ガールズちゃんねる

お金貯めるだけの人

152コメント2024/03/06(水) 21:57

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 20:19:00 

    美や食にあまり興味なく、給料貯まる一方です。
    皆さん、お金貯めて、どうしますか。

    +126

    -7

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 20:19:36 

    通帳を見てニヤニヤ

    +180

    -11

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 20:19:48 

    >>1
    大切な子供と、自分たちの老後に残します。
    お金はいくらあっても困らない。

    +142

    -16

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 20:20:11 

    >>1
    本当に欲しいものを1年に一回だけ買う(笑)

    +15

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 20:20:12 

    老後に備える

    +116

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 20:20:24 

    お金があるけど質素と、お金のない質素は気持ち的に全くの別物よ

    +233

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 20:20:30 

    どうするんでしょうね
    運用する気もないし残高貯金みたいになってるわ
    趣味がないからねー

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 20:20:33 

    >>1
    お金大事だよね

    +47

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 20:21:27 

    >>1
    貯めても月々の支払いで飛んでいくよ

    +66

    -6

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 20:21:32 

    増えていくことが喜び
    お金の心配をしなくて良いのは精神衛生上とても良い

    +147

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 20:21:49 

    なんやかんやで結局出て行くのよね。
    息するだけで金かかるから

    最近調子悪くて色々検査してるうちに医療費でどんどん飛んでく、、、

    +54

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 20:22:02 

    思い切ってキッチンと洗面所フルリフォームして、食洗機とカンタくん付けた。
    毎日の家事が劇的にラクになったよ。
    またコツコツお金貯めます。

    +131

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 20:22:12 

    >>1
    最近それが虚しくなって、食費とか振り分け予算の繰越金を貯金じゃなくて旅館代に貯めて年に1回は自分にご褒美あげることにした。ただやること無くて貯めてるよりは張り合いが出たよ。

    +112

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 20:22:23 

    身寄りもいないし、死んだ後の寄付先を今から探してる

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 20:22:26 

    子なしだから貯めて将来高級老人ホームに入るんだぁ

    +76

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 20:22:37 

    まともに体が動くうちに働いてお金貯める
    いつガタが来るかわからないからね

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 20:23:05 

    >>1
    それで幸せならいいじゃないの

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 20:23:24 

    お金貯めるだけの人

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 20:23:24 

    お金貯めるだけの人

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 20:23:51 

    >>15
    しっかりしてるうちに入るんだぞー。介護度重いと平気で断られるからな。

    +52

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 20:23:52 

    >>1
    答えは自分で見つければ良い

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 20:23:55 

    >>1
    コロナ禍になって、ほんとお金使わないからどんどん貯まってアホらしいから思い切ってVUITTONの長財布20万買ったった。
    たまにドカンと買い物するのも良いよ。

    +103

    -12

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 20:24:12 

    お金ないのに凄く使っている人、皆んなに気づかれてないと思っているけれど、知っているよ。

    +5

    -15

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 20:24:44 

    自慢か

    +2

    -13

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 20:24:50 

    お金貯めてたら収入も上がっていく

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 20:25:00 

    40代独身。

    現金と有価証券で5000万ある。

    とにかくお金使うの怖い。

    服はしまむら、弁当や水筒持参。
    家賃7.5万のコーポに10年住んでる。
    定価の惣菜買えない。旅行はLCCや高速バス、ゲストハウス駆使。
    スタバなんかもう5年は行ってない。

    賃貸だし、退職金ない会社だし、転職前はブラックで500万がやっとの会社だったから生活レベル上げたらダメだ、老後どうするんだって思ってお金使えない。

    不安で貯めておかないと怖い。
    お金に囚われてる自覚はある。

    年相応、稼ぎ相応のお金の使い方できるようになりたい。

    +98

    -24

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 20:25:07 

    >>1
    インフレで年率2%減価するぞ❗️投資しな🤓

    +2

    -9

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 20:25:16 

    >>1
    株で儲けてます。優待でカタログギフトや高級シャンプー&リンス、レストラン食事券やスパ無料券貰ってます。株の勉強して、生活費以外の貯金は全て投資にまわしてます。

    +37

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 20:25:17 

    生涯独身なので老後資金。
    安楽死導入してくれたら消費に回すけどさ。

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 20:25:26 

    貯めてるお金で憧れのジュエリーでも買おうかな?!って思うけど、残高が減ることを考えるとそこまで欲しくも無いかなーと結局買えない貧乏性です

    +50

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 20:25:43 

    真面目に貯めるほど物欲がなくなっていったよ
    貯金ない時はそんなに欲しくなくてもとりあえず買わなきゃ!とか頑張ったご褒美だしいっか!と浪費しまくってたのに

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 20:26:06 

    子供と外食する

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 20:26:29 

    去年はお金使いまくった
    審美歯科150万、趣味500万
    また頑張って貯めるぞー

    +23

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 20:26:45 

    >>26
    めちゃくちゃ倹約家!えらいねー

    +55

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 20:27:00 

    >>20
    もちろんだしそれはみんなそう

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 20:27:16 

    お金が余っていく

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 20:27:46 

    >>6
    金銭的に余裕がある時の倹約はゲーム感覚でできる。

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 20:28:50 

    最近頭悪そうな人がNISAやれば老後安泰みたいなこと平気で言ってて笑う

    +15

    -7

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 20:28:53 

    増えるの面白そうだからNISA
    減るかもしれないけど

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 20:29:21 

    >>1
    あればあるだけ使っちゃうから羨ましい!

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 20:30:30 

    >>26
    40代で賃貸暮らしで貯蓄5000万て順当
    めざせ定年時に1億

    +81

    -8

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 20:30:52 

    いつの間にか貯まってるんだよねー
    コンビニで買い物とかしないし自炊派だとブランドに興味がないし
    通帳見るたび驚いてる

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 20:31:13 

    >>2
    亡くなってからションボリすんの?

    +2

    -10

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 20:31:17 

    子供に使う
    今年は200万飛んでいく〜

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 20:31:49 

    お金貯めて一人暮らしする
    あとはその後また貯金頑張って旅行行く

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 20:32:06 

    自炊のほうが高くつくけど自炊
    食費を節約できる人羨ましい

    +4

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 20:33:04 

    老後なんて来るかも分からんのにねぇ
    来る確率が高いけど低い方に入らない保証もない

    まぁケチは一度味を覚えちゃうともう使えないからアホのように貯めるだけだろうね
    最終的に子供に行くか国に還元されるかだし

    +15

    -12

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 20:34:32 

    >>1
    サイドFIRE目指しているので貯まりに貯まったお金は投資に回しました。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 20:35:33 

    >>47
    ケチな人もいると思うけど、そもそもあまり欲がないんじゃない?

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 20:37:06 

    自己満足ですかね。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 20:37:59 

    >>6
    お金がある質素が一番憧れる。
    派手な生活は疲れちゃう。

    +59

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 20:38:38 

    >>31
    元手の資金いくらから始めましたか?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 20:39:02 

    30歳を超えて焦って貯金し始めた
    先月は株高で90万円貯金できた

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 20:39:26 

    >>13
    たまにそういうの大切よね。
    お金も贅沢も何なのかとふと考えたら、
    お金は生活のために必要だけど、贅沢ってたま~にバランスよく程よく自分に与えるのが、丁度良い気がする。
    物欲そんなに無い自分でも、そういう張り合いは大切だと感じてる。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 20:39:35 

    趣味が観劇だからそれなりに散財はしてるけど、一人暮らしであの給料にしては頑張って貯金してるんじゃないかと思い込んでるw
    思い切って資格でも取ろうかと思ったけど何のリターンもないものに20万は出せなくて渋ってるところ

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 20:39:39 

    >>1
    お金貯めること自体が目的になってるかも
    あればある分だけ安心する

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 20:40:46 

    >>3
    そう思って貯めても税金で取られるって言うね。

    うちの旦那の実家が私達に遺産を残そうと普段から節約してるっぽい。
    でも私達夫婦共働きだしそれなりに稼いでるし、出来れば義両親が困らない程度に人生の楽しむ為に使って欲しいなと思う。
    とはいえ食事も糖尿病で満足に食べられ無いし、
    旅行も高齢であんまり行けないみたいだけど。
    親が子を思うように、子供もまた親の最後の幸せを願っているよ。

    +40

    -10

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 20:41:44 

    >>47
    でも老人になってまで働きたくないしお金に飢えた生活したくないから、備えちゃう

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 20:43:31 

    >>1
    早期退職して貯めた金で生活する

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 20:43:34 

    ニーサで投資家気取り

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 20:44:17 

    >>26
    偉い!
    すごい。と思うけど。
    私の母親は、癌で30代で呆気なく亡くなってしまった。
    私は母親より長生きしてる。
    人生、いつ何があるかわからないと痛感。
    だからこそ母親の分も生きる。
    それも楽しく!
    と思って日々を過ごしてる。
    老後があるかどうかも、わからない。
    26さんも適度に息を抜いて、楽しく生活してほしいな。
    一度きりの人生だよ。

    +105

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 20:45:08 

    >>43
    もしコメ主が独身なら親に残してあげられる。
    子供いるなら子供に残してあげられるし、子供いないなら兄弟に…と、きっと残してあげたい人がいるんだと思う。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 20:45:11 

    20代後半一人暮らし
    貯金は月に2万しか出来ない
    でも、楽天使うから現金の払いの時に出た邪魔な小銭をコツコツ貯めたら意外と貯まる

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 20:45:32 

    >>26
    ちょっと闇

    +16

    -6

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 20:45:38 

    43歳、独身。遊べる友達もいないし働くことしか趣味がなくて資格取ったりしながら5000万貯まったけど、だからと言って無駄に使うような楽しみもない。今死んだら一体何のために生きていたのかと思いそう。仕事なんてやめたら無だもんね。

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 20:45:50 

    >>47
    アホのように貯めて使うことなく早死にしても私は後悔ないよ

    +19

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 20:46:16 

    >>5
    私もそう
    おひとりさまでも資産1億円くらいあって、売却しやすそうな立地のマンションでも持っていたら老後安心かな。と思ってたけど、この先老人になった頃は医療費も資産持ってる人は5割負担。ケアマネとの相談や介護サービスも今よりもっと高くなって、マイナンバーで資産状況はガッチリ把握されて持ってる人は大目にだしてくださいね。って世の中になっていそう。

    いずれにしても、使えない😭貯めるだけの人生になりそうです。

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 20:46:25 

    運用して更に増やす。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 20:46:48 

    >>1
    FXで増やそう💰💰💰

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 20:47:10 

    >>64
    そんなことない

    +4

    -6

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 20:49:20 

    >>15
    私もそう思ってたんだけど、最近はやっぱりギリギリまで家で頑張らなきゃダメかもと思うようになった 今だったら入れそうな所、将来値上げエグそうだし 幾らあっても足りなそう‥ 

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 20:50:16 

    投資しな

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 20:51:09 

    なんでみんなそんなにお金持ってるの?!
    私そんなに無駄遣いしてないと思ってたけどアラフィフだけど5000万とか一生無理だよ

    +53

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 20:53:57 

    >>65
    働くことが趣味ってとっても羨ましい。
    私もそうなれるなら1000万円くらい出してもいいかな。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 20:57:01 

    >>2
    たまったたまった〜とニンマリするのが楽しい笑

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 20:57:39 

    >>26
    失礼ですが老後のお住まいも賃貸なのですか?
    それともご実家を相続されるとか?
    老後賃貸は不安ではないですか?
    私は老後賃貸が不安なので安い中古物件終の棲家として購入しました
    もうローンは完済して終の棲家がある安心感で毎日落ち着いて生活出来ています
    アラフィフの私も生涯独身者です

    +30

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 20:59:35 

    >>47
    そんなことはわかってる。老後が来る確率の方が圧倒的に高いし、むしろ想定以上の長生きが怖いから備える。
    最終的に相続人か国庫に入るのは納得してるから別にいいよ。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 20:59:52 

    >>1
    偉いな。
    私は美と食が好きだから中々お金が貯まらない

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 21:00:58 

    >>63
    20代なら新NISAで毎月1万円投資信託を65歳くらいまで長期積み立てすればいいのに

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 21:01:37 

    >>28
    高級シャンプーの優待ってどこですか?ミルボン?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 21:02:32 

    >>26
    老後すむ家をかったら?

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 21:02:50 

    >>26
    有能な方なのね。羨ましいし見習いたいです。
    洋服をラピーヌの定番品を揃えてみてはいかがでしょう?
    お金ある方には国産品で消費してもらえたら有難い。

    +3

    -12

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 21:03:25 

    >>2
    いくら持ってるの?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 21:03:49 

    >>39
    上の人がなんか言ってるよ〜。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 21:06:28 

    大切なのは出口戦略

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 21:07:05 

    >>67
    使って使って😭
    楽して貧乏な人が良い扱いされる日本はおかしいよ

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 21:09:49 

    >>26
    わたし年収400万も稼げた事ないよ。
    プライム上場企業で正社員として7年勤めたけどね…。


    +30

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 21:09:50 

    87歳の現役トレーダー"シゲルさん"
    お金貯めるだけの人

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 21:10:34 

    >>87
    しげるさん綺麗な青色ね…

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 21:10:35 

    >>1
    おベンツを買う

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 21:16:51 

    毎月夫婦で10万ずつ積立ニーサして
    成長投資枠で240万ずつぶっ込んだ
    たまーに見てニマニマしてる。老後楽しみだ😊

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 21:18:36 

    >>26
    億り人になれそう

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 21:19:08 

    >>1
    数字を眺めるだけです。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 21:19:19 

    >>1
    夜中にひとり通帳見てる

    いろいろ無趣味なんだけどw年に1回は旅行してるよ

    それくらいが楽しみかな

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 21:20:24 

    >>26
    年金は結構貰えるんじゃない?

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 21:24:33 

    >>88
    おおっ、藤本茂氏だね。
    「デイトレ、好っきゃねん。」のお方。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 21:26:41 

    旅行とかゴルフとか趣味はあるけど、夫のお給料でそこまで賄えるので、私の稼ぎは貯まる一方です。
    働くことは辞めるつもりはなく、65才くらいまでは働きたいので、このままだと老後を何回か暮らしていける計算になります。(麻生さんが言ってた金額で本当に足りるなら)

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 21:30:36 

    >>26です

    倹約家といえば聞こえは良いですが、単に不安でケチなだけだと思います。

    家を買うのはリスクだと思うし、
    都内の物件は私程度の収入じゃまともな物件は買えないので、購入は考えていません。

    60代になって、貸してくれなくなったらキャッシュで八王子あたりの築年数古い物件買えばいいかと思っています。

    とにかく将来が不安です。

    +34

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 21:31:54 

    今月で小2娘の貯金が300になったよ。

    ニヤニヤするのが幸せ

    +4

    -7

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 21:41:29 

    >>42
    意識しないで貯まってるなんて最高ですね。
    私なんて欲しいもの我慢して我慢して、それでもこれっぽっち?って感じだし、常に頭の中で貯金残高を記憶してる。
    精神的に良くない気がしてる。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 21:46:33 

    お金貯めてる
    住居だけはテンション上がるように都内の良いマンションに住んでる

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 21:49:52 

    >>47
    別にいらないものを買う必要もないし食べたくない物を食べる必要性を感じないのよ
    ケチじゃなくて、別にやりたい事も欲しいものも無い

    +18

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 21:54:46 

    >>5
    老人になる前に死んだら終わり

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 21:57:10 

    >>103
    死ぬより働けなくなる確率の方が高いし

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 21:57:15 

    こういうカテゴリーに居る人間は貧困トピ見ながら優越感に浸ってるからもっと使わないよ
    でその見返りで遣わないまま死んでいく

    +11

    -4

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 22:06:31 

    >>102
    それシンプルに生きてて楽しい? 嫌味じゃなく

    +5

    -8

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 22:09:43 

    >>1
    増税めがねに是非とも見せたいトピ

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 22:12:59 

    通帳みてニヤニヤしたり、家にも数百は置いてあるからたまに数えたり...
    今すぐ必要じゃなくても年取った時に何があるかわからないからね。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 22:15:18 

    >>51
    それもあるし、集ってくる人を避ける事が出来るしね。
    お金持ちである事を知られるメリットは全然無い。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 22:21:53 

    >>106
    横だけど、わたしの幸せはやりたいことをやるんじゃなくて、やりたくないことをやらずにすむこと。
    そっちにお金をつかうよ。
    例えば、お金あるから必死になって働く必要もない。自炊や節約に励む必要も無い。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 22:21:58 

    >>33
    趣味は何?

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 22:31:40 

    >>13
    大事だよね、老後が来るまで生きてるかも分からないし

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 22:41:32 

    >>1
    現金でただ貯めるだけだと物価高騰のあおりを受ければ目減りするので
    一部は証券なり不動産なりに変えて 資産は分散した方がいいですよ

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 23:05:43 

    >>28
    私もそうです。
    化粧品はほぼ優待。外食も優待でマクドナルドやドトール、コメダはお金出して行ったことない。
    ディズニーも優待でしか行ったことないから値上げしたって全然気にならない。
    交通費も電鉄株の優待で割引してもらう。
    QUOカードの優待でお米とか買ってるし、日用品もドラッグストアの優待で結構賄えちゃう。

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 23:09:08 

    >>106
    楽しいよ
    仕事が趣味みたいなもんだから

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 23:10:15 

    老後が心配で貯めてます
    でも給料が多くないからあんまり溜まらなくて、残高を見て愕然とする
    日本企業の株を買えばいいのかな

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 23:18:38 

    金の使い方を知らない人間は損

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 23:29:04 

    >>87
    なんで7年で辞めたのか謎。
    私もプライム上場企業だけど、新卒から20代終盤までは友達の誰よりも年収低かったよ。今は中小企業の旦那の2倍以上。

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 23:31:18 

    >>22
    何故か妬みのマイナス付く

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 23:33:01 

    >>111
    どうせハッタリ

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 23:47:10 

    >>3
    うち母子家庭なんだけど、ほとんどネット銀行複数にお金預けて誰にも言ってないからもし私が急死したら高齢の親にこのお金気付いてもらえるかが心配…
    子供にも貯金そこそこ余裕ある事は言ってないし言いたくないし!

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 23:53:50 

    >>1
    美や健康、装いには関心ないけど定期的に美味しい食べ物食べたくなったりちょっと良いホテルに泊まりたくなる。
    ゆーても近所の焼肉屋さんとかデパ地下のケーキとか。年に3回旅行してビジホよりグレード高いくらいのホテルとか5000円以内でのランチとかそこまでの贅沢ではない。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 23:58:34 

    >>15
    近所の大金持ちの子無しのばあさまは、施設は嫌でどうしても家にいたいとヘルバーさん雇ってなんとか家で暮らしてる。
    私も施設より家が良いなと思う。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/27(火) 00:00:59 

    >>119
    今のところ9ネタミ

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2024/02/27(火) 00:01:49 

    旦那も私もアラフォー低収入(旦那手取り18私手取り21)だから子無しでも贅沢しようって気にならない
    私の手取りで生活して、旦那の手取りを貯金する感じ。
    副業の月7万のうち3万は積み立てNISA。副業余りは旅行貯金と帰省貯金にしてる。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/27(火) 00:07:43 

    >>47
    9割5分の人が老後を迎えるのに、残り5分にかけて「老後なんて来るかわからない」「人間いつ死ぬかわからない」とか希望的観測したくないのよ。

    あとお金は精神安定剤だから、薬が効いたまま死にたいのよ。薬(お金)が切れた後に死にたくない。あの時使ってたら良かった!って類のお金じゃないけど理解できないだろうな。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/27(火) 01:05:47 

    ある程度貯めてますがいつ死ぬか分からないので
    プチ贅沢はしてます

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/27(火) 01:13:26 

    >>2
    今回のインフレ円安で円しか持ってないのは懲りたよ…
    もっと資産分散させなきゃダメだ。円の価値が薄くなっていく一方で

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/27(火) 01:44:34 

    若い時にあまりお金がなかったけど、欲しいものが次々出て来て本当に悔しかった。買えなかったから。今、ある程度お金あるのに全然物がほしくない。何で逆じゃないのかなって感じだよ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/27(火) 04:10:10 

    >>22
    わかるー
    私は物は邪魔になるから海外旅行で40万くらい使った
    思い切りお金使うとスッキリするね

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/27(火) 06:44:26 

    子どもたちの入学金や塾のマンツーマンコースの月謝代にと考えている所です。

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2024/02/27(火) 07:09:32 

    >>119
    妬みじゃなくて、「買ったった」というオタクっぽい言葉の使い方が気持ち悪い…

    +1

    -9

  • 133. 匿名 2024/02/27(火) 08:16:49 

    >>130
    良いなー。
    自病あるから海外旅行も自粛なんだよね。
    それで金溜まったのもあるんだけどさ。
    どっかでドカンと使わないとおかしくなっちゃうよね。
    最近は近場に旅行行くようにはなったよ。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/27(火) 08:41:04 

    >>103
    お金が無くて苦労するより、お金を残して死ぬほうが100倍マシ

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/27(火) 09:47:00 

    母が医者でお金貯めて貯めて無駄遣いせずに私に残してくれてるから本当にありがたい。

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2024/02/27(火) 10:13:44 

    >>98
    その頃には古物件も高額になってそう。安くなるんだろうか?

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2024/02/27(火) 14:38:19 

    シングルマザーだからひたすら子供自分のために貯金してる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/27(火) 15:02:21 

    親(母)のために貯めてる
    私は正直長生きしたくないし持病持ちで長生きできないだろうから今のうちに貯めて死んだ時母が楽に暮らせたらいいなと思う
    なんだかんだ大学費用とか一人暮らしの仕送りとか貧乏なりに出してくれてたから
    父親は何もしてくれなかったしずっと仲悪いから父親には絶対渡したくない

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/27(火) 15:11:56 

    >>6
    ほんとそれ
    心の安心を買ってると思えばいい

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/27(火) 17:05:55 

    >>2
    わかる。
    小学生の頃から貯金が趣味。
    通帳記入好き。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/27(火) 17:58:03 

    国庫に帰属する

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/27(火) 19:18:59 

    >>121
    私も秘密にしていましたが、死んで気付いてもらえないのもなんだから、医師になった長子には万が一の時はこれを見なさいと、エンディングノートみたいなものの場所と現物は教えました。

    死んだらびっくりすると思いますよ。

    +0

    -5

  • 143. 匿名 2024/02/27(火) 19:20:20 

    >>138
    遺書を必ず残すか、お母さん名義の通帳にいれとかないと、お父さんに持って行かれるよ。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/27(火) 19:29:59 

    >>2
    増えるの楽しいですよね〜。
    エコ通帳とか勧められるけど、私は昔ながらの紙の?通帳見てニヤニヤしています。
    死んだ後は知らない。うちは一人っ子なので全部手に入る息子が羨ましいです笑

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/27(火) 21:13:18 

    結構お金を貯めてきたけど、もったいなくて使わないままで、あの世に行くことになるだろうことが、容易に想像できる。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/28(水) 08:48:17 

    >>14
    私はユニセフにしたよ。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/28(水) 19:12:37 

    >>143
    お母さん名義の通帳に入れちゃったら金額によっては贈与税かからない?
    かからない金額ならいいけど

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 00:03:39 

    >>146
    私は、国境なき医師団。
    司法書士雇って、遺言書にも書いた。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 14:43:24 

    妹が人にたかりまくって貯金額増やし続けるタイプ
    実家住まいで家に金も入れずかなり貯めこんでる
    かなりのケチで世話になった人へのお礼の品も少しでも安く済ませようと必死
    正直軽蔑してる

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/29(木) 21:51:28 

    40歳独身、投資などしていて毎月200万ほどの利益が出ていて、仕事する意味を見いだせず退職し2ヶ月に1回は旅行に行きますが、どう考えてもお金を使いきれません。
    趣味も物欲もなく生活は地味、人付き合いも苦手でただお金が増えていく。
    このままでいいのかと漠然と不安になります。
    結婚願望もありませんし、、

    お金何に使ったらいいでしょうか。
    リアルではとても話せない事なんです

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 21:57:45 

    >>110
    やりたくないことをやらなくていい生活、いいですね。私は特にやりたいことがないのでこういう生活を送れるように貯金に励みます

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/06(水) 21:57:11 

    150さん凄いですね!差し支えなければ、株の銘柄知りたいです!私はNISAやイデコ積み立てしてますが、株はなかなか勇気が出ないです…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード