ガールズちゃんねる

甘ったれてた人、いつ成長できましたか?

122コメント2024/02/28(水) 00:07

  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:00 

    いままで甘ったれた考えしてたな〜という人に質問です
    いつ、何がきっかけで自覚・成長できましたか?

    +18

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:32 

    ずっと甘ったれた人生です

    +243

    -6

  • 3. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:38 

    今も成長できてません
    発達障害アラフィフ生涯独身

    +73

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:45 

    甘ったれてた人、いつ成長できましたか?

    +20

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:54 

    アラフォーだけどまだまだ半人前だなと思う。

    +87

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:56 

    まだできてない、子持ち主婦

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:57 

    親のお金を頼ってた
    一人暮らしで自立してからは全く頼ってない

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:00 

    現在進行形で甘ったれてる

    +77

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:16 

    生涯甘ったれて生きていきたい!

    +17

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:33 

    最早「甘ったれた」とか考えるのも放棄しました

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:37 

    甘ったれてた人、いつ成長できましたか?

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:39 

    >>2
    甘やかしてくれる親から甘やかしてくれる旦那に鞍替えしただけだわ…
    しっかりしなきゃ!とは思ってるつもりなんだけどさぁ

    +111

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:46 

    来年くらい

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:55 

    現在進行形

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:57 

    不幸が続いた時
    ずっと甘ったれていたかったよ

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/27(火) 09:44:06 

    家族が病気した時 
    否が応でも甘ったれでいられなくなる

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/27(火) 09:44:17 

    甘ったれてた人、いつ成長できましたか?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/27(火) 09:44:20 

    アラフォー
    今まで甘ったれてたツケが回ってきてる

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/27(火) 09:44:25 

    甘ったれてた人、いつ成長できましたか?

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/27(火) 09:44:40 

    叩かれそうだけど、甘ったれて良いと思う派なんだよな人生
    別に生まれたくて生まれたわけじゃないし、って
    勝手に誕生させられて修行させられるの訳わからないし

    +80

    -11

  • 21. 匿名 2024/02/27(火) 09:45:25 

    >>1
    結婚して出産してから

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 09:46:07 

    漠然とした疑問を短い依頼文で皆に考えてもらおうとするトピを見た時は反面教師

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/27(火) 09:46:27 

    >>1
    子供産んでから。成長せざるを得ない。

    +28

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/27(火) 09:46:29 

    >>2
    まさにその通り
    しっかりしてません

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 09:47:07 

    一人暮らししてるけど、親がお金の心配して年金分の金額振り込みしてくれる
    そこは甘えてる

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 09:47:42 

    >>20
    まさにその通りだと思う。

    みんな自分を厳しくしすぎよね

    +19

    -7

  • 27. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:01 

    車の運転を始めた頃。車内は私だけ、1人で決断しないといけないんだって。それから病気した時。今まで十分幸せだったのに何をぐうたら甘えてたんだろうって気づいた。

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:12 

    自分に味方や頼れる人は1人もいないと気付いた時かな、25歳くらいの時
    甘ったれるにしても助けてくれる人がいなきゃ悲惨に終わることに気付いた

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:15 

    現在進行形で甘ったれてる
    親の人生計画によって産まれちゃっただけだと思うから、甘ったれるだけ甘ったれて詰んだら死ねばいいやーって思ってる

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:16 

    >>26
    自分に、というか他人に厳しくない?みんな

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:29 

    夫が無職になったとき

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:37 

    >>1
    大学進学で一人暮らし始めた時

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:59 

    京都で就職
    世間の厳しさを教えてもらいました

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/27(火) 09:49:51 

    >>12
    よくわかります
    でも私の場合、そんなつもりないのに〜とか思うけど、よくよく考えたらちゃんと鞍替えできるような人を選んだんだわ

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 09:50:07 

    乳がんがわかった時
    ステージが軽かったので手術して今は経過観察中で元気に過ごしてます

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/27(火) 09:52:19 

    意外と”なんとかなるさの精神”で生きてる人多いんだなって最近思ってる
    それを甘ったれてるというのかはわからないけど

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 09:52:33 

    子供できてからかな

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 09:53:39 

    >>23
    子育てしながら現在進行形で成長中だと思ってる
    今もまだまだ甘ったれてる
    ガルちゃんしてるし
    今から家事したり、メルカリなり投資なりしてお金増やせよと心の中では思ってる

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 09:53:40 

    一人暮らしになったら
    かわった

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 09:53:47 

    放任家庭育ちだから物心ついた頃かな?
    16歳からは学費以外は自分で賄う家だったけど、口出しも無かったから自由に過ごせた

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 09:54:44 

    >>2
    ついでに鼻もたれてる 花粉症で

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/27(火) 09:54:56 

    >>12
    更に子供が反面教師なのか旦那に似たのかすごいしっかり者

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 09:55:13 

    アラフォーで家を出て一人暮らしして数年経った今だな。
    親も高齢だし一人で生き続ける実感湧いて甘ったれた考えがようやく無くなった(遅い

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 09:55:53 

    >>38
    投資はしてるし家事もやれてる
    でもやりくりとか税金や制度関係が全然だめ
    多分、見落とし脱税してる気がする

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/27(火) 09:57:45 

    甘やかしてくれる人がいる人羨ましい

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 09:57:47 

    >>1
    自覚はしてるけど成長できてはいない

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 09:57:51 

    >>1
    子ども産んでからかな。

    学生時代のいじめや、社会人になってからのパワハラや月450時間の労働すら、まだまだ余裕あったなと思えるほど。
    仕事と育児の両立が大変すぎて病気になって、世の中のお母さんたちすごいなって思った。

    別に子ども産んでない人が半人前とか言うわけではなくて、自分自身はそうだったってだけ。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/27(火) 09:59:41 

    現在進行形で甘ったれです
    お金に困ったら働こうと思っても困る事多分ないから大丈夫だぁ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 10:00:09 

    >>22
    漠然としてた方が色んなパターン書いてくれるから読んでて楽しいし学べるんだけどな

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/27(火) 10:00:48 

    子供が自立したらまた甘ったれな生活が始まった

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/27(火) 10:00:56 

    50を過ぎてやっと大人の振る舞いができるようになった。
    それまでの自分は幼稚で恥ずかしい。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/27(火) 10:01:21 

    >>48
    羨ましいなー
    病気で働けなくなって、一応貯金はあるから5年くらいは働かなくても生活できるけど、たった5年でなくなると思ったら一刻も早く働きたい
    でも労働好きだから、お金あっても働くと思うけど

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/27(火) 10:01:41 

    ガルちゃんの努力正義厨とは相性悪い。お前のストレスを努力嫌いな人に押し付けんなと思う。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/27(火) 10:03:06 

    マンション買ってから。諸々の手続き、ローン契約から初めての確定申告まで全部一人でやって、なんか成長した気分。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 10:03:25 

    >>52
    すごい…労働好きとか言ってみたいw

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 10:03:31 

    夫が輪をかけて甘ったれだったから
    頼れるのは自分だけ。
    子供を守らねば

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 10:04:22 

    >>1
    結婚して逆にどんどん甘ったれに退化してますw
    独身時代は朝8時〜夜11時まで働いたり管理職もやったり苦労したけど今は夫が全てやってくれて私は貴族のように365日ほぼ自由に遊んでるww
    もう温室が長すぎて夫がいなくなったら死ぬしかないね

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 10:04:53 

    一生甘えて生きたかったけど
    20後半くらいから周りも「もう大人なんだから」みたいな感じになって
    変わらざるを得なかった

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 10:05:19 

    社会人なった時にお局にみっちり礼儀作法仕込まれた
    お局なだけあってウザい時の方が多かったけど、その部分は感謝してます
    なお私生活は甘ったれたままです

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/27(火) 10:05:48 

    >>55
    自分でも不思議だけど労働好きなんだよね
    仕事と育児の過労で倒れたくせにまた働きたいとか謎すぎる

    よく考えてみると、子どもの頃から人が嫌がってる仕事をすることが苦じゃなかったから、気質かもしれない

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/27(火) 10:07:46 

    >>59
    そのお局さんがきちんとした礼儀作法教えてくれたってことだよね?すごいことじゃん
    本来なら自分で本読んだりネットで調べてビジネスマナー身に付けなきゃいけないのに

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/27(火) 10:08:03 

    >>7
    凄い✨✨初の成功例やないか!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/27(火) 10:09:06 

    >>20
    自分が強くならないといけない状況に遭遇しなければ気が付かない
    人によったら一生安泰だったりするし

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 10:09:16 

    大学に進学して勉強しながら一人暮らしして週7でバイト入って生活費と学費かせいでからかな
    お金稼ぐ厳しさと親のありがたみを知った

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/27(火) 10:10:23 

    >>60
    よこ
    ひょえ〰️あなたの爪の垢煎じて飲みたいわ
    多分大量に摂取しても私の怠け甘え気質は変わらんだろうが😂

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 10:13:17 

    >>61
    そうなんです
    学生の時にある程度学び、自分でも本を買って調べてはいましたが、テキストにはないちょっとした振る舞いとか細かい所もガンガン仕込まれました

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 10:14:52 

    >>2
    同じ。このままずっと甘ったれて生きていきたい

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/27(火) 10:16:48 

    末っ子でずっと甘ったれだわ。
    なんかトラブル起きても、どうにかなるでしょと思って生きてるんだけど、本当に毎回どうにかなるから、、。
    なんか知らんがみんなすげー助けてくれる。感謝してます。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/27(火) 10:17:26 

    >>63
    そうやって人によってバラバラだから、苦悩を経験すべきみたいなのも変なんだよね
    すべき、なら皆同条件の環境に生まれるべきだと思う

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/27(火) 10:18:23 

    みんな不安とか抱かない感じ?それとも気付かぬフリ?
    私も、最悪しねばいいかな~とか思って生きてきたけどそれすらしんどくなってきた

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/27(火) 10:20:33 

    50歳だけどまだ甘ったれてる。二親の介護と看取りをしたけど、精神的には寝たきりの親に依存してた気がする。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/27(火) 10:20:37 

    転機は何度かあるかな。
    最初は大学受験に失敗した事。
    自分では頑張ってたつもりだったけど
    滑り止めの今ならFラン扱い大学へ行った事。
    しかし、そこでも上位層は優秀で
    自分のちっぽけさに気付いた。

    そして大学時代。他大の
    男子がしっかり実家ランクから顔ランクから
    ランク付けされて
    それまで自分はまあまあと感じてたけど
    お嬢様や男子に人気の見た目には到底及ばないと
    突き付けられた。

    次は社会人。自分大した事無いなと気付いた。

    結婚出産。

    長く生きる中で、自分の立ち位置が分かってきた。

    若い頃は甘ったれで大した事無いくせに
    自己評価高い勘違い生意気女だったよ。




    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/27(火) 10:20:48 

    40歳だけど甘ったれで呆れられます。
    仕事でも怒られたらすぐ辞めてしまいます。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/27(火) 10:22:20 

    >>53
    貧乏人養ってるのは金持ちだからね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 10:25:43 

    甘やかされて育ったから、人の言うことも聞かず好き勝手して、落ちるところまで落ちて底辺で初めて親が今までして来てくれた事や言ってた事が理解出来た。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/27(火) 10:26:25 

    しょっぱいのと、辛いの苦手。
    甘くないと無理

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 10:27:21 

    >>63
    産まれた時から家庭環境で苦楽の差はあるしね
    苦労してもそれが自分の糧になったと思えれば良いんだろうけど

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/27(火) 10:27:24 

    >>68
    分かる、我ながら自立してなくてヤバいなと思うけど困ってもいつもどうにかなってる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/27(火) 10:30:51 

    >>1
    朝は起きられないで遅刻魔、学校の掲示板とかプリントとか見過ごして履修の期限や翌日の授業の必要なものを友達に教えてもらう、など本当に甘ったれで、こんなんで社会人になれるの?育児なんて無理無理無理!と思ってました。

    が、今は大手正社員フルタイムで働き、副業もしつつ、子供4人育ててます。書類関係はやはり仕事で鍛えられたかも。あとは後ろ盾がない焦りと(実家貧乏)子供を朝送らなきゃいけない責任感かなぁ。

    子供が大きくなったら仕事も辞めてグータラしたい!

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 10:32:02 

    高卒で就職と同時に実家出たとき。
    それまで特に甘えていた自覚はなかったけど一人暮らし始めて自覚した。

    その次は親が病気になり亡くなったとき。
    甘やかされる立場から強制的に自力しなきゃいけなくなった感じ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/27(火) 10:33:41 

    両親が癌になった時。
    診断から数年後に亡くなりましたが、その数年間で子供の立場から大人にならざるを得なかった。
    といっても30代だったので甘ったれ時代が長かった。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/27(火) 10:38:27 

    >>12
    同じだわ。
    無意識に甘えられる旦那を選んでたみたい。
    私は根っからの甘ったれ人生なんだな。
    末っ子です、はい。

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/27(火) 10:43:27 

    >>1
    子供時代・学生時代は頑張らざるを得ない環境にいた。でも成長なんてしてない、嫌なことを毎日やるだけ。

    今は甘ったれだけど、成長は実感してるかな。

    頑張りすぎてると視野が狭くなるから、離れて分かることが多かった、みたいな。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/27(火) 10:47:39 

    >>5
    人生100年時代よ、半人前でも充分よ!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/27(火) 10:48:24 

    大好きだった彼氏に振られた時。自分がわがままだと自覚して、相手を困らせてたとやっと分かった。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/27(火) 10:49:36 

    初めて働いた職場にちゃんと叱ってくれる先輩がいて、その方のお陰でだいぶマシになった。

    私は一人っ子で両親には怒られた事もなく甘やかされて育ったし周りもイエスマンばっかりで、対等な関係の友人もいなかったから人に合わせるのが苦手というかどうすべきなのか全く何も知らなかったし、合わせようと思った事もなかった。

    みんなが私に合わせるのが普通だったから。

    その方も何から何まで本当は業務以外の事なんて言いたくなかっただろうに、私が何かやらかす度に「それは違うよ!」「おかしいよ!」「こういう場面ではこうすべきだよ」と注意してくれた。

    その仕事は辞めたけどその方は今も仲良くして下さって実親よりも会ってるし信頼してる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/27(火) 10:50:35 

    >>12
    甘ったれだから甘やかしてくれる彼氏ばかりだった。でも甘やかされたらそれはそれで腹立ったり文句言うほどで続かなかった。
    結局甘やかしてくれない旦那と結婚したけどまあまあ成長させてもらってます。基本は甘ったれだけど。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/27(火) 10:51:51 

    >>2
    同じ
    一人じゃなにもできないし出かけられない
    予約とかも無理だし車も運転できない
    生活するのに何が必要とか費用とかもわからない
    ずーっとこのまま甘えたい

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/27(火) 10:52:47 

    >>12
    これも生きる力だと思うわ

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/27(火) 10:55:12 

    自戒するだけならいいけど、「自分は甘ったれてる」って言って自分に厳しくしてる人って他の甘えてる人にやたら「お前は甘えてる」って言って厳しい人多い。自分が甘えたいのに我慢してるから見過ごせないんだろうね。甘えたくて甘えてる他人は放っておけるくらいに成長してよ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/27(火) 11:00:18 

    ずっと

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/27(火) 11:20:01 

    >>12
    成長するぞ!って思うタイミングで甘やかしてくれる人や環境が現れて負けてしまう
    目の前に差し出されても自分に厳しくできる人尊敬する

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/27(火) 11:20:14 

    子供産まれてからはまぁ自己犠牲してるけど
    基本、親→旦那に依存してるな
    経済的には旦那に依存してるし

    つーか世の中の大半の女性って300万くらいしか稼げないから1人だったらみんな子育て不可能だなって思う
    手当てとかもらってなんとかって感じだよね…

    でも私無理して頑張って成長して立派な人になろうなんて一度も思ったことないな
    とりあえず迷惑かけずにまったり楽しく生きていければ良いなと思ってるよ〜

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/27(火) 11:43:39 

    20歳くらい
    それまでは全ての家事は母親の役目だと思っていた大バカ娘です。

    20過ぎに家を出て自分で働いて家事をする大変さが身に染みて今までのわがままな自分の情けなさに大泣きしたw
    その上家庭を持ちながら働いて家事して子育てを経験すると母親の偉大さに頭が上がらない

    一人暮らしをして初めてまともになったよ😅

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:36 

    >>47
    月450時間働けるのに甘ったれ⁉️
    レベチ過ぎて恥ずかしい…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/27(火) 11:46:37 

    >>88
    恥ずかしくないの?

    普通に恥の概念が欠落してるよ

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 11:48:55 

    >>93
    300万以上稼げる女になるには、教育必須だよね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/27(火) 11:49:58 

    >>23
    私も
    子供産んで今までいかに甘たれで自分本位の人間だったか思い知らされた

    子供に自分の価値感を押し付けないように気をつけてる

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/27(火) 11:53:10 

    >>2
    子供の頃はおじいちゃんが甘やかしてくれて
    その後は付き合ってる人。
    で、今は夫が甘やかしてくれる。
    同性からは嫌われがち。
    でもそんなのかんけーねぇ!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/27(火) 11:56:02 

    >>70
    不安はあるけど、諦めの境地。
    何事も諦めが肝心(座右の銘)。
    生保のために役所で罵られても粘れる気がしないから、貯金無くなるまで好きなことして人生を終えるわ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/27(火) 11:58:37 

    困ったことがあっても、次の日くらいには解決してる。結婚して一瞬お金に困っても、親が即金で100万手渡しでくれた。何回か。けどすぐ夫の仕事が軌道に乗って今じゃ笑い話。自分は本当にたいしたことないんだけど、周りの人の優秀率が高くて助けられてる。他力本願すぎてヤバいんだけど、とりあえずみんなのこと尊敬してるし、めちゃ感謝してます!

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/27(火) 12:00:59 

    >>70
    不安かぁ。あまり不安とかは考えたことなかった。
    何に不安になるの?
    一生懸命楽しく生きてるよ!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/27(火) 12:05:31 

    >>95
    アラフォーなので、今よりブラック企業が多くてそのくらい働いてる人も珍しくなかったですよ。
    ちなみに残業代は全く出なかったので、月の手取りが16万くらいでした。ずっと夢だった仕事だったので後悔はしてないですが…。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/27(火) 12:08:03 

    >>65
    私なんか大した人間じゃないよ
    要領悪いし今は病気でまわりに迷惑かけちゃってるし
    65さんのほうが明るいしなんか楽しそうな人だなって思ったよ😆
    お互い毎日楽しく過ごせるのがいいよね〜

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/27(火) 12:17:51 

    ガキを承知で書く。新卒で入った会社でお局にターゲットにされてパワハラされて、しんどくてバックれて帰った事があったんだけど、1回目は次の日会社行ったら皆がアレだけやられたらそりゃ追い詰められるよねって優しく接してくれたんだけど、2回目やった時に出社したら周囲が冷たかった。
    その時に仲良い先輩に「虐められて辛い状況なのは分かるけど、こんな事繰り返したら貴方の評価が下がるだけ」って言われた。
    その時に、いくら若くても相手が悪くても行動次第で自分が悪くなるんだなって分かった。学校じゃないんだから全てが正されるわけじゃないと(遅いよね。ごめん)
    でもこの事があったから成長できたし良かったと思ってる。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/27(火) 12:18:34 

    1人暮らしを始めた三十路で。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/27(火) 12:41:46 

    >>96
    恥ずかしくないでーすwww

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/27(火) 12:53:32 

    >>2
    寛平さんのギャグを思い出したw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/27(火) 13:00:51 

    >>107
    ヨコ 
    恥ずかしい・恥ずかしくないは置いておくとして、
    これから先大丈夫なのかなと他人事ながら思ったりします
    困難に当たる前に寿命が来ればいいけど…

    まぁ、いざとなったら何でもやれちゃうのが人間か 笑

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/27(火) 13:07:26 

    悩みをすぐに周りに相談せず、自分一人で抱え解決しだした時

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/27(火) 13:52:03 

    大人になればちゃんとなると思いきや全然ならなかった私

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/27(火) 14:14:07 

    新卒でぬるい部署に配属され5年、もはや新人と言えない年齢になってから激務の部署に放り込まれた

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/27(火) 15:34:31 

    >>1
    恥ずかしながら、親が亡くなってから

    何でも親のせいにしてたなぁ、って反省しきり

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/27(火) 15:49:21 

    >>66
    すごいね!
    今のあなたは最強だ👏

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/27(火) 15:51:20 

    >>20
    それよね
    文明社会に組み込まれて助かってるところもあるんだろうけど
    国やら政府やらに
    税金納めろ結婚しろ子供を産めって
    なんか変だよね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/27(火) 17:44:06 

    親が厳しかったから旦那に甘ったれ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/27(火) 19:53:56 

    あまったれってどのレベル?
    37だけど派遣で働いててミスしまくってるような人間はあまったれ?
    私のことだけど

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/27(火) 20:11:38 

    社会に出てからも数年甘ったれて、結婚してから会社辞めたから金銭的に甘ったれて、子供が中学生になった今ちょっと頑張ってる
    45にして甘ったれ卒業したと思ってる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 22:28:24 

    >>23
    赤ちゃんのうちはよかったけど小学生ともなれば親の行動よく見てる
    食費も習い事もお金がかかるようになってきて金銭面でもしっかりしなきゃと思う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/27(火) 23:35:22 

    20代後半で父親が急死したとき
    めちゃめちゃ甘えていた自覚があったから不安しかなかった
    残りの家族を私が支えなければという気持ちが芽生えてから行動が変わったと思う

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/27(火) 23:47:35 

    逆に甘ったれになるにはどうしたらいいんだろう?
    頼られることや責められることはあっても、頼れる人は1人もいない。
    筋腫やしこりができて、生き方変えたいと悩んでる。
    教えてほしいな。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/28(水) 00:07:21 

    実家を離れて、県外に住んでから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード