ガールズちゃんねる

(子供が小さい)家族旅行どこ行ってますか?

173コメント2024/02/28(水) 13:51

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 11:12:50 

    今年小2と年長の子がいる4人家族です。

    このくらいの年の子がいる家庭は、家族旅行はどこに行っていますか?

    去年、沖縄とディズニーランドに行きましたが、
    沖縄は、子供があまり海が得意でなくシュノーケルも少し怖がっており、、水族館とホテルのプールは楽しんでましたが、わざわざ沖縄じゃなくてもいいよな、と。
    ディズニーランドは、怖がりな子供なので乗れるアトラクションも少なく、、
    一昨年はUSJに行きましたが、上と同じく乗れるアトラクションも少なく、、
    人混みもあるし、子供は結構疲れてるようでした。
    上記旅行先はもう少し大きくなってからの方が良いのかなと。親は楽しかったんですが。
    今年はどこ行こうか迷っています(主は北海道住みです)

    皆さんは家族旅行どこ行ってますか?

    +33

    -20

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 11:13:49 

    旅行マウントでしょうか…

    +16

    -82

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 11:13:52 

    イオンとかアウトレット

    +16

    -20

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 11:14:17 

    キャンプ
    小さい時はお金かけなかった
    一緒に何かするの喜んだし自然大好きだったから

    +84

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 11:14:18 

    温泉もテーマパークも山も海も行くよ。
    海は怖いから浅瀬だけ。
    旅館は子連れ歓迎のところを選んで部屋風呂付きを選ぶようにしてる。

    +58

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 11:14:18 

    なんや金持ち自慢か

    +17

    -21

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 11:15:01 

    国立科学博物館
    (子供が小さい)家族旅行どこ行ってますか?

    +87

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 11:15:35 

    >>1
    大阪住みです。小1と4歳で沖縄に行きましたが我が家も海がダメでずっとプール笑。沖縄まで来たのになぁと思いましたが子供達はめちゃくちゃ楽しかったそうでそれはそれで良いのかなと思いました。近場の白浜や有馬温泉を旅してます。ちょい旅です

    我が家からすると北海道、羨ましい!雪山に連れていきたいのですが二の足踏んでます。

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 11:15:39 

    志摩スペインワールド

    +6

    -9

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 11:16:00 

    この前パン屋で並んでたら前に並んでた家族連れの男の子に蹴られた
    男の子は「あっ!」って顔してたけど謝られなくて、両親は喋ってて気づいてなかった
    小さい子供がいる人はちゃんと子供を見てられないならあんまり行列になってるところは行かないでほしい
    子供だって退屈そうだし

    +16

    -41

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 11:16:17 

    道民だけど、子供からしたらソラニワが1番いいわ。楽しそう。

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 11:16:20 

    >>1
    韓国!
    韓国語教室にも通わせてるー

    +5

    -34

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 11:16:40 

    キャンプ場にあるロッジやケビンに泊まりに行ってたね
    内風呂あったりしたよ

    +7

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 11:17:06 

    うちはキャンプばっか行ってたなぁ

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 11:17:20 

    恐竜博物館、水族館、お菓子の城、志摩スペイン村、動物園、おもちゃ王国とか連れて行きました。

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 11:17:25 

    公共交通機関使うの大変なのでマイカーで行ける距離(近県)の動物園や遊園地

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 11:17:47 

    >>5
    うちもー
    地域によって違うかもしれないけどうちの地域では温泉(家族湯)、キャンプ場、山、海は定番

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:07 

    >>1
    うちも小2だけど書いてあること全部、保育園児時代から大好きだよ。

    どちらかというと、おとなしい子供ですがどこがいいですか?って感じだね。

    関東なら那須のエピナールとか、常磐ハワイアンはどうかな?
    あと伊豆方面は動物園が多くておすすめ。
    関西なら南紀白浜とか?

    ちなみにシュノーケルはマスクタイプにすると子供の拒否感軽減するので、荷物になるけど持って行くといいよ。

    +13

    -13

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:09 

    レゴランド

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:20 

    >>8
    道民ですが、春休みシルバニアパークに行きますよ。大阪の人からしたらなぜそこ?なのかもしれないけど、娘はシルバニア大好きなのでめちゃくちゃ楽しみにしてる。

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:21 

    小さい子ってアトラクション怖いのかな?
    ディズニーは2歳半の時行っていろいろ乗せて、楽しそうでもなかったけど怖がってはいなかった
    3歳で来月行く予定だけど怖がるようになってるかな?

    +2

    -6

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:49 

    よく聞いてみると「ディズニーランド好きじゃない」って子、いるよね。後になってから「あのさー、なんで出かけてたの?」って言われる。

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:51 

    >>1
    幼児がいきなりシュノーケルは無理でしょ

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:56 

    >>2
    旅行くらい誰でも行くわ
    頻度の違いやろ

    +39

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 11:19:24 

    人口の少ない都道府県にあるリゾートホテル
    ホテル内だけで楽しめるので楽だし、交通機関も近隣施設も空いているのでのびのびできる

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 11:19:34 

    >>1
    名古屋はどうですか?レゴランド空いてるし、横に鉄道博物館あるし、水族館もある。予算があればレゴホテルに泊まる。レゴランドは低学年くらいまでの感じだけど。

    +26

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 11:19:35 

    >>1
    主と同じ歳の子供いるけど、うちの子はディズニーめちゃ好きだよ❣️
    去年沖縄行ったけどまた行きたいって言ってたし、来月ユニバ、再来月ディズニー行く予定。
    鳥取も楽しかったって言ってたし、和歌山のアドベンチャーワールドも楽しんでたよ〜。
    水族館や動物園はどうかな?

    +20

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 11:20:06 

    ディズニーこそ怖がりなお子さんでもパレード見たりお店巡りをしたりと楽しめると思うけどな。
    お子さんの好きなものを鑑みて予定を立ててあげればいいと思うよ。生き物好きな子には動物園や触れ合える猫カフェやうさカフェ。電車が好きな子ならとにかく電車に乗って気ままに移動するとか。

    +16

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 11:20:18 

    小さい子が楽しめる遊具がある遊園地とかかな
    小さいうちは遠出しないで近場をたくさん連れていくようにしてるよ

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 11:20:19 

    東北地方在住
    小学校入学してから飛行機を解禁して、1年生は北海道で2年生以降は毎年沖縄へ行っていました
    あと私の実家が東京なので、国立科学博物館とかあちこちの水族館、キッザニアなどへも
    ディズニーは子供がハマらず、数回だけでした

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 11:21:31 

    うちは私や夫が行きたい場所が多いなw 温泉とか。
    親が行きたい場所を選んで、ホテルは子どもが楽しめそうなプールがある場所とかを選ぶことが多いよ。
    あと向こうでの観光は子どもが喜びそうな場所を選んでる。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 11:21:35 

    >>2
    そんなことないでしょ?マイナス覚悟だけどうち今子供小1だけど、子供が生まれてからハワイ・シンガポール・バリ・香港等それぞれ2回ずつ行ってるよ…コロナ禍2年半くらいは海外行けなかったけど。子供も普通にめちゃくちゃ楽しんでて、ハワイと香港また行きたいってずっと言ってるよ。

    +18

    -21

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 11:21:46 

    関東住みです。幼稚園の間は那須と軽井沢行きました。あとは箱根。那須は那須どうぶつ王国、軽井沢は軽井沢おもちゃ王国中心。箱根は海賊船乗ったりガラスの森美術館で宝さがしみたいなのしました。どこも楽しんでいたのでおすすめです。車ないのでバスや電車を使いました。

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 11:22:38 

    >>7
    博物館巡り楽しそう

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 11:22:39 

    >>22
    うちの子も、もうUSJは行きたくないと。
    平日なのに激混みで、ごはん食べるのにも並んでて…
    志摩スペイン村空いてて喜んでたw
    気に入ったアトラクション乗り放題だし。

    並ぶの疲れるもんね。

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 11:22:45 

    >>10
    ガル民って感じだわ、このコメント。
    これを旅行トピにする辺りとか

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 11:22:45 

    海なら泳がなくても貝殻拾ったり浅瀬で魚捕まえたりする
    沖縄だったら大きな遊具のある公園がたくさんあるから公園行きまくる(暑い時期は除く)

    エネルギーもてあました兄弟だったらとにかく公園行っときゃなんとかなる

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 11:23:34 

    >>22
    わかるなぁ。私自身ディズニーキャラに興味ないしショー見るより乗り物楽しみたいタイプだから、わざわざ飛行機乗ってディズニー行くより近場の遊園地の方が楽しめる。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 11:24:08 

    ムツゴロウのつかみ取り
    ふれあい動物園
    鳥類センターの100円の乗り物
    アンパンマンミュージアムの砂場
    喜んでたなー

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 11:24:32 

    男の子2人の我が家はディズニーやユニバは並べないし待てない。ファストパス買ったとてレストランもお土産屋も並べない。

    よってプールとか身体動かす系になる。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 11:25:08 

    >>1
    うちは年長の双子がいますが、子供が小さいうちは子供が主役!と割り切って子供向け施設ばかり行っています。
    関西在住なので、姫路セントラルパークや志摩スペイン村、アドベンチャーワールドなどなど。これらの遊園地はちょうどうちの子らの年齢の子たちが乗れるアトラクションが多く、またそこまで混んでもないのでとても楽しめましたよー!
    子供が小さいうちしかこういう施設は行かないでしょうし、子供が巣立った後のほうが人生長いですしね。大人向けの観光地は夫婦だけの生活になってからでもいいかなと。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 11:25:13 

    車で行ける範囲の所
    ベビーカー問題もないし騒いでいても誰にも迷惑かけ無い

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 11:25:16 

    >>1
    2.3ヶ月に1回旅行に行きますが車で2時間程度の近場が多いです。子どもたちが温泉好きなので温泉に行くことが多いです。あとは星野リゾート系列のリゾナーレにいったり長期休みには2.3泊で行ける少し遠くのリゾートに行くことが多いです。我が家は子どもが小4.小2.年長なのでそろそろ海外も行こうかなと思ってます。

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 11:25:17 

    九州に住んでるから大分や熊本の温泉ばっかり行ってる
    子供が怖がりでアトラクション系が苦手だから旅行=温泉みたいになってる

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 11:25:20 

    >>32
    レス欲しそうだから付けてあげましたーっ

    +9

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 11:25:21 

    未就学児連れてテーマパークはどう考えても大変。
    あの列耐えれないでしょ。

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 11:25:26 

    夏は毎年ロッジに泊まってバーベキューや川で泳いだりしたな

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 11:25:38 

    >>4
    キャンプいいね
    キャンプ用品無しでしたいのだけどロッジのあるところとかがいいかな?ご飯はどうしてた?

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 11:25:40 

    >>1
    うちと同じ年齢だ
    恐竜が好きとか魚が好きとか動物が好きとかある?
    うちは恐竜博物館が好きでよく行く
    水族館は全国色んな特徴があるから、水族館巡ったり
    動物園はサファリパークがまだだから、いつか行きたいと思ってる
    観光地はまだ興味がない

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 11:26:02 

    >>1
    海が得意じゃないのに沖縄
    アトラクション苦手なのにディズニー

    なぜ?としか…

    +20

    -3

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 11:26:26 

    >>36
    どんだけ子連れが憎いんだろうね、こんな関係ないトピにまで来て。

    +26

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 11:26:27 

    >>1
    関東住みで
    一昨年2歳と5歳連れて沖縄9泊
    昨年3歳と6歳連れて沖縄5泊

    うちの子達も怖がりだけど、海は足が着く位の所で遊んだり、浮き輪で浮いてたり。
    あとは観光名所とかかな。
    沖縄の上から下まで回るよ。別に沖縄=海だけじゃないし。女の子の方は1番楽しかったのはパイナップルパークとネオパークって言ってました。男の子の方は御菓子御殿の恐竜パークが楽しかったそうです!

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 11:26:33 

    うちは今年はハワイです

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 11:26:41 

    >>33
    ガラスの森美術館ではなく彫刻の森美術館でした!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 11:26:50 

    >>32
    トピ主さんのは一切マウントと感じなかったけどあなたのはマウントだと感じるわ

    +40

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 11:27:08 

    >>32
    香港はお子さん何するのが楽しかったって言ってた?

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 11:27:46 

    ホテル三日月、サンバレー那須、ハワイアンズ。ホテル内で遊べるとこは楽でいいわ

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 11:28:15 

    >>28
    うちの子も怖がりなので、ディズニーに行く時はグリーティングとショー中心に回ります。あとはディズニーのホテルで過ごすのが好きみたい。すごい楽しんでます✨

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 11:28:17 

    >>34
    比較的安いし、子供が喜ぶコンテンツも用意されてるのでオススメ

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 11:28:26 

    >>37
    大人のとしてはせっかく沖縄まで来たのに‥って思っちゃうんだよね。海なら地元にあるし。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 11:31:45 

    >>46
    去年ディズニー行ったけど課金とプライオリティパス使って最長でも20分くらいしか並ばなかったよ。混んでる時期だったけど11個乗れたよ!今は多少お金をかければ並ばなくてもいいところもあって助かる。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 11:31:59 

    色んなとこ大枚はたいて連れて行っても結局ハトにエサやったのが楽しかったとか言うんだよね

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 11:31:59 

    >>21
    個人差

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 11:32:20 

    グリュック王国!

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 11:32:59 

    >>62
    あるある
    北海道まで行ったのにうどんしか食べなかったり笑

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 11:33:36 

    沖縄とディズニー行ったらもう次は海外でいいんじゃない?うちは子供小さいうちはハワイ行ってたよ、プールが大きいところに泊まって朝から晩までプールで遊んで時々買い物して緩く過ごす感じ、キッチン付きの部屋にしたら、食事も子供に合わせてちょっと作ったり冷凍ピザ焼いたりテイクアウトしたり 観光とかは全然しないから人混みで疲れるとかないし身体は楽だよ

    +7

    -7

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 11:33:38 

    >>48
    横だけど、ロッジあるなら炭火台の貸し出しや置いてるところも大体あるよ。
    どこかでご飯たべて近場のスーパー銭湯行って、ロッジで泊まるのもよし、炭火台借りて焼肉やるのよしだよ。

    我が家はテント自前の持ってるので小さい炭火台持っていて、焼肉して朝はパン焼く。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 11:34:12 

    >>50
    親が行きたい場所へ行ってるだけなのかも

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 11:35:46 

    >>1
    子どもがそのくらいの頃は、北海道に沢山行きました。
    札幌に両親が住んでいるので、そこを拠点に色々と。
    東京住みなので、雪も大自然もとても楽しかったみたいです

    あとは、佐渡島とか小豆島とか島に行きました
    観光より海とかの方が子どもは喜んでいたかな。
    結構空いているしオススメです。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 11:35:55 

    >>50
    とりあえず人気の定番観光地だし親的に楽しめそうくらいの感じで選んだんじゃない?
    あと子供は行きたがったり欲しがったりしたくせにいざ目の前にするとなんか思ってたんと違う…って顔でスンとしてるのもあるある。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 11:36:26 

    山岳リゾート!と思ったけど、北海道からわざわざ旅行で行く感じではないかな?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 11:36:27 

    スキー、キャンプ、水遊び(プール、海、川)はめちゃくちゃ喜ぶ。
    スキーは小学生はスクールに入れて、その間下の子とそり遊び。
    キャンプは、グランピングやコテージ泊のお手軽版だけど、BBQとかマシュマロ焼くのが特別感あるみたい。
    海は、磯のあるところに行くと、泳ぐだけじゃなくて磯の生き物観察したり捕まえたりして楽しそうにしてる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 11:36:47 

    >>22
    うちの子がそれだったな。
    男の子でディズニーもあまり興味が無くてほとんど観ないから、キャラクターがよくわからなかったみたい。
    確かにグッズとかも女の子が喜びそうな物の方が圧倒的に多いんだよね。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 11:37:15 

    >>1
    そのくらいの年齢なら北海道からの長距離移動でもう疲れてるよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 11:38:56 

    >>32
    うちの親パリピ気質で小学生までに海外リゾート何度も連れて行ってくれたけど、楽しかったのはプールだわ
    アクティビティとか観光もしたはずだけど、兄弟全員満足度一位はぶっちぎりでプールだった
    コロナ前にハワイに行ったら、同じツアーだった女性が小学生くらいのお子さんに「ハワイでどこが一番楽しかった?」と聞いて、お子さんが元気よく「プール!」と答えていて昔を思い出した

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 11:40:35 

    アンパンマンこどもミュージアム
    パンがカワイイけどバカ高かった

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 11:42:08 

    >>46
    先日ディズニーに行ってきたけど、平日なこともあって案外混まなかったよ。人気のあるアトラクションって激しいものが多いから子どもは身長制限に引っかかってどちらにしても乗れないんだよね。
    小さい子が好きな乗り物って小学生〜大人はあまり近寄らないものが多いし(アリエルのアスレチックとか、メリーゴーランドとか)、ほとんど20分以下の待ち時間で乗れたよ。
    待っている間の通路も色々仕掛けがあって楽しいから、それだけで未就学児なら割と満足してるしw

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 11:43:18 

    >>71
    北海道って高い山ない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 11:43:19 

    >>1
    ディズニーはアトラクションはもうほとんど乗ることない
    雰囲気を楽しむために行くものだと思ってる
    キャラとのグリーティングは興味ないですか?学生多いときはグリーティングも割とすぐに順番来るので楽しいですよ^^

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 11:43:50 

    4歳差ふたりです
    小さい時は自然のところが多かった
    あとは電車好きなのでトーマスのとことか電車が見れるとことか
    小学校3年生くらいになると科学っぽいのが好きになったので、博物館のあるところに行ってた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 11:45:15 

    >>66
    それハワイじゃなくてもよくない?

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 11:46:44 

    >>1
    お子さんまだ小さいよね?
    とくに未就学児のいるご家庭にほんっ……とうに心からおすすめしたいのが、客船!!
    お高いんでしょ?!と言われますが、そんなことないですからね!
    大人2人が泊まれば子供を何人連れても子供の宿泊費はタダとか船によっていろいろあるからね!調べてみて!

    特にサイコーなのは移動!
    船でプール入ってショー見てご飯食べて、楽しかったね〜って寝て、起きたら次の街に着いてる
    んで、大きな荷物はお部屋においてお財布とかだけもって降りて街を散策して楽しかったねってまた戻って、ナイトプール入ってショー見てディスコとか参加してご飯食べて寝て、で、起きたらまた次の街に着いてて、ってそれが楽でサイッコーーにいいのよ

    客船から花火見るのもいいよ!
    遮るものがなにもないから大輪で大迫力なのよ
    そして綺麗だったね〜って言って、お部屋に降りてすぐに寝られるの
    花火大会って行き帰りが面倒だけど(とくに子連れだと)それが一切ないのよね

    そんなわけで船が好きで、子供が2歳くらいの時からかな、年に1、2回くらいだけど船を楽しんでいたよ
    荷物を持ち歩かずにたくさんの街を観光できるのが船の強み
    船自体がエンタメたっぷりだから、もし外に出なくても充分に楽しいよ!

    逆に子供が大きくなると、一つの街を調べてじっくり散策するほうが楽しくなるから船に乗る頻度は落ちたよ
    船は老夫婦が乗るものってイメージがあると思うけど、子供が小さいころこそ乗ってみて欲しい!

    +24

    -4

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 11:47:00 

    ハワイに行っといて良かった。
    今、子が小と中学生です。親とどこかに行くってことが減ってきたし、部活や習い事が始まったらなかなかいけない。

    ディズニーやUSJならまだほいほいついきてそうだから後でいいやと思ってしまう。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 11:47:55 

    名古屋住みですが
    我が家は生き物、恐竜、鉄道が好きなので
    福井の恐竜博物館とか
    富士、山口、福岡のサファリパークは行きましたし
    水族館も淡水から深海まで色々と巡りましたし
    鉄道なら静岡で大井川鐵道トーマスに乗ったり
    京都には鉄道博物館あるし
    鹿に会いに奈良とか広島とかも行ったり…
    選択肢は無限にあります
    日本って沢山見るところがあって本当に広いですよね
    そしてどこへ行ってもご飯が美味しい

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 11:49:06 

    >>55
    わかる
    本人もマイナス覚悟って書いてるけど
    『ハワイ・シンガポール・バリ・香港等それぞれ2回ずつ行ってるよ』
    こういうのが余計なのかも
    どこに何回行ったとかはどうでも良くて、どこでどんなふうにお子さんが楽しんでたかを書けば主さんの参考になるのにな

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 11:49:38 

    数年前に行った「スパリゾート・ハワイアンズ」は凄く良かった!
    室内プールが大きくてフラダンスのショーもあり、他にも色んな施設があって大人も子供も楽しめる工夫が沢山あるよ。
    私もガッツリ楽しめた

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 11:50:55 

    子供3.2歳の時に沖縄いったけど
    マリンスポーツは1日だけにしてあとは観光とか食事を楽しんだよ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 11:51:10 

    子供が小さいうちにあちこち連れて行ってあげるのいいと思う
    記憶にしっかり残らないことも多いけどどこ行っても大抵楽しめる
    小6にもなると親と一緒のお出かけをだんだん嫌がるようになるし友達と一緒の方が楽しいお年頃になってくるから

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 11:51:25 

    >>3
    フードコートが好きだよねw

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 11:51:29 

    >>84
    主さん北海道なんですね
    それなら船旅どうですか?
    さんふらわぁとかも楽しかったですよ
    船の中でお風呂入ったり、ご飯もバイキングで沢山食べられたし
    寝る部屋も綺麗でホールでプロジェクションマッピングとかしてくれて
    ホテルそのまま船になった感じでワクワクしました

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 11:53:17 

    星野リゾートとかのホテルで遊びも簡潔するリゾートホテルが便利だなと思った

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 11:53:41 

    >>67
    ありがとう
    自前テントあるの凄い!お子さん達喜ぶだろうなあ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 11:53:51 

    >>1
    うちは4歳で沖縄連れて行ったけどすごく楽しんでいたよー。沖縄ワールドとか水族館とか。プールは入らず海は浅瀬だけだったけど、魚もいたし楽しんでいたよ。宿の人がお麩をくれたから魚に食べさせたり。あとは沖縄のポケモンセンター。国際通りでお買い物。また行きたいってしょっちゅう言ってる。
    主さんのお子さんはディズニーも思いっきり遊ぶより雰囲気を楽しむゆったりステイの方が好きなのかな。沖縄もあれこれするよりも雰囲気のある宿でのんびり過ごす方が合ってるのかもね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 11:54:48 

    >>82
    いいなー!海外船?プールとかもあるやつ?最高だよね
    乗りたいと思ってるー!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:45 

    牧場とかは?

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 11:56:09 

    近隣の県に行ってるよ。もう少し大きくなったら飛行機の距離に行く予定だけど、子供が小さいとホテルでのお泊りでも楽しそうだから。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 11:56:25 

    >>50
    自分が子供の頃こんな感じだった
    兄弟でコースター系とか苦手だったから、親がアトラクション乗ってるのを兄ちゃんとポップコーン食べながら眺めてた
    興味のない美術館や植物園、避暑だって言われて軽井沢行ったりね
    暑くてもいいから遊具が沢山ある大型の公園とかプール行きたいって密かに思ってた

    だから自分の子供には同じ思いはさせたくなくてどこに行きたい?何がしたい?って聞いて子供含めた全員で家族会議するようにしてる

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:38 

    >>62
    わかるー
    北海道で観光したり水族館行ったりと色々したのに、たまたま寄ったイオンでやってたプリキュアショーが1番楽しかったって言われた😂

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 12:00:09 

    >>1
    うちは娘がディズニープリンセスとクロミが好きだから私と2人でディズニーランド&シーとサンリオピューロランドへ
    息子は恐竜大好きなので旦那と2人でUSJとダイナソーパークに男女ペアに分かれて旅行に行ったけど、喧嘩にもならず、それぞれが親を独占できるからずっとテンション高くて楽しんでましたよ
    息子も楽しかったようでお土産話がとまらなかった
    兄弟で好みが違うから、たまには2:2で分かれて旅行に行くのもいいなと思った

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 12:03:07 

    >>7
    ここ今度行く予定!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 12:04:37 

    >>62
    うちも子ども目線であれこれ連れて行ったけれど、ホテルの大浴場が一番楽しかったと言われたw

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 12:04:48 

    >>46
    男の子2人の我が家はまじで修行でしかない。

    乗り物はお金出せば辛うじていけるかもしれんが、お土産屋にご飯。ワゴンも並ばなきゃいけないしとりあえず待てない。じっと出来ないんだよね。とりあえず。
    だから我が家の場合、ディズニーはハワイより遠い。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 12:06:16 

    グランピングではない手ぶらキャンプも良かった
    全部用意されてるから慣れてなくても安心だし、こどもから目を離すことなく楽しめた。
    あとピューロランドも室内だから雨でも暑くても安心、程よい広さだから疲れすぎない、ひたすら可愛い

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 12:06:33 

    >>14
    キャンプで宿泊は安く済ませて観光したりしてる

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 12:08:59 

    かっ葛西臨海公園。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 12:09:10 

    >>94
    リアクションありがとー!
    日本船は、飛鳥II、にっぽん丸、ぱしふぃっくびいなす、
    外国船はコスタとMSCに乗ったことがあるんだけど、それぞれよかったよ!
    お子さんの年齢にもよるけど小学生くらいの子と楽しむならMSCはとてもいいね!
    なんせ屋上にウォータースライダーつきのでかいプールがあるからね!(プール自体も四つくらいあるんだけど)
    ゲーセンも充実していて子供を預けられる場所とか子供向けのワークショップみたいのもたくさんあって楽しいよ
    基本言語は英語だからプチ海外旅行気分も楽しめるよ(フロントには通訳さんいるから心配しなくて大丈夫)

    未就学児がメインなら日本船がなんだかんだ安心だったかな〜
    にっぽん丸はお食事がとてもおいしくて本当にいい船だよ
    コンパクトで親しみやすく、うちではにっぽん丸を気に入って何度も乗ったな〜
    ちなみに日本船はどれも大浴場があるw
    船で朝風呂しながら富士山見るのがまたよくてね…

    って書いてたらまた乗りたくなってきた!!
    今年も乗るぞw

    +19

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 12:09:30 

    東京だけど喜ぶから山梨か静岡ばっかり行ってる気がする。次山梨行ったら宝石探しする予定
    テーマパークなら西武園ゆうえんちが色々揃っていて丁度良いみたい

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 12:11:59 

    >>102
    ディズニーは待ち時間だらけ、人だらけでつまらないよね。
    大きな遊具のある公園とか
    小さいひなびた、田舎の空いてる遊園地とかの方がずっと喜ぶ

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 12:13:46 

    >>106
    めちゃくちゃ乗ってる!詳細ありがとー
    日本船は大浴場あるの笑う お風呂大好き日本人だね

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 12:16:44 

    >>1
    小2、年長って本人たちに何がしたいか聞いてみてもまだ答えられない感じですか?

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 12:17:26 

    生き物が好きなので静岡にある深海水族館と爬虫類の動物園に行きました
    静岡は他にも動物系のテーマパークがいろいろあるみたいでまた行きたいです

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 12:17:56 

    >>46
    その点レゴランドは良かった!待ち時間もディズニー程じゃないし、並んでる間子どもはレゴで遊んでられるし。子供が年長のとき行ったけどすごく楽しんでたよ!

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 12:18:49 

    >>7
    こういう子供の知識とか勉強になるような場所に連れていくの大事かも。
    うちあまりお金持ちじゃなかったから節約したくて町の博物館とかにお弁当持って行って帰りに公園で食べて帰ってきたりしてたな。無料のイベントで知的好奇心を擽るようなものにも沢山出掛けた。
    同じ博物館にかなり飽きるほど連れていったりもしたけど、子供が割と成績良くて親戚から不思議がられてる。(鳶が鷹を産んだか?などと言われる)もしかしたら沢山そういうところに連れて行ってあげたせいかな?と思う。

    +14

    -3

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 12:21:36 

    >>4
    グランピングはめちゃくちゃ良かった!小1の息子が1年以上前のことだけどまた行きたい〜と言ってます。ただし、天気に恵まれなかったら残念!

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 12:23:19 

    佐渡いいよ。
    船乗れるし、佐渡金山は探検みたいだし、砂金採ったり。たらい舟も子供なら喜びそう。遊覧船もあるよ。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 12:25:12 

    うちは3歳、小1です。
    グランピング、テーマパーク(低学年まではUSJよりおもちゃ王国とかひらぱーが好きそう)、水族館、恐竜博物館。海は潮干狩りはめちゃくちゃ楽しそうに遊んでました。大きいお風呂も好きなので温泉も付き合ってくれますしどこでもいくよ!ただ主さんが言うように混雑しすぎで待ち時間長いのはしんどいかも。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 12:27:46 

    >>7こういうの喜ぶよね
    どこに行くかよりも、子供が喜びそうな所に行くことを考えて行ったりしてた
    子供達が皆小学生になったから昔よりは子供だけ優先ではないけど、旅行中に子供メインの所は作るようにはしてる

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 12:27:53 

    >>1
    うちは3歳だけど、ディズニーに行きやすい場所に住んでいるからお泊りディズニーばかり
    近くにホテルがあるから疲れたら休みに帰れるし、アトラクションって言うか雰囲気を楽しめるから子供も楽しんでいるみたい
    もったいないけれどアトラクションは
    2、3個しか乗らず、無理なく楽しんでる

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 12:34:37 

    >>44
    熊本と大分は家族風呂ある所が多いからいいですよね〜

    今四国に住んでるけど家族風呂中々なくて、小さい子連れは行きづらいから羨ましいですわ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 12:36:32 

    3歳児1人いるけど札幌と沖縄は実家があるから行ったかな。東京住みで、千葉にはけっこう行きます。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 12:40:29 

    >>93
    浅瀬でお魚いる海どこですか!?
    沖縄で浅瀬はあるけどお魚いるとこが全然見つけられなくて…

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 12:53:53 

    海外行きたいけど、円安がなぁ
    子連れ海外旅行、皆さんオススメどこですか?
    治安よくて物価安いところなんて今ないですよね

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 12:56:49 

    去年の夏休みに札幌のシャトレーゼガトーキングダムに連れて行ったんだけど、子どもが気に入ったみたいで何度も『また行きたいね』って言うから今年の夏休みもまた行くよ~。関東住みなんだけど、夏なのに湿気が無くて凄く過ごしやすかった。
    12月のお誕生日プレゼントにはUSJに行ったよー!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 13:03:20 

    >>29
    自分が小学生の頃バブルだったからか、サンフランシスコとかローマとか連れてってもらったけど、
    近所の広めの公園で祖母手作りのいなり弁当家族で食べた方が百倍楽しかった思い出がある

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:36 

    >>81
    そっかw確かにそうかもwあの暑くもなく寒くもないふわっとした気候が好きなんだよね、子供とパパがプールで遊んでるのを眺めながらビーチベッドに寝転がってる時間が好きなのよ、お腹空いたら車でお気に入りのご飯のお店行っていつものメニューをテイクアウトしてって、その繰り返しするだけの1週間wそんなの旅行じゃないか

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 13:19:27 

    >>1
    私が沖縄好きだから何度か行ってたけど。やっぱりシュノーケルは怖がってた。クリアカヤックおすすめだよ。大人が漕いで、子供は見てるだけでもやってるつもりでもいいし。
    ホテルのプールが一番楽しかったとかいわれたけど、それだけだと大人も飽きちゃうしね…。
    (子供が小さい)家族旅行どこ行ってますか?

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 13:28:02 

    >>122
    ダナンとかニャチャンとかどうかな?って思うんだけど、どうしても沖縄でできるよな…ってなってしまうんですよね。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 13:30:27 

    >>121
    フクギ並木からそのまま行ける海岸だよ。フクギ並木にある宿に泊まったんだ。
    マリンシューズ必須だけど、青いのや黄色いのや白黒シマシマのザ南国っぽい小さな魚がたくさん居たよ〜
    (子供が小さい)家族旅行どこ行ってますか?

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 13:31:47 

    >>125
    横だけどモルディブに行った時はそんな感じだったよー。天国だった。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 13:33:13 

    >>128
    >>121
    ここ良いよね。
    ちなみに餌あげは地区の条例違反らしいのでお気をつけください…

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 13:35:23 

    >>127
    返信ありがとうございます!
    そうなんですよね!色々調べてもこれだったら沖縄でもできるし国内だと気楽だし…って結局毎年沖縄になってしまう。
    でも子供と旅行いけるうちに海外も行きたいなと思ってしまうんですよね~

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 13:36:04 

    年長と年少、東北住み
    去年はディズニー、今年はハワイアンズ行った
    子供的にはハワイアンズの方が楽しかった様子
    魚見ながら一緒に泳げる流れるプールとフラダンスショー
    大人も楽しかった
    最後に温泉入れば家に帰って楽だし
    株主優待にチケットと宿泊割引あるから株買おうかなと思ってる
    毎年遠出の旅行行ってたら結構お金かかるよね…

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 13:37:26 

    利尻島とか礼文島とか行きました。
    子どもにとっては何もないけど楽しんでましたよ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 13:56:19 

    温泉が好きです!
    朝も夜もバイキングだから子供に食べさせるのも気楽だし、いつも子連れが多いところに泊まるので、適度なワイワイした音が過ごしやすい。
    すぐ近くにそんなに混まない地元の遊園地とかテーマパークがあると、そこで遊んでからチェックインの時間に移動して1泊するって感じです。
    来月は鳥羽の温泉と志摩スペイン村に行く!

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 15:19:04 

    うちの子は今まで行った旅行の中で、三重県のおやつタウンのアスレチックが1番楽しかったと言ってる!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 15:36:52 

    3歳と1歳
    お風呂が大好きだから露天風呂
    次の日朝一で旅館の近くの大きい公園にいきます

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 15:37:21 

    今年の冬は2歳をゲレンデに連れてったら雪に大はしゃぎしてた!
    雪が降らない地域でテレビで雪を見てて、これが雪だよ〜って教えたら、ゆきーー!!って走り回ってキッズパークでソリ乗ったりおもちゃスキー履かせて滑らせたら本当に楽しそうだった。

    依頼テレビで雪を見るとスキー行きたい!って言うようになったから今シーズンもう一回くらい行こうと思う。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 15:39:40 

    >>32
    この程度でそんなことないでしょ?
    うちなんて〜というマウン定型文で笑っちゃったw

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 15:46:26 

    >>108
    小さい子連れなら、そんなアトラクばっか乗ってないでもう少しゆとりのあるプランがいいよ

    アトラクションは有料のDPAと無料のプライオリティパス、30分以下のいくつかだけに絞って、入園直後は入口付近のキャラグリやブラスバンド見て、ショーやパレードはさみながらトムソーヤ島やマーメードラグーンで遊ばせるだけでも子供は楽しいよ。

    食事も時間ずらしてゆったり雰囲気楽しむとか、ショーレストラン予約したほうが、長蛇の行列に並ぶより満足度高いし。

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 15:54:43 

    >>46
    うちは列待ってる間にトランプやってるよ!ババ抜きかジジ抜きしかできないけど笑
    あと、持ち運び用のオセロみたいなボードゲームも持っていってる!

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 15:56:36 

    子供が未就学の時は、おもちゃ王国という遊園地に行ってました!(確か全国に何個かある)
    ちょうど良いサイズ感で子供も歩き疲れないで色々周れるし、ジェットコースターとかも2歳から乗れるかわいいものなどあって、子供もすごく楽しんでました。
    部屋で楽しめるものも多くてプラレールやピタゴラスイッチが集まったようなお部屋が息子のお気に入りでした。
    しかもフリーパスが大人用でもとってもお安くて、交通費にお金がかかる分(自分の県や周りには無い)そこで抑えられるのはとっても良かったのでオススメです。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 16:10:50 

    海は帰宅してから砂付いたものを洗うのが大変だから、夏の旅行はプール付きのリゾートホテルにしたら楽だったよー!

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 16:48:39 

    >>15
    うちもおもちゃ王国行きました。
    女の子で、メルちゃんやリカちゃんシルバニアファミリーで何時間でも遊んでられて、その場で仲良くなった子と遊んだり、遊園地やアスレチック、魚の掴み取りとかもやりました。いろんな楽しみ方できると思うから何かしらにハマるんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 16:52:42 

    >>139
    小1と4歳の男の子。大阪に住んでるからユニバにトライしたけど散々だった…
    ディズニー連れて行きたいけど、乗り物はパス買うにしてレストランとワゴンどうするか。ポップコーンの列すら絶対並べない。

    ディズニーは夢!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 17:01:31 

    国内だけ
    奈良公園とか美ら海とかシーパラとか
    そういう子供が喜びそうなところがメインになる
    ツベ見せてここ!って行きたがるところにしてる

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 17:06:09 

    >>13
    ケビンはアメリカの方ですか??

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:05 

    西武園にサンリオのあったとき、毎週のように行ってた
    大人には物足りないアトラクションだったけど、子供にはちょうどよかったみたい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:01 

    >>1
    沖縄や大阪、グアムとハワイに行きました。子供が幼稚園なのでアクティビティは出来ませんでしたが、環境に楽しめました。主さんは福島のハワイアンズには行かれましたか?お子さんが楽しめると思います

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:24 

    >>75
    やはりハワイアンズは正しかったのか🌴

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 17:29:49 

    >>2
    もう何も話せないじゃん。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:28 

    >>46
    九州住みだけど、グリーンランドは待ち時間あまりなくて良かった。次はハーモニーランド行きたいねって話してる。ディズニーランドやユニバの待ち時間は耐えられないと思う。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 17:56:20 

    福岡住みで長崎のハウステンボスや大分の湯布院、別府、水族館のうみたまご、佐賀の嬉野温泉など2歳の息子との旅行は大人でも楽しめました。私がミッフィー好きなのもあるかもしれませんが(^^)笑

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 17:56:34 

    >>128
    小さい子じゃシュノーケルもできないからすごい理想的です!ありがとうございます♡

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:41 

    下の子が規制にかかりやすいうちは運動型の大きな公園に遊びに行くのが一番楽しんでいました。
    遊具以外にボールや縄跳び、バドミントンやコマなどもおもいっきり遊べるので1日があっという間でしたよ。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 18:57:57 

    年中の娘がいます。

    リゾナーレ熱海に泊まってアクティビティを楽しんでサファリパークに行ったり、ディズニーに行きました。
    あとは各地の温泉とか恐竜博物館とか。

    温泉大好きな娘なので温泉が多いです。

    ディズニーは臆病なので乗れるものがほとんどなかったけど雰囲気は楽しめたみたい。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 18:59:13 

    >>62
    ディズニー遠いから母娘で15万以上かけたのに友達と泊まったのが楽しかった(ママ友たちと母子旅行だった)って言われたよw

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 19:07:13 

    うちも2歳差がいるけど、主さんの年齢の頃は、遠くの大きなテーマパークより隣県とかの小さい遊園地や動物園、牧場系に一泊で行ったな〜。
    移動時間が短い方がラクだから。
    うちは小さい頃は乗り物より体験するほうが好きだったかも。
    小学生高学年くらいになると、ディズニー行きたいとかUSJ行きたいとか言い出したので、連れて行ったけど。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 20:00:43 

    >>18
    那須のエピナールは建物が古くてイマイチだった。那須自体は家族みんな好き。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 20:04:19 

    >>46
    未就学児連れてのディズニーなら平日の閑散期に行くかな。
    ジャングルクルーズ、リバー鉄道、イッツ・ア・スモールワールド、あとはトゥーンタウンでも結構遊べる。あとはパレードみて帰るよ。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 20:35:58 

    みんなちょっとずつマイナスついてるの面白い。

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 21:13:56 

    石川県に行く予定
    子供が2歳3歳

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 21:23:33 

    >>10
    問題は親だよね

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 22:09:35 

    >>144
    レストランはプライオリティかモバイルオーダーで良くないかな?
    ポップコーンは開店と同時を狙えばすぐ買えるよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 23:06:14 

    >>163
    いいこと聞いた!!
    モバイルオーダー速攻調べたけど席がないのが残念。
    でも、少しディズニーが近くなった!ありがとう。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/27(火) 02:39:21 

    >>106
    横からですがすごく参考になりました!調べてみます♪

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/27(火) 08:29:16 

    >>106
    にっぽんまる調べてみた!たのしそう!
    部屋はベッドしかなさそうだけど子供が小さいうちでも大丈夫でしたか?(子供寝相悪くて落ちそう)
    どんなお部屋でしたか?家族だけの個室?

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/27(火) 09:12:27 

    >>166
    船をおすすめした書き込み主です
    私は船ではベッドの部屋しか泊まったことがないのですが大きなトラブルになったことはないかなぁ…
    にっぽん丸の場合ですが、ステート3という2段ベッド+シングルベッドで3名まで泊まれるリーズナブルなお部屋があります
    そこに泊まった時には、船からはお子さんを2段目に寝かせないように(気をつけて)といわれたのですが、当然子供は寝たがりますよね笑
    なので幼児のときは私が柵側を塞ぐようにして眠り、4、5歳くらいからは子供1人で寝てました
    ぶっちゃけ一回落ちましたがw落ちてるのに寝てましたよ
    なので、ベッドについては一般的な旅行での諸注意と変わらないかなと思います


    あとついでにお部屋について個人の感想です
    客船ビギナーのときはけっこう奮発してちょいいいランクの部屋をとったりしてたのですが、乗ってからきづいたんですが船ってあんまり部屋で過ごさないんですよw
    船内のシアターとかに遊びに行ってばかりだし、部屋のランクで食事が変わるとかもとくにないし
    (スイートは別かもですけど)
    安い部屋に泊まってるからレストランでそれがバレて差別されるとかもとくにないですしw

    なので何回目からかはこれ一番やっすい部屋でよくない?ってなり、狙ってステート3ばっかり泊まってましたw
    プライベートテラスがある部屋とかもいいんですけどね
    子供いると結局プール行くし、ならプールサイドの大きなシートで寝とくか…ってなりまして
    ご夫婦だけでロングクルーズ!とかなら部屋のランクはあげたほうがいいかもしれません、部屋での開放感はまったく違います!

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/27(火) 10:37:59 

    >>162
    いや、むしろ本人だと思う
    「蹴られた側」ね
    やったの子供でしょ?その親気づいてないならダメなことは教えなきゃダメでしょ

    わたしはよその子でもこら!蹴っちゃったらごめんなさいでしょ!っていう
    ババアになる前、昔からそうしている

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/27(火) 11:02:15 

    水族館とか博物館とか
    そういうのが好きな子だった

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/27(火) 11:22:42 

    >>75
    ですね
    うちも小さい時にハワイとグァムに何回か連れて行ったけれど
    中学生に成ったころにはあんまり覚えてないと素っ気ない返事だったわ
    京都に至っては「もっと意味合い分かってから連れて行ってほしかったよ」と

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/27(火) 14:39:58 

    >>135
    来月三重に行くんだけど、おやつタウン気になる!!
    親も楽しめますか?子供だけかな?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 11:12:50 

    千葉に行って鴨川シーワールドに行き翌日にマザー牧場行ったのは子供も喜こんでたなぁ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/28(水) 13:51:20 

    >>171
    巨大なアスレチックがあって、大人も疲れるほど楽しめます!ミニゲームもたくさん!

    私のおすすめは飲食コーナーのカツカレーです。ベビースターが衣になっていて、バリバリ食感でめちゃくちゃおいしかったです!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード