ガールズちゃんねる

麻婆豆腐の素を使わずに麻婆豆腐を作りたい

133コメント2024/03/02(土) 01:46

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 16:21:57 

    ネットのレシピをみると色や材料が異なる麻婆豆腐が載っています。例えば色は茶色からオレンジ色まで様々で、美味しいのか想像が出来ません。
    ケチャップやコチュジャンまでが参入するまでの事態となり、料理下手の自分でもおいおいとなってしまいました。
    豆板醤やXO醤の違いも分からないレベルですが、甜麺醤とコチュジャンはわかります。
    皆さんの美味しい街中華風麻婆豆腐を教えてください。

    +15

    -15

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:02 

    麻婆豆腐の素を使わずに麻婆豆腐を作りたい

    +1

    -70

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:05 

    チューブの生姜・ニンニク・豆板醤、粉末鶏ガラスープ
    これ適当に混ぜたら美味しくできるよ

    +184

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:14 

    私はいつも味噌と豆板醤と少しの醤油で麻婆豆腐作ってるよ。

    +52

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:17 

    麻婆豆腐って…
    祖国へおかえり

    +2

    -59

  • 6. 顔面凶器・殺傷性Sランクの田中 2024/02/29(木) 16:23:21 

    現代科学の結晶を全否定(*´Д`*)

    +2

    -8

  • 7. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:23 

    花椒入れまくり

    +47

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:26 

    >>2
    麻婆豆腐にコチュジャンいらなくない?

    +175

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:36 

    オイスターソースと醤油と味噌と豆板醤と鶏がらスープ入れたらそれなりになりそう。

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:50 

    豆板醤と豆鼓じゃないと花山椒じゃない?
    甜麺醤は甘いよ

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:55 

    調味料あれこれ揃えるの面倒だから焼肉のタレ、ニンニク、豆板醤、山椒を混ぜてソース作ってた
    でも市販のソースの方が楽で美味しいことに気付いてやめたw

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:59 

    麻婆豆腐の素を使わずに麻婆豆腐を作りたい

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 16:24:01 

    我が家はひき肉多め。

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 16:24:22 

    長年クックドゥー一筋だったけど、ある時急に飽きてリュウジのレシピで作ってみたら美味しすぎて感動した。
    もう買うのやめようと思ったレベル。
    こんなに旨い麻婆豆腐は初めてだと何度も言わせた逸品です【至高の麻婆豆腐】 - YouTube
    こんなに旨い麻婆豆腐は初めてだと何度も言わせた逸品です【至高の麻婆豆腐】 - YouTubeyoutu.be

    【至高の麻婆豆腐】是非お試しください!★今回のレシピはこちら↓ーーーーーーーーーーーーーー【至高の麻婆豆腐】(1~2人前)豚挽肉    100gニンニク   2かけ絹豆腐    1丁分300g(今回は150gのものを2個使いました)長ネギ   ...

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 16:24:23 

    >>8
    いるのって、ジャンはジャンでも豆板醤だよね。

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 16:24:29 


    中華だし(鶏ガラスープのもととかウエイパーとか)
    とうふ
    トウバンジャン
    水溶き片栗粉
    ネギまたはニラ

    以上。
    水溶き片栗粉をダマにさせないのだけ気をつけてね

    +3

    -13

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 16:24:42 

    昔、dancyuに載ってたレシピでつくってる

    +3

    -0

  • 18. 顔面凶器・殺傷性Sランクの田中 2024/02/29(木) 16:24:44 

    >>5
    おいおい……何言ってんだい貴方……

    思考がさすがに…

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 16:24:57 

    >>3
    あと少し醤油と酒でもっと美味しくなるよん

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 16:24:58 

    >>16
    あ。豚ひき肉忘れた。

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 16:25:25 

    クックドゥの裏見たら作れそうだなあ、と思って作ったらなんとかなったから、それ以来自己流
    豆板醤あれば、家の大体の物でなんとかなるよ
    オイスターソースなりなんなり好きな物入れたら良いよ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 16:25:28 

    >>1
    私甜麺醤とコチュジャンと鶏がらスープ少しとお醤油少しで作ってるー

    あと胡麻油とニンニク

    +8

    -5

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 16:25:29 

    >>1
    味噌と醤油と鶏ガラとラー油、蜂蜜

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 16:25:54 

    >>1
    味噌、豆板醤、砂糖でおいしくできますよ

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 16:25:59 

    >>1
    調味料だけコメントするね
    甜麺醤、豆鼓、豆板醤、胡麻油、鶏ガラスープ、片栗粉
    うちはこれだけで十分美味しい
    ポイントはひき肉はパチパチ音がするまで炒めると臭みがなくなり美味しくなるよ
    試してみてね!

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:08 

    辛いほうがいいのかな?
    辛くなくてもいいなら土井先生のこのレシピ 
    豆腐とひき肉の煮物 レシピ 土井 善晴さん|みんなのきょうの料理
    豆腐とひき肉の煮物 レシピ 土井 善晴さん|みんなのきょうの料理www.kyounoryouri.jp

    土井 善晴さんの絹ごし豆腐を使った「豆腐とひき肉の煮物」のレシピページです。子供でも安心、やさしい味の和風マーボー豆腐をご紹介。豆腐の存在感もたっぷりで、ご飯がすすみますよ。 材料: 絹ごし豆腐、豚ひき肉、しょうが、にんにく、ねぎ、サラダ油、しょうゆ...


    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:09 

    豆板醤
    中華スープの素
    味噌
    醤油

    砂糖
    オイスターソース

    ひき肉はよく炒めるといいよ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:15 

    素がなんだかんだ言ったっていちばん

    +3

    -7

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:15 

    家庭科の調理実習のレシピが材料シンプルだけど美味しかった
    ニンニク、生姜、唐辛子、八丁味噌とか

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:18 

    陳建一さんのレシピは簡単なのに美味しい

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:45 

    豆板醤と合わせ味噌少々にんにく生姜砂糖鶏ガラスープ
    出来上がってからラー油を垂らしてるけど
    花山椒の粉末も入れたほうがいいんだとおもう
    辛いだけでビリビリがないもん

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:50 

    >>25
    追記
    にんにく忘れてた 仕上げにラー油もね

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:58 

    私が作る手作り麻婆豆腐は赤くならないので見栄えがいまいち

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:58 

    >>7
    ホワジャオうまいよね
    家は家族が辛いの苦手なのでラー油とホワジャオ自分のにだけごりごり足してる

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:58 

    豆腐
    豚肉
    ネギ
    生姜
    にんにく
    砂糖
    醤油
    料理酒
    豆板醤
    味噌

    以上!

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/29(木) 16:27:44 

    油に豆板醤、生姜ニンニクを入れて弱火で香りをだす。

    それから豚ひき肉を炒めて
    水と鶏ガラスープ、味噌、豆腐を入れる。

    豆腐に火が入って味が整ったら
    水溶き片栗粉とネギのみじん切り
    ごま油を入れて完成。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 16:27:58 

    >>2
    麻婆豆腐は中華でコチュジャンは韓国だ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/29(木) 16:28:12 

    ケチャップもコチュジャンもいらない

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/29(木) 16:28:48 

    ひき肉とネギを豆板醤とお醤油と料理酒でいためて(豆板醤に唐辛子が入ってるけど入れたい場合はちょっと足す)、お水とお砂糖(少し)を入れて煮立ったらお豆腐入れて水溶き片栗粉。
    これで結構美味しくできると私は思ってるw
    もっと究極の作り方はあると思う。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/29(木) 16:29:21  ID:d3H3dJQQuv 

    砂糖小さじ1
    豆板醤小さじ1
    赤味噌大さじ2
    醤油大さじ1
    料理酒大さじ1
    鶏がらスープ1カップ

    ごま油でネギと生姜とニンニク炒めて、豚挽き肉炒めて、あわせ調味料入れて、豆腐ぶちこんで、最後に片栗粉でとろみつければOK

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 16:29:39 

    豆板醤とコチュジャンの違いが分からない

    +0

    -9

  • 42. 匿名 2024/02/29(木) 16:29:42 

    >>8
    豆板醤と甜麺醤だね。

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 16:29:46 

    >>5
    釣りだ
    相手すんな

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 16:30:06 

    豆腐は下茹ですると崩れにくくできる!

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 16:30:13 

    片栗粉を入れたら、鍋肌にラー油を回し入れてしっかり強火で焼く。
    片栗粉をしっかり焼く事。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/29(木) 16:30:16 

    >>3
    ちょっと辛そう
    普通の味噌や甜麺醤を入れるのが子供舌の私好み。

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 16:30:21 

    毎週作ってるから慣れる、簡単だよ
    甜麺醤とドウチだけは常に在庫切らさないように気をつけてる

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/29(木) 16:30:29 

    >>3
    私は少しだけ味噌入れる。美味しい

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/29(木) 16:30:35 

    ユーチューブみると沢山アルゾ!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/29(木) 16:30:45 

    >>41
    豆板醤→辛い
    コチュジャン→甘い

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/29(木) 16:31:11 

    >>1
    麻婆豆腐 ポリ袋で検索してみて。
    美味しかった

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/29(木) 16:31:25 

    >>3
    豆板醤なしだと物足りないけど子供がよく食べる

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 16:31:40 

    >>8
    豆板醤か凝ってる人は「豆鼓」入れたりもするみたいだけど、コチュジャンは聞いた事がなかったw

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/29(木) 16:31:42 

    >>42
    その通り!
    甜麺醤なければ、普通の味噌(と砂糖)でも良いと思う

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 16:31:43 

    うちは甜麺醤じゃなくて赤味噌
    赤味噌 豆板醤 ウェーパー 砂糖 醤油 ちょっと昆布茶 にんにく生姜

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 16:32:14 

    >>55
    昆布茶がオリジナリティあるね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 16:32:51 

    コチュジャンは何のジャン?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/29(木) 16:33:12 

    >>53
    豆豉は本格的だね。
    買っても使いきれない自信あり。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/29(木) 16:34:01 

    >>1
    栄養士のれしぴさんのレシピで作っているよ
    麻婆豆腐 和風麻婆豆腐 白麻婆豆腐 色々あっておススメ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/29(木) 16:34:23 

    >>57
    ビビンバのジャンじゃん?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/29(木) 16:34:57 

    甜麺醤、豆板醤、鶏ガラ。
    クックパッドのレシピで作ってた。簡単で美味しいよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/29(木) 16:36:06 

    フライパンに油、みじん切り生姜、長ネギ、投入!豆板醤も投入!豚挽肉投入!
    鍋にお湯を沸かして塩と絹ごし豆腐を入れて下茹で。
    豚挽肉に火が通ったら 甜麺醤、醤油、酒、好きな中華風スープの素、水を適当に入れて、水切りした豆腐投入!
    少し煮たら水溶き片栗粉でとろみをつけて お好みでラー油を回しかけて終了!
    痺れが好きなら花椒も入れてみて。
    私は酒は紹興酒、花椒は挽きたて、中華風スープの素は創味シャンタンで作ってるよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/29(木) 16:36:35 

    >>1
    甜麺醤は買わずにお味噌とお砂糖で大丈夫ですよ!あとはニンニク、生姜、中華スープの素、豆板醤。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 16:36:41 

    >>54
    そうそう。赤味噌と砂糖、中華の素、柚子胡椒、ゴマ油で何とかなる。痺れたいなら山椒加える

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/29(木) 16:37:40 

    豆板醤、甜麺醤を最初に油で炒めるその時に生姜、にんにくも入れる
    ひき肉入れる入れて炒めてガラスープ入れて豆腐煮る
    ニラとネギを多めに入れて水炊き片栗粉でとろみつける
    最後に花椒油ひとかけして出来上がり
    中華料理店でバイトしてた時教えてもらったやり方です

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/29(木) 16:38:11 

    香味野菜のみじん切りたっぷりにして豆板醤はよく炒めると美味しい
    にんにく生姜ネギたっぷりで創味シャンタン、豆板醤、甜麺醤(なきゃ味噌と砂糖)、醤油、オイスターソース、花椒(なきゃ胡椒と山椒)でおいしくできる
    切り込み入れてよく焼いたこんにゃくいれるのもうまい
    ヘルシー派はひき肉をえのきと油揚げのみじん切りで代用してもいいと思う

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/29(木) 16:38:49 

    >>1

    甜麺醤と豆板醤、鶏ガラスープの元で、
    味調節しながら作る。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/29(木) 16:39:02 

    花椒を加えて、お店の味!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/29(木) 16:39:27 

    子供用に味噌とか味覇、生姜、しょうゆ、ケチャップとか入れて作ってるよ〜。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/29(木) 16:41:41 

    にんにくとしょうがとねぎと豆チと豆板醤を熱々の鍋で痛める。
    ゲホゲホッってなるくらいのいきおいでジャンジャン炒める。
    シャンタンで味付ける。

    仕上げに、へんなバアちゃん書いてるラベルのラー油とサンショかけるだけで本格的になる。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 16:41:44 

    >>2
    焦ったんかギャグなんかw

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/29(木) 16:42:39 

    >>8
    麻婆豆腐は中国料理だからコチュジャンは使わない

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/29(木) 16:42:41 

    麻婆のベースを覚えれば、発展あり。
    春雨はもちろん、小松菜で野菜不足解消。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/29(木) 16:42:47 

    甜麺醤のレシピより醤油と鶏ガラのレシピの方が好きだな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/29(木) 16:43:11 

    素は使わないよ

    豆板醤
    醤油
    甜麺醤
    にんにく
    生姜
    一味唐辛子
    鷹の爪
    鶏がらスープの素
    ラー油
    胡麻油
    山椒
    片栗粉

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/29(木) 16:44:34 

    色々作ったけどこの本に載ってた麻婆豆腐のレシピが1番美味しい。丸美屋とかの麻婆豆腐と全然違うタイプで濃厚でとても良かった。
    麻婆豆腐の素を使わずに麻婆豆腐を作りたい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/29(木) 16:45:24 

    日本産の豆板醤やコチュジャンてあるのかな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/29(木) 16:45:34 

    >>60
    そうなんだ!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/29(木) 16:46:57 

    >>1
    ひき肉を香ばしくなるまでしっかり炒めると美味しくできるよ
    豆板醤
    甜麺醤
    にんにく
    を炒めて

    中華スープ(シャンタンとか鶏ガラスープとか)
    豆腐をしっかり煮込む
    長ネギ
    醤油少し
    片栗粉でとろみつけて
    胡麻油鍋はだにまわし入れて
    花椒があればより美味しくかも。

    出来上がり

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/29(木) 16:47:39 

    >>3
    ごま油?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/29(木) 16:48:10 

    やっぱ甜麺醤だろ!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/29(木) 16:48:22 

    >>2
    豆板醤だね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/29(木) 16:50:22 

    豆板醤、甜麺醤、酒、醤油、砂糖、塩、鶏がらスープの素(顆粒)、水、片栗粉
    でそこそこ美味しいのができる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/29(木) 16:50:45 

    ちょうど今夜麻婆豆腐〜
    只今、豆腐の水切り中!
    家では豆板醤&甜麺醤は必ず入れます。
    仕上げには花椒(ホワジャオ)をふりかけて食べます😋

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/29(木) 16:51:29 

    >>1
    ニンニクチューブ、鶏ガラスープの素、豆板醤
    最後に水溶き片栗粉でシメる。

    我が家はこんな感じです。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/29(木) 16:52:14 

    豆腐、長ネギ、ニンニク、甜麺醤、豆板醤、豆豉(豆豉醤)、鶏がらスープ、豚ミンチかな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/29(木) 16:52:57 

    麻婆豆腐作って食べたい!
    豆板醤、豆豉、花椒使って辛いの作りたい!
    来週入院なのに体調悪くて、胃腸が弱ってるから辛いもの食べられない。入院したらもっと食べられないのに。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/29(木) 16:59:43 

    >>1
    調味料を出してる会社のレシピなら一般的な普通の出来るよ
    キッコーマンとかSBとか

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:04 

    >>3
    うちの旦那これで作ったら
    丸美屋の素と味変わらんね!といってたな
    私は違う気がしたけど

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/29(木) 17:04:33 

    >>3
    だよね
    とりあえずこれで美味しくなるよね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/29(木) 17:07:54 

    >>7
    これを入れるだけで本格的な味になるね!
    そんなに高くないし少量で売っているよ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/29(木) 17:09:07 

    >>87
    豆板醤を少しにして甜麺醤を入れてみては?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 17:09:22 

    >>1
    白ごはん.com の麻婆豆腐のレシピで作ると最高に美味しいです。

    麻婆豆腐の素に長年頼ってましたが、「お母さんのが美味しい‼︎」と子供が言ってくれました。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/29(木) 17:11:35 

    豆腐1兆(400g)に対して
    ひき肉150g
    にんにく・生姜・葱
    水250cc
    酒(大2)・砂糖(大1/2)・醤油(大1)・甜麺醤(大1)・ガラスープの素(大1/2)
    豆板醤(小2~4)
    これで大丈夫だと思うわ

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/29(木) 17:12:43 

    味噌、豆板醤、中華だし、ニンニク、生姜
    入れれば作れる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 17:13:52 

    ひき肉は油が透明になるまでしっかり炒める
    肉の味が全然違う
    陳建一のYouTubeで習った

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/29(木) 17:15:03 

    噂の東京マガジンに美味いレシピ載ってるよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 17:17:49 

    >>3
    最後、花椒をかけたいね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/29(木) 17:21:51 

    豚ひき肉を生姜でしっかり炒める
    豆板醤を入れて炒める
    水、鶏がらスープの素を入れる
    水切りして切った豆腐を入れる
    みじん切りしたネギを入れる
    醤油を回しかける
    水溶き片栗粉でとろみをつける
    ごま油を回し入れて、とろみに火を通す
    皿に盛り、花椒をかける

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/29(木) 17:22:13 

    >>3
    あと片栗粉

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/29(木) 17:22:57 

    >>99
    甜麺醤を忘れてた
    これはあった方が美味しいよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/29(木) 17:23:22 

    >>3
    ミソ要素が足りなくない?
    私はそこに甜麺醤か赤味噌入れる

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/29(木) 17:26:15 

    >>1
    私もこだわった時があって 豆鼓 紹興酒 を買ってしまった時があってあとは甜麺醤と豆板醤と生姜ニンニク長ネギひき肉豆腐でおいしく出来たよー(鶏がらスープ 醤油 ごま油 水溶き片栗粉等は適宜) 豆豉は本格的になるポイントかも

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/29(木) 17:26:19 

    うちはニンニクと生姜とネギを炒めて豆板醤を投入、ひき肉を炒めてから合わせ調味料を入れる。
    合わせ調味料は醤油、味噌、鶏がらスープの素、塩胡椒。それを水で溶く。
    沸騰したら水切りした豆腐を入れて、再び沸騰したら水溶き片栗粉を入れて出来上がり。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/29(木) 17:26:24 

    >>1
    クックパッドの砂糖味噌酒醤油で作るレシピがわが家の定番。辛くないから子供も大好き。そのままでもおいしいけど、大人は好きなラー油かけてもいい。私は桃屋の辛そうで辛くないやつ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 17:29:48 

    水、味噌、醤油、鶏がらスープのもと、にんにくチューブ、砂糖、片栗粉、ごま油を入れて混ぜたやつで作ってる
    完成してからお好みで豆板醤入れてる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 17:30:50 

    >>98
    私は最後にコレ↓入れてる。麻婆豆腐の素を使わなくても、コレ入れると味(匂い?)がしまるよね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/29(木) 17:32:03 

    水溶き片栗粉でとろみつけたら最後強火にしてグツグツグツ…!!
    と1分くらい煮詰めて水分をとばす
    すると水っぽくならない
    麻婆豆腐は焼き物

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 17:33:03 

    >>3
    私はプラス味噌と醤油を少しずつ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/29(木) 17:33:36 

    >>3
    豆豉と甜麺醤、長ネギを追加。
    某一流中華の弟子をしてました。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/29(木) 17:35:39 

    小学生の子どもいるから豆鼓醤(とうちじゃん)で作ってる。豆板醤から唐辛子抜いたやつだよ。だから辛くない麻婆豆腐になる。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/29(木) 17:37:56 

    >>3
    そこに赤味噌を少し足すとコクが出るよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/29(木) 17:48:15 

    >>72
    コチュジャンは韓国の調味料だもんね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/29(木) 18:06:16 

    豆板醤、甜麺醤、にんにくと生姜とネギの青い部分のみじん切り、鶏ガラスープの素。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/29(木) 18:14:25 

    >>10
    甜麺醤も少し入れるとコクと甘みが出て美味しいよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/29(木) 18:14:48 

    豆板醤でなく

    ひき肉炒める前に
    にんにくと鷹の爪多めで炒めて辛さを出し
    鶏ガラの素、味噌、醤油、酒、少し砂糖でいける

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:02 

    豆板醤さえあれば後は家庭にあるもので本格的なのができるよ!

    ①ネギ、にんにく、生姜はみじん切り
    ②豆腐(木綿でも絹でもお好みで)は水を切っておく
    ③サラダ油をひいたフライパンで豆板醤を炒める
    ④①を加えて炒め香りを引き出す
    ⑤挽肉(豚でも牛でもお好みで)を加えて香ばしく炒める
    ⑥水200ccに鶏ガラスープの素、砂糖、酒、醤油各大匙1を加えて溶いたものを加える
    ⑦沸々と煮たってきたら豆腐を加える
    ⑧水溶き片栗でとろみをつけ、鍋肌からごま油を流し入れる
    ⑨ネギの青い部分を散らして完成!

    花椒や甜麺醤、豆鼓醤なんかも加えたら味に深みが出るよ!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:55 

    >>14
    私もこれで作ってる。美味しいよね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:47 

    子供いるから、味噌とお醤油メインで仕上げて、大人のに後から山椒風味の黒キャップのラー油かけてる。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/29(木) 20:11:09 

    >>1
    牛挽き肉炒め
     (焦げ目をつけて十分な香りが出るまで)

    豆鼓(1カップ 包丁で刻む)投入

    豆板醤(四川省 郫県産 大スプーン3杯)投入

    水(2カップ)投入

    茹で上がったら豆腐(木綿 角切り 2丁)投入

    花椒(四川省 漢源産 適量)投入

    青ネギ(刻み 適量)投入

    出来上がり



    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/29(木) 20:44:36 

    四川風麻婆豆腐のレシピで検索したら出てくるプロの方のレシピがめちゃくちゃ美味しくて、もう何十回と作ったから調味料も測らず作れるようになった。
    辛いのが好きだったり本格的なのが食べたい人はオススメ!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/29(木) 21:37:16 

    >>30
    きょうの料理のレシピで作ってますがおいしい!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/29(木) 21:52:40 

    >>1
    私の作り方は、、、

    まずは花椒はフライパンでしっかり炒って、擦り潰しておく(私はピリピリが好きなので多めに)

    ごま油でネギ、生姜、ニンニクの三種微塵を炒める(こげ注意)
    そこに豆板醤投入 ここでしっかり炒める(炒めると旨み出る)
    ひき肉入れて炒めたら、水と鶏がらスープ入れる
    そこに豆豉醬とオイスターソースちょっと入れる
    絹豆腐どぼーん。味見て足りなかったら塩胡椒
    水炊き片栗粉入れる。麻婆豆腐っぽくなってきたら、最後にごま油回し入れて最後に花椒たっぷり入れる。

    豆腐を入れた後はなるべく触らないでねー!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/29(木) 22:16:19 

    >>3
    これに八丁味噌を少し入れてる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/29(木) 23:11:11 

    豆板醤はしっかり炒める
    酒は紹興酒を使う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 23:23:40 

    >>2
    トピ画を見て何で?って思って来た笑

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 01:03:37 

    最後に酢を小さじ1くらい入れると本格的ぽくなって美味しい。
    豆板醤はにんにくと生姜を炒めて香りを出してるときに入れて辛味を出してる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 06:02:13 

    ニンニクと生姜刻んで豆板醤と鷹の爪挽肉入れて炒めて
    水と中華だし、甜麺醤、味噌、醤油を適当に混ぜて、豆腐入れて、水炊き片栗粉でとろみつければ、大抵美味しくなる
    材料費も安いので麻婆豆腐よく作るよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 06:26:11 

    私はケチャップ入れる派だよ!
    と言ってもかなり少しだしケチャップ味は全くしない。でも入れた方が美味しい気がするから入れる。トマトのグルタミン酸が良い仕事してるのかも?

    ケチャップの他には、
    胡麻油、生姜、豚肉、豆板醤、甜麺醤、味噌、ホールの花椒、豆鼓、創味シャンタン、豆腐、長葱(+ニラ、万能ネギの時も)、水溶き片栗粉
    家族の好みの辛さが違うから、食べる時に各自でパウダーの花椒と辣油で辛さ調整。

    肉はよく炒める、調味料もよーく炒める(香りが全然違う)、豆腐入れたらしっかりと煮込む。長葱は最初の方と仕上げの時の2回に分けて入れるか、2回目の代わりに+万能ネギ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 12:49:00 

    にんにく、生姜のみじん切りとひき肉100g、千切りにしたネギ1本分を炒めてお好みの量の豆板醤を入れます。そこにぬるま湯150mlに鶏ガラスープ小さじ1、甜麺醤、酒、醤油それぞれ大さじ1を入れて混ぜ、その後片栗粉適当量を入れてとろみを付けた調味料とさいの目切りの豆腐150gを入れてひと煮立ちさせたら出来上がりです。私はネギ多めが好きです。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 15:31:19 

    >>53
    調味料は豆板醬、豆鼓、甜面醤、鶏ガラスープ、にんにく、生姜、味を調えるのに塩コショウ、醤油少々ぐらいかな。仕上げにネギを散らしてごま油を少しかけると風味が出て美味しいです。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 16:34:06 

    みなさんのレシピ美味しそうで作りたくなってきた~
    ひき肉だけないから肉をミンチにするところから作ろうかな!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/02(土) 01:46:44 

    >>3
    これプラス
    甜麵醬か赤味噌と、オイスターソースとごま油かな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード