初めての宿題。
    雲とか太陽の絵を鉛筆でなぞるやつ。
    1歳上の姉がいて1年前に見てたから「お姉ちゃんがやってたやつだ!!」って姉と同じことをしてるのが嬉しかった。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 20:18:30 

    忘れ物したら、げんこつされると思って(教育TVとかアニメの影響)忘れ物ないか確認確認。
    今、強迫性障害みたいになってます。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 20:18:31 

    出席番号が毎年ほぼ1番で予防接種受けた後、みんなに痛かった?痛かった?毎回聞かれた

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 20:18:57 

    いじわるな子に物隠されて泣いてたら隣の席の男の子がドラえもんのハンカチ渡してくれた。今でも柄覚えてる。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 20:19:05 

    桜が咲き乱れる中で登校して服や髪に花びらが付いてて笑いあった思い出@九州地方
    今は中途半端な時期に桜が満開になるよね…

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 20:19:17 

    車という漢字が上手に書けなくて、と教育実習生の先生に作文で書いてた
    勉強がよく出来て調子に乗ってた(性悪)
    登校が嫌で遅刻癖があった

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 20:19:51 

    3キロ先にある小学校へバス通学だった
    定期が切れた時母からバス代に50円玉2つ持たされた
    片道50円の時代があったなあ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/01(金) 20:21:10 

    >>131
    私が覚えてるのはトムとジェリー、パーマン

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/01(金) 20:21:25 

    毎日お母さんのお弁当からの給食に慣れなかった。
    40年近く前の給食のパンが特に美味しくなかったのよ。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/01(金) 20:22:17 

    机をバンバン叩いて怒ってくる先生が怖すぎた 

    96年生

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/01(金) 20:22:33 

    >>1
    運動会でドラえもん踊った事

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/01(金) 20:22:40 

    担任のクソババアにめっちゃ居残りさせられた。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/01(金) 20:22:52 

    すでに自分は勉強できないとわかってた

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/01(金) 20:22:58 

    >>1
    担任の先生(女)がよもぎ餅を作って1人1人に配ってくれて食べた初日の思い出。家庭科の先生だったのかな?
    お餅は耳たぶの柔らかさにして〜みたいな話を覚えてる。

    あとは恥ずかしながら、教室でおもらししてしまったことも(泣)休み時間であんまり周りに人がいなかったから、友達にはバレずに済み、その先生が優しく対応してくれました。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/01(金) 20:23:17 

    マラソン大会で1位を取ったことかな

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/01(金) 20:23:41 

    トピ画で帰り道が同じだったクラスメイトの男子と将来結婚しようと謎の婚約したの思い出した

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 20:23:56 

    仲間はずれが凄くていつも泣いて帰ってたよ。
    でも途中父が亡くなって引っ越しすることになったから意地悪な子たちとは離れられた。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/01(金) 20:23:57 

    >>43
    女の子はパンツを2枚履かないといけないから、ブルマを履きなさい、とお母さんから言われたのを思い出した。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/01(金) 20:24:00 

    帰り道、学校の前にある電話ボックスをもしもボックス!とか言って友達と遊んでたら、担任の先生が来て怒られたのを覚えています。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/01(金) 20:24:24 

    私が今26歳
    母が私を17歳で産んでたせいか参観日で母が浮いてたのを覚えてる

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/01(金) 20:25:02 

    >>1
    私時計の問題で同じ思い出がある。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/01(金) 20:25:56 

    入学式でシックなワンピース着れたことが強烈に残ってる
    式だから黒とグレーのシックなデザインのワンピースなんだけど普段は子供らしい顔色やピンクやら可愛いデザインが多いんだけど
    私こういうシックなデザイン好きなんだ!って人生で初めての自覚した瞬間
    幼少期に一番ときめいた服

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/01(金) 20:26:05 

    何故か?お母さんが、日曜日以外
    下校時、通学路に有る公園で
    何時も迎えに来てくれていた。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/01(金) 20:26:19 

    初めて好きな子ができてその子のおはじき落ちてたの拾ってしまって悪気なくずっと筆箱に入れてたら母に見つかって怒られて謝りに行った記憶。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/01(金) 20:26:28 

    >>154
    顔色ってなんだろ
    原色って書こうとしたのにw

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/01(金) 20:26:56 

    算数が全然わからなかった
    最初の簡単な足し算、引き算が理解できなかった
    一の位、十の位って何?
    って感じでした。
    今も暗算できない
    きつと学習障害

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/01(金) 20:27:17 

    授業中おしっこ漏らした

    幸いにもそれでイジメにあう事もなくイジられる事もなく完全に忘れ去られた(多分)出来事になった
    そして3年生で転校したからもう誰も覚えてないと思う(多分)

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/01(金) 20:27:37 

    家に帰ったら、子猫がいた。
    可愛すぎた

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/01(金) 20:28:03 

    おじさんのかさ
    自分が小学一年生だったころの思い出

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/01(金) 20:29:21 

    小学校のトイレがなぜか怖くて帰り道よく漏らしてた

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/01(金) 20:29:53 

    土曜日は3時間授業で昼は家で食べる。
    お昼の番組の「あなたの知らない世界」
    本当に怖くて夜寝れなかった。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/01(金) 20:29:59 

    >>3
    ランドセル忘れて学校行った事ある‪肩身狭かったなぁ〜

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/01(金) 20:30:08 

    早生まれだったし幼稚園の延長気分でほわほわしてたな

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/01(金) 20:30:14 

    1年の時に学校での事では無いけど、犬を飼い始めた

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/01(金) 20:30:43 

    隣の席の子が吐いて私のドリルがダメになった

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/01(金) 20:33:12 

    >>161
    わたしもおじさんのかさが収録された教科書だったなー
    小学校の国語の教科書全部とっておけばよかった

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/01(金) 20:33:45 

    6年生との交流会?で6年生におんぶされて大プールに入ったんだけど、沈んだり水面から顔出したりしながらプールの中を一周しましょうってなって、私も小さいし組んだ6年生も小柄な人だったから、その人が水面から顔出した時もおんぶされてる私は目までしか出てなくて、先生に気づかれるまでずっとあっぷあっぷしてた

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/01(金) 20:33:50 

    クラスで1番小さくて体力もなかったからとにかく給食係が苦痛だった事を鮮明に覚えてる…
    1学期の時は高学年が手伝い?に来てくれるシステムだったんだけど途端から来てくれなくて
    とにかく、給食室までの距離が子供ながらに途方もない距離に思えたよ
    途中で休もうとしたら、先生に頑張ってと言われたりして半泣きになってた記憶ある

    今給食が色々問題になってるけどこうやって食べる時間が減ってしまうなら大人が運んであげて欲しい

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/01(金) 20:34:15 

    担任がヒステリックですぐ怒って職員室に帰っちゃって、代表の子が「先生呼んでくるからみんなはとりあえず反省してるように土下座して待ってて」って土下座で謝ったりしたの覚えてる。今思えば小1でここまで先生に気遣えた代表の子凄いわ。次の年に持ち上がることなくその先生は姿を消したよ。親の話では休職したとか。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/01(金) 20:34:49 

    恥ずかしいのか、よっぽど仲の良い人以外は絶対に話さないから、クラスの殆どの人が声を聞いた事のない子がいた

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/01(金) 20:35:27 

    高学年のお姉様方に、放課後呼び出しくらった。


    この問題解いてみな(ろ)よ、って。黒板になにか問題書かれた。


    当時わたしは公文をやっていて、方程式や因数分解もじゃんじゃん解いてたから。それを知っていたみたいで、腕試し?された。

    下校時間をとっくに過ぎてるのに中々帰ってこないもんだから、親が心配して鬼の形相だったわ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/01(金) 20:35:30 

    制服着て小学校へ行っていました。
    一年で田舎へ引っ越すことに。のちに父親の不倫が原因でとわかった

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/01(金) 20:36:39 

    阪神・淡路大震災があった。
    震度4の地域で食器棚が倒れたりガスが止まったりマンションにヒビが入ってたけど、普通に集団登校で学校へ行ってクラス全員そろってた。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/01(金) 20:36:50 

    >>1
    名前書けない

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/01(金) 20:37:22 

    >>1
    なぜか分からないけどこの人は何年生の人だっていうのがよく分かった

    全校集会やイベントなどよく見ていたのだと思います

    今でも人の顔を覚えるのが得意です
    活かす場所ないけど

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/01(金) 20:38:08 

    性的な話が苦手な方はごめんなさい

    隣の席の男子が、授業中に自分のブツをチラチラ出していた
    出す前は必ず私を呼ぶ、私が隣を見ると出す
    なので、呼ばれても見ないようにしていたが見ないと横で先生の目を盗んで授業が終わるまでずーっと出してる

    いまだにその光景は忘れない

    2年生の途中で転校したようだが(私とは別のクラスになった)、いまだに奴はチラチラしているのだろうか…

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/01(金) 20:38:10 

    身体測定は保健室でパンツ一丁で並ばされる。
    我が家は洗濯回す回数が少なくて
    だいぶ年上の姉の派手パンツを穿かされていた。
    みんながグンゼのパンツやバックプリントのアニメ柄のパンツを履く中、黄緑色に黒い水玉模様でヒラヒラ黒レース付き。みんなに笑われて恥ずかしかったな。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/01(金) 20:38:33 

    >>146
    担任が個人的に作ったよもぎ餅を食べさせるなんて、今じゃ考えられないよね
    それこそ喉に詰まったら大変だよ

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/01(金) 20:39:43 

    音楽でみんなで歌を歌ってて、先生と目が合って「いいよ、その調子」って言ってくれて頷いた。後から友達が、あれ私に言ったんだからね!と謎のマウントしてきたこと。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/01(金) 20:40:29 

    1年生のときの先生と年賀状出し合ってたけど中学生になったときに大人ぶってやめちゃった

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/01(金) 20:41:15 

    入学式が終わったあと、新しくてまだしっくりせずギシギシ鳴るランドセルを背負って、教室までの外にある長い渡り廊下を桜を見ながらみんなで並んで歩いてる場面しか覚えてない
    前方はニコニコの先生、後ろを見ると母親や他の親が着物に着ててニコニコしながらついてきてた。
    平和な記憶
    あのころはピュアだったなあ〜〜

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/01(金) 20:41:34 

    母親に手を引かれながら入学式に行きました
    綺麗な洋服を着て新しいピンクの靴を履いてました
    帰りにお店でケーキを食べさせて貰った記憶があります
    天気が良くてポカポカしてたのを覚えてます
    あと2年で息子も入学なので、同じようにしてあげます

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/01(金) 20:41:35 

    >>1
    りんご病にかかって一週間休まなくては行けなくなったとき母親が働いてたので一週間も休まなきゃいけないの?!って叫んでた
    消えたかったなんで私産んだんだろって当時悲しかった

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/01(金) 20:41:38 

    >>180
    時代に許されてましたね〜。
    本当に一口サイズの、お弁当のアルミカップに入るぐらいのお餅でしたが。1クラス40人分を作ってくれてました。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/01(金) 20:42:04 

    >>178
    いまだにチラチラしてたら刑務所行きだね

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/01(金) 20:42:16 

    >>1
    坂道で傘につまづいて、膝の肉が削げる大怪我した

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/01(金) 20:42:41 

    幼稚園の時の女の子グループが大嫌いだった。ボスみたいな女の子にターゲットにされて悪口や嫌味言われて隠れて泣いてた。
    小学校行くのも憂鬱だったけど、入学してから仲良くなった女の子2人はおっとりしてて優しくてすごく楽しかった思い出。私が転校でその2人と離れる時は寂しかった。

    大人になって母から聞いた話だけど、幼稚園時代の女の子達の親達もグループで固まって、母の悪口言ってたらしい。1年生で仲良くしてた2人はママさんもおっとりしてて優しかったそう。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/01(金) 20:42:44 

    おたふくかぜで入学式に行けず、集合写真は右上に小さく掲載された
    その時に着た譲り物のワンピースが、紺の生地に胸元周りだけ白のデザインだったからよだれ掛けみたいと言われた
    説明下手だけど今もそういうデザインブラウスあるよね、あんな感じ
    ピカピカのランドセルを爪で傷付けられた
    思い出すと最悪なことばっかだな
    既にここから最悪な人生が始まってたんだな

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/01(金) 20:43:27 

    いかにデカいねり消しを持っているかがステータスだった

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/01(金) 20:43:42 

    >>163
    病院の話しは特に怖かったな。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/01(金) 20:44:38 

    なぜか短い鉛筆が流行って、短ければ短いほどいいという風潮ができ、手先の器用な父親が5mmくらいのえんぴつを作ってくれた

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/01(金) 20:44:50 

    >>22
    友達も気づいてないのじわるw

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/01(金) 20:45:00 

    >>190
    私、集合写真の欠席した人の右上の小さい写真が羨ましかった。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/01(金) 20:45:54 

    トイレまで我慢できなかった子が廊下で排便
    ベンゼルとグレーテルみたいにトイレまでの道のりに点々と便が・・・
    その子のあだ名がウンコマンになることはなかった

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/01(金) 20:46:03 

    自分が小学一年生だったころの思い出

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/01(金) 20:46:50 

    集団登校で道覚えた
    帰り道にひよこ屋がいた
    傘を持って帰るのを忘れる
    ベルマークは大量にあった
    肉屋のポテト串大好き
    自分が小学一年生だったころの思い出

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/01(金) 20:46:59 

    給食のパンが食べられなくて
    食べるフリして机に隠してた
    見つかった時に班長だった子が
    助け舟出してくれて庇ってくれた
    頭が良くて優しい男の子だった

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/01(金) 20:47:09 

    >>189
    うわぁうちの子の同級生みたいだわ
    我が子が派閥作る女子っぽい子じゃなくてよかったなとつくづく思う
    こういう子の親も派閥作ってるから自分の子の行動も気にならないんだよねきっと

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/01(金) 20:47:11 

    買った傘が2日で折れた
    確か大雨のとき

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/01(金) 20:47:54 

    >>13
    2年からは詳細にあるのに1年はほぼ覚えてない

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/01(金) 20:47:55 

    >>1
    算数がワケわからなすぎて泣いた
    テストがワケわからなすぎて泣いた

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/01(金) 20:48:04 

    毒親から罵声と虐待の日々

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/01(金) 20:49:00 

    >>1
    初めての算数セットに心がワクワクしてた。お花の磁石がたくさん✨ってw
    算数は苦手でしたw

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/01(金) 20:49:48 

    楽しみにしていた初めての遠足の日におたふく風邪を発症した
    行けなかったことも悔しかったけど、それ以上に張り出された集合写真とかみんなの楽しそうな笑顔写真を見るのが辛かったな

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/01(金) 20:49:59 

    服が真っ赤になるほどの鼻血がでて泣いた
    学童通っててそこに着替え置いてたから学童の先生が持ってきてくれた

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/01(金) 20:50:04 

    >>179
    上に着るインナーの事をシミーズって言ってなかった?w

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/01(金) 20:51:14 

    授業参観が親子で作るって内容で、私だけ親が来なかった
    仕事(店を閉めて)を休んでまで両親で来ている所も複数いるなか、1人で作ることになって涙こらえて作った
    先生が気を利かせて「先生と一緒にする?」って聞いてくれたけど、悲しくて断って最後まで1人で作った
    家に帰ったら母親がいびきかいて寝ててショックだったな

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/01(金) 20:52:44 

    多分、場面緘黙になってた
    口がないとか喋れとか「あいうえお」とか言われたりして嫌だったな

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/01(金) 20:54:02 

    初めての2時間越えの全校集会でトイレに行きたいとなかなか言えず漏らして泣いたwwww一年生にはきついよ….そのことを三つ上の姉に目撃され家族友達全員に言いふらされたのも可哀想だったな、私😂

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/01(金) 20:54:45 

    父親が大病を煩い、親戚のおばさんが家に来てくれたり、自分も水疱瘡になったり、大変だった

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/01(金) 20:55:30 

    先生がマリーのビスケットで作るケーキを教えてくれて授業でみんなで作って、あまりの美味しさに感動して家でも作ったり、あとはピアノがめっちゃ上手で、その頃流行ってた曲(レイアースのゆずれない願いとか金田一少年のひとりじゃないとか)を弾いてくれてみんなで歌った思い出があります。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/01(金) 20:55:33 

    後ろの席の男の子に、三つ編みにした髪の毛を引っ張られてた
    学校に行くのが嫌だったな

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/01(金) 20:55:34 

    給食食べ終われずみんなが下校後1人で 食べた
    誰もいない教室が怖かった
    給食室に食器持っていったら給食のおばさんもいない
    1人で泣きながら帰ってた

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/01(金) 20:56:52 

    登校は集団だったから問題なかったけど、下校は1人だったので「えっ!?お迎えとかないの!?ここからいきなりひとりで帰んの!?」とビビり散らかしながら帰った記憶

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/01(金) 20:57:06 

    >>28
    何でか時計の絵を描く時、3時にしがちだよね笑

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/01(金) 20:57:44 

    鯉の池に足突っ込んでびしょ濡れになった

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/01(金) 20:58:56 

    親が蒸発して帰ってこなくなり
    見抜いた保健室の先生が家に入ってきた

    施設行き決定からの父親が引き取りにきた

    そこから地獄の始まり

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/01(金) 20:59:13 

    >>13
    私もない…

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/01(金) 20:59:16 

    >>1
    同じ。
    手をあげて当てられて自信満々に答えたが不正解で、それ以来手はあげられずあてられると赤面するようになった。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/01(金) 20:59:17 

    一緒にトイレへ行こうと声掛けてくれた友達と付き合い続けて早28年笑

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/01(金) 20:59:36 

    >>41
    休み時間にタイミングよくトイレに行きたくなるって結構難しいよね。未就学児の時は、好き勝手に行ってたのに、小学生あがったら即トイレに行く時間が制限されてさ。そりゃ漏らす子もいるよね。

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/01(金) 20:59:42 

    ある男の子に私だけ「可愛くない」と言われて辛く当たられていました。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/01(金) 21:00:17 

    多分1年生の頃の記憶だと思うけど、台風予報の前日に帰宅中風が強くふいて、傘を差してたら飛ぶんじゃないかって本気で思ってた

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/01(金) 21:00:25 

    めちゃくちゃ覚えてるよ。通学路に田んぼがあるんだけど、横通るたびに臭いなぁと思ってた。初めて下校する時道に迷って見回りに歩いてた先生が見つけてくれて家まで届けてくれた。キキララの机で宿題してたけど、既に勉強嫌いだった。初めて出来た友達グループの子達も全員覚えてる。給食では白いムースのデザートが大好きだった。初めて食べた時の衝撃も覚えてる。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/01(金) 21:01:36 

    全然記憶に残ってない

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/01(金) 21:01:40 

    先生に「お母さん!」

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/01(金) 21:02:15 

    毎日楽しかった。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/01(金) 21:02:17 

    >>44
    これよく見聞きするけど私の小学校なかったんだよね…使わない学校も多いのかな?

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/01(金) 21:03:04 

    学校の和式のトイレが無理で、学校からすぐの家にトイレしにちょくちょく帰ってた

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/01(金) 21:03:33 

    同級生男子に下校中、
    ズボン手突っ込まれて股間触られたこと

    当時は??だったけど、今思えば…って感じで
    自分結構抜けてるから狙いやすかったんだと思う
    小1だしね…

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/01(金) 21:04:18 

    初めての座席とか覚えてるよ あと新人の担任の先生を男子がからかって泣いて職員室に帰っちゃって、呼びに行ったか謝りに行ったかして気まずい雰囲気を感じたのとか

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/01(金) 21:04:25 

    兄にイジメられていたので、教科書やノートに落書きをたくさんされていた
    授業で教科書を開いた私は落書きに気付き、ゆっくりと先生に持って行って見せると、替えの教科書を貸してくれた
    その後、それが親に連絡がいったかどうかは覚えてない
    それだけ小1の記憶として覚えてる

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/01(金) 21:04:49 

    >>1
    入学して初めて話した女の子が誕生日同じで、それがきっかけで友達になりました!

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/01(金) 21:04:59 

    小学生の記憶あるけど、
    どの時の思い出なのか分からない
    1~6年の時系列がさっぱり…さすがにやばい?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/01(金) 21:05:20 

    きーみーがーいたなーつはー
    とおいーゆーめーのなかーぁー
    って友達と夏休みのあと歌ってたな...
    無邪気だったあの頃に戻りたいわ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/01(金) 21:06:18 

    スカートめくりされてた

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/01(金) 21:07:14 

    >>1
    小学校の一年生の時の担任の先生に爪を切ってもらってた。
    親には切らせず伸ばしてたら「ちょっといらっしゃい」と呼ばれ切られてた。
    短い爪の感触がたまらず嫌だった。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/01(金) 21:10:13 

    担任がベテランおばさんでガッカリしたのを覚えてる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/01(金) 21:13:38 

    >>1
    当時の時代だったのかな郵便局の積立があったような

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/01(金) 21:13:49 

    正月明けてしばらくしたら、体育館に全校生徒集められて、昭和が終わったと校長の話を聞いた

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/01(金) 21:13:49 

    学校が大嫌いで毎朝毎朝泣いてたんだけど
    とある集団下校の時
    花壇に蝶々が飛んでて
    (あ、こういう雰囲気なら大丈夫)
    とかボンヤリ思った

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/01(金) 21:15:17 

    私の通学班が学校から1番遠い班で
    ほぼ速歩きみたいな速度で登校してて
    追いつくのに必死だったw
    でもそのおかげか足速くなった

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/01(金) 21:15:44 

    >>1
    学校の門あたりに学研を売る大人がいた横目で欲しい衝動を抑えつつ帰宅した。あれ何だったのだろうか

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/01(金) 21:15:55 

    ちょっとうろ覚えだけど

    終わりの会みたいな時にハーモニカをクラスのみんなで吹いたりすることがあった

    自分が帰り支度遅くてみんな吹き始めた頃まだ1人だけランドセルに荷物詰めたけど、ハーモニカ得意だから片手で荷物詰めながら片手で吹いてたら先生に怒られた

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/01(金) 21:16:29 

    お母さんが蒸発して家出ていった。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/01(金) 21:16:34 

    入学してすぐ病気になって2週間くらい休んでから学校に来た
    そしたらクラスでは既にグループができていた
    ずっとぼっち

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/01(金) 21:17:11 

    運動会があるとテキヤが来てた

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/01(金) 21:18:05 

    >>65
    私はダウン症の子のお世話係だった(学級代表でもあった)。

    彼女は手先が不器用だから、遅れ気味なスキー授業の片付けに(皆んなが先に教室戻る中)付き合ったり、トイレの個室まで付き添ったりもしたなー。

    ぜんぜん嫌じゃなかったけどね!

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/01(金) 21:19:57 

    6年生のやんちゃ系男子の集団が
    「おい見ろよw小さくね?w」
    「めっちゃ小せぇじゃんww」
    って私のこと見ながら笑ってて…
    学年で1番小柄だったの気にしてた私は本気でムカついて、「こらー!!ぶっとばしてやるー!!😡」ってブチギレて追いかけた。
    まぁ走って追いかけても追いつけるわけもなく、
    向こうからしたらチビが怒って追いかけてきたwwうけるwwって感じだったと思う。

    それからしばらく廊下で会うたびに「一寸法師」ってあだ名つけられてからかわれてたけど、その度に懲りずにキレて追いかけてたw
    「それを言うならおやゆび姫にしてよ」って言ったこともあるような気がする。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/01(金) 21:20:07 

    おばあちゃんが入学祝いにランドセル買ってあげるって言ってくれたんだけど学校指定のランリュックだったから悲しかった思い出

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/01(金) 21:20:16 

    隣の席の男の子にお気に入りのプーさんの定規を貸したら折られてしまった。
    そしたら次の日その男の子が同じ定規をお母さんと探して買って返してくれた😭

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/01(金) 21:20:59 

    >>25
    優しいお姉ちゃん!
    子供の純真無垢な感情ってほんと宝物だよね。

    +47

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/01(金) 21:21:45 

    >>44
    名前書きがほんと面倒なんだ
    親の視点でごめん

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/01(金) 21:22:14 

    >>3
    義母から昔話で旦那がランドセル忘れていったって話を以前に聞いて、そんなことある?とか思ってたけど意外と多いのね

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/01(金) 21:24:51 

    ノロが大流行
    自分もなって教室でキラキラぶちまけた
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/01(金) 21:28:36 

    各階に2軒しかない四階建てマンションに住んでたんだけど、たまに家に帰ったらお母さんいなくて家入れなくて玄関の前に座ってたら、上の階の優しいおばちゃんがお家に入れてくれてファミコンさせてくれた

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/01(金) 21:29:00 

    小学6年生のとき、知らない男にレイプされた。

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/01(金) 21:30:10 

    >>1
    学校に家が近い人に目隠しされて姉、近所の女子6人に置き去りにされて泣きながら帰った。別の日に、その6人に知らない道につれていかれ置き去りにされた。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/01(金) 21:31:44 

    国語のテストで99点で
    最後の文章書く問題で一文字ひらがな
    間違えてて△で1点引かれたこと。
    他のは全然覚えてないけどこれは悔しかったのかな。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/01(金) 21:32:48 

    学校で私一人だけピンクのランドセルで、上級生にからかわれまくった思い出。我ながら気強いな自分、と思う。今や男の子がピンク持ってても許容されるなんて時代は変わったなと思います。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/01(金) 21:33:22 

    もちろん処女だった!血がいっぱい出た!ものすごく痛かった!写真も撮られた!

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2024/03/01(金) 21:33:52 

    知恵子が兎に角意地悪だった
    綾子ちゃんと2人で学校にいっちゃって
    私ひとりぼっちで学校に行く日があった
    お誕生日会も近所では私だけ呼ばれなかった
    当時は意地悪されているとは思わなかったけど
    可愛い顔してるものすごく意地悪されていた
    西◯知恵子

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/01(金) 21:34:17 

    それなりにいろいろあったと思うのにみんなみたいに具体的なエピソードが何ひとつ思い出せない
    記憶力良い方だと思ってたんだけど違ったっぽい

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/01(金) 21:34:18 

    なんてたってアイドル
    バックスクリーン3連発
    スーパーマリオ
    の時が小1

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/01(金) 21:35:53 

    七五三が終わり、髪の毛をバッサリ切った。
    それ依頼
    赤いランドセル背負っているのに、見知らぬ大人から、数回、僕?って声をかけられた事があった。
    本当に悲しかった。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/01(金) 21:36:48 

    初恋が始まった。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/01(金) 21:40:22 

    私が一年生の時、コナンくんも一年生だったのに、私だけ歳をとった(笑)

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/01(金) 21:42:34 

    朝おねしょで目が覚めてパンツを脱いで、ノーパンのままミニスカート履いて登校。
    途中でやけにスースーして気づいて焦り、「教科書忘れたから取りに帰るね!」と言って帰宅しました。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/01(金) 21:43:22 

    >>3
    そのエピソード強すぎない?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/01(金) 21:45:07 

    >>17
    とものり君は今頃何してるかな

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/01(金) 21:46:20 

    あぶくたった煮えたった覚えてる?
    女子みんなでやって楽しかったけど、あぶくたったの曲調ってどこか怖くない?
    多分すごい古い歌だと思うんだけど

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/01(金) 21:49:22 

    初めて友達と喧嘩して泣きながら帰ったらお母さんが優しく抱きしめてくれた

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/01(金) 21:51:10 

    >>9
    ほんとそうだよね。
    私も44。

    横田めぐみさんの写真じゃないけど、入学式の時には桜満開に咲いてた。入学式に来てたワンピースで桜の下で写真撮ったもん

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/01(金) 21:51:56 

    遠足は1人で食べた

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/01(金) 21:52:33 

    おかんが浮気して出ていった笑
    小1から自分で髪をゆったり、試行錯誤していた時期だ。

    今考えても、おかんについていかなくてよかったと思える。
    そんな母だった。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/01(金) 21:53:26 

    >>50
    私も野犬に襲われた。
    小2で立ち上がられると顔まで届くから口をベロベロ舐められて超くさかった。
    群れで3匹とかいて登下校怖かったな

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/01(金) 21:53:37 

    多分授業中におもらしした事あります、、
    スクールクッション?座布団?に染み込んでどうにかなりました
    スカートやパンツはそのままだったのか、座布団はそのまま自然乾燥させて使ったのか持って帰ったのかは不明
    先生や親にばれたかも不明

    でも周りの子も絶対臭いでわかるよねw

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/01(金) 21:53:45 

    担任の先生がどこの幼稚園だったかクラスのみんなに聞いてて、クラスのほとんどは小学校の隣の公立幼稚園で、私は小学校から離れた私立幼稚園だった。
    クラスで同じ幼稚園2人だったんだけど、隣の席の男の子が同じ幼稚園の子で活発な子だったから手を挙げて「はい!△△幼稚園です!隣の子も同じ幼稚園です!」って言ってくれた。
    引っ込み思案で自分から言い出せなかったから嬉しかった。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/01(金) 21:54:27 

    >>17
    とものりって名前、45〜43くらい?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/01(金) 21:55:47 

    変なおじさん情報がすごかたったし、親切な謎おじさんと関わっただけで、説教で1時間目つぶれた

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/01(金) 21:57:03 

    >>9
    地域にもよるかと…
    北海道はゴールデンウィーク頃だよね

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/01(金) 21:57:04 

    家庭の事情でマンモス幼稚園から田舎の小学校に入学。新一年生が10人しかいなくて「友だち100人できない(一年生になったらの歌のやつ)」って泣いた。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/01(金) 21:57:09 

    隣の席の子に障害があって、お世話してたんだけど、ある日、担任の先生に、何でもやってあげちゃダメ!!この子にできることを見極めて!!って言われて、子どもながらに一生懸命その子に寄り添った。
    今、小学校で働いてる。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/01(金) 21:57:43 

    小1の3月に1年間の思い出を一人ひとり書いて全員分を冊子にして配られたんだけど
    そこに「よく遊んだ人」っていう欄があって
    私の名前を書いてくれた人が2人しかいなかった。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/01(金) 21:58:05 

    頑張って作った校門の雪だるま、6年生のじゅんくんに蹴って壊された。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/01(金) 22:02:36 

    仲良い友達が学童に行っているという単純な理由で自分も「学童に行きたい!」って母にお願いして、母と見学に行ったら学童めちゃくちゃ楽しくて、そのまま入った日のこと今でも覚えてる。
    そして3年間通ったけど本当に学童楽しくて人生で1番楽しかった時間だと思ってる。
    鍵っ子だったんだけど親がなぜ学童に入れるという選択をしてなかったのか自分が小1の親になって疑問に思う。
    時代なのかな。学童に行く子の方が少なくて鍵っ子が多かったのかしら。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/01(金) 22:02:36 

    すごく性格悪くて、太ってる子に「太ってるよ」
    「あの子の家、すごいボロアパートだよ」とか、ズケズケ言ってた。

    申し訳ございません。恥ずかしいです。

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2024/03/01(金) 22:04:41 

    先生が夏休みに行ったヨーロッパ土産のキャラメルがめちゃおいしかった

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/01(金) 22:05:51 

    >>251
    1年生で6年男子に怒って反論できるなんて素晴らしい勇気だ👏

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/01(金) 22:06:50 

    >>6
    同じく、小学校上がるタイミングで引っ越したから
    知らない子ばかり(ただ従姉妹達と同じ小学校)だったし
    人見知りだったからどうしたらいいか分からなかった。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/01(金) 22:07:20  ID:HRqxYWGlQ3 

    クラスメート(女子)が教室でお漏らししてしまって
    泣いて立ち尽くしていた。
    先生がなだめながら、掃除していた。
    でも当時の私は【うわ、汚い!】としか思わず
    話したこともないのに何十年経った今でもフルネーム覚えてる。
    子供って、素直過ぎて残酷なこともあるなと思う。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/01(金) 22:11:25 

    登校拒否児だった

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/01(金) 22:12:29 

    10分休憩に6年生のクラスに遊びに行ってて、次の授業に間に合わなくて廊下に立たされた。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/01(金) 22:12:43 

    小学校の目の前に住んでたんだけど台風で校舎の屋根がメリメリって剥がれたのを自宅から見てた。自宅には被害はなかったけど後日校長先生がお見舞いに来てビックリした思い出。剥がれた屋根はしばらく青いトタンだった。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/01(金) 22:16:55 

    >>17
    私はゆうたくん。
    幼稚園から一緒で、堂々と学校でも手を繋いで歩いていた笑

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/01(金) 22:22:08 

    >>291
    普段から兄と(2歳差だけど)しょっちゅうケンカしてたからか、相手が上級生男子でもおかまいなしでしたね…笑
    今思えばその6年男子も笑ってただけで危害加えてくるわけじゃなかったのでじゃれてただけかも?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/01(金) 22:22:36 

    夏休み中に学区内に建った大きなマンションの入居が始まり、2学期が始まる時には生徒が100人も増えた。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/01(金) 22:24:14 

    授業中に隣の席の男子に手を掴まれて
    いきなりベロベローっと手を舐められて
    怖くてオシッコ漏らして泣いちゃった

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/01(金) 22:24:54 

    >>35
    給食のごはんが嫌いで味付けのりを持って行って先生に見つかって叱られた
    そこから給食嫌いの始まり…
    アジフライで吐いて魚系のフライが今でも食べられない
    フィレオフィッシュ食べた事無い

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/01(金) 22:27:39 

    親の離婚で父子家庭だった私

    入学直後の授業で家族紹介を指人形を作って発表させられる
    もちろん私に母はいないので正直に祖父母父弟のみ発表

    クラスのみんなから何故母がいないのとか忘れてるよーとか責められ涙目
    先生も助けてくれなかった

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/01(金) 22:33:20 

    隣県から引っ越してきてすぐに入学式だった。
    初登校の日、朝は同じマンションの子達で作った登校班で上級生の後をついて行けばよかったんだけど、帰りは同じ方向の子供で結成されたメダカグループの1年生の子達と引率の先生と帰ることになってた。
    他の子は順調に家に帰って行って気がつけば同じマンションの同級生と先生と私の3人だけになってしまってた。
    歩けば歩くほど知らない景色になっていくし先生も土地勘がなかったみたいで3人で完全に迷子になった。

    時は昭和。近くのタバコ屋さんで電話を借りて親に迎えに来てもらった。

    首から下げた自分で色を塗ったメダカの絵のプレートと先生の困り果てた顔と迎えに来た母達の苦笑いを春の昼下がりに時々ふっと思い出す。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/01(金) 22:33:29 

    国語ない日だから国語教科書持って行かずに通学してたら、兄が私の国語の教科書を持って追いかけてきた。

    1年生は毎日国語の授業があるものだと思い込んでいた母が、兄に持たせたらしい。

    (曜日で時間割決まってる学校ではなかった)

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/01(金) 22:37:57 

    夏休みの宿題が「こねこのぴっち」という絵本をノートに書き写すという内容だった事

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/01(金) 22:38:15 

    毎日なぜか私服の下にパジャマ着てたことかな。
    覚えてないんだよね

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/01(金) 22:38:17 

    学芸会で森の音楽会をやった。
    リスの役に抜擢され、学校からの指示で母がストッキングにワタを詰めて大きな尻尾を作ってくれた。
    大きな前歯で出っ歯だったので即決でリスに決まったんだろうな…って今では思う。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/01(金) 22:41:33 

    >>1
    給食がまずくてどうしても食べられなかった。
    納豆はご飯にかけるって初めて知った小1の春。
    兄も同じく給食残してたらしい。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/01(金) 22:44:14 

    登校班の6年生に「歩くのが遅い」と責められて後ろから押され、転んで大泣きしました

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/01(金) 22:44:16 

    色鬼して帰ったなぁ。
    あと氷鬼とか。鬼尽くし。
    学校から家が遠かったから近くの子達4人で遊びながら帰っていたのが懐かしい。
    女子が引っ越してしまってからはバラバラになったメンバー

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/01(金) 22:44:41 

    隣の席の子がどゔみてもハーフの子だった。日本名だし日本語普通に話すけど。あの子は今から考えてもやっぱりアジア以外の血が入ってたと思う。他に半島の子もいたし子供達に言わないだけで案外多国籍だったのかな。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/01(金) 22:57:18 

    >>78
    これ今の時代でもやってるのかな。嫌な思い出しかない。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/01(金) 23:02:16 

    友達に、保育園に行ってたのか幼稚園に行ってたのか聞かれて、はじめて保育園の存在を知った。おやつとお昼寝があったと聞いてめちゃくちゃ羨ましかったなぁ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/01(金) 23:12:13 

    1番後ろの席の時、授業中に鼻血が出ちゃって、みんな振り向いてまで見てきて、すごく恥ずかしかったんだけど、隣の男の子が「おい!見るなよ」「見るなってば」と庇ってくれて好きになってしまった思い出。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/01(金) 23:20:00 

    >>2
    失礼ですが、おいくつくらいですか??
    ちょうど今息子が1年生でくじらぐもとたぬきの糸車やりました!!私は全然記憶になくて、、、いつからあるんだろう?!

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/01(金) 23:21:11 

    >>27
    小悪魔じゃなくて子悪魔なところがニクイ!笑

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/01(金) 23:24:25 

    >>50
    うちも田舎だったから当たり前に野良犬がいた
    朝はグループ登校で上級生もいたから守ってくれたけど、帰りはよく泣きながら逃げてたわ
    走って逃げると余計追われちゃうからダメなんだけどね

    だんだん慣れていって自分が上級生になる頃には下級生を守れるようになった
    でもいい経験だったとは全く思わない笑

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/01(金) 23:27:44 

    血液型検査で前の子の血液型を先生から伝えられたようで家に帰って家族に聞いた血液型を伝えたら食卓が不穏な空気になった

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/01(金) 23:29:22 

    >>186

    私も小1の時の担任の先生がスイートポテト作ってくれた。
    凄く美味しかったなぁ。
    今の時代は先生個人の判断ではできないんだろうけど、貴重ないい体験だったなぁ。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/01(金) 23:33:50 

    帰り道にスミレが咲いてて、花の数だけ言葉を言おうってゲームになって、子どもらしく「ぶりぶりう○ち」とか「ち○ちん」とか言って笑ってたら、その中に市内から転校してきた学校の先生の娘がいて「スミレの花が咲いてるよ♪」とめっちゃ可愛らしい言葉を言った。

    小1だったけど"やっぱり都会の子どもはちがうわー"と感心したなwww
    33年前だけど未だにこのエピソードは覚えてる笑

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/01(金) 23:34:47 

    食いしんぼうだったので、
    初めての給食を楽しみにしすぎて献立を暗記した。
    バンズパンにコロッケとボイルドキャベツ、みかんジュース…笑 今でも鮮明に覚えてる。笑

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/01(金) 23:35:11 

    ごめん本当性格悪くて、、入学式の日に教室行ってら見た目とか挙動不審さが生理的に無理な男子がいて「この人が隣になりませんように」ってそれだけ考えてた。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/01(金) 23:38:29 

    一年生の春、集団下校の日に班の振り分けを間違えられて家とは反対方向に帰らされた。担任の先生が一緒にいたので家がこっちじゃないこと伝えて間違えちゃってごめんねって先生と手を繋ぎながら家の近くまで送ってもらった。優しいお婆ちゃん先生だったな〜

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/01(金) 23:42:24 

    >>3
    私なんか学校に着いてから気がついたよ(笑)
    そりゃもう冷や汗と緊張でシクシクシクシク😢
    友達にも先生にも言えなくてひたすらシクシク…笑
    朝礼が始まって廊下から「孫のランドセル…です…」と祖母が消え入りそうな声で呟いて、先生と友達にドッと笑われた。それが更に悲しくて屈辱的で学校が大嫌いにw
    (自分が悪いのに)

    で、2年生でも同じことをやりましたww

    その時もばあちゃんが届けてくれて。
    あの時、素直にお礼言ってなかったな。わざわざ届けてくれてありがとう。助かったよ。って。
    もう言えないんだけどね。ありがとう〜

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/01(金) 23:45:45 

    >>1
    新入生歓迎会?のような催し物で、6年生が1年生をおんぶして競走するのがあったんだけど、その時おんぶしてくれたお姉さんの背中が大きくて落ちないようにしっかり支えて走ってくれて凄く嬉しかった記憶がある。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/01(金) 23:54:00 

    掃除時間に男の子とふざけて遊んでた。
    それ以外は本当に何も思い出せない。
    何も考えずに日々を生きてたんだと思うわ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/02(土) 00:02:11 

    >>25
    かわいいー!!

    +28

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/02(土) 00:03:24 

    終業式終わって朝顔の鉢とか引き出しとか持って帰った時は本当に死ぬかと思った。
    暑かったし。
    今は親が夏休み前に鉢持って帰らされるよね。
    まだ朝顔やってるんだなぁって思った。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/02(土) 00:09:24 

    ピカピカのお道具箱の匂いが好きだった!

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/02(土) 00:10:24 

    学校が楽しいとか感じた事がなく、人が大勢居ていつもビクビクしてた

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/02(土) 00:11:19 

    マンションの公園でウィングマンごっこ。
    私はあおいさん役。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/02(土) 00:11:58 

    >>315
    横ですが、50歳。クジラもたぬきもありましたよ!
    まだ変わってないんですね~。すごいw

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/03/02(土) 00:15:57 

    入学式にヤクルトの空き容器で作った変な犬編の編みぐるみ貰った。あんな沢山、誰が作ってたんだろう?みんなランドセルにぶら下げてた。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/02(土) 00:23:36 

    新入生歓迎会イベントで6年生の子たちが「魔法の絨毯レース」と題した体操用のマットに1年生を乗せて持ち上げて走り回る企画がすごく楽しかった
    大袈裟だけど6年間で一番楽しかった思い出(笑)

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/02(土) 00:26:57 

    学校帰りにエホバの人に神様の話を聞かされた

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/02(土) 00:36:56 

    担任が休みだった日に来た代わりの先生が何故だか忘れたけど授業中「今日誕生日の人!」と聞いて私だけだった。前に出てきてと言われてみんなでHappybirthdayを歌って貰った。すごい恥ずかしかったけど嬉しかった。私4月生まれなので入学してすぐだったと思う。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/02(土) 00:46:35 

    毎日ザリガニ釣りに行ってた
    本当に友達と毎日釣り続けて、ザリガニめっちゃ飼ってた

    小1の頃は大きな川で釣ってると思ってたけど、大人になって見に行ったらめっちゃ細いドブでびっくりした

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/02(土) 00:59:42 

    >>223
    幼稚園のころ何かしてる時間にトイレに行った記憶ないな
    1人だけ抜け出すと目立つし
    幼稚園でもトイレは自由時間に行くんじゃなかった?

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/02(土) 01:05:10 

    幼稚園から一緒だった同級生と帰ってた時に
    不意にキスされた……
    嫌って態度に出すのも出来なくて、どう反応していいのか分からなくて混乱した帰り道。
    あとで親に聞いたんだけど、部活動終わって帰る頃に家電に毎日のように掛けてきたり、ストーカーっぽい行動してたらしくて、キモかった

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/02(土) 01:10:28 

    大きな三角定規📐が衝撃だった
    チョークで黒板に文字を書いてみたいと思っていざ書くと思うような字が書けない

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/02(土) 01:10:29 

    顔見知りの上級生のお兄さんが校内で会う度に頭をポンポンしてくれた
    口では「やめてよー!」と言い返してたけど内心嬉しかった
    自分長女だったので年上のお兄ちゃんに憧れがあった
    でも頭ポンポンが嬉しいのは子供の頃限定だなと改めて思ったわw

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/02(土) 01:35:43 

    クラス全員の前で怒られた

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/02(土) 01:47:28 

    マツケンサンバ大流行

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/02(土) 02:05:42 

    事実なのか脚色された記憶なのか分からないけど、雪が積もってて融雪剤を撒いた歩道橋の上から正座で滑り落ちた。
    ほぼ無傷。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/02(土) 02:07:34 

    放課(休み時間)の間に鉄棒の連続前まわりで100回ぐらいいった記憶がある。
    本当かどうかは分かりませんがまわるのは好きでした。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/02(土) 02:13:28 

    田舎で三キロ以上ある帰り道。
    マウンティングで意地悪な子と帰るのが苦痛だった。その子のせいで地元が嫌い。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/02(土) 02:36:34 

    >>1
    1+1=1と、堂々と黒板に書いたのをクラスメイトのみんなに全否定されて笑われたのが悔しかったのを思い出してしまいました。
    一見まとまりがなくても、お互い理解し合おうとすればいつか一つになって元通り!と、その数式のすべてを説明したかっただけなのにただそれだけだったのに.....
    だから、多数決理論は今でも。大っ嫌いです!!

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2024/03/02(土) 02:37:48 

    引っ込み思案な子供で授業中に手を挙げることができなくて、初めて手を挙げた時に先生が超驚いて「おっ!おっ!!ガル子ちゃん!!!」って当ててくれたんだけど、恥ずかしくてモジモジしてチャイム鳴った(授業終了間際だったので数分モジモジしてた)
    小1の頃の自分を思い出すと、私やべえ奴だったなって思い出がたくさんある

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/02(土) 02:37:57 

    >>255
    ホントそれ。
    私が小学校入学するとき、この名前書きはちょっと歳の離れた姉(当時高校3年生)も手伝って書いてくれた

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/02(土) 02:39:39 

    いじめられていた
    保育園は楽しかったのに小学生になって毎日泣いて家まで帰ってきた
    それが6年間続きました、地獄でした

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/02(土) 02:59:49 

    >>13
    幼稚園のことも覚えてない?
    それとも、小1だけ記憶が無いってことですか??

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/02(土) 03:02:59 

    はないちもんめ っていう遊びでいつまで経っても自分の名前が呼ばれなかった
    娘はすぐ呼ばれるみたいだから同じ思いしなくて本当に良かった

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/02(土) 03:07:44 

    >>175
    私は小6だったから今35歳位の方かな?
    クラスメイト無事でよかったよ。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/02(土) 03:14:42 

    >>2
    くじらぐも懐かしい!その頃すごく幸せだったイメージが広がる。

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/02(土) 03:15:15 

    時間割りの合わせ方をお母さんと一緒に1週間くらいやったな。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/02(土) 03:17:36 

    6年生のお姉さんが朝いつも迎えに来てくれて一緒に行ってた記憶。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/02(土) 03:21:54 

    春の風という曲が大好きで聴くと小1の春思い出す。友達と朝中庭でクローバー拾った光景とか。給食で鶏竜田揚げを初めて食べて美味しさに感動したな。小学生時代が一番幸せだったかも。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/02(土) 03:42:21 

    >>1
    阪神淡路大震災でセーラームーンの放送が延期になった

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/02(土) 03:45:42 

    担任が左利きをからかう事が嫌で嫌で仕方がなかった。3月期になっても「き」とかのはらいを右側に書いちゃってると「いつまで経っても直らない…」うんざりって感じで悲しかった。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/02(土) 03:48:27 

    担任が教室でタバコ吸ってたのと、そんな担任でも可愛がってくれたから出張だった翌日に会うと皆「先生〜!!」て抱き付いてて私もギューってしてもらったけど、どちらも今では処分レベルだよね。。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/02(土) 05:05:10 

    >>315
    38歳です。
    私も息子が小1で、教科書見てたらまだ載ってたので思わずコメントしました。

    くじらぐものイラストに描かれてた女の子の体操着が今は亡きブルマだったので、多分昭和から変わってないと思いますよ。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/02(土) 05:20:04 

    >>4
    私はカッターで。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/02(土) 05:24:19 

    先生に何かを頼まれて6年生の教室に行ったとき、机がめちゃくちゃ高くて、6年生も大きくてめちゃくちゃ大人で、「1年生カワイイー」とか言われて、ビビった

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/02(土) 05:28:08 

    >>6
    私は3人いたけど2人は男の子で全く接点なかったから、一人ぼっち同然だった。友達作りも下手くそで、コミュ力低いからずっとひとりで、気付いたら3年生位からハブられるようになり、中学生ではいじめられるようになった。

    よくガルちゃんでは、学区外とか引越しとかの相談トピで
    「子どもはすぐに友達出来るから!」みたいなコメントであふれるけど、みんながみんなそうじゃないのを身をもって知ってるから、
    私は学区問題含めて幼稚園選びした。

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/02(土) 05:33:07 

    >>41
    私の担任は
    「トイレ行って良いですか」って聞くと
    「ダメです」って言うの。
    理由は
    ダメって言ったら行かないで我慢出来るの?違うでしょ?行きたいなら許可を取らずに行きなさい
    って事らしい。
    だから、
    「トイレ行っていいですか」じゃなく
    「先生トイレに行ってきます」
    と言うクラスだった。
    子供心ながら、めんどくさい先生だなって思ってた。

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/02(土) 05:39:11 

    >>77
    この短い文読んだだけでうるっとしてしまった。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/02(土) 05:40:42 

    >>79
    覚えてるの凄いね!
    私何も覚えてないよ。

    色々覚えてる人と、私みたいになにも記憶が無い人って何が違うんだろう?脳の構造から違うのかな?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/02(土) 05:53:14 

    好き嫌いが多くて給食が嫌いだった
    当時は当たり前?
    食べないと残されて
    それでも食べられなくて
    仕方ない、、とお許しをもらっていた

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/02(土) 06:23:10 

    >>1
    土曜日の集団下校、真夏の暑い中しんどくて額から汗がツーーっと流れてきた時に感動した。普段そういう汗かかなかったから。
    なんかそれだけ覚えてる笑

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/02(土) 06:35:12 

    昭和天皇が亡くなった

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/02(土) 06:55:12 

    各フロアに一個しかない洋式トイレは常に行列だった。いつトイレにたどり着けるか分からないから水分も控えてたし、ほぼ毎日トイレ我慢しながら授業受けてた。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/02(土) 07:02:27 

    >>1
    同級生の一人が授業中に体調不良を訴えたら
    担任がその子をすぐ保健室に連れていき、他の子達が口々に「だいじょうぶー?」と気遣う光景に衝撃を受けた
    うちでは具合を悪くしようものなら「親に面倒かけやがって」と殴られ→放置され→自分で布団に入って水を飲みながら自然治癒を待つのが基本コース。この頃には暴力怖さに体調不良を隠すようにさえなってたから

    学校って、病気になったって周りに言ってもいいんだ!心配してもらえるんだ!と、内心ものすごく驚いた

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/02(土) 07:02:44 

    自営業で忙しかった母親が算数セットの名前書きを徹夜でやってくれたこと。今思い出しても切なくなる。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/02(土) 07:06:01 

    一年生の時は怖がりで学校のトイレに入れなかった。
    家に帰るまでトイレ我慢して家に着いたらダッシュでトイレに行ってた。
    よく我慢したなと思う。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/02(土) 07:23:23 

    一時期ボブヘアにパーマ?みたいなのかけてて
    ぽさふわヘアに黄色い帽子かぶって
    歯がなかくて上野動物園に遠足に行った

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/02(土) 07:25:24 

    まだお年頃前で 男の子と女の子一緒に遊んでいたなあ

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/02(土) 07:33:30 

    先生がめちゃめちゃ優しくて可愛かった。でも同じクラスの子が私と来年一緒のクラスになりたくないって言ってきやがってショックだった。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/02(土) 07:37:03 

    理科30点
    結構自信あったのに、びっくりした覚えがある

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2024/03/02(土) 07:47:21 

    給食かな。先生が「去年まではずっとパンだったんだよ。ご飯ができて嬉しい」といっておかずが足らない子にはゆかりのふりかけをかけてくれた。あのご飯とゆかりと牛乳のハーモニーをはっきり思い出せる。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/02(土) 07:47:44 

    小学校の入学式は可愛いワンピースに可愛いパンプスみたいな靴を履いてたんだけど、入学してから2週間くらいは入学式に履いた可愛い靴を履いて学校に行ってた

    当時の服は兄のお下がりばかりだったし、親にお前はボーイッシュと決めつけられショートカット強制だったし、スカートを履いた事もなく可愛い格好をした事があまり無かったから、入学式で可愛い女の子らしい格好ができて嬉しかったんだと思う。さすがにワンピースは普段着できないから靴だけひたすら履き倒してた

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/02(土) 08:04:49 

    >>208

    シミーズって言ってた!

    シミーズって聞いた瞬間
    実家の和風箪笥のシミとか木の模様がぶわぁ〜って甦ったよ。お父さんのモモヒキ?パッチ?はズボン下って呼んでたな。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/02(土) 08:09:48 

    給食が食べられなかった
    それから暗黒生活が続きました・・

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/02(土) 08:11:52 

    >>3
    それ発達障害でしょ

    +0

    -3

  • 384. 匿名 2024/03/02(土) 08:16:05 

    幼稚園が躾をきちんとする親の多くいる所に通ってたから、いきなりお猿さんみたいな子、超意地悪な子が複数いる環境になって本当に嫌だった
    いなかの昭和の小学校です
    あまり良い思い出はない


    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/02(土) 08:32:13 

    私の解答をクラスメイト全員から批判された。そしたら先生がクラスメイトたちを叱った。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/02(土) 08:35:11 

    幼稚園の教室より広くて前後にドアがあることにびっくりした入学式。

    学校の近くでおっちゃんがヒヨコ売ってて、ランドセルに常備していた公衆電話代で買っちゃった。

    ランドセルは赤か黒しかなくて、幼稚園でタダでもらえたあの頃。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/02(土) 08:40:13 

    小学六年生がおじさんに見えた

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/02(土) 08:57:04 

    下校時の集合中に友達がもじもじし始めたからなんだろう?って思ってたら漏らしちゃって泣いてた。それだけは鮮明に脳裏に焼き付いてる。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/02(土) 09:18:51 

    >>38
    お仲間がいてうれしい!
    紙に書いてあることはよく理解できるのに、
    音だとさっぱりな子でした。
    紙を配ってから先生が読み上げたりするのも、なんでそんな2度手間をするんだと意味不明でした。
    音の方が理解力が高まるのが普通なのかな

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/02(土) 09:21:06 

    山の上にある小学校で通学距離が遠い順2番目で
    登下校が地獄だったな

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/02(土) 09:22:08 

    初めて「ほぼさん(保母さん)」て言葉を知りました。将来何になりたいかの授業でそう答えてる子が何人かいて、頭の中がハテナになったの覚えてる 今もう死語ですね

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/02(土) 09:28:52 

    >>189
    小さい女の子って
    母親の悪い所そのままコピーの子が多いよね
    怖いくらいに似てる

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/02(土) 09:35:00 

    発達障害だったと今になって思う。周りの動きにはついていけないし先生の話聞いても当たり前のように動けなかった。休み時間は1人で廊下歩いてたなぁ…思い出したくない過去の思い出。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/02(土) 09:35:35 

    >>25
    私も7歳差で弟ができて世界一可愛いなと姉バカ炸裂させてた。

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/02(土) 09:43:33 

    下校の時にランドセルと荷物が重くて急勾配の坂道の手間で大泣きしていると近所のおじいちゃんとおばあちゃんがリヤカーに乗せて泣かないでミカン食べなさいすぐお家につくからね、、って「お届け物ですよー」って家まで送り届けて貰ったこと。


    もう亡くなっていらっしゃるけど、あの時は本当にありがとうございます感謝しかないです。泣き虫で手間のかかる子だったんだとお恥ずかしい限り。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/02(土) 09:46:12 

    教室でお漏らしした
    恥ずかしかった
    椅子に座布団敷いてたけど匂いがしみて最悪でした
    先生に叱られた

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/02(土) 09:57:44 

    先生がめちゃくちゃ字がうまかった。
    100点取ると花丸に茎と葉っぱがついて植木鉢になるのが嬉しかった。
    天パなのか頭が鳥の巣みたいだったの覚えてる。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/02(土) 10:03:35 

    一年生は全然覚えてない。
    ただ2~3年生頃から簡単に友達と遊べなくなって人間関係が難しくなったことだけ覚えてる。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/02(土) 10:15:12 

    >>365
    せんせー、トイレ!というと先生はトイレじゃありません。までがセット。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/02(土) 10:24:42 

    先生のことお母さん!って呼んで皆に笑われて恥ずかしかった。
    あと学校から歩いて帰る間にトイレ行きたくなって、玄関についた瞬間ほっとして何回か漏らした

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/02(土) 10:35:04 

    運動場で頭にドッジボールが当たり泣いたことを、通知表に気が弱いとおばあちゃん担任に書かれた。痛かったのに。
    教師に不信感を持った。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/02(土) 10:39:02 

    >>1
    幼馴染の男子と殴り合いの喧嘩をして顔が腫れた。でも理由が思い出せない…

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/02(土) 11:02:41 

    >>171
    間違った感情爆発型の教師多かったよね。本当に迷惑だった。
    やたらに泣いてこんなに私はみんなの事思っている!抑えられない湧き上がる感情!みたいなの。
    ただの情緒不安定と遅く来た厨二病だと思う。
    大人の取り乱しはトラウマ。反省して欲しいよ。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/02(土) 11:05:28 

    >>83
    待って!タメかも!
    とにかく光GENJIが流行ったw

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/02(土) 11:07:55 

    >>107
    うちは吉本新喜劇。テレビでやってた。
    あと四角い仁鶴がまあるく解決するヤツ。懐かしい。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/02(土) 11:10:10 

    やんちゃな男の子を殴り返したら鼻血出させた。
    後者の裏の紫陽花にカタツムリがいて見ていた。
    お母さんが結んでくれなかった髪の毛のゴムが突如結べた帰り道。
    算数セットがものすごく無意味に思えてなんでこんなの数えてるんだろう?と思いながら一応周りに合わせて触ってるふりしてた時のプラスチックの感覚。

    これ以外にも全部写真に撮ってるみたいに頭にある〜。色付きでそこにいるみたいな感覚で思い出す。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/02(土) 11:11:25 

    >>2
    全く同じー!

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/02(土) 11:12:37 

    >>2
    くじらぐも娘の教科書でまだやってるのかと思った笑
    30年ぐらい変わってないのかな?

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/02(土) 11:13:44 

    >>25
    かわいいなー💕

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/02(土) 11:14:55 

    クーピーにハマってたな…

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/02(土) 11:15:16 

    36歳なのでもう覚えてません

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/02(土) 11:15:43 

    担任のアラフォー女性教師が鬼みたいだった。
    初めてのテストの答案用紙に名前を書いていなかった子が数人居て、該当者を前まで呼び付けた上で、その答案用紙を床に投げ付けて拾えと言ったのが強烈だった。
    お気に入りの生徒は下の名前、そうでない生徒は苗字を呼び捨てにして接し方も差を付けてた。
    20年後、その教師が離婚し学校にも行けなくなっていると聞いた。
    あんな人間性の教師に一年生を受け持たせるなんて考えれないよねと、当時の同級生と会った時に話して、やっぱりみんなそう思ってたんだなと思った。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/02(土) 11:21:37 

    >>13
    大学も含め、学校生活全般記憶ない。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/02(土) 11:25:02 

    >>241
    横、うちの小学校は農協でした。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/02(土) 11:27:47 

    先生が何の話しているか今自分が何をしたらいいかまーったく理解出来なかった。
    授業中も朝礼も終礼も。
    4年生頃物心がついたと思ってる。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/02(土) 11:29:08 

    >>281
    が一番多いよ
    陣内とかもそう

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/02(土) 11:52:32 

    >>150
    横だけど、同じ事言われた(笑)
    パンツには見えていいのと悪いのがあるからって。

    見えていいパンツとか無いよね(笑)

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/02(土) 11:53:05 

    階段降りるの面倒で踊り場から飛び降りたり体育館のギャラリーから下のマットに飛び降りたりしていた
    給食のおかずをデザート以外全部パンにつめこんで急いで食べ、ドッジボールのコートを取りに行っていた

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/02(土) 11:54:59 

    友達と腰にひもをまきつけて地面につかないよう走る修行をしていた

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/02(土) 11:58:10 

    少年探偵団発足
    することがないので虫とか捕まえてた

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/02(土) 12:02:33 

    >>9
    私も今年42で、入学式は満開だった!
    懐かしいなぁ。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/02(土) 12:06:33 

    近所の男子に混ざって遊んでて、寺の長い坂道を自転車で下るって遊びしてたら凄い勢いで転んで、腕ヒビ入って吊る生活。
    6年のお姉さんが毎日荷物持ってくれたっけ。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/02(土) 12:08:02 

    男の子も女の子も性別関係なしに楽しく一緒に遊んでた。
    その様子を見ていた4歳上の兄が「お前あいつが好きなのか?」と
    いちいちからかって来るのが嫌でたまらなかった。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/02(土) 12:11:25 

    >>7
    私は毎日ではないけどたまにやっていた
    実はこの下パジャマなんですーと誰にもバレずにすごすチャレンジ、秘密の遊びとして

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/02(土) 12:14:08 

    >>419
    うちの近くには生えてなくてできなかったけど、芽吹いた竹の上を毎日飛び越える修行とか憧れたわ
    忍たま世代

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/02(土) 12:24:53 

    夏休みは、午前中に学校のプール、お昼に家で笑っていいとも→大好き五つ子→キッズウォーを観てから昼寝をするのが最高の過ごし方だった!

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:50 

    うちの小学校は小2-6は白黒の小さめの名札なんだけど、小1だけ、クラスごとに色分けした大きな名札だった。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/02(土) 12:49:14 

    梅雨ぐらいまでは
    家が近いからと
    仲良くもない男子のクラスメイトと帰らされる日々だったな

    そして私のお気に入りの傘を
    貸してといわれ振り回されて折られて
    母に報告して悲しんでたら
    その翌日から一緒に帰らなくて良くなった

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/02(土) 12:49:27 

    ひらがなや数字を上からなぞって、練習する宿題があった。
    入学前に勉強したことなかったから、真面目になぞった思い出。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/02(土) 12:50:34 

    背の順で前から3番目だったけど、1番前の子が頼らなかったのか、1番前にさせられた。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:20 

    国語の教科書の最初のページに
    あおいそら しろいくも
    とだけ文字が書かれていて
    絵本よりひでえなと思った

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/02(土) 12:57:30 

    通校破り(決められた通学路を通らない)がバレてめちゃくちゃ怒られた。
    1年生の子供がいるけど、今なら母の気持ちが分かるよ。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/02(土) 13:07:32 

    今と違って集団登校じゃないから、
    行くときはいつも1人で
    帰りは、踏切の手前の交差点まで誰かと一緒に帰り
    1人で踏切わたって、帰ったこと。
    体感は1kmぐらいあったと記憶。

    実際はもっと短い距離なのかも。
    途中で引っ越したから、わからない。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/02(土) 13:11:31 

    近所の地域の体育祭みたいなので、
    子ども会?とかで、
    小1になり、
    とりあえず走ったら2番目で
    鉛筆を2本もらったこと。

    1番は3本
    2番は2本
    3番は1本
    もらえた。全員平等とか言わない時代。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/02(土) 13:16:03 

    近所に公立中学校があった。そこは窓ガラスがいつも割れていた。

    裏に保育所があった。窓から見えて、保育士(当時の保母)の怒鳴り声がすごがった。保母さんと1度目があって、気まずくなった。

    幼稚園に自分は行ったけど、その保母の怖い顔がトラウマで、幼稚園の先生とは一度も話さなかった。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/02(土) 13:21:12 

    給食当番の服を着てる時に何かトラブルがあって泣いたら、その当時よく鼻血を出すタイプだったので給食当番の白い服が真っ赤に染まったこと

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/02(土) 13:21:15 

    通学班の班長が6年生の男の子だったんだけど、1年生の私からしたら大人みたいに背が高く見えるし、クールな子だったからめちゃくちゃ怖くて、毎日震えながら後ろをついて行ってたw

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/02(土) 13:22:39 

    >>1
    集団登校だったんだけど、班長(6年生)が歩くの速すぎて小走りだった記憶だけある😂

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/02(土) 13:26:45 

    朝の小テスト、1学期から3学期まで満点とったけど、みんなの前で名前発表されただけ

    何も貰えないし、一部から冷たい視線浴びただけ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/02(土) 13:34:03 

    >>404
    あら!私は昭和56年生まれだよ😊

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/02(土) 13:43:58 

    急な坂の上にある小学校だったんだけど後ろ向きで登った方が疲れない気がして後ろ歩きで登ってた
    でもしんどくて母か祖父に車で送ってもらってた

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/02(土) 13:44:24 

    おじさんの傘、だったかな?
    雨がふったらポンポロロン、てフレーズ
    今でも雨降ると浮かぶ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/02(土) 13:48:29 

    覚えてません😂🤣

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/02(土) 13:54:19 

    1年生。
    クラスに1人大きくて不思議な子が居たのを覚えてる。
    掃除道具入れの上に犬座りして、「ワオーン」とか言ってて。
    すぐ喧嘩もするし。
    体が大きかったから結構こわかった。
    授業も邪魔したり。
    その後、すぐに居なくなったから転校したのかな。

    そしてこれも1年生。
    これまた変わった子で、わたしの事が好きだったようで「結婚して」「結婚しないと〇すよ。」とか言われて怖かった。
    その子もすぐ転校なのか居なくなったから、本当に安心したのを覚えてる。

    今思ってもキャラ強すぎな1年生ばかりだったな。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/02(土) 14:04:27 

    まだ二人席だった。
    帰りの支度を毎日ランドセルに片付けてくれる友がいた。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/02(土) 14:19:31 

    >>2
    くじらぐも勉強し終わったあとずっと空見てた

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/02(土) 14:21:04 

    授業初日に帰る道わからなくて教頭先生に手を繋がれながら泣いて帰ってきたのだけど連れて行ってくらたのがなぜか自宅じゃなくて祖父母宅だった。

    ばーちゃん死ぬ間際までネタにされたわ。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/02(土) 14:24:27 

    >>1
    真っ赤なスポーツカーで真っ赤なスーツ着た担任を山本リンダと陰でみんながあだ名を付けてた。
    クラスで一番綺麗な顔した男の子を贔屓してるのに対して、私もみんなも違和感を覚えなかったのが今になって不思議に思う。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/02(土) 14:27:14 

    >>9
    同じく私も44!
    そうだよね〜、桜は入学式や始業式などスタートの象徴だったよね。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/02(土) 14:32:57 

    ピンクの長ズボンを履いてる日に鼻水が酷くてしんどかったというどうでもいい記憶

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/02(土) 14:52:28 

    >>1
    算数のテストが100点じゃなかったとき、
    あれ?こういうのが分からないのね...と、母に不思議そうな顔をされて、分からないのはダメなことなのかな?と不安になったのを覚えてる。
    私は学校でギフテッドみたいな扱いだったらしく、懇談のたびに飛び級制度がなくてすみませんと担任に謝られていた。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/02(土) 15:02:02 

    年が離れた兄の時と同じ先生が担任になって、大好きな先生だった。
    予防接種の時もエプロン着けて横にいてくれて、私も注射苦手な子も先生にぎゅーってしてもらいながら受けてた。
    初めて注射で泣かなかったから覚えてるな。
    我が強い性格の私を見抜いて「この子は人付き合いで苦労するかもしれないけど、きっと自分で乗り越えますよ」って言ってたと母から聞いた。
    中学の時大変だったけど、本当に乗り越えられたし今でも感謝している。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/02(土) 15:10:06 

    一つだけ鮮やかな覚えています。
    入学後それぞれ教室に親と子が入り、先生が生徒の名前を誕生日順に呼ぶんだけど、4月生まれの私が初っ端に、事前にハイとお返事しなさいと母から指導を受けてたけど、窓の外の景色に見惚れてて思わず「なに」と返事してしまった、窓際のなおちゃんです。その日当然母に叱られた。母はPTAの副会長だった。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/02(土) 15:12:02 

    友達と算数セットで遊んだ事とくじらぐもの劇した事ぐらいかなあ覚えてるの

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/02(土) 15:15:49 

    めちゃくちゃ怖いと言われてたおばさん先生が運悪く担任だった。
    小1でも容赦しない人で暴言、体罰のオンパレード。
    毎日が緊張の連続で実際不登校になった子もいたほど。
    フリースクールもなければ不登校は絶対悪という時代だったから
    脱走兵を連れ戻すように学校に戻されてて気の毒だった・・。
    あ、給食に鯨の竜田揚げが出たのも覚えてる。
    1985年だから39年前か。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/02(土) 15:20:25 

    皆が赤いランドセルの中、母の趣味で黄色のランドセル。当たり前だけどいじめにあいました。
    小学生ながら同調圧力の厳しさを知りました

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/02(土) 15:26:54 

    学校が遠くて、帰り道の途中にある友だちの家でおばあちゃんがお茶出してくれて飲んで帰ってたなー
    おばあちゃんありがと

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/02(土) 15:32:02 

    ピンポンダッシュ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/02(土) 15:39:21 

    >>44
    算数セット、大好きだったな!
    ワクワクがとまらない!

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/02(土) 15:40:49 

    >>456
    昔のほうが同調圧力すごかったよね。
    女の子は赤、男の子は黒。
    今は多様性。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/02(土) 15:42:10 

    小1のときの座席順覚えてます。男女横並びで、苗字順だった。私は廊下側の後ろから2番目。隣の人もうしろの人も友達の座席も覚えてるー

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/02(土) 15:42:18 

    >>453
    続きが読みたい。
    小説にしてください。

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2024/03/02(土) 15:46:28 

    >>460
    姪っ子はパール味のあるパープル

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/02(土) 15:56:45 

    前の席にいた子と仲良くなって、31になった今も時々会います!
    一緒のクラスだったのは2年間だけだったけど、毎日一緒に帰って、くだらないことで喧嘩して、仲直りして、色んなことを話したなぁ

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/02(土) 16:01:09 

    帰りに石をぶつけられたり
    給食のグループで机合わせて食べるんだけど机離されたりした

    良い想い出ない。

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/02(土) 16:02:29 

    担任の先生の結婚式にクラス皆で呼ばれて先生に歌うたったの覚えてるな
    先生学校では怖い時もあったけどドレス姿がかわいかった

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/02(土) 16:07:30 

    >>2
    懐かしい!
    「きーからから、きーくるくる」とかまだ覚えてる。
    26。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/02(土) 16:09:14 

    入学式のあと教室に入ったら
    自分の席に紙のネームプレートが置いてあった
    隣の席は〇〇ケンイチくん
    30年後、親友の夫になった。
    縁を感じた笑

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/02(土) 16:10:55 

    ファーストキス
    付き合ってた訳じゃなくて片思いで相手のこと中学まで好きだったけど最近殺人犯して全国ニュースになってた…

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/02(土) 16:11:49 

    お道具箱留めてるゴムを、男子に鉄砲みたいにして飛ばされて左目に当たった
    先生に言ったけど大した問題にもならず
    今の時代だと、向こうの親にも連絡いくんだろうと思うわ

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/02(土) 16:17:59 

    下敷きの重要性に気付く

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/02(土) 16:20:17 

    雨降るからかっぱ着て行きなさいって言われてカッパ着てたのが一人だった・・みんなかっぱきてないじゃんってムムム・・って泣きそうになってたのを友達のお姉ちゃん(上級生)が、察してくれて、ほらあそこにいる子もかっぱきてるし、雨降りそうだね!かわいいかっぱだねって言ってくれたの覚えてる。妹と歳離れててずっと一人っ子で泣き虫だったからいつも気を使ってもらってた。優しいお姉さんがたくさんいたなー。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/02(土) 16:22:38 

    >>470
    悪口言っただけでも、今の時代すぐ学校へ連絡して相手の親に連絡いくもんね

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/02(土) 16:52:36 

    登校して教室に入り、友達と体操服の袋を上に投げてキャッチする遊びをしていたら、花瓶に飾ってあった花の枝に袋の紐が引っかかり、花瓶を割ってしまった。

    担任に掃除しろと言われ、1人で掃除。
    当時六年生だった姉が呼び出された。

    朝のホームルームが始まっても掃除。
    担任に花瓶を弁償しろ。と言われ、家にあった花瓶と花を持って行った。

    今思えば、ひどい仕打ちだと思う。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/02(土) 17:14:27 

    >>2
    何故か糸車が欲しくて、買ってとねだったり自分で段ボールとかで作ろうとした事があるのを思い出した。
    何であんなに糸車が欲しかったんだろう…(笑)

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/02(土) 17:15:30 

    雨の日に傘をさしながら歩いていたので前が見えづらくて、電柱にぶつかりかけたので避けたら、たまたま後ろから歩いてきた上級生に当たってしまった。
    すぐに謝ったけど食い気味に「あぶねーな、ブス!!!」と暴言を吐かれた。もちろん私が悪かったけど流石にへこんだ。
    ふと思い出したので、ここで辛い記憶を記憶を成仏させて下さい…

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/02(土) 17:18:36 

    >>476
    わたしも雨の日に、集団下校で並んでゾロゾロ帰ってて、ちょっと水たまりに長靴ごと入ってしまい、前を歩いていた男子上級生の足に水がかかってしまったから、すぐさま「ごめんなさい!」と謝ったのに「きたねー顔しやがって!」と言われた
    小1にしてすごく傷ついたわ

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/02(土) 17:19:47 

    学校に行きたくなかった
    一刻も早く家に帰りたくて走って帰宅してた

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/02(土) 17:20:18 

    学校のトイレが薄暗くて怖かった。なるべくトイレ我慢してて帰り道でおもらししたことある

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/02(土) 17:20:57 

    「   」が国語の教科書で初めて出てきた時
    これは何だろうって思った

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/02(土) 17:24:50 

    >>460

    そもそも当時赤と黒以外のランドセルが売っていたことが驚き
    あったんだ!?

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/02(土) 17:36:53 

    放課後家の前の川で子供だけでフナの子捕まえて石で囲って部屋作ったり、お地蔵のお供えのお皿を川で洗って水変えたり綺麗な花供えたりしてた
    今の子そんなこと出来ないんだろうな窮屈じゃないかなと心配になる

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/02(土) 17:37:07 

    昭和生まれです。
    教室にテレビがあって、扉がついてた。
    その扉をパカって開けると、中からテレビが出てきた。
    見終わったらまた扉を閉める。
    テレビ係りがいて、扉の開け閉めしてたよw
    あと教室にオルガン(足で踏みながら弾くやつ)があった、

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/02(土) 17:37:30 

    当時ニュースで受験戦争という言葉が出始めたばかりだったので、「私もこのまま大人になるまでこの人達みたいにずっと勉強し続けないといけないんだ」とかなり怖かった

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/02(土) 17:38:46 

    朝、学校についてランドセルから
    荷物出している時に
    給食袋忘れたことに気づいて泣いてた。
    担任の先生も怖い女の先生だったから怒られると思って…

    そしたら朝の会始まる前に母が届けに来てくれて
    びっくりしたし、嬉しかった。

    家も学校から遠かったし、母親も仕事でいつも忙しかったから。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/02(土) 17:40:24 

    >>44
    これ現代のおしゃれなやつ!w

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/02(土) 17:40:30 

    道端のガラスとか石拾って友達と宝石屋さんごっこしてた。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/02(土) 17:41:51 

    音読の授業時
    先生「「おはよう」の「う」はハッキリ口にしなくていいんだよ!「う」は読まないように!」

    私「お…はよ、おお…?」

    先生「もっとハッキリ言わないと!お!は!よ!お!」

    私「お!は!よ!お!(理解!!)」

    先生「「お」がつよいね!「う」を残しながらの「お」!」

    私「???(?????)」

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/02(土) 17:55:14 

    担任に「悪い子は2年生にあがれません」って言われて、本気で信じてた。
    勉強ができなかったので、2年生の始業式に進級できているのか不安で胸が苦しくなりながら登校した思い出。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/02(土) 18:00:53 

    ランドセルをロッカーにしまう時とかに、目があってニヤリとし合ったらもう友達♩みたいな感じでどんどん友達ができた。
    今思うとAHD?みたいな子供だったけど、1年生の時の先生が1番厳しくて(毎年先生が変わる)小学生デビューのうわつきをかなり抑えてくださったと思う。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/02(土) 18:04:25 

    >>2
    スイミーも入れてください

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/02(土) 18:05:50 

    >>5
    横だけど、夏休みのプールのカマボコ板に名前書くやつ思い出した。懐かしい。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/02(土) 18:12:25 

    >>1
    私の勉強机が、まだ幼稚園生だから使わないだろということで洗濯物置き場になってた。
    早く小学生になりたくて、念願叶った時に
    洗濯物を崩さないようにして床に置いて机使えるようにして、
    どうしても母に報告したくて呼びに行って連れてき、「じゃーん!!」って超ウキウキで見せたら


    母親にクソぶちギレられた…。
    子供心に洗濯ものどかしたこと(?)に
    すごいね、やる気満々だね みたいな誉めを期待してたのに 母親には
    「はぁあああ??!!なんで洗ったものを床に置くかなぁああ💢 元に直しなさいっ!!💢」って言われて
    凄く不服だったなぁ。

    その後なんか悪いと思ったのか?
    母にやんわりさとされた気がするけど
    凄く悲しい出来事だったと思う。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/02(土) 18:15:23 

    >>44
    これ現代のおしゃれなやつ!w

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/02(土) 18:15:26 

    当時ニュースで受験戦争という言葉が出始めたばかりだったので、「私もこのまま大人になるまでこの人達みたいにずっと勉強し続けないといけないんだ」とかなり怖かった

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/02(土) 18:17:12 

    小1の頃、休み時間が終わって
    教室に先生(女)が入ってきたから慌てて席についたら
    先生がものすごい形相で
    「おいテメェ!!あたしが来なかったらいつまでも
    遊んでるつもりだったんだろうが!!」と
    私の前髪を思いっきり掴んで引っ張って来た時
    めちゃくちゃ痛かったし恐怖で半泣き状態になった
    今思い出してもなんでそこまでされないといけなかったのか
    意味がわからない。

    ちなみにその先生、その後とんでもない不祥事やらかして
    休職という名のクビになって教師辞めたらしい

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/02(土) 18:21:48 

    その辺に生えてる花の蜜吸い付くしてた

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/02(土) 18:27:51 

    >>13
    ない。誰と遊んでたかも覚えてない笑

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/02(土) 18:30:17 

    ピンポンダッシュ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/02(土) 18:32:54 

    筆箱落として鉛筆ぶち撒けたら前の席のゆかこちゃんが一緒に拾ってくれた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード