ガールズちゃんねる

悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

763コメント2024/03/27(水) 14:22

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 12:31:20 

    人に優しくすると「徳を積み」巡り巡って自分に良いことが起こるといわれています
    優しい気持ちになってこのトピに参加してみませんか?
    辛い方は気軽にこのトピで悩みを吐き出して下さいね!
    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

    +109

    -6

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 12:31:46 

    胃が痛いです

    +30

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 12:31:49 

    旦那が妊活協力してくれない

    +22

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:22 

    そして優しい画像も貼られますよーに!

    +24

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:44 

    便秘です

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:50 

    最近、痰が喉にずっといます
    イソジンでうがいなどしてもなかなか改善されません

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:02 

    今26歳でモデルになりたいのに、身長158で体重が50キロもあります。
    どうしたら痩せられますか?

    +3

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:03 

    彼氏に性病移されて音信不通
    職場に電話してやろうかと考えてる

    +19

    -6

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:10 

    周りが敵ばかり

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:19 

    仕事やめたい。家帰ってからも仕事のことが頭から離れない。夢にも出てきてつらい。

    +95

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:23 

    聞いてアロエリーナ

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:23 

    親が住む場所どうしよう…金ないのに離婚しないでほしかった。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:40 

    >>1
    中卒引きこもりのまま来年25になるのが怖くて毎日苦しいです
    何も出来ないまま歳だけとっていく
    もうどうすれば良いのか分からない
    通信制行きたいけど調査書とか卒業証明書どうすれば良いのか分からない
    この話書くと毎回ガルで釣りだの荒らしだの叩かれるけど本当に悩んでいます
    普通に育つことが出来なくて親への罪悪感が最近ヤバい

    +28

    -7

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 12:34:12 

    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 12:34:33 

    ここ数日ずっと目が痒い

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 12:34:52 

    ベランダで越冬してる観葉植物、真冬でもたっぷりのお水はあげた方が良いのでしょうか?
    一応いい天気の日は2週間に一度葉に霧吹きしてるんだけど、鉢から漏れるほどのたっぷりのお水は必要ですか?

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 12:34:52 

    >>5
    のの字にお腹を優しくマッサージしてカイロ貼ってお昼寝してね。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 12:34:54 

    >>5
    私もです涙
    野菜たくさん食べて頑張ろう!

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 12:34:55 

    ネットに乗せようと思ってた小説を今朝書き上げたんだけど、今更尻込みしてしまって出来ない。誰かオラに勇気をわけてくれ。

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 12:35:03 

    すぐお腹くだすせいでいろんなこと諦めてる

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 12:35:05 

    7年付き合った彼氏に突然ふられました。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 12:35:11  ID:G9YrM1HQmN 

    >>6
    イソジンは喉の殺菌だから痰なら去痰の薬が良いよ🙆
    お大事になさってください

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 12:35:19 

    >>3
    辛いですよね
    妊活に協力しない男は育児にも協力しないと思います
    ご自分を大切に

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 12:35:49 

    近所の意地悪い裏切りいじめ糞女が高級CR-V大富豪彼氏と誕生日3月3日世界一周旅行プレゼントしてもらってそうで辛いです。今日あたりから出発してしまうかも(泣)

    金持ちなのに引っ越してくれません!

    +0

    -13

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 12:35:59 

    体とメンタル壊して数年無職。
    回復してきたので働きたいけど、雇ってもらえる場所があるのか不安

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:16 

    >>6
    いったん共存する事を考えるといつのまにかいなくなると思います

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:19 

    >>19
    すごい。読んでみたい!

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:27 

    >>2
    大正漢方胃腸薬が効くよ
    のんでみて

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:28 

    >>6
    去痰の薬飲んでみて効果は抜群よ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:28 

    すそワキガです。セックスが怖くてできません。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:33 

    >>15
    花粉症かな?
    早めに病院行こう

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:51 

    >>5
    つ ヨーグルト

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:15 

    腰が痛い😣

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:25 

    >>1
    法律に詳しいガル民に聞きたい
    本人が自ら公開してたことを第三者が書くのってプライバシー侵害になる?
    ならないってネットでは書いてたけど不安で
    顔写真とか住所とかではなく、本人が明かしてた職業の話なんだけど

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:27 

    >>21
    とにかくとにかく暴言などは吐かずに今までありがとうとうまく行かなくなった時にあいつといた時が幸せだったなと思わせてもし戻ってきても振ってやりましょう

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:33 

    >>13
    親はなんていってるん?
    SNSとかで通信制いった人に相談してみるとかは?

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:48 

    >>10
    辞めて暫くめどたつのかわからないけど、ツラいなら辞めなよ。私は普通に常識ある人間だけど、ひどいところは代行使ってやめたよ。

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:54 

    人生迷子。29歳、周りは結婚出産ラッシュなのに彼氏さえいない。友だちの中で最後まで独身かもと思っていたらほんとにそうなった。
    なかなか好きな人できないし一回会って違和感あるともう会わない自分がいけないですが、、、。結婚するなら本当にしたいと思える人としたいし焦ったり比べたりするのも違うけど辛いです。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 12:38:03 

    >>5
    プルーン1日3個

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 12:38:04 

    >>10
    やめて次行こう
    仕事より君の方が大切

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 12:38:10 

    目元口元に年齢出てツラい

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 12:38:36 

    義母との同居がストレス
    出ていってほしい

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 12:38:58 

    >>19
    ほらよ!!勇気勇気!💪

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 12:39:06 

    >>1
    13だけどトピ立たなかったからここで書かせてもらう

    今年から通いたいと思っている20代引きこもりです。
    卒業から数年経って通信制に通われた方、調査書や卒業証明書はどうされましたか?
    中学校を卒業して5年以上が経っているので、他の受験生とは入学試験の内容が違うみたいで不安です(作文と面接etc.)。
    ずっと引きこもって生きてきたので、学費を無駄にすることになるのではないかと怖くなったり、対人恐怖症なのでちゃんと面接出来るのか心配になったり。
    億劫です。
    皆さんは通信制高校に通って良かったと思いますか?
    進路はどうされましたか?(就職や進学など)
    色々教えていただきたいです。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 12:39:11 

    >>9
    私もだよ
    自ら作ってしまってるかも

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 12:39:36 

    >>36
    今更遅いって言われた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 12:39:55 

    週に6日セブンイレブンのクレープが辞められない…バナナと生地が75%で残りが生クリームなんだけど…辞められない…動き回る仕事を毎日してるから太る事はないけど…体には良くないかなぁ

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 12:40:06 

    >>22
    >>26
    >>29
    ありがとうございます、試してみます

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 12:40:18 

    >>8
    頑張れ!いいと思う

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 12:40:44 

    >>13
    辛いしキツイですよね
    順風満帆な人生送ってきた人だって今日何があるかわからない
    だからできる事を一個づつやればいい
    まずは通信で学校に通うにはどうすればいいいか調べる
    明日は調べた上で必要な書類1枚だけ揃える
    次の日はもう1枚
    疲れたら休憩して
    また翌日また1枚
    ちょっとづつでもやっていくと確実にいつか入学できます!

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 12:40:47 

    職場のおばさんがプライベートを根掘り葉掘りきいてくる人が嫌だ。
    最近合コンした?とか彼氏できた?とか。
    彼氏できた報告しないで勝手に結婚した
    らなんで教えてくれなかったの?というような人。
    合コンしたり付き合ったら言わなきゃいけないのがほんとにストレス。言わないであとのこと考えると言った方がめんどくさくないのかなと思っています。

    対処法ありますか?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 12:42:06 

    >>47
    毎日身体を動かしてるならそれが必要な栄養なんじゃない?
    バナナはセロトニン作れるし生クリームもクレープ生地もエネルギーになるし栄養あるよ!

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 12:42:52 

    >>46
    ごめん横だけど
    お、親に?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 12:42:56 

    >>46
    遅いっていわれてもじゃあどうしろって話しよな、、
    引きこもりなら先にメンクリのほうがいいと思うけどそこは何も言われてないん?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 12:43:35 

    >>47

    体が欲してるんだから食べていいよ!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 12:44:08 

    >>9
    ここに味方がおるがな
    いつでもガルちゃんきいやー

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 12:44:48 

    >>10
    辛い気持ちが蓄積し過ぎて、働くことすらできなくなる前に辞めた方がいいよ
    出勤する時に玄関のドアを開けられなくなった経験ある
    ある日突然やってくるから無理しないで

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 12:44:49 

    家の中で出来る面白い事といえば何かありますか?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 12:44:52 

    無能な上司に従いたくないんです!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 12:45:05 

    >>51
    そんなに私に興味あります~?笑
    あ、◯◯さん(芸能人)最近結婚しましたよねーって話そらしてるよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 12:45:24 

    >>51
    質問返ししてみよう
    何でもいいから相手に聞きまくってどうしてなんでで引き伸ばす

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 12:46:05 

    何でハッキングやめないんだろう…
    心の病気なのかな…?🥺

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 12:46:11 

    >>47
    動きまわってるんならしゃーない!いつかクレープに飽きるときがくるさ!

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 12:46:34 

    笑って過ごしてきた。
    子供達も頑張ってるから私が辛いお金ないなんて言ってたらダメだと仕事して無心になって今生活してる。
    笑ってたらいい事あるよなんていわれたけどこの先何がいい事あるのか分からない。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 12:46:35 

    >>59
    異動、転職、何でも選べるよ!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 12:47:13 

    無断転載ダメだと言っているのに繰り返している人がいます
    いつやめるのでしょうか

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 12:48:02 

    歯の矯正が失敗に終わって辛い

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 12:48:06 

    最近のガルの動く広告がウザすぎない!???
    ちょっとスクロールすると即反応💦
    見たくない動画の広告ばつ印押すの必死
    本当に大迷惑なんだけど💢

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 12:48:18 

    >>13
    市に引きこもり支援センターない?
    とりあえず電話してきくことはできそう?
    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

    +27

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 12:48:54 

    >>64
    機嫌悪そうな人にいい話はこない
    ニコニコして機嫌良さそうな人や親切な人に美味しい話はくる
    本当だよ

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 12:48:57 

    >>25
    私は単発からはじめたよー
    あと年賀状バイトは私含め陰キャぽい人が沢山いたからオススメ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 12:49:17 

    パートを探してます。
    短い接客なら大丈夫なんですが、長く話すのは苦手です。
    お客さんより一緒に働く従業員に萎縮してしまいます。
    どんな仕事が合うかな…。
    従業員同士のコミュニケーションがあまりない仕事なんてあるでしょうか。
    スーパーのレジとか品だしとか倉庫の発送作業してる方いたら教えて下さい。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 12:49:33 

    >>8
    電話しな

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 12:49:44 

    ギャンブル依存、借金隠して結婚した人と別居して一年半、これから離婚裁判です。
    仕事、育児、家事、自分を奮い立たせて生きてきました。
    どうか明るい未来がやってきますように!!

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 12:49:46 

    >>7
    無理、やめとけ

    +18

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 12:50:00 

    >>5
    私もです。
    ちょっとお散歩して浣腸しました。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 12:50:55 

    >>10
    明日、仮病使って仕事休んで落ち着いて考えてみるのはどうでしょう?
    一旦休んで冷静になること大事ですよ

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 12:50:59 

    >>19
    つ勇気

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 12:51:00 

    >>13
    何度か見たかもしれません。
    まずは引きこもりから脱出するのが優先かと思われます。天気のいい日に散歩、お金のかからない図書館なんてどうですか。
    あと私今まで非正規で転々としてましたが、中卒で働いてる人も意外といます!大手のグループ会社とか、コルセンとかで働いてました。小さい会社だけど正社員になった人も知ってます。

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/28(水) 12:51:12 

    手が痒くて痒くてとまりません

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/28(水) 12:52:48 

    転職する必要があるのか十分に検討しないまま応募した会社から内定を頂き、すごく迷いがあるのに転職アドバイザーさんの言葉に従って承諾してしまいました。
    今の職場にも退職の意向を伝えましたが、取消すべきが迷っています(すぐに伝えれば可能かもしれません)。
    自分が本当はどうしたいのか分からず、ここ数日食事が喉を通りません。。浅はかで決断力のない自分が本当に嫌です。夫やハローワークの相談員に相談すると、転職してもしなくても問題なさそうだから、そんなに思い詰めなくて良いと思う、と言われます。。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 12:52:53 

    >>9
    私もです。
    かなり疑い深い人間です。
    だいぶ人間関係整理したけど、中には敵じゃない人もいたのかな…。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/28(水) 12:53:57 

    バイトがうまくいくか心配です
    私に務まるかな…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/28(水) 12:54:00 

    >>1
    バカみたいに生きるのが辛い
    不安事や心配事を抱えながら毎日を過ごしていて
    息が詰まりそう
    精神擦りきれていってる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/28(水) 12:56:03 

    子供の友人関係について悩んでいます。
    小学四年の男児がいます。同年齢の子よりも発育が良く、既に身長が156センチ以上あります。力も強いために、絶対にお友達を叩くなと言い聞かせてきました。これまで周囲の友達も活発ではあるものの手を出してくるような子はいなかったのですが、途中で転入してきた子がすぐに手が出る子みたいで息子が反応しないことに躍起になっているみたいです。

    叩くのをやめるように言っても笑ってるみたいで困っています。何人かの保護者が担任に伝えているみたいですが頼りにならないみたいです。

    何もしていない子を叩くのは勿論悪いですが、すぐに手が出てやめるように言っても無駄なら、叩き返してもいいと伝えたいです。言い方は悪いですが、躾のなっていないキャンキャン吠える小型犬みたいな子で本当に嫌いになっていきます。

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2024/02/28(水) 12:56:32 

    >>68
    そんなにイライラしないでください
    広告ブロックアプリ入れるか
    ガルから離れるのはどうでしょうか

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 12:56:57 

    片足がずっと軽く痺れてる
    片目のまぶただけずっと重たい。
    40歳だけど生理が来ない(妊娠ではない)
    夜中に叫んで目がさめる。
    病院行った方がいい??

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/28(水) 12:57:17 

    >>5
    私も昨晩、マグネシウム便秘薬飲んで
    朝バナナ食べて飲む整腸ヨーグルト飲んで
    ようやく少しだけ出ました。

    腸は動いているのですが
    詰まって出ない感じです😭

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 12:58:09 

    >>51
    話を噛み合わなくするの得意だわ
    おば「彼氏出来た?」
    ガル子「歯ぎしりした?ん?」とか聞き間違いみたいに別の言葉考えたりしておちょくってた
    相手は目が点になるのが面白いよ
    やべー人認定は受けるけど

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/28(水) 12:58:32 

    >>67
    矯正2回やった経験者です。
    どういうふうに失敗したの?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/28(水) 12:58:59 

    >>38
    その時期って第二次結婚出産ラッシュだよね
    でも焦って変な男捕まえるとその後の人生地獄だよ。今は時の流れに身を任せてみてはどうでしょう

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/28(水) 12:59:15 

    そろそろ保育士復帰しようか考えてる
    実務経験もあまりないまま結婚したから、
    復帰は保育補助としてにしようかと思ってる。
    保育補助のお仕事してる方、
    お仕事どうですか?

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/28(水) 12:59:34 

    心療内科に行って話すと涙ぼろぼろ出るし、顔真っ赤で出てこないとだから恥ずかしい。
    通ってて泣いてしまう方はどうされてますか?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/28(水) 13:00:07 

    >>13
    子供が病気療養中で通信制の高校に転入しました。通信制でも色々コースがあって週に数回通学するコースや、年に数回だけ通学すればOKのネットコースもあります。ウチはネットコースですが、動画を好きな時に見て簡単な質問に回答したり、月1程度電話で先生と面談する感じで単位は割と簡単に取れると思います。ネットですが友達もできました。自分で管理して忘れずにこなすことを頑張れば卒業できると思います。
    本人が動けないので学校説明会も入学手続きも全てネットと電話で済みました。どの学校も親切でしたよ!長文失礼しました。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/28(水) 13:01:49 

    >>87
    脳神経内科行きなさい

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/28(水) 13:01:53 

    >>6
    上咽頭炎かもしれないですよ。
    タバコ、受動喫煙、柔軟剤、抗菌洗剤、消臭スプレーなんかでも悪化します。
    鼻うがいオススメです。特にサイナスリンスがオススメですよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/28(水) 13:02:35 

    >>58
    アマプラみる、YouTubeみる、ペットと遊ぶ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/28(水) 13:03:16 

    >>85
    叩き返すじゃなくて、掴んで止めるのはいかがでしょうか
    個人的には合気道おすすめ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/28(水) 13:03:30 

    >>58
    映画、ドラマ鑑賞。
    家カラオケ
    スマホいじり

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/28(水) 13:04:21 

    >>93
    メガネとマスク

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/28(水) 13:05:14 

    >>58
    大人の塗り絵

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/28(水) 13:05:35 

    >>84
    抱え過ぎずにここで吐露して荷物を少し下ろしてみて

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/28(水) 13:05:48 

    血尿で検査になりました
    私大丈夫でしょうか?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/28(水) 13:08:31 

    嫌いな人、苦手な人が頭から離れない。
    同じ人いますか?
    考えなきゃいいのに
    頭の中に居やがって消えない。

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/28(水) 13:08:57 

    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/28(水) 13:10:01 

    >>2
    ガスターテン飲んで、それでも治らなかったらブスコパンを飲んでみるといいと思う。
    早く良くなりますように。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/28(水) 13:10:26 

    >>6
    鼻かも。副鼻腔炎とか。
    カルボシステインもらって!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/28(水) 13:11:47 

    >>100
    ずっとコンタクトだからそこ盲点でした…!
    ありがとうございます、しっかり隠していきます

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/28(水) 13:11:49 

    無痛分娩予定だったけど、帝王切開になってしまった。帝王切開で出産したことが悔しい。多分これからもずっと。
    第一子だからこれから先も普通分娩は無理(骨盤の狭さが原因なので)。無痛分娩予定だったので陣痛に耐えたかったわけではないけど、自分で産むってのをしてみたかったなあ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/28(水) 13:12:11 

    >>83
    私は最短1ヶ月で辞めたよ!
    合う合わないあるから無理せずに
    働く場所はたくさんあるから気楽に行こう。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/28(水) 13:12:21 

    >>104
    私もずーっと考えてしまう
    いくら恨もうが何も変わらないしかえって自分が不幸になるだけだって分かってるのにやめられない
    辛いよね、お互い少しでも気持ちが楽になる方法を見つけられるといいのだけど

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/28(水) 13:12:29 

    >>104
    思い出すたびに、言葉に出して
    「◯◯のことはどうでもいい、終わったことだ」
    と言う
    そのうち脳が終わったこととして処理するようになり、思い出さなくなる
    脳の仕組みなので効果あります
    何度も考えてるだけだと忘れにくいのですが、言葉として聞いたことの方が上回っていきます

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/28(水) 13:13:34 

    >>104
    侵入思考くらいひどい症状ですか?
    じゃなかったら、趣味の時間を増やすとかどうでしょう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/28(水) 13:13:45 

    >>2
    温めるのよ
    腹巻きと貼るカイロつけてみてね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/28(水) 13:13:47 

    >>104
    人間の脳って、そもそもそういう構造になってるらしいよ。危険を忘れないように、ネガティブな記憶は繰り返したくなっちゃうって聞いたことある。
    一度そうなっちゃうと、意志の力でそれに抗うのは難しいと思うから、取り敢えずはお笑い動画見るか部屋の大掃除するかキーマカレーみたいな材料をひたすら刻む系の料理をするかして、意識を強制的にリセットしてみてね。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/28(水) 13:15:28 

    >>104
    わかる。
    好きなのかってくらい考えちゃうよね。
    人間の脳は危険回避のために嫌な人や出来事をリピートして備えるように出来てるらしいよ。
    私は脳内で嫌なやつぶちのめすイメトレしてる。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/28(水) 13:16:05 

    何か特別に悩みがあるわけてわはないけど、ふと不安に襲われることがある。このままでいいのかなとか、過去の失敗がフラッシュバックしたり。みんなある?

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/28(水) 13:16:16 

    >>103
    大丈夫と返すのがトピタイ通りなんだろうけど放置してたらよくないわ泌尿器科にGo!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/28(水) 13:16:38 

    >>108
    >>100だけど、泣くのは悪いことじゃないよ。
    あなたは泣いてる人を見てどう思う?
    誰も馬鹿になんてしないし、哀れんだりもしない
    きっと何か悲しいことがあったんだろうなと思われるだけだよ
    そしてそっとしておいてあげようとする人と、どうしたの?って聞く人に分かれるだけ

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/28(水) 13:17:38 

    社会不安障害ある方いますか?
    とにかく人の視線が気になって横断歩道渡るときですらストレスです、、、
    無職から脱却したい、もうどうしたらいいかわからない

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/28(水) 13:18:59 

    フリーターをして結果2浪Fランです(泣)
    まったく常識がなくて(境界知能)、大学で教養をみにつけたい…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/28(水) 13:19:07 

    40代前半です。
    ちょっとした事でイライラします。
    (加味逍遙散内服)
    今日お店でPayPay使おうとしたら、私はQRコードを読み込むやつなのかな?と思ったら、店員に「違います!バーコードをかざすんでしょう?」と強い口調で言われました。
    一瞬ハァ?と思いましたが、もういいやと思いさっさと会計して店をでました。

    なかなかpaypayとか使わないで辞めれば良かったなぁと。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/28(水) 13:19:43 

    >>117
    あるよー
    でもよく考えたらだいたいちょっと暇な時期とかにフラッシュバックしてるから「お、そろそろ本気出すかぁ!」って思うようにしてる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/28(水) 13:20:30 

    >>51
    全部の質問に「きゃー♡恥ずかしいから内緒〜♡(*ノェノ)」って返しとけばよくない?
    真面目に相手することないですよ(笑)

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/28(水) 13:20:37 

    >>11
    ちょっと言いにくいんだっけどっ♪

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/28(水) 13:21:31 

    >>21
    少しきつい言い方になってしまうけど
    彼にとっては突然の事じゃなかったと思うから前々からいつ言おうかって感じだったと思う

    21さんは急な事だったけど相手は言う準備が整ったから言ったんだろうね

    21さんがあっさりわかった!今までありがとう!って感じでいるとあっちはあれ、、?って時間たって逆に追っかけてくるだろうからその時は思いっきり突き放してあげて!

    美味しい物食べてたくさん寝て素敵な出会いがありますように!

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/28(水) 13:21:57 

    ガルちゃんってトピタイ通りに普通に優しいコメントあるトピあるんだね
    ちょっと感動だわ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/28(水) 13:22:20 

    >>7
    26歳自体、モデルとしては遅いのでは。そんなことない?

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/28(水) 13:23:55 

    >>7
    痩せなくても大丈夫!
    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/28(水) 13:24:47 

    >>8
    それはもう彼氏じゃなくなったんだよ

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/28(水) 13:24:53 

    >>58
    ゲーム

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/28(水) 13:25:13 

    自分の人生振り返ると、笑っちゃうくらい人望無いなあ…って思った
    酷いいじめとかは無かったけど「こいつは雑に扱っていい」みたいな立ち位置で結構馬鹿にされてたと思う
    それなりに仲良くて私を大事にしてくれた友達も少ないながらいたような気もするんだけど、もうその人達を思い出せないくらい他人から受けた嫌な思い出に脳が支配されてる
    でも多分そんな扱いされてたのは私にも原因があるんだろうなぁ…頭いかれたい子供だったし
    普通の人間になりたかった

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/28(水) 13:25:49 

    >>129
    元祖黒子系モデル

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/28(水) 13:27:07 

    >>104
    よくある。無理やり違う事考えたり好きなミュージシャンの曲聴いたり本読んだりしてもやっぱり消えなくて。シュークリーム食べてる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/28(水) 13:27:08 

    >>109
    子供もママも安全なのが第一だよ。
    帝王切開だって立派な出産だよ。身体大事にしてね。
    出産おめでとう!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/28(水) 13:27:44 

    >>13
    出身中学に問い合わせして必要な書類を作ってもらいなよ

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/28(水) 13:28:43 

    >>117
    うん、あるー

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/28(水) 13:28:54 

    >>51
    そういう人いたけど適当に答えてた。彼氏出来た?って聞かれたら出来たら言いますねー。結婚しないの?って聞かれたら出来そうになったら言いますねーって。で違う話にする

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/28(水) 13:29:10 

    子なし主婦なんだけどパート辞めちゃダメかな?
    月8万ぐらいなくなる。
    犬が居るからあまり留守番させたくないし色々と旅行も行きたい。
    子なしで専業ってあまり居ないよね?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/28(水) 13:29:11 

    >>13
    25はまだまだ超若いよ。
    ここからスタートで全然大丈夫だよ〜

    まず親か誰か身近な人に、こう思ってるけど
    どういう方法があるのか調べたいんだって相談してみて。

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/28(水) 13:30:14 

    半勃ちで逝ってしまう

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2024/02/28(水) 13:30:47 

    >>47
    仕事頑張ってるならクレープくらい好きなだけ食べて!

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/28(水) 13:31:58 

    >>139
    夫がOKならいいんじゃない?
    辞めてまた働きたくなったら働けばいいさー

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/28(水) 13:32:36 

    >>94
    調査書と卒業証明書どうされましたか

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/28(水) 13:32:58 

    >>46
    親になんか言われても自分から動けばいいんじゃないの
    ガルにたどり着けるのだから検索や問い合わせは出来るでしょ
    やる気があるところを見せて自分からも動かないと親も協力してくれないかも

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/28(水) 13:33:11 

    >>136
    もう卒業して5年以上経ってるから普通と入学方法が違うみたい

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/28(水) 13:34:06 

    >>132
    わかるよ
    「別にいなくてもいい」ってのが伝わってきてしんどかったわ
    私の場合は環境変わったから結構気持ちも変わったかな

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/28(水) 13:34:31 

    >>140
    親に通信制行きたいって言っても、
    本当に通えるのか
    とか
    今更遅い
    って言われた
    卒業証明書がないから入学出来ない

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/28(水) 13:34:42 

    そろそろ運動始めて体力つけようと思ってたのに腕がリンパ浮腫になってしまった。
    弾性スリーブつけながらジム行ったらうくかな

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/28(水) 13:34:45 

    >>19
    すごいぞ!!!

    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/28(水) 13:37:35 

    昼間眠くてたまらないのに夜目が覚める

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/28(水) 13:38:02 

    >>110
    確かに!ありがとう😭

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/28(水) 13:38:42 

    >>109
    うちの姉も初産が帝王切開だったよー。
    産後、すごくしんどそうにしてて、見てるこっちもつらかった。109さんは身体大丈夫?しんどいことない?どうか今は、赤ちゃんと同じくらい、自分のことも労ってあげてね。

    進んで身体にメスを入れたがるひとなんて、多分居ないよ。赤ちゃんとお母さんの命のためにベストな選択が帝王切開だったんだから、109さんのお腹の傷はむしろ勲章。誇りに思って欲しい。
    ご出産、本当におめでとうございます。華奢な身体で十月十日もよく頑張った!本当にお疲れ様でした😭

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/28(水) 13:39:04 

    >>151
    カフェインを控える、昼によく動く、睡眠によさそうなグッズを使う

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/28(水) 13:40:12 

    >>154
    ありがとう確かにコーヒー大好きだわ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/28(水) 13:40:46 

    >>7
    モデルは元から痩せ体質とか体型維持の意思強いだろうからインフルエンサーとかのほうがいいんじゃないか

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/28(水) 13:41:34 

    >>46
    親ブロックをなんとか打破しないとだね
    まず親に相談するのではなく、自立支援機関とかに親を頼れない事も含めメールで相談してみたら

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/28(水) 13:42:01 

    >>139
    リアルでは親の介護で辞めた人なら1人知ってる。ガルちゃんはまあまあいるっぽくない?人それぞれ事情あるんだしいいんじゃないかなぁ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/28(水) 13:42:26 

    >>122
    それは「ちょっとしたこと」じゃないよ(笑)多分、10人居たら9人くらいはカチンと来る案件(笑)
    無礼な接客に当たって、不運でしたね💦
    お釣りがくるくらいの幸運が、どうか122さんに訪れますように🛐

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/28(水) 13:43:08 

    >>104
    嫌な人から嫌な仕打ち言葉受けたらムカつくし腹立つけどいいことないの分かってても消えないから自己嫌悪なって辛いよね…。

    それって一種の呪いだなぁって思って、その呪いは「嫌な目にあう、嫌だなと思うのは自分が悪いとこあるから、自分が悪いのかもしれない、ずっと気に病む自分悪い」に無意識に呪いをかけてるって気づいた。

    頭では、向こうがおかしいし、私は何も悪い事してない事実もあるし、分かっているのに、感覚的なものは支配されて、気に病むのは自分がおかしい、悪いってどこかで思ってて、区別出来てないんだよね。

    その人と自分は違うってはっきり線引出来てないの。出来てたら、多少ムカついても切り離せて引きずらないから。

    その呪いを断ち切り、相手と自分は違うとはっきり区別する方法見つけた。

    トイレ掃除すること

    床をピカピカに磨く、排水溝をピカピカに磨くこと

    触りたくない、汚い場所を徹底的に綺麗にすると心地良いから気分転換になるだけでなく、


    こんな触りたくない汚いところを徹底的に綺麗にする自分は、素晴らしい✨
    綺麗にするって心も綺麗にする✨
    そんな自分は否応なく肯定できる。

    あんなこと言ってきた相手とはやっぱり私は違う。

    良いことをする自分は良い人間と頭じゃなくて感覚で覚えると

    自分もおかしい、悪いって病んだ感覚がスッと消えるんだわ。

    嫌な記憶は、現在の良い行いで、自分のモヤモヤを浄化できる。

    私は汚いところを綺麗にした(根拠、事実)が自分のモヤモヤ(嫌なことだと思う自分も悪いのでは…)を消す。

    やってみてください。

    後は美味しいご飯やご褒美と、風呂入り、スマホ見ずに寝ること。

    お笑い見て笑うこと。


    嫌いな人より好きな人や物事に時間を心から気持ちよく使いたいですよね。

    少しでも楽になれますように。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/28(水) 13:43:29 

    >>151
    簡単に言ってしまえば夜更かししてるからとか?昼寝しないで起きててみたらどうかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/28(水) 13:44:46 

    >>1
    トピ画かわいいね。いつまでもこうしていたいのに、世の中は暖かくなってきてあっという間に猛暑になって怖い台風がいっぱい来ちゃうのね。あーあ…

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/28(水) 13:45:32 

    高2です。来週の修学旅行に行く気がなくて周りの友達には行くふりして話合わせてて、その場で行かんとか言いずらいから当日体調不良って学校に言うのが1番効率いいかなって思ってるんですけど、行く行かないは本人の自由ですよね。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/28(水) 13:46:46 

    最近いわゆるデスク職に転職したんだけど、小さな部署にもう1人のデスクさんがいるから今のところ私のやる業務がほとんど無くて私はいる必要があるのかと悩みます…そのデスクさんはベテランで今の所辞める予定も無いようなので益々私を雇った意味が分からないです。年齢も32なのでなかなかまた転職するのも辛いし悩みます…

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/28(水) 13:47:21 

    >>19
    わたし小説読むの大好き!
    もしアップしたらURL教えて〜!めっちゃ読むし感想も書く!

    という訳で、勇気をどうぞ つ【勇気】

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/28(水) 13:47:44 

    >>146
    入学したいと思ってる通信制高校に問い合わせて手順を聞いたら?

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/28(水) 13:48:43 

    >>163
    うん、それまでは適当に話合わせといて体調不良で~って全然いいと思うよ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/28(水) 13:49:39 

    会社の書類部屋に2年前からアシナガの女王蜂が居付いてて、誰も信じてくれなかったけど、とうとう仕留めた
    何度か逃がそうと窓開けたりしたこともあったけどなかなか出ていかないから流石に鬱陶しくて仕留めてしまった
    成仏してね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/28(水) 13:49:40 

    >>148
    まず学校行かないと社会に出れないと思い込んでしまってない?
    ひとまず市役所に電話してみて。
    そういった専門機関の相談窓口を教えてくれると思うよ。

    きっとあなたにしんどい思いをさせずに
    ゆっくりあなたのペースで相談にのってくれるはず。
    それが一番手っ取り早いよ。

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/28(水) 13:52:37 

    >>164
    居る必要がなきゃ雇わないですよ〜。
    その状況じゃ、ベテランさんが病気や怪我で戦線離脱したら困っちゃうし、やることなくね?って思うくらい余裕のある今のうちに、覚えるべきことを片っ端から覚えておきましょ💪
    ファイトです!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/28(水) 13:53:39 

    友達が酒飲み始めてから変わった。元々起伏の差激しいから日によってテンション違うし機嫌悪い時は返事の仕方もは?とかあん?とかイライラしてくる

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 13:53:40 

    >>163
    そんな都合よくいくかな?
    当日体調不良って言っても、担任も友達も心配して連絡来るし。
    先生の熱意によっては家まで迎えにきかねないよー。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/28(水) 13:54:32 

    >>109
    まずはご出産おめでとうございます✨
    無事に生まれてきてくれてありがとう!
    大丈夫!帝王切開でも立派なお産だよ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/28(水) 13:54:32 

    >>168
    よくやった!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/28(水) 13:54:51 

    >>172
    前日から体調悪い風にしで帰ってきてから学校に連絡するとかどうですか?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/28(水) 13:58:03 

    >>121
    お疲れさまです。残念でしたね。
    Fラン大卒より専門学校卒の方が就職には有利な気がします。
    今から2年専門に行けば、就活の時には大卒と同じ年齢ですし、やりたい事とか決まってますか?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/28(水) 13:58:40 

    >>148
    行きたい学校のHPに相談問い合わせ先がかいてあるだろうから必要書類の揃え方もそこで詳しく教えてもらえば?
    例えばNHK学園高校なら電話でもオンラインでも個別相談出来る

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2024/02/28(水) 13:59:22 

    >>174
    ありがとう
    無駄な殺生したくなかったんだけど誰もハチの存在信じないからいつか刺されると思って仕留めた
    しかし何故か私がその部屋入るときだけブンブン羽鳴らしてたな

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/28(水) 14:02:58 

    コロナで熱は下がったものの喉の痛みが酷いです。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/28(水) 14:03:22 

    >>159
    ありがとうございます。
    元気でました😭😭

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/28(水) 14:04:34 

    >>163
    修学旅行のために結構な額面払ってる筈だから、自分の独断専行で押し通すんじゃなくて、親御さんにはちゃんと「どうしても修学旅行には行きたくない!ので、行きません!」って決断を伝えたほうがいいと思うよ。それが筋ってものだ。
    筋を通したあなたの気持ちを、親御さんに尊重して貰えますように。応援してます。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/28(水) 14:05:31 

    義父のトイレ 風呂 洗面所 流し テーブル 玄関全て使用後の掃除に疲れた。

    ストレスで白髪が増え、耳管開放症にもなった

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/28(水) 14:07:29 

    >>181
    親には許可もらいました!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/28(水) 14:08:28 

    女だけの高校きついわーねちっこくてドロドロ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/28(水) 14:11:54 

    >>90
    歯根吸収して何を噛んでも痛いです

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/28(水) 14:12:23 

    トイレ(大)の度におしり切れて痛いです泣

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/28(水) 14:13:01 

    >>182
    わたしはストレスじゃなくて急激な体重減少(歯根破折して、しばらく痛くてまともにご飯が食べられなかったw)のせいだけど、耳管開放症やりました。地味につらいですよね〜😭

    身体に異変が出るほどつらいなら、旦那さんに相談してどうにか負担を軽くする方策を考えなくちゃダメだと思う。この程度のこと…みたいに言われるの怖いかもだけど、健康は大切ですよ。それこそ別居も視野に入れて、話し合いを頑張れ!応援してます!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/28(水) 14:14:23 

    >>3
    本心では欲しくないのかもしれない。
    とことん話し合った方がいいのでは?

    +14

    -3

  • 189. 匿名 2024/02/28(水) 14:17:47 

    >>171
    酔ってるとか友達だからとか関係なく失礼だね
    自分を大切にしてくれる人と仲良くした方がいいよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/28(水) 14:19:38 

    子供居ないし離婚して一人に戻りたいけど、住める場所が無くて悩んでる。
    一人食べていけるお金はもらってるけど、もともと一人暮らししてた地域で団地を借りようとしたら埋まっててなかなかいい物件が出てこない。家賃も上がってるし募集掛かってもすぐ入られちゃうし、今より安いところに住もうとすると会社が遠くなって今よりも交通費上がってしまう。
    もう40だから転職するにも不安だし、大して経験もキャリアもないから次に行く会社から今以上の給料もらえるかわからない。
    とかいろいろ考えて身動きがとれない・・まず何からすればいいんだろう。良い物件があったら引越したい。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/28(水) 14:20:06 

    >>179
    早く良くなるといいですね。
    お大事になさってください。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/28(水) 14:21:07 

    >>183
    素晴らしい!なら、病欠ってことで何の問題もないと思うよ👍
    ズル休みなんて許さない!ってなる親御さんも多そうなのに、理解のある親御さんでよかった〜!😭
    わたしも、高校生当時、修学旅行に行きたくなくて、でもサボるほどの度胸もなくて渋々行って、しんどい思い出しかつくれなかったから、163さんの勇気に花束を贈りたい。
    頑張れ!素敵な大人になってね🤗

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/28(水) 14:22:56 

    >>5
    ゴボウ料理食べよう!
    あとお腹マッサージ!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/28(水) 14:23:48 

    どもりが酷くて人と話すのが怖い。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/28(水) 14:25:25 

    >>19
    小説書くなんてすごいですね!
    読みたい!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/28(水) 14:26:22 

    >>190
    不動産は、地場のちっこい店のほうが地元の付き合いとかあるから、掘り出し物件とか結構あるよ〜。
    ネットで探すんじゃなくて、今度のお休みにでもお散歩がてら不動産屋めぐりをしてみてはどうでしょう?
    いいお部屋が見つかりますように✨

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/28(水) 14:28:05 

    >>190
    物件に出物なしですね~。
    年度で引っ越す人もいるから、4月以降ならあるかもです。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/28(水) 14:30:57 

    >>184
    わかる(笑)女子校は馴染めたら天国で、馴染めないとマジで地獄(笑)
    わたしは馴染めなくて苦労したけど、お陰で同性のドロドロには耐性がついて、卒業後は快適に過ごしてます。
    卒業後振り返ったとき、アレもいい経験だったなぁと184さんが思えますように。負けずに頑張って!応援してます🤗

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/28(水) 14:31:04 

    >>194
    私も25歳くらいまでどもってました。
    ・どもったら話すのをやめる
    ・ゆっくり話しなおす

    こっちが気にしてるほど相手は気にしてないよ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/28(水) 14:31:45 

    >>186
    水分を多めに取るといいよ~。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/28(水) 14:33:36 

    >>196
    民間の賃貸物件も考えていたのですが、保証会社に入らないといけないのと更新料がネックだなと思いまして・・
    それでUR団地ならその辺クリアになるので良いかなと思ったのですが、本当に離婚したいならまずは民間の賃貸も視野に入れるべきですよね。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/28(水) 14:33:43 

    >>175
    なるほど。それならいけるかも。
    健闘を祈る!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/28(水) 14:35:32 

    >>197
    確かに年度末は引越シーズンですね。
    タイミングを見て探してみるしかなさそうですね。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/28(水) 14:35:46 

    >>33
    円皮鍼が効いたよ~

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/28(水) 14:39:08 

    夫との会話がしんどくて話したくない。
    会話をするなら共感や元気を交換し合える会話がしたいのに、夫は自分の話したいことしか話さないし聞きたいことしか聞いてこないし相手ありきの会話が出来ない。結婚前とか私に余裕がある時はそれで会話回せてたけど、ずっと一緒にいてそれをやられると会話自体が疲れてくる。聞いてもいないのに意見してきたり感想言われたり言われたくない事を耳にしたり、夫は思ったことを言ってるだけだから傷つく方がおかしいんだって。
    なんだけどそれがダメージになって会話したくなくなることも知って欲しい。言ってもわからないから無駄なんだけど、そういう相手から構ってお話聞いて~ってされるとしんどい。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/28(水) 14:44:06 

    >>6
    花粉症もいう可能性もあります。鼻水が喉に下りてタイプ。耳鼻咽喉科をオススメします。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/28(水) 14:45:37 

    >>163
    友達で大好きなバンドのライブいい席当たったから行かなかった人いるよ。修学旅行のお金帰ってきたって。何日も親とかなり揉めたらしいけど、ライブ行けてよかったーってニコニコしてたよ。
    でも行けなくても後悔しない?家の人とちゃんと話して決めてね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:06 

    >>163
    どうして修学旅行行きたくないの?
    いじめにあってるの?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:06 

    >>10
    私も先週まで、そうでした。寝ようにも頭の中をグルグル離れなくて。辞めたいわけではないのでつらかったです。とにかく自分で自分を甘やかしてあげて下さい。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/28(水) 14:48:15 

    >>81
    人生は選択の連続で、その度選んでいるんです。
    応募したのも、承諾したのも、退職を伝えたのもご自身です。

    選ばなかった方の結果はわからない。
    選んだ方をいい結果にできるのはあなただけです。

    いい選択だったと言えるようにがんばってください!

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/28(水) 14:52:34 

    >>163
    行きたくない理由がわからないけど、後で後悔しない覚悟があるなら行かなくていいです。何となく行きたくないレベルなら、行っといたほうがいいと思います。思い出話とか卒アル。
    学業優先で文化祭とかいっさい参加しなかった友達が、年とってから後悔してました。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/28(水) 14:53:05 

    >>205
    男と女は脳の作りが違う。
    男は結果を出したいし女は共感して欲しい。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/28(水) 14:55:06 

    息子が強迫性障害かもしれない…
    だとしたら治るのかな。心配で仕方ないです。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/28(水) 14:56:21 

    >>103
    女性には、よくある。再検査レベルなら、必ず検査に行って!その方が安心します。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/28(水) 14:57:59 

    >>58
    アプリのオセロゲーム。別名リバーシ。
    シンプルだけど、やめられない。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/28(水) 14:59:50 

    >>214
    生活に支障がないようにしながら共存してる人もいるねー。
    本人がしんどかったり辛かったりしないといいね。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/28(水) 15:01:20 

    白髪が目立って困る。自分でやってるけど染まらない。
    色々膨大な種類出てるけど、合うの探すのは難しいのかな・・・
    やっぱり美容院でプロにやってもらうのがいちばんなのかな。
    でも高いし、恥ずかしいな・・・

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/28(水) 15:01:40 

    >>213
    ってよく言うよね。でも男って共感して立てて欲しがるじゃん?
    自分の話は否定せずに聞いてもらいたい(=共感してほしい)のに、人の話は黙って聞けないってなんだかなと思う。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/28(水) 15:03:10 

    >>12
    親はおいくつくらいなの?
    働けるなら働いてもらって、無理なら都営とか県営とかに入ってもらう。
    頼ってこられても同居は避けた方がいい。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/28(水) 15:04:53 

    >>38
    結婚がゴールじゃないと考えてる
    仕事は?趣味は?
    私は結婚してて子供が1人いるけど何も満たされてない

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/28(水) 15:06:46 

    >>218
    白髪めんどくさいねー。
    ブローネ ルミエスト:2ヶ月に一回全染め
    サイオス カラートリートメント:週1メンテナンス
    自分はこんな感じで維持してる。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/28(水) 15:08:01 

    >>21
    もっと良い男に出会うチャンスよ。可能性は無限大。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/28(水) 15:08:54 

    >>1
    すみません。

    ストレス性のものなのか、今朝から人が言ってる言葉が理解できなくなる症状が出て、怖くなりました。
    ・日本語だというのは分かる
    ・何も難しいことを言っていないということは分かるのに頭で理解できない

    という感じというか、何とも説明できないのですが、何度聞いても意味が分からず全く作業が進まず、仕事になりませんでした。

    何かそういう症状を聞いたことがある人、自分がなったことある人などおられますか?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/28(水) 15:10:38 

    >>8
    彼氏のうちでよかった。そんな男は病気と一緒に手放しましょう。そしてあなたはしっかり治して、お大事にね。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/28(水) 15:19:23 

    >>205
    それはしんどいね。こちらが諦めても、向こうが話聞いてって話しかけてくるんだもの。
    こちらはどこで発散したらいいんだって思うよね。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/28(水) 15:20:58 

    >>224
    すごい疲れてる時とか体調悪い時とか頭回らない時もたまにはあるよ
    メモ取りながら電話してるのに書きながらもう忘れちゃってたり、手順や道順を説明直後じゃなくて説明してもらってる最中に今話してる部分も覚えてらえないとか
    花粉症の薬とか飲んでない?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/28(水) 15:21:01 

    >>10
    私も夢の中まで仕事してた時期があったよ。
    その後上司に業務の変更を相談したり投薬治療受けたりしてなんとか仕事続けてたんだけど特別効果はなく、ストレス過多で目眩、嘔吐、睡眠障害が重なり鬱になってしまったよ。
    身体に異常が出た時はすぐ休んで自分自身を労ってあげてね。

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/28(水) 15:22:59 

    友達も職場の人からも的外れなアドバイスばかりで、会話するのが虚しくなる。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/28(水) 15:23:09 

    >>15
    花粉症。耳鼻科でもいいよ。目薬で楽になる。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/28(水) 15:25:01 

    >>51
    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/28(水) 15:28:51 

    >>226
    ありがとう。本当そうなの。こっちばかり求められてしんどくて。
    夫は私とコミュニケーション取ってるつもりでも、実は自分のおしゃべりしたい欲を私で発散してるだけなんだよね。
    私が別の場所で発散出来てれば流せるものなのかな。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/28(水) 15:29:52 

    >>218
    自分でやるのも面倒よね。手間も後片付けも。私は白髪染め専門店行き始めた。根元2センチで3000円。美容院と違ってサバサバ流れ作業でやってくれるから気楽。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:19 

    >>205
    サンプル問題 - 試験を知る - 個人の方 - コミュニケーション検定│資格検定のサーティファイ│あなたのスキルアップを応援します|
    サンプル問題 - 試験を知る - 個人の方 - コミュニケーション検定│資格検定のサーティファイ│あなたのスキルアップを応援します|www.sikaku.gr.jp

    サーティファイでは、ICT基礎能力やコミュニケーション能力などエンプロイアビリティを高め自信へつなげていくことができる様々な資格検定試験を主催しています。検定開発などの協業をご希望の企業様や、コンテンツをお探しの教育系スタートアップの方は是非お気軽に...


    「これ、案外難しかったの!あなたならどう?やってみて!」みたいに上手いこと言って、これ系の問題を解いて貰うのはどうだろう?
    もちろん、自分で解いてみて、案外自分もコミュ力低めじゃん(笑)みたいな気づきを得られるかも知れないし。
    御夫婦での会話が、楽しく弾みますように✨

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:08 

    >>64
    お母さんが笑ってくれてるから子供たちも安心してると思う。辛い顔見せない、愚痴を言わないだけでもえらい!なかなかできないことだと思うよ。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:38 

    姉から誕生日プレゼントをするなら、現金をよこせと言われました。
    家計が苦しいとはいえ、人の気持ちを考えない姉にはうんざりです。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/28(水) 15:37:02 

    母のみが健在で
    当初は揉めない為に遺言書書いてくれと母にお願いはしてた
    だけど去年の秋からある事をキッカケに兄弟夫婦と関わりを断ち
    恐らく母のお墓の守りも仏壇も私達夫婦任せになる気がします(キッカケが無くとも嫁さん仏壇引き受けるの嫌だと言うでしょう。友達に見られたら恥ずかしいと言って)
    母のお世話もここ何年私がしてあの子達は母との間にいくつもの金銭トラブルがあります(あの子達は催促して何が悪いとしか思ってないでしょう)
    遺言書もう用意しなくていいかなぁ
    やはり厄介でお金にがめつい兄弟夫婦だから用意してた方がいいかな

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/28(水) 15:37:11 

    >>211
    それ別の学校と勘違いしてると思うよ
    電話番号しか書かれてないから
    電話恐怖症だから本当しんどい

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/28(水) 15:43:14 

    >>238
    メールで問い合わせ出来る所に相談すればいいんじゃないの

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/28(水) 15:45:17 

    >>236
    お姉さんへなのか、お姉さん以外のご家族(甥姪?)への誕生日プレゼントなのかよく分からないけど、お金じゃモノが残らなくて嫌だから、じゃあせめて欲しいものを教えて!って言ってみたらどうでしょう?
    236さんの想いが、お姉様に伝わりますように✨

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:41 

    >>237
    遺産相続で揉める可能性が少しでもあるなら、ある程度のお金はかかりますが、弁護士に頼んで公正証書をつくっておいたほうがいいですよ。安心代です。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/28(水) 15:51:33 

    自分でも知らないうちに人間関係で気を遣い過ぎているみたいです。もっと気楽に生きたいです。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/28(水) 16:00:21 

    >>242
    シンプルな疑問だけど何で特定出来たの

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/28(水) 16:02:11 

    >>240
    姉本人へのプレゼントです。
    私が問い詰めたら逆上される可能性が高いと思いますが
    もう最後のチャンスのつもりなのでプレゼントしてみようと思います。
    温かい書き込みありがとうございました。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/28(水) 16:02:46 

    良い立地や駅近に家が欲しいです。。。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/28(水) 16:03:20 

    >>205
    私は元彼がそんな感じで耐えられなくて別れました。会話が楽しくないとだんだん相手のことが嫌になってくるよね。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/28(水) 16:03:58 

    >>144
    高校三年生からの転校でしたので手続き書類が通信高校から自宅に郵送されて、一度だけ私が元にいた高校に荷物の引き取りついでにそれらの書類を持って行きました。
    調査票などは元の学校から直接通信高校に郵送して下さいました。
    転校ではなくて新入学となると用意する書類も変わってくると思いますが、その辺もきっと通信高校の方が詳しく教えてくださると思います。
    中学を出て働きながら通われている方も沢山おられるみたいですね。

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:07 

    >>24
    その女性の家は一軒家?一軒家とかだったら難しいかも(・・;)

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/28(水) 16:12:51 

    >>227
    ありがとうございます。
    薬は飲んでいません。
    忘れているというか、話されている内容を理解できないのです。
    こうやって文字を書いてもらうと短い文章なら意味が理解できますが、口で会話していると多分何を言っているか分からないと思います。

    ストレスにされられている自覚はあり、2週間くらい前にも同じようになったので、もし続くようなら医療機関にと思っていますが、その前にこういう経験がある方いるかどうかお聞きしたかったのです。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/28(水) 16:16:34 

    五十肩が治らなくて鬱っぽいです

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/28(水) 16:17:20 

    うつ病が寛解せず10年以上経ってしまいました。未だに頭も回らないですが普通に働きたいです。工場とかは苦手なのでサービス業で探したいですが何から始めたらいいかわかりません。


    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/28(水) 16:28:04 

    >>250
    2文字とは

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/28(水) 16:30:11 

    >>190
    市営住宅、県営住宅なんかもHPから探されましたか?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/28(水) 16:32:20 

    人と一緒にいる以外で孤独な気持ちが消える方法はありますか?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/28(水) 16:33:03 

    頭頂部に、10本くらいの白髪があります。

    少し茶色が理想ですが、白髪染めは明るく出来ないと言われ、ほぼ黒です。美容師さんの話では、 

    ①おしゃれ染でかなり明るい茶髪にして、白髪との差をなくす(白髪は染まらない) 

    ②白髪をしっかり染めたいなら、黒くなるのは避けられない。茶髪は諦める。

    この二択しかないと言われました。

    白髪ぼかしでハイライトを入れる方法もあるらしいですが、凝った染め方は金銭面的な余裕がないのです…

    白髪染めとおしゃれ染めを混ぜれば、
    茶髪はできますが、白髪染めの効果が弱いから、1.2週間ですぐに白髪は浮き出てくるとの事。

    色々な話を聞いていたら、頭が混乱してきました。

    皆さんは、どうしていますか?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/28(水) 16:33:15 

    >>205
    聞きたくないって断ってもいいんだよー
    話を聞いてくれない人に、私だって無理して聞くのは辛いって言っていいんだよー

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:08 

    >>224
    知人の鬱が表面化する最初の一つにその症状が出たよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/28(水) 16:40:14 

    >>259
    2文字じゃないじゃんそれ
    2文字って『○○』←この2つの文字数のことだよ
    2単語じゃんそれ
    てかごめんねとか言ってるけど伏せることなく丸々載せてる時点で悪意ある
    このコメント見て調べる人出てくるのに
    逆にあなたに削除依頼してほしいよ

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/28(水) 16:40:32 

    >>224
    ざっと症状で検索したけど、失語症しかヒットしなかった💦
    軽めの脳梗塞が起こってたりすると怖いから、なるべく早目に病院を受診してみて!

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/28(水) 16:41:40 

    >>252
    良い姿勢になって頭を下げられるだけ下げて20秒、次は上げられるだけ上げて20秒、右も左も。
    気がついた時にできるだけでいいので首周辺の筋肉を鍛えて行くと肩周りのトラブルが軽減されるよ
    鬱はさっさとメンタルクリニックへ
    メンタル系の薬に筋肉痛を緩和する薬もあるのよー

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/28(水) 16:42:07 

    バイトの接客で大きな声を出すのが苦手

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/28(水) 16:42:31 

    >>253
    日雇い派遣で試食販売などはいかが?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/28(水) 16:43:19 

    >>256
    面白い本を読む
    坂木司とか読みやすいよ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/28(水) 16:44:35 

    >>257
    カラートリートメントを週に一回
    私はスティーブンノルのオニキスブラック使用してる

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/28(水) 16:45:58 

    >>262

    横だけど、質問したのは自分でしょ〜。
    そんな怒らないで。
    その高校にはまだ通ってないんだから、あなたのプライバシーは何も侵害されてないよ。
    大丈夫大丈夫。深呼吸して落ち着こう!

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/28(水) 16:46:51 

    >>269
    削除依頼してね

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2024/02/28(水) 16:51:32 

    長文失礼します

    遠方に住む祖父母が施設に入所する事になりました。
    2人とももう90近いですが、歩くのが前よりゆっくりになっただけで、頭もしっかりしてるし排泄も自分で出来ます。
    祖母は朝、昼、晩ご飯を作り、祖父は畑仕事、除雪などもしていて元気です。

    なぜ施設に入る事になったかというと、祖父母は二世帯住宅で、2階に息子夫婦が住んでいて(息子は私の母の兄です)、あと何年かしたら動けなくなるだろうしトイレも間に合わなくなるし、俺らは面倒見ないから早く施設入れと言われたようで、空きがたまたま出たタイミングで申し込みをしたそうです。

    祖父はそんな事言われるくらいなら施設早く行った方がいいと言ってるようですが、祖母はあまり行きたくなさそうです。
    まだ全然自分達で生活出来るのに施設に行くのも可哀想な気がします。
    でも二世帯で暮らしていても叔母が祖母の事を嫌っており、孫達(私のいとこ)に悪口を言ったりして寄り付かせないようにさせたり、2階にはエアコン付けて1階には付けない、ひ孫を可愛がるとものすごい顔で睨んでくるなどされるみたいです。
    家も祖父母が建ててますし、いとこ達の免許代を出したり、送り迎えをしたりもしていたのにあんまりにも可哀想です。
    いとこ達も帰省しても祖父母に話しかける事無くさっさと2階に行ってしまうようで、一切気にかける事はないようです。

    私の母はもう亡くなっており、叔父は今は兄弟がいないので、おじおばに何も言う人はいません。
    これから土地を売ったり、遺産相続になると全部おじおばに行くと思います。

    私からしたら昔から良くしてくれて本当に優しい祖父母なので施設に入るとスマホも持ってないので、なかなか電話も出来ないし悲しいです。
    今までやってきた事をしなくなったり、環境が変わることでボケてしまったりしないかも心配しています。

    だからと言って遠方に住む孫の私は会いに行くぐらいしか出来る事が無くて今後亡くなったら後悔しないだろうか?と思っています。
    私が住んでる街の施設に入ったら?と言いましたが、息子が書類関係など管理してるから無理だと言われました。
    やっぱり娘や息子がいるとそうなりますよね
    もう亡くなってる母の子供だから私は何も出来ないのかと悲しいです…

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/28(水) 16:51:34 

    >>269
    2文字で検索するだけで出てくるのか?って思って聞いたら2文字じゃなかったんだよ

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/28(水) 16:54:15 

    愚痴ばかり言ってくる友だちがいる。
    1年くらい関係を続けてるけど、私はほぼ愚痴の聞き役。
    やれ旦那がどうしただの何とかが気に入らないだの。
    ほんと離婚しなって言ってやりたいレベル。
    占いができるってポロッと言ったら、その子は占い依存症らしくて何度も無料で占いさせられた。

    でもなかなか関係を切ることができない。
    友達全員にいきなり関係を切られていじめが始まった経験があるから。
    同じ思いをさせる立場になりたくない。
    どうしたらいいかわからない。今もあの子からの通知が怖い。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/28(水) 16:57:30 

    >>272
    遺産については、母が亡くなっている場合は代襲相続で母の子どもたちで母の分の遺産を分割することになります
    施設はどうしても入居するとやることが少なくなるので、ボケの進行は早くなります
    もし施設にWi-Fiがあるのなら、タブレットを中古で買ってメールだけできるようにして祖父母にやり方を詳しく大きく書いたメモを付けて教えるのも手です

    やらない後悔よりやって後悔を

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/28(水) 17:00:37 

    >>274
    たまには私の話を聞いてよ〜って言ってみて
    話してて自分の方が辛いって被せて来られたら、ひどい、なんで私の話はちゃんと聞いてくれないの?って返す
    一方通行じゃなくなりましたよーって伝え続けるしかないよね

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/28(水) 17:04:55 

    >>256
    わたしはそういう時は、読書をするか、掃除とかクローゼットの整理とか、建設的でかつ手間のかかることをやるよ〜。
    読書は、いい本過ぎるとその感動を誰かと共有したくなっちゃう両刃の剣なので(笑)おすすめは大掃除です!キッチン周りとかお風呂場とか、隅から隅まで磨くと、いい運動にもなるし、必死に身体を動かしてるうちにネガティブな感情がリセットされるし、何より終わった後の達成感がすごい。マジでおすすめ!よかったら試してみてね🤗

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/28(水) 17:06:49 

    廃品回収が来たから自転車出そうとしたら千円かかるって言われたから「じゃあいいです」って断ったら、留守にしてたその日の昼に勝手にガレージに入ってきて持ってかれました。インターホンに映ってた。
    これって警察に言っても無駄ですか??
    めちゃくちゃ怖い。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/28(水) 17:07:33 

    >>267
    面白い本良いですねえ、笑
    購入したいと思います

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/28(水) 17:09:59 

    >>277
    凄い丁寧に色々と教えてくださり本当にありがとうございます♪
    断捨離頑張りたいと思います♪笑

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/28(水) 17:10:14 

    毒姉不仲。病気療養してるけど起きて着替えて終日TVズーと観てる。食事は結構とるし毎日シャワーも長く使う。自分の事は執着するけど(昔からだけど)家の事せず母親任せで何もしない。
    私は足手術したあとリハうまく行かず。無職。家事手伝いはやってるけど足腰つらい。何もしない毒姉見てると起きられるなら少しは手伝え出来ないなら寝てろとイラつく。ここんとこ私が寝込んで部屋から出なくなった。手伝えないの申し訳ないがそうすれば光熱費食費かからないし。
    とはいてイラつくのは収まらない。どうすれば気にならなくなる?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/28(水) 17:13:06 

    >>274
    一度、離婚しなって言ってあげれば良いと思うよ。自分の望む答えをくれない聞き役になってくれないって悟れば離れていくんじゃないかね。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/28(水) 17:13:46 

    >>274
    お友達は同じ職場の人かな?そうじゃなかったら縁切ったとてどうということはないと思うよ。同じ職場なら縁切るのは厳しいかなぁ。縁切り神社とかにお願いに行ってもいいかもね

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/28(水) 17:14:15 

    >>273
    もし本当に2「文字」で検索できたんだとしたら、2「単語」を書かれた今と、状況としては同じことでしょ?
    検索出来たというワードが具体的に何なのかを質問したのはあなたなんだから、素直にそれを書かれて「これで検索されちゃうじゃん!どうしてくれるの!」ってキレるのは絶対に違う。

    色々つらくて気持ちがささくれだってるのはよくわかるし、あなたの責めたい訳じゃないんだけど、せっかく善意で色々調べて教えてくれたひとを、そんなふうに一方的に攻撃するのはよくないことだと思うよ。何よりあなた自身のためにこそ。

    つらいときこそ深呼吸!大丈夫だから。お茶でも飲んで一息入れよう。色んなことが、うまく回るようになっていくといいね。陰ながら応援してます。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/28(水) 17:16:17 

    >>284
    どこにも暴言吐いてないのに横から入ってきて勝手にキレてると決めつけてあれこれ言われるの不快

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2024/02/28(水) 17:16:52 

    >>281
    姉のことは考えず、まずは自分のことを最大限に考える
    リハビリ大変でしたよね。
    足を使わずにできる在宅系のお仕事探しはどうでしょうか。ランドセルリメイクなども在宅で募集してますよ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/28(水) 17:17:16 

    只今38.4の熱と頭痛+吐き気があって、もしかしたらインフルかもと思うのですが、本当にしんどくて医療機関に行くのも辛いです。そもそも長い待ち時間や車を運転するのも無理。小さい子供もいるので置いておけないし…。
    明日まで様子みてしんどい場合はどうすれば良いのでしょう??子供を幼稚園と学校行かせた後に家でゆっくりしたら良くなるのか…色々と不安です。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/28(水) 17:18:12 

    >>278
    ゴミ捨て場に出してあるゴミを持ち去るのだって犯罪なのだから、インターホンの映像証拠も残ってるし不法侵入で窃盗で被害届受理されるよ
    もし自転車が戻ってきても粗大ごみで500円とか1000円とか払ってまた出すことになるけど

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/28(水) 17:19:03 

    >>281
    幸せの基本は健康です。
    (難しいだろうけど💦)家族に申し訳ないとか思わず、今はゆっくり過ごして、身体を回復させることだけを頑張ろう?
    身体が元気になれば、お姉さんへの感じ方も、今とは変わってくると思うよ。もし変わらなくても、身体さえ元気ならあなたのほうからお姉さんと離れることも出来る。
    いっぺんに状況を変えることは絶対に無理だから、小さなことからこつこつと、スモールステップでやっていこう!
    きっと大丈夫。応援してます。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/28(水) 17:19:59 

    子供が乳頭混乱起こして母乳拒否。拒否されると落ち込んで何もやる気がおきません。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/28(水) 17:21:18 

    >>68
    前に教えてもらったけどbraveというブラウザ、おすすめ。
    広告ブロックアプリは個人情報抜かれるという噂があったので入れませんでした(真偽なほどは不明なので、自己判断で)。

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/28(水) 17:21:20 

    引っ越し先に悩み中
    一人暮らししたいのに貯蓄がないのも問題
    でも大阪のライブハウスの近場に住みたい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/28(水) 17:21:42 

    >>30
    私のいとこのお嫁さん、ワキガレベルでいったら最強クラスだけど3人も子どもいるし大丈夫じゃないかしら。
    私の旦那もワキガ。フェラしたけど少し臭う程度で大丈夫でしたよ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/28(水) 17:22:05 

    >>278
    今すぐ警察へGO!です。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/28(水) 17:22:08 

    学校のストレスでニキビが増えて肌が凸凹になって、元からある精神疾患が酷くなって外に出られなった
    もう死にたい

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/28(水) 17:22:53 

    肌のクレーターが酷すぎて死にたい
    ちょっとお風呂入らなかったらニキビができるけど、双極性障害と希死念慮でなかなかお風呂入れないからしんどい

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/28(水) 17:23:01 

    >>287
    ネット診療はどうでしょうか?
    少しお金はかかりますが
    水分と塩分と糖分を取ってくださいね、早く治りますように

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/28(水) 17:25:03 

    >>296
    拭き取り化粧水で洗顔代わりにするのをおすすめします
    私はビオテルマで洗顔の代わりをしています

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/28(水) 17:28:40 

    >>288
    >>294
    ありがとうございます!親は「ただで持ってってくれたって思えばいい」って言うけど怖いし不安でずっとソワソワしてました😭
    警察行ったことないしすごくドキドキ、、

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/28(水) 17:30:40 

    >>298
    やってみますがクレーターだらけなのでもう絶望

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/28(水) 17:33:23 

    >>299
    あとで盗みに来るくらいならその場でただで持ってってくれればいいのにね
    そうすれば犯罪にもならないし客は助かるしウィンウィンなのに

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2024/02/28(水) 17:37:39 

    >>275
    遺産が欲しいというわけではないですし、おじおばと遺産の話をするのも嫌です、、
    あっちからしたら面倒も見てないくせにそういう時だけでしゃばっりやがってと思うんじゃないかと😣

    おそらくWiFiないと思うので、電話だけできる格安スマホ買おうかなと検討していますがスマホあまり詳しくなくて調べ中です😭

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/28(水) 17:39:24 

    >>290
    落ち込むのは、お子さんをとても愛してるいいお母さんなのだから当然なのです

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/28(水) 17:45:58 

    >>300
    拭き取りでマイルドピーリング系で再生を促すこともできます
    クリームでも、レチノールなどが再生を活性化させます
    さらにさらに、化粧下地に毛穴をフラットにするものがあって、その上からファンデと粉をはたけば大体だませます
    絶望までまだまだ距離あるみたいです

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/28(水) 17:47:16 

    恥ずかしいけど汚部屋住人です
    片付けようとは思うものの、家では体を動かすのが億劫でなかなか片付けられない
    だらしない自分が情けないです

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2024/02/28(水) 17:47:29 

    >>302
    そこで古式ゆかしくお手紙ですよ
    スマホの写真を印刷するサービスもありますし、お年を召された方には手紙と写真は何よりです

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/28(水) 17:48:31 

    >>2
    病院に行こう
    時間がなければ、せめて薬局で相談

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/28(水) 17:49:42 

    >>5
    梅流しをお勧めします
    私は効果てきめんでした

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/28(水) 17:50:23 

    >>305
    片付けようと思えるのなら大丈夫
    可燃のゴミ袋を用意して、気づいたら5個入れるとルールを決めます
    可燃ゴミの日を調べて出せそうな日に捨てます

    負担にならないだけでいいのです

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/28(水) 17:51:04 

    >>299
    自転車取り戻したいのであれば警察に行くのがいいと思うけど、持って行ってくれてラッキーだったら行かない方がいいと思う。変な恨み買われても怖いしね。
    読んだ感じ感じ市町村の委託の業者とかじゃなくて、個人でやってる人だよね?

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2024/02/28(水) 17:51:27 

    >>19
    せっかく書いたんだから勇気出して!

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2024/02/28(水) 17:51:55 

    >>271
    全然消えないね

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2024/02/28(水) 17:54:56 

    隣人が嫌すぎて引越ししたいですが、隣人以外の近所は別に嫌ではなく子供も生まれ育ち主人が頑張って購入してる家。なんでうちが引越し考えなきゃならんのよとも思い毎日イラついてしまいます。

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2024/02/28(水) 17:58:22 

    コミュ障過ぎて仕事も恋愛も上手くいきません…

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/28(水) 18:02:28 

    >>170
    ありがとうございます!
    暇なこと以外は恵まれてる環境だと思うので、もう少し様子を見ます。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/28(水) 18:04:08 

    >>287
    うわぁ、それは心細い😭
    そんなに具合が悪いなら、開いてるうちにタクシーで子供連れて病院行きな。どうかお大事に!

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/28(水) 18:11:33 

    女って簡単にすぐ陰口言うね
    今日たまたま道が集団でふさがれてたから避けたらなんか靴同士当たっちゃったぽくて、遠回しになんなんあいつとか聞こえてきたよ笑

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/28(水) 18:12:01 

    >>304
    レチノールとかもろもろ試しました...
    敏感肌なので顔が真っ赤に腫れ上がってかゆくなってニキビができやすくなるの悪循環でした…
    アゼライン酸やってみようかな…

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/28(水) 18:12:20 

    >>314
    印象ってニコニコ挨拶するだけでもだいぶ変わるよ
    笑顔も練習すればした分だけ上手になるよ
    少しだけ頑張れば少しだけ報われるよ

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/28(水) 18:14:30 

    >>304

    大人ニキビはどう治せば良いですか
    おでこと頬とこめかみあたりのニキビが酷いです

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2024/02/28(水) 18:14:52 

    >>317
    主語間違ってるよ
    人間って簡単にすぐ陰口言うね、じゃない?
    そういう人もいるし、そうじゃない人もいるよ

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2024/02/28(水) 18:20:05 

    今自分でも混乱してて文章支離滅裂かも
    このところずっと気分が沈んでいたんだけど、今日テレワークで上司や同僚と会議してたら急に相手が何言ってるのか理解できなくなってしまった、言葉は聞こえるのに頭が理解を拒む感じ
    そしたらコミュニケーションも上手くいかなくなって上司の言動にもイライラして喧嘩腰の最低な態度で返してしまった
    上司が大人だったから大事にはならなかったけど、急に自分の頭が上手くコントロールできなくなり酷い態度も取ってしまって落ち込んでるし何がどうしてこんなことしてしまったのか困惑してる

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/02/28(水) 18:22:00 

    >>320
    皮膚科に通う
    合わないところなら別の皮膚科へ

    思春期ニキビは脂が出過ぎる、ホルモンバランスが変わるせい
    大人ニキビはインナードライの可能性もあるかもね
    脂を除去し過ぎて水分が足りなくなって皮脂が過剰に分泌されるってパターン
    部屋の湿度、こまめに水分補給、ビタミンC、便秘対策などなど
    肌に何かすることとその他の可能性も対策すること

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2024/02/28(水) 18:23:14 

    >>310
    金髪スウェット姿だったので個人業者だと思います!
    自転車持っていくだけなのに長めにガレージでガサガサ音がしてたので、他にも物色してそうで不快なんですけど恨み怖くてどうしようかなと、、、

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/28(水) 18:23:17 

    >>303
    ありがとうございます!そう言ってくれてやる気が出ました!

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/02/28(水) 18:23:39 

    >>322
    それ鬱の初期症状じゃない?
    過剰に反応しちゃうことも鬱あるあるよ

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2024/02/28(水) 18:26:10 

    >>301
    ほんとそれです
    一言あればよかったんですけどポストにも何も入ってなくて、、
    カマかけたから(手数料うんぬん)、ひっこみつかなかったんだと思います

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2024/02/28(水) 18:28:44 

    >>224
    私は上司から酷いパワハラを受けていた時期に同じような症状がありました。
    指示された言葉が理解できない、今までは簡単に出来ていた作業が難しく感じて出来なくなるという感じでした。

    何とか耐えながら会社に行ってましたが、動悸や手の震えなどの症状もでました。

    結局その会社は辞めて今無職なんですが、我慢せずに早く辞めればよかったと思っています。
    次の職場でまたパワハラにあったらどうしようと考えてしまい、行動できずにいます‥

    224さんも無理せず、ストレスの原因から距離をとってみてください。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2024/02/28(水) 18:29:14 

    >>305
    片付けるには動線確保したほうがやりやすいから、足元からやるのオススメ!

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2024/02/28(水) 18:32:15 

    ガルにコメント削除依頼したら全部消されるのかな?
    依頼した人1つだけじゃなくて全部消えてるよね

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2024/02/28(水) 18:33:05 

    今は友達よりお金が欲しい

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/28(水) 18:47:49 

    >>13
    25ってまだ若いですよ。
    人間の人生を24時間に計算した人生時計だと
    25才は、まだ朝の8時45分くらいみたいですよ。
    まだ始まったばかりの人生だから、落胆する必要ないと思うよ。今時中卒の人なんて沢山いるよ。

    +22

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/28(水) 18:53:01 

    >>324
    えー!気持ち悪いね!
    何か取られたものはなかった?
    私なら取られたものがあったら警察、なければ悔しいけど届出はしないかなぁ。不法侵入を気にしないような人間性だし、やばい人なのは間違いない。家を知られてることもあって何されるかわからないのが怖いよね。廃品回収はぼったくりとかも多いから気をつけてね。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/02/28(水) 18:54:05 

    旦那がおかしい。病院行って先生に病気のこと説明してもバカにしたような感じで私の泣いた真似をしてくる。辛くて行ってるのに最低過ぎる。

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:15 

    今日、歯を抜きました…痛さはそこまででもないですが、インプラントかブリッジか、33歳なのに悲しくて、、、

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/28(水) 18:58:14 

    娘に借金がある事が判明した。消費者金融からも借り入れあり。
    ん。

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/28(水) 19:02:32 

    >>324
    やっぱ警察に相談はしておいた方が良いんじゃないの
    実際既に被害にあってるわけだし
    そういう人って空き巣とか常習的にやってたり他にも犯罪してると思うよ
    犯罪未経験の人が本当に初めて思い付きで他所の家の敷地に侵入して自転車みたいな大きなもの盗むなんて出来ないでしょ

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:03 

    運転が好きで運転手してるけど
    方向感覚なし。左右交互、混乱する。
    また再研修。やはり不適性なのか。
    辞めたくないけど退職することが
    ベストなのか

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/28(水) 19:06:29 

    >>334
    できるだけ旦那と距離を取って、無理なら心の距離を取って
    お大事にね

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2024/02/28(水) 19:06:31 

    >>326
    鬱なのかな…一応まだ食欲はあるし何とか寝れてるんだけど、やたら疲れてるんだよね…
    何とか気分の浮き沈みを改善する方法はないものか…

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/02/28(水) 19:06:37 

    >>336
    娘さん何歳?何で作った借金なの?

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/28(水) 19:11:33 

    発達障害テスト受けてグレーゾーンだと分かった。想像はしてたけど実際低いIQ見て落ち込んでる。なんの仕事も続かないし自分の存在が恥ずかしく感じる

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2024/02/28(水) 19:13:16 

    >>340
    あのね、鬱って気分の問題じゃないの
    脳の中で上手く何かが分泌できない、もしくは過剰に分泌されてる状態なの
    病院で出るお薬は、それを補ったり抑えたりすることで脳の負担を減らすの
    ゆっくり脳と体を休められてない状態を補助して悪化を防ぐから早めに行くといいよ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/28(水) 19:24:28 

    職場で苦手な人がいるんだけど、その人から言われた言葉をずっと根に持ってしまう自分が嫌だ。(入社してままない頃にボロクソ言われた。本当に社会人やってたんですよね?とか、うちの会社の正社員として相応しくないとか。)一年経って私も慣れてきたからか最近すごく優しいんだけど、どうしても無理。毎日顔合わせるのほんとしんどい。本人はもう忘れてるんだろうけどさ。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/28(水) 19:25:26 

    >>341
    25歳 ショッピング、美容系のローンなどかな
    合計80万

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/28(水) 19:27:06 

    Macのハイライトを覚えてない暗い前に買って使ってるんだけど、減る気配なしw
    もう新しいの使いたいんだけど、何かおすすめありますか?艶肌にしたいです!

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/28(水) 19:34:02 

    バイト先の男の先輩のことです。その先輩は、私にやたら シフトいつ出る?とかシフトしばらく俺と被らないの?とか言われてました。バイト先のグループラインがあるのですが、そこから勝手に友達追加され 私さん何時から出れませんか?とラインが。不快に思った私は変??

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/28(水) 19:34:57 

    >>222
    ありがとう🍀
    参考にしてみます。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/28(水) 19:35:53 

    >>233
    ありがとう🍀
    そういうのあるんですね。
    調べてみます。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/28(水) 19:39:29 

    うつを繰り返していてつらい。
    がんばって治しても、また落ち込むのかと思うと、
    治したいという気力が湧いてこない。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/28(水) 19:40:37 

    障がい児育てがつらい。
    かわいいけれど、通院や療育、
    日常のことも全て介助が必要。
    明るい未来が見えない。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/28(水) 19:45:36 

    >>343
    うつ病当事者です。過剰反応ありますし頭も機能してないです。メンタルクリニックに通ってはいますがなかなか寛解には至りません。。うつは脳の病気と言いますよね、わかりやすく説明して下さりありがとうございます。


    +1

    -1

  • 353. 匿名 2024/02/28(水) 19:45:58 

    今の職場辞めるかずっと迷ってズルズル居続けてるけどまた最近1人頼りにしていた人が辞めるのが分かって凄く落ち込んでしまった。
    仕事内容は自分に合っていて、特に人間関係が酷い訳ではなくいじめを受けたりはしていない。
    けど同世代の中だと少し浮いているのと、年齢関係なく頼りにしていたり仲良くなれそうな人ほど辞めていくのが辛い、、
    やめようと考える時あるけど結局どこも同じ感じかも、もっと人間関係が悪いかもしれないと不安で結局辞めれない。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/28(水) 19:52:25 

    >>19
    私も作品作るから気持ちわかる気がする。

    きっと、アップしたら、それを好きだと思ってくれる人が、一人はいるはずって思って、私はやるようにしてる。
    大勢の人に好かれる必要なんかなくて、誰かが良いって思ってくれたらそれだけでいいかなって、私の場合は思う。

    あなたの小説は一人じゃなくてきっともっとたくさんの人が読んでくれると思うし。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/28(水) 19:54:28 

    >>350
    気持ちを思春期前に戻りたいと思っても戻れる?
    過去の自分には誰も戻れない
    鬱は治る、じゃなくて上手く対応できるようになる、って考えた方が楽よ
    前の自分は酷くなるまで休めないし気付かなかったから鬱になったんだよね
    今の自分は前の最悪に酷くなる手前で気付くことができるようになった自分なの
    その距離はどんどん伸びていって、「あ、そろそろ無理したらダメだから休もう」とか「これをすると楽になったからやっておこう」ができるようになるの
    つまり鬱と上手く付き合えるようになるよ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/28(水) 20:02:33 

    >>353
    仕事内容が合っていて人間関係も悪くないお仕事が見つかるって素敵なことだと思います
    職場で仲良い人を作るより、新しい趣味を持って趣味の仲良しを作った方が楽しく生きられると思います

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/28(水) 20:11:38 

    仕事ができそうに見えて悩んでます。実際にはマジ出来事できません。
    正社員を辞めて派遣を探しているのですが、正社員歴が長かったことや中途半端に英語使っていたこともあり簡単そうな派遣に応募すると先方からスキル活かせないから、とお断りされる始末。しかし実際仕事出来ないのでとある派遣先では二度目の更新で切られました。
    とはいえ派遣面談で仕事できないとも言えず、なんだかなーって感じで今日も難しそうな派遣契約が決まり、、
    長く続けたいのにーー

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/28(水) 20:11:55 

    >>351
    私も仲間だよ。お子さんはまだ小さいのかな?
    最初はなんで私の子だけ…と思ったりもしました。
    子どもが可愛いと思えるようになったのは最近です。
    綺麗事だけでは済まないよね。
    子どもが大きくなったら…自分が老いた後は…?
    心配はつきません。

    うちは今、20歳を越えました。
    その時その時で試練はありましたが、なんとかここまで来ました。
    今子どもは同年代の子とは違うけど、自分なりに頑張っています。

    あなたの隣で話を聞いてあげたいよ。
    悩まなくても目の前のことをこなすだけでも、すごいことだよ。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/28(水) 20:30:58 

    身内が職場で虐めにあっているらしく心病み気味で心配。
    でも、その虐め女が変人なのでどう励ましたらいいのかわからない。

    誰かを好きになって憧れたら外見をソックリ真似る、ただの仕事の報連相であっても好きな人に近づくと激怒してくる女ってどういう価値観で生きているんだろう。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/28(水) 20:34:02 

    高校生の一人娘に疲れてる。
    不登校で2回転校して、たまに死にたいとかいったり、不機嫌を撒き散らし、ごはんは別に食べたいとか言ったりする。
    ずっと親子仲良くて、可愛くて、この子の為ならなんでも出来るとおもっていたけど、最近色褪せてきた。
    遠くの大学に行きたがってるから、そのまま離れていったらいいって、今から覚悟つくってる。
    淋しいし、かなしいし、むなしい。

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2024/02/28(水) 20:39:06 

    気が付けば友達が1人もいなくなっていました。学生時代の友達は卒業してから1度も連絡を取っていません。コロナ前までは共通の趣味繋がりの友達がわりと多くいましたが、コロナになってからそれぞれの生活や環境が変わってしまったり色んな事情で音信不通になってしまったり、私も仕事関係でゴタゴタがあったり色々で自然に友達から遠ざかっていたこともあり、気が付けば1人になっていました。今は職場と家を往復するだけの毎日です。休みの日は買い物に出るぐらいです。独身で結婚予定もありません。アラフォーです。友達関係で嫌な思いをしたこともあったし、もともと社交的な方ではないので、別に友達なんていらない、1人のほうが楽という気持ちもある反面、たまにすごい孤独感に襲われることがあります。このままずっと1人なのかなぁと。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/28(水) 20:43:38 

    >>260>>263>>328
    ありがとうございました。
    簡単にできた作業ができない」というのも当てはまります。ずっと間違っては同じ作業をしている感じで、10分ほどの作業のはずが3時間経ってもできないで呆然としました。

    やっぱり受診ですね

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/28(水) 20:43:41 

    人生がうまく行かない
    ものすごく悪いことがあったわけじゃないけど何もうまく行かず出来事が何も起きないまま歳とってゆっくり詰みつつある感じ
    いい方向に人生変える方法ないですか

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/28(水) 20:47:56 

    削除依頼した方への返信、今見たらキツく写って申し訳なくなった
    自分はキレたり怒ったりしてるわけではなく、ただ単にコメントへの返信として書いたつもりだったけど、第三者から見ると怒って見られるような文面になりがち
    何で文章すらまともに書けないんだろ
    何で人を傷つけちゃうんだろ
    悪気はないけどだからこそ余計ダメ
    本当、こんな自分になりたくなかったよ
    ごめんなさい
    >>284さんもごめんなさい
    いつもやってからずっと後悔してる
    やっぱり私何か持ってるのかな
    どうすればこの生きにくさなくなるんだろう

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/28(水) 20:50:27 

    嫌いすぎる職場の女が、性悪すぎて、上司と不倫してていいとこどりして、職場乱してるのに、しれーっとしてて存在が消えてほしいです…
    評価も自分だけいいように仕向けるように上司を手のひらで転がしてムカつきます。
    分からないように嫌がらせもしてきます。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/28(水) 20:56:54 

    子なしで私が非正規で土日祝出勤あり、夫は正社員で土日祝休み。休みが合わないのはまぁいいんですけど、土日祝休みがあっても夫は一切家事をしてくれません。私は平日休みに家事をしてます。不公平感があるので伝えたところ、収入差があること、夫の仕事が忙しいことから休日はゆっくりしたいと言われました。ちなみに専業主婦になることは却下されています。事務経験がないのでなかなか土日休みの仕事につけず今に至ります

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/28(水) 20:59:45 

    >>360
    ずっと優しい素敵なお母さんなんですね
    娘さんは上手く反抗期を乗り越えられず辛い状況ですね
    だってとても素敵なお母さんに反抗するって難しいですもの
    今は親子が少しずつ距離を置いて子どもが大人になる道を模索中みたいですね

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/28(水) 21:02:03 

    インフルエンザから中耳炎になってしまった。
    耳は痛いし、耳鳴りと籠った感じで不快。
    更には平衡感覚までおかしくてふらついたり。
    調べたら治るまで長いと聞いて、辛い。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/28(水) 21:04:22 

    >>366
    収入と家事の比率を表にしてみよう
    収入が3:1なら家事は1:3にする、みたいな感じ
    可視化すると問題が伝えやすくなりますよー

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/28(水) 21:05:28 

    仕事が出来無さ過ぎて落ち込んでる。
    死んだ方がマシかと思えてきた。
    仕事しないと食べていけないけど
    無能過ぎて辛い。この年になって仕事の事で
    初めて死にたいと思った

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/28(水) 21:07:40 

    >>364
    横だけど、素直に謝れるし、自分の悪いところもわかってるなら大丈夫、変われるよ
    話し方ってコツがあるんだよ
    一度相手を肯定してから話すようにすると、相手も嫌な気持ちになりにくいし、自分もワンクッション置いて落ち着けるようになるよ
    練習してみてね

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/28(水) 21:07:59 

    旦那がテレワークなのが本当に嫌で、テレワークスポットに行って欲しい。
    毎日家にいて全然嬉しくない。
    コロナが私たち夫婦の仲を悪くした。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/28(水) 21:09:25 

    >>369
    夫の言い分もわかるんです。夫と私で年収差が700万ほどあるので夫からしたら楽な仕事をしてる私がすればいいと。ですが全く家事をしない夫に少し嫌気がさしてしまいます。掃除とかはまぁいいんですけど洗濯はドラム式だし、食洗機もあるのに溜まったままになってると嫌になります。その割合を説明してもうまく説得できる自信がないです

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/28(水) 21:10:47 

    >>363
    過去を後悔するんじゃなくて、これからどうなれば自分の人生は良くなるのか何パターンも考えて考えて、一番できそうなことを始める
    例えばだけど、健康が幸せに繋がると思うなら今から少しずつ運動する
    新しい友達が欲しいなら新しい趣味を持つ、とか

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/28(水) 21:18:15 

    >>373
    じゃあ土日休みを取れるように資格の勉強を始めよう
    そして勉強のために勤務日数を減らそう
    ちゃんと夫に相談して決めようね
    土日に休めるようになったら二人でこれがしたい、あれがしたいなんて明るい計画を話すといいね
    実際に休みになったら土日は二人でメキシコ料理作ろうとか誘って楽しく家事をすれば気分転換家事にもなります

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/28(水) 21:20:06 

    >>372
    いつもいなかったはずの人がいるって関係が変わってしんどいですよね
    自分が外に居場所を作ってもいいと思います

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/28(水) 21:23:10 

    >>370
    そんな事ない。職場変えてみようぜ。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/28(水) 21:23:48 

    根に持つ性格をなんとかしたい
    ずっと昔にされた嫌なことを覚えてて毎日のように恨んでる
    正直今更恨んだってどうにもならないし恨むのだって凄く疲れるからやめたいんだけどやめられない
    こんなの自分がより不幸になることだって分かってるのにどうにもならない

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/28(水) 21:27:19 

    今日はもう、とにかく生きている事自体が、申し訳なく思えて仕方ない。
    がるちゃんに書き込むくらいしか、話せる友達もいない。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/28(水) 21:28:32 

    腹が立って仕方ない。生理前なのもあるけど、子供が横断歩道でフザけて向かいから来た知らない子にちょっかいかけて普段から人の邪魔になるような事してるときには説明して嫌な事だと認識してやめるように言ってるのに聞きゃしない。お風呂場の扉あけて足ふきマットに水かける、お風呂場の石鹸を抉る。全部意味わからん。理解できない。辞めろと何度も言ってるのに。なんなの。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/28(水) 21:29:21 

    味方が1人もいないって辛い
    思えば今までずっと味方がいなかったな

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/28(水) 21:31:39 

    >>360
    娘さん、優しいお母さんに甘えちゃってるんだな……
    突き放さなくてもいいとは思うけど、娘さんの人生は娘さんの人生。あなたの人生はあなたのものだよ。
    切り離して考えるのもありじゃないかな。
    むこうが頭下げてきたら力になってやるくらいの気持ちで、どーんと構えておくのも大切かも。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/28(水) 21:34:44 

    児童虐待や、小児愛被害のニュースをみると気分が落ち込む。キモすぎて見出しすら見たくないのに、ニュースやがるちゃんをみると紛れてて目に入る。うざい。私の視界からそのようなニュースを抹消したい。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/28(水) 21:35:40 

    旦那が浮気していて問い詰めたら、認めず逆ギレと私がおかしいと言われて辛いです。
    態度も冷たくなって本当に辛いです

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/28(水) 21:36:29 

    >>85

    うわー…その子イヤな感じだね。
    でもそう言うキャンキャンタイプに1番効果的なのって無視することじゃ無いかな。
    息子さん悪く無いなら尚更叩き返したら、不利になる気がして悔しく無い?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/28(水) 21:39:14 

    去年から、隣人の嫌がらせで毎晩2回起こされて、何度も居眠り運転で事故にあいそうになっています。今日もあと少しで、前の車にぶつかる所でしたし、中央線を何度もはみ出しそうになったり路肩にぶつかりそうになりました。一軒家同士なので引っ越しができません…。どんなに眠くても疲れていても起こされます。何度か注意しましたが、治りません。隣人は朝方寝てお昼過ぎまで寝るので、それも許せません(私は4時間の睡眠の間に2回2時間おきに起こされます)。音というより振動で起こされてます。何か対策をアドバイスお願いします🙇⤵️本当に発狂しそうで苦しいです…

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/28(水) 21:41:54 

    >>274
    そういう愚痴ばかり言う負のオーラ出てる人と付き合ってると、自分まで運気悪くならない?
    縁切るまではなかなか踏ん切りつかないけど、いざ切っちゃうとスッキリするよ。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/28(水) 21:43:45 

    臭い玉がずっと取れなくて困ってます。うがいをたくさんしてるのに中々取れません。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/28(水) 21:44:13 

    仕事が忙しくて掃除もろくに出来ないし身の回りの事もできてない。彼氏にも優しくできなくてイライラしっぱなしで今日の夜最悪なミスをやらかしてしまって主任や副主任に平謝りして情けない。
    ご飯も作れない、家も汚い、スキンケアもできない、3月半ばまでの持ち込みの仕事何一つ手をつけてない、職場はコロナ陽性がポツポツ出たりして人足りなくて休めない。
    もうやだよやること他にも山積みで逃げたい

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/28(水) 21:45:46 

    >>364
    284です!落ち着けたみたいで本当によかった。わざわざ返信をありがとう。

    あなたに必要なのは、本音と向き合う勇気だと思う。怒ってるつもりがないのに怒ってるように見える物言いをしてしまうのは、単に自分自身の怒りを自覚できていないだけだと思うから。
    怒ることを格好悪いこと、非論理的なこと、理不尽なこと、要は許されざるべき行為だと認識していて、よっぽどのことでもなきゃ怒っちゃいけないと無意識に自分を律してるんじゃないかしら?

    だって今回のやりとり、間違いなく怒ってたよ?怒ってるっていうか、相手の落ち度を上から追及する体だった。落ち着いて見たら自分の物言いがキツく見えたんじゃなくて、落ち着いて見たら相手の落ち度がわからなくなったってことなんじゃないかな?だから、自分のコメントがものすごくキツいものに変わって見えたんだと思う。

    今回のことでもそれ以前のことでも、本当に自分は怒っていなかったのか?じゃあ、何でこんなふうに相手に詰め寄るみたいな態度を取っちゃったのかな?って、あくまで正直に自分自身に問いかけてみるといいと思う。
    しんどいだろうけど、頑張れ。応援してるよ。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/28(水) 21:46:09 

    >>386

    >386
    振動?工事現場の地面固めるやつ使われてる?
    睡眠妨害は本当に辛いね…。
    そもそも4時間睡眠は大変じゃない?
    お仕事とかで難しいかもしれないけど、睡眠取る時間をズラしてみるのとかどうかな?
    めちゃくちゃ早寝早起きにするとか。
    具体的な解決策思いつかなくてごめん

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/28(水) 21:48:42 

    >>389

    明日の朝、職場に発熱しました休みますって連絡しよう。
    そしてコロナに罹ったことにしよう。
    そして1週間休もう。
    休んでる間に家中掃除して片付けて美味しいもの食べてゆっくり休んでリフレッシュしよう。
    嘘も方便だ。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/28(水) 21:51:40 

    >>10
    よく頑張ったね。えらかったね。
    十分頑張ったから休もう。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/28(水) 21:53:07 

    >>309
    >>329
    ありがとうございます
    少しずつやってみます

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/28(水) 21:54:43 

    >>25
    私も不安障害で3年無職から、バイト週3、復帰に6年かかった。絶対に1年で転職すると決めている。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/28(水) 21:56:32 

    一人暮らしで完全1人の仕事で友達も彼氏もできないので毎日孤独です。今年こそは友達と彼氏を作りたいです。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/28(水) 21:57:06 

    >>383
    NGワード指定してニュース自体なるべくみない

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/28(水) 21:57:39 

    >>386
    それは悪質だね
    役所に相談してみたら?
    担当部署は分からないけど、何かしらあると思うよ
    事故起こしてからでは手遅れだよ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/28(水) 21:57:48 

    今月に入って転職活動してるけど
    田舎な事もありずっと募集がかかってる求人や
    資格必須な求人
    長く働けそうな求人がないです
    4社受けて3社内定頂いたけど面接中に嫌な気分になったり、なにか違うなと直感が働いて辞退しています
    先が見えません。疲れた

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/28(水) 22:00:21 

    >>377
    ありがとうm(_ _)m

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/28(水) 22:00:51 

    >>373
    多分、夫に家事をしてもらいたいって本当の目的じゃないんじゃない?
    すごく稼ぐために努力して勉強したりして結果を出してる夫に対して自分のことを自分で卑下してるところあるんじゃない?
    貴方だって毎日の家事に仕事に、十分頑張ってるよ。
    ただ、私に言われてもって話な訳で。
    夫にいつもお仕事たくさん頑張ってくれてありがとう。私も頑張りたいから、あなたがありがとうって言ってくれるだけで頑張れるの。応援してほしいな。って伝えて家庭内のありがとう率を上げよう。
    ただでエネルギーが湧き出るし仲良くなれる大変効率のいいやり方です。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/28(水) 22:01:58 

    子供のクラスの飲み会に行きたくない。
    親のハイレベ感が凄すぎて墓穴掘りそうで怖い。
    でも情報がほしい。

    +3

    -2

  • 403. 匿名 2024/02/28(水) 22:02:22 

    >>361
    もし動物苦手じゃなかったらペットを飼ってみるのはいかが?
    植物育てるのも良いよ。
    もしくはXとかやってネットで交流してみるとか。
    さみしいな〜とおもったらとにかく行動して、新しい出会いの種まくだけまいとこ?

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/28(水) 22:02:58 

    >>379
    私はここで誰かに優しい言葉を返して、今日は優しいことができたと満足して寝ます

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2024/02/28(水) 22:03:59 

    >>379

    おなじおなじー!私もおなじ!笑

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/28(水) 22:04:10 

    >>372
    旦那様のお勤め先の事情は分かりませんが、セキュリティに厳しいところだと自宅・自室以外でのテレワーク厳禁というところもありますよ
    他の方も書いておられますが、ご自身の生活パターンを変えてみては?
    スーパーへの買い出しの時にたまにはカフェで一人で過ごしてみるとか

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/28(水) 22:04:54 

    ハラスメントの相談しているけど、報復されないか今から心配

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/28(水) 22:06:48 

    >>363

    考え方を変えると、ものすごく悪いことが起きてない人生って穏やかでハッピーな人生ってことよ!?
    もっと自分の人生に自信持って

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/28(水) 22:07:17 

    地方で一人暮らししてみたい
    でも勇気出ない
    もうちょっと若い時にチャレンジすれば良かった
    32だと遅いよね😵‍💫?

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/28(水) 22:07:23 

    >>361
    新しい趣味を始めよう
    仲間ができたら適度な距離感を保ちつつ付き合ってみれば?

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/28(水) 22:08:24 

    >>402
    子供のために頑張るの偉い!
    さしすせそで乗り切って
    さすがですね
    知らなかったです、知りたいです
    すごいですね、すてきですね
    センスありますね
    そうなんですか、そうなんですね

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2024/02/28(水) 22:10:22 

    >>37
    >>40
    >>57
    >>77
    >>209
    >>228
    >>398

    ありがとうございます。先日、役職がついたのですが、プレッシャーがきつくて書き込んでしまいました。(まだ大したこともしていないのですが…)退勤後もSNSでのやりとりが多いなど、気が休まらず朝起きるのが苦しくて…。一度引き受けておいて申し訳ないのですが、役職はお断りして、頑張って退職の希望も伝えたいと思います。優しいコメントをありがとうございました。

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/28(水) 22:11:04 

    >>409
    やりたいことやったもん勝ち
    何かをしようとして遅すぎることはない
    何かをしなくて後悔するよりも何かをした自分を好きでいて欲しい

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/28(水) 22:12:20 

    >>399
    直感大事よ。当たるわよ。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/28(水) 22:14:11 

    友人の結婚式に招待されています。
    今日ラインにて、「机が足りないから親族席になりました。すみません。」と言われました。
    ネットで検索したら友人と親族を同席させる事は、マナー的には問題のない事なのだそうです。でも、私としては招待されて参加するはずなのに、『机が足りない』と言われ、定義上は下座にあたる親族席にまわされた事がなんだか悲しかったです。

    でも、いやだとは言えず、了承したので文句は言えません…当日はモヤモヤする気持ちをしまって、友人の門出を祝福したいと思います。
    (とりとめのない文章ごめんなさい。)

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/28(水) 22:15:34 

    >>415
    モヤモヤしてるなら断りなよ。
    失礼な扱い受けて祝儀払うの嫌じゃん。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/28(水) 22:16:41 

    >>409

    いまチャレンジしないと、42歳や52歳になった時にもっと後悔するかもよ?
    今が1番若いじゃん!人生一度切りだし、なんか違うな…ってなったらまたやり直せばいいのさ!

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/28(水) 22:19:27 

    >>82
    いたと思うよ
    あなたのことを理解しようとしてくれた人が

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/28(水) 22:19:57 

    >>415

    新婦の親族とも面識があって仲良いならあり。
    そうじゃないなら、出席予定の他の友達にまず相談するかな…
    1人だけハブだったら式の間中モヤモヤしちゃうよ。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/28(水) 22:21:10 

    >>47
    そのうち飽きるよー。大丈夫🙆‍♀️

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2024/02/28(水) 22:21:52 

    >>416
    なかなかスパッと決断できず、ずるずるぐちぐち一人頭の中で悩んでしまっています。
    でももう直前なので我慢して出ようと思います。
    返信ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/28(水) 22:22:38 

    >>399
    直感大事!

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/28(水) 22:22:47 

    >>1
    今日幼い娘から、ママはなんでダイエットしないの?と訊かれた。
    てんかん薬飲んでるからと説明したくてもまだ理解ができないだろうから、頑張るねとしか言えなかった。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/28(水) 22:22:50 

    女子校出身だけど嫌だった人いる?窮屈とか

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/28(水) 22:23:20 

    >>409
    まだまだ遅くないよ。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/28(水) 22:23:37 

    子どものスポ小で保護者軍団に馴染めなくて悩んでます。試合の前日は動悸吐き気眩暈で倒れそうになります。挨拶無視は当たり前なので、練習に連れて行くのも辛いです。子どもは楽しいから続けたいと言うので我慢してます。旦那は我慢せず辞めてもいいと言ってくれるのですが子どもの幸せ=自分の幸せなので、辞めるほうが辛くて仕方なく在籍してます。あと2年、自分の心を無にして頑張らなきゃ。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/28(水) 22:24:13 

    >>419
    もともと1人参加で、知り合いのいない結婚式なんです。
    もちろん親族の方とも面識はありません。
    同じくひとり参加の友人の方が、同じ机に同席されるようです。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/28(水) 22:27:34 

    今お風呂入ってたら脇横に大きさ5ミリ位の出来物を発見しました。
    たまに顎やオマタにできるような押しても膿が出ないニキビみたいな感じです。
    まさか乳がん!?と怖くなってしまいました。
    乳がん検診は去年の10月にやって、乳腺嚢胞と言われました。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/28(水) 22:33:23 

    >>427
    なるほど!それなら逆に配慮かもしれない。
    友人席で、みんな学生時代の友人6人とかの中にポツンだったら本当につらいよ。
    内輪ネタも多くなるだろうしね…。
    実は親族席は1番下座だけど、案外入退場のシーンや最後の両親並んでの挨拶がよく見えるベストポジションなのよ。笑
    楽しんできてね!

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/28(水) 22:35:37 

    >>10
    私もなかなか実践できないんだけど、マインドフルネスはいいみたいですよ
    今、ここ に意識を集中する
    辛いことって一日中頭から離れないけど、とにかく職場を出たら仕事のことは考えない
    そのための訓練になるらしいです

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2024/02/28(水) 22:37:44 

    >>407
    いかなる理由があろうとハラスメントをする相手が100%悪いから気にする必要ないよ
    上から注意されて報復するようならまた報告すればいい

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:01 

    >>426
    子ども大好きで素敵なお母さんね
    無視してくれるのありがたくない?
    日傘さして座って読書して過ごすのも素敵ね
    スマホだと感じ悪く見えるのに、読書だと素敵に見える気がしない?

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/28(水) 22:42:33 

    職場で私が通ると笑ってきたり、鼻をおさえたり、小声で「くっさぁ〜」って一部の人に言われてるんだけど、病院に行っても問題なしだからどうしようもない…耐えられなくて来月で退職するけど、この人達に天罰は下るのだろうか

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/28(水) 22:45:42 

    >>402
    学校のクラスかな?幼稚園のクラスかな?
    どちらにせよわざわざお金払って嫌な思いしてまで得るような情報なんてないから行きたくなきゃ行かないでオッケーと思うー🙆‍♀️

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/28(水) 22:53:38 

    >>429
    そうなんですね!分かっていませんでした!
    友人の配慮だと思って、ゆっくり式を楽しみたいと思います。
    丁寧に教えてくださりありがとうございました

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/28(水) 22:54:24 

    >>268
    257です
    ありがとうございます!
    検索してみます

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/28(水) 22:56:54 

    >>432
    ありがとうございます。優しい言葉に涙が出そうです。ほんと、無視してくれるなんて喋らなくていいからラクだしありがたいですね。読書のアイデアも最高です。あなたのような人ばっかりだったらいいのにな。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:45 

    >>433
    幼稚な職場だね、次いこ次

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:56 

    >>368
    病院は行った?安静にね

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/28(水) 23:06:26 

    中二息子がいます。
    偏差値64ほどで、県内トップの偏差値69の高校に行きたいと言われました。
    挑戦するのはいい事だと思いますが、わたしは今の段階で見ていてもし仮に受かったとしても
    通い始めて課題の多さ、勉強のハイレベルさに着いていけず挫折してしまうような気がします。
    また通学距離も家から60キロほどあり、電車通学になります。
    近くで一番頭いい高校が偏差値56で、自分には合わないと言ってきます。
    わたしも初めてのことなので、自分自身頭良くなく進学校なんて縁もなかったのでどうすればいいか分かりません。
    塾長は近くの高校を勧められました。
    息子はがっつり勉強するタイプではなく、YouTubeをみて勉強しています。
    きっと県内トップの高校に行くような子は寝る間も惜しんで受験勉強をする子なんだと思います。
    どうすればいいか分かりません…まだ時間がありますが進路調査を記入しなければなので困っています。反抗期も相まってじゃあ○○(近い高校)でいーよと不貞腐れた態度で言われました

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:58 

    >>8
    やったれ

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:42 

    夫の不貞が限りなく黒に近くて、でも生活力もなくシングルマザー突入は厳しそう。問い詰められずに悶々として、でも憎い奴は同居していて、そろそろ病んできました。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:40 

    愛着障害です

    人が怖くて信じられない一方で、温かい家庭に大きな憧れがあります。
    もし、私でもよいと言ってくれる人がいたら素直に受け取っていいのでしょうか。
    自分のだめなところばかりに気が向き、いつか捨てられるのではといった怖さがあります。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/28(水) 23:11:19 

    >>424
    小学校から大学まで女子校だったけど、むしろのびのび育ちました笑
    男子を意識することがないから基本的に自由!

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/28(水) 23:12:54 

    >>428
    痛みがなく、硬く、あまり動かないのが乳がんのしこりの特徴だそうです。どう?

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/28(水) 23:14:04 

    >>1
    パート辞めたいです。
    凄くいい条件で働かせてもらっていて今の職場には感謝しかありません。でも色々あり後ろめたさもあります。

    子供も小学校に入学して落ち着いてきたのでパートを辞めて一回心療内科に行きたいと思っています。
    また前の自分に戻ったら心機一転頑張りたいです。
    でも言い訳ばかりで現状維持で何も変わらず…

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/28(水) 23:22:33 

    派遣の契約期間が3ヶ月から2ヶ月になった
    次回終了になるかも

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/28(水) 23:29:07 

    クッキー作りにハマりまくってるんだけどネタが尽きてきた。みんなは何のクッキーが食いたいかい?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/28(水) 23:31:10 

    >>104
    私も同じです!
    もうだいぶ前のことなのに忘れられないし、今思うと相手からある種洗脳されていたのかもしれないなと思うくらいには言いたい放題言われていましたが蓄積されてどうやっても忘れられない。
    反論しても人のせいにされてしまって残ったのはモヤモヤ…
    いつも隙間からスッと記憶が出てくることがあるのですが、とにかくご自身が夢中になれることや楽しいこと日々充実させることがいいのかなって思います。
    趣味を充実させたりスキルアップのために勉強してみたり…忙しいと思い出す暇もないので無理のない範囲で忙しくするのも手ですよ!

    あとは、どうやっても思い出してしまうので時間が解決すると思ってその人のことはいい意味で反面教師にするしかないかと…
    わざわざイヤな面を見せてくれたのだから自分はならないぞって思うしかないです。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/28(水) 23:32:31 

    趣味のスポーツのスクールで不倫の噂を流された。事実じゃないのに噂を信じる人もいて辛い。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/28(水) 23:32:36 

    部下2名の仕事が、本っっっ当に遅く毎日顔を合わせるのも苦痛です。2名割り当てられてますが、減1でいいなといつも思ってます。。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/28(水) 23:33:31 

    歯の治療がつらい…

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2024/02/28(水) 23:34:30 

    >>10
    生活のこととかあるのかもしれないけど、本当に辛い時は辞めることすらまともに出来なくなる
    そうなる前に、どうか自分を助けてあげてほしいな

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/28(水) 23:35:41 

    去年の夏から鬱で仕事できない。
    仕事したいのに怖い。
    なんで私はこんなに弱いの
    生きてる意味もない

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/28(水) 23:36:07 

    パソコンもできないしょーもない爺上司がいます。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/28(水) 23:38:03 

    胸毛から毛ツゲまで繫がってセクシーなの

    +1

    -3

  • 457. 匿名 2024/02/28(水) 23:39:18 

    >>402
    そこじゃないと欲しい情報って本当に得られない?
    児童館あたりで、上の学年の子の親御さんとかから得られるかも
    他に情報ルートがなくてどうしても必要なら、きっと同じ理由で「あんまり行きたくないな」って思いながら参加してるお母さんが他にもいるだろうから、そういう人と一緒にいればマシじゃないかな

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/28(水) 23:39:19 

    社会人四年目OLです。
    パワハラと業務過多が原因で、昨年11月より休職し
    もうすぐ復職しますが、また同じ部署なのでうまくやれる自信がありません。
    パワハラをしていた人たちは異動になったのでそこは安心ではありますが…

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/28(水) 23:39:44 

    >>426
    あと2年か…。長く感じるよね。私も息子の野球が苦痛でしかなかったわ、気持ち分かるよ〜。
    終わった時の開放感がすごいから頑張れるなら無理しないでなんとかやりすごしてね!息子はスポ少時代の友達と中学になった今でも仲良くしてるから、耐えて良かったと思う事にしてる!くれぐれもムリはしないでね。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/28(水) 23:41:59 

    >>458
    私がその部署の人なら、あなたは悪い人を追い出してくれた同僚だから、様子を探り探りしながら精一杯良好に接するわ

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/28(水) 23:42:33 

    夫の不貞が限りなく黒に近くて、でも生活力もなくシングルマザー突入は厳しそう。問い詰められずに悶々として、でも憎い奴は同居していて、そろそろ病んできました。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/28(水) 23:43:28 

    >>452
    歯の治療が怖くてツラいのかな?
    でも、治療しないともっとツラくなる…って考えて載りきれることを願ってるよ。

    私も歯医者さん苦手だけど、いざ治療が始まると『あ…下ってどうすりゃいいんだろ…どの位置で舌を動かさずにいれば良いんだろ…。』、『あれ?意識しすぎて、もしや舌動いてる?あれ?あれ?』とか思っているうちに終わる楽

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2024/02/28(水) 23:44:38 

    >>426
    私の場合ですが…
    喋るの苦手だしなにが地雷かわからないから喋らなくていいって最高では?
    集団の中の1人って寂しいとは思いますが逆を返せば保護者間のしがらみはないのでは?
    無視しかされてないお子さん意地悪されてないなら見方を変えて肩の力を抜かないとそのままだとあなたが病気になってしまいますよ!
    優しい方なのかなって思いますが旦那様もわかってるのなら愚痴ってゆるく2年いけばいいと思いますよ〜
    ただくれぐれも無理はなさらないように。参考になれば。

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/28(水) 23:45:57 

    >>454
    休み時なだけじゃん
    だって怖いってことは、あなたにとって危険かもしれないってことだもん
    心の準備も出来てないうちに焦って動こうとしたら、危険に飛び込みやすくなるから、おすすめしない
    いろいろ考えるのは、暖かくなって、世の中が新年度になる頃のバタバタをやり過ごしてからでも良くない?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/28(水) 23:47:14 

    >>445
    お返事ありがとうございます。
    触ると少し痛いです。(気になって触り過ぎた?)
    硬さはあまり硬くありません。
    感覚的に毛嚢炎かな?と思い薬を塗りました。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/28(水) 23:47:31 

    肩こりがひどいです

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/28(水) 23:51:07 

    >>132
    私もそうよ。
    利用されるだけ。悲しくなるよね。
    してくる方はなんとも思わないだろうし。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/28(水) 23:51:42 

    >>10
    私も長年勤めた会社、良い時と悪い時あったけど悪い時がずーっと続いて体の調子もおかしくなったから辞めた。ストレスは本当に良くない。ゆるい会社に転職して体重5キロ増えた(笑)

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/28(水) 23:52:35 

    >>409
    できる時にやるのが1番。

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2024/02/28(水) 23:53:01 

    自分の子供が他人に加害(ストーカー)してるの知ってて気づかないふりする父親、母親の心理を教えてほしい。
    私は今この親子に真剣に悩んでるし酷い目にあってる

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/28(水) 23:53:57 

    今家出中の主婦です
    岩盤浴で転がっています

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/28(水) 23:57:51 

    >>461
    相手から離婚を言い出す権利はない
    一旦は離婚届の不受理申出書を役所に出す(勝手に出されないように)
    相手については知っておいた方がいい
    別れたいけど経済的に心配なだけなら、ご実家に相談してからご主人と話し合う、諸々は法テラスを頼る
    別れたくないなら、行政書士に相手との接触禁止(会う、連絡、SNSやオンラインゲームなどを使って繋がること、第三者を介してやりとりすることの禁止)と、破った時の罰則を盛り込んだ誓約書を作ってもらって、それに署名させるかな(もちろん相手にも)

    後者は甘いけど、経験者としては悪くはなかったと思ってる
    ネットで依頼できたし、安く済んだし、胸のつかえがちょっと小さくなった気はした
    ここまでして破られたら、さぞかし嫌いになれるだろうとも思うし
    ただ、別の人と繰り返すだろうから、それまでに経済力をつけておきたい

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/28(水) 23:58:59 

    高校生の娘が心配すぎる。勉強が苦手で中学の時も苦労してた…。副教科だけは全て4か5をゲットしてなんとか私立に推薦で入ったけどさ。明るくて愛嬌だけでバイト先でも可愛がられてるみたいだけど。本人はなんとか大学に入れても勉強は嫌いだから行きたくない。ずっとやりたかった歯科衛生士の専門に行きたいって言ってる
    歯医者の制服可愛いし〜みたいな適当な事言ってるけど。どうしたもんかな。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2024/02/29(木) 00:03:02 

    10年くらい前にライターとして開業したけど、子どもの障害が分かって何年かブランクある
    しかも40歳を過ぎてしまった
    子どもが学校に入って落ち着いてきたから、少しずつ戻りたいけど、募集に応募してもどこも落ちちゃうのが辛い

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/29(木) 00:03:28 

    >>440
    進学校には縁がないのですが、個人的に通学距離が気になりました。
    60キロって往復でしょうか?だいぶあると思いますが部活などもあると思うのでやるのであればちょっと考えた方がいいと思いますよ!
    乗り継ぎとかバスも乗るのであれば特に…

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/29(木) 00:03:47 

    >>465
    それで治れば安心ですね。お大事にしてくださいね。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/29(木) 00:03:49 

    >>121
    学部は分からないですが、何かしら資格とったりするのはいかがでしょうか。大学生活羨ましい。大丈夫です、常識がなくて教養を身につけたいとご自身で思われていることが素晴らしいし、その姿勢だったら身につきますよ!ぐーたらしたり、勉強したり、遊んだり、楽しい大学生活を!

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/29(木) 00:06:10 

    ずっと根も葉もないこちらが一方的に悪くなる噂をずっとされています。
    気にしないようにしていますがどんな気持ちで日々過ごしていけばいいでしょうか?
    皆さんも同じような体験ありますか?

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2024/02/29(木) 00:10:49 

    人と関わるの苦手なのに1人なのが寂しい
    友達も彼氏もいないの辛い

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/29(木) 00:13:54 

    >>452
    わかる。下手くそな歯医者で根管治療して痛すぎて辛かった。痛くて眠れなかったし。歯医者変えたらトントン拍子で治療が進んだよ。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/29(木) 00:14:46 

    >>356
    そうですよね、、
    頼りにしていたり人が居なくなるのが分かったらナーバスになってしまいましたが、気持ちが落ち着いたら趣味とかプライベートで楽しいこと見つけようかと思います。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/29(木) 00:16:10 

    >>440
    「通学の体への負担が心配」と素直に話して、「でも、若い男の子だし、私の想像でその疲れを測れないから」と試しに平日の通学時間帯に一緒に電車に乗ってみては?

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/29(木) 00:20:04 

    >>459
    経験者の方のお話とても参考になります。解放感すごそうですよね、私もその瞬間だけを楽しみに頑張ってる感じです。息子の友達関係は何よりも大切にしてあげたいので、私も459さんにならって卒団まで走り抜けたいです。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/29(木) 00:20:28 

    >>473
    ちゃんと卒業して歯科衛生士になるなら良いと思う
    申し訳ないけど、モチベーションが高くないなら、大学4年で立派な学を身につけるとは思わない(自分を振り返ってみても)し、いくら大卒が大事なライセンスだとしても、学費に見合うかは微妙なところ
    だったらそこまで遊べない専門学校に行かせた方がいい気がする

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/29(木) 00:20:54 

    >>359
    自己愛気味なのかなと思いました。その変人。
    仕事上のやりとりだけであとはとにかく距離をとってください。
    部署移動できるなら上の方に相談して変えてもらったほうがいいかも。
    とにかく必要以上には関わらず距離はあけないとダメかと…

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/29(木) 00:21:40 

    小2の娘が最近抜け毛がひどい
    ほんとここ2週間ぐらい前ぐらいからワサワサ抜けてて心配
    明日皮膚科連れていくけど、ネットで調べても薬とかあまり効果ないため時間が解決するしかないみたいな事しかかかれてない辛い

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/29(木) 00:26:30 

    >>463
    ありがとうございます。そうなんです、話すのそこまで得意ではないのでこれが気楽でいいのかなって。親子共に危害を加えられるわけでもないし、ある意味平和なのかも。考え方一つですよね。実際ストレスから病院にかかるようになってしまったので、もっとリラックスして過ごせたらと思います。身体の心配までしてくださりありがとうございます(泣)ここは優しい方ばかりでほんと癒されます‥

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2024/02/29(木) 00:28:22 

    >>415
    今インフルやコロナ、溶連菌の人わんさかいるよ
    前日ぐらいからインフルなっちゃったで良いんじゃない?モヤモヤして参加するより気持ちラクだよ
    なんなら当日1人か2人は病欠いると思うよ!

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/29(木) 00:34:49 

    仕事3月いっぱいで辞めるんだけど3月は全部有休消化で1日しか出勤しない。なぜかリストラされた気分😂仕事見つかるかな…

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/29(木) 00:40:49 

    早くお風呂に入って寝ないと明日辛いのに動きたくない。あと少しで1時になってしまうー。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/29(木) 00:41:15 

    消えたい

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2024/02/29(木) 00:45:34 

    コストコ時給1500円以上ってすごい

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/29(木) 00:48:28 

    >>491
    パティスリーモンってドラマ面白いよ

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/29(木) 00:53:40 

    更年期障害なのかもしれないけれど、何も興味を持てず毎日つまらないと思いながら生きている独身アラフィフ
    旅行がとても好きだったのに今は行ったところで何も意味はないと思ってしまう 虚無感でいっぱい 生きがいがほしい
    仕事も辞めたい けれど辞めたら次の仕事が決まらないだろうから辞められない 身動きが取れません

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/29(木) 00:57:44 

    別トピで、ガル民に◯◯おばさんと決めつけられたり、元コメ主と決めつけられちゃいました
    最近ガル民との会話が合わなかったり、マイナスつけられたりしやすいです。
    卒業時でしょうか?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/29(木) 00:58:08 

    仕事で骨折事故を起こしてしまいました。仕事怖い。訴訟怖い。逃げたい。消えたい

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/29(木) 01:04:12 

    ボーダーのトップスなんだけど、洗濯手洗いできますと🤚の表示マークがついてるんだけど、ネットに入れて普通に洗っていいんだよね?

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2024/02/29(木) 01:04:32 

    >>495
    はい。ガル民と話が合わないのは、正常でいいことだと思います
    たまに見に来るぐらいにしましょう

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/29(木) 01:05:48 

    陰部に出来物が出来て痛いです
    産婦人科で診てもらえますか?
    皮膚科はなんだか恥ずかしいです
    性病とかじゃなくて生理でナプキンで蒸れて出来たような感じです

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/29(木) 01:06:18 

    >>421
    インフルエンザ(仮病)になればいいよ。
    時間をさいて来てもらうのだから、ゲストには敬意を払うべき。それができない人を祝福する必要ないよ。
    何なら5千円2枚と1万円で祝儀2万でいいよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード