ガールズちゃんねる

歴史人物から夫を選べと言われたら

298コメント2024/03/01(金) 18:00

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 10:05:27 

    誰にしますか?
    私は本多忠勝にします。
    休みの日とか子供と積極的に遊びに出かけたり、家事とか文句言わずに率先してやってくれそう。

    +32

    -28

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 10:05:58 

    絶対西郷隆盛

    +2

    -37

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:02 

    愛新覚羅溥儀

    +3

    -42

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:03 

    徳川綱吉

    +4

    -18

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:06 

    歴史人物から夫を選べと言われたら

    +4

    -41

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:12 

    岩崎弥太郎かな。

    +18

    -16

  • 7. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:24 

    >>3
    ラストエンペラー

    +1

    -21

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:28 

    >>3
    超絶ハードモードやん‥

    +131

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:33 

    徳川家康

    +23

    -13

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:35 

    豊臣秀吉

    +7

    -27

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:48 

    戦国無双しかやってないからそのイメージしかないけど、石田三成がいいな
    ツンデレっぽい感じが可愛い

    +25

    -11

  • 12. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:58 

    山内一豊

    +6

    -9

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 10:07:02 

    安重根

    +0

    -30

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 10:07:10 

    直江兼続
    愛だよ愛

    +77

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 10:07:21 

    福沢諭吉

    なんか…なんとなくお金に恵まれそうじゃん?笑

    +125

    -6

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 10:07:23 

    黒田官兵衛

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 10:07:27 

    >>5
    あんまり家に帰ってこなさそうな所が良いね

    +131

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/29(木) 10:07:35 

    豚かな

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 10:08:00 

    藤原道長

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 10:08:17 

    ソクラテス
    悪妻と呼ばれたい

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 10:08:30 

    宇喜多秀家

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 10:08:38 

    令和天皇

    +10

    -34

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:04 

    聖徳太子

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:23 

    土方歳三
    愛人とかでもいい

    +79

    -6

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:25 

    前田利家
    うちの旦那がレス野郎だから

    +11

    -8

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:34 

    ヒトラー

    +2

    -32

  • 27. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:35 

    伊達政宗
    昔の人は短命でせつないから、長生きしてくれる人がいい

    +56

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:36 

    イエス・キリスト

    +1

    -15

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:44 

    ヒトラー

    +0

    -27

  • 30. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:53 

    ピエール・キュリー
    夫人の方が有名っていう

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/29(木) 10:09:57 

    渋沢栄一
    愛人にもその子供にも経済的に優しくしてくれるし子の学校就職見合いとか政財界の人脈駆使してくれそうだから

    +15

    -23

  • 32. 匿名 2024/02/29(木) 10:10:04 

    松平容保
    ものすごい心労を支えてあげたい

    +41

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 10:10:25 

    >>1
    今の大河の道長様で
    貴族だし道長様の嫁御なら自分も貴族なんだろうし
    あ、でも出産は辛そう…平安時代

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 10:10:25 

    アーノルド・シュワルツェネッガー

    +0

    -17

  • 35. 匿名 2024/02/29(木) 10:10:28 

    >>3
    苦労ばかりの人生だよ、よっぽどのイケメンでも無理

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/29(木) 10:10:58 

    藤堂高虎
    主君ころころ変えるから着いていくのも忙しいけど何だかんだで生き残って藩主になってるから。
    あと当時としては長身だったらしい。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 10:11:04 

    徳川綱吉
    色男のイメージがあるから

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/29(木) 10:11:15 

    伊能忠敬
    あんまり家にかえってこなさそうだから
    地図だけ作って発明は諦めてくれたら良い夫

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/29(木) 10:11:29 

    >>3
    側室すぐ死んだり離婚したりしてた気がする
    こわい

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/29(木) 10:11:40 

    >>17
    遠洋の船乗りみたいに言うやんw

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 10:11:42 

    パッと浮かんだのは細川忠興かなー
    家柄良くて優秀、教養人、なんだかんだでガラシャを大事にした愛妻家だし戦国の激動を生き延びた運の強さ

    +11

    -7

  • 42. 匿名 2024/02/29(木) 10:11:42 

    伊藤博文
    人生たいへんだけどなかなか面白そうだから

    +5

    -19

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 10:12:04 

    源範頼

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 10:12:32 

    長崎の出島にいたオランダ人

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 10:12:45 

    ヴラド・ツェペシュ

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/29(木) 10:12:58 

    歴史上の人物は思い浮かばなかったけど、ふと植木等の顔が頭を過った。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 10:12:59 

    >>3
    奥さんはアヘン中毒の廃人になってウンコまみれで死んだよ?

    +63

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/29(木) 10:13:06 

    ピョートル大帝
    手先の器用な大男

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/29(木) 10:13:12 

    気をつけないと性病移されるぞー

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/29(木) 10:13:29 

    毛利元就
    大成するし、正室の存命中は側室いなかったらしいから愛妻家だったのかな〜って。

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/29(木) 10:13:35 

    徳川秀忠でお願いします
    好きです

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/29(木) 10:13:41 

    小室圭

    +0

    -26

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 10:13:51 

    >>33
    でもソウルメイトが吉高由里子って一生勝てない気がするわ…

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/29(木) 10:14:25 

    秦始皇帝

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 10:14:27 

    >>34
    ハロウィンはこんな感じだよ🔪🎃
    歴史人物から夫を選べと言われたら

    +11

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 10:14:44 

    玄宗皇帝
    金と権力があるバカっていいと思う

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 10:14:45 

    大隈重信
    歴代の総理大臣の奥さんになってみたい

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/29(木) 10:15:14 

    >>25
    でもロリコンだよ

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/29(木) 10:15:27 

    森蘭丸

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2024/02/29(木) 10:15:38 

    大久保利通

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/29(木) 10:15:59 

    >>3
    阿片中毒になっちゃうよ

    弟の溥傑さんならまだしも💦
    (溥傑さんとも長らく生き別れになっちゃうけど)

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/29(木) 10:16:14 

    伊達政宗

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/29(木) 10:16:39 

    >>59
    私もーすぐあたまにうかんだ

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 10:17:20 

    勝海舟
    人情味がある人でめっちゃ仕事できる

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2024/02/29(木) 10:17:39 

    >>25
    でも12か13歳で最初の出産しなきゃだよ

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/29(木) 10:17:40 

    >>5
    ペリーですモチ肌です開港よろしく

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/29(木) 10:18:04 

    安倍晴明

    自分も結界とかはってみたいので

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/29(木) 10:18:34 

    >>1
    江戸時代の武将・大名は、基本子供と積極的に遊びに出かけたり、家事とかしたりしません。

    +59

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/29(木) 10:18:50 

    >>53
    たしかに。
    ああいうソウルメイトがいる男性の妻はイヤだ

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/29(木) 10:19:55 

    坂本龍馬

    +4

    -6

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 10:19:59 

    >>22
    まだ生きてるよっ

    今上天皇な。

    +60

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/29(木) 10:20:09 

    平賀源内
    アイディアマンで楽しそう。
    うなぎ食べさせてくれないかな。

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/29(木) 10:20:11 

    >>12
    山内一豊が土佐の藩主になったときに元々土佐にいた武士達を
    相撲大会やろうぜと呼び出して相撲大会だからと丸腰で来た相手を
    虐殺したりしてるけど…

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/29(木) 10:20:15 

    徳川吉宗とかは···?

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/29(木) 10:21:06 

    >>34
    あの富と名声のケネディ家の人と結婚していたのに、家政婦と浮気をして隠し子までいなかった?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/29(木) 10:21:40 

    益田孝
    三井財閥の始祖
    奥さんにベタ惚れして妻にした

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/29(木) 10:21:49 

    >>68
    ですよね⁈
    その認識にファッ⁈ってなったわ。

    +27

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/29(木) 10:22:11 

    徳川家茂

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/29(木) 10:22:30 

    ヘンリー8世

    +0

    -7

  • 80. 匿名 2024/02/29(木) 10:23:18 

    >>74
    立派だとは思うけど倹約家なんだよね
    そこで奥様は大変じゃなかったのかしら

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/29(木) 10:23:45 

    >>68
    たぶん設定的にタイムスリップしてくるのは旦那側
    鍛え直すしか無い

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/29(木) 10:24:07 

    黒田清隆

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/29(木) 10:24:32 

    >>11
    それだったら私は左近が良いわ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/29(木) 10:25:02 

    近藤勇はまだ残ってますか?

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/29(木) 10:25:28 

    武田勝頼!

    山中逃げまわって一緒に滅びたい

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/29(木) 10:25:37 

    戦国武将だと、子供でも首をあれされたりしてキツ過ぎると思う。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/29(木) 10:25:57 

    >>44
    おたみさんを愛したシーボルト?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/29(木) 10:26:19 

    徳川家斉

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/29(木) 10:26:41 

    >>39
    アヘン中毒になった正妻が産んだ子供(父親は溥儀ではないらしい)は産まれてすぐに殺害したし、一番最初の側室からは裁判所に離婚申請されるし、三番目の側室は離婚後に「溥儀の側室だった」という事で迫害されたそうだし結構散々だよね…

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/29(木) 10:27:04 

    沖田総司

    脳内では完全に吉沢亮だけど。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/29(木) 10:27:12 

    どうだ、明るくなったろう(シュボッ)の人。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/29(木) 10:28:11 

    明智光秀
    実直そうな人柄だから。
    本能寺の変はなんとしても阻止する。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 10:28:54 

    渋沢栄一

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/29(木) 10:30:12 

    最近小説読んだから、藤原隆家

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/29(木) 10:30:41 

    >>3
    溥傑さんのほうがいいと思う

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 10:31:06 

    坂本龍馬 

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/29(木) 10:32:38 

    武市半平太

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 10:33:26 

    大河でまひろのお父さん 為時
    岸谷五朗が誠実な人柄を演じてていいなと思う

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/29(木) 10:33:48 

    織田信長や伊達政宗や前田慶次は彼氏にはしたいけど夫にはしたくないな

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/29(木) 10:35:02 

    夏目漱石

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2024/02/29(木) 10:35:21 

    >>22
    今上天皇
    お優しそう…
    周りはこうるさそうだけど

    +44

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/29(木) 10:36:05 

    >>5
    むかしあった「開国してくださぁ〜い」の動画思い出したw

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/29(木) 10:36:16 

    >>80
    倹約のため麻の着物着てたんだっけ?
    あと大奥を廃止したり経費削減

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/29(木) 10:38:34 

    >>103
    大奥は世継ぎを作るために必要だから
    美人は引手数多だから解雇して、ブサイクだけを残した

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/29(木) 10:38:37 

    >>26
    この人ならプーチンもタイプそう

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 10:38:41 

    >>3
    男としての魅力は無い

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 10:39:12 

    えー、別にいないけど
    今さつまいも食べたい気分だから
    青木昆陽

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/29(木) 10:39:18 

    徳川家茂 短命だから
    もっと短命なのは家継だけど7歳じゃ結婚無理だもんね

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 10:39:46 

    >>81
    なーるほど

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/29(木) 10:40:37 

    >>42
    女遊びし過ぎて天皇直々に怒られてるからなぁ…

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/29(木) 10:40:52 

    >>10
    豊臣秀吉ってめちゃくちゃ醜男だったらしいね

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/29(木) 10:41:38 

    >>55
    不器用でかわいい

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/29(木) 10:41:45 

    斎藤一
    写真をいくつか見たことあるけど、Wikipediaに載ってるやつとかイケオジだし当時としてはなんだかんだ長生き

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/29(木) 10:42:03 

    >>92
    光秀「パワハラ上司に扱き使われ今度は転勤」
    「転勤先で切り取り放題、栄転だと言われたけど今までの領地召上げだってさ」
    「そーんな、上司ひっぱたいてやればいいのよ!」

    謀反アオリそう

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/29(木) 10:42:03 

    みんな歴史詳しいなぁ

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/29(木) 10:42:05 

    >>49
    家康はそれを避けるためにプロには近づかなかったと言われている激リアリスト

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/29(木) 10:42:48 

    >>42
    死ぬほど女好きだよ?
    芸者の女の子の手をみて「なんとおいしそう、もみじのようだ」って言う人だよ

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2024/02/29(木) 10:43:09 

    >>26
    ヒトラーが日本人なら日本人以外56す勢いだろうし、ガル民と気が合いそう
    特に中国韓国人相手にアウシュビッツ的なことをやりだすも気が合いそう

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2024/02/29(木) 10:43:34 

    >>110
    情報収集も兼ねていたんだろうけどね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/29(木) 10:45:02 

    >>50
    私ももっくんがいい。三本の矢で有名だけど亡くなる時息子たちに娘の五龍姫のことをよろしく頼むと言っていて良いお父さんでもあるな、と。娘と言ってももういい年した大人なのにお父さんは心配性w

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/29(木) 10:45:26 

    >>44
    グラバー園作ったトーマスグラバーと思ったんだけど
    調べたら息子が大変な目にあってるからやめた...

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/29(木) 10:45:53 

    >>1
    山田裕貴のイメージで語ってない?笑

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/29(木) 10:46:50 

    >>10
    めちゃくちゃ仕事ができるが男性不妊

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/29(木) 10:47:19 

    >>64
    奥さん、一緒の墓には入れないでくれと言って亡くなったとか

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/29(木) 10:47:27 

    死後庶民に落とされ財産没収されたけど李林甫がいい
    安史の乱の前に病死したし、楊国忠みたいにボコられてないし

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 10:47:50 

    >>1
    歴史的人物は女子供、家庭を蔑ろ?にして偉業を成した人達ばかりじゃない?
    男尊女卑だろうし、家康も信長の信頼得る為息子殺したしな。
    逆に教えてほしいわ。
    誰かいる?

    +25

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/29(木) 10:47:55 

    >>89
    最初の子は不義の子なのか

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/29(木) 10:48:13 

    >>1
    山田裕貴のイメージで決めてない?笑

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/29(木) 10:48:54 

    >>64
    部下や周りに人情あるだけで、
    奥さまは苦労したと思う。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/29(木) 10:49:50 

    >>27
    正室と仲良かったんだよね

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/29(木) 10:49:54 

    >>120
    もっくんw

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/29(木) 10:53:28 

    >>78
    虫歯だらけだよねキレイな歯は無かったとか。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/29(木) 10:53:35 

    槙野万太郎
    無理か、私じゃ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/29(木) 10:55:58 

    >>42
    夫が女遊び好きなところも含めて、伊藤博文の妻(梅子ポジション)になってみたいのよ笑
    激動の時代を伊藤博文妻ポジションからみてみたい。プライベートも面白そう

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2024/02/29(木) 10:56:19 

    あえて、妻を娶ってない上杉謙信でお願いします。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/29(木) 10:57:43 

    >>126
    そういうの知った上で昔の時代に産まれたなら誰と生きるのがいいかってトピじゃない?
    偉人や富豪でもない庶民の生活はもっと悲惨だし。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/29(木) 10:58:06 

    >>134
    太宰治の妻あたりもなかなか

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/29(木) 10:58:53 

    >>11
    あんたの旦那最期は斬首されんで!

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/29(木) 11:01:30 

    >>101
    じゃあ私は神武天皇で。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/29(木) 11:02:00 

    木戸孝允

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/29(木) 11:02:00 

    >>72
    自分の完全な勘違いで人を殺して投獄され獄死するんだよ。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/29(木) 11:02:07 

    私は真田幸村で。死んじゃうけど…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/29(木) 11:03:31 

    >>140
    途中で政治めんどくさ~って愛人の家に籠ってたヤツよいいの?

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/29(木) 11:03:32 

    >>4
    徳川で一番のバカ将軍じゃないか、
    誰がこんなのを選ぶんだ!?

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2024/02/29(木) 11:04:31 

    >>4
    なんで?犬好きとか?

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/29(木) 11:05:01 

    >>17
    爆笑したwww

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/29(木) 11:05:29 

    >>104
    リストラの理由が美人だからだもんねw
    大奥出ても良縁に恵まれるしょ

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 11:06:11 

    白州次郎
    イケメン

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 11:07:21 

    北畠顕家、畠山重忠、平家の貴公子たちみたいな、イケメン(だったと言われている)がいい

    戦国時代のイケメンたちは、男色すごそうだから遠慮したい

    沖田総司は、特にイケメンではなかったらしいけどやっぱり憧れある

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/29(木) 11:07:23 

    >>134
    クリエイターっぽい発想だね
    明治元勲らの奥さんの日記なんか残っててもし読めたら
    ちょっと面白そうって昔思ってた

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 11:07:38 

    ルイ16世
    なろう系主人公ばりのマリー・アントワネットになって処刑を回避してやる

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/29(木) 11:09:35 

    >>11
    負けた側だから色々良くないイメージ付けられてるけど、
    有能だし人柄も良さそうだしいいよね

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/29(木) 11:09:44 

    >>79
    男の子産めなかったら即処刑よ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/29(木) 11:10:24 

    >>68
    武将はいくさがある時は夫が死ぬ心配をしないといけないし、
    無い時はお金が基本的に入って来ない。
    だから傘張りだの用心棒みたいなのをしないと
    生きていけなかったから。

    貧乏武士が多かったってのも事実だよ。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/29(木) 11:10:31 

    >>8
    命の危機にさらされまくってスリルしかない刺激的人生をまっとうしたいなら逆にありかも?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/29(木) 11:10:37 

    >>3
    同性愛者だそうだよ

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/29(木) 11:11:43 

    馬鹿だから歴史上の人物をよく知らない

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/29(木) 11:12:36 

    >>22
    (元号)天皇とお呼びするのは崩御されたあとからよ

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/29(木) 11:12:39 

    稗田阿礼

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/29(木) 11:17:20 

    >>101
    昔どこかで、陛下と結婚したい女の子が宮内庁にどうしたら陛下と結婚できますか?ってお手紙書いた話を読んだのを思い出した。
    頭ごなしに否定せず、しっかり勉強して礼儀作法を身につけて素敵な女性になってくださいねって返事がきたそうな。

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/29(木) 11:17:39 

    上杉鷹山
    大変かなw
    意識高過ぎ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/29(木) 11:18:39 

    >>135
    生涯童貞でしょ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/29(木) 11:18:40 

    >>101
    これまで出てきた中ではイクメン&優しくて穏やかで動物も好きで1番良い男だわ。まぁ同じ時代の人だからね…。武将とか貴族だと子どもの世話は無理だろうしその前に気難しすぎて変なこと言ったらその場で離縁どころか斬られそう。

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/29(木) 11:19:00 

    東郷平八郎

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/29(木) 11:20:24 

    ショパン

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/29(木) 11:22:03 

    >>33
    一夫多妻なのに?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/29(木) 11:24:57 

    >>15
    いろんな人に融資もしてるね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/29(木) 11:25:38 

    >>3
    男性好きだから辛いて
    それが原因で妃の婉容はアヘン中毒死

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/29(木) 11:27:23 

    >>22
    雅子さまを上回る美貌と学力と語学力を身に付けてないと💦

    +27

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/29(木) 11:27:54 

    >>101
    愛妻家で素晴らしいお方だが
    ご懐妊までえらく苦労があるで

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/29(木) 11:28:15 

    >>67
    なら、友人の源 博雅
    演じた市川染五郎くんのイメージでw

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/29(木) 11:28:29 

    >>29
    肩を持つつもりはないけど生まれた環境や時代背景が違えばヒトラーはタレントとかアーティストになったんだろうなと思う。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/29(木) 11:29:48 

    >>95
    愛妻家で高潔なお人柄が周囲の人々に愛されたお方。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/29(木) 11:34:06 

    >>15
    夫とともに国民に脱亜論を説いて、これを教科書に載せたいね。

    +13

    -3

  • 175. 匿名 2024/02/29(木) 11:37:31 

    >>38
    あると思ったw

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/29(木) 11:37:44 

    >>92
    文武両道に秀でる愛妻家で良きパパだものね。あまりに優秀で信長に嫉妬されて虐められてしまった。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/29(木) 11:40:37 

    >>60
    大久保利通の父の利世もいいな
    自分より背が高い、学者の娘を妻にして、息子の背が高くて頭が良いのはお前のおかげだと手放しでほめる
    武士なのに農民や町人と友だち付き合いしてたのもポイント高い

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/29(木) 11:40:39 

    >>15
    諭吉先生の親族にお金を貸した先祖がいる我が家は今貧乏です
    あの時のお金やっぱり返してもらってと先祖に言いたい

    +29

    -2

  • 179. 匿名 2024/02/29(木) 11:40:47 

    >>159
    藤原不比等

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/29(木) 11:40:47 

    >>169
    畏れ多くも私見た目だけは雅子さまに似てると言われるの。優れてるのは数々の虐めもこのヤロー負けねぇぞ!と言う育ちの悪さかしら?😆

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2024/02/29(木) 11:44:16 

    黄門様

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/29(木) 11:45:03 

    お金持ちでお手伝いさんいて浮気もしない賢いイケメンなら誰でもいい

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/29(木) 11:46:06 

    緒方洪庵先生

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/29(木) 11:46:17 

    >>3
    弟の方が奥さん思いじゃん

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/29(木) 11:50:26 

    >>100
    超モラハラDV野郎じゃなかったっけ

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/29(木) 11:50:39 

    >>19
    女の子産まないとね

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/29(木) 11:51:47 

    リンカーン
    すごい悪妻を持ってたんだって??人前で大恥かかされても耐えてたんでしょう??
    私の我儘耐えてくれそう

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/29(木) 11:55:22 

    >>177
    へー、当時学者なら妻の父親がすごいのかもね

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/29(木) 12:04:32 

    >>40
    亭主達者で留守がいいw

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/29(木) 12:05:15 

    >>3
    自分の身の回りの事何も出来ない人だよ?

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/29(木) 12:05:15 

    徳川吉宗

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/29(木) 12:07:56 

    >>22
    恐れ多くも私もそうだけど
    その呼び方はダメよ(*_*)

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/29(木) 12:11:55 

    >>3
    ゲイよりの不能説あったけど…

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/29(木) 12:13:01 

    次の一万円札の人

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/29(木) 12:13:07 

    >>25
    性豪ではありそう

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/29(木) 12:14:06 

    >>33
    6人は妻いたみたいだから、あと一人二人イケるよ。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/29(木) 12:15:33 

    >>120
    もっくんって毛利元就も演ってたっけ?ってなったじゃん笑

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/29(木) 12:18:45 

    >>124
    本当にうんざりしてたんだろうね笑

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/29(木) 12:19:08 

    自分がその時代に行って結婚するのか、
    相手が現代に来て結婚するのかにもよる。

    後者であれば武市半平太と結婚する!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/29(木) 12:23:42 

    ピカソ
    自分の絵も沢山書いてもらって、それがすごい高値で売れたりなんか楽しそうw
    ゴッホと違って生前から売れまくってたからお金もあるだろうし

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/29(木) 12:26:39 

    >>172
    当時はあんな方向に行っちゃったけど、すごいパワーとカリスマと人を惹きつける魅力のあった人なのは間違いないよね
    画家目指してたし、絵もめちゃくちゃ上手なんだよね

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/29(木) 12:28:25 

    >>140
    夜逃げがうまそう

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/29(木) 12:41:16 

    上杉謙信

    姫鶴一文字が好きなので。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/29(木) 12:41:25 

    >>4
    マザコンで元ゲイだから止めとけ

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2024/02/29(木) 12:41:48 

    >>11
    人が言ってない事やしてない事を秀吉に告げ口する人だがそれでも良いか?

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2024/02/29(木) 12:43:56 

    >>50
    確かに!有能過ぎるあまり、子供に家督譲ってもアドバイスし続けてそれが孫にまで続いたもんね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/29(木) 12:48:43 

    ニコライ2世
    良き夫、良き父親として知られていた
    わりかしイケメソだし、可愛い子どもたちにも恵まれた


    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/29(木) 12:54:58 

    ルイ15世
    とりあえず一夫一妻主義だから
    妻に拒否られるまでは妻大好き
    ポンパドールに拒否られて女は当てがわれど心はポンパドールのままで
    ポンパドールが亡くなってからデュ・バリーにぞっこん
    でもって仕事そっちのけでお金の心配なく(まぁ本人が気づいていないだけだが)遊び暮らす

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/29(木) 13:03:14 

    >>92
    本能寺の変がなかったら、今の日本は日本でなかったかもしれない。もし、その時に何も起きていなかったら外国から侵略されて日本人は奴隷となっていたかもね。

    +5

    -4

  • 210. 匿名 2024/02/29(木) 13:08:15 

    >>11
    人気投票でもいつもランキング上位だし、家康よりも人気キャラだよね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/29(木) 13:09:51 

    直江兼続✨🤗

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/29(木) 13:13:27 

    >>1
    沖田総司、子供と遊んでくれそう

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/29(木) 13:16:12 

    >>68
    昭和ですら男は外で働いて家の事はしない時代なのに、江戸時代に家事育児するわけないよねww

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/29(木) 13:19:13 

    >>11
    先に取られた〜!
    私10代の頃からずっと片思いしてるのに!
    じゃあ島左近…って言おうとしたけど、左近も取られてた!

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/29(木) 13:40:22 

    天草四郎

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/29(木) 13:49:03 

    >>142
    兄の真田信之のがいいな

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/29(木) 13:49:09 

    (前半の)紀伊國屋文左衛門

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/29(木) 13:49:11 

    >>2
    あれ本当の西郷じゃないよ、従兄弟かなんか

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/29(木) 13:52:50 

    毛利元就
    頭もいいし奥さんが死ぬまで側室を取らなかったり筆まめだったりで最高じゃない?

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/29(木) 13:55:07 

    安田善次郎

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/29(木) 13:57:46 

    東郷平八郎。
    あの顔面にうっとりしたい!
    私のほうが10cmくらい背が高いけど笑

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/29(木) 13:58:12 

    >>148
    GHQ相手に対等に渡り合った人

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/29(木) 14:04:48 

    >>127
    召使いか何かの子どもだったような。
    それで産まれてすぐ溥儀に見せたらボイラーに入れてしまったと。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/29(木) 14:11:13 

    >>17
    こんな時でも
    亭主元気で留守がいいなんてw

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/29(木) 14:12:49 

    >>45
    串刺しされそうやん

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/29(木) 14:15:09 

    芥川龍之介
    単に顔が好きなんだ。
    でもメンタルやられそうで疲れるとは思うけど

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/29(木) 14:15:52 

    >>209
    信長は自分が神になって、天皇はどこかに(たしか明)動かそうと考えていたんだものね。
    信長の後がちゃんとしてなかったら、他国に攻められて国ごと変わってしまった可能性あるよね。

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2024/02/29(木) 14:18:55 

    吉田松陰先生
    優秀な遺伝子欲しい

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2024/02/29(木) 14:27:57 

    歴史の人物ですら好きな男いないから、やっぱり男好きじゃないんだな私
    龍馬とか好きだったけど実際色々知ると好きじゃなくなる

    もしかしたらこの人好きかもって思ってるのがあんまりよく知らない人だけど ジョン万次郎……Wikipediaの知識しかない

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/29(木) 14:28:26 

    上杉謙信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/29(木) 14:30:47 

    >>92
    明智光秀って自分の育ての親に当たる 乳母を、 織田信長に言われて敵のようなところに一時的なつもりで住まわせたら、結局織田信長が裏切って(はじめからそのつもり)串刺しにされて殺されちゃったんだよね。そういう恨みが募ってたらしいよね

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:31 

    >>223
    ひぃぃー

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/29(木) 14:59:19 

    >>25
    小林一茶もすごいよ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/29(木) 15:02:54 

    >>5
    ママさん、ママさん! cooking stop!

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:35 

    >>216
    それもわかる。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/29(木) 15:16:51 

    坂本龍馬かな
    でも、自立して強い女性じゃないと無理だな
    奥さん大事にしてくれそうだけど、時代が現代ならいいのにな

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/29(木) 15:24:56 

    >>82
    ヤバい噂がありますぜ

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/02/29(木) 15:41:05 

    画家でもいいならダリ、めちゃイケメン
    歴史人物から夫を選べと言われたら

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/29(木) 16:31:19 

    沖田総司

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/29(木) 16:31:31 

    >>17
    wwww

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/29(木) 16:33:25 

    >>68
    家族のためじゃなくて自分の趣味だけど、伊達政宗は料理をして人に振舞うのが趣味だったらしい

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/29(木) 16:40:20 

    >>229
    ジョン万次郎いいじゃない
    あの時代になかなかいないバイリンガルだよ
    幕府にも重用されるし

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/29(木) 17:00:52 

    >>24
    歳三、結婚してないよ。本命になれるチャンスあり。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/29(木) 17:18:26 

    >>68
    伊達政宗とか料理趣味で城内の細かいアレコレ気を配ってたらしいよ。当時は料理も武家の嗜みだよ。茶の湯とセットで。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/29(木) 17:32:06 

    絵師の歌川国芳

    アイデアマンで一緒に居ると楽しそう

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/29(木) 17:55:54 

    >>111
    信長は鼻筋通ってるよね
    歴史人物から夫を選べと言われたら

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/29(木) 17:59:00 

    >>200
    女を物のように扱うし元カノを恐喝してたよね

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/29(木) 18:00:34 

    源義平
    昔から好き。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/29(木) 18:26:34 

    ニコラ・テスラ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/29(木) 18:28:25 

    >>160
    素敵なお返事だ

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:26 

    >>242
    ジョン万次郎の舞台とかやってた時あるけどそういうの見たら好きになるかもしれませんね

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/29(木) 19:51:50 

    >>185
    そうなのですね
    それなら辞めます

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/29(木) 19:55:07 

    藤原公任くんとか

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/29(木) 19:58:41 

    >>10
    とりあえず側室にはしてもらったけど興味なくて放置されてるぐらいが意外と居心地いいかもしれない
    生活は保障してもらえるし、寵愛争いの蚊帳の外を割り切れば悪くないかも
    たぶん、同じような境遇の側室もいっぱいいるだろうし
    変にねねさんや茶々のポジションになるとしんどそう

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/29(木) 20:04:01 

    >>98
    自分が金持ちの実家なければうだつのあがらない貧乏暮らしさせられる上に他に女いるけどね

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/29(木) 20:05:02 

    石田三成
    己の長所と短所をよく心得ている
    賢くて真面目
    愛する人のために全力で尽くす
    そのためには最後まであきらめない
    武士のプライドを持っている
    悲壮美

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/29(木) 20:06:58 

    今川氏真

    去年、どうする家康の実況トピで教えてもらった程度の知識だけど
    あの戦乱を生き抜いて蹴鞠でなんとか生計を立て、奥さん一筋のおしどり夫婦で暮らし
    晩年は家康とも茶飲み友達だったらしい
    実は結構な勝ち組っぽい

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/29(木) 20:15:53 

    >>72
    男色家で有名

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/29(木) 20:17:41 

    >>101
    お顔拝見しただけで人格者だとわかるよね
    外野はクソだけど雅子さま幸せだと思う

    +11

    -2

  • 260. 匿名 2024/02/29(木) 20:19:41 

    >>148
    あの時代に英語ペラペラ、アメリカ人にも屈しないイケメン
    かっこいいよね

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/29(木) 20:20:55 

    >>172
    ホロコーストさえなければ有能な政治家として語り継がれたであろう人

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/29(木) 21:20:11 

    >>1
    芥川龍之介

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/29(木) 21:25:58 

    >>8
    ゲイだから白い結婚だね
    財布とか寝室とか食事とか別でセックスしたくない最近の人向け

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/29(木) 21:27:17 

    >>5
    カツラだけどいい?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/29(木) 21:30:12 

    >>19
    彼は「今の自分があるのは引き立ててくれた姉さんと皇子を産んでくれた娘のおかげ」と女性にちゃんと感謝できるからね

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/29(木) 21:31:56 

    >>17
    あなたさいこう!

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/29(木) 21:36:33 

    >>24
    わたしすごい剛毛のストレートヘアで毛先を遊ばせたショートカットを目指してるのに気がつけば歳三の髪型になってる

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/29(木) 21:38:58 

    >>30
    尻に敷きやすそう

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/29(木) 21:50:31 

    斎藤一
    警察官になって周りから新撰組時代の質問されまくってやめたとか、その後女学館なら質問されなそうとかで用務員的な仕事してたとか世渡り出来ててイケメンとか
    まぁ奥様がお姫様の側近だったってのも超つよそうだけど

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/29(木) 21:53:52 

    >>126
    鎌倉時代の毛利季光とかは?
    嫁さんの実家(三浦氏)が権力者の北条氏と対立してしまい、毛利季光は北条氏に味方しようとしたけれども、奥さんの説得に負けて三浦氏に加勢した(宝治合戦)ために亡くなったの
    この方の子孫が毛利元就です

    他にも例えば神聖ローマ皇帝カール5世は、育ててくれた叔母・マルグリットなどの援助によって皇帝になれて、浮気はしたけれども妻一筋で再婚せず、晩年に皇帝を引退して亡き妻を追慕したという
    もう一人の叔母のキャサリン・オブ・アラゴンが離婚の危機に直面した時はローマ教皇に圧力をかけてヘンリー8世と離婚しないようにした
    カール5世は身内の女性に助けられたり逆に助けたりで、優しいのよね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/29(木) 22:10:11 

    >>179
    偉業を成し遂げた不比等よりは、大伴旅人の方が私は良いな
    お酒が好きすぎて幾つもの短歌を詠んだり、亡き妻が大切にしていた梅の木を見て涙するの
    おおらかでありつつ、政治家としては失脚せずに生き延びられたよ

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/29(木) 22:13:49 

    中岡慎太郎をお持ち帰りしたい

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/29(木) 22:19:43 

    >>55
    ナイフがエグくて映画の小道具っぽい!
    こんなの似合うの、お二人以外にないね。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/29(木) 22:22:00 

    >>32
    でもさ、判断出来なくてズルズルしてて決断能力もない上に頑固だったから会津は負けたんだよ。
    白虎隊泣けるよ。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/29(木) 22:29:12 

    >>238
    ウブで奥さん一筋だったんだよね
    死後に隠し子と名乗る女性が現れたので墓を掘り起こしてDNA鑑定したけど
    完全否定された

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/29(木) 22:41:06 

    >>258
    ええっそうなの?!ショック…

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/29(木) 22:50:14 

    >>1
    渋沢栄一

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2024/02/29(木) 22:55:11 

    >>16
    イケメンだったらしい

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/29(木) 22:57:46 

    >>1
    自分がその時代に行くんじゃなくて相手がこの時代に転生するの!?
    それなら藤原道雅かなぁ
    真面目でお育ちも良く不器用で愛情深くて何しても裏目に出る運が悪い人ってイメージ
    守ってあげたいし手綱握れば玉の輿!
    大河でも出て来るのかな?
    道長の甥っ子で百人一首「人づてならで言う良しもがな」の人!

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/29(木) 23:04:23 

    >>29
    13年も付き合ってた恋人と結婚したんだから一途ではあったんだろうね
    最後は心中だったのも時代なのか文化なのか愛情なのか

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/29(木) 23:12:28 

    >>231
    「利家とまつ」でのそのシーンは反抗期真っ只中だった私にも壮絶だった
    未だに光秀はあの人のイメージだし悪く思えない

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/29(木) 23:28:19 

    戦や暗殺とかの危険もなく、一身に寵愛を受けて孫の代くらいまで平和に暮らせた…って女性はいるかな
    歴史に名を残すほどの旦那をもつ妻は全員大変だったのだろうか

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/29(木) 23:47:16 

    千利休、お茶点てて欲しい

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/29(木) 23:54:45 

    >>282
    一身に寵愛を受けたという訳ではないけれども、イギリスのウィリアム4世の王妃は夫王亡き後も義理姪の統治下にあって平和に暮らせたみたいだよ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/01(金) 00:22:27 

    >>284
    ありがと調べてみるね!
    今夜は王妃になる妄想しながら寝るw

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/01(金) 01:20:13 

    渋川春海(安井算哲)
    天文好きだから、仕事するの横で見ていたい。囲碁も教えて欲しい。子孫にあたる高橋景保も好き。インテリジェンスな血筋だと思うよ。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/01(金) 01:23:39 

    >>282
    藤原道長の嫡妻倫子。
    90才まで長生きして、子ども5人くらい産んでる。
    宇多天皇のひ孫。
    大きな御屋敷で、ずっと豊かに暮らした。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/01(金) 02:12:01 

    徳川綱吉
    自分も動物虐待とか許せないくらいに動物が大好きでそこの価値観は合いそうだから

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/01(金) 02:26:25 

    瀧廉太郎一択
    上野公園の銅像にちょくちょく会いに行くくらい好き
    推しが銅像化してるの最高(しかも銅像作者の朝倉文夫は本人と子供の頃に面識あるから限りなく本物に近い)
    筆まめで甘いものが好きで贈り物にセンスがある
    子供好きで絵も上手くてたまに毒を吐くこともある
    彼の作った曲はご当地ソングが多い印象だけど海や鳥をテーマにした曲も意外と多いんだ
    大分出身と誤解されがちだけど親の出身地が大分というだけで本人は東京生まれだからな!

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/03/01(金) 04:59:45 

    >>151
    肖像画フェルセンよりはカッコ良いと思う
    (フェルセンが微妙)

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/01(金) 06:30:29 

    黒田官兵衛

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/01(金) 08:12:41 

    関係ないけど最近の漫画で読む偉人伝が今風の画風でイケメン多くて読んでて面白くて図書館で無駄に借りてしまう

    スヌーピーが好きだからチャールズ・モンロー・シュルツがいいな

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/01(金) 08:52:39 

    全然歴史詳しくない私は織田信長しか思い浮かばないw
    強い人が好き

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/01(金) 09:14:58 

    >>15
    こういう発想好き!

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/01(金) 09:24:00 

    太宰治
    不幸になってもいいから愛人にでもしてほしいよぅ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/01(金) 09:24:10 

    坂本龍馬 ガルでは評判悪いけど 日本初の新婚旅行したい

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/01(金) 10:08:33 

    >>65
    そんな史実があるの?
    怖っ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/01(金) 18:00:26 

    カール大帝
    権力の頂点を味わってみたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード