ガールズちゃんねる

夫が幸せなのかわからない

173コメント2024/02/28(水) 21:11

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 12:57:13 

    結婚10年目、子供1人の夫婦です。いつも家族でいて仲は良い方だとは思いますが、先日会話の流れで「〇〇と子供が楽しんでるのが嬉しいし幸せだし仕事頑張ろうって思えるんだけど、俺自身は趣味もないし別にいつ死んでも良いし何かしたいとかもないし自分自身の楽しみは特にない」と言われました。夫はいつも私たち優先で自分を優先にしたことはありません。もしかして私と一緒にいたら辛いんでしょうか?家族を抜きにして自分自身の楽しみがないって、そんなことあり得るんでしょうか?

    +40

    -55

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:05 

    夫の幸せと書いて、橋幸夫恋のメキシカンロック

    +53

    -14

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:08 

    えらいこと言うてきはったな

    +293

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:08 

    >>1
    あり得るかあり得ないかで言えばあり得る

    +102

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:11 

    優しい夫アピールトピ?w

    +8

    -28

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:15 

    主と結婚したんならハッピーでしょ。もうそれで良いじゃん

    +115

    -13

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:26 

    本人が幸せだって言ってるじゃん

    +187

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:42 

    趣味ない無い人は皆そんなかんじじゃない?

    +190

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:48 

    もともと無趣味なタイプなんじゃない

    +111

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:58 

    既に自己矛盾しまくりんなんだが大丈夫?

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:01 

    そういう心境自体はなんとなくわかる気がする
    特にもう「やりたいこと」みたいなものはない

    +138

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:04 

    それが普通で、殆どが家族優先で生きています。
    あなたのご主人だけじゃない。
    子が大きくなるまで、一緒に頑張って!

    +49

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:13 

    面倒くさい旦那だな
    ほとんどの人はそんなもんじゃないの?
    そしてその当たり前の日常が幸せなんだよ

    +30

    -30

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:17 

    主の思いのまま動かされてるからストレス溜まってんじゃないの?

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:22 

    >>1
    「わかる〜、私も別にいつ死んでも良いし何かしたいとかもないし自分自身の楽しみは特にないわ〜」と返してあげる。

    +143

    -8

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:27 

    >>1
    結婚10年ならこどもはまだ小さいんでしょ?それでいつ死んでもいいとか言うんだね

    +102

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:35 

    私も子供の成長以外に人生の楽しみはないよ。
    それでも別にいいと思ってるけどね。

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:37 

    家族の幸せが生きがいならそれで良いじゃんよ

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:42 

    >>1
    そういうご主人の胸の内は当人しか分からない。夫婦で話てみたらどう?!

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:48 

    >>1
    ご主人に「またゲームやってる」「またアニメ見てる」「そんな暇があったら」みたいなこと言ってませんか?

    +7

    -11

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:11 

    どういう流れで言われたの?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:12 

    ギャンブルとかお金のかかる趣味とかしなくていい家庭人ともいえる

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:12 

    無趣味だから空虚感が強いのでは?

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:25 

    >>1
    貴方がいてくれる事が私達の幸せだよって言ってあげたら?

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:34 

    家族のために、子どものためにって視点ばかりで、自分がなくなったんだね…
    何か切ないね

    +52

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:41 

    夫が幸せなのかわからない

    +0

    -6

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:53 

    厨二病アゲイン?
    わざわざ主に言う意味がわからん

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:54 

    うちも主のとこみたいな人だよ
    1人で出掛けていいよって言っても行くとこないし、飲みにも行かない、趣味もない
    なんか楽しみを見つけて欲しいけど、こればっかりは外野が何言ってもねえ

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 13:01:09 

    言い方によるんじゃない?
    満足げとか虚無感漂わせてたとかで差がある

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 13:01:18 

    他人の幸せが幸せなタイプはいる
    昔は自分もそうでボランティアとか色んな活動をしてきたけど
    ある時ふと観た映画から映画趣味になり、それの陸続きで読書も趣味になりって感じで今では人並みに趣味があるよ
    夫さんも何かがきっかけで自分の趣味を持ち始めるだろうから気にする事ない

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 13:01:39 

    >>1
    「家族を大切にする事」が旦那さんの趣味で良いんじゃないの?
    私も夢中になれる様な趣味はないけど、そこを重要視した事なかったわ。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 13:01:40 

    >>1
    わたしも主旦那さんと同じタイプ
    別にこれといった趣味ない
    それが悪いとかじゃないしそれでいいと思ってるけど何の為に生きてるのかな〜とは思う

    +60

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 13:01:59 

    >>1
    あり得るよね
    この世の中にいる人全員が趣味や楽しみ持ってる方が不気味でおかしいよね

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 13:02:10 

    趣味沢山あるが主の旦那の方が世間では結婚してるというので一人前とか偏見の目で見られることがないから幸せなのだが?
    こういう人らから嫉妬されたけど本当何で空虚や嫉妬感を抱くか分からない。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 13:02:37 

    言われた時のトーンとかテンションによるかな
    自分に興味ない人はそんな感じの人もいるからさ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 13:02:40 

    >>1
    幸せって言ってんのに。ガルに聞いてもねー
    旦那に聞いたら?

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 13:02:44 

    「〇〇と子供が楽しんでるのが嬉しいし幸せだし仕事頑張ろうって思えるんだけど、俺自身は趣味もないし別にいつ死んでも良いし何かしたいとかもないし自分自身の楽しみは特にない」

    前半まではいいけど、後半の言葉はね
    いつ死んでもいいは引っ掛かるよなー

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 13:02:51 

    >>1

    よくあることだと思うよ。

    男女ともに、趣味がない、友達もいない、自分1人だと何をしていいのか分からないっていう人ってけっこういるじゃん。

    しかもそういう人って、大してキレイな部屋に住んでる訳でもないのに『何をしたらいいか分からない』って言いながら部屋の片付もしないで一年中YouTubeばかり見てたりする。

    『何をしたらいいか分からない』って言いながら、やるべきことは放置

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 13:02:57 

    >>1
    向上心の無い男に面白みを感じないんだけど

    +7

    -15

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 13:03:10 

    >>1
    旦那なんてのは結婚したら家族の幸せが一番になるんだよ!だから絶対大丈夫!
    趣味がないとかそんなん旦那の勝手やし知らんけど、楽しみがないとか言われたら私ならキレるなぁ

    +8

    -9

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 13:03:11 

    そう思って生きてる人は珍しくないだろうけど、口に出すっていうのは、ちょっと病んでるか疲れてるんじゃない?

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 13:03:26 

    >>1
    男の人は多いよね。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 13:03:44 

    >>7
    だよね
    主さんと子供が楽しんでるのを見てるのが嬉しくて幸せ って言ってるのに、私といるのが辛いのか?とか意味不明
    なんかマイナス思考というかネガティブ疲れる

    +43

    -7

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 13:03:46 

    >>1
    主も同じでは?
    家族が楽しいのが嬉しいし幸せ、だから夫が幸せではないかもって心配してスレ立ててるのよね。

    大抵の人はそれほど趣味なんてなくて、小さい子がいたら夫婦仲良くて子どもの成長を喜び合えるのが幸せだと思うよ。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 13:03:48 

    >>1
    ありますっ!!!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 13:03:57 

    主の旦那さんは何気に本音を吐いてる

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:05 

    多分、旦那さんなりに自分の人生は家族のためにあって、それに代わるものは何も無いって事を伝えたかったんだと思う。
    今の環境や人生に空虚を感じてるということは無いはず。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:12 

    >>1愛する奥さんがいて可愛い子供がいて、これ以上幸せなことある?趣味って言ったって別にやりたいことないならめりにみつけなくていいとおもうし趣味にハマってお金かかるようになったら大変よ!

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:18 

    >>1

    「〇〇と子供が楽しんでるのが嬉しいし幸せだし仕事頑張ろうって思えるんだけど、俺自身は趣味もないし別にいつ死んでも良いし何かしたいとかもないし自分自身の楽しみは特にない」

    主さんとお子さんがいることに幸せは感じてるし、お子さんが自立して巣立った時には満たされて、でもちょっと寂しくなると思う。いいお父さん。
    プラスαで何か趣味ができたらいいね。飲みに行ってきたら?と言ってみるとか、家族でいつもと違うアクティビティに挑戦して、旦那さんがハマるものがあるといいかなと思った。ハマって1人でもトライするようになるものというか。家族の時間プラス何かが欲しいんじゃないかなぁ。

    でもいつ死んでも悔いがないと思える生活って本当は1番幸せなのかなとかも思った。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:25 

    >>1
    仕事で追い詰められてるんじゃない?
    私は仕事でパワハラあってボロボロの時、「家族だけが味方‥家族だけ幸せであれば良い」って思ってた

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:27 

    >>39
    相性だろうけどあんまり野心家も疲れるよ

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:29 

    そんな事言い出すなんて気になるね。抑うつ気味だったりしない?
    無趣味な人は普通に居るし、夫婦二人や家族で色々なとこ出かけようよって言ってみたら

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:39 

    >>2
    能天気過ぎて元気出る笑

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:23 

    >>1
    趣味は家族!

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:26 

    >>1
    趣味がなくても幸せなら問題なし!

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:27 

    >>1
    ある。
    旦那さん他人のために頑張れる人じゃないかな。ヒーロー願望があるかもしれない。
    そういうタイプって好きな人のために頑張ってその人が満足してる姿を見ることが幸せだったりする。

    「いつもありがとう。幸せです」
    「助かったよ、ありがとう」
    「おかげで〇〇ができたよ、ありがとう」
    こういう言葉をたくさんかけてあげる。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:27 

    >>3
    すずさん、こんなところにおったんかいな。あいこちゃん、おうちで待ってはるで。

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 13:06:10 

    >>1
    どこがいいの?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 13:06:21 

    >>51
    セミナー受けに行く!とか言い出したらめんどうだしね。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 13:06:52 

    こんなトピめっちゃ多くね?なんでなの?

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 13:07:21 

    >>1
    なんか精神的に落ち込んでない?仕事でトラブルとか
    穏やかなときってこんなこと思ったとしても、そこまで重く受け止めないよ
    無趣味なんて誰だってあるし、生死を考えることもある
    抱え込むことに無理を感じて主さんに聞いて欲しかったんじゃないでしょうか

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 13:08:01 

    >>13
    奥さんもじゃない?
    旦那は家族といて幸せと言ってるのに、いつ死んでもいいのところを気にしすぎて幸せじゃないのか不安になってる。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 13:08:50 

    その程度で不幸なんだ。今迄何でも手にできた人生で裏山。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 13:08:54 

    >>1
    それ真逆では?

    成田悠輔さんがTVで紹介していた、ノーベル賞受賞者の言葉がある

    自分の配偶者より幸せになってはいけない

    ↑ この意味は、自分より配偶者(家族)を幸せにしたいと思う気持ちがあるということらしい

    旦那さんもコレなのでは?そうならはわ
    それは幸せな人生何だと思うよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 13:09:05 

    >>1
    う~ん
    ちょっと心配になる発言だね。パパがいてくれるから私たちは幸せなんだよ。いなくなったら悲しいし困るよってなにかにつけて伝えたほうがいいよ。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 13:09:24 

    >>1
    「いつしんでも良い」はたぶん幸せな状態にない
    結婚という形に旦那さんもおさまってるだけで何か違うと思いながら生きてるのかなと思った
    たぶん、旦那さん自身の根っこにある問題と感じる

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 13:09:45 

    >>39
    よその旦那に面白み感じなくてもいいでしょ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 13:10:47 

    >>60
    結婚できたのに不幸というお婆さんばっかだよね~
    向上心や趣味のない人間でも結婚できることの何が不幸なのかわからんわ

    +4

    -5

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 13:11:38 

    >>26
    この人大逆転だね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 13:11:53 

    >>43
    ネガなフリして惚気てるんだよww

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 13:12:15 

    >>1
    1がいて幸せと言われてるのに私がいると辛いんだと思っちゃうんだね
    どうしたらそういう偏った思考になるの?

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 13:13:21 

    >>1
    本人にしか分からない事で悩むなんて意味ないよ。いつも笑顔で楽しく暮らそう。少なくとも旦那さんにはその姿を見せ続けていこう。それが重要だよ。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 13:13:53 

    >>1
    んなこと言われても夫自身の問題であって妻の主さんが悩むなにものでもないわ。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 13:14:17 

    >>1
    そういう人もいるよ。うちも主とは似たような状況だけど、旦那は趣味無いっていってる。あえて言えば他人を助けたりするのが趣味みたいな(求められてない場面でも助けるような手を出してしまうからやっかいなんだけど。)例えば将来の夢ってあるでしょ?ありそうだけど、子ども全員にそういうのがあるわけじゃないじゃん。趣味だって大人全員にあるわけじゃない。そういうもんだよ。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 13:14:34 

    >>1
    旦那さん、結婚する前はどうだったの?
    以前と変わらない感じ?
    それなら別にそのままでいいと思うけど、もし心配だというなら、主が積極的に無趣味な旦那さんを引っ張り出してみたらいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:02 

    主観的に見た自分と客観的に見た自分を見て自分自身がよくわからなくなるのはけっこうあるあるじゃない?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:05 

    本人の言う通り無趣味で友達とか遊ぶ欲もなく…って人間なんじゃないの
    こういう人って変わらなそうだし、彼氏時代からそうだったのでは?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 13:16:03 

    >>1
    家族のこと本気で愛してたら「いつ死んでもいい」とは絶対言わないから旦那さんちょっと病んでるかも

    主さんもなんか感じてるからこうやって相談してるんだよね?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 13:16:15 

    >>1
    趣味はあるの?人生楽しい?って同僚のおばさんに聞かれたときの私の返答と同じだ。
    人生楽しい?って聞いてくる同僚もあれだけど

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 13:16:20 

    >>1
    私独身だけどいつ死んでもいいよ。だからって不幸ではないよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 13:17:01 

    >>1
    るろうに剣心の主人公みたいだね。達観しててすごい分かりにくい人。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 13:17:03 

    >>1
    旦那の胸の内までは分からないけど…
     
    「仕事終わったら早く家に帰りたい。」
    と旦那が言ってるので我が家は居心地が良いのだろうとは思ってるし

    旦那がTV見て笑ってたり目が合うと微笑んでるのを見るとそこそこ幸せなんだろうと思ってる。

    私もそこそこ幸せだし。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 13:18:59 

    >>1
    なーんだ悩みに見せかけた惚気か

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 13:21:41 

    え?子供がいて幸せなんだったらいつ死んでもって思わないんだけど。だって自分が死んだら子供は泣くし寂しいしそんなの1番避けたいこと。子供のこと考えたらいつ死んでもなんて絶対言えないわ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 13:22:18 

    >>1
    家の旦那もそう。
    子供が独り立ちしたら、生きがいがなくなったとか悪化した。
    ネットを見るだけの受け身の趣味しかない。
    基本男ってジッとして妄想してるのが好きなのかもと思う。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 13:23:54 

    >>1
    自分の中の当たり前が夫にとっての当たり前ではないと常々思うようにしてるよ!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 13:23:57 

    悔いがないからいつ死んでもいいんじゃないの?
    この先不幸がおこるかもしれないなら今幸せ絶頂期でしにたいとはおもう

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 13:24:21 

    家族の幸せが自分の幸せっていうのも「個人の幸せ」のうちだと思う
    推しの活躍が自分の幸せと同じだよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 13:25:05 

    もしかして若いうちのデキ婚だったとか?
    もっと自由きままに過ごしたかったのに・・・

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 13:25:33 

    元から行動的で多趣味ならまだしも、ある程度の年齢になったら仕事もあるしわざわざ趣味見つけようと思えなくならない?
    幸せな家庭がある人はそれが癒しであり趣味なんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 13:25:36 

    結婚して子供もいるけど
    旦那さんと似たような考えだわ
    そんなに気にする事かな
    趣味もないし自分がそこまで必要かわからないし

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 13:25:49 

    >>16
    同じくそこが気になった。
    主さんが「本当に幸せなの?」と気になったのはここじゃないかなと思う。
    大事な家族がいるのにって。

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 13:26:09 

    子供が巣立ったらペットを飼うといいよ。割とマジで。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 13:27:23 

    私がまさに主の旦那みたいなタイプかも
    別に趣味とか無いし、メリハリもない人生なんだけど、子供と夫が幸せな姿見てるだけで満足。むしろそれしかない。主の旦那みたいにまだ死ぬのは嫌だけど(子供の成長見届けたい)別に不幸でもないよ?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 13:28:30 

    ご主人の好きな夕飯を多めにしてみてはいかがでしょうか

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 13:28:46 

    いつ死んでもいいと思えるくらいに今本当に幸せな気持ちって言いたいだけで
    別に死にたいわけじゃないよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 13:31:07 

    >>1

    私も主の旦那さんタイプだわ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 13:31:17 

    専業主婦抱えてるから

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 13:32:55 

    無趣味や何に対しても興味ないから馬鹿にされたり輪に入れないとか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 13:33:29 

    >>1
    もったいないですね。
    辛いんじゃなくって、あなたや家族がいてくれることが幸せだ、と言ってるんですよ。

    私も旦那様と同じタイプです。
    自分に興味が薄く子供の頃から悟ってると言われ、物欲も我欲も薄く、家族のためなら動けるんですが自分は別にいいやーで何も欲しくなくています。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 13:34:16 

    これ男女逆にしたらこういうお母さん(奥さん)結構いるんじゃない?
    私がそうなんだけど

    それでも生活は続いていくし人生はやめられないし、どこか折り合いをつけて生きていくのが人間なんじゃないかなぁ?

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 13:34:52 

    趣味なし人間は多いよね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 13:35:14 

    無趣味で結婚まで至ったのにどうして幸せと思えないの!?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 13:36:32 

    わかります、心配になりますよね。ウチの夫も昔は車やバイクが趣味だったけど子供ができてから無趣味。今やとっつきやすいTVも動画配信サービスも面白くないって感じ。5年そんな感じでしたが最近ちょっと株が面白いって言っててホッとしてます。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 13:37:09 

    >>1
    旦那さんがどれほど本気で口にしたのかかわからないけど子供が小さいなら子供残して死ねない!くらい思っててほしいよね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 13:37:29 

    >>3
    あんた、京都の人を装ってるけど、本当は丹後の人やろ?

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 13:37:50 

    いくら匿名とはいえ家族にしか話せないような本音っぽい事をネットに晒されるのかわいそう

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 13:38:04 

    >>35
    離人症かな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 13:38:31 

    >>98
    吹いた!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 13:39:49 

    ペット飼ったら?
    猫は思い通りに動かないからメロメロになるかも。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 13:40:17 

    面倒くさい夫婦だな。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 13:41:44 

    いつ死んでもいいはさすがにおかしい、せめて子供が巣立つまで稼いでよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 13:43:09 

    >>1
    旦那さんと同じ感覚かは別として、私もそんな感じ。
    いつ死んでもいいっていうのは、家族や仕事を抜きにして完全に自分のことだけで判断したらって意味かな。何も責任を負わなくてよくて大切な存在もいないとしたら、趣味とかないから未練がないしもういっかみたいな。
    実際は家族すっごく大切だから死んでもいいなんてことはないんだけどね。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 13:43:45 

    >>25
    そういうママさん多くない?

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 13:49:49 

    >>1
    自分の趣味が家族や友人が絡まないと成立しない人は依存心が強いのでしょう
    一人で完結できる趣味を持ってないと困ることもでてくる
    一人旅でもスポーツでもプラモデルでも盆栽でも読書でも編み物でも

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 13:50:47 

    >>16
    だよね
    いやいや、あんた子どもの成長見たくないの?ってなるわ

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 13:54:55 

    >>1
    それがきっと幸せとゆうものなんだよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 13:59:17 

    >>15
    これ良いかもね。
    言われた人の気持ちが少しは分かるかもしれない。

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 14:00:09 


    どんな会話の流れでそんな話になるのか気になる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 14:01:57 

    そうだとしてもそんな事口に出す夫面倒だし、自分の人生なのにちょっと依存的な気もする。
    こんな内容はネットで呟いて盛りあがるくらいにして身近な家族には言わない方が良いと思った。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 14:07:18 

    家族がいて幸せ感じてるのに、自分自身の楽しみはなくていつ死んでもいいって妻である主さんに言っちゃう感情よくわからないな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 14:07:19 

    >>7
    〇〇と子供が楽しんでるのが嬉しいし幸せだし仕事頑張ろうって思えるんだけど、俺自身は趣味もないし別にいつ死んでも良いし何かしたいとかもないし自分自身の楽しみは特にない

    これ言われて、そっか!幸せなんだ!とは思えないけど、、、え?病んでる?って思うわ。いつ死んでもいいとか。死なれたら困るわ!

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 14:07:56 

    >>1
    それ、ハッキリ言って、家族として存在してるのは「義務感」でしかないってこと
    幸せは感じでないんでしょ、自由にしてやれよ

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 14:30:23 

    >>1
    よく、アウトレット行くといい歳のおじさんがイケオジ気どりで、全身おしゃれにバッグ持って歩いているけども、孫ちゃんと公園で、ブランコこいであげてるおじ様のほうがよっぽど、カッコいいと思うのは私だけかな‼️

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 14:31:00 

    >>1
    日々の忙しさに忙殺されてそうだね
    いつ死んでもいいなんて鬱の始まりじゃないの?
    主さんが労わってあげたら?

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 14:32:22 

    >>15
    そもそも楽しみがないなんてありえないという認識で質問したであろう主に対しての
    夫の発言だからその返しはナンセンスだよ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 14:33:31 

    >>1
    アニメの最終話見るまで死ねへん!って言ってるオタクよりは幸せだよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 14:39:54 

    >>25
    子供できたら割とそんな人ばかりだと思う
    で、自分の幸せは子供の幸せ…みたいな母親も多いと思うよ。
    かと言って自分が不幸かといえばそんなことは思わないけど、子供という部分を抜くと幸せなのかと言われたら分かりない…て人もそれなりにいるかと。

    親ってそんなもんじゃない?自分主軸のみではできなくなったってこと。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 14:43:01 

    >>16
    自分1人だったらいつしんでもいいという話ではなくて?
    今は奥さんと子供いるから楽しいと言ってる

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 15:00:41 

    >>16
    責任感の話ではなく個人の幸せという文脈の話なら別に不自然じゃなくない?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 15:06:37 

    >>126
    お菓子ボリボリ食ってゲームしながら「早く死にたいわ〜」っていうのがポイントだよ!

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 15:08:38 

    >>42
    昔から男にとって結婚は墓場と言われてるから

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 15:09:20 

    >>1
    わたしも自分の楽しみとかあんまりない
    子どもを抱きしめて寝るのが一番の幸せ
    でも、子どもが自立するまでは死にたくない
    旦那さんはなんか悩みがあるのかな??

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 15:10:57 

    >>1
    無趣味な人、いるよ
    淡々と無感動に生きてる
    それが主と子どものおかげで楽しくて幸せだと言ってるんだよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 15:20:37 

    >>1
    あり得る。旦那さんは生まれつきそういう気質だから誰と結婚しても同じことを言うよ。主が責任を感じることではない。お金も使わないし悪いことをしなさそうでとてもいい旦那さんだと思う。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 15:35:42 

    >>124
    わたしも同じだよー

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 15:44:43 

    >>1
    わたしもドブスでコンプレックスばかりだから自分のこと好きじゃない。
    子供や旦那のためにいきることが自分にとって幸せ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 16:06:50 

    子はかすがいよ
    うちは子ども授からなかったから羨ましい!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 16:13:37 

    若い頃とか独身の頃はファッションとか自分の趣味とかめちゃくちゃ楽しんでたけど、結婚して子どもできたら割とどうでも良くなってそれよりも家族のために生きたいと思ったよ
    旦那さんも似たような感じなんじゃない?
    主さんとお子さんがいて幸せなんだからそれでいいと思う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 16:21:34 

    >>122
    そうだよね、後半部分見逃せないよね
    >>1多分旦那さん疲れてるから労わってあげたら良いと思うよ

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 16:23:09 

    >>1
    父性ってそういうものらしいよ
    「〇〇と子供が楽しんでるのが嬉しいし幸せだし仕事頑張ろうって思える」って言ってるんだからファミリーのために生きてる
    うちの旦那は私と娘が美味しそうにご飯食べてるのを見てると幸せ感じるって言ってた
    北の国からでゴローちゃんがラーメン屋での店員との下りの気持ちはよく分かるって

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 17:01:05 

    >>1
    私もそう

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 17:04:24 

    >>136
    ありがとう❤️です‼️

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:09 

    >>131
    もしかして鬱の可能性も?とか思ったから、あんまりふざけて返すのも慎重になった方がいいかなと思ってしまった。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 17:52:29 

    >>120
    うん、こういう事を配偶者に言われたらいい気はしないね
    恩着せがましい&かまってちゃんって感じ
    別に趣味無くても幸せな人いっぱいいるよ
    家族が趣味、でいいじゃん


    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 18:31:15 

    >>1
    ご主人、ある意味安定してると言える。
    テンションダウンしてるわけでもアップしてるわけでもなく、心が凪いでいるよね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 18:36:23 

    >>122
    ヨシヨシイーコイーコされたいんだろうね
    いちいち大変だー
    ヌシ頑張れ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 18:47:04 

    >>124
    ずっとオシャレしてる訳じゃないのでは?

    アウトレットで何か買い物する時はオシャレしてイケおじ気取るけど、
    次の週には孫と公園に行ってその次の週には軽トラック乗って野菜育ててるかもしれないし。

    私は老後は孫だけにかかりっきりも嫌だから、
    孫が産まれたならお世話させてもらえるならその時はしっかり面倒見るけど、
    自分の好きな事や楽しい事もやって行きたいと思う。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 18:50:37 

    >>1
    うちも結婚10年目子ども1人。
    似たような事言う旦那だけど幸せとか言わない。
    ただいつ死んでもいいとか言うだけ。
    その割に毎日楽しそう。
    仲は良いけど良い大人が何無責任な事言ってんだ自分に浸ってんなよって内心思ってる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 19:52:44 

    >>15
    これ男女逆なら「男はすぐ自分の話でかぶせる」とか言われるやつじゃん。
    なんでここまで分かってるのに女は男にやるんだろうね

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 20:29:05 

    死の話をする時って病んでると思う。何か辛い事があるのかも。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 20:29:15 

    >>1
    家族構成だけで、仕事とか生活状況とか金銭面とかの情報が何も書いてなくて、どんなシチュエーションでそのセリフが出たのか不明だけど、、、

    高収入で休日もそれなりにもらえて、自分にもそれなりにお金を使える。こういう人なら主の旦那みたいなことは言わないと思う。
    仕事が忙しく体はヘトヘト。稼いだお金はほとんど家族のもの。お金と時間があれば何か趣味を持ってみたいけど、それは無理だから何が好きか何がしたいか考えないようにしてる。
    家族がいて幸せ。それで十分と言い聞かせてるみたい。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 20:34:44 

    >>150
    主語でかいな君

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 20:38:09 

    私も旦那と子どもが笑って楽しそうにしてるの見るのがすき
    そしていつ死んでも悔いはない

    でも幸せだよ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 20:45:23 

    いつ死んでもいいと言われると
    なんだかなとは思うよね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 21:01:30 

    >>1
    おっと
    それ愛が冷めてきてません?
    私が離婚する数年前からずっとそう思ってた
    子供と旦那が仲良くしてる姿を見るのは幸せだったけど、自分なんていつ死んでもいいって思ってました
    離婚した今はそんな事一切思いません

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 21:23:02 

    家族がいるから何とか生きようと思って頑張ってるって人は沢山いる

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/27(火) 03:52:13 

    >>124
    それはそれで良いと思う
    おしゃれな人ディスって子あり上げしてる人の発言だよそれ
    気付いてないようだけど

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/27(火) 05:12:57 

    >>2
    なつかしいというか、記憶の底からうかびあがってきた

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/27(火) 05:14:03 

    >>156
    なぜ?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/27(火) 07:58:27 

    >>159
    ゴーゴーゴーゴーw

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/27(火) 10:16:56 

    >>1
    事実を言ってるだけなんだろうけど、前後の順番を変えたらめちゃくちゃ良い終わり方だったのにと思う。

    でも旦那さんの言う「いつ死んでも良い」って悪い意味では言ってなさそう。
    大きな夢もやりたいこともないけど、毎日隣で主さんとお子さんの元気で幸せな姿を見る事が一日一日幸せなんだと思うよ。一緒にいて辛いんじゃなくて、生きる意味があって毎日幸せって事だと思う。もちろん妻子を置いて死んでもいいやってことではなくて。日本語難しいね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/27(火) 12:27:13 

    >>1
    あり得るのでは?
    無趣味。楽しみを自分で見つけようとしない。幸せになろうとしない人。家族がいてもいなくても人生楽しめない人。
    わざわざそんな事言うのは、自分がつまらないから、相手もつまらない気分にさせたいのかなと思う。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/27(火) 13:47:06 

    後半のネガティブさがちょっと心配だけど、前後入れ替えた「俺自身は趣味もないし別にいつ死んでも良いし何かしたいとかもないし自分自身の楽しみは特にないけど、〇〇と子供が楽しんでるのが嬉しいし幸せだし仕事頑張ろうって思える」と同義ならそこまで主さんも気に病む必要はない気もする

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/27(火) 15:51:03 

    >>1
    読んだ感じだと、
    家族が大切だし幸せなんだけど、ふと『家族』と『自分』を切り離して考えた時、『自分』には何もないな、明日もし死んじゃっても『自分』に未練はないな
    って感じなんだと思う
    決して家族を置いて亡くなってもいいとか、今が不幸だとかじゃないと思うよ
    『自分』に何もないからこそ家族が生きる糧になってるというか…(文章力なくてすみません)
    でも旦那さん、ちょっとお疲れ気味なのかな?とも思った

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/27(火) 16:10:09 

    趣味がないのってつまらなそう。趣味になりそうな事を一緒にさがしてみたら?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/27(火) 17:12:44 

    >>92
    結局、自分が一番で子供や妻のことなんて考えてないんだと思う。
    保険金が入れば自分がいなくても…とか思ってそう。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/27(火) 17:14:35 

    >>163
    人生がつまらないならつまるようにすればいいのに、自分で見つけることはしないんだよこういう人は。病んでるだけかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/27(火) 18:14:45 

    嫁と子供の幸せが唯一の生き甲斐ってことでしょ?
    そういう人周りにちらほらいるよ
    別に悪いことじゃないと思う

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/27(火) 22:14:16 

    >>2
    なぜか花柄水着で浮き輪付けて歌ってる清水アキラが浮かんだ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/28(水) 08:09:08 

    >>1
    子育て真っ最中の大変な時期なのに、いつ死んでもいい発言は、無意識にしてもこの家庭に根本的に執着していない発言だよね。
    俺が守らなきゃ、みたいなのがない。いなくても幸せにやれそうだよね。って。

    外から見たら幸せそうな家族だから、本人も幸せな気になってるけど、中身は空っぽなのを感じてるのかも。それを感じ取ったから主はトピたてたんだろうね。



    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:13 

    >>1
    無意識の浮気願望だったりして

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/28(水) 21:11:05 

    >>78
    不倫してるな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード