ガールズちゃんねる

事務職あるあるpart2

288コメント2024/03/20(水) 08:38

  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 11:44:12 

    座りっぱなし、運動不足すぎて、健康が気になる。
    そして人によるとは思いますが、主は事務職でかなり太りました笑
    事務職あるあるpart2

    +280

    -8

  • 2. 匿名 2024/02/27(火) 11:45:01 

    経理以外は
    早く作業こなしてしまうと
    結構暇な時間が出来てしまう

    +191

    -26

  • 3. 匿名 2024/02/27(火) 11:45:06 

    美人でお嬢様が多い
    営業職とは真逆ね

    +5

    -39

  • 4. 匿名 2024/02/27(火) 11:45:07 

    陰で会社を動かしている

    +104

    -14

  • 5. 匿名 2024/02/27(火) 11:45:12 

    日中座りっぱなしでほぼ動くことがないから、退勤してジムに行く夕方からが本番

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/27(火) 11:45:31 

    暇になるとついお菓子食べちゃう。

    +104

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/27(火) 11:45:38 

    上司より有能

    +154

    -19

  • 8. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:01 

    必死で電卓叩いている横からいきなりの「あのさあ~」←何か用事があるらしい営業

    +172

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:09 

    月初め&月末は超忙しい

    +184

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:18 

    ムラムラしちゃう

    +9

    -14

  • 11. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:49 

    >>1

    タクシー呼んで欲しい偉い猫w

    +184

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:49 

    女が多いから
    いじめのターゲットにされると地獄

    +109

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:59 

    1番下の引き出しはお菓子(ファミリーパック)入ってる

    +103

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:59 

    >>1
    暇すぎて…
    1時間に一回トイレ10分休憩してる

    +93

    -9

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:59 

    事務職経験ないけど暇をもてあまして雑誌とか読んでるイメージ。あとお茶出し。

    +7

    -35

  • 16. 匿名 2024/02/27(火) 11:47:10 

    5分で終わる書類作りに4時間かけてる

    +136

    -5

  • 17. 匿名 2024/02/27(火) 11:47:19 

    今日から休憩時間にスクワット始めようとか二の腕引き締めようとか思いつくけど続かない

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/27(火) 11:47:48 

    顔採用だから美人が多い

    +20

    -12

  • 19. 匿名 2024/02/27(火) 11:47:51 

    >>1
    事務職太りますね。
    私は受付の仕事に変わっただけで、1年間で10キロ痩せました。
    40代でも動けば痩せるんだ!と驚きました。

    +96

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/27(火) 11:47:54 

    昼休憩中の電話対応が嫌だわ。
    無給だもん。

    +134

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/27(火) 11:48:16 

    >>15
    令和の事務職はガルちゃんとかインスタとかじゃない?笑
    ちなみに私も今仕事中。事務所で一人お留守番

    +71

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 11:48:38 

    >>15
    多分50年前位の母そんな感じで電話、受付、お茶だし、図面取りとかそれくらいでよかったみたいよ。いいよな〜

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/27(火) 11:48:45 

    今日はヒマなので朝からガルちゃんしてます。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/27(火) 11:48:54 

    >>8
    「ねー⚪︎⚪︎さんってなんで今日休みなの?コロナとかー?」←電卓打ってる今じゃなくてよくね?

    +104

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 11:48:58 

    >>11
    秘書がいない零細の社長だね

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 11:49:12 

    電話を保留して、保留解除をしようとしたその瞬間に新たなコールが鳴り、
    タイミングばっちりでとってしまったときの絶望感

    +155

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/27(火) 11:49:16 

    >>5
    やっぱり日々運動意識してやらないとダメだよね・・
    会社が遠くて帰宅するだけで疲れてしまうから運動もできない。土日は夫と一緒に行動しなきゃならないし、自分のペースで動けない。ご飯も好きなもの食べられないしストレスしかないや。私も会社帰りに思い切り体動かしたい。

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/27(火) 11:49:19 

    >>2
    前の職場では経理が一番暇そうだったけど

    +15

    -22

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 11:49:38 

    >>14
    1日8時間労働で80分休憩してるの?
    それはさすがに…

    +46

    -11

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 11:49:51 

    「この書類知らない?」
    お前が共有フォルダに保存してない書類は誰も知らない

    +139

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 11:50:16 

    >>3
    営業の方がパリピ率超高くね?パリピじゃ無いと自○しそうな仕事してるけど

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/27(火) 11:50:42 

    事務に八つ当たりする営業とかいる

    +73

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/27(火) 11:50:55 

    >>14
    さすがに1時間おきではないけど午前中と午後にトイレ行って時間潰してた経験はある
    意味もなくGoogleマップみて時間潰したり

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/27(火) 11:50:58 

    >>1
    私はすごく視力が悪くなりました

    +79

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 11:51:04 

    丸の内OLは、女のカーストトップ
    事務職あるあるpart2

    +7

    -26

  • 36. 匿名 2024/02/27(火) 11:51:07 

    取引先のイケメン営業さんに恋する

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 11:52:21 

    >>22
    シルバー世代は昔のままの感覚だよね
    お茶出し 電話するだけの人に
    時給1000円以上は払えないよ

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 11:52:48 

    何でも屋さん。
    小さい会社とか特に。
    でも座りっぱなしだと疲れるから、アレコレ動くの嫌いじゃない(笑)

    +83

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 11:53:08 

    クレジットのサインとか病院の問診票とか書く時、書きやすいボールペン渡されるとメーカー見ちゃう

    +84

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 11:53:13 

    机の上に飲み物や食べ物置いておくの怖くなったよね

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 11:54:38 

    >>34
    私も〜。
    ドライアイが加速した😂

    +13

    -5

  • 42. 匿名 2024/02/27(火) 11:54:40 

    経理を担当すると、通勤費云々をちょろまかそうとする奴らと、出張費の精算を溜め込む奴と、産休云々やら育休云々やら言われた時の補助金手続きと、辞めると言って来た時の有給処理から何やらしないといけなくて、金が絡むことを言われると、どんな事があろうと其れがおめでたい事であろうとなかろうと殺意だけが激増する

    +101

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 11:54:47 

    1人お留守番事務にありがち

    ☎️「プルルルルル」
    👩「はい、ガル山商事です」
    ☎️②「プルルルルル」
    👩「!!」
    🚪「ピーンポーン」オトドケモノデース
    👩「!!!!!!」

    +139

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 11:54:52 

    お昼ご飯が楽しみすぎる
    暇なときはそれしか考えることないもんw

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/27(火) 11:55:14 

    >>1
    事務猫さん好き

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 11:55:53 

    >>2
    それは突発的な出来事に対処するための待機時間と思って開き直ってるよ。
    交番のお巡りさんが事件がなくても交番を閉めずに市民が駆け込んでくるのを待ってるみたいに。

    +92

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 11:56:16 

    以前勤めてたとこ、私が電話が終わる直前で他の外線のコール鳴って、私は話終わったから切ったら、他のコールも全て切れる謎仕組みだったけどこれ当たり前なの?
    それ以前の職場はそんなことなかったんだけど。
    で、新人のときしらずに切ったら、あーあ。とかお局に言われた

    +2

    -8

  • 48. 匿名 2024/02/27(火) 11:56:18 

    >>40
    私は引き出しの中に入れておいたのど飴が減ってることに気づいてから職場におやつ置いておくのやめた

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 11:57:38 

    >>19
    自分も事務職から環境変わってまさに40代でも動けば普通に痩せる!体力つくんだ!ってことに気づきました。30代はもう加齢だから仕方ないって諦めてました。元気になりました

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/27(火) 11:58:55 

    時間が余りすぎて一度終わった仕事をまた最初から入力してる
    で、それでも時間余るから、ガルちゃんみてる

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/27(火) 12:00:32 

    >>37
    資格頑張って取っても、近所のパートは最低賃金しか貰えなくて。買い手市場すぎるよー

    +7

    -4

  • 52. 匿名 2024/02/27(火) 12:00:50 

    個人的な土産は自分で配ってください!
    切り分けとかもってのほか!!!

    +105

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/27(火) 12:01:19 

    >>14
    派遣さんだけど、1時間に10分トイレに閉じこもるから、体質かなと思ってたらゲームしてた
    しょっちゅう夜通しゲームで遅刻と欠勤繰り返して切られてたわ

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/27(火) 12:01:40 

    >>2
    経理から総務に移動になった当初は暇な時間が苦痛だったわ

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 12:02:26 

    在宅ワーク。
    家から出ず、誰とも話さず1日が終わる。
    チャットでは会話するけど、喋らないのでたまに友達と会ったら上手く喋れない。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 12:02:30 

    個人経営の事務を長年やっていると会社の秘密や裏経営を知ってしまって辞めさせてもらえない

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 12:02:48 

    都会のおしゃれOLに憧れる

    制服なのはありがたいけど、オフィスカジュアルでおしゃれするの憧れる

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 12:03:47 

    閑散期に雑務片付けてて、その週の日報全部雑務で提出したらやり直しさせられたわ
    名もなき仕事は仕事じゃないってか

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 12:04:12 

    土曜日出勤がある日はひたすら書類に穴あけ、紐倒し

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/27(火) 12:05:56 

    >>20
    電話とったら勝手に昼休み延長してるよ。適当に5分くらい。もしなんか言われたら、では昼休みは電話は一切とりません。と言う。そうなると上司は外出できなくなるから絶対文句言ってこないけど。

    +64

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/27(火) 12:06:14 

    痔持ちはキツイ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/27(火) 12:06:32 

    >>12
    言うても、営業や上司(男)の補助だから
    タテの動きしてれば余裕

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2024/02/27(火) 12:06:57 

    実際簡単で誰でもできるってわかってても言われるとムカつく。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 12:07:08 

    >>43
    示し合わせてる?ってぐらい重なるよねwww

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/27(火) 12:07:53 

    >>8
    今時電卓!?

    +5

    -20

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 12:08:09 

    腰痛
    1人事務はガルちゃん三昧
    無駄なことばかり考えてる
    太る
    無駄な時間ながれると思ってしまう

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 12:08:11 

    >>1
    この事務猫ちゃん優秀なんじゃ?
    現場猫はデフォルト無能

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/27(火) 12:08:37 

    手動穴あけパンチの王みたいなやつが好きで、数枚でも王で穴開けてる。電動は嫌い

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/27(火) 12:08:58 

    >>1
    めちゃくちゃ分かる😂

    ど田舎の商工会議所勤めてるんだけど、最初面接の時は「うちは小さな会議所で暇だから手持ち無沙汰になるかも…」とか言われてたのに

    ・若い人(つっても20半ば)私しかいないからシステムの事は大体私任せ&しょっちゅう忘れて聞いてくる

    ・現役引退した会長、会頭辺りが専務や局長に会う名目でしょっちゅうコーヒーのみに来るから帰りのタクシー手配

    ・何かしらの会議や会のお弁当とコーヒーの手配と準備、提供

    ・会員さんの保険関係(特退金)

    ・事業所さんの労働保険手続き

    ・会議室予約の管理

    ・青色申告の問い合わせ対応

    ・女性会の補佐

    ・地元団体との絡み

    ・広報誌の企画と取材

    ・検定試験の準備

    に加えて日々の事務業務で毎日バッタバタだよ…

    電話もめちゃくちゃ掛かってくるし。

    ちょっと給湯室で休憩しててもすぐ呼ばれる😂

    でもおじさまおばさまに食事連れていってもらったりお菓子お土産で頂いたりして可愛がってもらったり、経営者の方達と直接関われるからお話しとか為になるしまぁ楽しくやってます🙌🏻

    +114

    -7

  • 70. 匿名 2024/02/27(火) 12:09:28 

    >>35
    当たり前ではないかw
    そもそも一般職じゃなくて総合職でしょ?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/27(火) 12:09:59 

    >>5
    体力あるねー
    座りっぱなしでも結構疲れるし
    隣の課の〇〇さんに用事とか、意外とちょこまか動いてるわ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/27(火) 12:10:15 

    >>1
    パスワードを忘れた管理職が1番面倒だわ

    +59

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/27(火) 12:10:58 

    >>24
    電卓ってそんな出番なくない?
    Excel使わないの?
    電卓で計算できる範囲なら別に話しかけられてもよくないか?

    +0

    -29

  • 74. 匿名 2024/02/27(火) 12:15:03 

    昼休憩後の睡魔が辛い
    電話でも来たら目覚めるのにこういう時に限って何も来ない
    みんな首カクカク

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 12:15:54 

    事務職あるあるpart2

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/27(火) 12:17:30 

    >>56
    小説書けそう

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 12:17:59 

    >>1
    げんじつの事務職まさに私だわw
    建築業の事務員てまさにこれ。
    先月の領収書持ってこられると心の中でキーーー!💢ってなる!

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/27(火) 12:17:59 

    >>65
    どこにでもパソコン移動する必要ないだろ

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/27(火) 12:21:03 

    >>1
    分業制事務しかないから少人数事務のマルチタスク経験者が羨ましい。転職しやすいじゃん

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 12:22:29 

    事務に憧れて未経験で入社したのに向いてなくて辞めた
    お局がやばかった「なぜあなたが採用されたの?」と言われた
    そりゃこちらが聞きたい
    採用されたから行っただけで目の敵にすんじゃねー!

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/27(火) 12:26:18 

    >>1
    無駄話をしにくる高齢者は高確率で「オレが忙しい事務猫さんを和ませてやってる」と思ってる

    +78

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/27(火) 12:27:18 

    >>65
    営業事務だけど
    粗利計算とか振込額の付け合せとかで電卓使うよ。
    まぁそんなに長い時間たたかないけどね。

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/27(火) 12:27:53 

    >>75
    切る必要のあるお土産はマイナス200000ポイントだわ

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/27(火) 12:32:04 

    >>16
    すぐに出来る仕事もしばらく寝かせてから提出してる

    +26

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/27(火) 12:32:57 

    >>54
    何で総務が暇なの?羨ましい。激務だったし嫌われるし。

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/27(火) 12:32:58 

    >>65
    めっちゃ使ってるけど笑

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/27(火) 12:33:19 

    >>20
    だから私は外食派

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/27(火) 12:35:09 

    >>30
    メールとかに残ってないか探せってことなんだよね
    人にもよるけど知らないで押し通すわ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/27(火) 12:35:11 

    >>65
    Excel覚えたてのおばちゃんみたい…

    +13

    -7

  • 90. 匿名 2024/02/27(火) 12:36:31 

    休みやすい!二日酔い・寝不足・生理痛・病気
    居なくてもなんとか回る!

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/27(火) 12:38:21 

    >>20
    1人事務だから事務所にカギかけて毎日外に出てるよ

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/27(火) 12:38:38 

    >>52
    100歩譲って配ってやるとして、個数が足りないのなんなん?
    余るくらい買ってこい!

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/27(火) 12:39:25 

    >>52
    帰省土産を配っておいてと言われた時はまじでムカついた。お前が実家に帰ろうが帰るまいかどーでもええわ!

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/27(火) 12:39:50 

    >>32
    事務員を下にみてるんだよね

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/27(火) 12:41:54 

    >>73
    Excelを全部信用してるわけではないし、Excelと関係ない計算をしてる時もあるのよ

    +36

    -3

  • 96. 匿名 2024/02/27(火) 12:43:11 

    >>43
    トイレでゆっくり大をしてると電話が鳴る
    客が来る

    さっきまでシーンとしてたのに何で!って思う

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 12:43:38 

    >>73
    Excelで関数使って自動計算した後で、選択範囲と数字が合ってるのかの確認で電卓叩く時はある

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/27(火) 12:44:40 

    >>68
    電動のパンチがあるの?
    知らなかった…

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/27(火) 12:46:41 

    >>97
    後、元資料ですでに計算おかしい時もあるから、エクセルに落とし込む前に電卓で資料の数字が合ってるのか確認→間違ってる箇所があれば、作った人間に確認。も良くしてた

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/27(火) 12:46:57 

    事務やってても太らなかったなぁ
    電話が苦手だから嫌で嫌で仕方なかった
    最初の頃はコピペ出来ないもので入力ミス多くて相手に怒られてトイレで泣いてたな…

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/27(火) 12:47:21 

    男性事務は紳士かクソ野郎かのどちらか

    営業に事務は暇でいいねと嫌味言われたら
    「なんで女性事務にしか言わないの?男にはなんで言わないの?
    そういうの良く無いですよ」と庇ってくれる穏やか且つ紳士的な人か、
    営業もドン引きの性格に難がありすぎる男尊女卑クソ野郎

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:16 

    >>19
    20~60代って実は基礎代謝ほとんど変わらないのよ。年だから基礎代謝が下がってるから痩せないってのはただの思い込み。

    +21

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:49 

    ひま

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:27 

    >>51
    ずっと事務職だけどどこの求人も資格不問だし時給も最低賃金だから全然資格なんて取ってないわ。事務職ってだけで殺到するから上げる必要ないもんな。

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:58 

    コミュ力が重要
    周りと雑談や談笑して良い関係築かないと居たたまれなくなる
    コミュ障の自分には無理だった

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:50 

    >>95
    Excel信用できないとは…
    ごめん、本当にわからない
    なんなら私は電卓信用してないよ
    どこを打ち間違えたか履歴全く追えないから計算し直しだし

    +29

    -5

  • 107. 匿名 2024/02/27(火) 13:03:13 

    >>97
    選択範囲なんて可視化できるのになんでそんな無駄な事するの?
    シンプルな疑問

    +5

    -5

  • 108. 匿名 2024/02/27(火) 13:06:41 

    >>42
    わかるわかる。私は給与とか退職のハロワ手続きとかしてるけど、おめでたいことだろうと何だろうとクッソーってなる。笑

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/27(火) 13:11:30 

    >>73
    経費で落とすレシートの合算と小口現金表(手書き)の合算が同じか計算したりね
    その会社によって処理の仕方が違うから電卓だって使うよ

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/27(火) 13:20:11 

    >>21
    私も笑
    仕事中でお留守番です。
    一人のときはこんな感じで、誰かいるときは小忙しい風笑

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/27(火) 13:21:06 

    社長宛の営業電話、たまに社長の名前間違えてるときある。
    さすがに出直せと思うw(もうかけてこなくていいけど)

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/27(火) 13:21:53 

    >>65
    経理も使わないの?簿記の試験は電卓すごかったけど

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/27(火) 13:22:10 

    >>65
    いや...電卓たたくと部長クラスからやんわりと注意された職場あったよ。時代が変わったと思った。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/27(火) 13:28:01 

    >>14
    10分はさすがにないけど、座りっぱなしは良くないから1時間に1回トイレ行くようにはしてる
    そこでLINE返したりはする

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/27(火) 13:29:29 

    >>15
    若い頃に建設業の一般事務だったが、作業員のヘルメット洗いや事務所の清掃、作業着の洗濯をしたような。

    あの頃は良かった…。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/27(火) 13:34:35 

    寒くて足下にカーボンヒーター置いてたら足にまだら模様のアザができて、まさか重病…と思ったら皮膚科で火だこできてるね、ヒーターに当たってるでしょ?ってズバリ言い当てられた。ヒーターに当たってアザできるなんて知らなかった!

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/27(火) 13:42:48 

    >>113
    そういえば経理が静かなだなとは思っている。電卓叩いていないんだ。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/27(火) 13:43:32 

    >>115
    いやよそんな仕事

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 13:43:50 

    >>1
    現実に笑った。
    あるあるすぎる。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/27(火) 13:46:02 

    >>54
    経理だけど、暇

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/27(火) 13:46:50 

    >>6
    この時間、眠い
    眠気覚ましについついお菓子食べる

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/27(火) 13:49:15 

    >>95
    Excel信用できないとかって何?
    びっくりなんだけど

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2024/02/27(火) 13:51:03 

    >>1
    一人事務なんで一人で気楽に仕事できるのが気に入ってるのに、無駄に話しに来る高齢者マジでいらつく
    外からこっちに向かって歩いてるとこ見えたらもう絶望してる、今日は何分居座るんだろうって
    だいたい30分くらいいるんだけど、迷惑だよ
    用事がある人以外話しかけてくんなって思うよ

    +51

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/27(火) 13:58:00 

    >>112
    ソフトが全部やってくれるよ

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/27(火) 13:59:08 

    >>105
    内勤だからずーーーっと一緒だもんね人間関係なんかあったら逃げ場なくて終了

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/27(火) 14:00:16 

    >>89
    そう言ってマウント取るしかない技術力もないおばちゃんみたい...

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/27(火) 14:01:08 

    >>12
    うちは一人だが
    隣の所課が3人でつるんでておばさん2人がベタベタ仲良しで私語ばっかり。一人は居眠り三昧。

    一人事務でマイペースにやり3人がどうなるか静かに見守り中

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/27(火) 14:02:25 

    >>2
    私もヒマな事務員で、ヒマ潰しに気が向いたときに先に出来る仕事をちょっとずつ進めてるんだけど先月末の時点で5月中旬までの仕事終わらせた。

    +72

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/27(火) 14:06:23 

    >>69
    69さん、要領良さそうで尊敬する。そのうちエラい人から縁談持ち込まれそう。

    +48

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/27(火) 14:09:42 

    >>122
    数式のズレ
    消費税の誤差

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/27(火) 14:11:39 

    >>124
    そうなんだ!未経験でも教えてくれる人がいればできそうだね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/27(火) 14:14:28 

    >>8
    ムカついて耳を塞いだら「どうしたの?耳が痛いの?」って言われた。
    話しかけられたら困るって言ったら「練習すれば出来るようになるから」って言われた。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/27(火) 14:15:57 

    >>127
    すごい状況だね。観察しがいがあるね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/27(火) 14:18:19 

    >>105
    大きい会社なんだけどその部署は小部屋で、午後には営業がみんな出ていくの。そして1人事務。飽きたらすぐ外にパート仲間がいる。それって最高じゃない?私じゃないんだけどさ。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/27(火) 14:19:28 

    >>69
    商工会議所って良さそうだなと前から思ってた。

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/27(火) 14:20:33 

    >>29
    私のところは8時間労働で前半4時間ダラダラ過ごして残り4時間は、ほぼ自由時間。
    会社の上層部も知ってて、ヒマだけど辞めないでと言う生ぬるい会社。
    ちなみに大手企業の子会社で天下りを受け入れる会社だから潰れることはないだろうとのこと。

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/27(火) 14:21:40 

    >>130
    Excel使った事あります…?

    +0

    -7

  • 138. 匿名 2024/02/27(火) 14:24:37 

    >>42
    あと業務が立て込んでるときに、家族の訃報とかね? 
    忌引休暇は何日あるかとか聞いてきたり、弔電打ったり、供花手配したり、規定の香典の準備とか、社員のメール通知とか目の前の業務より優先しないといけなく、殺意湧く。

    +14

    -6

  • 139. 匿名 2024/02/27(火) 14:29:31 

    >>137
    よこ、あれも完璧じゃないんだよなー。人間が使うから。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/27(火) 14:37:37 

    >>139
    数式のズレが何か分からんけど消費税の誤差って関数使わないの?
    人間が使うからって話しなら電卓ってもっと信用ないよ
    電卓の方がExcelより優れてるって言う人本当に事務員?って思うんだけど
    Excelを使うまでもない簡単な計算は確かに電卓が勝るけど、電卓使ってる最中に話しかけんなって程の計算してる?

    +0

    -10

  • 141. 匿名 2024/02/27(火) 14:46:07 

    >>133
    そのうち分裂するかなと静かに見守り中です

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/27(火) 15:02:58 

    人事考課の目標設定がネタ切れ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/27(火) 15:27:25 

    >>69
    わあ、実質あなたで回ってるかんじ?

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/27(火) 15:27:35 

    >>140
    その関数がおかしくなってるの
    二次チェックしないで差し戻されてる人いるから確認するの

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/27(火) 15:33:10 

    >>144
    人間が使うからって話しでしょ?
    間違った数式組んでたら結果は違うよね
    でもそれって電卓だと打ち間違えと何が違うの?

    +0

    -6

  • 146. 匿名 2024/02/27(火) 15:33:46 

    お昼のあと眠すぎて白目向いてる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/27(火) 15:34:18 

    >>101
    合間に切手の整理してたら、なんだ遊んでるのかとかね。
    はぁ?遊んでる?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/27(火) 15:45:32 

    >>7
    上司と部下って政治家と官僚みたいだなと思うときある
    上司がコロコロ変わろうが事務が部署のこと把握して処理してて実務は回る

    上司が何に力を入れる人かを観察して、何個か温めてある推進したい事をぶっ込んでみて、乗り気なやつは今がチャンス!で進める

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/27(火) 15:47:32 

    >>136
    いーなー

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/27(火) 15:57:56 

    意外にエクセルが使えない
    今の会社、フォトショやイラレについては周りのほとんどの人が使えなくて驚いてる

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/27(火) 16:06:02 

    >>129
    全然ですよ😂!笑

    お客様対応がやはり女性メインになってしまうので一番下っ端の私がとりあえず対応してるって感じです😌

    縁談は冗談で「うちの息子と〜」みたいな感じですが私も彼がいるので「またまた〜!」って流してます 笑

    +10

    -6

  • 152. 匿名 2024/02/27(火) 16:10:12 

    >>135
    商工会議所、ただの事務としてならオススメです!

    ただ補助金関係や行事の企画運営等の担当を割り振られるとめちゃくちゃ大変です…

    うちみたいな少人数の会議所だとその人が担当!またいになっちゃうので業務量エグくなります…

    自衛隊駐屯地がある地域だと自衛隊関係も絡んでくるのでより大変です!!

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/27(火) 16:14:59 

    >>143
    いやいや!私は一番下っ端なんで来客対応や雑務ちまちまやってるだけです😂

    上から振られる分、業務の幅は広いですが上司達に比べたら全然少ないです! 

    ただ私以外みんな40代〜なのでIT関連は私がやってます。

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/27(火) 16:22:19 

    >>145
    操作上思ってたんと違う結果を表示させてしまうことがあるから完璧とも言い切れない。
    電卓入れてダブルチェックするのは保険みたいなものだと思うよ。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/27(火) 16:24:10 

    >>141
    喋ってる2人が仲違いしてどちらかが眠ってる人を味方につけるとかね。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/27(火) 16:26:01 

    話が通じない人との会話を極力しないようにしている。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/27(火) 16:35:30 

    エクセルのスマートタブ昔の方が使いやすいや

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/27(火) 16:36:57 

    >>6

    自由な時間にトイレ、
    自由な時間にドリンク入れて(買って)飲む。
    自由な時間に小腹満たす。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/27(火) 16:38:26 

    >>152
    子供に薦めようかな。市役所よりはライトに感じる。そして私もパートでチェックしていようかな。

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/27(火) 16:39:16 

    定期的に仕事用のファイルをクラウドやらにスペア保存。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/27(火) 16:40:20 

    仕事で使用中の現存のシステムは
    5年経つと古いと言われた。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/27(火) 16:41:14 

    バージョンアップされたエクセルの
    コマンドの位置が変わっているのにイラつく。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/27(火) 16:43:56 

    なまじパソコンやらに詳しくない方が無難。

    自分でもしないエラーの処理を、
    横で涼しい顔して見てる加害者の存在に
    イラつくのである。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/27(火) 16:51:54 

    前職営業だったので、「営業やらないんですか?」「営業できそう、やればいいのに」って異動する度言われる
    営業向いてないから事務職選んで転職したんですよー!

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/27(火) 16:57:30 

    >>162
    めっちゃわかるー!
    変わりすぎててエクセル上で迷子だよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/27(火) 16:57:45 

    >>26
    あるある!
    発信しようと受話器を取ったら呼び出し音が鳴る前にミラクルで電話を受信してしまって、お客さんも自分もお互い訳わかんなくなったことある

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/27(火) 17:00:03 

    デスクマットはあった方がいい。ないと小さい紙が滑って電話しながらメモできない。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/27(火) 17:05:40 

    >>150
    わかる!
    大体ルーティーンワークだからその限られた範囲のことしかできない
    転職とかしたら使いものにならなくてやばいだろうなって思う

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/27(火) 17:09:01 

    >>145
    なぜかその関数をぶっ壊す人がいるんだよね

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/27(火) 17:17:38 

    >>131
    え?

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/27(火) 17:34:10 

    >>169
    カーソル入れちゃうんだろうね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/27(火) 17:54:05 

    >>14
    トイレ休憩で見えないとこでサボるだけ偉いよ。
    私もヒマだけど、普通にネットサーフィンしてるw

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/27(火) 18:01:22 

    >>155
    願わくば3人が分裂

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/27(火) 18:06:31 

    >>2
    経理は忙しさに波がある。
    今の会社は月の半ば〜月末忙しく、前半〜月半ばはヒマ。
    書類揃わないと仕事進められなくて前半に前倒しでやってくことも無理。

    +42

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/27(火) 18:29:32 

    >>136
    後半4時間で本気出すと思ったwww

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/27(火) 18:31:38 

    >>164
    事務職は向いてると思いますか?
    現職営業で事務職への転職を検討しているので参考にさせていただきたいです

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/27(火) 18:32:24 

    >>28
    外回り頼まれる時以外は暇そうだった。
    あと月一くらいで忙しそうな時期がある。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/27(火) 18:35:22 

    電話で「お世話になっております」を返さない人にイラッとする

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/27(火) 18:37:24 

    >>169
    重罪よね
    エクセルマスターの部長はいじれるとこ以外全て保護かけてた

    余談だけど、エクセルマスター部長はあらゆる事をエクセルでこなしてて、その人が異動してエクセル初心者の部長になったら、エクセルに振り回されてしにかけてたから、既存のシステムの管理機能でエクセルの代用できるように設定した

    エクセルとかアクセスってメンテできる人がいなくなると、とたんにオーパーツみたいになるよね

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/27(火) 18:47:11 

    >>179
    ほんとそれ!
    かえって重労働になる!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/27(火) 19:06:56 

    >>178
    わたし返すけどかぶせちゃうw

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/27(火) 19:20:11 

    >>24
    いるいる
    電卓叩いてたり小口現金数えてるときにどうでもいいこと話しかけてくる人
    ホントやだ

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/27(火) 19:21:10 

    >>169
    数式消してもCtrl+Zで戻しとけばいいのにそれすらできない人がいる

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/27(火) 19:30:09 

    >>31
    高くねえ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/27(火) 19:45:53 

    >>99
    人が作った表計算はトラップが仕掛けてあるよね…

    本当に……

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/27(火) 19:57:14 

    >>185
    ドラッグのコピーは絶対値になっていない場合があるから危険。連続データにしてはいけないものが連続データになってる場合もあるから危険。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/27(火) 20:01:00 

    >>20
    着信番号見て出るか出ないか判断してる
    大抵はシカト

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/27(火) 20:09:51 

    前任者からの引継って口頭だけでひたすらメモを書くって感じですか?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/27(火) 20:10:35 

    >>145
    何でそんなに執拗に噛み付くの?

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/27(火) 20:13:24 

    コピー機使ったあとに初期画面に戻さない人にイラッとする

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/27(火) 20:18:55 

    >>75
    何もしないがプラス1笑

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/27(火) 20:21:52 

    >>176
    パソコンスキル求められない事務なので能力はないのですが、営業の気持ちがわかる事務さん、というところを会社から評価してもらってるかなと思います
    本当にスキルはないので他の会社ではやっていける気がしません

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/27(火) 20:23:35 

    >>188
    私はそうです。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/27(火) 20:24:49 

    >>192
    よこ、営業事務ですか?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/27(火) 20:26:26 

    >>173
    炭治郎と猪之助と善逸みたいだね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/27(火) 20:32:58 

    >>194
    同業他社の子ほど営業の手伝いはしてないので事務なのか、営業事務なのかわからず
    本社勤務やオフィス勤務ではなく、店舗配属で10人くらい営業さんがいるところで一人事務してます

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/27(火) 20:38:16 

    >>20
    私は上司がいない時はお昼休みは出ない。ここでは叩かれるだろうけど昼休みにわざわざ電車出たくない。

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/27(火) 20:38:52 

    >>197
    自レス。電車→電話です

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/27(火) 20:39:49 

    >>195
    え?その3人は分裂せず仲良しじゃない?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/27(火) 20:42:44 

    見てるとみんな結構緩そうで羨ましい。仕事きついし、お局いるからお菓子とか食べられない。会社自体はまあまあ大きいから安定は少ししてるかもだけど、それを差し引いても割に合わない。地元の中小企業で転職先探してるよ。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/27(火) 20:44:42 

    >>136
    私なら逆に耐えられない
    ダラダラしてって言ってもゴロゴロ出来るわけではないだろうし…
    動画見ながらヨガとかできたら最高かも

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/27(火) 20:45:07 

    >>199
    一人寝てて二人がわちゃわちゃしてるところが。そのうち善逸が覚醒して何かが起こるかも。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/27(火) 20:49:13 

    >>200
    私も割に合わないんだよー。一服してる暇ないし事務だけど緻密な作業だし。賃金と見比べてどうかだよね。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/27(火) 20:51:11 

    >>189
    本当のExcelを知らないんだと思う

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/27(火) 20:52:00 

    >>188
    予め箇条書きながらもスクショで画面取り込まれたのを用意してくれて、足りないところは手書きで補足して更新していったよ

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/27(火) 20:52:14 

    >>169
    全然エクセル詳しくない上に注意力散漫な人に仕事を依頼しているのをみるとこっちがヒヤヒヤしちゃう
    自分のグループでなければしゃしゃり出るのも難しいから放っておくけど
    何故か本人が出来るって感じで言うのだけど、基本操作もままならなかった
    クリックと入力ができるだけで関数とか全然理解してない
    壊れるべくして壊れたなって感じ

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/27(火) 21:04:07 

    >>203
    お返事ありがとう。ぶっちゃけ運送業の事務なんだけど本当にめんどくさいし、大変だし、ストレスだらけなんだよね。少ない給料からなんだかんだ理由付けてお金取ってるし。もう次見つけて早く辞めたい。>>203さんのお仕事も大変なんだね。高給ならお金いっぱいもらってるし。。って我慢も出来るけど、そうじゃないならどんどん嫌になる一方だよね。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/27(火) 21:06:19 

    >>206
    ちょっと違うけど、関数使ってなくて自動計算にならないエクセルデータを作ってる人がいて引いた
    うまく説明できないんだけど、=セル番号+セル番号みたいな
    マジで!!ってなった
    そして計算が合わないからガル子さんチェックしてって言われて…嫌ですって感じ

    +1

    -7

  • 209. 匿名 2024/02/27(火) 21:20:13 

    >>2
    わかるーーー
    私は会計や経理に近い仕事してるけど、正直総務や人事と同じ給料なの納得いかない
    うちの会社ではだけど!

    +9

    -9

  • 210. 匿名 2024/02/27(火) 21:24:16 

    >>202
    ああ、なるほど

    私は居眠りはさっさと辞めて欲しいです
    目障りだから

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/27(火) 21:31:40 

    >>26
    何故、二時間以上待ってた返信電話が、トイレに行こうと立った瞬間来るのであろうか

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/27(火) 21:33:53 

    >>3
    よほどの一流企業に限るわ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/27(火) 21:34:54 

    >>150
    イラストレーターどうやって学びましたか?
    今度仕事で必要になりそうで困っています

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/27(火) 21:38:17 

    >>200
    地方の中小勤めですが、楽になりそうという点でしたらあまりお勧めできないです
    何故なら一般職の賃金で名刺も作ってもらえない状況で、昔だったら総合職の範囲だった業務が
    どんどん任されるようになる可能性が高いので

    これは入社時の同僚・上司によりけりなので本当に賭けなのですが
    ただ、事務畑の業務が年々増えるのはどの職場も共通してるように思えます

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/27(火) 21:47:09  ID:Ns8cieQgtu 

    電子帳簿で手間が増えたーーーーーー

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/27(火) 21:47:24 

    >>14
    私は忙しいんだけどなるべく1時間に一回は意図的に休憩がてらトイレ行くようにしてるよ
    目も疲れるし集中力続かない
    午後は社内のカフェも一回行く

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/27(火) 22:02:13 

    >>214
    お返事ありがとうございます。>>214さんは事務以外のお仕事もさせられている感じなんですね。そういう感じのところもあるのか。。前の職場は地元の中小企業だったんですがとにかす緩かったんです笑 でも当時私はパートで収入が安定しないので辞めてしまいました。なかなかいいタイミングでいい仕事には出会えないですね。。。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/27(火) 22:04:21 

    >>65
    こないだ自動計算だけど念のため電卓で合計確認してって言われたわ

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/27(火) 22:06:25 

    >>205
    正直スクショのマニュアルが1番だと思う。
    スクショしていいかどうかわからないからひたすらメモしてる。ペーパーレス化してるのかもしれないから変な気を使う。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/27(火) 22:09:38 

    同じ事務でも会社によって業務の範囲が全然違う!

    前職は営業事務でデリバリーだったけど、現職ではそれに加えて請求書発行や入金確認、買掛の処理など前職では経理がやっていたこともやってる。
    最初は相殺とか手形とか知らないこと多すぎて頭が全然ついていかなった。今はギリギリなんとかやってるけど、完璧とは程遠い…

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/27(火) 22:10:57 

    >>120
    暇な経理最高じゃない?総務は汚れ仕事だよ。忙しいし。うちの会社はだけど。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/27(火) 22:21:37 

    隣のチームの人とこっちとで忙しさが違いすぎる
    異動してきたばかりで積極的に電話とらない奴らにクソがって思うわ
    対応しないとと仕事覚えられないよ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/27(火) 22:23:28 

    やる事やったら好きな事出来る

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/27(火) 22:24:37 

    >>32
    前の会社がシステムエンジニアの人貸し会社だったんだけど、営業課長が「稼げない社員は偉そうにするな」のスタンスだから、事務系のシゴデキワーママをすごく見下してた
    営業課長は「俺が一番多くのエンジニアを派遣させてる」と偉そうで社内政治もうまかったから、ハウスルールや社内ルールを無視してもお咎めなしだったけど、ルール順守に厳しいシゴデキワーママは堂々と営業課長と戦ってた
    シゴデキワーママが産休に入った途端、営業課長の横暴は悪化した
    シゴデキワーママは社内の治安を守る女神だった
    連絡とってないが元気でいてほしい

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/27(火) 22:30:16 

    総務忙しすぎて経理に戻りたい
    慣れたら同じことの繰り返しだし予定立てやすいし雑用頼まれない

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/27(火) 22:40:54 

    事務出来る人は一生の幸せ者・お金に困らない・休みも給料も多い!
    人生の勝者だね!^^

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2024/02/27(火) 22:41:53 

    指サックがないと仕事にならない
    ブラインドタッチめっちゃ早い

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/27(火) 23:05:01 

    >>57
    都会ではないけど、どっちも経験したよ!
    制服の会社の時は、あなたみたいにオフィスカジュアルに憧れて、オフィスカジュアルの会社の時は洋服代とか嵩んで制服がよかった…って思った

    だから今は制服一択!

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:32 

    >>225
    普段もだけど加えて季節業務があるよね。年末調整は地獄。もう総務はいいや。経験ありで採用されても辛いだろうし。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/27(火) 23:18:32 

    >>3
    ハケン事務なんて貧乏な人の方が多いんだけど

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/27(火) 23:24:18 

    >>209
    そう思ってたんだけど総務の人が役員や社長に振り回されてるの見るとあれもできる人と無理な人いるなと思ったよ。私えらい人の相手をスマートに出来る気がしない!気使うし。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/27(火) 23:26:10 

    >>228
    職場で私服だと袖口とか部分的に傷みやすくなりますもんね

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/27(火) 23:45:10 

    みんなのお母さんww私はなんでも係じゃないだよねーwww

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/28(水) 01:28:10 

    >>35
    丸の内OLなのに身につけてるアイテムがショボすぎる
    ケイトスペードのバッグなんて高校生じゃないんだから…
    設定やり直し!って感じw

    +9

    -4

  • 235. 匿名 2024/02/28(水) 01:30:00 

    ◯◯を申請したいんですけどどうしたらいいですか?=やっといて
    普通にお願いしてくれや

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/28(水) 01:54:30 

    >>136
    パソコンのテキスト許可してくれるならいいならいいなー
    今度行くとこなんか電話番重視であとは掃除くらいとか言っててヒマなのかな

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/28(水) 01:57:04 

    >>53
    本来パソコン業務は1時間に10分の休憩必要とされてるけどね。
    スマホゲームしてたら意味ないwww

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/28(水) 02:01:02 

    >>19
    体重は2キロ増えたけど内臓も下がるらしくて5ヶ月で腹めっちゃ出てるの気づいて風呂場で『え⁉︎』って声出た
    事務職以前は接客で立ち仕事
    パート週4だったけど平均5千歩がなくなったらそりゃそうなるわな
    お金欲しいからフルタイム転職したけどさ。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/28(水) 02:04:58 

    >>77
    先月の領収書持ってくると具体的にどうなるの?

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/28(水) 02:12:04 

    >>65
    電卓の方が早い場合もある

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/28(水) 02:27:50 

    >>43
    電話鳴ってない時間の方が圧倒的に多いのに、なんでみんな同じタイミングでかけてくるんだって思うよね
    しかも1回線目で取った電話がすぐに切り上げられないめんどくさい系ってわかると、あー無理だなって諦める
    そういう時に社員が入ってきて普通のトーンで話しかけてくる(ワレ受話器を耳に当てて話してるのが見えんのんかい!って思いながら電話対応)

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/28(水) 03:13:21 

    小さい会社の事務で、車通勤。ほとんど歩かないし、土日は引きこもり。どうすりゃいいの?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/28(水) 03:18:41 

    >>72
    あるあるw
    探し出すのに一日がかりもたまにあるw

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/28(水) 03:23:23 

    >>215
    ほんとそれ
    いま◯◯明細の導入作業でヒィヒィ言ってるよ
    先週は導入作業ずっとやりすぎてストレス溜まって、今週は見たくなくて放置してるw

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/28(水) 03:42:52 

    >>10暇な時あるよね。夏とかは男性の夏服パンツカッターとズボンだからお尻見てしまう(笑)

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/28(水) 07:19:16 

    >>43
    1日中電話鳴らなかったのに13:54に同時に2回線鳴るとかある
    そしてその日の電話はその2回線だけ

    ある意味かけてきた2人同士は運命的な出会いだと思う(出会ってないけど)

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/28(水) 07:21:45 

    >>242
    私も車通勤の事務員で引きこもりだけど、宅トレやってますよ
    ダイエットきっかけでで始めたんだけど、ダイエット完了してもキープのためと健康のために宅トレは続けてる
    運動の機会がないなら自分で作るしかないよ
    ダイエットは結果出るまで時間かかったけど、宅トレの効果は割とすぐに現れて体調すごく良くなったから続けてる

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/28(水) 08:04:00 

    半年前に急かされて作った内訳書、今になってミスを見つけた。
    ファイル整理してて、なんとなく中身見てたら全然計算違ってた。
    急かす奴が悪い。っめ事でゴミ箱入れといた

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/28(水) 08:27:58 

    >>1
    上の猫みたいなイメージで事務未経験、エクセルもロクに使えない人が応募してくる
    そういう人は今までもすぐ辞めているのに、人手不足だからって採用するからミスマッチが起きて結局すぐ辞める

    急に来なくなり、面接で教えてくれなかったとか、ゆっくり覚えたいのにとかいろいろ電話やメールで文句言ってた
    いたときも指導係に楯突いてたの見たことある
    部長や課長が採用してるのに、入社したらノータッチで指導係に任せっきり
    相談しようとも忙しいって聞いてもらえず
    二人連続で辞めたとき指導係の責任だと責められて、その人は病んでしまいました
    真面目に採用しろやって思いました

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2024/02/28(水) 09:27:41 

    >>16
    逆に疲れそう。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/28(水) 09:29:24 

    >>248
    証拠隠滅にならない?ココだけ書類がない!って後からバレない?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/28(水) 09:32:17 

    >>48
    こわ、おやつ泥棒?

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/28(水) 09:35:46 

    >>128
    えらいね!!👏
    小学生の頃宿題早くやるタイプやった??

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/28(水) 09:43:33 

    >>213
    簡単な市販の本から入って、それが出来る様になったらSNS等でやり方を見て覚えたり作りたいものを調べながら作ってみたりですかね。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/28(水) 10:03:17 

    >>2
    全然そんなことないんだけど💦
    トイレに行く時間すらないときあるよ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/28(水) 10:06:39 

    経理なんだけど、繁忙期に営業から出される書類が不備だらけで、修正お願いしても中々直してもらえないし、入金予定すぎても未入金でまだ入ってきてませんよー言うても、確認しまーすで放置。不明金だらけで、どの案件分なのか、登録データから割り出して、あたしゃ探偵か?と思う笑
    月末は経費支払いやら、他にも入金もあるのに、営業が月の売り上げを少しでもプラスにしたくて、月末入金の契約書類ねじ込んでくる。売り上げのデータを会議で使うから、出社3、4時間以内に入力しないと間に合わないとかもよくある。時短パートだけど、社内のトイレで用を足すのは月に3回ぐらい。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/28(水) 10:09:30 

    >>136
    羨ましすぎるーーー!!!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/28(水) 10:09:47 

    >>16
    どんなとこで働いてるんですか?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/28(水) 10:24:50 

    >>242
    私も本当に運動不足、トイレに5回行くぐらい
    そして、とっても暇
    朝まず開くのががるちゃんw
    毎日早く帰りたくて仕方ない

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/28(水) 10:55:07 

    >>1
    この画像作った人天才やな
    事務職じゃないけど、辛さがよく分かった

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/28(水) 10:56:01 

    足がむくむ
    付箋はマストアイテム

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/28(水) 11:43:22 

    電話も鳴らないお客さんも来ない毎日暇。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/28(水) 11:47:57 

    社内メール便回収の仕事がサボれるし1番好き。
    そしてそこで会った多部署の女の子とお喋り。
    一日3回は行っちゃう。

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/28(水) 12:59:02 

    派遣で一昨日入社したんだけど、前任が3月末で退職

    その人教えるの下手で、マニュアルとかも全然ないから地獄
    他にその業務理解してる人もいない

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/28(水) 13:07:19 

    暇っていってる人いいなー
    煽りとかでなく本当にウラヤマ。
    会社一歩ついたとたんもう
    ウンザリするくらい埋まっててて昼もまともにとらしてくれない。
    体調不安しかない

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/28(水) 13:07:55 

    >>1
    ヤバイお局様がいそうでこわい

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/28(水) 13:11:29 

    >>113
    じゃなにで?
    エクセルや電卓アプリ?
    っていうか専門システムかな

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/28(水) 13:15:17 

    制服ある人はわざわざ着替えるの面倒じゃない?
    おしゃれも出来ないし。
    (私服に着替えるといっても)トータルでヘアスタイルも考えるからさ。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/28(水) 15:05:14 

    これ本当に必要なのかよ
    と思いながら伝票書いてる
    誰も見ない伝票書くのもう廃止したい

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/28(水) 16:48:12 

    >>267
    エクセルの画面でやれってことかな

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/28(水) 16:58:54 

    >>269
    そういうのって、提案できないの?
    うちの会社は、無駄だと思うものは何でも提案して廃止した
    支払明細書、物品受領書、納品書や請求書の捺印など
    廃止しても取引先から何も言われない
    今はインボイスや電帳法で、廃止するチャンスだよ

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/28(水) 17:48:59 

    >>136
    ちなみに都道府県で言えばどこでしょう?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/28(水) 18:15:49 

    >>106
    関数やマクロ組んだ自分は信用できなくてもエクセル自体は信用できるよね

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/28(水) 20:00:53 

    >>263
    「また来たよあいつ…」

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/28(水) 20:46:04 

    >>254
    ありがとうございます。
    本買ってやってみます!

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/28(水) 21:03:18 

    >>275
    いえいえ、私はチラシ作成からイラレ使ってるのですがパワポが下位兌換といった感じでいきなりイラレが難しければチラシ作成等にはパワポから使ってみるのもいいかもしれません。
    頑張ってください

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/02/28(水) 21:19:19 

    >>117
    えー!うちの経理さん電卓たたくよ
    めっちゃはえーw

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/28(水) 22:53:01 

    >>57
    自前の服で汚いゴミ箱に手突っ込むとしてもそれがいいと思う?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/29(木) 12:08:24 

    >>272
    136です。
    都内でスカイツリーがよく見えます。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:35 

    >>242
    私も車通勤の事務だけど、トイレ休憩の時にスクワット少しやったり、肩こりほぐしを兼ねて肩甲骨体操とかやってみてる。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/29(木) 20:22:27 

    会社の中で、事務員は生産性がないからと社長から1番下に見られてるのが辛い
    そりゃそうなんだろうけど、平気で「代わりはいくらでもいるから!」とか人前で言ってる

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/29(木) 22:07:04 

    >>234
    東京カレンダーよねこれw
    ネタ枠

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/01(金) 01:23:32 

    >>279
    都内でしたか!
    ありがとうございます
    田舎のこちらでは程遠い。笑

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/01(金) 02:06:23 

    >>101
    庇ってくれる人、無視する人、嫌味言うクズ
    どれかだね

    クズになんやら言われたとき、庇ってくれる人は自分のせいでもないのに 
    『ウチの〜が申し訳ありません、わかりにくいですよね』
    って共感しつつ和ませてくれる人はめちゃくちゃ仕事できる子だった
    そして周りに流されず悪口言わないの

    人間できてる

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/01(金) 09:31:59 

    >>101
    営業にずっと座ってると嫌味言われた。事務員は座ってする仕事!当たり前だろ?お前だけは営業の癖にいつまで事務所に居るんだ!早よ外回りして来いや

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/02(土) 13:59:20 

    自分でやれよってことも任されるし知らないことも質問される
    なんでも屋さん過ぎる

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/04(月) 14:04:39 

    暇なときと忙しい時の差が激しい
    暇なときは資格の勉強してる

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2024/03/20(水) 08:38:33 

    >>59
    わたしもたまにの土曜日出勤(半ドン)あるけど、佐川急便まちの仕事で暇すぎるからTVerみてるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード