ガールズちゃんねる

IQが低い人、境界知能の人、どんな仕事してますか?Part2

358コメント2024/03/15(金) 23:30

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 23:52:12 

    仕事の覚えが悪く続きません。同じ方たちはなんの仕事をしてますか?

    +162

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 23:52:36 

    接客

    +52

    -21

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 23:52:45 

    清掃

    +82

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 23:52:48 

    サービス業

    +35

    -10

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 23:53:04 

    介護職

    +38

    -27

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 23:53:04 

    専業です

    +113

    -41

  • 7. 匿名 2024/02/29(木) 23:53:17 

    倉庫作業

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 23:53:28 

    大谷翔平の通訳が誰に似てるか見極める仕事

    +14

    -41

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 23:53:41 

    企画系の仕事しています。物覚えは悪いですがアイデア満載なので。

    +183

    -7

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 23:53:47 

    引きこもり

    +95

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 23:53:56 

    IQが低い人、境界知能の人、どんな仕事してますか?Part2

    +53

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 23:54:29 

    仕分け
    IQは低くないんたけど脳を好きじゃないことに使うのが嫌で

    +31

    -49

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 23:54:33 

    ゆるい事務です
    ガチ系は無理

    +141

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 23:55:14 

    結婚して主婦

    +67

    -19

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 23:55:22 

    >>1
    ビジホのフロント
    めっちゃアホだよ。電卓頼り。
    すぐテンパるし
    愛嬌だけでやってる

    +226

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 23:56:40 

    オフィスの清掃

    +23

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/29(木) 23:57:08 

    専業主婦
    IQ87

    +51

    -23

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 23:58:35 

    >>13
    仕分けは処理速度が高くないと出来ないよね。

    +76

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 23:59:14 

    >>16
    愛嬌って大事だよ。
    頭よくても愛嬌ない人たくさんいるし、損してる。

    EQ大事って言うし!

    +344

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 23:59:43 

    >>1
    母の妹が境界知能だけど、24歳で結婚してから53歳の今までずーーっと専業主婦だよ。
    高校卒業してから19歳は無職で、20歳でわたしの祖父のコネで銀行に入ったけどシャッター下ろすのすらできないレベルだったらしい。。。結局職場の人からの縁談で結婚決まったけど、多分コネ入社だし強く注意したりしづらかったから早く結婚して辞めてくれって思われてたんだろうなって思うw

    1人で本当に何にもできないし、ブスだし内向的だし、家事も苦手だし、お見合い結婚主流時代じゃない今なら確実に実家に引きこもる独身ニートか独身非正規子供部屋おばさんになってただろうな。

    +45

    -95

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 23:59:58 

    >>3
    清掃で思い出したけど私の父親も学習障害があって
    バキュームカーの運転手をしていました。
    子供の頃はそれが物凄く恥ずかしかったです
    同級生の子の親の職業は公務員やサラリーマンや銀行員や医療従事者が多くて、父親がバキュームカーの運転手だなんて口が裂けても言えませんでした
    恥ずかしかったので父親は自営業って事にしてました。
    父親には怒鳴られたり暴力振るわれたりしたことも無いし、子煩悩で優しい父親ではありましたが、父親の職業が嫌で早く縁切りたいって子供ながらに思ってた
    父親は55歳で早くに亡くなりましたが、正直言って悲しくなかったし涙も出ませんでした

    +12

    -159

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 00:01:00 

    >>20
    (。・ ω<)

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 00:01:21 

    >>1
    IQが低い人は公認会計士という仕事がオススメらしいよ
    専門性のある仕事だから得意分野をいかせるから
    IQ低い人でも仕事さえ覚えればやりがいのある仕事らしい

    +10

    -73

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 00:01:32 

    工場。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 00:01:43 

    >>1
    境界知能です
    大学の清掃パートしてる
    社会人として働くのは無理だわ
    境界知能って昔は知的障害者のカテゴリーだったらしいけど納得よ
    健常者のカテゴリーに入れられたらキツいわ境界知能は

    +223

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 00:01:50 

    専業主婦

    +6

    -12

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 00:02:59 

    >>1
    境界知能引きこもり子供部屋独身おばさん27歳

    +13

    -10

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 00:03:02 

    >>16
    フロントって大変だよね。能力高いと思う。
    接客もして事務的なことも並行してやる場面なんて日常だと思うし。
    コンビニとかも私はやれる自信ない。
    外国人をバカにする人いるけど、あの人ら優秀だよね。

    +353

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 00:04:21 

    >>22
    叔母さんの事、ひどくバカにしてますね。 

    ブスだし、内向的だしとか。
    余計なお世話!
    結婚して幸せに暮らしているのならそれでいいじゃない。
    良いところもあるから、結婚が続いているのでは?

    底意地悪い貴女は結婚できたの?

    +233

    -6

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 00:04:24 

    コールセンター

    +8

    -10

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 00:04:56 

    養豚

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 00:04:59 

    >>1
    嘘だろ境界知能って1700万人もいるのか…
    調べてみて驚いた
    ニートが150万人だからみんな頑張って働いてるのか凄いわ
    境界知能でまともに働けなくてニートしてる私はゴミや!
    IQが低い人、境界知能の人、どんな仕事してますか?Part2

    +163

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 00:06:16 

    非正規だけど、フルタイムでコールセンターで働いてます。同じことの繰り返しで、バリエーションがないからすごく楽。よく遅刻してしまうんだけど、ものすごい人手不足で遅刻くらいで続けてくれるならありがたい~って感じの会社だから全然怒られないし。

    +55

    -23

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 00:06:41 

    専業主婦
    物怖じして働けない
    ご飯づくりだけやってれば良い

    +29

    -13

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 00:07:51 

    >>22
    お母さんがあなたに妹の悪口しょっちゅう言ってたの?

    +115

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 00:07:57 

    >>35
    それ、怒られないんじゃなくて呆れられてるのでは?
    解雇も問題になるから、簡単に首切れないからその人が辞めるまで周りが割食うんだよ

    +76

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 00:08:06 

    >>1
    マイクロソフトの営業やってます
    IQが低い人、境界知能の人、どんな仕事してますか?Part2

    +4

    -9

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 00:09:04 

    >>39
    ジンジンはガチもんよな

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 00:09:09 

    飲み屋

    +4

    -6

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 00:09:59 

    >>39
    身バレしてたよジンジン
    韓国人のhojunだって

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 00:10:30 

    >>38
    非正規で契約期間決まってて、更新してくれてるから問題ない。更新面談で時給もあげてもらえてる。しかもコールセンターの朝イチなんて、かかってくる電話が少なくて待機時間なことも多いから他の人に仕事を押し付けてしまうようなことにはならない。

    +49

    -13

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 00:10:44 

    非常勤保育士!
    別に覚えること少ないし非常勤だから責任も少ないし、子どもと遊んだり子ども観察するの好きだから楽しいよ

    +42

    -5

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 00:11:23 

    >>34
    ゴミじゃないよ。

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 00:11:29 

    >>22
    酷い姪っ子だね…

    +114

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 00:11:36 

    愛嬌があれば営業かな

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 00:12:01 

    パート

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 00:12:43 

    専業主婦
    マイナスだろうけど、本当にこれぐらいしかできない

    +64

    -11

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 00:13:27 

    >>34
    マジか境界知能1700万人もいるのね
    ニートは150万人って事は境界知能のほとんどの人が働いてるのか
    みんな偉いぞー!

    +105

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 00:14:08 

    >>49
    いや現代で専業主婦をやれてるのは女として優秀な証よ

    +27

    -21

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 00:14:25 

    >>2
    私もやってたけどiqが低い人はあまり向いてる仕事じゃない気がした…
    どうなんだろ?

    +58

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 00:15:22 

    風俗嬢です。境界知能のせいなのかわからないけど、恥ずかしくも何ともない。月に80万くらい稼げる仕事なんて他にないから、続けられる限り続けていく。

    +93

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 00:15:49 

    >>13
    低くないならトピ違いじゃ…

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 00:16:10 

    看護師。
    老人病院なら閉鎖的で日々同じことをするだけだもん。何とかやってる。

    +27

    -7

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 00:18:09 

    >>23
    ちゃんと働いてて子煩悩で優しいお父さんなのに…

    +191

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 00:18:26 

    >>55
    なってからも大変だろうけど、なる前が試験で大変だろうから馬鹿じゃ無理でしょ

    +69

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 00:20:40 

    >>1
    ガル民の発達障害者や知的障害者に対する差別コメや侮辱コメを通報してる。発達障害者や知的障害者に対する差別コメや侮辱コメは訴えることできない?

    +14

    -9

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 00:21:28 

    工場勤務で仕事の覚えは早いが勉強が壊滅的で特に算数がヤバい
    子供が発達グレーだから、自分も多分学習障害かも
    小学校低学年から勉強が全然わからず、中学で塾に行ったが成績は上がらなかった
    高校も偏差値の低いヤンキーばっかの高校しか行けなかったし
    大学出て働いて給料いっぱい貰えてる人を本当に尊敬する
    馬鹿だから低賃金の職種しか選べない
    もし生まれ変われるなら頭の良い人になりたい

    +113

    -5

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 00:21:33 

    >>27
    学校の清掃ってどういう所で求人探しましたか?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 00:22:24 

    >>23
    運転って馬鹿には絶対にできないよ

    +156

    -6

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 00:22:47 

    >>1
    総務事務しています。ゆるい会社なので月末と月初だけ忙しい感じです。

    営業事務時代は忙しくて大変でした。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 00:25:41 

    >>34
    今気になって簡易テストしてきた
    シンプルに難しかった

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 00:25:45 

    >>23
    子ども心に思う事はそれなりにあったのだろうけど、学習障害を抱えながらも家族のために懸命に働いたお父さん、家族に誠実だったお父さんはかっこいいと思います。

    +262

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 00:25:48 

    >>22
    その年で境界知能ってよく診断に結びついたね?
    私もアラフィフで自分は境界知能かも…と感じてるけど診断にまではたどり着かない。
    この年代で境界知能は怠け者とか天然って言われがち。
    ガッツリ知的障害だと思って検査してみたら思いの外IQ高かったパターンかな?

    +68

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 00:25:56 

    >>60
    大学のゼミでお世話になった先生に紹介して貰いました!

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 00:26:51 

    障害者枠でデイサービスで介護の仕事をしているよ。もう7年になるよ

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 00:26:55 

    >>3
    チーム制だと迷惑かけてしまう。掃除機私の方が長くかけてるよ…とか秒で行動を監視されたりして数時間のパートのことに一日中頭を抱えてた。「こっちも辛いの。辞めたいけど私が辞めたら〇〇さんも辞めるから、そしたらここが回らない。あなたがしっかりしてくれたら私辞められるのに」とよく言われた。

    辞めたら家のことしっかりできるようになったわ。

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 00:27:57 

    叔父が経営してる会社の管理職してます

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 00:29:19 

    >>17
    オフィスビルの清掃の方は、そのオフィスビルで働いてるひとたちをどんな風に思いますか?例えば、偉そうとか、いいな、とか。

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 00:30:11 

    >>30
    >>21

    ありがとう。
    共感していただいて涙でちゃったわ、
    ちょっと向いてないんかなって
    へこんでたから、勇気づけられました。
    もうちょっと頑張ってみるね^ ^

    +140

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 00:31:17 

    >>22
    その叔母さんが引きこもりニートの子供部屋オバサンになっていたら、困るのは姪っ子の貴女じゃない?
    最終的に面倒見るよう迫られたよ。

    とりあえず見合いでも結婚してもらっていて良かったね。  

    叔母さんのことさんざん馬鹿にしているけど、
    そういう気質は遺伝性だから将来の貴女の子どももそんな風に産まれてくる可能性はあるけどね。

    +75

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 00:31:32 

    IQよりも処理速度の方が大事な気がする。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 00:32:12 

    >>2
    機転がきかないとお客さんにめっちゃ怒られそう

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 00:33:57 

    皆IQどこで計測した数値で語ってる?
    ふつうにネットの無料測定の沢山質問答えるやつでもいいのかな

    +1

    -8

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 00:34:01 

    >>67
    境界知能で障害者枠には入れないのでは?

    軽度知的とはまた違うよね?

    それとも(二次障害の)精神疾患系でとれたの?

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 00:35:06 

    インカム必要な仕事をしたことがあってパニック起こして大変な目に遭ったことがあります。辛かったけど、後から入ってきた新人さんはすぐ受け答えできてて自分のできなさを痛感した

    +46

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 00:35:42 

    >>30
    クラブで知り合ったロシア人がコンビニのバイトをしてたけど、日本語の読み書き(漢字)はネイティブ並みかそれ以上だった。

    +67

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 00:38:05 

    >>23
    何処が恥ずかしいのか、理解できない。

    うちも昭和50年代までは汲み取り式の便所だったから、バキュームカーにはお世話になったよ。

    社会にとって、とても重要な仕事です。
     
    境界知能関係なく職業差別みたいな感覚はよろしくないと思う。

    +187

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 00:38:24 

    >>23
    なぜそれを>>3に言うのか…
    人の気持がわからないの?
    最低だね

    +83

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 00:38:30 

    >>71
    上からみたいな変なコメントでごめんね。
    愛嬌あるって1番フロントで必要な要素だよ向いてると思う。電卓は今どき皆使うし。テンパってもこなせてるからあとはなれるだけだよ!

    +79

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 00:39:25 

    >>79
    横、なんだかね。 身内が職業差別してどうすんの?って思うわ

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 00:40:12 

    無職の自己破産からの~生活保護

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 00:41:55 

    >>75
    私は通院してるメンタルクリニックで検査しました。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 00:42:29 

    >>22
    叔母様と同年代だけど、なんのコネもないから、人生ものすごく苦労した
    何の取り柄もない女にとっては、バックグラウンド本当に大事だよね

    +63

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 00:42:49 

    >>3
    一人でできるところならいいけど、チームで手分けして、いかに時間内に丁寧に作業を終わらせるかって結構難しいんだよね‥。備品の管理とかもあるし

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 00:44:23 

    >>53
    そんなに客つくのはすごいわ

    +81

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 00:45:52 

    >>61
    運転難しいよね
    私は向いてないから、警察呼ばれるレベルの事故したことあるわ(けが人なし)

    +36

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 00:48:01 

    >>68
    そういうリスクあるから、清掃のパートには応募できない

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 00:48:01 

    そもそもみんなどうやってIQ調べてるの?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 00:49:02 

    >>16
    電卓は打ち間違えなければ正確やん
    暗算でやる奴いるからな。

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 00:51:14 

    >>74
    コミュ障じゃなければ大丈夫だよ〜
    私も覚え悪いけど接客やってたけどクレームされたことないよ。
    とにかく笑顔で共感すること。
    本当に悪質な客の時だけチベットスナギツネになるけど。

    +15

    -3

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 00:53:22 

    >>53
    私も風だけど、若い頃は恥ずかしかったし、客が敵に見えてツンツンしてなんでこんな仕事と思ってた。今となっては諦めたというか悟ったというか客に優しくなれるようになった。

    大卒だけど、会社に勤めるという概念が子供の時からなかったし、もう風以外の仕事は無理だと思う。
    でも店でさらにガチモンの字が読めない人見るとせつない気持ちになる。 その人は客からもキモがられて干されて金ないからから、店の子に昼ごはん奢ってもらおうとしてきて乞食にしか見えない。

    +61

    -5

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 00:54:41 

    >>55
    本当?国試受かるの?

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 00:54:47 

    >>14
    私も。事務補助というなんでも屋

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 00:56:08 

    難しい手続きだと脳が思考をストップするから困る。手続き書類、本当に苦手。

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 00:57:17 

    もみほぐし店員
    社内研修でデビューしたからマッサージの資格は無いから法律でマッサージって言っちゃダメって言われてるからもみほぐしかリラクゼーション店ってちゃんと言ってる
    電話対応の予約ボードの読み方とか予約枠の効率的な入れ方とか未だにできてないから気まずい

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 00:57:41 

    トピズレなんだけど、詳しい人いたら教えて欲しいネットの簡易テストだけどどれ受けてもIQは120とかある
    でも仕事全然出来ないよ
    他の人がやらないような簡単なミスをするし、物事を正確に伝えるのも下手くそ
    これは発達障害なのかな?
    働くのまじ辛い

    +48

    -3

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 00:58:55 

    >>37
    叔母の人生に詳しいもんね
    誰かから吹き込まれてなければ知らないレベル

    +63

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 01:00:53 

    在宅介護

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 01:01:57 

    >>3
    やったことあるけど
    体力とおばちゃんズからのちゃんとしてが
    厳しいしお客様のご要望も綺麗さがきつい
    境界性だと耐えや我慢しなさそう

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 01:06:24 

    >>61
    知的ありや自閉でも取得する方はいますよ

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 01:07:46 

    >>22
    ブスだし内向的だし、何も出来ない………って。
    結局、知能が低いと失敗ばかりして、バカにされたりで自己肯定感低くなるから、どうしてもネガティブになってしまう。
    叔母さんみたな女性でも結婚できればまだいいけど、結婚相手にも恵まれず、厳しい社会をただひとり、足りない頭で生きて行くのは辛すぎる😢
    やっぱり人より劣った気質の人は最初から産まれてこない事が幸せなんだとつくづく思う。

    だって健常な普通の知能の人とあまりにも住む世界が違いすぎるから。

    +91

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 01:10:42 

    >>22
    家庭頑張ってるし
    何が悪いのよ

    +50

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 01:11:34 

    倉庫の仕事。
    底辺だとは自覚してるけどもっとすごい人居る世界

    +8

    -4

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 01:14:04 

    >>34
    知る方が知的境界で自閉をもつ
    資格あるも技術につまずいて
    働けず働きたくないから若い頃から
    今中年期もひきで家にいるよ
    祖父の年金だけど限界値お金集めるしかない

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 01:22:19 

    >>68
    やったことありますが
    トイレはきつくないけど依頼側の
    毒じいさんや毒中年が明らかに家で我慢して
    大をわざとしにくるから嫌になった

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 01:23:21 

    >>9
    一緒

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 01:26:43 

    ファーストフード、ファミレス

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 01:26:44 

    仕事に底辺なんてないよ失礼
    ただ向いてないのが多いから
    大変だと思う

    +39

    -3

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 01:28:57 

    >>50
    専業主婦もかなり混じってると思うよ
    あとお年寄りとか若年者

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 01:32:53 

    >>32
    話すのも能力必要だと感じる。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 01:45:11 

    >>52
    だからといって他の仕事よりは向いてるんじゃない?
    高学歴の人しか入れないような企業は無理だし

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 01:50:57 

    境界知能だと思う。
    アナログ時計ぱっと読めない。小学校低学年レベルの算数が出来ない。

    普通の人が躓かないところで躓く。
    頭悪いから問題解決能力、皆無。

    パート先無くなるから異動か退職でめちゃめちゃ悩んで、一人暮らしなのに退職をしてしまった馬鹿。

    理由が自転車で10分くらいのところだが、雨の日バス(一時間に二本)か合羽を着て行かなければならない事、レジの人数足りてるから他の部門の応援行かなければならない事、店長が苦手、体調不良ですぐ働けなかった事。

    色々考え過ぎて結局辞めてしまったが、10年もやってきたのに色々勿体無かったな…と。

    心療内科行って診断書もらえば休職だって出来たのに、傷病手当だってもらえたのに。人手はあるから休めたのに。

    保険に入れなくなるから心療内科行きたくないって言ったり、一度も働いたことない店でいきなり休職はしにくいなんて言ってないで、休職をすればよかったよ。

    こんなんだから正社員なんて、きっと務まらない。受かってもブラック。

    なら、パートでも長く細く働ける所が良かったんじゃなかったのか。
    パートでも年2回ボーナスあったし。そんなところ中々、今ないよ…

    一番近い店は人手足りてるから、もう一度入るの難しいだろうし。なにより辞めた人をまた雇ってくれるのか分からないし。
    片道一時間くらい掛かってしまう店舗なら是非!って言ってもらえたけども…

    思考回路が馬鹿すぎ。

    自分で自分を不幸にしているのは分かっている。
    本当に生きづらい。

    +50

    -4

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 01:51:15 

    >>30
    確か外国人でコンビニや受付している人ってめちゃくちゃ優秀な人達って聞いた事ある
    そういう資格が無いと出来ないんだっけ?

    +87

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 01:55:02 

    >>23
    何で悲しいコメント
    釣りであって欲しい

    +81

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 01:57:24 

    車の免許取れなかった人いる?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 02:00:02 

    人の言ってる事が理解出来ない。時間かかるし、仕事も覚えれなくて無職だったり転職ばかりしてる人いる?

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 02:12:39 

    知的障害かと思って診断テスト受けたら自閉症だった

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 02:15:28 

    >>30
    異国に来て異国の言葉話して、さらにそこで働いてるって事がすごいよね

    +99

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 02:16:16 

    >>114
    都内だけど職場に片道1時間かけて通ってる人たくさんいるよ
    私だったら10年も働いて慣れてる仕事だったら前向きに考えるかも

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 02:26:54 

    専業主婦

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 02:30:46 

    >>30
    コンビニはやることいっぱいあって凄いと思う

    +67

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 02:44:23 

    >>22
    職場の人からの縁談で結婚決まるとか余程人柄がいいんだろうなと思う

    +58

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 02:48:08 

    Webライター
    数字は5歳児以下だけど文章書くのは好きだからなんとかやってる
    ただし、喋ると一発で知能の低さがバレるからウェブカメ会議しなくていい案件しかできなくて単価低い

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 02:52:44 

    >>23
    公衆衛生にかかわる仕事は立派だよ
    自治体から委託されてるから仕事が無くなることもないし安定の職業
    うちは田舎だけど毎月来て貰ってる家が多い
    災害時の避難所でも必要

    +101

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 02:56:57 

    >>114
    いちいち分かる。悩んで反転の論でも悩む。帯に短し襷に流し的にメリットとデメリットの間で白黒どっちかつけたがる。保険の件も同じく。境界知能ならあるあるな悩みと決断だと思う。後であの時こんな方法でも良かったんじゃないかって···でもあの時点で無理だったんだよ。後悔の連続ないし人生だけど、少しずつでも学んでるよ、きっと。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 02:59:58 

    >>51
    今専業やってるのってよほどの富裕層か、貧困層かのどちらかよ。
    データで出てる。

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 03:01:04 

    >>98
    私もそうだよー
    あまりにも仕事ができなさすぎて発達障害かもしれないと思って、病院で検査してもらったけどIQ130で
    凹凸は多少あるけど発達の診断は貰えませんでした。

    社会性と言語化する能力が普通の人に比べてかなり低いから人間関係上手くいかないし、作業が雑だから仕事ができるわけでもない。
    生きづら過ぎて毎日しんどいです。
    周りに迷惑かけてばかりだからもう作業所とかで働きたい

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 03:17:21 

    介護職です。
    正直、これしかないよ…

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 03:22:35 

    >>34
    当人無自覚タイプが意外と多いんじゃないのかな
    名前書ければ入れる私立の高校卒とか普通にあるかに気づきにくい

    前の職場にいたよ超絶にゆるい零細の事務
    ・業務の覚えが悪い
    ・稟議書や申請文書・社外的な一般文書が書けない
    ・敬語の間違いが多い
    ・簡単な計算も電卓例えば3×4とかも電卓で小数点が出ると電卓5÷2とかね
    %とか解らない

    それでも気が強くて社歴が長いからお局でえばってたなw

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 04:45:04 

    >>125
    生活費稼げるの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 04:45:17 

    >>121
    都内だと珍しくないのかもしれません。
    田舎在住、車なしだと交通の便が悪いので、少しでも近い所がいいのかな…と思っちゃいます。

    長年居たので、大体どの店舗にも知り合いは居ますし、戻れないか聞く事も出来ますしね。
    近くに新しいスーパー出来るので、そこで念願の早番やるのも良し、向いにもドンキ系スーパーありますし。

    失業保険もらいながら気長に探そうと思います〜

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 04:46:36 

    上野千鶴子「専業主婦は社会的に消えゆく存在」一方で夫が低年収でも働かない
    上野千鶴子「専業主婦は社会的に消えゆく存在」一方で夫が低年収でも働かない"貧困専業主婦"がいる深刻な理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    共働き世帯が片働き世帯を上回るようになって久しい。今、専業主婦は夫が高収入の世帯と低収入な世帯に二極化している。社会学者の上野千鶴子さんは「夫の所得階層別で見ると、年収100万円未満の世帯で妻の有業

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 04:55:09 

    >>127
    分かってくれますかー!普通の人には何難しく考えてるの?意味わからん。と言われ、誰にも理解されなかったんですよー

    最初は心療内科いって診断書もらって休職届を出して休む予定だったんです。
    が、私の体調がどんどん悪くなっていったのと、新しい店舗への不安が大きすぎて結局辞めることになってしまいました。

    離職票届いたので、これからハロワへ行って、そのあと国保の減額と年金免除の申請に行かなければなりません。

    ボーダーの私にはしんどい…けど、これが終わったら、ダラダラするぞーの息で頑張ります!

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 05:10:18 

    >>9
    良さげ

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 05:21:03 

    >>22>>23
    この2人って同じ人かと思ったけど、別々の人か
    親族や家族のことをこんな風に言うなんて
    叔母さんも父親も性格良さそうなのに…
    こんなに馬鹿にされないといけないの?
    ちゃんと働いてて偉いじゃん

    +70

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 05:41:25 

    自分の時も子供の時も学校などでは測らなかった。
    どんなタイミングで測る機会があるのですか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 05:58:08 

    >>105
    同じ。私もできない方だったけど、まだ下がいる。
    でも普通の主婦の人は割とテキパキさんもいる。
    男の方がやばい

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2024/03/01(金) 06:02:26 

    >>14
    中途採用された人が補助的な仕事がない部署なのに「ゆるい補助的な事務」に徹し過ぎていて困る。「いつかガル美(私)のお手伝いが出来るように頑張ります」と張り切って言われて倒れそうになった。そんなポジションはない。

    +43

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/01(金) 06:08:52 

    知能低くて手順覚えられない
    緊張しやすくてパニックになりやすい
    全然仕事出来ないよ
    厨房とか壊滅的だった
    今求職中だけど、自分に出来そうな仕事が何もない。

    +52

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/01(金) 06:22:41 

    専業主婦多いけど、婚活で専業主婦希望してそうなったのかな
    結果的に専業主婦が多いイメージだけど

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/01(金) 06:35:10 

    >>1
    保育士です。まだ子供が相手だからいいけど
    大人だけの社会では無理です。ついていけません。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/01(金) 06:40:37 

    >>98
    ネットのあれってどうなのかね?
    私も高い数字でるし、純文学や芸術が好きなので、おそらく言語と知覚推理は高いんだろうと自覚してる。
    ただ、要領悪いし作業に慣れるのに時間かかるので、仕事ではポンコツ。周りからあの人大丈夫?と心配されるけど、2年くらいすると逆に頼りにされるレベルに達する。
    そして子供は診断済み発達。
    コメ主も生きにくいなら病院で検査してみては?
    高IQかはともかく、教科書の太宰治とか理解して、中学くらいまでの計算がわかってれば知的ではないと思うのだけど。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/01(金) 07:01:00 

    ちゃんと調べてないけど、自分で人より劣ってると思うし生きづらい

    前は学童のパートしてた

    掃除したり、子どもたちとあそんだり。
    大人とずっといるより気持ちが楽。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/01(金) 07:08:55 

    >>2
    周りをよく見れて臨機応変に動けるタイプなら行けるけど

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/01(金) 07:10:19 

    パートだけどとにかく一通りミスした。
    同じミスはしないけどこわなこともするか!くらいのをすべて。
    今は20年やって何年かに一度ミスあるけどルーティーンこなしてる。
    たまに違うこと頼まれたりトラブルあるとパニクッちゃうけど働けるだけありがたい。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/01(金) 07:11:53 

    >>34
    ニートの中の150万人には境界線知能に発達障がいとかが併発しているパターンや境界線知能と二次障がい併発パターンもあると思う。
    境界線知能でもコミュ力高い人なら仕事あるし、発達障がいでコミュ力なくても高IQの人や得意分野がずば抜けている人は適正を生かした仕事につくこともある。IQが普通の発達障がいでも小さい頃からの療育で苦手なことのフォロー方法学べばなんとかなる人もいる。
    でも境界線知能で発達障がいでコミュ力なくて小さい頃からの療育も受けてなくて苦手分野のフォロー方法を学んでなくて、自分で行政なり医療なりに助けを求めれない場合もある。
    働いている境界線知能の人の中には不本意に水商売やAVに流れる人もいるし。

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 07:12:34 

    >>147
    どんな仕事か書くのわすれた。
    医療系で資格はないので補助的な仕事。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/01(金) 07:13:36 

    >>139
    わかる。パートのおばちゃんは普通なんだけどパートのおじさんさんはなんかおかしい

    +10

    -3

  • 151. 匿名 2024/03/01(金) 07:21:47 

    IQ低いって、勉強できない人?
    それとも空気読めない人?

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2024/03/01(金) 07:24:32 

    >>16

    愛嬌があるのは羨ましい・・

    愛嬌もないからつんでるわ

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/01(金) 07:32:16 

    >>128
    20代30代の専業主婦は一時的な期間だけってパターンが多数派なんだよね。今は幼稚園ですら働いてるママが多くて小学生以上になると専業主婦の割合はかなり減る。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/01(金) 07:36:14 

    >>19 横

    私、仕分けのパートしてるけど本当にそれだと思う。

    そういう特性を持ってるっぽい人がひとりいるけれど、とにかく気を散らしてばかりで集中できないらしくて喋ってばかりいる。作業のペースも周りより明らかに遅いから周りと比べて差がはっきりわかるよ。

    単純作業だからこそだと思う。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/01(金) 07:46:30 

    >>129
    IQ130はかなり高いですね?!
    なんだかもったいない
    生かせる職業ありそう とか思うけどそう簡単にも行かないものですね ?

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/01(金) 07:47:56 

    >>34さん
    ご自分のことをゴミだなんて言わないでね!

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/01(金) 07:48:19 

    >>154
    ADHDかな
    そういう仕事ってルーチンワークをこつこつこなせる人じゃないと難しいよね

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/01(金) 07:51:16 

    >>23

    いやバキュームカーはなんでもいいけど殴るのはダメだろ

    +1

    -23

  • 159. 匿名 2024/03/01(金) 07:54:58 

    >>98
    ネットの簡単なのは信用ならないよ。精神科に行ってテスト受けないと。4項目の結果が出て苦手得意がわかるよ。

    仕事のインプット方法が苦手なやり方でやってるのかな。自分なりの良い方法を探すしかないけど診断受けたところで手厚い支援は少ないよ。タブレットで処理しましょう〜とか耳から情報入れましょ〜とか

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/01(金) 07:57:41 

    発達もあるから、手帳とって障害枠で事務。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/01(金) 08:00:24 

    >>158
    「父親には怒鳴られたり暴力振るわれたりしたことも無いし」
    とあるよ

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/01(金) 08:00:44 

    >>101

    障害雇用の清掃はめちゃくちゃ働きやすいよ。
    大手企業のトイレと共用部分の掃除してたけど、障害者2人につき健常者のリーダー1名がついてくれて各フロア回っていくんだけど理解あるから優しく丁寧に教えてもらえたし、マニュアルも全部写真付きだった。おまけにボーナスまでちゃんと出たしね。
    私は腰悪くして泣く泣く辞めたけど、境界性知能で手帳ある人にはお勧めしたい。

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/01(金) 08:01:37 

    >>1
    郵便局の仕分けや内務
    そういう人かな?という人働いてる

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2024/03/01(金) 08:03:20 

    IQ87でギリギリ健常者です。障害者枠で倉庫作業してるよ。周りも検査受けてないだけで恐らくそうなんだろうなって人結構いるから働きやすい。
    今まで経験した仕事の中で1番向いてるし続いてる。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/01(金) 08:04:56 

    >>23
    ごめん。
    私の旦那がバキュームカーだったので。
    清掃って確かに公務員のなかで底辺でバキュームがいちばんラクではあるのだけど…
    私は旦那が清掃だから恥ずかしいと噂されるほうが嫌だったので、「言えない」とか言うひとは軽蔑する

    +48

    -4

  • 166. 匿名 2024/03/01(金) 08:06:45 

    >>23
    自治体によるけど、 バキュームカーの運転さんって公務員じゃないっけ?(当然 公務員試験も通ってる)

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/01(金) 08:08:55 

    >>95
    なんでもできるのすごくない?

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/01(金) 08:12:56 

    >>8
    未だ見極められない無能なのか、未だ更新し続けてる有能なのか。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/01(金) 08:12:58 

    >>5
    介護なんてマルチタスク求められるのに?

    +20

    -4

  • 170. 匿名 2024/03/01(金) 08:17:26 

    >>46

    +0

    -7

  • 171. 匿名 2024/03/01(金) 08:17:29 

    >>105
    底辺だと自覚してないじゃん

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2024/03/01(金) 08:18:00 

    >>43
    すごい、遅刻に一ミリの罪悪感もないっ!!さすが知能が低いだけある!!

    +29

    -21

  • 173. 匿名 2024/03/01(金) 08:21:16 

    飲食店のホールやってる方どうですか?
    めちゃくちゃ要領悪いからファストフードとか早い流れにはついて行けないから、和食レストランとかなら大丈夫かな…

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/01(金) 08:26:00 

    >>23
    他人を無駄に傷つけるために嘘を言うのはやめな。

    ちなみに学習障害のIQは正規分布なので高い人から低い人までいるし、そこそこ低い場合は学習障害という診断はおりないことが多い。
    むしろIQが高めや普通の人の方が出来ない事の不自然さが目立つので診断に繋がりやすい。
    学習障害の悪口なら学習障害のトピへ。
    ここは多分トピ違うよ。

    ガル民の親世代は学習障害の診断を受けるというのはまず無い。
    しかもお父様は若くしてお亡くなりになっているので、お金で診断を買える怪しい都会のクリニックはまだ無い時代でしょう。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/01(金) 08:26:58 

    >>117
    何とか取れたけど実技でものすごく苦労したよ
    子供の頃から体育とか壊滅的に苦手だった
    何でみんなあんな手本を一度見ただけでコツが覚えられるのかわからない
    こういうトピって私みたいなのが多いのかと思えば意外にそうでもないんだよね
    いつも「車の免許取るのは簡単だった」
    「補習一度もせずに取れた」って自慢大会になる
    苦労した人が意外といない

    体育もきっと時間をかけてならできるんだろうけどね
    見よう見真似で覚えることがとにかく苦手すぎる
    だから仕事も覚えられない
    こういうのはメモを取って覚えられるもんでもないし

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/01(金) 08:30:04 

    >>166
    うちの方は今現在は違うけど(委託業者がしている)

    前は公務員さんがやってた。
    しかも、一度は全員やるって言われていた。
    (全員が全員、実際の運転はしないかも?だけど、その業務の部署には若いうちに一度は配属される)

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/01(金) 08:32:25 

    >>35
    そのコールセンターのガル山さんに当たったひとは、困って電話切ったあともう一度電話してそう

    +19

    -3

  • 178. 匿名 2024/03/01(金) 08:34:16 

    >>2
    え、あんまり合ってる印象ないけど

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/01(金) 08:35:10 

    >>139
    まだ下がいるって言い切れるのすごいね

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:15 

    たぶん境界知能〜軽度知的なんだけどどこで検査するの?精神科であってる?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:44 

    >>9
    こういう仕事こそ、競争率高くてめったに採用してもらえなくない?

    +46

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/01(金) 08:41:03 

    >>16
    フロント業務で英語は必要ないですか?
    最近、外国人観光客も多いから

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/01(金) 08:44:57 

    >>114
    もっといい職場にまた巡り合えるよ。結局人って最終的には正しい道に導かれてるんだと思う。安心して前に進んで下さい。

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/01(金) 08:46:07 

    >>16
    フロントって臨機応変に対応できない人には務まらないと思う

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/01(金) 08:47:08 

    >>166
    面接たけで採用される安月給の非正規公務員が多いと思う

    +0

    -6

  • 186. 匿名 2024/03/01(金) 08:54:26 

    >>22
    素朴な疑問だけど、どうしたら53歳の専業主婦が境界知能だとわかるの?
    血縁のあなたは確実に違うの?

    あと、世の中の人って癲癇もそうだけどなんで自分が境界知能じゃないとか癲癇じゃないって思っているの?
    自分の正確なIQ知っているのって発達障害を疑った人か本格的な精神科にお世話になった人、心理学部の人とかでしょう。(一部、田舎の神童も)
    就学前のテストで知的障害の領域だったら親は知ることになるけど、知的障害でもない。
    教えてもらうきっかけが無い。
    癲癇も子供のころにザルな簡易検査をしただけで、発作をおこしていないというだけだよ。こっちは脳ドックで指摘みたいなことは大人でもあるけど。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/01(金) 08:58:21 

    お金の関係しない事務
    腰据えて一旦1人で考えらる時間がないとダメ
    スーパーのレジも多分無理

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/01(金) 09:02:19 

    >>167
    ごめん
    なんでも出来る屋じゃなくて、出来ることをなんでもする屋さん

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/01(金) 09:13:50 

    タクシー運転手

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/01(金) 09:24:41 

    >>98
    心理士の人から、大人になってからウェイス受けました。きっかけは、子供が境界知能だったから。子どもは不登校です。私自身の結果は、境界知能ではなかったけど、YouTubeで境界知能の人の悩みほぼ共感するものばかり。今は、専業主婦でほぼ引きこもりで自身の生き辛さの原因って知能よりASDやADHD的な要素から来るんじゃないかと思った。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/01(金) 09:28:47 

    秘密か色々

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/01(金) 09:37:47 

    >>59
    私あなたと全く同じだったけど、フリーランスで働いて月80〜100万稼ぐよ。
    自分にあった適正な仕事があれば能力発揮するはず

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/01(金) 09:45:03 

    >>34
    1700万もいてほとんどが働いてるってことは、境界知能ってそのへんにいっぱいいるんだろうね。
    どこの職場にも必ずひとりはいる話通じない人とかあまりに覚え悪かったり周りに迷惑かける系の人がそうなのかね。

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/01(金) 09:49:51 

    >>88
    事故は警察呼ぶものなんだけど

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/01(金) 09:53:12 

    >>193
    注意されることの根本は同じでも場面が変わっただけでミス繰り返す人とかはそうなんだろうな、と思ってる
    注意をされた場面限定でしか物事を捉えられなくて、それがどこに繋がってるか根本がわからないから同じ様なミスして注意されるの繰り返しなんだろうな、って
    そう考えるとけっこうな割合でいる気がする

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/01(金) 09:57:16 

    トピ画かわいい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/01(金) 10:09:28 

    >>173
    飲食系はめちゃくちゃマルチタスクよ

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/01(金) 10:10:34 

    境界知能ってどうやってわかるの?テストするの?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/01(金) 10:13:00 

    >>30
    コンビニで働いてる外国人は優秀だよ。

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:30 

    >>169
    境界知能はわからないけど、介護の業界には、発達障害の人がまぁまぁ居るってのは見たことがあるかも(もちろん、ぜんぜん確かなデータがあるわけじゃないけど)

    そういう人でもできる仕事とかって言うんじゃなく、なんとなく理解ある心の広い優しい人が多いから働く人も働きやすそうというイメージは多いにある

    +16

    -4

  • 201. 匿名 2024/03/01(金) 10:34:16 

    >>52
    知的障害レベルまでいくと無理だけど
    難しいことは理解出来ないけど、日常生活は問題なく過ごせる程度の知能があれば出来ると思うよ
    接客業の適性は知能とはまた別物だと思う

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/01(金) 10:35:21 

    >>64
    あなたが恥ずかしいと思っていたことは勿論責めません。子供ってそういうものだから。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/01(金) 10:37:46 

    >>64
    ごめん、202だけど、元コメさんへのコメントでした。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/01(金) 10:37:48 

    >>200
    有料老人ホームで働いてる看護師だけど、疑う人はいるのは確かだよ
    めっちゃ仕事できて頼りになるスーパー介護士さんもいるけど「これが限界なんだろうな…」って頭抱えることの方が多いかな

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/01(金) 10:49:16 

    >>110
    こういう人ってホントにそう思ってるの?パチ屋の店員も医者も同じ?他人は同じに見ないのに?あなたの子供が結婚相手としてコンビニバイト君を連れて来ても?
    仕事に上も下も無い、働いている人には上下があるとか?うーん分からん。

    +5

    -5

  • 206. 匿名 2024/03/01(金) 10:52:46 

    >>19
    確かにそう思う
    私バイトで倉庫の仕分けに短期で行ったけど、めちゃくちゃ重宝された!
    びっくりするぐらいみんな遅くて、倍以上違うんだもん…当時は何も思わなかったけど、今思うとそうだったのかーと思う

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/01(金) 12:00:26 

    IQは知りませんが下手したら80無いと思います
    簿記3級は何とか取れましたが2級は意味不明すぎて挫折しました
    ちなみに建築系の事務職です

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/01(金) 12:23:46 

    >>16
    愛嬌が良ければだいたい許せる。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/01(金) 12:26:48 

    軽い発達障害あって、暗算だと低学年レベルしか出来ないんだけどスーパーでレジやってる

    レジが計算してくれるからいいけど、たまに後出しで端数を出す人がいて暗算でお釣り出せなくて電卓使ったらそのお客さんから
    「こんなのすぐ分かるだろ!」
    と罵られてしまった
    それ以来後出しされたら絶対に受け取らないことにしてる
    うちの店がセルフレジ導入してくれれば良かったのになー(セミセルフでもいいから)

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/01(金) 12:27:40 

    >>173
    飲食はやばい。
    物事の優先順位の判断がつかない私は、ほんとにきつかった。
    忙しい時は、スタッフにも余裕なくなってて聞ける雰囲気でもないし、横柄な酔っぱらいに怒鳴られ罵られるとかありすぎて。精神的にボロボロになった。

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/01(金) 12:30:05 

    >>5
    利用者からは好かれるが同僚からは嫌われるよ

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/01(金) 12:32:16 

    >>175
    免許、めっちゃ苦労したよ。
    何回辞めようと思ったか。
    運転は向いてないことがよくわかったので、免許証は身分証明書としてしか使ってない。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/01(金) 12:33:04 

    >>57
    赤羽商業とかそのレベルの学校でも看護学校は行けるし、プール問題だから繰り返せば国試は受かるんだよ。私も免許持ってるからわかるよ

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2024/03/01(金) 12:37:07 

    >>150
    うちの夫もそう思われてるんだろうなー‥好きで働けなくなった訳じゃないのに不憫。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/01(金) 12:45:56 

    >>140
    もともと補助枠で採用されて、給料低めとかならわかるよね。

    うちも補助ポジションなんてなく、通常採用だから相手にはっきり言ったよ。
    私とあなたは同じ立場です。いつまでもお手伝い気分じゃ困ります、って。
    でも全然変わらないしミスや物忘れが多いから、その人の限界なんだろうな。

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/01(金) 12:55:45 

    みなさんの高校は偏差値いくつでした?
    私は田舎の農業高校で偏差値38でした。
    授業中に脇毛抜いていたりお菓子食べてる
    人がいました。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/01(金) 13:11:15 

    >>57
    准看護師ならけっこう誰でも受かるよ?

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/01(金) 13:29:22 

    >>200
    理解ある心の広い優しい人が多いから働く人も働きやすそうというイメージは多いにある


    ないよ
    介護はキツい人癖の強い人すごく多い
    発達障害っぽい人はチラホラ入って来るけど鈍臭くて同僚から嫌われてすぐに辞める人が多い
    そういうのに鈍感な人は続いてるけど、本当に頭の悪い人には向かない仕事だと思うよ

    +24

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/01(金) 13:33:20 

    専業主婦です。転職三昧でしたが、大手子会社の派遣やった時が仕事内容理解できなくてキツかった。

    今は、体力回復すれば清掃パートしようかと検討中です。事務は覚えること多くてもう無理。
    ちなみに小学校から算数は50点以下、他の教科も60点前後。親もまともに会話できないし、見るからに頭悪そうで詰む。

    +3

    -3

  • 220. 匿名 2024/03/01(金) 13:33:33 

    >>9
    いいなあ。私は頭が悪すぎて相手に説明できない。

    +30

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/01(金) 13:34:00 

    >>55
    IQ低い人が実習に付いて行けるはずないじゃん
    マウント?
    これにたくさん+付いてることに驚く

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/01(金) 13:35:50 

    >>219
    本当に頭悪い人はテストの点数一桁だから
    こういうトピって必ず職業や収入や学力のマウントになるんだよな

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/01(金) 13:41:28 

    >>90
    心療内科だよー
    ウィスクっていう、元々は子どもが受ける発達障害の検査。その大人バージョン

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/01(金) 13:47:45 

    >>49
    正解だと思う。
    無理に社会に出て来られても大変だから。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/01(金) 13:47:55 

    >>216
    42です。
    田舎なので公立落ちて行ける私立がそこしかないので、進学校落ちたこも通ってたから勉強は42のくせにめちゃくちゃ難しくて留年しかけた。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/01(金) 14:01:58 

    >>216
    55位だったと思います
    旦那にそこまで勉強苦手ってほどでもなかった
    と言っても信じてもらえない(そのくらい今はヤバイ…)

    +1

    -6

  • 227. 匿名 2024/03/01(金) 14:04:49 

    >>200
    決められた仕事や会話は出来るから発達っぽくても人員的に雇ってるんだろうね。辞められたらまじで回らなくなるから。うちの上司も、あいつは他所では働けない、俺がめんどうみるって謎の使命感だして発達っぽい人を辞めさせない。一応、仕事はできるけど時々鬱みたいになっちゃう人だけどね

    +12

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/01(金) 14:10:19 

    >>221
    知的障害があって、看護助手をしてた人が居るってのは聞いたことがある 

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/01(金) 14:21:50 

    >>132
    私ができるパート仕事より少し低いくらい
    ミスして同僚や上司にこんなこともできないの……って目で見られたり
    接客だと変な人に絡まれたりがないので、自分では差し引きトントン

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/01(金) 14:26:32 

    >>1
    DTPオペレーター。イレギュラーに少ない単純作業。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/01(金) 14:45:40 

    >>228
    看護助手のこと聞いたかな?

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2024/03/01(金) 14:54:30 

    被害妄想が強いのって、境界知能のせいなのでしょうか?

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2024/03/01(金) 15:10:13 

    >>117
    免許センターでうける学科試験5回落ちた
    実技は縦列駐車だったのでギリギリ合格、車庫入れできないからペーパー

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/01(金) 15:23:16 

    データ入力

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2024/03/01(金) 15:57:26 

    >>25
    元彼が公認会計士だけど
    慶應卒でも猛勉強してやっと合格できるくらいの
    難易度だよ…??

    +26

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:33 

    >>222
    横だけど
    平均点80点のテストで毎回50点以下なら
    そのまま単純にIQに換算したら軽度知的ゾーンだと思うし
    何のマウントにもなってないと思うんだけど…

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/01(金) 16:22:17 

    >>34
    IQ70だったら普通級はついていけますか?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/01(金) 16:29:08 

    >>1
    IQが低いとかって分かるんですか?検査したの?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/01(金) 16:34:56 

    >>238
    発達障害の検査でIQ診断しました。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/01(金) 16:38:09 

    親の会社で事務

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/01(金) 16:44:58 

    夜の仕事です。
    稼げます。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/01(金) 17:10:43 

    接客業です。
    自分で言うのも何ですけど、見た目が良かったので面接で落とされたことはなかったです。
    しかしadhdとアスペルガーなので、とても生きづらいです。出来そうと思われて出来ない。言葉そのままを受け止めてしまうので、接客の中で!?のシーンが多々あります。ごめんなさいありがとうは素直に言ってきたので、皆さん優しく接して下さってました。でも自分が情けなくなる事が多々あります。

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/01(金) 17:11:14 

    >>219
    分かりすぎる…
    私はウィスク検査でIQ70だったから
    貴方の方がまだ頭良いと思う笑

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2024/03/01(金) 17:20:11 

    >>237
    私そうだけど、クラスで下から数えて2番目くらいだったと思う。着いていけないよ。先生にため息付かれてたw

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/01(金) 17:28:06 

    >>226
    偏差値55の高校なら境界知能ではないよね

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/01(金) 17:44:01 

    >>16
    フロントできたらIQめちゃくちゃ高いよ。
    なぜか面接受かって半年正社員頑張ったけどもうマルチタスクが無理すぎた。
    電話も理解できないし、最初は優しかった人がだんだん無表情になっていくのが
    耐えられないしやめたよ。今は無職で早く次決めないとやばいけど社会が怖くなってる…

    +36

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/01(金) 18:06:43 

    >>23
    うちは浄化槽点検の人とか、必ず手厚くお茶とお菓子を用意してる
    病原菌やウイルスにさらされる危険がある仕事してるの心から尊敬してるから

    車の運転て空間把握や反応鈍い人には絶対無理だよ。あなたのお父様は立派です

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/01(金) 18:31:15 

    >>129
    動作と言語のIQの差があると辛いですよね
    検査で臨床心理士に得意な作業は教えてもらえましたか?

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/01(金) 18:33:44 

    >>23
    あなたはなんのお仕事?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/01(金) 18:37:06 

    >>244
    ありがとうございます。
    子供の就学相談で、昔は普通級だった子が今なら支援学級とかはよくあるって聞いたので気になりました。
    就学相談はありましたか?
    私は30代後半ですがなかったです。
    知らないだけかな。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/01(金) 18:37:13 

    >>166
    部落特権枠。

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2024/03/01(金) 18:43:29 

    >>32
    えー
    コールセンターは大変だよ 境界知能だったら無理だと思う

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/01(金) 18:46:31 

    >>207
    いや、事務職こなせるならそこまで低くないと思う 
    簿記二級はかなり難しいしあなたは健常者だと思う

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/01(金) 18:49:04 

    >>25
    公認会計士って難関資格だよ
    税理士みたいに一科目ずつ取れるけど 公認会計士は一発勝負だよ

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/01(金) 18:58:23 

    事務とかPCとか接客とか難しいからベットメイクしてます。
    身体は疲れるけどノーストレス。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/01(金) 19:14:08 

    うちの子が境界知能
    手帳取れず
    不登校 将来どうしようと辛い毎日
    本人は頑張ってるんだけど

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/01(金) 19:20:08 

    IQ低いと思うけど事務頑張ってしてる
    容量も悪いし何年経っても簡単なこと間違える
    本当は働きたくない、、

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/01(金) 19:44:53 

    >>53
    体、大事にしてね。

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/01(金) 19:52:45 

    専業主婦だけど毎日暇すぎるからパートしたいと思ったけど何にもできなかった。余計なことせずに引きこもることにした

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:21 

    >>22
    なかなか酷い言葉が並んでいますが。
    22さんの文章を読んで、勝手にイメージしたことを書かせてもらうね。

    22さんのお母さん、バカにしていた妹が自分よりいい結婚をして、今の暮らしが羨ましいのかな。
    そういった負の感情を 娘のあなたに、妹の悪口としてずっと聞かせてきたのかな。
    姉妹の嫉妬かなー  そんな気がしました。

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:26 

    >>1
    専業主婦です 家事はだいすきなので働かずに家にいられるのがありがたいです
    毎日ラク しあわせ

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:37 

    居酒屋。めちゃくちゃ向いてないのですがツテで入ったのとラスト作業だけなのでなんとかやってます。
    でも早く辞めたい

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/01(金) 20:05:24 

    >>180
    精神科、心療内科で発達障害診てる所なら調べられるよ

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/01(金) 20:08:16 

    IQ80だけど
    障害者もいる工場で働いてるよ
    軽度の人たちとは健常者よりも仲良くしてる

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/01(金) 20:08:20 

    IQ83で今までずっとキャバで働いてた。昼職は何も続かない

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/01(金) 20:08:45 

    >>223
    なるほど

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/01(金) 20:09:35 

    >>255
    同じ。ストレスないよね
    但し、ベッドメイクでも大手のビジネスホテルに行くと良い。一人メイクだからやりやすい。ラブホだとチームで入るから私はムリだった

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/01(金) 20:22:31 

    全体のIQは平均だけど、知覚推理だけ80しかない
    新しいこと始めるの苦手だから単純作業しかできない

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/01(金) 20:23:58 

    やっちゃった。謝りの電話入れていい方向にまとまったから、ホッとして余計な一言言ってまた相手の声が曇って冷たくなった。何か喋ると問題起こす。はあぁ。自己嫌悪。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/01(金) 20:26:51 

    スタートアップ経営者です。

    境界知能の人が経歴詐称して入社したけど
    まあ、悲惨な結果に。

    蓋を開けてみたら30歳で8社渡り歩き
    ほぼ全てがメンタルダウン。

    無理して頭使う仕事せず、ブルーカラーで合う仕事すればいいのにな、、

    +7

    -7

  • 271. 匿名 2024/03/01(金) 20:31:43 

    >>98
    実はすごくストレス感じてるとか、
    体のどこか悪くしてるとか?
    そういうのがあると集中力落ちたり、一時的に処理能力下がるのは誰にでもあるよ。
    生理前に眠くなるのと同じようなもん。
    あとは、誰だって得意不得意あるから、例えば鈍い人が飲食店でフルでバイトなんかしたらそんなもんじゃない?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/01(金) 20:32:36 

    >>200
    保育士業界から介護業界に転職したけどもう本当に優しい人多い。
    仕事はきついことも多いけど優しい人ばかりだから続いてる。
    介護系は本当優しい人多いと私も思う。許し合う雰囲気があるっていうか。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/01(金) 20:38:01 

    食品工場。街中にあるからチャリで行ける。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/01(金) 20:40:12 

    向いてない超えてやっちゃいけない仕事だったのがレジと水商売。
    臨機応変な対応、会話ができない。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/01(金) 20:43:37 

    >>274
    わかる。私もキャバクラしんどかった。
    風俗とかのほうが会話しないでいいぶん楽だって同じく境界知能の友達が言ってたわ。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/01(金) 20:58:15 

    >>98
    とりあえず、ビタミンとミネラルのマルチサプリと睡眠を、自分で多いな?と思うよりも多めにとって
    あと口呼吸しない、鼻炎だったらちゃんと治療する、脳に新鮮な血液を送ることを意識して
    視力は大丈夫?高いからとかであってないメガネとか使うの辞める、視力矯正はきちんと
    口内環境が悪いかもしれないから、ここも注意
    姿勢良くする、出来たらヨガかウォーキングを生活に入れる
    夜勤の経験があるなら、一回きちんと休養とってリセット
    結局は「規則正しい生活」が土台にないと、境界知能でも正常範囲でも、知らないうちに脳が疲労してて、機能が落ちる
    あと、下手にネットのテストやってると、それが「練習」になっちゃうから、いざ本場の時に正しく結果が出ないとかあるらしい

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/01(金) 21:03:06 

    >>43
    こういう人イライラする。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/01(金) 21:05:19 

    登録販売者
    管理者

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/01(金) 21:07:36 

    >>228
    看護師と看護助手は天と地ほど違うからね。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/01(金) 21:08:27 

    >>55
    境界知能で看護師なんて無理に決まってるだろ。

    +14

    -2

  • 281. 匿名 2024/03/01(金) 21:08:55 

    >>55
    冷やかし。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/01(金) 21:12:51 

    >>205
    パチ屋の店員が良い人いるし
    医者でもやばいのいるよ
    結婚とか全く関係ないよ
    子供が幸せだと思うなら反社でないなら
    別に良いよ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/01(金) 21:15:13 

    大型スーパーで商品補充

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/01(金) 21:16:38 

    >>157
    気が散るのが仕事に向けばあれこれ気づくから良いんだけどね。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/01(金) 21:17:03 

    >>213
    周りの方は偏差値高いし
    かなり敏腕の専門の科の看護師だよ
    人によるよね

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/01(金) 21:19:12 

    >>216
    周りやばすぎ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/01(金) 21:23:21 

    >>49
    ほんとに中ぐらいになると
    家事は教えてもなかなかできない
    軽いと教えたらできる

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/01(金) 21:27:27 

    >>117
    普通に取れたけど、実技の時点でブレーキとアクセルの踏み間違いしたよ
    高速研修はなぜか褒められた

    自動運転をずっと待ってるペーパー

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/01(金) 21:39:20 

    >>162
    そうなんですね
    こちらは障害枠はいても男で集団で守る
    境界性女だと責任あるし大変な掃除場を
    まかされてました

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/01(金) 21:42:47 

    >>5
    軽度知的で発達障害なんですが、お年寄りからは頼られて好かれますが、職員からかなり虐められるから向いてませんでした。精神病むまでいじめを受けたのは介護職だけです。
    単純な作業の工場や、事務ではパソコンが得意なので長く続きました。

    +16

    -1

  • 291. 匿名 2024/03/01(金) 21:48:40 

    >>272
    高齢になったら、そんな施設に行きたいな

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/01(金) 21:54:56 

    風俗

    ギャラ飲み

    稼げはするが貯められない😂

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/01(金) 21:57:06 

    >>223

    ウェイスです

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/01(金) 22:01:24 

    在宅ワークで記事を書くのが1番合ってた。
    主にドラマだけど興味あるからできた。
    難点は時間だけかかる割には文字単価が安い。
    それだけでは生活できないこと。掛け持ちして1ヶ月1万円行けば良い方だった。
    あとは書くスピードが遅いと文章力が高い人、納品が早い人に持っていかれてしまう。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/01(金) 22:04:34 

    20代後半独身

    高卒

    立ち仕事で、夏場は灼熱で冬場は寒くて、きついけど、人間関係は良くて、仕事も同じ事の繰り返しだから楽だから、続いてます。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/01(金) 22:09:41 

    >>216
    同じく偏差値38くらいだった。
    ただ進学校だったから初めに学力テストで12クラスくらいの内レベル分けがされた。私はなんのミスか知的障害なのに頭の良い方のクラスに入ってしまったから授業にも着いていけず、周りの人は頭の良い人ばかりで大変だった。進級して普通クラスになったらやっと楽になった。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/01(金) 22:10:44 

    >>16
    私も愛嬌だけで乗り切ったことが多々ある
    でも、愛想良くしてるとオジサンに勘違いされることも多かったな

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/01(金) 22:12:45 

    >>5
    わかる、頭悪いけど全力で愛想よくしてるから患者には好かれる
    女性ばかりの環境も合ってるのかスタッフとも良好

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2024/03/01(金) 22:13:20 

    >>52
    接客もピンキリだからね
    でも私的には事務より接客のが楽かな‥

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/01(金) 22:19:33 

    >>5
    私は絶対無理。
    臨機応変さが求められる、体力勝負、声小さいと駄目、遅いと駄目、いろんな人とコミュニケーション取りつつ笑顔でてきぱき動ける体育会系の人が向いてるんじゃないかな…。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/01(金) 22:23:07 

    >>35
    参考に聞きたいんだけど発達障害もありますか?
    まだ働けていないけど今まで遅刻が多いので気になる。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/01(金) 22:25:46 

    >>228
    看護師と助手は天と地の差だよ
    助手やってたけど看護師みたいにインスリンとか命に関わるもの触らないもん
    看護師さんたちは「バカでもなれるよ〜」って言ってたけど本当のバカには無理、最悪人死なせちゃう

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/01(金) 22:26:52 

    >>172
    周りが注意しないから…。
    でも遅刻はしても仕事はバリバリできてそう。

    +1

    -4

  • 304. 匿名 2024/03/01(金) 22:30:01 

    自宅でプログラミング(ホームページ制作)してます。

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2024/03/01(金) 22:33:17 

    >>256
    アラフィフの境界知能者です
    一助となればとコメントします
    田舎の祖父母の古い家を譲られて、田舎と時代もあり、なんとか結婚出来て、農作業の低賃金パートしてます
    お金の勉強をしました、以前から金積立と新NISAではなくNISAを始めからしてました
    なぜ続いたかというと、勉強したノートを見ながら、そのままそのまま家で出来たからです、テストじゃないのでカンニングOKで成果が出たからです、そしてそれに対して何も批難がないのです
    無理にはすすめませんが、お子様には時間があります、お母さんもご一緒に勉強してはいかがでしょうか
    頑張り屋さんの真面目なお子さんのご様子です、道を踏み外す心配も小さいのでは
    私も、確かにお金が心配で始めたことですが、まさか自分が資産を持てるようになるとは思いませんでした
    結局はお金を稼げるかどうか、なところがあるかと思いますので、コメントさせていただきました

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/01(金) 22:34:56 

    >>1
    公安系。でも使えない奴だった
    4月からは市役所勤務。不安。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/01(金) 22:36:32 

    >>98
    荒れるだろうし、荒らされるかもしれないけど
    高IQの発達障害トピを申請してみたら?
    やっぱり境界知能者とは違うだろうし
    最近のガルちゃん、1日たったら閑散とするから、上手くいったら当事者だけ残って話せるかもよ

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/01(金) 22:37:54 

    >>66
    大卒なんだね

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/01(金) 22:43:52 

    >>173
    アルコールを扱う和食レストランなら種類も銘柄も様々ありすぎて大変かと。酔ってる人は特に。さっきと同じやつ!とか水割りが薄い!とか本当に文句が多い。料亭で仲居してましたがわたしは焼酎、お酒、冷酒、熱燗とかもう多岐にわたり種類があり大変でした。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/01(金) 22:49:35 

    >>192
    よこ

    もうそれは素晴らしい才能だわ〜
    何か秀でてるものがあるんだもん

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/01(金) 22:49:52 

    >>25
    ネカマ去れ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/01(金) 22:54:31 

    >>55
    看護師試験通ってるから境界知能じゃないと思うよ

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/01(金) 22:54:47 

    >>22
    すごいマイナスついてるけど、

    1人で本当に何にもできないし、ブスだし内向的だし、家事も苦手だし

    私のことかと思いました!

    叔母さんはコネあっても元銀行員だったのスゴいです。
    きっとお母さんからそう悪口ずっと吹き込まれて来たんですよね?
    私も母から実姉妹の悪口聞かされて育ちました。
    大人になって自分の目で見ると違うなーって感じます。
    お母さん、妹さんへの嫉妬あるんでしょう。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/01(金) 22:58:30 

    >>1
    兄が重い知的障害あるから
    大人しい私は見過ごされてきたけど
    我こそは境界知能だと思う。
    IQ73もあるかないか。
    仕事できません。
    家系も頭も見た目も悪いので日本人にも相手してもらえず
    外国人の妻やってる。
    自営業の経理の手伝いしてるけど、
    ほぼやってるフリ。
    何も分かってない。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2024/03/01(金) 23:10:11 

    >>129
    得意な分野で働けばいいのでは

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/01(金) 23:10:25 

    データ入力だけの仕事
    カード会社の初期の督促架電
    携帯会社のオペレーターがそれぞれ二年ほど
    今は老人ホームで食器や鍋の洗浄するパート

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/01(金) 23:15:27 

    >>53
    私ももう昼の仕事が限界で、続かないし覚えられなくて孤立して二次障害の鬱がひどいけど家のローンもあるし風は決めたいと思っているのですが、
    確定申告とかどうしてますか?源泉徴収票とか出さない店ばかりと聞いてるので、自分で収支をチェックしておいて年末に出すしかないのでしょうか?

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/01(金) 23:20:56 

    >>1
    クリエイターな仕事 覚えるのに時間がかかるんだよなら逆手に取って
    誰も付いて来れない仕事をした方がライバルがいない

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/01(金) 23:30:12 

    >>95
    私も猫の手な事務補助🐱

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:36 

    >>8
    ピエール瀧だよ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/01(金) 23:33:08 

    >>59
    私もおんなじ感じ!子供も知的な遅れはないけど発達。専門でて、その仕事にはつかないで、縁と運でいまそこそこの会社でそこそこな仕事をしてるよ。
    ただ、事務は一度やって本当に無理だった。
    斎藤齊藤斉藤とか漢字が全然わからなくて名簿間違えまくって、チームメンバーに嫌われていじめられて部署からも捨てられたwwでもそんな私も今の仕事は頼られてるのが嬉しい(大変だけど)
    前の人も言ってるけど、バカでも自分に合ってる仕事があると思う。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/01(金) 23:44:12 

    >>131
    >・稟議書や申請文書・社外的な一般文書が書けない

    事務は営業事務をしてたので、これ、わからないわ
    過去のを参考にすればいいのかな

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:59 

    >>5
    介護職には多いよね!
    誰でもなれる。

    +1

    -7

  • 324. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:15 

    境界知能か見極める方法とかありますか?確実なのはIQテストだと思いますが。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/01(金) 23:57:36 

    >>44
    よこ 子供に人気があった学部は違った保育士の子は
    子供目線で対応するのではなくて ほとんど子供と一緒の感覚で行動しているように感じた
    いい年しても自分の感情のまま泣くし笑う子供の様だった
    そんな感じだから子供には人気があったけれど
    子供を預けるのには不安があるタイプだったよ

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2024/03/01(金) 23:59:18 

    >>204
    よこ 行き場がない人が集まるんだね
    できる人たち大変で気の毒

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/02(土) 00:07:25 

    >>9
    私はアイディアはバシバシ出せると自負してるけど、それを発表できる語彙を持ち合わせてない…
    上記の“バシバシ”に表れてるように、感覚でしか捉えられなくて言語化できないから「それが良いと思うから」としか言えなくてすっごくモヤモヤする。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/02(土) 00:09:36 

    >>59
    私は算数 数学統計簿記系は得意。でも馬鹿だと思う
    祖母が頭弱くて 自分は頭が良いと思っている頭弱系の母親
    頭は遺伝もあるから 私も馬鹿だと思う苦労したから 弟は私から見ても壊滅的な馬鹿だし

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/02(土) 00:34:13 

    >>131
    私は「社外的な一般文書」の文言すら浮かばないし、
    それを理解して説明もできない。
    説明してみてほしい…

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/02(土) 01:01:55 

    >>279
    >>302
    そうなんですね。知りませんでした。失礼しました。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/02(土) 01:15:18 

    >>113
    向いてるというより、これならできるってレベルだと思う。
    でも接客してるのを聞いてても、言葉遣いが稚拙で空気読めない行動をしてたりして、お客さんの方が逃げるように去ってく場面も見るから、普通よりはできていないみたい。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/02(土) 01:39:58 

    >>228
    看護師さんの仕事の中で無資格でもできる部分をお手伝いする助手さんなんだって
    ご飯を持ってきてくれたりシーツ変えてくれたり着替えの日に病衣を持ってきたりしてくれた
    看護師さんと色が違うナース服着てたよ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/02(土) 03:42:34 

    ニート、フリーター、ニート、フリーター

    って繰り返してる 今ニート

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/02(土) 07:00:53 

    >>169
    むしろ発達じゃないかって人ばかりだよ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/02(土) 07:08:07 

    >>247
    それ相手は望んでるのかな?
    わざわざ「手厚く」とか言ってるし哀れみの念が入ってない?

    +0

    -3

  • 336. 匿名 2024/03/02(土) 08:02:32 

    >>216
    授業中ではないけど、脇毛抜いてる人いた

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/02(土) 10:06:40 

    >>324
    小学校高学年くらいから授業や勉強に付いていけなくなることが多いらしい

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/02(土) 10:29:26 

    >>270
    経歴詐称だとクビですよね?
    どうして経歴詐称わかったのですか?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/02(土) 12:04:42 

    投資家ですが、個人的な意見として投資系は向いていると思いますよ。
    相場というものは高いIQでどれだけの勉強をしても絶対に克服することができません。
    小さな損切を繰り返して痛い思いをして、相場に勉強代を払って学ぶしかないんです。
    逆に言うと、インテリは自分のポジションにプライドがあるので小さな損切りができずに大損して退場していきます。
    農業なども良いかもしれません。仕事の「質」をよく見極めて、自分のペースで、自分の強みが発揮できるところで活躍しましょう。

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/02(土) 12:44:45 

    >>16
    フロントは凄いな

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/02(土) 12:51:23 

    >>38
    すぐこういう事言う人いるけどさー
    コールセンターなんて周りに迷惑かける仕事じゃないよ
    余計なお世話だよ

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2024/03/02(土) 13:14:57 

    >>172
    奴隷はうるさいなぁ

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2024/03/02(土) 13:15:44 

    >>172
    遅刻しないで毎日会社来てるのが正義と思ってる無能を沢山見てきたのでなんとも言えない。

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/02(土) 13:17:44 

    >>193
    散らばらないである程度決まった職種に集まってると思う

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/02(土) 13:23:22 

    >>114
    10年も同じとこでやってきたから、新しい他店に行くのがストレスでパニックおこしたんじやないかな?
    でも10年も同じところでやれてた履歴書の人って雇われやすいし、実際すぐやめないのって偉いことだよ。
    この機会に違う世界をみてみてまた考えればいいじゃない

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/02(土) 14:12:49 

    >>124
    これだよね。
    ずっと専業主婦でいられるのなら、人柄が良いのだろうと思います。
    あとブスは人により感じ方が違うから。
    目鼻立ちよりもおっとりした福々しいタイプが好ましい人もいれば、キャバ嬢みたいなはっきりした美人で会話上手が好きという人もいるしね。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/02(土) 16:51:38 

    >>330
    なんかごめんなさい
    でも痰吸引不足で窒息死させちゃっても患者家族に対しては医者が適当に誤魔化してしくれるからメンタルが強ければなんとかなるかも

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/02(土) 18:29:24 

    >>314
    何人の妻?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/02(土) 23:44:19 

    >>270
    スレタイ読めないの草

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/03(日) 03:07:51 

    >>199
    エリートだよね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/03(日) 06:28:24 

    >>35
    接客業だけど、うちの会社は1回遅刻してオープンミスしたら始末書書かされる。常に人手不足の会社なのに。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/04(月) 00:50:27 

    重度の知的の患者さんがはいる病院で,清そう
    良く物を壊して、先輩に、怒られ

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/04(月) 00:50:53 

    ました

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/04(月) 00:52:42 

    >>35
    障害者だからだよ。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/04(月) 22:24:52 

    >>206
    他の人達が単に手抜きをしていた。とも考えられる。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/06(水) 01:12:11 

    単発バイトとか、短期バイト。
    濃厚な人間関係ないから、働きやすい。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/07(木) 22:48:18 

    >>172
    こういう言い方もさあ。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/15(金) 23:30:30 

    >>169
    本当に人手不足なんだと思う
    とにかくなんでも入れて、使い物にならなかったら辞めてくか辞めさせるって感じだと思う
    1回転職に迷った時に介護派遣会社に登録したんだけど、面接に行くと聞いていた話と全く違って断りました
    その後、割と早く転職が他業種で決まって派遣情報を消してもらいたくて連絡しましたが、1年経過した先日も電話きてました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード