ガールズちゃんねる

10人目妊娠中の妻、出張に行く夫から突然「疲れた時は冷凍庫を開けて」とLINEがとどき…… 優しいサプライズが140万再生

2212コメント2024/02/29(木) 17:06

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 17:08:23 


    優しいパパさんは、さぃさんがお風呂に入る前に「バニラアイス食べたい」とぽろっと言うと、お風呂に入っている間に歩いて買ってきてくれたこともあるのだとか。
    そんなパパさんが今回、出張に行くことに。パパさんが留守中、妊娠中のさぃさんがワンオペで頑張ることになります。すると、パパさんから出張出発前に突然LINEが届き……。

    なんとそこには「エッセルスーパーカップ ミニ 超バニラ 6個入り」が入っていたのです! パッケージには「6日間の無事を祈ってます」というメモが貼ってありました。

    +166

    -2599

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 17:08:47 

    いちいちバズりを記事にするな

    +2628

    -23

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 17:08:51 

    10人目って…

    +5997

    -32

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:04 

    そこはハーゲンダッツ6個入りやろ‼︎

    +5234

    -31

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:05 

    10人て…色々凄い。

    +1871

    -13

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:10 

    子供10人?

    +983

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:14 

    10人?すげーな

    +843

    -10

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:15 

    いや、驚くのは10人目の方なんだが

    +2912

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:20 

    ハーゲンダッツがよかった

    +1308

    -17

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:28 

    10人目…
    経済力があるならいいと思います

    +1327

    -22

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:29 

    え、こんな安いアイスいらん

    +1622

    -182

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:37 

    妊娠中お腹冷やしすぎは良くないのでは

    +581

    -123

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:38 

    別になんとも思わん

    +598

    -14

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:40 

    素敵な旦那さま
    こういう思いやりって大事ですね。

    +72

    -141

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:43 

    シッター代置いていってほしい

    +865

    -9

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:45 

    う、うん…

    +210

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:58 

    旦那さんの字がかわいい

    +10

    -92

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:02 

    10人はちょっと
    身体に優しくないパパさんだね…

    +1502

    -18

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:03 

    10人って。いくつなんだよ

    +557

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:06 

    >>3
    産まない人の代わりに国の宝を作ってくれてる。
    ありがたい女性ですね

    +306

    -558

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:15 

    安い笑
    自演じゃないの
    つまらん

    +495

    -14

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:29 

    こんなんで優しいの?

    +594

    -12

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:30 

    >>1
    全部バニラかい!ハーゲンダッツが良い!って私なら文句言っちゃうけど、これでありがとう!嬉しい!って言えるから夫婦円満で10人も子どもできるだろうな

    +939

    -24

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:35 

    10人目妊娠ってことは
    現在子供9人でしょ?
    アイス足りないじゃん!

    +729

    -17

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:36 

    >>3
    多産もほどほどじゃないとある意味DVよ

    +2969

    -36

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:41 

    10人って余計な心配いらんやつよね?
    ちゃんと仲良し夫婦で計画的に産んでるやつよね?

    +103

    -19

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:47 

    足りない。子供達に食べられて瞬殺。

    +411

    -6

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:52 

    奥さんがどう思ってるか知らないけどある意味DVでは?

    +395

    -9

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:53 

    >>15
    ほんまそれwこんなアイスで済まされるの無理

    +417

    -6

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:54 

    これが賞賛されるほど世の中の奥さんは大事にされてないの?🥺

    +651

    -5

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:00 

    >>11
    しかも子供の数考えたら足りないよね

    +424

    -17

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:03 

    10人ってすごいわ…
    少子化問題に立ち向かってくれてありがとう

    +59

    -34

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:08 

    12人家族を養うって一体何の仕事してんだろ。
    子供10人も作るなら出張行かず子育てに常に参加できる経営者とかであってほしいけど。

    +507

    -5

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:09 

    さぃさんがお風呂に入る前に「バニラアイス食べたい」とぽろっと言うと、お風呂に入っている間に歩いて買ってきてくれたこともあるのだとか。

    え?子どもほったらかし?

    +470

    -7

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:11 

    >>25
    そうだよね

    +593

    -10

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:14 

    ラクトアイスかいらんわ

    +222

    -11

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:21 

    >>8
    私の祖父は10人目の末っ子です。
    日本では普通

    +10

    -139

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:27 

    優しい旦那は10人産ませません
    体にダメージ凄すぎ

    +602

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:34 

    >>15
    普通に貧乏なんでしょ

    +200

    -5

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:36 

    仲良いんだろうな☺️

    +14

    -16

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:50 

    ニワトリかいな

    +73

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:55 

    なんでこんなんがトピになるん、

    +114

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:57 

    >>1
    10人って凄いね
    全員大学まで行かせてもらえるのだろうか

    +348

    -13

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:03 

    >>1
    ラクトアイスは体に悪いって最近見た

    +193

    -21

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:05 

    子ども1人育て上げるだけでも大変なのに10人‥
    お金どれくらいかかるんだろ

    +94

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:12 

    私だったらありがとうって思うだけかな。わざわざインスタに投稿しない。

    +264

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:17 

    クソ安いアイスでドヤ顔してる旦那とそれを嬉々としてネットに載せる妻もどっちもアレだね

    +521

    -18

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:18 

    >>11
    そこはハーゲンダッツだよな

    +223

    -17

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:32 

    10人!
    育てられる経済力もすごいけど、さすがに奥さんの体が心配

    +99

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:33 

    >>18
    奥さん側が欲しがってる場合もあるよ
    YouTubeでよくみてる大家族はそうだった

    +110

    -29

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:35 

    >>3
    望んでだろうけど、労るならもっと違うとこだろ(笑)

    +1490

    -12

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:37 

    >>10
    今の時代さすがに経済力がないと10人目は無理だよね。

    +310

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:38 

    子供がたくさんいるからママ用のアイス取られちゃいそう

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:40 

    さすが!
    ガル民の捻くれようが凄いww

    +16

    -27

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:40 

    つまり妊婦➕9人?
    6個で足りる?

    +54

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:41 

    >>1
    身体ボロボロ

    +133

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:51 

    戦後の混乱期ならわかるよ、祖父が8人兄弟でそれでもびっくりなのにさ。

    +100

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:57 

    子供9人?もいたら子供の分のアイスないの?
    9人面倒みながら妊娠中でこんな安いアイス…
    昭和初期の話じゃないよね?

    +176

    -12

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:02 

    >>25
    「女性は産まされている」ってバイアスはある意味女性差別では?

    +45

    -170

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:03 

    10人とかすごい

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:04 

    10人って昔はそれくらい産んでる人いたんだよね。あと何人くらいこの人産まされるんだろう。

    +15

    -4

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:17 

    >>8
    そうだよね、アイスなんかどうだっていいってw

    +212

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:24 

    >>4
    安すぎるよね
    まぁ本人がこれで納得してるのなら私ら外野には関係無いことだけどさ

    これを見た世の男性に勘違いされたら迷惑だわ

    +918

    -11

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:30 

    夫婦仲良し、大家族を売りにしてるなら
    どうせネタでしょ?って思ってしまう

    SNSに毒され過ぎた

    +110

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:39 

    >>43
    行くのは誰でも簡単。
    問題はどこの大学なのか完済できるか。

    +20

    -29

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:49 

    >>44
    でもスーパーカップうまいよね…私は半分までたべたら牛乳を入れてシェイクみたいにして食べる

    +27

    -32

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 17:13:49 

    >>37
    昔は子どもの死亡率高かったしひとりひとりが労働者として数えられてたから、それ踏まえてみんなたくさん産んでたんだよ
    今とは訳が違う

    +157

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:02 

    >>52
    どんなに経済力やお金持ちでも10人は絶対に無理!

    +176

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:03 

    >>25
    よく言ってくれた

    +497

    -21

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:18 

    >>33
    不労所得もあるのかな?投資してる?

    +94

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:21 

    >>59
    うーん、でも妊娠出産で歯とか弱くなるもんねぇ

    +123

    -13

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:25 

    >>1
    こんなもん自分でも買ってこれるわ!!!!!!!!

    +164

    -10

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:38 

    奥さんの身体を気づかうならそんなに妊娠させないよ

    +140

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:40 

    ガル民へ
    帰ったら炊飯器開けてください
    ご飯炊いてません
    私より

    +151

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:01 

    年収いくらあったら子供10人も育てられるんだろ
    富豪だね

    +36

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:04 

    >>31
    奥さんだけにじゃない?
    6日で6個だから1日1個ずつ食べてねってこと

    +163

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:09 

    10人目の子供くらい大目にみろよ

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:11 

    >>25
    でも助産師さんや平均よりは良さげな収入の旦那さんのところは称賛されてたよね?!

    +36

    -66

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:18 

    くだらな

    +44

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:20 

    >>2
    最近togetterとかそんなんばっかり

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:20 

    10人も産んでスーパーカップか。もう少し高いの欲しいな。

    +101

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:44 

    家族のおかず、温めるだけの状態で用意してくれてるかと思ったw

    +132

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:57 

    >>27
    10人もいたらこっそり食べる暇もなさそう。
    パスタとかチャーハンとかの冷凍食品…なんなら冷凍庫にデリバリー代として2万くらい入ってたら喜べるけど…笑

    しかし私の周りに子ども6人いる知り合いはいるけど、上には上がいるのだな…!

    +123

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:59 

    >>15
    上の子がお手伝いするから大丈夫

    +3

    -28

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:08 

    >>9
    10人も子供いたらそんな贅沢できない

    +57

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:11 

    一人で10人も産むってすごい
    自分には出来ない

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:15 

    こういう一般人の(他人にとっては心底どうでもいい)ささやかな日常の一コマ、みんな嬉々としてアップしてんだ。すごい時代だね。

    +111

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:18 

    >>84
    話題のヤングケアラー

    +87

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:21 

    妊娠中って好み偏るよね
    普段からこのアイス選んで食べてたんじゃないの?安い、足りないってコメントしてる人性格捻くれすぎ
    子供10人なら色々買いだめしてるだろうし子供の分用意してない訳ない

    +9

    -21

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:51 

    >>1
    10人産まされてアイス入れといたから何だよ
    子どもいなくてもアイス買っといてくれる夫いっぱいいるだろ
    まぁ2人が望んで10人なんだろうけどさ

    +332

    -10

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:57 

    >>76
    子供たちが黙ってるんだろうか……

    +155

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:58 

    たまにインスタのおすすめで流れてくるわこの家族
    ご両親とも結構若々しくて綺麗な感じの人だった
    10人目は凄い…

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 17:17:05 

    >>1
    この写真冷凍庫を開けて写真撮ってるのかな?
    だとしたら9人も子供がいるのに冷凍庫スカスカだね
    うちなんて子供いないのにパンパンだよ
    何となく大家族だと冷蔵庫内は常にパンパンってイメージだけど違うのね

    +232

    -7

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 17:17:09 

    >>54
    冷静に考えてみなよ、10人妊娠して出産して子育てして。身体やばいぞ。

    +51

    -4

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 17:17:15 

    >>68
    シッターとかお手伝いさんとか複数人いれば育てられるんじゃない?
    10人とかだと子供の話聞くだけで大変そうだけど笑

    +61

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 17:17:21 

    >>3
    10人って、どういう目標で励んでるの??
    私1人育てるのでも大変なのに。

    +1574

    -17

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 17:17:53 

    私だったら
    舌打ちしちゃいそう…笑

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 17:17:57 

    >>75
    最近子供手当とか、私立高校無償化とか、わりと広まってきてるから、案外やれるのかも。まーでも10人はないな。

    +46

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 17:17:58 

    >>66
    美味しそう!!チョコでもやってみたい
    寒いけどアイス食べようかな

    +25

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 17:18:02 

    他人だから日本の少子化に抗ってくれてありがとうって感想しかない

    +6

    -10

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 17:18:07 

    >>3
    日本の話しでしかも出張とかある人んちの話しなんだ
    すごい 出張が6日間もあるってことは金持ち自営業なんだろうか

    +51

    -84

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 17:18:13 

    10人産ませない人が優しい気がしてしまう

    +99

    -5

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 17:18:24 

    >>18
    でもこんな普通の会話にハート盛りだくさんで返してるし夫婦仲良さそうだなと思った。奥さんが欲しがる場合もあるしまあ2人で合意ならいいんじゃないか。養える金もあるなら。。うん。。

    +271

    -10

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 17:18:47 

    返信のハートの数すごい
    夫のこと大好きなんだね。ラブラブなんだなー

    +49

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:09 

    >>4
    うぉー!確かに。

    +284

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:10 

    出張行く前に直接言えば良いのに

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:13 

    >>95
    いやー、子どもの声や足音だけでノイローゼになりそう。幼稚園で働いてたけど、想像しただけで目眩するわ。あれが毎日休みなくとか…すごいわ。

    +111

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:15 

    >>1
    夫の年収億超えなら10人産ませても良いけど
    スーパーカップで察した

    +232

    -10

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:22 

    >>1
    何が話題になるかって優しさじゃなく人数

    +135

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:34 

    >>88
    別にヤングケアラーじゃなくてもお母さんに甘えられないとかもあるよねと思った
    相談やらも。忙しそうだなって子供は気を遣うし

    +91

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:35 

    >>76
    それはわかるけど、お母さんだけアイスを食べてたら子供が「いいなー!食べたい!」ってなるよ。
    子供が大きいならまだしも、9人の子供がいるなら下はまだまだ小さいだろうし、夜もゆっくりできる時間もなさそうだし…

    +156

    -9

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:35 

    >>25
    わかる!多産の女って大抵発達障害ぽくて、馬鹿男に利用されてるケースが多い

    +681

    -71

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:42 

    >>68
    ごはん 洗濯 どうするのだろ
    谷原章介さんちは家族人数だとこんな感じだよねw

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:42 

    >>3
    すごい体力と気力!

    +442

    -4

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:50 

    スーパーカップ6個飽きるわ…

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:51 

    >>101

    +6

    -19

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:57 

    >>82
    1週間分ね
    なら感動する

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:58 

    >>4
    男にハーゲンダッツの良さは分からないかも

    +6

    -54

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:59 

    すでに子供9人いるなら結婚して少なくても10年以上経ってるのにLINEでええ~❤❤なにー❤❤みたいな返事できるの凄い
    結婚1年目から❤付きのLINEほぼ送ってないわ

    +73

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:02 

    >>18
    アイス(しかもハーゲンダッツでもない安いやつ)6個で労ってるつもり?ってなるよね。

    本当に労るなら10人も産ませるなよと思っちゃう。

    奥さんは出来たら産むを繰り返してるんだろうけど、それが当たり前になっててちょっとおかしいって気がつかないんだろう。

    だから、こんな労いもどきをSNSで上げて良い旦那でしょうアピールまでしてるんだろうな。

    +333

    -22

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:31 

    >>102
    それはわからない
    奥さんが望む場合もある

    +10

    -4

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:33 

    >>43
    偏見かもしれないけど大家族って高校いかなかったり、手に職系に行きがちじゃない?
    本気で学びたい子は奨学金か、成績優秀につき学費免除を目指すしかない

    +213

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:35 

    >>25
    多産DVってあるみたいね

    +386

    -9

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:49 

    >>15
    子どもも五人くらい連れてってほしいw

    +91

    -4

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:51 

    >>119
    辻ちゃんとこみたいにラブラブなんじゃない?

    +9

    -5

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 17:21:32 

    >>104
    10人産むってことは少なくとも結婚10年は経ってると思うし、こんなに子供がいて子育て大変なのにラブラブってすごいよね

    +42

    -3

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 17:21:42 

    >>50
    10人も奥さんが欲しがるってあり得ないと思うわ
    どれだけ旦那が優しくても経済力あってもどれだけ子供が好きでも

    +57

    -20

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 17:21:43 

    >>112
    Xにもいる
    漏れなく子供も発達でワンオペに発狂

    +290

    -17

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 17:21:55 

    9人の子供を6日間1人で見るんならもうちょっとスペシャルな物かと思った

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 17:22:12 

    男ってバカ舌多い
    ハーゲンダッツ一個300円くらい、高え!なんだろうね
    安くて大量なのがいいって発想
    いらんわ

    +45

    -5

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 17:22:23 

    >>3
    アイスなんざより10人目の破壊力

    +1698

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 17:22:29 

    これ嬉しいのか?

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 17:22:34 

    6個入りということは...4個足りなくない?

    +3

    -7

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 17:22:40 

    >>1
    おうちの広さを教えてほしい
    まずそこから

    +63

    -4

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 17:22:42 

    >>18
    本人も妊娠大好きなママなんじゃない?
    12人産んだ助産師YouTuberもそんな感じらしい
    「妊婦の自分が好き」ってタイプの人がいると知り、悪阻重くて地獄の妊娠生活だった私には衝撃だった…

    +297

    -3

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 17:23:03 

    >>1
    カレーとかなにかレンジしたらご飯食べられるものストックしてくれてるのかと期待してしまった。

    +143

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 17:24:15 

    >>112
    あぁ…納得だわ。いるわ、そういうお母さん。

    +253

    -13

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 17:24:15 

    >>136
    私も!
    スーパーカップって💦

    +24

    -5

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 17:24:25 

    子供が何人もいたら、先にバレて食べられるんよなー
    9人もいたら数足りるわけないし、むしろ「ずるい!僕のがない!」とかで喧嘩おっぱじまりこっちが疲れたり...

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 17:24:39 

    >>1
    上の子は10人兄弟で嬉しいものなのだろうか…。大抵どこも上の子はヤングケアラーになってるけど。上の子にたちにこそなんかご褒美あげてほしいわ。
    親は好きで子作りに励んで妊娠したり妊娠させたりしてるだけなんだから

    +161

    -3

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:11 

    >>3
    野球出来る!

    +161

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:12 

    >>133
    奥さんへだよ
    出張の間の6日間頑張ってって事でしょ

    +8

    -4

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:28 

    多産DVをする男性は、意識的にせよ無意識的にせよ、妻を完全に支配し服従させたいと考えており、妻に妊娠・出産を繰り返させることで、結果として妻の自由な時間を奪うことを目的としていると考えられます。

    +28

    -3

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:28 

    いいな

    +1

    -7

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:40 

    >>123
    海外じゃ、あまりに多産だと多産DV疑われるってね。

    +178

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:57 

    >>139
    育児手伝ってなさそうな旦那やな
    産ませるだけ産ませて

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:00 

    子どもたちが食べるだろうし足りないわ。

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:23 

    >>25
    ただ子どもが好きで産んでたり仕事復帰の為に年子だったりするのにそんなんがあるせいでなんか言われる風潮も嫌だねぇ…

    +22

    -60

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:41 

    >>24
    子どものじゃなくて、奥さんのアイスでは?

    +171

    -12

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:44 

    >>112
    宗教の関係で堕胎できないとか?

    +137

    -13

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:47 

    >>142
    冷凍庫に入ってるのに子供らの分はないの...?
    可哀想...

    +20

    -5

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 17:27:13 

    旦那がホテルで一人、のびのびとビールなんか飲みながら「疲れたらアイス食べな!」って言ってると思ったらキレそう
    私の性格が悪いんか?

    +138

    -2

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 17:27:30 

    >>11
    いちゃもんつけないと気が済まないガル民可哀想

    +139

    -89

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 17:27:37 

    >>113
    谷原さん家は谷原さん自身が家事育児に積極的に参加してるからやっていけてると思う。

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 17:27:39 

    6日も出張ってブラジルやアルゼンチンに行ってるの?

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 17:28:02 

    >>151
    知らないよ、そんな事
    この記事からそこまで分析しないといけないの?

    +7

    -11

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 17:28:12 

    帝王切開で、子宮の状態から3人目は厳しいって言われた私からすると羨ましいわあ

    +4

    -12

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 17:28:30 

    いい旦那をバズらせたいと思ったけど、せこいと思った。
    世の中の男性がこれを見て、このレベルでいいと思われたらダメだろう。

    +80

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 17:28:41 

    バニラアイスならハーゲンダッツかモウが好き

    +22

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 17:28:44 

    >>112
    それより身体的に問題はないの???

    +213

    -3

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 17:28:44 

    >>153
    アイスすら貰えないんじゃないかと思う

    +40

    -12

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 17:29:58 

    ロシアの農民ヒョードル・ワシリエフさんの妻は、1725年から1765年の間に69人の子どもを産んだ記録があり、ギネス記録に認定されています。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 17:30:05 

    少子化のご時世でありがたいね。私含め子無しには胸が痛いけど

    +6

    -11

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 17:30:42 

    スーパーカップかぁって思ったけど、子供10人だもんな

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 17:30:45 

    4人以上産んだ時点で人権問題らしいよ

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/26(月) 17:30:56 

    >>4
    それな
    10人目だから節約しなきゃならんのやろ…

    +498

    -4

  • 167. 匿名 2024/02/26(月) 17:31:22 

    どんなに金持ちでも、10人も子供を作る旦那に魅力は感じない。
    ただの性欲の塊にしか見えない。

    +68

    -2

  • 168. 匿名 2024/02/26(月) 17:31:44 

    >>96
    普通に毎回生&中で
    出来たら産むだけって感じなんじゃない?

    +459

    -12

  • 169. 匿名 2024/02/26(月) 17:32:11 

    >>167
    ここまで来たら隠し子いても驚かなねぇ

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/26(月) 17:32:19 

    >>166
    え!
    ハーゲンダッツ買う余裕も無いのに10人も子作りした……って事?

    +167

    -7

  • 171. 匿名 2024/02/26(月) 17:32:31 

    >>153
    自分に置き換えた感想でしょ

    +30

    -6

  • 172. 匿名 2024/02/26(月) 17:32:49 

    >>4
    子ども10人、1週間の出張でスーパーカップ1個って泣ける。
    31の好きなフレーバー×日数分が欲しいわ。

    +653

    -4

  • 173. 匿名 2024/02/26(月) 17:32:53 

    冷凍庫に140万(現金)入ってたのかと思った

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/26(月) 17:33:04 

    旦那さんのこのサプライズは素敵だと思うけどな

    +2

    -21

  • 175. 匿名 2024/02/26(月) 17:33:53 

    >>1
    子供に見つかったら終わりなやつ。むしろ足りないな

    +61

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/26(月) 17:33:54 

    >>34
    そこそこ大きい子がいるんじゃないのかな

    +102

    -2

  • 177. 匿名 2024/02/26(月) 17:34:01 

    >>12
    もう9人無事産んでる人ならば冷やす冷やさないも何しても全く影響もなさそう。

    +157

    -2

  • 178. 匿名 2024/02/26(月) 17:34:18 

    >>73
    でも妊娠て一人でするものじゃないしね

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/26(月) 17:34:24 

    >>113
    収入が桁違い

    +54

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/26(月) 17:34:25 

    >>150
    そういう宗教って避妊も駄目なんかな?
    天からの恵み()を阻むべからず的な

    +116

    -2

  • 181. 匿名 2024/02/26(月) 17:34:39 

    >>174
    子供三人なら素敵だけど
    10人の時点で…

    +21

    -2

  • 182. 匿名 2024/02/26(月) 17:35:08 

    >>121
    リスク全くなしなら望むようにするのが優しいって思うけどさ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/26(月) 17:35:12 

    >>1
    10人目妊娠中の妻、出張に行く夫から突然「疲れた時は冷凍庫を開けて」とLINEがとどき…… 優しいサプライズが140万再生

    +21

    -93

  • 184. 匿名 2024/02/26(月) 17:35:24 

    >>4
    ハーゲンダッツひとつでいい。6種バリエーションバニラアイス食べ比べがいい。

    +79

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/26(月) 17:35:43 

    10人も子供いる事がびっくり!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/26(月) 17:35:53 

    男尊女卑

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/26(月) 17:36:08 

    >>92
    何というご家族ですか?「家ついてってイイですか?」に出た家族ですか?
    その家族は、お父さんが50代、お母さんが30代でした。女の子が多くて、可愛かったです。その時は10人家族でした。スタッフと遊園地?に行ってました。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/26(月) 17:36:10 

    >>172
    しかもミニサイズw

    +200

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/26(月) 17:36:26 

    >>145
    日本でも疑われるんじゃない?

    +118

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/26(月) 17:36:30 

    >>111
    高校生の大きい子でも親がこっそりアイス食べてたらごねるよ

    +36

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/26(月) 17:36:44 

    >>183
    え?後ろ2人がご両親?若くない?

    +196

    -5

  • 192. 匿名 2024/02/26(月) 17:36:51 

    >>127
    妊娠してる自分が好き、赤ちゃんが好きだから常に乳児にいて欲しいって人は聞いたことがある
    そこは旦那さんが無理やろって拒否してたけど
    その考え方は特殊で全ての大家族がそうではないだろうけど

    +100

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/26(月) 17:36:57 

    6日分ってことなのかもしれないけど、母親一人だけアイス食べるわけにはいかないから
    全然優しくない

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2024/02/26(月) 17:37:00 

    >>145
    こっちでも疑われてんじゃん

    +107

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/26(月) 17:37:13 

    >>96
    なにも考えてないから10人も産めるんだよ
    アフリカ人と一瞬

    +552

    -23

  • 196. 匿名 2024/02/26(月) 17:37:23 

    >>145
    妻を家庭に繋いでおく為、家事・育児で手一杯にさせて浮気等させない。
    嫉妬深く所有欲の強い夫、典型的な多産DVの夫に見える。

    +166

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/26(月) 17:37:32 

    >>4
    妊娠中だからつわり中でも食べられるものにしたのかも?
    バニラアイスはつわりがあっても食べやすい

    +40

    -12

  • 198. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:02 

    >>127
    助産師HISAKOさんは「私は子沢山を望んでいる」「仕事復帰をしてから、プライベートで赤ちゃんがいない状況が落ち着かなかったんです。授乳していない自分がなんか寂しくて。」とインタビューで答えていたし、
    新しいパートナーとの間にも子供がいるから女性側でも望む人はいると思う

    +53

    -5

  • 199. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:12 

    >>1
    優しいね。
    些細な事でも感謝する奥さんなら、旦那さんもやりがいがあるしね

    +3

    -12

  • 200. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:19 

    >>183
    この人インスタでよく見るけど家すごい綺麗に片付いてるしすごいよね

    +131

    -7

  • 201. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:28 

    >>74
    おかず作ってる間においそぎモードで炊きゃええねん気にすんな

    +47

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:39 

    >>3
    ストップ少子化!
    ありがとう

    +44

    -69

  • 203. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:56 

    >>1
    ミニカップ6個なんて2日くらいで食べきるわ!
    せめて普通サイズ6個入れといて!

    +33

    -3

  • 204. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:59 

    >>183
    あーこの人か
    両親どっちも兄弟多いんだよね

    +129

    -2

  • 205. 匿名 2024/02/26(月) 17:39:15 

    >>172
    31なら嬉しいね!
    今日はどれ食べようかなってちょっとワクワクする

    +130

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/26(月) 17:39:31 

    >>135
    なんかそういうのってメンタル的にどっかヤバいんじゃないかと思う。依存症っていうか…。
    産んでちゃんと育ててるのなら、部外者がどうこう言うことじゃないかもだけどさ。

    +181

    -2

  • 207. 匿名 2024/02/26(月) 17:39:52 

    10人もいらないわ

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/26(月) 17:39:54 

    10人て凄まじいな…
    たまに子供4人くらいでほぼ年子みたいな子連れファミリーいるけど、その人数でさえ「旦那は奥さんの体のこと考えてるんだろうか」と思うよ。
    10人をどんな間隔で産んだのか分からないけど…

    +37

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/26(月) 17:39:59 

    >>26
    ただ叩きたいだけだよね?
    一緒に叩ける人出て来てほしいだけだよね?

    +7

    -27

  • 210. 匿名 2024/02/26(月) 17:40:01 

    ぶっちゃけると、4人目くらいから「やってるんだな〜…」って思ってしまいます。

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/26(月) 17:40:12 

    大家族竹下家
    北海道に移住し酪農家に保証人になってもらい家を建てるも夜逃げ(2度目)
    子供たちを働かせ家にお金を入れさせる
    お母さん失踪(自殺説あり)

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/26(月) 17:40:13 

    10人ってかなり大きなお家に住んでるんだろうね
    年収5000万でもきつそう
    毎月いくらかかるのか想像つかない

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/26(月) 17:40:28 

    >>3
    4人くらいなら子供好きなんだなぁーで済むけどね。

    +776

    -14

  • 214. 匿名 2024/02/26(月) 17:41:10 

    >>191
    父親39歳、母親38歳だったはず

    +94

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/26(月) 17:41:16 

    >>10
    年収いくらあったら子供たちに貧しい思いをさせずに暮らせるんだろう…2億くらい?

    +193

    -4

  • 216. 匿名 2024/02/26(月) 17:41:31 

    >>148
    子供10人よ?
    仕事にまで手が回るか?
    無理だよ

    +68

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/26(月) 17:41:36 

    この大家族インスタで
    見てるよー。
    経済力あって家もキレイ。
    もはや9人いたら10人も
    変わらんのじゃないかな??

    +11

    -4

  • 218. 匿名 2024/02/26(月) 17:41:44 

    >>76
    ケチくさくて草

    +70

    -5

  • 219. 匿名 2024/02/26(月) 17:42:11 

    私はパルムがいい👍

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2024/02/26(月) 17:42:19 

    >>183
    ちゃんと納税するような子に育ててくれるのであればこの少子化の時代大変ありがたい

    +226

    -5

  • 221. 匿名 2024/02/26(月) 17:42:20 

    >>25
    中国で無理やり産ませて奥さん亡くなった例があるから、お互いが欲しくて子供産むとしても気を付けないといけないよね

    +208

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/26(月) 17:42:40 

    >>3
    10人も妊娠させる時点で優しい夫なんて思わないわ
    DVの一種じゃん

    +1503

    -24

  • 223. 匿名 2024/02/26(月) 17:42:57 

    >>4
    私の夫義実家のお土産には敷地内同居の姉夫婦と甥姪の分までハーゲンダッツ買うのに

    私が普段食べたいと言うと高いと買ってくれたことないんだよー泣
    義実家甥姪に甘すぎなんだよー

    +148

    -10

  • 224. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:04 

    >>214
    一体何歳から産み始めたのか
    調べる気にもなれないけどとにかくすごいね

    +159

    -2

  • 225. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:07 

    >>11
    まじそれ。
    こんなんで喜ぶと思われるの嫌すぎ。
    子供10人も無理。
    全てが私には耐えられない。

    +231

    -32

  • 226. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:29 

    >>211
    竹下家は伝説だよね。
    またあんな香ばしい大家族が見たいわ。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:32 

    >>183
    共働きってすごいな

    +140

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:42 

    >>200
    貧乏子沢山でもないし普通に綺麗な家に住んでるし部屋も綺麗に片付いてるよね

    +55

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:56 

    >>219
    パルム間違いない!

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/26(月) 17:44:12 

    >>24
    ワンオペって書いてるけど、上の子達も家事や下の子の世話しないと無理だよね
    アイス6個て

    +107

    -3

  • 231. 匿名 2024/02/26(月) 17:44:29 

    >>210
    わかるよ笑
    「旦那すげーな」ってなる。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/26(月) 17:44:30 

    嫉妬ばっかりやん…

    +2

    -13

  • 233. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:15 

    >>150
    あのつぼの宗教なら養子に出してるとこだね

    +77

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:31 

    もし上の子が下の子のお世話してるなら、そっちも労ってあげて欲しいわ。
    それもヤングケアラーなんだよね。

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:33 

    >>135
    そういう人稀にいる
    妊婦だと優しくされるから嬉しいんだって

    +125

    -3

  • 236. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:49 

    >>25
    5人以上は母体に負担かかりすぎだもんね。

    +376

    -3

  • 237. 匿名 2024/02/26(月) 17:46:07 

    >>19
    40と39かな?
    10人目妊娠中の妻、出張に行く夫から突然「疲れた時は冷凍庫を開けて」とLINEがとどき…… 優しいサプライズが140万再生

    +117

    -4

  • 238. 匿名 2024/02/26(月) 17:46:15 

    なんかこのトピみて何故ガルが幸せになれないかわかった気がした

    +29

    -17

  • 239. 匿名 2024/02/26(月) 17:46:44 

    スーパーカップでドヤ顔されても…

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/26(月) 17:46:53 

    >>101
    >出張が6日間もあるってことは金持ち自営業なんだろうか
    これの意味がわからないんだけど誰か教えて

    +127

    -2

  • 241. 匿名 2024/02/26(月) 17:46:55 

    >>4
    わかる。
    気持ちは嬉しいけどスーパーカップは正直いつでも自分で買える。
    いつもだったら自分で買わない、ちょっと高いアイスだと更に嬉しいよね。

    +248

    -5

  • 242. 匿名 2024/02/26(月) 17:47:17 

    >>1
    妻のラインがかわいい
    私、夫にハート送ったの結婚してからあったかな…

    +6

    -18

  • 243. 匿名 2024/02/26(月) 17:47:36 

    >>217
    そりゃ親からしたらそうだろうね
    ちょっと軽く見ちゃうというか
    でも子どもは普通に1人の人間なんだよな
    私大家族子ども側なので、もし選べるなら大家族には生まれたくなかったなと思うよ

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/26(月) 17:47:38 

    >>148
    計画年子と10人兄弟は同レベルではないと思うよ
    子供好きでも多くてせいぜい5、6人くらいじゃない?金銭的余裕があって子供一人一人にある程度向き合えるのって
    住宅事情だってあるのに

    +61

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/26(月) 17:47:51 

    >>238
    分かる。
    嫉妬ばかりだし、少しの気遣いでも嬉しいはずなのに文句ばかり。

    +15

    -14

  • 246. 匿名 2024/02/26(月) 17:48:16 

    普通サイズの方がいいな
    ついでにPARMも追加で

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/26(月) 17:48:48 

    >>101
    出張の日数関係ないやろw
    職種と会社による

    +94

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/26(月) 17:48:49 

    ほっこりする話だとは思うけど(10人目はさておき)、これがバズる理由が全くわからん

    +19

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/26(月) 17:48:59 

    子供が10人いるんだよね、ミニアイス六個ってどういう計算?

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2024/02/26(月) 17:49:12 

    >>241
    そういう事じゃないと思うんだよなぁ。
    そういう少しの気遣いが嬉しいんじゃん。

    +11

    -15

  • 251. 匿名 2024/02/26(月) 17:49:17 

    まあ何もやらないよりはマシだけどさ。おかず作っといてくれればいいのに。

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/26(月) 17:50:05 

    この家族が全員大学行くとも考えられない

    +29

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/26(月) 17:50:13 

    最近の大家族ってSNSで稼ぎがちよね
    テレビの時代から大家族ネタ好きな人は一定数いるから需要あるもんね

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/26(月) 17:50:42 

    やすっ

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/26(月) 17:51:02 

    >>217
    旦那さんとか仕事何してるの?

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/26(月) 17:51:18 

    >>136
    夫がスープストックの冷凍を大量に入れておいてくれたことがあって、子供がまだ赤ちゃんの時は本当に助かったなぁ

    +44

    -2

  • 257. 匿名 2024/02/26(月) 17:51:19 

    人間を10人産んだお礼がスーパーカップ

    +15

    -7

  • 258. 匿名 2024/02/26(月) 17:51:32 

    10人目なのにワンオペでこれだけ?

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/26(月) 17:51:36 

    >>252
    全員大学行ったらおいくら万円かかるんだろう
    ゾッとする
    学費払えるから産んでるんだろうしすごいね

    +6

    -5

  • 260. 匿名 2024/02/26(月) 17:52:00 

    >>253
    上の子が不憫に思えるだけなのに

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/26(月) 17:52:05 

    >>222
    何も知らないのによくそんなこと言えるね。

    +33

    -149

  • 262. 匿名 2024/02/26(月) 17:52:18 

    冷凍庫何個もあるのかな
    中身スカスカだね

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/26(月) 17:52:35 

    >>3
    熊本の岸家10人きょうだいは好きだなー

    +23

    -28

  • 264. 匿名 2024/02/26(月) 17:52:50 

    >>259
    最後の一文は嫌味よね?笑

    +10

    -2

  • 265. 匿名 2024/02/26(月) 17:52:51 

    >>257
    え、なんでそんな発想になるん…
    極端すぎ。

    +15

    -3

  • 266. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:27 

    >>12
    私はガリガリくん食べまくってたけど何事もなかったよ。

    +36

    -5

  • 267. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:29 

    子供10人って物凄いけどアメリカとかイギリスの大家族って20人以上産んでる人もいたりするからな...
    骨格とか筋力の違いなのかな

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:35 

    >>217
    夫婦共働きらしいから、上の子達がだいぶ手伝ってくれるんだろうね。
    お母さん専業で子供の世話を全部するなら10人産んでもいいと思うけど、上の子を当てにしているなら嫌だな。

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:43 

    >>228
    習い事もさせてるみたいだし家もいくら撮影のためとはいえ日頃から綺麗にしてる感じだよね

    財源も気になるけどそれ以上に出張あるような旦那がいてさらに共働きでやっていけるのが本当すごいわ...

    +104

    -2

  • 270. 匿名 2024/02/26(月) 17:54:32 

    子供いないことにされてて草

    いや草生えない

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/26(月) 17:54:36 

    >>12
    全部一気食いするわけじゃあるまいし
    あまり神経質になるほうが悪影響かと

    +105

    -4

  • 272. 匿名 2024/02/26(月) 17:55:08 

    >>268
    夫婦共稼ぎ?!
    奥さん10人も産んでるけど何の仕事してるの?
    妊娠、出産、ある程度の期間は育児。仕事にならなくない?

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/26(月) 17:55:13 

    >>253
    ある程度お金持っててちゃんと本人が進学希望したらできるお家とかなら別にいいんだけどね
    あと多少は弟妹の面倒見るとは思うけど明らかヤングケアラーな上の子見るのはしんどい

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/26(月) 17:55:20 

    >>259
    7人は無償化対象じゃない

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/26(月) 17:55:44 

    10人とか嫁セックスマシーンかよ

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/26(月) 17:56:04 

    >>3
    私もそっちの方が気になった

    +251

    -1

  • 277. 匿名 2024/02/26(月) 17:56:07 

    >>267
    本当に産んでるの?ってなるわ
    どんだけ頑丈なんだろうね

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/26(月) 17:56:52 

    私はこの夫婦を知らないけど身近にいる人から色々思われてるんだろうな、って思った

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/26(月) 17:57:09 

    >>20
    いかずごけのババアが増えまくると困るもんね
    日本滅ぶわ
    まぁガルちゃんは日本滅ぼしたい人多いから滅亡に貢献してるんだろうけど🤣🤣🤣🤣

    +20

    -88

  • 280. 匿名 2024/02/26(月) 17:57:28 

    >>252
    余計なお世話では。

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2024/02/26(月) 17:57:43 

    >>272
    もしフルタイム出勤だったら家の事してるの誰なんだろうってなるw
    家事もとんでもない量だよね

    +23

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/26(月) 17:57:48 

    10人目がお腹にいる状態で他9人の子供の面倒見てるのか
    すごいね

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/26(月) 17:58:19 

    >>4
    これさあ、子ども用じゃなくて奥さんがこっそり食べる用に置いてったんじゃない?
    我が家も育児で疲れた時に夫が牛肉どっさり買ってきて、子どもたちを寝かしつけた後に夫婦で夜中焼肉やってた。

    +5

    -43

  • 284. 匿名 2024/02/26(月) 17:58:28 

    >>4
    これに大量の+って
    頭悪すぎる…

    +21

    -54

  • 285. 匿名 2024/02/26(月) 17:59:38 

    >>262
    11人家族だから冷蔵庫複数あるのかな

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/26(月) 17:59:44 

    >>284
    ね、きっと嫉妬してるだけかと。

    +8

    -36

  • 287. 匿名 2024/02/26(月) 18:00:07 

    10人目妊娠中って気持ち悪いと思っちゃった。

    +40

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/26(月) 18:00:08 

    >>236
    頻産婦としてハイリスク妊婦に分類されるもんね

    +142

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/26(月) 18:00:54 

    普通にサプライズにするほどではないと思ってしまった。
    高級ケーキでも入ってるのかと

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/26(月) 18:00:56 

    >>272
    何の仕事かわからないけど、インスタ見たらプロフに共働きって書いてあったよ。

    石田さん家みたいに、お父さんが外資系の役員でめっちゃ稼いできてくれてお母さんは家事と育児に専念できるなら何とかって感じだけど。
    10人産んでその上共働きって、お母さん身体壊しそう。

    +22

    -2

  • 291. 匿名 2024/02/26(月) 18:01:12 

    >>237
    ほぼ二年間隔で産んでるの?!体力すごいな…

    +346

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/26(月) 18:01:26 

    >>251
    とにかく何かに文句言いたい人が多いな。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2024/02/26(月) 18:02:41 

    6日間分の作り置き冷凍とかかな!?って期待してトピ見たらスーパーカップだった。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/26(月) 18:03:03 

    子供10人、旦那は出張有りの仕事か。
    すごいねぇ本当に…

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/26(月) 18:03:32 

    >>171
    自分がもらった訳でもないのに置き換えて文句言うのが変だって分からないのか笑

    +16

    -7

  • 296. 匿名 2024/02/26(月) 18:03:43 

    >>1
    多産DVの頭のおかしい夫と逃げられない共依存の妻の奇妙且つ恐ろしい話かと思った
    良い話で良かったよ

    +69

    -2

  • 297. 匿名 2024/02/26(月) 18:03:48 

    >>243
    大家族もので割と評判のいい石田さんちのお子さん世代に3人以上の子持ちがいないのが答えかも
    末っ子は2人っ子希望でこの先、あと1人くらいは増える可能性があったとしても

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/26(月) 18:04:03 

    >>286
    ハーゲンダッツどころか
    何か買ってくれる相手も居なさそうだね

    優しい旦那さんだし、奥さんも旦那さんの些細な行動に感謝してて良い夫婦じゃん。

    +9

    -26

  • 299. 匿名 2024/02/26(月) 18:04:26 

    10人目妊娠中の妻、出張に行く夫から突然「疲れた時は冷凍庫を開けて」とLINEがとどき…… 優しいサプライズが140万再生

    +19

    -21

  • 300. 匿名 2024/02/26(月) 18:04:47 

    >>1
    安上がりだね。

    +41

    -2

  • 301. 匿名 2024/02/26(月) 18:04:57 

    >>1
    へーすごい!と検索してみたら、宗教の名前が出てくるんだけど何でだろう。

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:05 

    >>237
    詳しくありがとうございます。しかしすごいな、ほぼお母さんお腹でかいのか。

    +199

    -2

  • 303. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:06 

    >>290
    共働きといってもほとんど産休育休で働いてないんじゃ

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:08 

    >>192
    うん、特殊だし旦那さんの無理やろは経済的なことで妊娠サイクルのことは気にしてないと思う
    そこまでくるとちょっとメンタルやばい人なのかもね
    普通の感覚なら無理だよ
    10人の人間の人生に責任持てるの?って思ってしまう

    +65

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:22 

    ごめん、下世話な話になるんだけど…
    たぶん上の子は色々わかってる年齢だろうに、そのあたりのケアはどうしてるのかと疑問に思う。
    こんなに子供いたら絶対声聞こえるし、子供も察しない?

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:39 

    >>25
    昔の人ですら10人はなかなかいないよね
    一人一人に目が届かないし、教育だっていい加減になりがちなのに何考えてるんだろう
    ナニーや家政婦雇えるお宅なのかしら

    +368

    -8

  • 307. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:46 

    >>10
    経済力あるならスーパーカップじゃないと思う

    +283

    -6

  • 308. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:10 

    >>250
    スーパーカップが嬉しくないとは書いてないじゃん。ちゃんと読んでよ。

    +18

    -6

  • 309. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:14 

    >>300
    奥さん、旦那にうまいこと洗脳されちゃったのかな、と思った。

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:18 

    >>151
    普通の家なら子ども用の菓子類は常備してるよ。
    それとは別に奥さん専用のアイスもらって嬉しいって話じゃん。

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:22 

    ここのお家は裕福そうだけどうちの市内にも10人兄弟いてやっぱり家計苦しそう
    長男は高卒で働いてお金入れてるし、お母さんはお金にがめついって噂になってる
    実際がめついエピソード経験した人が知り合いにいるし

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:48 

    >>303
    悪質やん

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:53 

    >>10
    貧乏ではなさそうだよ!
    でもさすがに学資保険は上から数人だけだし納豆は2人で1パックらしい。
    まぁ価値観は人それぞれだね..

    +10

    -35

  • 314. 匿名 2024/02/26(月) 18:07:06 

    >>306
    100歳で亡くなったウチのじいちゃん8人兄弟だって言ってた。今のご時世に10人は凄いわ。

    +168

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/26(月) 18:07:38 

    >>217
    石田さん家でも年収500万なのに

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/26(月) 18:07:43 

    >>310
    横。
    何でわかるの?まさかご本人?

    +3

    -4

  • 317. 匿名 2024/02/26(月) 18:08:14 

    >>306
    金融系で相続関係で昔の人の家族構成見るけど戦前生まれでも多くて8人とかで10人はなかなかいないね
    2人、3人兄弟もそれなりにいるし

    +135

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/26(月) 18:08:40 

    >>303
    よく雇ってもらえるね
    そんな人が面接に来たら怖い
    看護師かなんかなのかな

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/26(月) 18:08:49 

    >>1
    うち子供2人だけどインフルの看病の時旦那出張で看病代4万円くれた。金額謎だけど10人産んでスーパーカップより全然良い。
    子供高学年で看病もそんな大変じゃないんだけどね

    +21

    -10

  • 320. 匿名 2024/02/26(月) 18:08:49 

    なかよしだいかぞくの人かと思った

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/26(月) 18:09:06 

    10人って、犬か猫?
    絶対入籍前に妊娠してそうだし子供らと同じ部屋でやってそう

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/26(月) 18:09:08 

    >>249
    アイスは奥さんの分で、1日1つ食べて頑張れっていう意味かなと思った。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/26(月) 18:09:36 

    >>301
    天理教でしょ

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/26(月) 18:09:52 

    >>313
    納豆が2人で1パックって十分貧乏じゃん
    それが経済的な理由なら

    +103

    -3

  • 325. 匿名 2024/02/26(月) 18:10:35 

    >>25
    多産なんて出来るのは、夫婦と既にいる子どもたちが喜んでて、心身ともに問題なくて育児の手も足りてて(上の子はもちろん含めない)、経済的にも余裕があるケースだけだと思う
    それ以外はちょっとね……

    +255

    -5

  • 326. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:39 

    >>306
    うちの祖父も10人兄弟だけど、うち4人は産まれてすぐに病気で亡くなってる。
    10人全員を成人するまで育て上げた人って昔はなかなかいないと思う。

    +174

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:44 

    >>301
    よくわからんけど、避妊しちゃいけない教えでもあるのかな

    +36

    -1

  • 328. 匿名 2024/02/26(月) 18:12:02 

    >>192
    ママ友に居るわ..
    赤ちゃん好きすぎて人の赤ちゃん抱かせて貰っても離さない。
    執着というか、普通の可愛がり方じゃなくてちょっと怖いんだよね..周りも若干引いてた。
    5人子供がいて旦那さんストップかかって次は諦めたけど本人はまだまだほしくて諦められないみたい

    +62

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/26(月) 18:12:05 

    >>313
    納豆1パック二人で分けるのは貧乏だと思う

    +61

    -2

  • 330. 匿名 2024/02/26(月) 18:12:53 

    スーパーカップで喜んでくれる嫁さん最高

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:02 

    >>238
    素直に「嬉しい!」って思える人が結婚できるんだろうな。
    ダッツが〜とか言ってる人もいるけど、単純に奥さんの好みを考慮して買ってるだけだと思う。

    +16

    -11

  • 332. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:02 

    >>307
    子供多いんだから経済力あっても、将来の為に貯金とかするでしょ
    年収1000万円で私立に通わせる頭が悪い人と同じ考え方してそう。

    +9

    -40

  • 333. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:07 

    >>323
    えー、宗教やってるんだ

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:09 

    >>324
    でも他の食事とかはちゃんとしてたよ!
    特に節約メニューにはしてないって言ってた
    シンプルに毎食全員分の納豆は冷蔵庫に入らないんじゃない?

    +4

    -23

  • 335. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:48 

    >>192
    猫多頭飼いしちゃう人も猫が好きなのではなくて
    子猫が好きらしい

    +58

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:57 

    >>277
    アメリカの開拓時代の農家だと開拓したら全部自分の土地にできるから子沢山当たり前で子供の数が平均9人だった時期もあって子宮脱になる女性もそれなりにいたんだとか

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/26(月) 18:14:04 

    >>1
    旦那さんは何を生業にしてる方なのかな

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/26(月) 18:14:21 

    スーパーカップも美味しいけれど、違うのが良かった。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/26(月) 18:14:27 

    >>334
    それなら経済力云々の話に納豆の例持ち出す方がおかしい

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/26(月) 18:14:33 

    >>332
    えっ?そこまで言う?

    +11

    -3

  • 341. 匿名 2024/02/26(月) 18:14:34 

    で?
    オチはなに?

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/26(月) 18:14:34 

    >>331
    そもそも買ってくれる相手がいないと思う笑

    +6

    -5

  • 343. 匿名 2024/02/26(月) 18:14:39 

    >>140
    子供の同級生で、小学生から乳児まで6人兄弟のお家があるけれど、平日毎日3人家政婦さん?シッターさん?が来ているとの噂。子供たちの習い事や塾や幼稚園の送迎をお母さんと一緒に分担しているらしい。そうでもなければ、上の子が小さいママ役担わないと回らないよね。

    +56

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/26(月) 18:14:56 

    >>195
    申し訳ないけど、本当にその通りだと思う。
    子ども9人という人がいるけど、結構放任で親が手をかけないで、兄弟たちで助け合ってたくましく生きているって感じみたい。(もちろんいい意味で)
    もちろん、実母と実妹のサポートと成人した娘さんが育児を手伝っているから成立しているんだけど。

    +220

    -4

  • 345. 匿名 2024/02/26(月) 18:15:06 

    >>95
    上の子が下の子の面倒を見るんだろうね

    +32

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/26(月) 18:15:57 

    >>235
    妊娠依存症っていうらしいね

    +85

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:21 

    >>214よこ
    奥さん18で初産だとして2年に1度程度のペースかな
    少子化の世の中で、自分は2人が限界だからすごいなーと思う

    +115

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:34 

    >>4
    なんか普通だよね

    +45

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:37 

    >>39
    貧乏ほど後先考えずにポンポン子供産むからね
    バニラアイス6個ってしょぼすぎ
    この女性が我に返った時に、多産DVだった!って気が狂わなきゃいいけど…

    +105

    -4

  • 350. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:51 

    どんたけ借金すればそんな生活できるの

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/26(月) 18:17:27 

    >>311
    そういうの聞くと、ちゃんと経済面考えて子供作れよ…ってなるよね。確実に子供に負担かかってるし、「うちは子供多いから仕方ないよね?」っていうスタンスでがめついなら、周りはいい迷惑だよ。

    +15

    -1

  • 352. 匿名 2024/02/26(月) 18:17:43 

    >>1
    こんなの9人の子に見つかったら足りないし

    +47

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/26(月) 18:17:54 

    >>307
    ちょっとした差し入れの内容でまで値踏みされるのか

    +24

    -18

  • 354. 匿名 2024/02/26(月) 18:18:17 

    >>63
    自分の夫は自分で教育しないとね
    私だったら多産DVもアイス6個も許さない

    +136

    -5

  • 355. 匿名 2024/02/26(月) 18:18:26 

    >>237
    二十歳からほぼずっとお腹でかいの?自分なら嫌だ

    +382

    -4

  • 356. 匿名 2024/02/26(月) 18:18:58 

    で、スーパーカップの箱の中には何が入っていたの?
    まさかスーパーカップじゃないよね?

    +6

    -3

  • 357. 匿名 2024/02/26(月) 18:19:33 

    >>305
    ちょっと気持ち悪いよね
    両親が仲良いのは良いことだけどさ

    私も13離れた兄弟がいるんだけどやることやってるんだなと、親がちょっと気持ち悪かった

    +21

    -4

  • 358. 匿名 2024/02/26(月) 18:19:47 

    バニラアイス食べたいっていうと買ってきてるらしいから、バニラ六個入りのスーパーカップを喜ぶと思ったんだろうね 優しいね でも私はハーゲンダッツがいいです

    +7

    -2

  • 359. 匿名 2024/02/26(月) 18:19:50 

    >>238
    ハーゲンダッツじゃないとダメだとか言ってる人は本当に不幸そう

    +28

    -11

  • 360. 匿名 2024/02/26(月) 18:19:53 

    スーパーカップで喜ぶ女でいたかった…
    気がついたらスーパーカップでは喜べない女になっていた。

    +40

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/26(月) 18:20:09 

    >>3
    もうそれD…いやなんでもない…

    +323

    -1

  • 362. 匿名 2024/02/26(月) 18:20:33 

    >>356
    何言ってんだ

    +0

    -3

  • 363. 匿名 2024/02/26(月) 18:20:59 

    >>313
    納豆なんて手軽に摂れて安いたんぱく質を1人分用意できない時点で、もはや価値観の違いではなさそうだけれど。
    そして、学資保険は利率が悪いからその分投資に回してるならともかく…

    +50

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/26(月) 18:22:11 

    >>11
    「わざわざ私のために!?」って感動できる人が幸せ上手なんだと思うよ。
    まぁ、私も内心「あっちのメーカーの方が良かったな」とか思っちゃうタイプなんだけどね

    +177

    -3

  • 365. 匿名 2024/02/26(月) 18:22:35 

    >>334
    経済力あって子供10人なら、一般的な家庭の3倍のサイズの大型冷蔵庫を買えて、それを置ける大きな家があると思う。

    +36

    -3

  • 366. 匿名 2024/02/26(月) 18:23:15 

    子供の分は?

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/26(月) 18:23:21 

    >>10
    旦那は児童養護施設の職員で奥さんはパートみたいよ
    インスタとかの稼ぎもかなりあるんじゃないかな
    家はきれいでみんな清潔感あるから安心できる大家族だわ

    +157

    -13

  • 368. 匿名 2024/02/26(月) 18:23:31 

    >>237
    2023年に10人目欲しいけど復帰したばかりだからなーとか言ってたけど結局その後すぐ妊娠でしょ?
    これは会社がたまらんなw

    +314

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/26(月) 18:23:33 

    4人目くらいでおかしい事に気づかないからこんな事で喜べるんだろうな…

    +14

    -1

  • 370. 匿名 2024/02/26(月) 18:23:36 

    冷蔵庫にサプライズで140万円入れといてくれた!って見間違えたわ。アイス6個分だけかよ。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/26(月) 18:24:06 

    >>306
    そうなの?
    義父母は両方とも10人兄弟だから、時代によってはそう珍しいことでもないと思ってた。

    +4

    -27

  • 372. 匿名 2024/02/26(月) 18:24:48 

    >>353
    自ら公表してるんだからそのくらい覚悟してるでしょ

    +18

    -7

  • 373. 匿名 2024/02/26(月) 18:25:22 

    >>1
    これって嬉しいの⁈

    +22

    -1

  • 374. 匿名 2024/02/26(月) 18:25:33 

    >>3
    動物みたい

    +325

    -8

  • 375. 匿名 2024/02/26(月) 18:26:04 

    >>351
    あと本当にプライバシーがないっぽい
    普通の広さの3か4LDKに10人以上住んでるから

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/26(月) 18:26:17 

    >>237
    二年刻みである意味計画的に見える。

    +164

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/26(月) 18:26:52 

    >>364
    大人になるともっと美味しいもの食べるからね
    え、これ?ってなる
    子供の時なら嬉しいと思うけど
    逆に人にあげるとしたらちょっとリッチなのあげようと思うけど

    +21

    -5

  • 378. 匿名 2024/02/26(月) 18:27:14 

    >>8
    家族で団体割引が使えるって思うとすごい。JRは8人以上で一緒に旅行する場合は団体割引が使えるらしい。

    +40

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/26(月) 18:27:15 

    アイス6個だけかよとかスーパーカップかよとか言ってる人全員独り身か夫婦仲悪いか
    とにかく満たされてない人であることは確か

    +7

    -12

  • 380. 匿名 2024/02/26(月) 18:27:30 

    >>183
    一番下?の抱っこされてる赤ちゃん、病気ではない‥?顔つきが‥。勘違いかな‥。。

    +24

    -77

  • 381. 匿名 2024/02/26(月) 18:28:09 

    >>368
    そんな人が会社にいたら、働かず家にいて欲しいと思っちゃう

    +281

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/26(月) 18:28:14 

    >>1
    気に食わないからってスーパーカップまで叩くのやめて欲しい

    +5

    -13

  • 383. 匿名 2024/02/26(月) 18:28:39 

    >>189
    日本でも、四人だか五人以上産むと自治体からDVじゃないか確認のため訪問されるとか聞いたことが有る。

    +111

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/26(月) 18:28:50 

    >>360
    身体に悪いのがハッキリ分かってしまったし、喜べないのは普通だよ。
    「妊娠中の妻」にラクトアイスを食べさせる。
    せめて同額で売ってる「アイスクリーム」のMOWとか買ってあげてほしいもんだわ

    +19

    -4

  • 385. 匿名 2024/02/26(月) 18:29:08 

    子だくさん11人家族ーー。山本家が日本を救う! | 女性自身
    子だくさん11人家族ーー。山本家が日本を救う! | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】「わーい、僕のぶんもある?」真っ先に駆け寄ってきたのは、5歳の五男・樹生(いつき)くんだった。リビング兼ダイニングの6畳間。記者が手土産の菓子折りを差し出すと、食卓の周りに、子どもたちが次々に集まってきた。「おやつはいつも、子どもたち全...


    7男2女、11人の大家族の日常をSNSに投稿 ママたちの熱い支持を集める「さぃさん」 | 女性自身
    7男2女、11人の大家族の日常をSNSに投稿 ママたちの熱い支持を集める「さぃさん」 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】【前編】子だくさん11人家族ーー。山本家が日本を救う!から続く「大家族だからって、節約は特に意識しませんね」中古住宅をリフォームした持ち家に住み、電気代は月3万6千円、容量12kgの洗濯機を1日3回……。福井県在住・山本彩子(さいこ)さん一家は、...


    こちらのご夫婦みたい。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/26(月) 18:29:35 

    >>316
    本人じゃないけど。
    子どもなんて学校から帰ってきたらすぐに「お腹空いたー」って騒ぐから普段から菓子類は備えておくでしょ?

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2024/02/26(月) 18:29:35 

    >>367
    え〜…
    借金すごそう

    +99

    -14

  • 388. 匿名 2024/02/26(月) 18:30:48 

    >>131
    それしか頭に入らないww

    +157

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/26(月) 18:31:29 

    >>386
    そうなんだ😊

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/26(月) 18:31:35 

    >>385
    菓子折りに群がる子供…

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/26(月) 18:31:39 

    >>367
    旦那、子供好きが過ぎる

    +86

    -7

  • 392. 匿名 2024/02/26(月) 18:31:46 

    >>359
    本人たちはコレだよ?
    ガルちゃんしてるのが1番の幸せな人達
    10人目妊娠中の妻、出張に行く夫から突然「疲れた時は冷凍庫を開けて」とLINEがとどき…… 優しいサプライズが140万再生

    +17

    -2

  • 393. 匿名 2024/02/26(月) 18:32:24 

    >>222
    妻が欲しがったとしても止めるべきだよね

    +427

    -6

  • 394. 匿名 2024/02/26(月) 18:32:30 

    >>382
    草wスーパーカップは美味しいよねw

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/26(月) 18:33:08 

    >>367
    児童養護施設の職員で6日間出張なんてあるんだ?

    +147

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/26(月) 18:33:09 

    >>2
    そもそもこんなのがバズってるの??

    +59

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/26(月) 18:33:10 

    この一家のファンが必死にかばってるのが見て取れる
    やけに詳しいし

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/26(月) 18:33:15 

    貧乏くさい

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/26(月) 18:33:29 

    >>392
    今まさにこれだわ
    ちなみに子2人のご飯を作って片付けてひと息ついてるとこ

    +18

    -1

  • 400. 匿名 2024/02/26(月) 18:33:39 

    >>390
    それは別によくない?

    +3

    -3

  • 401. 匿名 2024/02/26(月) 18:33:44 

    >>379
    ガルちゃんで人に嫌味言う事が楽しみだから可哀想だよね。
    旦那にも何も買ってもらえない人達だよ

    +4

    -14

  • 402. 匿名 2024/02/26(月) 18:34:17 

    >>391
    この場合子供好きってだけで片づけられるのかどうか…

    +75

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/26(月) 18:34:41 

    >>358
    私ならガリガリくんがいい!
    悪阻の時期に食べ過ぎて太ったw

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2024/02/26(月) 18:34:51 

    量少なくていいから美味しいの食べたい
    もうそんな食べれない

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/26(月) 18:34:57 

    >>395
    なんか疑ってる?w

    +26

    -3

  • 406. 匿名 2024/02/26(月) 18:35:17 

    >>3
    このラインの人のインスタ見てるけどちゃんと家も綺麗で料理とかテキパキしてて凄いよ!一回見て欲しい。大家族ってだけで偏見やめて。

    +31

    -82

  • 407. 匿名 2024/02/26(月) 18:35:18 

    >>401
    もしくは金だけもらって愛情貰ってない人もいるのかもね
    好きな人が自分のために選んでくれたものなら嬉しいよね

    +5

    -9

  • 408. 匿名 2024/02/26(月) 18:35:41 

    >>397
    本人かもね

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2024/02/26(月) 18:35:41 

    >>395
    研修とか?知らんけど

    +23

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/26(月) 18:35:55 

    >>405
    いや、疑ってはないんだけど、純粋にあるのかなーと思って
    研修とか?

    +56

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/26(月) 18:36:15 

    >>384
    十人目ってことはベテラン妊婦だろうけど高齢出産のカテゴリーに入るだろうから容易に甘いものは与えてはいけないと思う。
    下手したら糖尿入るかもだし。色々配慮ない旦那さんの印象しかないよ。

    +3

    -3

  • 412. 匿名 2024/02/26(月) 18:36:23 

    >>237
    お母さん健康でたくましいな!
    次女から長男の間に何かあったのか、例えば引越ししたかどうか知りたいかも。よく水が変わると赤ちゃんの性別に影響するとか聞いたことあるし。

    +86

    -11

  • 413. 匿名 2024/02/26(月) 18:37:34 

    >>160
    やたら体だけは丈夫なのよ

    +69

    -6

  • 414. 匿名 2024/02/26(月) 18:37:49 

    >>368
    周りが苦労するね

    +191

    -2

  • 415. 匿名 2024/02/26(月) 18:38:04 

    >>384
    ラクトアイスを気にするようなレベルならこんなに子ども産めないと思うw

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/26(月) 18:38:12 

    >>411
    うーん、言うても37歳経産婦でしょ?
    食べないに越したことはないのかもしれないけど余計なお世話かなーと思うわ

    +9

    -2

  • 417. 匿名 2024/02/26(月) 18:39:10 

    あらぁ、良かったわね、いいお話♡って言う人はわざわざコメント残さないから、何かとケチつけたい人が悪目立ちしてるだけだと信じたい。

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2024/02/26(月) 18:39:16 

    >>37
    戦時中と比べんなよw

    +73

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/26(月) 18:42:11 

    >>416
    37歳はキツイな。立派な高齢出産だ。

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2024/02/26(月) 18:42:17 

    >>396
    10人のインパクトが…

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/26(月) 18:42:35 

    >>1
    10人も子供いて「なに~♥️」とか旦那にハート使えること自体すごい

    +100

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/26(月) 18:42:56 

    >>411
    糖尿に関しては妊婦健診の度に尿検査してるから、医者が止めない限りはアイスぐらい大丈夫よ。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/26(月) 18:43:37 

    >>372
    誹謗中傷する人の思考回路だ

    +11

    -7

  • 424. 匿名 2024/02/26(月) 18:44:03 

    >>419
    経産婦なら37歳は高齢出産の定義には入りませんよ

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2024/02/26(月) 18:44:04 

    >>415
    ラクトアイスとアイスクリームとアイスミルクの違いとか知ってるかな?

    +4

    -3

  • 426. 匿名 2024/02/26(月) 18:44:24 

    >>128
    確かに子ども多いとこって発達の子いてるわ

    +114

    -3

  • 427. 匿名 2024/02/26(月) 18:44:58 

    なんでかな。なぜか嬉しい気がした。

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/26(月) 18:45:40 

    >>426
    そりゃ子どもが多ければ1人くらいはそういう子もいるでしょうよ。

    +8

    -33

  • 429. 匿名 2024/02/26(月) 18:46:57 

    >>347
    20で結婚してそこから2年に一度産んでる
    で今10人目妊娠中だって

    +63

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/26(月) 18:47:30 

    >>3
    やりまくりなんだね。
    すごいなー。結婚してから10回もやってないや。

    +232

    -64

  • 431. 匿名 2024/02/26(月) 18:47:33 

    7男2女
    大変そうだ

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/26(月) 18:48:11 

    >>429
    ちょっとまって!
    40代でまだお盛んなの!?

    +10

    -51

  • 433. 匿名 2024/02/26(月) 18:48:27 

    >>11 ラクトアイスは要らんよね。アイスクリームにして欲しいわ。貧乏なのかな?

    +120

    -15

  • 434. 匿名 2024/02/26(月) 18:48:45 

    >>4
    ほんそれ

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/26(月) 18:49:12 

    ラクトアイスがどうのこうのはさすがにウゼェw

    +8

    -8

  • 436. 匿名 2024/02/26(月) 18:49:30 

    >>3
    子供達が気の毒過ぎる
    大きい子が小さい子の面倒みる

    +511

    -9

  • 437. 匿名 2024/02/26(月) 18:49:42 

    >>25
    10人って戦時中の話かとおもったよ。

    +167

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/26(月) 18:49:46 

    父親は児童養護施設勤務で10人兄妹か…

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/26(月) 18:50:03 

    >>315
    高収入とかやたらと見かけたけど、500万しかないの?
    それしかなかったら自分なら子供せいぜい1人だな

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/26(月) 18:50:09 

    子沢山って幸せだとは思うけど10人はさすがにきついな
    多くても5人くらいが余裕ありそう

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/26(月) 18:50:55 

    子供達にバレずにアイス食べる暇あるのかな

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/26(月) 18:51:09 

    >>112
    さすがに口悪過ぎ、ドン引き。
    人間性疑うわ。こんな人が親だったら最低過ぎる。

    +39

    -86

  • 443. 匿名 2024/02/26(月) 18:51:30 

    >>37
    あなた昭和初期生まれ?
    タイムスリップしてきたんでしょ。

    +43

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/26(月) 18:51:41 

    >>4
    いや、私はスーパーカップでも嬉しい!!

    +32

    -18

  • 445. 匿名 2024/02/26(月) 18:52:05 

    >>375
    年頃になっても自分の部屋もらえなくて、寝る場所も雑魚寝なのかな…。
    かわいそう。

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/26(月) 18:52:07 

    >>441
    美味しいものは子どもが寝てから夜中にこっそり食べるのよ。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/26(月) 18:52:22 

    >>11
    いや、このアイスも美味しいからそんな言い方はやめよう
    でも私ももっとご褒美的なもの想像するからこんな普段でも簡単に買えるようなものはご褒美ではないって思っちゃうわ

    +29

    -12

  • 448. 匿名 2024/02/26(月) 18:52:51 

    >>123
    妻が妊娠中は浮気できないだろう(だからずっと妊娠させとけばいい)、という心理が働くらしい

    +136

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/26(月) 18:53:22 

    >>444
    だよね!

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/26(月) 18:53:42 

    >>367
    10人も子どもいるのに仕事できるの…?
    上のこどもに家事とか子どもの面倒見させてる?
    そしてそもそもそんな大きい子どもいるのにどこでやってるの?

    +134

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/26(月) 18:54:29 

    >>195
    今の日本に必要なのは何も考えない人なのかも

    +147

    -4

  • 452. 匿名 2024/02/26(月) 18:54:39 

    お子さん9人居る大家族で冷凍庫にコッソリ6個入りアイスの箱を忍ばせられるスペースがあるのか
    うちパンパンで入らないや、ちゃんと整理しよう反省

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/26(月) 18:54:43 

    >>1
    兄弟多い時代でも二桁行くのはそこまでないだろ…すごいね

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/26(月) 18:54:53 

    >>235
    えええー。きも。

    +90

    -2

  • 455. 匿名 2024/02/26(月) 18:55:29 

    常に小さい子が何人もいるのによくバレずに営めるな…
    ついついご無沙汰になってしまうのって子供が起きたらどうしようっていう不安からなんだよなぁ

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2024/02/26(月) 18:55:55 

    >>411
    もう10人目なんだったら息をするように産めるだろうよ

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/26(月) 18:57:13 

    >>183
    画質の粗さのせいでチラズアートのグラフィックみたいに見える

    +34

    -3

  • 458. 匿名 2024/02/26(月) 18:57:21 

    子供の立場で考えたらうれしくない家族だなと思うわ
    一人の時間が持てないし学校の友達と価値観が合わなくてストレスたまりそう

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/26(月) 18:57:45 

    >>12
    妊娠中は食べれるもの食べればええよ。

    +71

    -1

  • 460. 匿名 2024/02/26(月) 18:58:32 

    >>452
    うち子ども2人だけど、サブ用にミニ冷蔵庫あると便利よ。独身時代に買った1人用冷蔵庫を捨てずに取って置いたものだけど、まだまだ現役。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/26(月) 18:58:36 

    >>12
    姑みたい

    +79

    -6

  • 462. 匿名 2024/02/26(月) 18:59:03 

    >>174
    妻の好みの物を買ってくる夫なんて当たり前にいると思うわ。コレがサプライズの意味が分からない。普段から買い物して冷蔵庫に仕舞う事をしている夫がマイナーなの?
    黙っておいて後から、アイス買ったよ~って言われて喜ぶ程度の妻なんだろうな、とは思った。ひと言で言えば幼稚。なんか私とは次元が違う夫婦。

    +2

    -6

  • 463. 匿名 2024/02/26(月) 18:59:16 

    >>235
    いるよね
    妊娠中は周りがチヤホヤしてくれるから

    +62

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/26(月) 19:00:06 

    >>1
    普通じゃない?
    しかもLINEとかじゃなく、開けたら入ってた!の方が嬉しい。
    うちも私が疲れてる時は白くまとハーゲンダッツ買ってきてくれるよ。テレワークのお供にしてる。

    +4

    -2

  • 465. 匿名 2024/02/26(月) 19:00:19 

    >>3
    ここの家族って10人目の妊婦健診も家族総出で行く所だよね?
    助産院だからOKなのか、子供たちがエコー使って赤ちゃん見たりスマホで写真撮ったり色々やってたよ。
    違ってたらごめん。
    漆山家みたいにただただ子供が好きなんだと思う。
    産まされてる感はなく、家も綺麗でお母さん凄いよね。
    でも、お姉ちゃん達の協力ありきだとは思うが。

    +283

    -18

  • 466. 匿名 2024/02/26(月) 19:00:28 

    >>183
    マイノリティww

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/26(月) 19:00:31 

    >>376
    10人なのに、年子じゃないのが逆にすごいよね
    若いから可能なんだね。

    +70

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/26(月) 19:02:30 

    >>283
    だからハーゲンダッツがよかったんじゃないって話

    +38

    -2

  • 469. 匿名 2024/02/26(月) 19:02:59 

    大家族でよかったーってことってあるのかな。
    上の子は下の子の面倒見るの当たり前になると思うし、家の中でくつろげる場所あるのかな。一人一部屋あるんだろうか。

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2024/02/26(月) 19:04:24 

    >>1 10人とかそんな話じゃなくて気遣いができるパートナーは幸せで未来がみえるね!うちの旦那もそういうのあったらなー涙

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2024/02/26(月) 19:04:27 

    >>462
    当たり前のことかもしれないけど、やってもらったら嬉しいよ。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/26(月) 19:05:06 

    >>455
    ホテル行けばいいじゃん

    +2

    -5

  • 473. 匿名 2024/02/26(月) 19:06:07 

    >>424
    だとしても褒められる事ではないよ。

    +5

    -2

  • 474. 匿名 2024/02/26(月) 19:06:57 

    >>465
    10人産んだことでボロクソ言われるなら漆山家も同じよね。

    +80

    -1

  • 475. 匿名 2024/02/26(月) 19:06:59 

    >>135
    悪阻に陣痛に陣痛促進剤に飲食禁止の18時間に、自由がきかない身体、出産しても痛くて起き上がれない寝不足の中でスパルタ育児二度とごめんですよ。2年たった今の方がまだましです。私は。
    アイスは優しいから素直に羨ましいなと…

    +48

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/26(月) 19:07:07 

    >>395
    地元密着のイメージだよね
    研修でも3日とかのような気がするし

    +79

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/26(月) 19:07:12 

    >>284
    マジレス笑う

    +13

    -6

  • 478. 匿名 2024/02/26(月) 19:07:17 

    >>468
    奥さんはハーゲンダッツが好きなの?

    +4

    -11

  • 479. 匿名 2024/02/26(月) 19:07:21 

    子供10人ってすごいですね
    どうやって家計の管理してるのか全部公開してほしいくらい興味ある
    うちは1人授かるのすら大丈夫なのかなって思ってしまうのに

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/26(月) 19:07:34 

    >>3
    サッカーチームでも創設するきか?

    +22

    -1

  • 481. 匿名 2024/02/26(月) 19:07:40 

    >>428
    遺伝だよ

    +59

    -3

  • 482. 匿名 2024/02/26(月) 19:08:05 

    >>473
    無理にレスバしてこなくていいよ

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/26(月) 19:09:38 

    >>438
    年収370万くらいかな
    児童手当はたくさんもらえそうだ

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/26(月) 19:09:47 

    >>367
    公務員?
    じゃあパートインスタ買わせて600くらいかな?

    +29

    -3

  • 485. 匿名 2024/02/26(月) 19:09:55 

    お金持ちの子沢山
    貧乏の子沢山

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/26(月) 19:10:25 

    >>475
    妊娠出産にも才能いるよね。
    母子共に無事に産まれるのは奇跡みたいなもんだわ。私は3回流れちゃった。

    +34

    -2

  • 487. 匿名 2024/02/26(月) 19:10:32 

    >>306
    うちの祖母は10人姉妹の10女

    +31

    -5

  • 488. 匿名 2024/02/26(月) 19:10:32 

    アフリカかいな

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/26(月) 19:10:53 

    >>166
    アイスより金一封置いてってや。

    +87

    -1

  • 490. 匿名 2024/02/26(月) 19:11:17 

    >>43
    10人も産む人が大学のことなんて考えてるわけない

    +206

    -2

  • 491. 匿名 2024/02/26(月) 19:11:20 

    >>25
    今は4人目から特定妊婦で病院でも注意するけど、今の時代は3人でも良いような気がする。

    +146

    -20

  • 492. 匿名 2024/02/26(月) 19:11:27 

    >>486
    育児にも才能いる。

    +20

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/26(月) 19:12:45 

    >>8
    多産DVな気がする

    +81

    -1

  • 494. 匿名 2024/02/26(月) 19:13:30 

    ごめん、10人目にゾッとした

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/26(月) 19:13:33 

    >>63
    だから子供10人なのかな、、

    +65

    -2

  • 496. 匿名 2024/02/26(月) 19:13:36 

    >>43
    行きたい子は奨学金で行くんじゃない?

    +74

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/26(月) 19:13:55 

    >>478
    論点がずれてる気が
    子どもと分ける=ハーゲンダッツ
    奥さんこっそり一人で食べる=スーパーカップ
    ってこと?

    +15

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/26(月) 19:15:03 

    >>494
    猫?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/26(月) 19:15:19 

    >>3
    すごい… 妊娠〜出産〜授乳期で最低でも1人に2年は費やすから、20年がっつり赤ちゃんに拘束されてる訳じゃん…どうなってんのよ

    +312

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/26(月) 19:15:28 

    >>306
    お金があればいいっていう話じゃないしね。
    これだけいたら子ども1人1人と向き合う時間なんてないだろうし。

    +140

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。