ガールズちゃんねる

蛙化現象で本気で悩んでいる人

199コメント2024/03/27(水) 06:00

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 12:04:20 

    私は昔から自己肯定感が低く、片想いをしている時が一番良くて、いざ振り向かれると「私なんかを好きになるなんて趣味悪いな」と嫌いになってしまいます。

    アラサーになり、考えを変えようと頑張って今彼氏がいるのですが、彼が綺麗な女優さんの話や他の女性の話をしていると「変な好みじゃないんだ」と安心します。一方で、好きだとか言われると気持ち悪くなってしまいます。

    この感情のせいでなかなか彼に会いたいと思えず、程よい距離感で付き合っている状態なのですが...まわりの誰にも理解してもらえず悩んでいます。

    同じような感情を持つ方とお話しできたら嬉しいです。

    +90

    -67

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 12:05:01 

    >>1
    恋愛しない方がいっそ幸せだと思うが

    +237

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 12:05:21 

    多分それ元から愛してないんだと思う。

    +255

    -12

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 12:05:26 

    >>1
    Don't Think.Feel

    +15

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 12:05:39 

    蛙化現象で本気で悩んでいる人

    +191

    -14

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 12:05:44 

    >>1
    性欲を向けられるのが嫌なのではないの?

    +93

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 12:05:58 

    相手のことを本当に好きじゃないから余計そうなる。

    +42

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:02 

    主を好きになる男性は賢い人だと思うよ。謙虚で優しそうな人じゃない

    +8

    -21

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:13 

    >>1
    自己肯定感低いとか言うけどこの世で唯一好きなのが自分だけなんじゃない?

    +184

    -11

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:22 

    かっこつけてない素の姿を見ちゃうと萎える。毎日スーツ着ておいてほしい。

    +16

    -19

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:23 

    いわゆる自分磨きを頑張ってみるとか?
    私を好きなんて趣味いいね、私も私が好き、と思えたらいいのかなと思った。

    +14

    -4

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:26 

    それは直らない
    自己肯定感低い人は仕方ない感情なんだわ

    +36

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:32 

    🐸そういうこともあるよな
    蛙化現象で本気で悩んでいる人

    +61

    -8

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:37 

    >>1
    彼氏作らなきゃ良いじゃない
    結婚はスキじゃなくてもできる

    +40

    -4

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:47 

    >>3

    私も若い頃はそうだったな。
    今思えば瞬時の熱量で付き合って、本当の意味で好きじゃなかった。
    長くいる人とは蛙化は起こらないから、根気よく探すしかない。

    +62

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:56 

    >>1
    はいはい。

    頑張ってね…

    +8

    -10

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:01 

    好きって言ってもらえなくなるのもそれはそれで辛くなると思う

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:10 

    >>1
    小さい頃、例えばお化粧やオシャレに興味持った時や男子と話してる時に親に揶揄われたりした?そういうのが影響してたりする。

    +52

    -5

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:11 

    >>1
    やめたら恋愛w
    お互い何にも成長しない関係なんて無駄

    +7

    -7

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:32 

    蛙化の原因って自分だよね

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:40 

    >>3
    主さんにとってはそういう悩みがあって大変なのかもしれないけど、それだと彼氏さんが可哀想

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:44 

    私はそれにボーダーっぽいところもあるから地獄よ
    結婚できたけど相手が地獄ね
    こんなのに捕まった男性が地獄を見る
    恋愛やめとけ

    +0

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:53 

    もう別れてやんなよ
    恋愛むいてない

    +41

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:55 

    恋愛に理想抱きすぎてるとか?

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:55 

    大谷。結婚してから無理になった

    +5

    -20

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:12 

    誠実な男性かと思ってたら、めちゃくちゃ変態だった男ならいるわ
    どこにデート行っても、物陰でチ○コ舐めてって要求してきた

    +16

    -8

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:15 

    >>1
    彼氏をつくろうと思ってつきあったからでしょ
    元から好きじゃないんだよ

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:21 

    >>10
    彼の見えるところでは化粧も服装もバッチリしておけば良いんじゃない?
    向こうも気が抜けないでしょ。

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:23 

    >>1
    男の人自体にあまり慣れていないんでない?

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:23 

    >>1
    無理しなくていいんじゃない?
    恋愛が全てでは無いし

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:25 

    >>1
    自己肯定感のせいじゃないよ。単に愛情が薄い人間なんだよ

    +20

    -7

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:27 

    >>1
    蛙化って理解されないよね、

    私も理解できないけど。

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:30 

    恋に恋してる感じなのね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:34 

    こういう人ってヤリチンやホストに体や金目当てにされるのが一番幸せに感じるんだろうね

    +20

    -6

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 12:08:52 

    >>1
    自分の容姿に自信ないんじゃないかな?私の友達も主と似た感じだけど、自分はブ○で太ってるからキスする時にそんなことしてる自分にも自分に欲情する相手に対しても気持ち悪いと思ってしまうって言ってた。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:13 

    >>1
    それ蛙化現象と違くない?アダルトチルドレンとか他に名前があると思う。

    +13

    -18

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:35 

    蛙の気持ちなんて人間誰も解らないのに何だよ蛙化現象って

    +9

    -11

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:37 

    >>1
    なぜ自己肯定感が低いのか理由を考え
    自己肯定感を高めていく必要があるかなと思います

    上手くいきますように。

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:38 

    >>1
    彼氏が可哀想だから別れたら?

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:51 

    >>1
    それって自己肯定感低いのか?上から目線な気がするけど

    +32

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:55 

    こういう人たち修羅の戦後や昭和に産まれてたらどうしてたんだろ

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 12:09:55 

    自己肯定感低いと相手の言いなりだよ
    主はなんか違う気がする

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:21 

    私も片思いの時期のドキドキ感が好きで、振り向いてくれないけど見ているだけで幸せーって思うけど、そこからお付き合いに進展したことがない

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:46 

    >>25
    女性ファンは減るだろうけど、本人からしたら好都合かもね

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 12:11:33 

    >>1
    私も若い頃そんな感じだったと思うけど、あるとき逆に「こんな私を好きだと言ってくれる人は、この先この人以外いないんじゃ…!?」と気づくと、すごく相手のことを大切にできるようになったよ

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 12:11:50 

    そもそも蛙と人間一緒にするなよ
    両生類と人間かけ離れ過ぎ
    せめて哺乳動物にしろよ

    +1

    -10

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 12:11:57 

    >>1
    彼氏がいるけど、蛙化だから安心できないってお悩みでOK?

    多分だけど理解できる人って少数派、占いとかはどうかな
    地域によく当たるなんとかの母とかいない?
    数千円で、受け止めてくれて差し障りのない主の納得いくアドバイスくれるからおすすめ。

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:00 

    >>1
    恋に恋してるわけですね。
    かっこいい彼氏を連れてる自分が好きなのであって、当然誰にもある人間的なかっこ悪さが相手に見えた瞬間自分の承認欲求が満たされなくなるわけですな。
    買い物依存症の人が買うまでが楽しくて買ったモノそのものにあまり執着ないのと同じ。

    +18

    -4

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:04 

    >>1
    「私なんかを好きになるなんて趣味悪いな」好きだとか言われると気持ち悪くなってしまいます

    この発想なのに彼氏ほしい作ろうってなるもんなんだね。不思議

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:08 

    >>42
    蛙化現象って言ってる人はむしろ自己肯定感高いよな~と思う
    要するに相手をジャッジしてるんだし

    +33

    -6

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:10 

    >>8
    こんなコメントを鵜呑みにするガル子はいないw

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:19 

    蛙化しまくりだったけど今の夫は交際の時からどんなに蛙化しても付き合ってくれた。そこで初めて人を好きなる感情が分かった。それからはどんな一面を見ても蛙化することは無くなったよ。主さんもまだ彼氏のこと本当に好きじゃないんだと思う。でもこの壁を乗り越えるのって自分だけではどうにもならなかったりする場合もあると思うから難しい。

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:37 

    >>34
    正解

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:52 

    >>5
    オモロイやないかw

    +105

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:15 

    >>1
    こういう考え方の人って「自分なんて〜」のスタンスで謙虚ぶってるけどめっちゃくちゃ我儘だよ本質的には

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:21 

    >>1
    自分が一番好きなんだよ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:44 

    面倒だな

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:46 

    男バージョンの寝たら試合終了ってやつだ

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 12:14:15 

    >>25
    無理になったって
    何も悪いことしてないのに笑

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 12:14:31 

    >>9
    これだと思う。
    若いほどこういう人多い
    自己肯定感低いというけどプライドめっちゃ高いとか

    +81

    -4

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 12:14:45 

    >>41
    それなりに生きてるよ。

    もしかしたら、そんな時代な方が生きていく意味とか考えなくて
    生活のための行動でうまくいったのかもね。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 12:14:48 

    >>3
    ちがうんだよな、ちがうっていうか
    そうなのかもしれないけど、
    みんなそんな最初から「愛」って感じなの?

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 12:14:48 

    >>1
    嫌われちゃう前に嫌っちゃえ!的な?

    自己肯定感が高すぎるんよ、主みたいなタイプは。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 12:16:02 

    oh!yes!oh!yessss

    come on!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 12:16:12 

    誰か蛙化をガル民にも分かりやすく説明してくれないかな?

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 12:16:24 

    >>13
    人間的に小指がある場所に親指っぽい形状があるんだね
    人間と逆なんか、、、一応覚えとくよw

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 12:16:53 

    >>5
    謎の改行、空欄

    +8

    -6

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 12:16:54 

    >>50
    わかる。それなのに自分を受け入れられないかわいそうな感じ出してくるのうざいわ
    私レベルとしか付き合えないレベルの低い男嫌。もっとハイスぺがいいって言ってるようなもんだよね。
    付き合いたい男と自分と付き合ってくれる男の差が受け入れられない

    +36

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 12:17:35 

    >>1
    マイナスされがちだけど分かるよ!
    凄く好きな相手でも告白いまから来るな、って瞬間凄く気持ち悪くて帰りたくなる。笑

    逆に、私なんかのこと好きになってくれるなんで本当にありがたい…!って感謝の気持ちを都度意識すると蛙化おさまると思う。
    わたしは、嫌だなという感情に支配された時用にスマホのメモ帳に感謝ポイントを箇条書きしたのを見返したりしてました。

    +23

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 12:17:35 

    >>58
    そういう風に後腐れなくさいならしたらお互いwinwinなのに
    カエル化するような女はそういうクズ男に対しては沼ってんのなんなんやろね

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 12:18:28 

    かと言って自己肯定感の低いチビブサと付き合うつもりはないんでしょ笑
    都合のいいお悩みだこと

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 12:20:13 

    >>40
    多分だけど自己肯定感はかなり高いと思うよ。

    だけどこれでいいのかと言うのってどう思われるかのとか
    妥協してる自分とか
    周りからこんな人と付き合ってる自分とかを考えるんじゃないのかな。

    好きになったら周りが見えずとは両極にいるので
    周りから見たら本当に好きな人ではないのねとしか。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 12:20:35 

    >>34
    まともな男には蛙化
    クズな男には沼る女

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 12:20:36 

    >>1
    頭でばっかり考えて、手、足、(目、耳)が止まっている典型例だと思うよ。
    色々やってみてから考えればいい。まず考えるのに酔う癖があるのが一番問題。
    スポーツで言えばいわゆる足が止まるってやつだよ。
    極端な例えだけど口だけ偉そうな上司って嫌でしょ?
    考えるだけの人もそれに似てると思いますよ。

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 12:22:22 

    >>1
    好きか好きじゃないならどっち?

    難しいこと考えるより好きなら付き合えば

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 12:22:33 

    >>44
    これでいなくなるファンって稼ぎにも成績にも影響しないもんね
    そもそも大谷から認識もされてないし

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 12:23:22 

    >>1
    そこまでじゃないけどもっとライトな感じで同じような事を20歳位の時に思ってたよ。それを当時の彼氏に言ったら「ガル子の事を好きな俺の気持ちに対して失礼じゃない?」って言われた。わかるようなわからないような…、だったけど確かに好きという気持ちを否定されたら悲しくなるからそれと一緒なのかなと思い直したよ。
    相手の好きという感情を信じる努力していけばいいのかな。言葉で言うのは簡単だけど難しいよね。

    応募してます。

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 12:23:37 

    >>1
    片思いをしている時が一番良くて
    →好きとアピールしてくる

    いざ振り向かれると「私なんかを好きになるなんて趣味悪いな」と嫌い
    →アピールにこたえると離れていく


    傍からみたら小悪魔だよ

    +6

    -4

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 12:23:41 

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:03 

    ただ冷めることなのかな?🤔
    嫌なことがあったら嫌いになるのは普通じゃない?

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:10 

    サイコパスかな
    自分の中で達成感が得られればそこがゴール、次の人に行きたいみたいなゲーム感覚

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:37 

    >>36
    これこそ蛙化現象だよ
    相手に好意を持ってたはずなのに相手から好意を向けられるとなぜか嫌悪感を抱く心理状態を指すよ

    「蛙化現象」の定義に原因は関係なくて、こういう心理状態になること自体を指す

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 12:26:39 

    >>1
    そんなあなたを産んだ母親や愛して育ててくれた家族のことも否定してるの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 12:27:32 

    >>73
    そういう自分が好きな人も多いよね
    かわいそうな自分でシンデレラ気分
    恋愛の仕方って相手が好きで付き合うパターンと恋愛してる自分が好きってパターンがあると思う
    片思いしてる自分が好きかわいそうな恋愛してる自分が好きって人見かける、振り向いてもらうためにけなげに頑張ってる自分少女漫画の主人公みたいで好きみたいな

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 12:27:50 

    自分を好きになるなんて趣味悪いとは思わなかったけど、その人が女の趣味悪いよねって言われてる人だったから嫌だった事はある

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:26 

    克服したいから彼氏を作ってみた?!
    は?最初から付き合うなよ
    人を人とも思っていないような考え方
    自分の兄弟がもしこんな人と付き合っていたら悲しいね

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:36 

    >>1
    一生だれかのキープに徹するのが最適解な気がするけど
    どうよ?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 12:29:20 

    >>21
    ある意味好きな人を可哀想な状況にしてるのは自分自身だよね。それって好きな人にすることかな?

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 12:29:38 

    >>25
    大谷に好意もたれてないのに?

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 12:29:48 

    >>1
    結局ワガママなだけだし、悲劇のヒロインぶってるだけに見えるよ
    アラサーにもなって自分の感情をコントロールできない、誰かに理解してもらわないと辛いって幼すぎるよ

    相手を振り回して、傷つけてる自覚があれば誰かと恋愛しようと思わない
    振り向かれると嫌いになるとか言ってるけど、片思いしてる自分が好きなだけで、相手の気持ちなんて微塵も考えてない

    +6

    -6

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 12:30:09 

    20代前半の頃、デート中にエスカレーターに乗ってて前にいる彼氏の頭を何気なく見たら白髪がポツポツ生えているのに気づいて蛙化してしまい別れた。

    +2

    -10

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 12:30:59 

    >>1
    本当の蛙化現象

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 12:32:06 

    >>84
    よこ、納得。

    可哀想なシンデレラなのね。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 12:32:29 

    >>3
    そうだよね
    スペックだけじゃなくて、一緒にいてリラックスできるなあとか、話が合うなあとか、今日もあの人と一緒だったから笑顔の時間が多かったなあとか、そういう時間を過ごした相手なのかな?と感じる

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 12:32:46 

    >>91
    むしろこういうのは理解できる
    それ蛙化じゃなくてただの幻滅だけど
    私だって旦那が蛙化男だったら下着上下ちくはぐな時点で捨てられてたわ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 12:33:19 

    >>44

    大谷はミーハーな女性ファンなんて1人もいなくて良いって思ってそう

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 12:33:20 

    >>91
    相手もあなたのウエストの太さとか指毛とかに幻滅するんだろうね、蛙化って便利な言葉。

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 12:34:34 

    好きな人から連絡来ると不安になる
    たぶん結婚とかも視野に入れる年齢だからいろいろ考えてしまうんだと思う

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:09 

    >>1
    私が似たような感じだけどこれは自己肯定感が低いとはちょっと違うような気がする
    私は変な所で自分に自信があって、でも実際そんな能力ないのも知ってるし、愛着障害の回避型?みたいのも混ざってるからよく逃げてたよ
    それが蛙化の感覚に近いのかもしれない
    自分で言うのもアレだけど容姿はそこそこいいから寄って来る人は多かった、たぶん>>1もそうなんじゃないかな?
    まぁそれでも好きって思ってくれる人と出会えればアップダウン繰り返しながらの結婚は出来るよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:40 

    >>62
    最初から愛にはならない。
    愛になるには時間が必要だし、何かしら乗り越えたりして生まれていく。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:40 

    >>97
    ええー
    そこを愛してもらうのが恋愛の旨味じゃんね
    むしろブスなポイントが好きだわ

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 12:36:45 

    >>62
    そうなんだろうけど、だったらお金払ってホストに行くとか、推し活するとかでいいんじゃない?って思う
    振り向いたら冷めるのであれば、相手を傷付けるだけだし、一生振り向いてくれない人を追いかけ続けるしかないよね

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 12:37:23 

    >>91
    ガルで蛙化の意味勘違いしてる人まだいたんだ

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 12:39:29 

    こんな一瞬で?って感じで相手に蛙化してしまう事もあるもんな

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 12:42:02 

    主さん悩んでいるのにみんなのコメントが…😥

    とりあえず彼のペースに合わせて、一緒に過ごしていく中で、主さんの心に変化があるのかな?
    かっこいい彼も、かっこよくない彼も、好きになれますように🙏

    +3

    -10

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 12:42:32 

    それ蛙と付き合っているんだよ。

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:21 

    >>10
    それ間違った解釈の蛙化現象
    最近では誤った方の解釈であるわずかなきっかけで好きな相手に対して冷めてしまうという意味と取り違えられてるけれど、主さんが使ってるのは本来の意味である好きな相手に好意を返された途端相手が嫌になってしまう方

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:56 

    男にもあるよ。
    強い嫉妬心とか赤いオーラを感じると気持ち悪くなる。

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 12:47:10 

    >>105
    彼のペースに合わせられないって話ではないの?

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 12:48:11 

    >>49
    自分を好きになられると嫌いになる・気持ち悪くなる

    そりゃ嫌いな人や気持ち悪い人と会いたいとは思わんのは当たり前やろwwwってなるよね。
    彼氏が時間と金だけ搾取されて可哀想だから、彼氏がさっさと次の恋に行けるように正直にありのままを伝えて嫌われて別れてやってと思う。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 12:48:23 

    >>105
    >かっこいい彼も、かっこよくない彼も、好きになれますように🙏

    主さんのコメント読んだ?
    そんな話ではないよ

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 12:54:27 

    >>1
    「私なんかを好きになるなんて趣味悪いな」→趣味が悪い人しか好きになってくれないんだ、に発想変えて底辺感覚で楽しく交際したら?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 12:59:14 

    >>25
    それはただの失恋や

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 12:59:59 

    蛙化現象って思い上がりの努力好きの傲慢に見える

    振り向くも何もお前の行動ありきだからモテてたら普通にしてても向こうから来る勝手に好かれる
    それを振り向かれる努力して好かれたにも関わらず相手をいなすってキモいキショいって思われても仕方ないよ
    努力しなかったら普通に好かれんかった
    もっと自分の努力を認めたら良い

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 13:02:16 

    恋愛に夢見すぎ
    相手は別にあなたじゃないと絶対ダメなわけじゃない
    恋愛対象にしてもいい人って意外と少なくて、その選択肢の中から単純接触効果で好きになってくれてるだけ

    って誰かが言ってたぞ

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 13:02:45 

    あなたの好かれたい一心の健気な行動を受け入れてくれた認めてくれた優しい相手を傷つける行為であることに気づいた方が良い
    相手に対して大変無礼なことをしていると

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 13:04:09 

    >>1
    ちょっと違うかもだけどわかる。
    私の場合は相手に嫌われないように振る舞ってるくせにいざそれで気に入られたら「私の内面も知らないで表面的な都合のいい部分だけ期待しているくせに。それで好きとか言われてもウザ」ってなる。

    女性的な魅力ではなくて大体優しい・親しみやすい・一緒にいて楽みたいな事を言われて好かれるので余計かも。
    でも見た目が綺麗だとか言われても見た目ばっか見やがってと思うのかな・・

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 13:05:02 

    >>40
    「私なんかを好きになるなんて趣味悪いな」
    相当上から目線だよね。

    +10

    -9

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 13:05:22 

    >>89
    勝手に神格化してたけどなんだお前も普通の男かってなる感覚はわかる。

    +2

    -6

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 13:05:23 

    >>78
    男がやったらそれはヤリ捨てなんよ

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 13:05:29 

    >>35
    ブ〇こそイチャイチャしてるのよく見るけど自信があるということなんだろうね。

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 13:07:09 

    >>46
    グリム童話のカエルの王様から名付けられたからじゃないの?

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 13:09:39 

    >>78
    >傍からみたら小悪魔だよ

    横だけど、小悪魔ならぬファムファタールまで行けばカッコいいのにね💦
    フランス文学、ゾラ作の「ナナ」の主人公みたいに...
    貴族から大商人まで男達を次々に手玉にとり巨額を貢がせ、破産させ自害に追い込むナナ。
    男への復讐、世間への復讐なんだけど、ナナ本人はケロリと無意識にやってるところが恐い...

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 13:15:17 

    何か蛙化って難しいね💦
    蛙化に詳しい人はめんどくさそうなイメージが出来ちゃった…よくわからんけど恋愛脳な人なのかな?😅

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 13:18:10 

    >>118
    横だけど目からウロコ
    上から目線に思われるんだ・・自分の事とはいえ相手の好みをジャッジしてるって事だから?

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 13:18:36 

    >>37
    蛙化するのは相手の方なんだから蛙の気持ち云々関係なくない?
    そもそも蛙化の本来の意味わかってなさそう

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 13:24:04 

    >>78
    なんか似たような事を友人に言われた事がある。
    アピールするわけじゃないんだけど飲みに誘われてたら行ってたし、相手が行きたいところを口にしたら面白そうだなと思って「面白そう!一緒に行く?」って言っちゃってた。あと飲みながら悩みとか打ち明けたり相談に乗ってくれたりして正直居心地は良かった。。
    でもいざ付き合うかのような雰囲気になってきた時にすごくゾワゾワして嫌になってしまった。

    告白を断った後も前みたいに誘われたから飲みに行って、でも行ったら行ったでいろいろ匂わされた(飲み屋のマスターに「俺は付き合いたいんですけどねー」と言ったり)けどスルーしてた。

    そういうエピソードを友人に話したら「悪魔じゃん彼かわいそう」って言われた。

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 13:27:19 

    昔は好きな人がいても好きになって欲しいとか付き合いたいとは全く思わなくて、一方通行で勝手に好きでいることが趣味みたいな感じだったなぁ
    なので、好きな人に好意持たれても逃げてた

    旦那は謎の安心感があってずっとそばにいたいと思ったから初めて自分から付き合いたいと思った

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 13:27:41 

    本来の意味の蛙化 案件だね

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 13:30:37 

    >>60
    ガル民にこそそういう人多い気が
    自分はいつも被害者、周りは馬鹿ばかりみたいな

    +7

    -3

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 13:32:23 

    いざ振り向かれると自分を好きになるなんて趣味悪いと冷めてしまうって、自分を好きになる事が先なのかな?

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 13:33:54 

    誰もが完璧では無いし、色んな面があるんだなと多少の事は受け入れるしか無い

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 13:35:26 

    >>101
    そう思うなら男性の容姿も可愛いと思えってはなしだよ。

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 13:39:49 

    >>1
    アラフォーです
    蛙化起こす癖に他の人と結婚して後悔とか何度かあった
    情けないけど、もう治らないだろうと諦めてる
    趣味と習い事に夢中になってる上に自分のペースで生活してるから、他人とは住めないと思う

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 13:39:53 

    >>1
    相手も自分も不幸になるので独身が向いてます。
    どうしても結婚したいならば恋愛結婚でなく、見合い結婚の方がいいのかもしれません。契約の夫婦です。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 13:41:15 

    いざこっちを向かれると「いやいや、こんなダメ人間より他に良い人いるよ」ってなる

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 13:47:38 

    ささいな事や行動で冷めてしまうのは、その程度しか好きでは無いからなのか?どうなのだろう
    明らかに嫌だなと誰もが感じる事で冷めてしまうのはあるけど

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 13:48:34 

    理想が高すぎるのもあるような
    そして、相手に求めてしまう現実も

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 13:49:43 

    その嫌いになるのが、生理的に無理となってしまうとかは、もう無理なんだろうなとは思ってしまう

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2024/03/01(金) 13:50:36 

    蛙化は男性から女性にも同じようにあるって事だよね?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/01(金) 13:52:07 

    相手の食べ方とか態度で冷めるのは蛙化とかってより、大体の人がそうなることだから、また違うのかな?
    それで冷めたら蛙化?

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2024/03/01(金) 13:59:36 

    >>1
    モテなさすぎてw 主の話すら自慢に聞こえてしまう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/01(金) 14:06:51 

    >>60
    自覚なかったけど言葉にすると私もそうかも

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/01(金) 14:13:37 

    自分に振り向いてくれたら、嫌いになってしまうのは、それまで自分からアプローチをしていてだったとしたら、それは相手が可哀想な気がしてしまう

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/01(金) 14:15:13 

    私なんかを好きになるのは趣味悪いってなってしまうのね
    自分をそこまで卑下しなくてもとは思ってしまうかな?

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/01(金) 14:18:00 

    >>1
    何気にめちゃくちゃ彼氏ディスってるよね
    自分が失礼な事してるって自覚が無いからそうなんじゃない?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/01(金) 14:18:21 

    >>5
    キツっ笑

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/01(金) 14:19:12 

    この人いいな、付き合いたいなって本気で思ってアプローチするんだけど、向こうが乗ってきたら急に気持ち悪く感じちゃった。
    LINEの文章とかも向こうからの気が見えたらなんか嫌な気持ちになる。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 14:26:31 

    ほんの些細なことにも無理と感じてしまうのは、その程度しか結局は好きでは無かったのかも

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/01(金) 14:28:20 

    片思いが1番良くて、振り向かれたら嫌いになるを繰り返していたら、誰とも付き合えないそうだけど、どうなんだろう?そうならない事もあるのかな?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/01(金) 14:31:11 

    >>67

    その 間 が良いんだよ 笑!

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/01(金) 14:33:24 

    女の趣味が悪いってだけで嫌いになるって心狭すぎない?
    もっと複雑な違う理由あるんじゃないかなと思う
    「自己肯定感が低いから」って実はめっちゃ都合良いというか、自分を悪者にしなくてもいい理由だから無意識にそうなんだって思い込みやすいんだと思う

    +4

    -6

  • 153. 匿名 2024/03/01(金) 14:53:44 

    >>9
    逆では?

    この世で一番嫌いなのが自分だから、自分のことを好きだという人を変な人だと思ってしまうのでは?

    +39

    -10

  • 154. 匿名 2024/03/01(金) 15:07:56 

    >>152
    理解しようともしてない上に決めつけてて不快

    +4

    -5

  • 155. 匿名 2024/03/01(金) 15:10:10 

    >>144
    まさにその通り…その人には本当に申し訳ない

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/01(金) 15:12:16 

    >>125
    評価するって誰がするかって上司や先生的な上の立場だよね
    謙虚ぶってるだけで本質は傲慢さが見えるただの性格悪い人だと感じる
    よく恋人欲しいって人でこういう人いるよね
    「好きなタイプなんてありません、自分なんかを好きになってくれる人なら誰でもいい」
    なんで先に好きになってもらおうとしてるんだって話
    こういう人と同じタイプだよね

    +4

    -6

  • 157. 匿名 2024/03/01(金) 15:17:17 

    >>60
    自己肯定感低い人ほど少しでも傷つけられたら耐えれないからヒステリック起こすしプライド高いもんだよ

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/01(金) 15:19:04 

    >>118
    いや、逆の考えとして例をあげるなら、「私が好きなんて見る目あるし頭良いな」なんて言う女の方が上から目線では??

    +12

    -4

  • 159. 匿名 2024/03/01(金) 15:27:07 

    >>1

    主です。
    コメントの中にありましたが、私は本当にこの世で一番嫌いなのが自分自身なので、どうしても彼といる自分を客観視してしまい恋愛してみたくてもできないことに悩んできました。

    たしかに、彼には迷惑な話ですよね。自分勝手だと思います。でもこの考えを直すことができなくて辛いです。

    彼には近々お別れを言おうと思います。ありがとうございました!

    +4

    -7

  • 160. 匿名 2024/03/01(金) 15:30:21 

    >>1
    あなたは恋愛に向いていないと思う

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:56 

    私も蛙化で悩んでるけど好意を持たれた時点で2度と会いたくないと思って拒絶しちゃうからまず付き合うことすら無理
    恋愛も諦めたしあまり人と深くかかわらないようになった
    主さんが自分を変えようと一歩踏み出せたのはすごいと思う
    もう別れを決意したみたいだけどせっかく付き合うことができた相手なんだしもっと大切にして相手の気持ちを信じてみるのじゃだめなのかな?

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/01(金) 15:56:47 

    >>154
    別に決めつけてないよね?
    そう思うって書いてるだけで
    なんかものすごく刺さったみたいでごめんね

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2024/03/01(金) 16:40:51 

    >>1
    主と同じく自己肯定できない者だけど、自分を変える努力ができないから、誰も好きにならないよう最低限にしか人と関わらないようにするべきだと思って恋とかは諦めたよ。
    主はどうしたいのかな。私みたいに諦めたくないなら、自分を磨いて変えるしかないね。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:09 

    私は蛙化とはちょっと違うと思うんだけど、ガンガンこられるのとか重たいのが心底苦手で気が滅入ってしまう。パートナーのスマホ見る人とかゾッとしてしまう。軽く褒められたりするのは嬉しいし、モテたい願望はあるんだけどね。。こういう人って中々彼氏できないよね。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/01(金) 17:08:50 

    >>115
    間違いない
    蛙化の人ってどちらかというと元々相手は対象外と見ているのに照準を合わせてくれた優しい人達なのに本当に失礼なことだと思う

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/01(金) 17:23:32 

    >>117
    私かと思った!笑
    プライド高くない?
    違ってたらごめんやけど私は自己分析したらプライドがかなり高くてレベルの高い男が好みなんだと正直に認めてそこに帳尻合わせていったら落ち着いたよ。
    わざわざ人から気に入られる人格を演じる必要なんかないよ、そりゃ我慢して演じてるんだからそんな自分を好かれても根底ではイライラが募るって!笑

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/01(金) 17:56:23 

    >>34
    金と割り切って、ある意味雑に扱われてる所に安心するんだと思う
    この人は自分を好きじゃないからマトモな人間だと錯覚する

    この繰り返しで心はボロボロ
    本人はこんな選択間違ってると思いながら、自己否定を続けるから相当苦しいと思う

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2024/03/01(金) 18:07:16 

    >>1
    彼に正直に話したら?
    彼氏の自分を好きな所以外は好きなんだよね?
    それならば、私は自己肯定感低くて間違った考え方してしまう、治していきたいと思っていると言う
    そうでないと彼氏は妙に会いたがらないし戸惑うのでは?

    同時に自己肯定感を高める訓練をしていった方が良い
    大元の原因はココだから、自分を否定する人から離れたり、容姿についてはダイエットやヘアメイク頑張る等
    勉強して資格を取るもいいし、まず自分が認める自分にならないと永遠にこの問題は解決しない
    自分も相手も不幸になるよ

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/01(金) 18:20:44 

    >>113
    別に自分が大谷に恋してる訳じゃないけど、なんかひく
    多分自分に対して大谷が好意を寄せてもひく
    恋愛に興味ない方が好感度高い

    +0

    -8

  • 170. 匿名 2024/03/01(金) 18:29:08 

    >>1
    逆にあなたが蛙化されるかもよ
    相手がこんなはずじゃなかったって
    そうされたらどうなるんでしょう

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/01(金) 18:41:51 

    >>159
    本当に蛙化現象に悩んでて今後変えたいなら簡単に別れない方がいいよ
    付き合って慣れたら蛙化現象なんて起きなくなるし蛙化現象なんて言ってる人は大体が恋愛経験少ない人だから

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/01(金) 18:42:42 

    >>73
    いるよねこういうやつ

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/01(金) 18:45:22 

    >>164
    私もパートナーのスマホ見る人むり笑
    モラルどうなってんねんってガチ対応してしまう
    ガツガツ来る人の、あの自分に自信ある感じが苦手
    私のことを下に見てるから確実にいける自信からガツガツ来るのか?て思っちゃう
    捻くれてるな自分

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/01(金) 19:37:37 

    蛙化の人って恋愛以外ではどうなの?
    例えば同姓の友達とか、飼ってる猫とかが自分に好意を持つと嫌いになっちゃうの?
    そうでないならAセクシャルみたいな恋愛感情を持たないタイプの人が合いそうだけど

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/01(金) 20:09:13 

    若い時によくある現象で、経験重ねていくうちにそういう感情なくなるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/01(金) 20:17:37 

    >>169
    一人の人間として見てないやん…

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/01(金) 20:25:05 

    >>149
    そうだと思う。恋してる自分が好きなのかも?
    蛙化した事ないから知らんけど

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2024/03/01(金) 20:42:23 

    >>9
    そう思う
    「恋愛してる私自身が好き」「恋愛がゲーム感覚」なのでは?
    相手に興味なくて自分が主体なんでしょうね

    +8

    -7

  • 179. 匿名 2024/03/01(金) 20:45:43 

    >>174
    私の場合は友達とか動物は大丈夫
    でもなんで信用してくれるんだろう
    なんでこんな自分と一緒にいてくれるんだろうって思ってる
    とにかく恋愛が無理
    恋愛対象として見られた途端気持ち悪くなる

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/01(金) 20:55:03 

    >>9
    相手の事を好きなら私の事が好きなんて変な人っていう感情より、自分はこんな嫌な奴なのにこの人は自分より素敵な他の人の事を好きにならないのか不安になりそう。
    そうならないって事は結局自分の事が好きなんじゃないかと感じる、少なくとも相手よりは。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/01(金) 21:01:09 

    ガチでキモいよな。人を振り回して被害者面とかクズとしか言いようがないのになんか市民権得てるようなつもりでいるよね。

    +3

    -5

  • 182. 匿名 2024/03/01(金) 21:38:37 

    >>1

    主は自分から好きになって両想いで付き合ってるんだよね??
    いざ付き合ったら欠点ばかり見えちゃう訳じゃなくて??
    わたしも基本半年くらいで冷める

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/01(金) 21:58:09 

    自己肯定感低いっていうのを謙虚か何かと勘違いしてる人がガル民にはすごく多いけど、
    自己肯定感低いってモラハラ予備軍だからね。

    蛙化現象はモラハラそのもの。
    自分中心の考えしかなく、相手の好意を踏み躙るのがまさにそう。
    恋愛しないで1人で生きてれば良いじゃない。

    +6

    -4

  • 184. 匿名 2024/03/01(金) 22:08:27 

    >>174
    ただのモラハラだから減点方式なんだよ。
    よく知らない相手をこれから知っていこうみたいな余裕が一切ない。
    「親でもないのにお前のことなんぞ100%理解できるわけ無いだろ」っていうのが頭にない。

    だから「貴方は私のことなんか知りもしないくせに!私の本当の気持ちなんか分からないくせに!!」と勝手に悲劇のヒロインしてるだけ。

    察してちゃんのコミュ障で、間違いを極端に恐れている。そして悪い意味での完璧主義。
    自分や相手をよく知るためにコミュニケーションを取ろう、人間だから間違うこともあるよね、そうしたらまたやり直せば良いよっていう余裕が無い人間性なだけ。

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2024/03/01(金) 22:49:37 

    >>159
    なんで自分自身が嫌いなんだろう?
    もっというと、何故「この世で一番嫌いなのが自分自身」と自己認識しているんだろう?

    元々そうだった訳ではなく、そうなる過程とか根本原因みたいなもんもあると思うんだけど
    この辺自分で掘り下げてみると面白いんじゃないかな?

    別れますってのも、結局自己暗示ループの自家中毒に嵌りそうなので
    もうちょっと彼氏と「自分自身が嫌い」問題について話してみたら?
    (相手が話せる人かどうかにもよるのと、蛙化現象ってワードは出さないほうがいいとは思う)

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/01(金) 23:06:12 

    めんどくさ。そうやって悲劇のヒロイン気取りをしているうちに男性から「本当に」誰も相手にされなくなる羊水が腐った弱者女性底辺ババアと化すんだろうな

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/01(金) 23:09:17 

    蛙化だか豚化だか知らないけど気を遣ってくれたり歩みよってくれる相手にクッソ失礼だからさっさと別れなよ。一生独身のこどおばしてろカス

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2024/03/01(金) 23:19:38 

    本当にその人のことが好きならいいけど、根本的にアセクシャルとかアロマンティックな可能性もあるよ
    恋愛しないと一人前じゃないみたいなこと言う人もいるし特にガルは恋愛至上主義者も多いけど、別にそんなことないから焦らなくていいよ
    結婚してても自分のことしか考えてない人もごまんといるから

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:43 

    自分に蛙化現象出る人いる?
    私よくあるんだけど…相手の反応に舞い上がってる自分に気持ち悪くなったり、すーっと気持ちが冷めちゃったりするんだけど同じような人いるかな?

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2024/03/01(金) 23:34:37 

    >>133
    可愛いと思われてる男は結婚してらあ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/01(金) 23:35:32 

    >>190
    そして今スッピンブスな私の隣でまーるいおなかヘソ天して寝てらあ!

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/02(土) 03:50:22 

    >>9
    蛙化現象に悩む人の場合、本当に自己肯定感や自己評価が低い。
    自分を嫌いな人も多く、自分が自分を嫌ってるから、自分を好きな人に違和感や気持ち悪さを感じる。
    親に嫌われていたり雑に扱われていたり、友達も自分を対等に見ていない人や軽く扱う人ばかり、とか。
    自己肯定感低いと言いながら自分のこと好きなタイプは、好かれることやモテることには違和感を感じず、むしろ優越心をくすぐられる。

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2024/03/02(土) 04:17:16 

    自己評価が低い人間が憧れから恋愛してると蛙化する。
    尊敬する人のいい部分ばっかりみて、自分も憧れる人のようになりたくて良い人面ばかりしていると、その人が自分を好いてくれた時に、表向きの顔を評価された、え?この人は自分の外面に騙されたんだ…と訳のわからない幻滅をする。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/02(土) 06:36:50 

    蛙化現象って女性に多いから一定の支持があるだけで男性に多い現象だったら確実にフルボッコだよね

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/02(土) 07:51:25 

    男にも蛙化現象は起こるのかな

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/02(土) 08:38:35 

    >>1
    本当の自分を曝け出してないから…とかかな?

    「可愛い良い子に見られたい」と思い、可愛い性格や優しい仕草を頑張って完璧に演じていたりしない?
    そんな偽りの自分の事を好きって言われると「この人なにも分かんないんだ」「やっぱりこういうタイプが好きなんだ、本当の私とは全然違う」って冷める。とか?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/02(土) 10:01:54 

    >>1
    私も同じだったよ。好きだと思っていても一回デートで食事したり映画観たりするともう気持ち悪くて二度と会いたくなくなる、、、を何度も繰り返してて、当時は蛙化現象なんて言葉はなかったから、自分はひとを好きになれない欠陥人間なんだと悩んで、もう諦めたりしてたわ。 だけどそのうちじわじわと好きになっていった男性が現れて、そのうち大好きになって結婚。今結婚して12年目だけどずっと好き。 考えたら当時は、“彼氏”を作らなきゃ!とか誰かを好きにならなきゃいくない!って頑張ってた。そういうのがなくなったときに、やっと本当に好きになれた気がするよ。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/03(日) 11:54:27 

    >>195
    男って自分1番って人ばっかりって感じだから自己肯定感の低い男がまず人数居なさそう。もし居たとしてそんな男性を好きになる女性もかなり稀だから表に出て来ないのでは
    ただしイケメンなら許されそう

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/27(水) 06:00:25 

    蛙化現象で本気で悩んでいる人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード