ガールズちゃんねる

すぐばれるような嘘をつく人の心理

157コメント2024/03/07(木) 00:53

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:32 

    何回かすぐばれるような嘘をつく人が
    います何回も嘘をつかれると距離を
    おきたくなるし信用出来なくなります
    すぐばれるような嘘をつく人の心理

    +70

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:58 

    ある意味病気だよね

    +171

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:14 

    キチガイです。以上

    +79

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:35 

    そういう人は適当にあしらえば大丈夫

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:46 

    そういう病気

    +47

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:06 

    絶望的に頭悪いんだと思う

    +94

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:07 

    こんな雑な嘘に騙されるなんてアホやな~って思ってます

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:11 

    過度の抑圧や期待をかけられて育った人にありがち

    +18

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:20 

    受け流せよ
    相手する方が無駄

    +12

    -10

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:24 

    自己愛性人格障害

    +80

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:53 

    まーた嘘ついてらぁ!って心の中で鼻で笑ってるといいよ
    信用なんてしなくていいできない

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:55 

    本人は話し盛ってる程度の感覚なんだよ。

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:56 

    嘘ついて自分を目立たせたいんだろうね。
    誇張しのぶよ。

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 12:11:08 

    男の言い訳の稚拙さよ!
    幼稚園児かよ!

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 12:11:32 

    >>1
    その場さえしのげればOK精神だと思う

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 12:11:40 

    そういうヤツは指摘されると怒る

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 12:11:46 

    恥知らずなんだと思う

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:11 

    >>1
    デキ婚
    避妊したけど出来た ←見苦しい嘘

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:19 

    たまに理詰めする

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:23 

    その場さえしのげればって考えなんだろうね。
    縁切るのが吉。

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:25 

    聞かれてもないのに嘘ついてくる人は何かの病気?と思う。
    根掘り葉掘り聞かれて嘘つくのは「言いたくない」が言えないのかなと思う。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:59 

    虚言癖の人って意外といるよね。
    学生時代、社会に出てからも所属するコミュニティが変わるたび1人は絶対いた。
    自分の力だけでは治らないんだろうね。

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:02 

    >>2
    やっぱりそんな人何かトラブルがきっかけで統合失調症になってる。新興宗教の幹部家族にいる。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:11 

    裏金ではない!

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:13 

    バレないと思ってて、ある意味自己肯定感高いんだろうね

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:25 

    嫌われたい人にはそういう嘘をついたらいいってことが分かった

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:49 

    虚言癖かな?
    私の同級生で1人いたけど大嘘すぎてみんな楽しんでた。
    お父さんは超有名なハリウッドスターだって言ってたりお祖父ちゃんがみんな知ってるような会社の会長だって言ったり…
    寂しくて目立ちたい子かなって感じ。

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:53 

    >>1
    本気で付き合う気がない人だともういっかと思って相手の勘違い受け取りとかそのままにしちゃう。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:54 

    想像力の欠如

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 12:14:02 

    >>2
    脳の異常よね

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 12:14:47 

    >>9
    そんなヤツに限ってストーカー化するんだよ

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 12:15:09 

    嘘をつくのと適当な事を言うのは
    どこが違うの?

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 12:15:21 

    >>18
    ほんとにそうかもしれないけど、避妊してるのに妊娠する確率は15パーセントしかないよ
    大体、7人に1人だね

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 12:15:48 

    そういう人が居るって知ることは大事よ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 12:15:51 

    会社の60歳間近の普通のオバサン

    「若い頃は、私のファンクラブがあったの」
    「前職は○○店の店長だったの」
    「この前も、ナンパされて…」
    「私って一回り以上若く見えるらしく…」

    こういうバレバレの嘘の自慢話をしてきます。
    誰も傷付かないウソなので、別にいいんだけど
    どう対応すればいいんでしょう?

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 12:16:16 

    自己愛性パーソナリティ障害の人は壮大な嘘ついてたな
    指摘したら次の日に「あの人にお金取られた!」とかありもしない嘘を周りに言いふらされた

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 12:16:34 

    ブラック職場で自分を守るウソは吐くわ
    自分がやりたくない仕事や直前残業をばんばん押し付けるお局には体調よくなくてすみませんとか申し訳ありません手が回りませんとか

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 12:16:50 

    リアルで近くにそういう人がいてもその人たちを構うわけではないけど
    大体は幼少期の親兄弟との関わり方に問題抱えてる

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 12:17:43 

    >>19
    信じたふりして、〇〇さんが言ってたよって周囲に言いふらす

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 12:19:00 

    >>1
    誰か上手い
    嘘のつける
    相手ぇえぇえぇ
    探すのぅおぅおぅおぅよぅ

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 12:19:06 

    >>2
    ASDは謝れないから自己弁護の小さなバレバレの嘘を沢山重ねてくるよ

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 12:19:22 

    すぐばれるような嘘をつく人の心理

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 12:19:35 

    >>1
    癖だからもう無理、精神障害だとは自覚あるけど。自己愛てきな、話をおもしろくしたいがために嘘つくし、哀れみで嘘つく場合もあるし。陥れる嘘はさすがにないけど、私きついから洗濯干して的なのはよくある。

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 12:20:53 

    すぐばれるような嘘をつく人の心理

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 12:21:43 

    支店がいろんな地域にある会社なんだけど、1月の地震の後お局が被災地域の支店に電話した時、そっちはどうだったの?って聞いてて、大した事なかったって言われたっぽいんだけど、そしたらお局が「じゃこっちの方が酷かったね。うちなんて食器棚の扉が開いて中身が落ちたよ!」って言ってたの。確かにこっちも揺れたけど、震度2とかそれくらいで気付かない人は全然気付かなかったような揺れだったのに。どうしてこんな嘘つくんだろうって思った。しかも隣に私がいるのに。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 12:21:52 

    >>1
    さんまと同じで全ての嘘が人の為だと思ってる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 12:23:10 

    >>1
    後で言ってる事がコロコロ変る

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 12:23:22 

    >>35
    おもしろいからどんどん突っ込んでやりな!時々お立てながら気分は損ねないようにね。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:02 

    どっちかだと思う
    1)バレてないと本気で思ってる
    2)嫌われようとわざとしてる
    3)主さんがどういう行動をするか試してる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:35 

    >>1
    大学の友達にいた
    彼氏はバイクで死んじゃって
    父親は外交官で
    海外生活が長かった
    洋服は自分でデザインして手作りしてる
    など
    全部嘘でした
    病気だと思う

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:00 

    >>1
    うちの旦那の場合だけど自己保身のためって感じだった。怒り飛ばして嘘つかないように教育してきて少しマシになったけとそれが無くなる事はなかった
    でも転職先でその嘘のせいで大変な目に遭って嘘がどれだけ怖いものか身に染みたようでパタリと嘘をつく事がなくなったよ
    あと友達にも自己保身で嘘ついてるなって人がいる

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:07 

    凄い虚言癖の人は、大概子供の頃親が厳しかったりするよ。
    厳しすぎて嘘つくのが癖になってる。
    その人に親厳しかった?って聞いてみて。
    厳しかったって言うから。
    優しかったよ~!って嘘つくかもしれないけどw

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:23 

    私の母

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:01 

    旦那

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:03 

    笑える冗談や話を多少盛って周りを楽しませる人は良いけど
    明らかに嘘と解る話をして不快にさせる人は距離を取ってFOが妥当
    信用に値しない人だし関わっていたら自分が痛い目見るよ

    身内でないなら早目に疎遠にすべき相手だよ
    虚言癖は治らない
    高確率で窃盗癖もあるし
    トラブルメーカー

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:09 

    >>9
    友達だと受け流す事が出来るけれど
    仕事場だとトラブルのもとになる

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:17 

    微妙に嘘つく人もイラっとする。

    前は4人って言ってたのに、今日は3人って言ってたり、
    前はB型だって言ってたのに、今日はAB型って言ってたり。
    前はB型だって言ってたよね?
    って聞いても
    えー?言ってないよぉー?
    って言うし。

    2人きょうだいで弟がいるって言ってたのに、今日は妹もいるって言ってたり。。。

    嘘つくにしても、設定はちゃんと覚えていてほしい。
    めちゃくちゃイラっとする。
    これは、どういう心理なんですかね?

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:31 

    >>1
    バレたところでどうでもいいやって相手に対してそういう嘘ついてると思う
    この人には信用されたいって人には言ってないと思う
    人選んでる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 12:29:06 

    >>1
    その時さえ騙せればって考えだからサイコパスなんだと思う。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 12:29:37 

    年齢なんとなく周りは知ってるのにサバ読んで下にいってる人結構いる
    本人は知られてないと思ってるのか知らんけど
    私はお肌見た時本当か?と思ったけど

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 12:30:36 

    Twitterとかで嘘つく人は闇が深いイメージ😅

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 12:33:09 

    >>1
    怒られたくないとかのその場しのぎの嘘、見栄からの嘘、自分の事しか考えていない人が嘘をつく

    どれもいつかはバレて信用なくすのにね
    あとは嘘をついて人を貶めたり、人に責任を押し付けたりする
    嘘をつく人はわりと信用されてる人が多いの知ってましたか?
    人間不信になっています

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 12:34:39 

    >>52
    こちらから質問して嘘つかれたらイラッとするけど、まだマシで...
    向こうから、〇〇が△△でねー□□なんだー。

    みたいに
    わざわざこちらに話しかけてきて嘘つく人ってなんなんですかね?

    息を吐くように嘘ついてて...

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 12:36:03 

    >>57
    スパイ

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 12:36:23 

    その場限りの適当な事をポイッと言う人が職場にいて、こちらとしては情報として欲しいので追求していくと最後は大抵「うろ覚えです」。しどろもどろになって「そんなような事なんです!」。

    心理なんて知らない。おばかさんなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 12:37:45 

    >>52
    真逆でネグレクトでもいる
    構ってちゃんだから小さい時からそうした嘘で人の気を引いていたんだと思う
    可哀想な自分!になって他人から同情されたいが為に無実の人に嘘の罪をきせて叩かせたり平気でする悪魔みたいな人がいる
    (自己愛パーソナリティー)
    これに関わると逃げるのが大変
    自宅も抑えているし妄想虚言の嘘だらけの世界に沢山の人が巻き込まれ集団リンチが始まりだす
    無実の人間傷付けて楽しむ嘘吐きの遊び

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 12:39:39 

    >>37
    そういう自己防衛のための嘘なら全然いいと思う、問題なのは注目されたくて自分を上の立場に見せるかのような嘘だね

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 12:40:22 

    >>1
    句点はまだしも読点がひとつもなくて、しかも改行ポイントがおかしいことが気になって気になって仕方がない…!

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:37 

    友達が勝手に俺のスマホ使って出会い系に登録しててさ~

    はい嘘~
    てめえだろ?!
    見え透いた嘘付いてんじゃねーよって言った事ある

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:46 

    >>10
    これじゃないかな
    基本、喋ること全部ウソだよね

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 12:47:33 

    うちの母は掃除してないのを指摘すると、古い床はそうなるのとか分かりやすい嘘をつく

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 12:48:06 

    ママ友で嘘つきが居るけど
    バレバレだよ
    こんな人が
    小学校の教師なんだけど怖いわ

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 12:50:34 

    >>51
    私が知ってる人はおおごとになっても嘘つくことが習慣化していて、本人がそれをやめようと思ってもやめられないところまできてたよ。
    口から勝手に出ちゃうみたいで、本人もアッてなってた。
    これはもう重症だなって思った。
    やめられる人はまだ救いようがあるね。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 12:52:09 

    ・自分を大きく見せるために嘘をつく(見栄っ張り、他人にマウント取りたい)

    ・自己保身のために嘘をつく(何かヘマをしたけど人に怒られるのが怖い)

    の2種類があると思う

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 12:54:08 

    >>70
    詐欺師みたいだよね。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 12:55:09 

    自分を客観視出来ない哀れなバカだよ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 12:56:18 

    >>2
    ある意味というか、もう正真正銘の病気

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 12:56:25 

    うちの母親がこれ。とりあえずその場その場をごまかしてるだけ。全く信用できないわ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 12:57:14 

    結婚してないけど旦那さんと言われたらそういうことにしといちゃう
    23年同棲してるから

    こういうのも突き詰められたら嘘つき呼ばわりになる?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 13:00:20 

    寂しくて目立ちたがり屋なのかあるいは大した人間でもないのに見栄っ張りでプライドだけは一人前のバカのどちらかだね

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 13:00:31 

    >>1
    そういう人、前の施設で居たわ。
    でもな、結婚できたんだよ。
    私はまだ彼氏すらいないのに…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 13:03:06 

    >>1
    習慣。説明が面倒臭い程度の理由で嘘をつく人の場合は育った環境が大きいと思うけど、大抵がその人の親も同じような理由で子供に対して日常的にウソを付いていたはず。悪意が無いだけに改善は難しい。

    悪意が無くてもウソ自体が相手を傷付けることを自覚したとしても、習慣だから気を抜くと出てしまうんだろうね。

    「バレないウソは気付かれないから許されてしまう」
    という事を考えると、バレるような嘘というのは、それほど悪質なものでは無いのかも知れない、と考えてあげることで、キツく責め立てることは避けられる。

    そのうえで「バレてますから、面倒臭いことはやめてね」を指摘し続けることが、付き合いを続けるコツだと思ってます

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 13:03:22 

    >>72
    ビックリ
    同一人物のことかと思っちゃった
    社会的地位があるぶん厄介だよね
    こちらの人は最近ようやく親子揃って嘘つきだと周りが気づき出したので孤立気味。
    けどその事でまた嘘吐きまくって被害者の大根演技してるよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 13:06:38 

    >>1
    心理じゃなくて、これじゃない?
    短絡的
    自分を一時的にでも大きく見せたい
    お勉強できるできないに関わらず、人として頭が良くない

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 13:07:02 

    >>22
    私の元友達小学から30過ぎまで付き合ってた子がいたんだけど子供の頃から30過ぎてもず〜〜と虚言癖が治らない大人になってもそんなだから縁を切ったけど自分の力では治らないはホントそう!病気だよ

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 13:07:52 

    >>41
    プラスつきまくってるけどそんなわけないと思う
    どちらかと言うと自己愛とかのほうが嘘だしASDって客観視が出来ないからストレートな物言いになって嫌われたり、
    相手のジョークが通じなくてキレたり、
    嘘はいけないとしっかり言われて育っているとおべっかさえ使えない不器用な人が多いはず

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 13:09:33 

    >>85
    なんか普段から落ち着きなくて、周りからもあの子嘘つきだよねって言われてるのに妙に自信満々だったり、かと思うと不機嫌撒き散らしたり言い訳し出したりなかった?
    そういう子いたわ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 13:10:42 

    >>58
    それはすごくよくわかる。
    バレたらバレたでその時は対応しよーっと、くらいにしか思ってないから、嘘つかれた相手の気持ちのことなんて全く考えてないもんね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 13:11:27 

    >>88ですすみません、
    私が嘘つきなんじゃなくて、頻繁に嘘つく人の傾向の話です。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 13:11:39 

    自分が言ったこと
    コロコロ変わるのもセットで
    浅はかで幼稚なんだよね

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 13:11:47 

    >>22
    あれなんなんだろうね

    霊感ある
    芸能人が身内にいる
    小さい時に遊んでたのが今の有名な〇〇
    祖父や祖母が貴族
    毎週ディズニーに行く
    家族旅行は絶対海外に行ってた

    幼稚すぎて嘘だなってすぐわかるんだけど
    意地悪い人はニヤニヤしながら追求してもっと嘘つかせて笑ってるし
    そういうのもみてて嫌になる
    虚言がなければ良い子なのに…って何人も見たよ

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 13:12:05 

    >>66
    どちらにせよ家庭環境が問題してそうですね。
    幸せな家庭で嘘つく必要無いですもんね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 13:15:27 

    >>1
    Google受かってない人に僕はGoogleも受かったけど辞退したって言われた
    んなわけないw

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 13:19:14 

    >>22
    しかも、意外と学歴とか関係無い。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 13:21:22 

    知らないのに知ってるふりしてたり、わからないのにわかったふりとかもしてるよね、そういう人。

    自分のこと下に見られたり能力不足に思われるのが嫌なのかな。嘘つくほうがよほどみっともないと思うんだけど。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 13:21:37 

    知ったかぶりする人にターゲットにされてた。
    私のことを嘘つきということにするため、知ったかぶりして嘘流す。聞かれたことに対して私が事実を答えると、嘘扱い。
    勘弁してくれ、と思ってた。めんどくさいので、フェードアウト。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 13:30:21 

    >>63
    ただのかまってじゃないですか?
    嘘つかないと人を振り向かせられない魅力の無い人かと。
    一人が苦手で嘘ついてでも友達が欲しかったり注目されたい人なのかな。
    理解できないですよね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 13:30:32 

    >>2
    発達障害の特性の一つです。
    自分の非を認められず、謝る事が出来ない。
    短絡的なので、後でバレる嘘でも、とにかく「今」怒られる事を回避する事しか考えられない。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 13:30:55 

    >>2
    義母がそう。
    ほんと病気なんだと思う。
    周りの人もあの人病気だよねって言ってるw

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 13:37:21 

    大袈裟なわかりやすい虚言よりも、日常生活の小さなごまかしや嘘のほうが積み重なってイライラします。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 13:39:24 

    >>89
    伝わってますよ!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 13:39:47 

    虚言癖です

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 14:03:23 

    >>15
    ほんとこれ
    そんでバレたら言い訳しまくるか、謝ればいいやの行き当たりばったり精神

    その場が終わればいいって自分の事しか考えてない
    その言動に多少なりとも周りが振り回されてしまうのが分からない
    仕事ならその業務をきちんとやるっていう意識がめっちゃ低い

    同僚にいるけどほんとこれで一切信用してないし、他人行儀全開だよ
    打ち解けるとなぜかそれらが許されてると思うのか、テキトーでごめーんwって今度は正直に手抜き申告してくる
    嘘はないけど本当これでいいと思うなんてどうかしてるレベルの開き直りに耐えられない

    どう転んでも全く信用できないから驚いてる

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 14:04:44 

    >>61
    身バレしない嘘とかなら笑えるんだけどねwww

    ずっと、ストーカーされてるって言って寝込んでるとか言う女性が居るんだけど、ほとんど家から出てないらしくてストーカーもされてないってネッ友?から聞いた。

    それから相手はしてないけど、家も出てないのに誰にストーカーされんだよって思ったことあるwww

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 14:10:10 

    >>104
    自己レス

    こいつ、ずっと同じ話しを毎日してくんの😅

    推しが一緒だけどX辞めたら良くね?って思うし、うぜーんだわ😅

    私はネットで悪者にされたとかネットで知り合っただけで会った事もねーのに友達にされて迷惑😅

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 14:17:24 

    >>58
    根掘り葉掘り対応ならそういう人もいると思うけど、虚言癖なんかだと誰にでも嘘をつくよ。
    家族でさえもね。
    あれは自分のことしか考えてないから。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 14:27:19 

    それ嘘だったよね?と突き詰めたら、そんな事言ってないよ、被害妄想見る病気じゃない?と返されたから縁切ったけど、その後私が虚言癖と言いふらされた。
    どんな接点も持たないくらいの距離へ逃げた。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 14:32:39 

    >>22
    いたいた。
    男女共にいたよ。
    しかも見た目も良くて周りから好かれているような人がそれだったってパターンだった。
    最後はバレて関係が下火になるの。
    そうなるとまた違うコミュニティにいってやるんだと思う。
    自分を上手く見せるから一瞬周りは騙されてりするんだよ。
    その人たちに共通してたのは、負けず嫌いで見栄っ張り、嫉妬深くてマウント取りってところだったね。
    性格の根っこは陰なのに陽のように振る舞っていたりね。
    闇が深いなって思った。

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 14:37:26 

    >>107
    それ凄く分かるよ。
    ああいう人って自分守る為に人を暴こうとする人を陥れてきたり潰してくるよね。
    一人で戦おうとするとそうやって精神的におかしいみたいに言い触らされて陥れられるから、必ず後ろ楯や周りに仲間を作っておかないと自分の立場が危うくなる。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 14:41:54 

    パート先の飲食店の職場にいます!
    二人きりだと逃げ場がない。聞き流そうとしても
    息を吐くように次から次へと平気でバレバレの嘘つく。自分を大きく見せて認めてもらいたい、驚いてほしい。
    精神的にまともじゃない。信用ゼロ。
    関わらないのが一番。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 15:26:25 

    >>1
    ガル民のことかな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:44 

    スーパーオープンしたら友達3人働いてる
    テーマパークに行けば友達がキャスト
    友達は電話でタレントと話したことある
    ⚫︎⚫︎の話してると友達絡んでくる人

    子供みたいで恥ずかしいんだよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 15:48:19 

    どこかのことわざであったよね。嘘つきは記憶力がよくなくてはならないって。本当に思う

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:16 

    虚言癖って、汚言症みたいに脳の病気である可能性はあるのかな?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 16:02:11 

    >>1
    嘘つきがそばにいるとストレスだよね。
    私は何人かに言ったことある。
    完全には無理だけど、ストレスは減るよ。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 16:12:31 

    電通アメリカで働いてましたみたいな?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 16:18:31 

    現実と虚構の境目があいまい
    ごまかせればOK
    真実は作る物と思っている

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 16:20:30 

    >>1
    こっちの知らない友達の話をやたらと出す人って嘘つきが多い印象

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 16:47:55 

    >>101
    ありがとうございます🙇

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 17:06:25 

    頭が弱い
    変なプライドが高すぎる
    病気

    すぐバレる嘘をつく人はこんな人だと思ってる。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 17:50:33 

    なにも考えていない
    行き当たりばったり

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 18:15:36 

    何人も出会ったけどなかでも強烈だったのが百貨店に勤めてた頃 バイトの1人が客のふりして受付や電話で私を名指しで毎日クレームいれてたこと 笑顔で会話した日も何してもクレームで 私がなにをした?状態 そのコが入ってクレームがきだしたことで他のメンバーか疑いだしたけど証拠がなく でもある日電話クレームの際相手の声を録音してくれた事で証拠が出来て バレたことは内緒でクビにしてくれたの 穏便に辞めさせるのに1週間位辞めるまで勤務はあったんだけと クビの話あった翌日自宅の市外番号から「今○○にいて(市内)エスカレーターのてっぺんから誰かに突き落とされて動けないので今から救急車で運ばれるんですぅ」って言われた時は 嘘が下手すぎる…せめて携帯からかけろやって内心思いながら その芝居に便乗して落ちついた時にまた症状連絡してねと 何時間後連絡きて「○○病院(市外)に運ばれた結果左半身あちこち骨折しててぇ…なのでもう辞めさせていただきますぅ」 同フロアの別店のコが○○病院私の母親いるんで聞いてきますって言い出す人がいたりで(救急今日ゼロだそうですよって報告あり)なんかクビの話をされたすぐ後 あちこちの別店に寄ってあっち辞めるんで雇ってほしいって言い回ってたらしい 嘘クレームは知れ渡ってたので皆にどういう神経?って怖がれてた
    マジ怖かったわ 


    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 18:16:05 

    自分からギャンブル、浮気やらないって言う人信用できる?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 18:18:55 

    人生で数人出会った
    男性は1人だけ、女性は10人近く
    一番ヤバかった人は見た目もヤバくて、100キロ級に太ってて目がイっちゃってて、お団子ヘアだったから陰で力士って渾名で呼ばれてたのに、自分がセレブ育ちで有名大卒って吹聴していたよ
    すぐボロ出てたけど
    初対面の時から、この人虚言癖でヤバい人だ、って頭の中の警告ブザーが凄い大音量で鳴る感じだった
    承認欲求が満たされなくて、愛情に飢えてるんだろうね

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 18:35:12 

    >>35
    凄い人もいるもんだと思う事にする
    関わりたくない

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 19:05:05 

    心当たりある人がマイナス付けて回ってるのかなw

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 19:32:20 

    虚言癖がある人間だから
    どんな事も嘘をついて要る
    沢山の嘘を忘れた人間です
    ここ迄嘘ついたら辻褄が
    全く会わずにいるバカだから
    誰も関わりたく無いです

    +5

    -4

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 19:40:44 


     とんでもない嘘つきがいる
     必ず嘘をついているから
     もう誰も信じないですが
     それすらわからないです

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 20:25:41 

    >>1
    知能が低い

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 20:48:30 

    自分に有利になるように息を吐くように嘘をつくんだけど、すぐにバレる人がいたな
    少し突っ込むと「え、それは・・・」みたいに言葉に詰まるの
    ああ馬鹿なんだなあと哀れに感じた

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 21:23:50 

    >>63
    嘘つく人は言い訳が多い。
    約束してたのに何ヶ月も放置されてたので、いつしてくれるの?忘れてたの?と聞くと、考えてる途中だったとか、行ったこともない場所に行った事がある、とか下らない事とかで嘘をつく。
    連絡ちょうだいね「うん」と返事しといて連絡なしなんていつも。もう嫌いだから何とも思わないよ。話もコロコロ変わってマジクソ嫌い。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 21:29:25 

    >>1
    そういう人と昔付き合ってたよ
    なんか辛かった

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 21:41:14 

    ガラケー時代に2ちゃんのコピペネタや誰かのブログを実体験として語る子いたな

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 21:58:38 

    ①ただ面倒くさくてこちらとの関係なんかどうでもいいと思っている。
    ②主の周りや主を引っ掛け回したいだけ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 22:15:31 

    >>109
    全く同じ事された

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 22:43:33 

    >>107
    自分が虚言癖だから先にそう言う事にされる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 23:14:43 


     凄い嘘つきだから注意
     されておりましたが
     数日で忘れていました
     これだから信用できない
     

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 23:28:14 


     嘘つきに嘘つき仲間がいる
     だからあんな人達でしょう
     誰も関わりたく無いです
     嘘が名誉毀損に該当する
     信用毀損になりました

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 23:38:27 

    >>135
    あるあるなんですね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/02(土) 00:18:26 

    >>55
    笑える冗談なら害もないからいい
    けれど見栄っ張りだったりマウントなら
    距離をとりたいね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/02(土) 01:40:43 

    >>1
    ほんとそう
    いつも嘘ついてるやつがいる
    本人はばれてないと思ってるかもしれないけど、こちらから突っ込まないだけだから
    本当に馬鹿だな~と思う
    その場は上手くいってるように思ってても、そいつが言うことは、本当のこと言ってても信用されなくなってるのに


    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/02(土) 01:40:54 

    親に厳しく育てられたのかな?って思う
    元彼がすぐ嘘つくクソ野郎で、
    両親が厳しくてよく殴られてたっていってた

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/02(土) 01:44:10 

    いつも嘘つくやつが、私のこと信用できないのって言ってた

    あんなにしょっちゅう嘘ついててなんで信用されると思ってるのかが謎だった

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/02(土) 02:48:44 

    >>139
    ここ見てあるあるなんだなと思いました

    ナチュラルに嘘吐く人なのは解ってたから「嘘吐かれたら反論したい」って言ったのですが
    そしたら嘘吐かないでいてくれると思ったから

    その後回りに嘘吹き込まれてコミュニティを追い出されて病気扱いされました

    嘘吐かれたら反論したいと言って効果があるのはまともな人で、このレベルになるとどれが嘘なのか自分でも解ってない状態だからなんだなって悟りました

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/02(土) 02:53:19 

    >>143
    本当に全く同じ事ありました
    やたら信用って言葉にこだわりますよね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/02(土) 05:00:21 

    >>1
    呼吸するように嘘つく人いるよね…
    うちの祖母と母親が見栄っ張りで自分良く見せるために平気で嘘つくから引く…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/02(土) 06:26:41 

    保身

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/02(土) 08:53:18 

    >>120
    わかるーーー

    転職してった同期がまさにこれだったwwwwww
    頭が弱いから見栄はるための大嘘つくんだけど
    プライドが高いから自分のことは棚に上げてすぐ人のこと解像度が低いとか頭悪いとかこき下ろすんだよねwwwwww

    で、自分は大したことないから周りの「すごい人」の話し始めたりやたらブランド物に飛びつくんだよなwwwwww
    たぶんどこかで自分に(自分の基準で)価値がないことがわかってるから少しでも大きく見せるためにやっちゃうんだろうなってwww他人からどう見えようと自分が幸せであればどうでもいいのにさwwwwww

    ほんと薄っぺらくてつまんない人たちよねwwwwww
    こういう人たちって話してても何も面白くないしwwwwww

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/02(土) 12:02:01 

    >>145
    人から自分を信用できないのかって言われたら、
    普通の人はできないとは口では言えないから、そこを付きたいんだろうけど

    心の中で、お前がそれを言うなって全力でツッコんだわ

    皆そいつが嘘ばかりつくから、それがまかり通らない対策とってたのよ
    「信用できないよ」と率直な返答できないし、だからと言って嘘を許容できる上限は超えてるので、
    嘘対策の理由を言い換えるのに苦労する

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/02(土) 12:14:10 

    会社でしょっちゅう嘘つく子がいる
    嘘だと分かる理由があるのでそこは違うだろと言いたいけど、
    周りに他の人がいるから、可哀そうなのでそこまでは言わないでいる

    でももう、いい加減、目の前で何度も平気な顔して嘘言われるのはうんざりなので、言ってもいいだろうか

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/02(土) 13:50:28 

    >>144
    嘘がばれたら、相手を精神疾患として先手を打って吹聴するのは常套手段らしいです。
    さも、心配してるかの様に話してるみたいです。
    あの人ちょっとメンタルに問題抱えてるから、被害妄想強いみたいだけど、そっと見守ってあげてねみたいな風に。
    こちらが話すことは信用されなくなりますよね。
    ターゲットがいなくなると次のターゲットを見つけで同じ事繰り返します。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/02(土) 13:56:45 

    うちの会社では仕事をよくさぼる人が言い訳で嘘をいつもついてる
    自分のやりたいことをやるのが最優先で、その為なら会社さぼるのも人に嘘をつくのも全く平気というんだろうな
    さすがにその精神は理解できない
    別次元の人なんだと思うよ
    こういう人達との付き合い方は、信用しない、一定の距離を置く、これなんだろうな

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/02(土) 14:13:42 

    いつも嘘ついてる同僚が、人に嘘をついてるのを聞いてると、冷静に分析できて面白い
    嘘の付き方にもパターンがあるんだね
    自分に関係のない話でも、話してるの聞いてると、今嘘言ってると分かってきた

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/02(土) 14:22:34 

    >>1
    主さんトピ立てありがとう
    ちょっと同じ内容でもやもやしてたので、ここで吐き出せてすっきりした
    大切なお休みをこれ以上嘘つきさんの為にもやもやして過ごすのはいやなので、
    すっきり忘れて、お休みを楽しむよ

    嘘つきさんと付き合うのは難しいね
    嘘つきさんとは一定の距離とって、あまり気持ちを振り回されないように、がんばろうね

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/02(土) 20:47:55 

    >>151
    これ本当にそうだよね
    そうする事で自分をまともに見せかける事も出来るし
    そう言う口ぶりの人がいたら注意

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/06(水) 02:31:44 

    私は夫からモラハラされています。
    辛くてガルでモラハラや浮気のトピを見て
    気を紛らわせていたら、
    何故か私が夫の悪口!を言ってる事に
    脳内変換されています。
    家族を裏切ったり浮気相手よりも年を取った
    私に浮気相手以上にお金を掛ける価値はないってバカにするのは夫なのに。
    娘と年の変わらない女の子を何人お金で抱いたのか。。
    本当に卑劣な人間はどちら?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/07(木) 00:53:19 

    >>41
    夫がそれだと思う
    以前は気付かなくて驚いたり、腹立たしく思ってたけど、今は理解してるので気にならない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード