ガールズちゃんねる

一人の暴走を止める方法

77コメント2024/02/26(月) 19:35

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:08 

    ありますか?困ってます。

    自分は社会人サークルに入っているのですが、皆で考えましょうということでも一人で決めてしまう人がいます。
    しかも目的から逸れてしまった決定なんです。

    仕事の場面でも同じようなことがあるかと思いますが、こういう人の暴走はどうすれば止められるでしょうか。
    いい方法を教えてほしいです。

    +24

    -9

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:13 

    誰か意見しないの?

    +80

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:13 

    誰もついてかないようにする

    +70

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:34 

    意見はハイハイ聞いておいて別の決定を総意としてだす

    +65

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:50 

    多分面倒くさいんだろうね

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:53 

    一人の暴走を止める方法

    +5

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:54 

    異なる意見を言えば皆がジャッジしてくれるのでは?

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:57 

    +9

    -12

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:09 

    1人なら多数の方が勝ちそうだけどそんなに主張が強いのかな

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:12 

    一人の暴走を止める方法

    +3

    -10

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:21 

    従わなきゃいいんじゃない?
    趣味のサークルなんでしょ?
    誰もついてこないとわかればおとなしくなるなり、サークルから外れるなりするんじゃないかな。

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:31 

    自滅するの待つしかない気がする

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:39 

    一人の暴走を止める方法

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:47 

    一人の暴走を止める方法

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 08:35:05 

    一人の暴走を止める方法

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 08:35:33 

    意見を言って言わない人が陰で暴走止めるとか言うの嫌だな。とりあえず自分も意見を出してみたら

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 08:35:47 

    第三者委員会を設置する

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:16 

    その人の意見に従わなければいいのでは?異論を唱える人はいないの?結局は主も従ってるってことよね?

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:34 

    目的とズレていません?って修正したらいいんじゃないんすかね

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:37 

    >>10
    横だけど、
    この元夫婦って離婚裁判?名誉毀損とかの裁判?
    なんの裁判してたんだっけ。

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 08:37:29 

    真性には勝てないから逃げるしかないかも

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 08:38:23 

    >>7
    それで通る時もあるけど暴走する人が厄介な人や面倒な人だと周りがその後の対応をめんどくさがって合わせてしまう事もあるんだよ

    +20

    -6

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 08:39:02 

    >>1
    サークルにはまとめ役はいないの?
    仕事なら責任者が丸く収める方向になるよね

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 08:39:07 

    大事なことはその人がいない時に決める

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 08:39:35 

    もっといい案を出せばいいだけでは?
    予め根回しと下準備しておけば、上下関係ある訳でもないしまず大丈夫じゃない?
    社長の暴走とかなら難しいけど。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 08:39:54 

    >>1
    その人を擁護するわけじゃないけど、社会人サークルにもなって、決め事でどーしよーかーとかダラダラ決まらなければ、なんか言って決めたくなる人もいるかもね。後、暴走とか感じ悪すぎ

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 08:39:59 

    >>16
    あの人いつも暴走するよねー、ほんと迷惑って陰で言ってるだけのやつが一番腹立つ。
    だったら自分も意見出すなり、止めに入ればいいのに。
    周り気にしない人も協調性ないけど、意見しない人も主体性がないよね。

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 08:40:39 

    >>22
    じゃあもうどうしようもないね

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 08:40:49 

    職場にいたけど、やることなすこと全て暴走気味で誰の賛同も得られないから自滅して辞めていったよ。
    引っ掻き回すだけ引っ掻き回して後処理もせず辞めたから、残った人たちが尻拭いをする羽目に…
    その人のペースに巻き込まれちゃダメ。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 08:42:04 

    >>1
    なんのサークルかわからないが、その人がリーダーなの?
    話し合いにならないなら、意見を出し合うなりしていくつか候補を絞って、多数決とかできないのかな。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 08:42:24 

    >>26
    リーダー的なまとめ役みたいな人いると助かる時は確かにあるよね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 08:43:30 

    その人が暴走してるって主は言うが、主は意見出してんの?
    意見も出せずに勝手に決まってますみたいなのは、なんか違う気もするし。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 08:43:38 

    >>10
    これ見ると本当に船越さんのことが好きだったんだなぁ…としか思わない。
    大好きが故に拗らせたよねぇ。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 08:44:26 

    グズばっかりだから俺が全て決めてやらないと何も先に進まない

    とか思ってる

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 08:45:56 

    >>28
    そうなんだよ
    どうしようもないんだよ
    だから困るんだけどね

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 08:46:07 

    何のサークルかわからないけど、社会人サークルって本当に真面目にやりたい人と楽しくわいわいやりたい人がいると思う。そうなると違うような意見になるのもある気もするからお互い少しづつ妥協して真ん中を探すしかない。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 08:46:46 

    別意見でても、ねじ伏せて自分の意見をゴリ押ししてるのか、
    誰も別意見言わないからなあなあでその人の意見が採用されているのかで話が変わってくる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 08:47:33 

    >>1
    目的から逸れた決定なのに主含めみんな従っちゃってるの?その人はサークル内では先輩みたいな立場なのかな?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 08:48:14 

    >>35
    まあ行動しなきゃ何も変わらないってことですよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 08:48:21 

    その人が暴走する前に根回ししとくしかないんじゃない?
    何でも多数決にしましょうとか
    でも意見強い人がいると対立したくなくて押しきられて寝返る人が出るんだよね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 08:48:27 

    >>6
    アンジーのパパとジュリアロバーツのお兄さん

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 08:48:29 

    >>1
    従わずに無視すればいいんじゃない?
    それか他の案出せばいい、なんで1人に流されるんだろう?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 08:49:12 

    >>1
    ハッキリ言った方がいいよ
    言わないから調子に乗っちゃう

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 08:53:38 

    >>1
    勇気を出して
    「その意見押し通したくば、まずはわしを倒していからにしろ!」っていう。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 08:59:05 

    >>1
    その一人で決めてしまう人が腫れ物扱いされてるとか、トピ主含む他のメンバーがあまりにも話を進めたり決めたりするのが遅い、とかは?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 09:03:05 

    >>1
    目的からそれた暴走なのに、それが決定になってしまうなんてすごいね

    行動力のあるバカ?それとも「俺がこうだと言ったらこうなんだ!」ていうジコチュー野郎なのかな

    解決策で無くてすまん

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 09:05:01 

    その暴走してるという人にしてみたら何でその場で言わないで陰で文句言ってんだって事になるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 09:05:18 

    >>16
    私も同意だな。
    意見は言わないくせに、カゲでヒソヒソやられるのはなんか違う気がする。
    暴走してるかもしれないけど、意見も出さないのなら文句いう筋合いない気がする。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 09:05:43 

    まずはみんなで意見出ししよう!って言ってみたら?
    その人が暴走しても、ついていく必要はないよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 09:17:08 

    >>16
    これ
    「ねーどうする?どうする?みんなで考えよ!」ばっかり言ってなにも話が進まないから叩き台としてアイデア出すと「…じゃあそれにする?」って乗っかってくる
    それを一人で決めてしまうとか暴走とか言われたらしんどいわ

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 09:24:50 

    自分が気に入らない意見は全部暴走扱いの人もいる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 09:28:53 

    >>1
    一人の暴走を止める方法

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 09:31:20 

    >>44
    (笑)そのセリフ、いい!
    一人の暴走を止める方法

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 09:34:23 

    >>6
    これ面白い?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 09:40:26 

    >>22
    それなら最早一人で決めてる、じゃないと思う。渋々でも面倒だからでも、周りは同意してるってことでしょ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 09:41:05 

    >>51
    ていうか何も意見出さないくせに決まった後になって文句だけ言うやついるよね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 09:44:40 

    >>1
    それで失敗すると人のせいにするのがいて、注意すると酷いこと言われたーと言いふらしそれを周りが信じるという悪循環

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 09:47:41 

    私暴走してしまった側で今後どうしたらいいか悩んでる。今まではみんなの意見聞いてきちんとやれてたのに信用を失った。病気かな

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 09:49:34 

    >>6
    これ観たw
    タイトルの色物さに反して名作だったわ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 10:22:28 

    わかるよー。
    意見するとバカにした様に全否定してくる人で、絶対に自分の意見を通したい人「ねぇ、みんなも思ってるよね?やらない人いないよね?」みたいな同調圧力が強い人はややこしいんだよ。
    違う発言してた時は陰で嫌がらせされてた。しかも「浮いてる」ってハブられてた。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 10:25:50 

    >>1
    いるよねーなんでも自分中心になろうとする人。
    本人は悪気ないから治らないと思う。
    上がはっきり言うしかない。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 10:40:33 

    >>58
    まとめ役は損ですよね、何も意見言わない人から文句言われるんですもん。
    価値観が合わなかったのかなって諦めるのも大事な気がします。
    あんまり自分責めすぎないで。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:34 

    >>1

    その人以外、自分に責任が発生するのを恐れて意見を言わない。って言うパターンってこともあるしね。

    なんとも言えない。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 11:19:53 

    >>63 追記

    自分に責任が発生するのを恐れて意見を言わない。を卑しい沈黙って言う。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 12:19:15 

    >>16
    テイカー思考の人、私もイヤだな
    人のこと様子見して後出しや美味しいとこ取りの人が多いけど、ダラダラ時間無駄にしてるだけだよね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 12:20:56 

    >>2
    そういう人が子ども会の会長で困った経験がある
    次年度役員を話合いで決めずに自分の使いやすいメンバーで揃えようとしてた
    私はその使いやすいと思われた人だったけど、大変な役員を勝手に決められる事に納得がいかないと伝えたらブチギレされた
    それ以降個人的な連絡来なくなったからせいせいしてる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 14:13:17 

    >>1
    言わせるだけ言わせておいて、周りが従わないで、動かないで、シレーと無視してたらどう?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 14:50:27 

    >>1
    従わないであんたの意見はわかりましたが、自分はちょっと違います、この人はまた違う意見ですってみんなで意見交換したらどうかな。
    それでその人にもその人の意見がすべてでもなく、世の中には色々な意見があって全部いいと認知させる。そういう人って視野狭窄のことも多いから。
    その上で皆で納得できる妥協点を探すか多数決にするか、各自でやるかまた相談したらどう?
    陰口言ってその人おかしいよねーなにあいつーとかやってても単なるいじめで何も変わらないし。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:30 

    >>16
    トピ主です。コメントありがとうございます。
    出してる場合はどうしたらいいですか?
    例えば私があることをLINEで提案して「皆の意見も聞きたいです」と言ってるのに、提案してから10分で誰の意見も聞かずに大幅に改変して決定事項にしてしまうんですよ……
    決定されてしまうともう誰も何も言えません。
    頭がおかしいとしか思えないし、残念ですがサークルから抜けることを考えてます

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 18:24:14 

    >>69
    みんなが本当はどう思ってるかわかっているのかな?グループラインじゃなく個人ラインとかで聞いてみたら?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 18:31:09 

    >>47
    トピ主です。
    私「皆でこれを考えませんか?」→10分後「これに決定したからよろしく!」→私「他の人の意見も聞きたいです」→「これに決定したからよろしく!」(話が通じない)

    誰かがその場で言う間もありませんでした……

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 18:41:40 

    >>71
    その人はどういう立場の人なの?先輩?その人が決めたことで、とりあえず支障は出ずにやっていけてるのかな?あと主以外のメンバーは何をしてるのかも気になる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 19:04:51 

    >>72
    トピ主です。
    その人はサークルの設立者なのでリーダー的な存在です。オンラインのサークルで、私含め全員単なるメンバーです。
    正直、大きな支障はないですよ。メンバーがついていけなくなるだけなので。

    立場が上だからとか主張が激しいとかじゃなくて、本気で話が通じないです。
    頑張っているけど空回りしてるんだと思います。

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 19:14:54 

    >>50
    トピ主です。
    私もその状態なら暴走という表現は使いません。

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 19:18:53 

    >>73
    サークル設立者のリーダーならある程度決定権はあるよね。支障がないならそんなに間違ったこと言ってるわけではないだろうし、とりあえず色々決めることはリーダーのその人にお任せしちゃえばどうですか?毎回イライラするよりはマシかと。支障が出たら意見出すとか

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 19:31:35 

    >>75
    トピ主です。
    決定権に関しては理解できますし仕方ないと思います。しかし、言い方は悪いですが正直お任せしたくないお人柄なんですよ。なのでやっぱり私はサークルから抜けることにします。
    お話を聞いてくださってありがとうございました。

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 19:35:45 

    >>76
    要はその人が嫌いってことねw
    サークルなら嫌なら辞めちゃえばいいよ。会社ならそうはいかないから大変だけどね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード