ガールズちゃんねる

2年間、毎日2リットルのエナジードリンクを飲み続けた男性 激痛に襲われ病院へ(英)

129コメント2024/02/29(木) 15:13

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:05 

    【海外発!Breaking News】2年間、毎日2リットルのエナジードリンクを飲み続けた男性 激痛に襲われ病院へ(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】2年間、毎日2リットルのエナジードリンクを飲み続けた男性 激痛に襲われ病院へ(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    エナジードリンクを2年間、毎日2リットル飲み続けていたイギリス在住の男性が自宅で倒れ、病院に運ばれた。激痛を訴える男性が検査を受けると、腎臓に4ミリ大の結石ができていることが判明した。担当医は、エナジードリンクに含まれる大量のカフェインや砂糖などが原因だろうと推測しているという。英ニュースメディア『The Mirror』などが伝えた。


    もちろんこんな生活が健康に良いわけはなく、アンディさんの身体に異変が起き始めた。昨年12月に血尿が確認され、重症の尿路感染症を何度も発症して治療を受けることになった。通院しながら治療に励んでいたアンディさんだったが、クリスマスの日に自宅で倒れてしまい、近くの大学病院「University Hospital of Hartlepool」に運ばれた。

    アンディさんは激痛を訴えており、医師が検査を行うと、4ミリ大の腎臓結石が発見された。これが耐え難い痛みの原因だった。「私は軍で働いていたことがあり、アフガニスタンで負傷したことがありました。しかし腎臓結石の痛みは比べものにならないほど酷いですよ」と、アンディさんは当時の激しい痛みを表現した。

    担当医によると、アンディさんの腎臓結石は、長期間にわたるエナジードリンクの多量摂取が原因である可能性が高いという。

    +32

    -29

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:41 

    +7

    -49

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:50 

    訴えそう

    +12

    -8

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:51 

    水でもきついわ2リットルは

    +440

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:54 

    日本のより強そう

    +129

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:59 

    なんでも飲み過ぎは良くない

    +178

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:00 

    カフェインで目がバキバキのコンビニ店員さんいるけど、大変そうだ、エナドリ飲みまくってるのかな

    +165

    -12

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:00 

    白人って体強いんんじゃないの ?

    +11

    -25

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:07 

    ほどほどにね

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:08 

    そりゃそうだろ

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:17 

    >>2
    そんなに飲んでる割には痩せてない?

    +42

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:19 

    売る会社が悪くない?

    +6

    -14

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:33 

    カラダもよく2年耐えたな

    +114

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:03 

    タイでレットブル飲みすぎて亡くなった人も居なかったっけ
    日本のとは成分違うみたいだけど

    +139

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:05 

    危うくあの世へ旅立つための翼を授かるところだったな。

    +116

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:14 

    強くない?
    カフェイン中毒なるわ

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:19 

    >>2
    わんちゃん、飼い主に呆れてるように見える笑

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:30 

    >>5
    強さは知らないけど日本では見たことないサイズ売っていた

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:34 

    >>8
    w

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:35 

    2年間、毎日2リットルのエナジードリンクを飲み続けた男性 激痛に襲われ病院へ(英)

    +81

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:35 

    2リットルも飲んでてよく心臓が無事だったな

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:38 

    >もう少しで敗血症を引き起こしてしまうほど悪く、尿路感染症の治療も合わせて完治には半年から2年はかかるという。

    ヤバい。

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:51 

    職場のいつも不機嫌にしてるエンジニアがモンスターエナジーを5本くらい飲んでる

    +75

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:15 

    カフェイン中毒にもなるし、飲み過ぎはいいことないね

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:16 

    >>6
    食べ過ぎも
    知り合いがミョウガ食べすぎて頭痛で死にそうになったと言っていた

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:17 

    むしろ2年間、よく何もなかったね

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:17 

    バカだなぁ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:19 

    ただでさえヤバいのに2リットルは自殺行為では

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:31 

    >>8
    どう考えても強くなさそうだけどな。遺伝子的に考えて、有色人種のほうが身体強いと思うんだが。

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:49 

    4ミリ大の腎臓結石って大きいの?
    結石って痛そう

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:49 

    >>24
    もうすぐお迎えが来ちゃいそう

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:54 

    それだけで済んでるのがすごい。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 23:04:01 

    薬も飲み過ぎると毒になるからねえ

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 23:04:02 

    エナジーも摂りすぎは良くないって事か

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 23:04:34 

    駅で綺麗なお姉さんが配ってるね
    エナジードリンクって本当に元気でるの?
    なにがよくて飲んでるんだろ

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 23:04:40 

    >>14
    これ?
    張り裂けた心臓に医師も衝撃!「レッドブル」の飲みすぎで男性死亡
    張り裂けた心臓に医師も衝撃!「レッドブル」の飲みすぎで男性死亡girlschannel.net

    張り裂けた心臓に医師も衝撃!「レッドブル」の飲みすぎで男性死亡 カリフォルニア州サンディエゴ郡で、このほど「チュラビスタ病院」に救急搬送されたホセ・ヴァラデスさんという38歳の男性。胸が苦しくなり激しいめまいを訴えて心臓発作が疑われ、すぐに治療を受...

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:05 

    結局水飲まないとこうなるんだよね
    エナドリとかコーヒーとか酒しか飲まない人いるけど、飲めば飲むほど体内の水分はどんどんなくなっていく

    +45

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:21 

    バカの飲み物

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:22 

    エナジードリンクは元気の前借り。
    いつ無くなるか分からない命から借金してでも欲しいものかちゃんと考えなきゃいけない

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:35 

    >>2
    一人暮らしの若い人かと思ったら子供2人いるんか〜
    旦那さん不摂生で病院沙汰とか奥さんも大変だな。

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:36 

    エナジードリンクて飲んだこと無いけど、何でもそればかり飲み過ぎ食べ過ぎは体に良くないことはわかる

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:47 

    >>11
    あんまり食べないんかも

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:48 

    なんで毎日2Lも?

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:48 

    >>5
    ググったら実際強いらしい、そしてデカイ。

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:54 

    毎日2リットルの水を飲むのも大変なのに毎日エナジードリンク2リットルは草

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 23:06:54 

    よく二年も身体持ったな

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:05 

    金貰って実験してたのかな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:27 

    >>21
    これはジュースでしょ

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:45 

    >>2
    ワンちゃんサイズのが出たかと思った

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:01 

    >>1
    ハナジードリンクか

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:06 

    >>44
    ただ単に好きで飲んでたんだと。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:30 

    >>2
    犬落ち込んでんじゃん

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 23:09:17 

    >>1
    本当にエナジードリンクが原因なのかな
    毎日2リットル水分とって出してたら腎結石リスクはむしろ下がる気がするけど

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 23:09:45 

    若い子はエナドリ好きすぎておばちゃんは心配になります

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:10 

    >>1
    うちのコンビニ売れるから500mlも置いてる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:16 

    カフェイン過多は具合悪くなるよ?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:49 

    >>4
    それな。
    飲もうと思っても無理。
    毎日はある意味すごいわ。

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 23:11:08 

    >>8
    強いから2年間も耐えられたのでは

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 23:11:51 

    2リットルは飲みすぎやろ
    炭酸入ってるし腹パンパンにならないの?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 23:13:42 

    >>1
    十数年前、レッドブルを大量に飲んで死んだ人いなかった?

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 23:13:45 

    >>1
    レッドブルとか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 23:13:46 

    エナジードリンク飲むなら栄養ドリンク飲んだほうがよほど効くと思う

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 23:14:53 

    >>1
    ワンワンかわい〜

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 23:15:36 

    尿路結石と経膣分娩どっちが痛かった?
    夫が尿路結石の体験してから痛み比べしてくるようになった。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 23:15:48 

    >>4
    でもジムで2リットル飲むよう言われてる
    2リットルって結構あるよね

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 23:16:07 

    >>8>>1

    糖尿とかもなりにくいんでしょ?
    アルコールにも薬にも強いよね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 23:17:00 

    エナジードリンクが悪いのはわかるけどコーヒーは結局体に良いのか悪いのかいつまでたっても結論が出ない。飲み過ぎが駄目なのはもちろんわかるが

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 23:18:57 

    大量のカフェインと茶道部で結石ができるのか。
    猫の尿路結石との共通点あるのかな。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 23:23:49 

    結石ってこの世の何よりも痛いらしいね
    恐ろしいわ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 23:26:13 

    1日いくらの計算だ?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 23:26:19 

    >>2
    エナジードリンク毎日飲んでるひとってけっこーいない?平気そうだけど

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 23:26:20 

    外国人のバカって日本人のバカとは比べ物にならないくらいバカな気がする

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 23:29:19 

    元気の前借りって聞くけどいまいちわからない。空元気にさせてるって意味?

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 23:34:42 

    >>11
    2リットルくらいなら大丈夫そうな人に見える(大丈夫じゃなかった訳だけど)

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 23:36:18 

    飲みすぎるのも良くないね。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 23:37:53 

    毎日2リットル飲む目的が全く分からんのだが…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 23:39:10 

    あたしも半年くらい毎日2本飲んでたらなりました。血尿でて激痛で叫んだよ。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 23:39:53 

    >>1
    通風になりそう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/28(水) 23:43:54 

    会社に毎日レッドブル飲んでる人がいるんだけど、良くないよね?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/28(水) 23:44:57 

    >>4
    でも、酒飲みってよく大量に飲めるよね。そんな感覚でエナジードリンクも飲んでたのかな?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 23:45:17 

    ちょっと前に干し柿を食べ過ぎて胃石が出来たみたいなニュースがあったけど、コーラを飲むと体内の石が溶けるので良いって話があったね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/28(水) 23:45:44 

    コンビニで働いてるけど高校生とか若い子が結構買いにくるけど何に疲れてるの?って聞きたくなる。
    10代20代前半なんて寝れば疲れ取れるのに。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/28(水) 23:46:16 

    >>21
    1本ならねえ。
    過剰摂取は何歳でもやばいよ。

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/28(水) 23:48:39 

    >>4
    水でも2リットル以上飲んだら水中毒になるわ。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/28(水) 23:49:38 

    >>83
    マジでね。
    若い子程飲んでる。とくに男子。
    おっさんはオロナミンCかユンケル買ってくw

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 23:49:56 

    激痛に襲われ病院へ(笑)かと空目

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/28(水) 23:54:35 

    >>11
    糖尿病予備軍かも
    過剰な血中の糖分は尿によって排出されます
    デンプン質で摂るより加糖飲料(砂糖入りコーヒー含む)の方が尿で糖分が排出されやすいです

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 23:58:38 

    >>4
    2リットルも飲んだらご飯食べれない

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/29(木) 00:14:20 

    >>47
    10倍界王拳使ったのかも。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/29(木) 00:20:13 

    >>11
    糖尿病予備軍かも
    過剰な血中の糖分は尿によって排出されます
    デンプン質で摂るより加糖飲料(砂糖入りコーヒー含む)の方が尿で糖分が排出されやすいです

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/29(木) 00:22:54 

    この人はもう、カフェイン中毒になってたんじゃない?酒と同じで、抜けると我慢できなくて次々飲んでしまうみたいよ。友達のお兄さんがコーヒーを1日にものすごい量飲んでいて、入院したことがあるって

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 00:23:17 

    >>1
    そんな痛みを感じるためにエナジードリンク代いくら使ったんだろう。高そう。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/29(木) 00:25:50 

    >>7
    22:00~10:00までを週6でやってた時はマジでエナドリ頼りだった

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/29(木) 00:28:17 

    >>65
    私石持ち。分娩というより陣痛の休みないバージョンの痛みだよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 00:29:03 

    >>1
    尿管結石やったけど、原因が分かるまではもう死ぬんだと思った。この痛みどこかで…と思い返してみたら、陣痛と同じ痛みだった。
    狭い所を大きいものが通る感覚は、どれも似たような痛みで耐え難いものだよ。
    男性は結石の4ミリで大騒ぎするぐらいだし、出産の痛みは耐えられないだろうなーと思う。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/29(木) 00:30:36 

    >>7
    なんでカフェインでってわかるんですか?

    +71

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 00:51:06 

    うっかり朝1本と午後1本でモンスター2本飲んじゃったことあるけだ夜になった寒気と頭痛下痢で大変だったわ
    だから2Lなんてとんでもないし生きてたのが奇跡だなと

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/29(木) 01:02:10 

    介護士だけど、日勤の日に一本(朝飲んであとは夕食まで何も食べない)、夜勤の仮眠前に一本(普通に食べてる)飲んでいる生活をしているけど、体が心配…

    今は大丈夫だけど…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/29(木) 01:02:22 

    後輩が毎日缶のを5本飲み続けて健康診断でドクターストップかかってた

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/29(木) 01:13:41 

    >>73
    英国住み日本人のブログ読んでいるけど、いろいろすごい
    「毎日洗濯した清潔な下着をつけさせる」「体育の服は最低でも週末には洗う」とか学校が保護者に何度もお知らせするけど改善しないって
    食育にしても日本人なら当然「エナドリは毎日飲むものではない」って知っているけど本気で知らない人多いんだって

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/29(木) 01:27:41 

    むしろそれで済むほうが凄い
    普通は命に関わりそうだけど

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/29(木) 01:56:51 

    >>28♪そうだよバカだよ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/29(木) 03:59:35 

    >>1
    よく2年も普通に生活できたな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/29(木) 04:45:24 

    >>2
    (和訳)大好きな愛犬とパシャリ!アンディ青年の穏やかな日常を感じさせる1枚である

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 06:00:36 

    >>1
    私も日に3本モンスターのピンク飲んでた時期があって、夜中に激痛で救急搬送して貰ったら石が出来始めてた。
    怖くなってそれ以来エナドリは飲まないようにしてる。
    やっぱり腎臓に負担かかってたんだなあ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 06:13:57 

    >>4
    1日17時間ぐらい起きてるとして10分に1回1口飲んだら1日2リットルいける!
    たぶん!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/29(木) 06:45:53 

    >>38
    トピずれだけど、ビールを美味しく飲むために日中は水飲まないんだ、ガハハハ!って笑ってたお客さんいたけど、その後に亡くなったと聞いて、きっと水飲まない生活だったからだろうな〜と思ったの思い出したわ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 06:47:24 

    >>13
    私もそう捉えました。あんなに体に悪いものを毎日2リットル飲んだのに、2年も耐えられる体って凄いと。大切にしなきゃ駄目ですね。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/29(木) 06:48:19 

    >>68
    クロロゲン酸は体に良い効果があるがカフェインをとりすぎると良くないから適量で。これが結論。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/29(木) 06:50:17 

    >>74
    カフェイン抜けたとき地獄のような脱力感や倦怠感、頭痛が待ってるよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/29(木) 07:00:25 

    >>7
    病院の缶のゴミ箱、エナジードリンクだらけで心配になる

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/29(木) 07:36:18 

    >>48
    毎日2リットル分ってお金が続かない

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/29(木) 08:00:03 

    >>8
    だから結石だけなんじゃ?
    大した事なくて逆に驚いた

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/29(木) 08:44:11 

    大体こういうの海外だよね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/29(木) 08:46:01 

    タイトルの最後が、かっこわらいに見えた。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/29(木) 08:54:46 

    何事もほどほどがいいんだよね...

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/29(木) 08:56:47 

    職場の若い男性がしょっちゅう「疲れた〜」って言ってモンスター飲んでる笑
    若い子ってなんであんなにモンスター好きなの?
    エナジードリンクって開けた時にもう匂いがいかにも身体に悪そうじゃない?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/29(木) 09:09:46 

    元軍人とか関係なく、毎日2リットルも良く飲めたな。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/29(木) 09:38:43 

    >>66
    食べ物から1lくらい摂取できてるから直接飲む分には1lくらいでいいよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/29(木) 09:40:12 

    >>4
    くも膜下出血で入院した時、水かお茶を1日2リットル飲むよう言われて辛かった。
    激痛で寝返りもうてない中でそれだから、今でも忘れられません。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/29(木) 09:59:48 

    >>52
    よこ。私も実験ドキュメンタリーのためか何かで飲んでるのかと思った。記事読んで、好きでだんだん摂取量増えたって書いてあってびっくりした。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/29(木) 10:01:56 

    >>105
    愛犬が、ご主人さまエナドリ飲み過ぎだワンって表情してるよね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/29(木) 10:04:41 

    >>17
    >>53
    もう目線すら向けてないw

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:57 

    高校とか大学の自販機・購買・生協にもモンスターとかレッドブル置いてあること多いよね?寝ずに勉強がんばってね!って事なのか…?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 11:54:34 

    >>7
    なんで、カフェインでって知ってるの?
    いつも飲んでるところ目撃してるの?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/29(木) 15:09:05 

    >>26
    昔からから茗荷食べすぎると
    忘れっぽくなると言われてるよね
    だから茗荷はたまーに薬味に入れる程度なんだろうね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:48 

    >>53
    なんて優しい犬。もう悲しくて仕方なかったんだろうね…

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/29(木) 15:13:25 

    それくらいで済んだ事にビックリしたわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。