ガールズちゃんねる

息子がうん◯ちん◯ばかり言う。

754コメント2024/03/03(日) 10:15

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 08:29:01 

    小6男児、朝起きてからずーっと言ってます。
    何が楽しいんでしょうか?
    男児のお母さんお話しませんか?

    +210

    -208

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 08:29:33 

    そういう時期ですよ(笑)

    +931

    -102

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 08:29:44 

    平和なトピだなw

    +592

    -15

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 08:29:47 

    息子がうん◯ちん◯ばかり言う。

    +16

    -55

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 08:29:52 

    諦めな

    +107

    -10

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 08:29:52 

    言う言うww

    +341

    -43

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 08:29:55 

    +128

    -11

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 08:30:00 

    これからもっとかな

    +10

    -25

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 08:30:10 

    息子がうん◯ちん◯ばかり言う。

    +275

    -15

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 08:30:19 

    幼稚園児の息子が今言ってるけど
    小学生でも言うの?!

    +965

    -12

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 08:30:24 

    きもいよね
    学校で覚えてくるんだよ 
    セ…も連発してきて困る

    +39

    -70

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 08:30:29 

    小4男子、うちも一緒です…。学校では言わないらしいですが💦

    +246

    -13

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 08:30:36 

    小6でそれはなかなか…w

    ただ、男子ではよくあることです。

    +439

    -12

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 08:30:39 

    幼稚園児かと思ってトピ開いたら小6

    +445

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:02 

    小6でもまだ言うんかい!と絶望した小3男子母です

    +480

    -9

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:07 

    6年生でも言うの?!4月から中学生だよね?

    +228

    -6

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:07 

    ごめん小6じゃなく6歳の間違いじゃなくて?
    もうすぐ中学生なのにやばくない?

    +420

    -30

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:12 

    小6はやばくない?6歳の間違いじゃない?

    +184

    -17

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:18 

    お母さん幸せな悩みやで

    +17

    -28

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:19 

    男子はくだらないことが好き
    いつかは言わなくなるよ

    +21

    -19

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:24 

    小6でも言うんだ!?
    幼稚園とか小学校低学年の男児が言ってるイメージだったわ。

    +155

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:29 

    息子がうん◯ちん◯ばかり言う。

    +43

    -6

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:30 

    >>1
    ガル民もよく言ってるから大丈夫よ😊

    +43

    -23

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:31 

    加藤茶が流行らせた
    息子がうん◯ちん◯ばかり言う。

    +16

    -10

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:37 

    これからマから始まる言葉が加わります

    +28

    -31

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:38 

    小さい子供かと思ったら小6?

    +68

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:44 

    >>1
    むしろこの前もみたなウ〇コトピ
    うんこがうまく拭けない?
    うんこがうまく拭けない?girlschannel.net

    うんこがうまく拭けない?原因は切れが悪いことと痔が飛び出てることだと思いますが、何回拭いても肛門に?が残っていることがあります 私は5回拭いて駄目なら子供のおしり拭きを使うことにしていて、トイレットペーパーでは拭ききれないと感じています 皆さんはトイ...

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:55 

    >>2
    3年生位までじゃない?
    6年生は言わないと思う。

    +243

    -12

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 08:31:56 

    >>6
    小6ならこれからは落ち着いてくると思う
    中学入ると女子を意識したり距離がでてくるから、今までやだ〜とか言って相手にしてたけど、相手にしてくれる人が居なくなる

    +122

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:11 

    >>1
    そんなもんでしょう💩

    +32

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:16 

    いいじゃんて思ったけど小6か笑

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:48 

    同じく小6で今だにうん◯言ってます
    返信もLINEスタンプのうん◯
    1ヶ月後には中学生だからきっと変わる…はず

    +24

    -15

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 08:32:54 

    >>1
    小6で朝からずっと?
    ...大丈夫?

    +229

    -7

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:05 

    幼稚園児、低学年かと思いきや小6??

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:46 

    小6男子いるけどもうそんなのそうそう言わないよ
    しかも朝からずっと…?
    少4男子も少1男子もいるけどさすがに朝からずっと(比喩だとしても)レベルでは言わないよ

    +101

    -6

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:55 

    真面目に性教育したほうがいいよ、父親に頼んで
    女の子嫌がってるよ
    小3くらいで男はセックスとか覚えてきて近藤武蔵って言葉で遊ぶんだよ
    そっから何年も成長してないのはちょっと執着が強すぎる

    +98

    -22

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 08:34:14 

    私、給食会社で働いてて月に2回、検便があるんだけど責任者の50歳の女性が
    ウンチ早く出してと毎回、騒いでる。
    ウンチ、ウンチ楽しそうに連呼してるけど何が楽しいのかなと思う。
    コメ違いでごめんなさい。

    +4

    -23

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 08:34:21 

    >>4
    悪質すぎへん?こんなんつくって

    +37

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 08:34:44 

    >>1
    もうすぐ5歳になる娘もうんちうんち言ってます。外で言われると困りますね。家で言い分にはスルーしてます。

    +27

    -11

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 08:35:00 

    ウチの小6はもうそんなこと言わない

    +45

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 08:35:04 

    >>1
    排泄系ならギリ許せるが、エロ系単語を意味も分からず唱える子もいるよね

    +108

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 08:35:21 

    雑談で私「うんちとかばっかり言って嫌になるわ〜w」息子の同級生ママ「うちの子はそんなことは絶対言わない!」
    息子曰く「あいつ、クラスで一番言っているよ!!」

    +121

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 08:35:27 

    子供は親の真似をするというから……。

    +10

    -9

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:01 

    >>1
    育ちやろ
    普通に

    +58

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:05 

    >>1
    まだ精通してないのでしょう。
    周りの子たちと毛とかの話で盛り上がってる時期でしょう。
    こちらからは以上です。

    +22

    -16

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:22 

    それ、肛門期って言うんだっけ

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:32 

    男がどう育てられるか、どうあんな大人が出来上がるのかって目の当たりにしてる
    それが普通はおかしいだろう

    +46

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:35 

    うち小学校三年男児がいるけど、うんちとかチンとかあんま言わないわ。
    何が違うのだろ?

    +36

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:43 

    4歳。家の中でずっと言う。
    ふつーの会話の中にもそのワード意味不明に突っ込んできてニヤニヤしてる。
    はじめは微笑ましかったけど、ブームいつ去るんだろうって心配なのと、聞いててイラつく

    +84

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 08:37:02 

    4年生です
    よく言ってるよ
    よくその単語だけでそんだけ笑えるなってくらいゲラゲラ笑ってる

    +27

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 08:37:04 

    >>1
    そのワードにだけ無反応でいると、本人面白くないことに気づくよ
    うちもYouTubeで知ったワードを一発ギャグみたいにずっと言ってた時あるけど、そのワードにだけシレ〜っと知らんふりしてたらブーム去ったみたいよ

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 08:37:17 

    小5の娘もう◯こばっかり言ってる。
    友達とのグループLINEの名前もう◯こ。
    友達との挨拶もう◯こ。
    1日う◯こ言わずに過ごしてみなってチャレンジさせたけど無理だったよ。

    +9

    -28

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 08:37:17 

    幼稚園くらいかと思いきや、小6なんだね
    心配だね
    卒業入学控えてのストレスとかあるのかな?

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 08:37:50 

    汚い言葉発しちゃう病気じゃない?トゥレット症だっけ?
    弟そんなこと全く言わなかったよ

    +14

    -10

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 08:38:47 

    >>2
    そんなものじゃないかな?隠れて言うより安心だよ

    +12

    -16

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 08:38:49 

    >>1
    ちんちんが好きなのはお母さんに似たと思うけど、うんちは…かわら長介…知り合いですか?🤔

    +5

    -13

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 08:38:58 

    5歳の女の子もずっと言ってる!
    うんこち〇こおしりおまたの単語でもうすぐ4歳の妹と大爆笑してる…
    注意しても、幼稚園のみんな言ってるもん!て聞いてくれないし、ムカムカしてくるけど人を傷つけてるわけでもないしそういう時期なんだと思って我慢してる~
    女の子なら小学生に上がるまでには落ち着いてるかな…落ち着いてるといいな😌

    +7

    -17

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 08:39:49 

    >>37
    クソ真面目に言うのも嫌だと推測
    そしてバラバラ出されたくないから(汚いし…)いっときに素早く全て回収したいんでしょ
    察してやれよ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 08:40:27 

    >>1
    幼稚園児の話かと思ったら小6かw

    +93

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 08:40:33 

    >>1
    いい大人が
    『ずーっと』って言いうのやめたほーがーいー

    +1

    -34

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 08:40:34 

    >>1
    三拍子みたいな感じだろうね
    ワルツですわ

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 08:40:36 

    >>37
    その人は仕事上なだけでさっさと提出したら良いだけだよ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 08:40:59 

    お母さんも、うん○ちん○ばっかり言ってみる

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 08:41:02 

    運営が立てた創作トピ?
    さすがに小6でうんち、ちんちんは言わないんじゃない?

    +17

    -6

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 08:41:41 

    育ちでしょ?
    DNAというか。
    言わない子は言わないよ

    +20

    -5

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 08:41:52 

    >>1
    小6でもまだ言うの!?
    うち4歳でも悩んでて先長すぎる

    +59

    -4

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 08:41:52 

    息子も近所の子もどっちも言わないまま大きくなった
    たぶん、よく一緒に遊ぶ仲間にかわいい女の子がいるからかもしれない

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 08:42:14 

    >>38
    あなたのコメ見るまで気付かなかった…

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 08:42:39 

    うちの夫37歳だけど、う〇こち〇こ言って喜んでるよ。
    でも会社では管理職やってるし問題ないよ。

    +5

    -20

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 08:42:40 

    うちは全く言わなかった
    私が下ネタ言うと子供たちから叱られる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 08:42:42 

    >>1
    トピタイ見て幼稚園児の話かと思ったわ
    流石に大丈夫?

    +66

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 08:42:59 

    >>1
    あなたにも箸が転んでもおかしい年頃があったでしょ?
    それと同じですよ

    +2

    -15

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 08:43:11 

    田舎の子は小六でもまだすれてないというか幼い子が一定数いるからうん◯とか言っていたとしても、中学で生徒数が一気に増える学校になると急に大人びた雰囲気に変わるよ
    うちの甥っ子がそうだった
    小六から中一で別人みたいに落ち着いていて驚いた

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 08:43:17 

    4歳年少まさにいまうん○ちん○ブーム。だからこそもう旅行での温泉とかは主人と男風呂一択。小6でも言ってるってあと何年続くんだろ笑

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 08:44:00 

    >小6

    まあ男の子なら期待値が低いから周りもあーまたバカな男の子がバカ言ってらぁで終わるし、小学校上がれば落ち着くよ…って幼稚園児想定しながら開いたら衝撃受けたwww

    てかさこの時期の小6って新中1じゃんどうすんのwwww

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 08:44:05 

    >>67
    普通の小6は言わないから大丈夫じゃない?

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 08:44:06 

    >>1
    うんことかちんことかいうと興奮する脳の部位って、性的な興奮を覚える時に活性化される場所とにてるんだそうです。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 08:44:12 

    >>17
    やばくはないけど小6だと幼い感じの子が言うよね
    でも男子って人によって精神が成長する時期が違うからまだ大丈夫だと思う

    わたしが小学高学年の時にクラスの男子が下半身を見せてきたりちんちんぶらぶらソーセージーを一日ずっと言ってるやつで、こいつやばいだろって思ってたし今なら大問題だと思うけど、中学の時はサッカー部のキャプテンで真面目にやってたわ

    +10

    -42

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 08:44:17 

    >>1
    子が可哀想だな

    無知は恥ずかしくないけど
    学びと修正する親がいないなんて

    +27

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 08:44:50 

    >>1
    幼稚園児かと思って開いたら、小6かよ。
    いいんじゃない?クラスの女子に避けられるだろうし、もうすぐ中学生でしょ、あからさまにゲスいやつは周りも引くよ。

    +67

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 08:45:02 

    >>75
    小6にもなると、流石に外では言わないよw
    旦那の前でも言わない
    私とばあちゃんの前だけ限定で時々言ってる

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 08:45:04 

    >>10
    小学校で言ってたのはクラスで1,2人かも。男子。

    +122

    -6

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 08:45:32 

    旦那幼少期→下品なこと言わなかったらしい
    息子 幼稚園でも小学生でも→全く言わない

    つまり、DNAと環境

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 08:46:01 

    小6にもなってそれは恥ずかしいことだというしかないのでは
    ぬまっち流「授業中、下ネタや汚い言葉を連呼する子への対応法」|みんなの教育技術
    ぬまっち流「授業中、下ネタや汚い言葉を連呼する子への対応法」|みんなの教育技術kyoiku.sho.jp

    子供の「自ら成長する力」を引き出すことに定評のある沼田晶弘先生。 今回は、「授業中に、汚い言葉や下ネタを言って騒ぐ子がいます。止めるよう注意するのですが、 周囲の子も盛り上がってしまうので、授業が進めづらいこともあります。 どのような対応をするとよい...

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 08:46:18 

    >>37
    言われないように早くウンチ出せよww

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 08:46:24 

    >>4
    Googleレンズで検索したらXの投稿者(1名)からの画像だと分かった。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 08:46:51 

    >>1
    アルアルだけど、普段の会話が少ないか無反応だと下系だけに反応するから延々言い続けてしまう。興味なくてもゲームやネットの話題を頭から無視する下らないと切り捨ててると会話の糸口が無くなってきます
    奥様自分の読んだ本、名画、映画の感想などと自分の周囲の出来事を「織り交ぜて」話しましょう
    効果ありますよ

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 08:47:11 

    参考になりませんがウンチテキスト流行りましたよね。
    あれをよかれと思って買ったら、気持ち悪くて勉強できない。と言われてしまいました。
    自分の息子のことをよくわかっておらず、ウンチ、ち◯ち◯など言わない子でこっちがノリノリに言うと引かれました。私の精神年齢が低いことが明らかになりました。


    ◯ッキーのモノマネしながらハハッ、宿題しないやつは目ん玉潰すぞ!とふざけると肩震えながら笑い堪えてるから嫌いではないはずなんだけどね。

    +2

    -8

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 08:47:17 

    >>10
    言うよ
    バカだと思うよ本当

    +184

    -13

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 08:47:30 

    年長女児
    年中の頃から「うんち、おしっこ、下痢、水下痢、おまた、おちんちん」等笑いながら言い続けます。最近1歳の弟も真似して言うようになってしまいました。絵本を通してプライベートゾーンについて話したりしても全く言うのをやめません。
    何か良い方法があれば知りたいです。

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 08:47:33 

    そういう子ってセットでだいたい勉強もできないよね。全員とは言わないが。
    周りではそうだな。
    聡明な子は幼少期から聡明

    +11

    -4

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 08:47:38 

    >>1
    小6でもそんな感じなんだ?うちの小1が年中くらいからずっとこんな感じだけど、まだ続くのか……

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 08:47:46 

    >>10
    小4、言わないです
    言う子もいるだろうけど、大抵は言わないです

    +238

    -17

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 08:47:48 

    小6のときに好きな人がち◯ち◯連呼してたら、大嫌いになるわ。幼稚園児じゃないんだから。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 08:47:55 

    >>25
    マイナス付いてるけど、中学男子はそれでニヤニヤして高校生男子は下ネタの隠語?でニヤニヤなのよね。

    +30

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 08:48:03 

    中学生になるともっと過激な言葉言うようになります

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 08:48:04 

    大人になると、残尿がwとかに変わる
    おじさん楽しそう

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 08:49:15 

    うちも小5と3歳の息子が言ってる。小5兄が3歳弟に教えてる。なぜだかそんな単語はすんなりハッキリ覚えるんだよね

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 08:49:41 

    私の小学生の時もそういう男子いたよ
    学校でも言うの?家だけ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 08:49:52 

    >>65
    クラスの男子たち小6でも言ってたよ

    +2

    -9

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 08:50:12 

    >>1
    え!?小6でも?
    それは幼いな
    小4ぐらいまでなら分かるけど

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 08:50:12 

    トピタイだけ見て幼稚園児さんかなと思ったら小6か…ちょっと幼いけど心配する程でもないかな。
    うちの息子もうんこチンチンばっかり言ってる時期あったけど高校生になった今は眉を整え、髪はセンターパート、BBクリームとリップを塗ってから登校よ。

    +7

    -4

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 08:50:47 

    寧ろ、小6はアダルトな方に興味持ち始める頃だよね
    その程度の言葉は流石に幼稚すぎる気がするけど

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 08:50:48 

    >>94
    大抵…

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 08:51:08 

    >>1
    みんなそうじゃん?学校勤務ですが
    児童も私も好きよーw

    +7

    -19

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 08:51:21 

    セクハラだよ
    今は女子のほうがいい人多いのに

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 08:51:22 

    >>67
    小4までは言ってたなー。

    今6年、下の子が言うと笑ってる程度になった

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 08:51:46 

    うちの小3はその辺の言葉は禁止用語みたいに扱ってる。小6になると変わるかしら。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 08:52:00 

    >>1
    自分の子も言ってたよ!

    的な馬鹿な雑談してないで
    普通に早急に直させなよ

    ※周りとその子のために

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 08:52:16 

    >>85
    正直みんなの前で言って注目を浴びようとするのはさすがに小6では無いと思う
    なのでこういうやり方も通じるかもしれない
    けど大概は男子だけのいわば猥談ってやつの先駆けでもあるし
    学校じゃ男子の中でも話さないキャラで通してるから家でめっちゃ言うとか
    本人がちゃんと公衆の面前とプライベートで分けていれば良いと思う
    女同士でも下ネタ談義はすると思うけどみんな時と場所考えてるし、
    たまに空気読めないバカ女も居るからそうならないようにしてあげるだけでいいと思うんだよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 08:52:17 

    幼児じゃないならさすがに…と思うけど精神的に幼い感じの子ならまだありえるのかな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 08:52:22 

    4歳娘。
    うんち、げりパンツばかり言うの辛い

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 08:52:26 

    年長の娘が幼稚園の男の子がうんこ、しっこばっかり言ってて汚い言葉ばっかりだから幼稚園行きたくないって言ってたけど、小6でもまだ言うのかよ笑

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 08:52:31 

    家の前が保育園生さんのお散歩道だったんだけど、毎日毎日
    「うんこー!!」「ちんこー!!」って聞こえてたよ。
    ある日保育士さんが「もうちょっとキレイな言葉を使おうね」と注意すると
    「キレイなちんこー!!」「キレイなうんこー!!」に進化してた。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 08:52:35 

    >>106
    みんなでは無い。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 08:53:26 

    >>1

    小4小2兄弟がいるけどなんとなく分かる。
    たぶん再ブームがきたんだと思うよ(笑)

    うちは日常会話の1つだから
    もう何とも思わないけど…(達観)

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 08:53:33 

    >>1
    アラフォーの旦那、まだうんこちんこで笑ってるんだけどどうしたらいい?

    +13

    -14

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 08:53:46 

    >>63
    ヤバいw
    こんなんで笑う自分もヤバ

    +39

    -12

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 08:54:28 

    旦那(40)もおしっこうんちって息子と言ってるから生まれ持った本能ですね
    健全です

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 08:54:32 

    >>10
    私も思った
    年中の息子が言うから辟易してたのに
    この先まだまだ続くのかw

    +241

    -4

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 08:54:35 

    将来、性的な悪戯をするようにならないようキチンと躾けないといけないよ。
    それを笑って許す年齢ではない。
    小6でしょ?

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 08:54:35 

    >>25
    認知症の高齢女性が入院してたんだけど、そういう卑猥な言葉を大声で叫んでた
    ちん◯とうん◯はまだ笑いになるけど、まん◯は生々しくて笑えない空気だった

    +22

    -3

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 08:54:43 

    >>118
    多分80歳くらいでもウンコちんちん!ゲラゲラ!って笑うおじいさんになる。

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 08:54:44 

    >>1
    うちの小6も言います。外ではカッコつけてて家でだけっぽいから放おっておいてる。

    +16

    -3

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 08:54:50 

    >>95
    女子の前では言わないし、好きな女子の前では絶対に言わない
    えー私聞いたことあるーって人はよほど眼中に無かったということ

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 08:54:57 

    >>52
    大人だけど言っちゃうw
    娘や息子がその場で立ち止まったりしたらすかさず「なんや?うんこ漏れたんか?」とか言って嫌な顔される🤣

    +2

    -19

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 08:55:56 

    なんとなく、肯定してる人は娘がいなそう
    それか娘には厳しそう

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 08:56:34 

    >>27
    興味本位で覗いてみたけど、このトピ凄い伸びてるよね。
    最初汚いだの下品だのコメントあったけど経験やアドバイスコメント沢山で皆、実は悩んでるんだなと思った。
    何だかんだこう言うトピ必要なんだね。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 08:56:42 

    子供の頃からシモネタが嫌いで言わない子はいるし、そういう子にはシモネタで喜んでるタイプって距離置かれる。
    そして年齢が上がれば上がるほど「シモネタは嫌いな人もウケない場面もある」に気付く子が増えて言わなくなるんだけど、
    小学生にもなればほとんどの子は言わないグループになるよ。いつまでシモネタでゲラゲラ笑ってる子はそういうグループに入っちゃってる。
    他のまともに成長したグループにどんどん嫌われてくからマジで早めにやめさせた方がいい。
    気づいた時には底辺グループに取り込まれてるよ。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 08:56:52 

    >>1
    力任せの殴る蹴るで黙らせましょう

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 08:57:06 

    >>36
    幼稚園児の娘いるけど、男の子がばっちぃ言葉使うから嫌いって言ってるわ笑
    年少までは娘も言ってたんだけど、私もうそう言うのやめたからさーって。

    +42

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 08:57:33 

    悩んでるならまだわかるけど、子供とそれを一緒にゲラゲラ笑ってるとか肯定してるとか頭悪そう。
    きちんと躾けなよ

    +13

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 08:57:43 

    >>10
    しかも主の子、小6でしょ?
    来年中学生になる歳だし、中学受験する子は塾行って猛勉強している歳で、未だに幼児並みの発言&心理って…

    +308

    -23

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 08:57:45 

    >>118
    >>117
    字くらいよみなよ

















    >>1
    男児のお母さんお話しませんか?















    って書いてあるけどなぜ大人?
    確実な参考になる?

    +0

    -21

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 08:57:49 

    >>50
    語感が楽しいんじゃないのかな?って思っている。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 08:58:01 

    >>69
    どういう事かまだ分からない…

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 08:58:48 

    >>1
    劇場版ざんねんないきもの図鑑
    うん◯の話ばかりだったよ

    うちの場合は長男は下品だと思うことは嫌悪感で絶対いわないのに対して、次男は一日おならのことばかり考えてました
    モテを意識しだしたら言わなくなってました

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 08:58:49 

    >>91
    兄のとこの娘(私から見て姪っ子)が年長だけど、私に懐いてるのが度を越していて私の胸やおまたを触ってくるのが本当に嫌
    だけどこういうのは母ですら相談できない
    母は口が軽いから母を通して兄や義姉に伝えられたらややこしい事になるのは目に見えてるし

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 08:59:00 

    >>10
    小学生でも言う子はいる
    そういう子は大げさに反応返す人を選んでるから、私や私と同じ無反応な親には一回言ったらすーっと消えるけど

    +8

    -9

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 08:59:05 

    幼稚園児か小学校低学年男子よな高学年だと知的疑う

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 08:59:25 

    うんこドリルが売れたくらいだからね、好きな子多いんだよ。

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 08:59:45 

    >>69
    それだけガルちゃん民は💩に釣られやすい

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 09:00:29 

    >>138
    オナラのことを一日中考えていられるのってある意味貴重な時間だよなーと思ってしまったw

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 09:00:55 

    >>119
    プラスするやついるのにも呆れる

    +18

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 09:00:57 

    >>1
    うちも小6男子だけど小さい頃から一切言わないし周りも言ってなかったけど、聞いてもひくから全く面白がらない

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 09:01:17 

    >>120
    そして息子が外でおしっこうんちと連呼するんですね
    この親にしてこの子あり

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 09:02:03 

    >>55
    うちの子供は言わないわ!って人も親の知らないところで言っている可能性あるよ。
    息子は内弁慶なんだかムッツリなんだかしらないけど家で言って外ではすましていたよ。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 09:03:23 

    >>1
    性犯罪…なにが厳しく笑

    あと数年で義務教育終わるよ
    同じこと女性とかに言ってたら
    同じように笑ってられるの?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 09:03:36 

    低レベルな家庭環境だなーとまともな家庭から思われないように一緒にそれを笑うとかダメだよ。
    口に出していいことと悪いこと区別つけさせないと。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 09:04:03 

    >>135
    何その無駄な改行

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 09:04:11 

    >>10
    うちは言わなかった。周りは4年生くらいまで言ってたかな。

    +56

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 09:04:39 

    男の子はいくつになっても、うんことかちんことか好きだよね。

    +4

    -6

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 09:04:43 

    うちの息子5歳なのにまだ言う、、と思ってた。
    小6で言うとか衝撃すぎる💦

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 09:04:53 

    >>1旦那も今日いいだろ。とかいいますよ。

    +1

    -7

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 09:05:16 

    >>37
    以前、母に地元の給食センターで働くよう勧められたけど検便あるんですね。
    出ない時、ほんとに出ないので…検便はプレッシャーかも…

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 09:05:32 

    男の子はアホなんです基本、、、

    +6

    -8

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 09:05:40 

    PTAの仕事で学校行った時、高学年でもそういう事言ってる男の子いたわ
    ちびまる子ちゃんの山田みたいなタイプの子
    支援学級行くほどじゃないけれど、普通級だとちょっと付いていくの厳しい系

    +17

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 09:05:45 

    小6息子いるけど、さすがに卒業した。
    でも笑うと思うし、精神年齢低め。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 09:06:35 

    それを聞いて周りは不快に思う子だっているんだから、しっかり注意してしつけないと。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 09:07:10 

    >>123
    大抵の人は言わないと思うけど、そっち方向の発言をしてしまう人ってどういう心理状態なんだろうね?知る由もないけど…

    祖母が入院してた時に同室だった高齢女性も、看護師さーん!おしっこ出たー!うん◉も出るー!!って叫んでて、最初は大丈夫かな?って思ってたけど、数分おきに叫ぶので、そういうことなんだなと…。看護師さんも清掃に来たおばちゃんも優しくて、ほんと〜?スッキリした?良かったねって声かけしてた
    もちろん実際には出てないらしい

    本人的には、お母さんに甘えてるとかそんな感じなのかな

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 09:08:14 

    幼なじみが高学年までうん○の絵を描いたり言ったりしてかなり幼稚だったけど、今通訳の仕事で立派にやってるよ
    本人は当時を振り返って、上の兄弟がみんな優秀だったから、変なことを言って親の注意を引きたかったと言っていた

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 09:08:22 

    >>133
    ここでもすでに「夫が言ってます」「男はずっとバカ」「うちの子も言ってる」「私も言う」「一緒になって笑ってる」ってコメント多いもんね
    そりゃ、とがめる人がいなくて、むしろ一緒になって笑う人が身近にいれば、子どもはやめないわな

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 09:08:30 

    正直、令和にもなっていつまでも
    男の子だから仕方ない、男の子はそういうもの
    って躾を放棄してる人は時代に置いてかれてると思う

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 09:08:43 

    >>36
    確かに…
    卑猥な言葉を言うのも犯罪だもんね

    +44

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/26(月) 09:08:55 

    3歳の息子がよく言ってる
    主さんとこの子は家の中では甘えてるのかもね

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/26(月) 09:09:02 

    >>118
    小5の息子とアラフォーの、外ではスーツ着て堅い仕事してる夫が家で「うんこ ちんこ おなら」ネタでゲラゲラ笑ってるのみると平和だなー、幸せだなーって思う笑

    +11

    -16

  • 168. 匿名 2024/02/26(月) 09:09:04 

    >>1じゃあ逆に

    うんこちんこと同じように
    セックスセックスとか言ってたら
    それも許すってこと
    下ネタ限りないけど

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2024/02/26(月) 09:09:20 

    躾がなってない
    家庭環境がわるい
    下品な家庭
    頭が悪そう
    と思われてるよ

    +13

    -3

  • 170. 匿名 2024/02/26(月) 09:10:19 

    私はこういうのが嫌だから、子供は男の子より女の子の方がいいって思う。

    +14

    -9

  • 171. 匿名 2024/02/26(月) 09:10:21 

    違うかもしれないけど大きい声で「生理が〜」とか言う人と感覚一緒なのかな。恥ずかしいと言う感覚がうすい。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/26(月) 09:10:30 

    昨日店の中で大声でうんこの歌歌ってたよ
    恥ずかしくて、ずっとやめなさい言ってた

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2024/02/26(月) 09:11:38 

    >>170
    いやいや、男の子みんながこんな下品じゃないよ。
    女の子でも下品な子は下品じゃん。
    うちの子供はこんなこと言わないよー。

    +10

    -6

  • 174. 匿名 2024/02/26(月) 09:11:59 

    >>1
    子どもってそんな感じだよ。うちは言わないタイプだったけど。その違いはわからない。でもいい大人でもうんちとか何だとかコメントする人いるよね。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/26(月) 09:12:33 

    >>63
    やめさせよう
    口にして面白がるのは恥ずかしい事だと教えよう

    +46

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/26(月) 09:12:44 

    >>1
    諦めなよ
    6年間+その前段階

    あなたはその子に羞恥心さへ学ばせられなかったんでしょ?

    もう無理だって

    +19

    -2

  • 177. 匿名 2024/02/26(月) 09:12:46 

    6歳児かと思ったら小6…

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/26(月) 09:13:41 

    >>169
    親も親で「こんなアホな事で笑い合える楽しい我が家族」としか思ってないから、周りから白い目で見られても何も気が付かないよ
    ある意味平和でいいよね

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/26(月) 09:14:10 

    >>1
    息子さんは普通のクラスに通ってるの?

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2024/02/26(月) 09:14:13 

    >>1
    会話不足だったりしませんか?それかストレス溜まってるとか。
    子供ならまだしも成人過ぎたいい年こいた大人がち○ことか言ってるの見るよw
    話変わるけどなんで男って裸で笑い取れると思うんだろ。呆れる

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/26(月) 09:14:16 

    男の子のこういうのを親が世間が許してるから男性の性犯罪が無くならないんだよ
    男の子も女の子も端ない言葉は言わないを徹底しないと

    +13

    -3

  • 182. 匿名 2024/02/26(月) 09:14:16 

    家庭での躾がなってない証拠。
    家庭環境ってもろにその子にでるから

    +10

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/26(月) 09:14:33 

    >>133
    外で言ってないなら別にいいかな

    +3

    -5

  • 184. 匿名 2024/02/26(月) 09:14:53 

    >>17
    中学になったら言わなくなるから安心してほしい


    +10

    -21

  • 185. 匿名 2024/02/26(月) 09:14:56 

    >>178
    親にも子にも何かありそう

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/26(月) 09:15:04 

    >>2
    うちのお爺ちゃんもずっと「うんち!うんち!」ばかり言ってる(笑)

    +33

    -5

  • 187. 匿名 2024/02/26(月) 09:15:12 

    親が真剣に言い聞かせないとダメだよね
    一緒になって笑ってるようでは子供はずっと、
    シモネタや悪ふざけはおもしろいって
    まちがった学習をし続けてしまう

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/26(月) 09:15:14 

    >>1
    中学校になればたぶん止まるよ。
    弟たちが小学生(何年か忘れた)の時はうんちー、チンコー!!って騒いでいたけど知らぬ間にやめたよ。
    まともな学校行ってまともな大人になっている。

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2024/02/26(月) 09:15:20 

    >>28
    横から同意
    6年生になっても言ってるのはかなり幼いと思う
    一般的には女子を意識して無理にカッコつけはじめる年頃
    でも中学に入ったら言わなくなると思う
    もれなく厨二が始まるから

    +99

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/26(月) 09:15:32 

    >>71
    うちも同じ。
    下ネタどころか、そのワードを発するだけで下品とか口が悪いとか注意される。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/26(月) 09:15:36 

    >>171
    生理は逆に言っていいものにしようって流れだけど

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/26(月) 09:15:51 

    マツコさんもよく言っているよね。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/26(月) 09:16:53 

    >>144
    息子が年長の時うんこブームがきてどうしようもなかったので、こっちも開き直ってあらゆるうんこに関する本や図鑑を図書館で借りて読ませた。笑えるものからタメになるものまでほんと色々。その流れで体の仕組みにも興味持ったり、動物によってうんこの様子が違うのは食べるものが違うからなんだーとか、興味広げてくれて良かった。私も勉強になった。
    案外学びのチャンスかもしれないよ笑

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/26(月) 09:17:24 

    >>1
    幼稚園児かと思いきや小6なのですね。
    親としてはすぐに止めたいですけど、きっと言われる程さらに盛り上がるのでしょうね。
    そのうち飽きるか、盛大に恥をかく出来事に出会いやめる時が来ると思いますが、
    注意しても辞めないならほっとくしかない。
    山積みのうんこドリルでも与えて、せめてその楽しみを学びに変えてみるとか・・・

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/26(月) 09:18:04 

    そういうの単純でアホで可愛いと思う母親もいるんだよね実際
    その意識から変えていかないと

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/26(月) 09:18:20 

    >>185
    道路族と同じ感じする
    周りからは「周囲の人が不快になっているのがわからないのか」と思われているのに、本人達は「私達はただ楽しんでいるだけ」って
    その認識の違いが知能(常識)の違い

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/26(月) 09:19:11 

    >>1
    6年生でも言うの?お先真っ暗な1年生母です。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/26(月) 09:19:34 

    小6の時にそんな事言ってる同級生いなかったけどな…
    家では言ってたんだろうか…
    もう恥ずかしさを感じていい時期だと思うけどね

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/26(月) 09:19:44 

    >>194
    うんこドリル、うちの息子も低学年まではゲラゲラ笑ってやってたけど高学年になると興味なくしたな。うんこブームってだいたい低学年までだよね

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/26(月) 09:19:58 

    男子は精神が幼いを免罪符にしようとする人いるけど、幼児だよ?それを言うようになるのが正しい発達って言われるの。悪いことだとわかりながら言って、嫌がるからやめようにどんどんなるんだよ。それが小6でできてないのは‥
    小4から中学受験のために勉強する男子もおおいし、知能もついてるよ

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/26(月) 09:20:26 

    親が真剣に叱ってないからだよ。
    やめな〜笑とか叱ってるようで叱ってない
    本当に下品だからやめなさいって真剣に注意しないと。
    ウンチ、チンチンゲラゲラってその子にマイナスの影響しかないよ

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/26(月) 09:20:37 

    4歳の息子が今おしりとか
    よく使って笑ってて可愛いと思ってたけど
    小学生でも言うのか…😂

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/26(月) 09:20:44 

    >>1
    数ヶ月に1度の話ですが、パンツにウンの残りがついてることもある小5男子
    本当に勘弁してくれー

    +3

    -9

  • 204. 匿名 2024/02/26(月) 09:21:48 

    小学生なったら言わなくなったよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/26(月) 09:22:02 

    >>203
    自分で洗わせなよ

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/26(月) 09:22:32 

    >>25
    それはない
    うんこは笑えるけどま…は笑えない
    禁止

    +11

    -4

  • 207. 匿名 2024/02/26(月) 09:22:38 

    男児ってチンチ〇ウン〇ってずーっと言っててある日突然、言わなきゃならない事まで言わなくなるんだよね?

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/26(月) 09:22:57 

    >>195
    これをかわいいと思う親がいるの??
    知能低すぎて絶句

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/26(月) 09:23:39 

    >>203
    お腹がゆるいのかな
    私もホルモンの関係なのか一定の周期でゆるくなるんだよね

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/26(月) 09:24:27 

    小3の男子3人が前を歩いてて会話が聞こえてきたんだけど、どうやったらおならで世界征服できるかをずっと話し合ってたよ アホ…

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/26(月) 09:24:31 

    >>1
    うちの4歳児が今そんな感じです…
    う◯ち、おなら、おしり…

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/26(月) 09:25:48 

    小学校6年でそういう子いたけど勉強できる子だったよ。どぎついエロ言う子もいたけどその子難関私立中学行ったよ。校外学習でも言って案内のお兄さんが驚いてて私が外では止めろって言ったから覚えてるw

    +3

    -9

  • 213. 匿名 2024/02/26(月) 09:26:14 

    >>208
    いるんだよそれが
    そういうアホな息子を溺愛してしっかりしてる現実的な娘に冷たくする母親

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2024/02/26(月) 09:26:16 

    >>207
    たしかに!
    兄達がそんな感じだったな

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/26(月) 09:26:34 

    >>104
    そう、むしろ口に出さなくなる
    色々知るから

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/26(月) 09:26:40 

    大人になっても言ってたらアウト

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/26(月) 09:27:01 

    >>201
    これ、うちの旦那や舅が姑怒る時だわ、私に無神経なこと言っても真剣に怒らなくてブツブツ文句言ってる感じなのよね。
    だから姑は全く改めない。絶対に言わせたくないならマジで叱らないと。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/26(月) 09:27:20 

    うちも男児だけど、そういうワードが出たら言葉にしてふざけたらダメな言葉よと園児のときから躾けてたので、いま小学校低学年だけど一切言わない

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/26(月) 09:27:29 

    >>208
    横だけど、あまりにもくだらないからリラックスしちゃって笑いになるのであり、面白いとは思ってないかと。
    そして、あまりにも厳格に取り締まり抑圧し過ぎの方がヤバい子になりそう

    +4

    -7

  • 220. 匿名 2024/02/26(月) 09:27:36 

    >>101
    いつの時代よ?

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/26(月) 09:27:52 

    >>173
    でも現に、男の子で、このトピ立ってるじゃん。
    女の子より男の子のほうが、圧倒的に言ってるじゃない。

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/26(月) 09:27:59 

    >>156
    私の働いてる病院(の給食センター)は2週間に1回検便だよ〜
    私もプレッシャーだったけどやっぱり出ない人もいるので1週間遅れで提出とかよくあります。そしたら次の検便もすぐなんですが💦笑

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/26(月) 09:28:50 

    >>104
    それな
    おっ○い。なら兎も角、小6でウンチンはちょっとヤバいかも…笑

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/26(月) 09:28:51 

    >>210
    でも主はそんな無駄なエピソードより
    解決策を求めてるんだってさ
    アホ

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2024/02/26(月) 09:29:37 

    >>10
    小1小3だけど言わないよ
    テレビとかYouTubeでそういうワードが聞こえてきたら笑ってるくらい
    自らはもう言わない
    年長さん、小1の初めくらいまでは言ってたかもしれない
    さすがに小6で言ってるのはまじで心配

    +65

    -15

  • 226. 匿名 2024/02/26(月) 09:30:13 

    あと3か月もしたら中学生か。きっと中学生なったら言わなくなるよ。あまり自分を責めないで。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/26(月) 09:30:40 

    ストレス溜まると言いたくならない?小6だとただの小学生男子かストレス発散がどちらだろう。

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2024/02/26(月) 09:30:46 

    4歳の息子が言ってるんだけど6年生でも言うんだ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/26(月) 09:30:55 

    うちなんか女の子です( ; ; )

    3歳くらいかな
    やめてよ
    が当時なめてよ
    だったからそれが重なると…

    病院に通院してた時○ん○んを連呼。
    しー🤫って何回かすると
    しー🤫のポーズをやめて欲しくて
    連呼の後クネクネしながら
    なめてぇ〜だもん😭

    そんな娘も今年成人でした。
    このエピソードってなかなか人には言えないからガルで発表させていただきます(^人^)

    +7

    -5

  • 230. 匿名 2024/02/26(月) 09:31:05 

    >>1
    うちは息子は今中学生だけど、子供の頃からあまり言ったりしなかったけど、娘が中学生の頃友達と通話でそんな事ばっかり言ってたから人にもよるよね。

    +2

    -5

  • 231. 匿名 2024/02/26(月) 09:31:48 

    >>1
    一度発達検査を受けられることをおすすめしますわよ。

    5歳我が子ですらほとんど云わないよ。

    Switchのにゃんこ大戦争に夢中でにゃんこ大戦争のキャラ名を連呼してる

    +16

    -5

  • 232. 匿名 2024/02/26(月) 09:32:34 

    小6だとまだいるから気にしなくていいと思うけど、しつこいと嫌になるよね。あと少しの辛抱だよ。

    +2

    -4

  • 233. 匿名 2024/02/26(月) 09:32:49 

    >>1だけだと主のスタンスがわからない
    男の子ってアホだよね〜で盛り上がりたいってこと?
    真剣に悩んでる感じではなさそうだよね

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/26(月) 09:33:17 

    でも正直子供に何食べたいって聞いたら「うんこ!」って言われたときは爆笑した

    +3

    -11

  • 235. 匿名 2024/02/26(月) 09:33:47 

    >>1
    学力に問題なくて外では言わないなら、放っておきなよ。
    近所の中学生の息子さん、家でふざけて言ってるってお母さんが話してた。
    超難関男子校に通ってるし、会えば爽やかに挨拶してくれるよ。
    家の中でくらい、自由にさせてあげたら良いよ。

    +8

    -5

  • 236. 匿名 2024/02/26(月) 09:34:10 

    >>218
    やっぱり親の躾だよね

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/26(月) 09:35:39 

    >>211
    うちの4歳娘もです。
    私自身、そういう言葉が苦手だからあまり使わないようにしてるけど幼稚園で覚えてくるのかなぁ。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/26(月) 09:36:02 

    >>134
    うちの子中受予定で塾行って勉強してるけど家ではうんこちんこばっか言ってるわ

    +96

    -20

  • 239. 匿名 2024/02/26(月) 09:36:03 

    >>63
    稲中でも見たか?w

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/26(月) 09:37:04 

    そんな感じだよと思って見たら、小学6年と見て驚いてしまったよ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/26(月) 09:38:00 

    男子ならまだいいけどうちは女子なのに、、、
    笑ってるからまっいっか笑

    +1

    -5

  • 242. 匿名 2024/02/26(月) 09:38:15 

    >>12
    同じく小4男子
    学校では言わないけど家だとずっと言ってます
    外で言わない分別があるぶんまだいいけど本当は家でもやめてほしい

    +25

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/26(月) 09:38:30 

    >>238
    学力と品性はイコールではないからね。
    人間は両方必要だよ。

    +71

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/26(月) 09:38:44 

    ウチはいつの間にか自然に言わなくなった
    とか
    急に言わなくなったって人

    子供が親に見えないとこで注意されてるんだよ、それ。
    友達にいい加減にやめろって言われたり、親しかった子に嫌われたり
    先生に強く叱られたり、なんらかの大きいきっかけがあったはず。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/26(月) 09:38:50 

    知能がどうこうとは全然関係ないから心配しなくていい

    それしか言わない、ならとっくに診断ついてるから

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2024/02/26(月) 09:39:18 

    >>234
    何が面白いのか

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/26(月) 09:39:29 

    >>235
    勉強できるならモラルは無くて良いって考え方こそ危険だと思う
    それならまだ品はあるけど勉強はイマイチな方が良い

    +4

    -3

  • 248. 匿名 2024/02/26(月) 09:40:07 

    >>241
    なんでそこがまあいいか。なの???
    本当に理解できない。

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/26(月) 09:41:37 

    >>170
    お気持ち表明ですね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/26(月) 09:41:38 

    高学年から中学生だと、もっと性的なこと言ってない?う◯ことかち◯こは、低学年レベル。
    相手にするとますますエスカレートするから放置で。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/26(月) 09:42:09 

    小学6年でなのね
    学校では流石にずっと言っているとかは無いんだよね?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/26(月) 09:42:19 

    息子いないけどもしそんなことばっかり言うなら真面目に説教する
    シンプルに不快だから他人にそんな思いをさせるなと

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/26(月) 09:43:24 

    >>249
    うん、このトピ見て、実際にそうだってわかって、
    本当に思った。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/26(月) 09:44:28 

    学力はあるけど、品性ないんです〜ってなんの自慢にもならんぞ。

    まず品性、次に学力くらい品性は大事

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/26(月) 09:45:06 

    横断歩道で信号待ちしてたら隣にいた小学高学年くらいの男子2人が下品な会話してて、しかも私に向かってトピタイの言葉言ってきた
    無視してたら「挨拶は大事やねんでー!」ってケラケラふざけあってて本気で苛ついた

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/26(月) 09:45:18 

    >>1
    4歳の娘も家ではずっとそれでゲラゲラ笑ってますよ。8歳の息子の方が落ち着いて言わなくなりました。

    その子によると思いますが男の子なら良いのでは?
    そのうち言わなくなりますよ。

    +3

    -10

  • 257. 匿名 2024/02/26(月) 09:45:22 

    >>250
    放置はやめた方がいい
    その都度きちんと注意すればアホでもわかってくれるよ

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/26(月) 09:46:28 

    >>256
    何故男の子ならいいの?
    この考え方に男の犯罪率が高い理由が隠れてる

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/26(月) 09:46:29 

    嫌なら嫌ってなんで言わないのかなって思う。
    言っても聞かないんじゃなくて、ガルちゃんでもよく見る相手が不愉快だと思う言動はやめるってしつけだと思うけど。
    うちも言ってたけど、私が不愉快だから言いたいのなら私の前では言わずに自室で好きなだけ言いなさいって言ったよ。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/26(月) 09:47:54 

    小学6年で言ってたら、注意すると思う。そのままほっとくとかはしないな

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/26(月) 09:48:56 

    >>235
    うちの子も高IQで勉強も得意だけど、家ではそんなことばっかり言ってる
    多分子供なりのストレス発散してるんだよね

    +5

    -6

  • 262. 匿名 2024/02/26(月) 09:49:04 

    >>1
    そのうち恥ずかしいことに気づいて言わなくなるよ
    放っておいたらいい

    やめなさいやめなさい言っても、小学生ってしつこいからね

    はいはーいって言っておけばいい

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2024/02/26(月) 09:49:56 

    >>258
    白黒思考だね
    特性ありの人かな?

    +2

    -6

  • 264. 匿名 2024/02/26(月) 09:50:16 

    >>1幼稚園くらいまでなら分かるし可愛いけど6年生でも言うのは幼くないかな?
    言ったら恥ずかしい言葉だとか教えて無いと人に嫌がらせて平気で言う子になりそうで恐ろしい

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/26(月) 09:50:22 

    >>1
    朝起床からずっと言ってんのは笑えるwww

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2024/02/26(月) 09:50:46 

    昔、学校でおなら出ちゃった時にそういう下ネタ言うキャラの男子が疑われたんだけど、否定せずに罪(?)をかぶってくれたよ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/26(月) 09:51:57 

    >>39
    コミュニケーションを求めてるんだよ
    あなたもうんちうんちと返さなきゃw

    +2

    -10

  • 268. 匿名 2024/02/26(月) 09:52:25 

    >>154
    小6はさすがに聞いたことないけどね

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/26(月) 09:52:52 

    >>258
    男の子がふざけて下ネタ言うのは昔からあるあるじゃない?
    うちは女の子なのにお下品だから、男の子のおふざけとは印象違うけどな。

    +1

    -10

  • 270. 匿名 2024/02/26(月) 09:53:11 

    幼稚園とか小さい子の話かと思ったら小6w
    真顔で何がそんなに面白いの?って言うくらいしかない

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/26(月) 09:53:22 

    ママ友の娘さんが今年登校班の班長さんなんだけど、同じ班の4年生の男の子が登下校中に大声で「ち○ち○ー!!」「う○ちー!!」とか大声で叫ぶから困ってるって言ってた
    女の子達から注意されてもニヤニヤしてるから気持ち悪いって
    先生に注意されても3日もすれば元通りらしい
    ここまでくるとちょっと将来心配になる

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/26(月) 09:53:22 

    >>208
    すでにここでもそういう母親のコメントあるじゃん

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/26(月) 09:53:29 

    >>247さんがお母さんだと子供が窮屈そう
    >>235さんの子供はのびのび育って自己肯定感が高くなりそう

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2024/02/26(月) 09:55:16 

    >>170
    うちの子は言ったことない。うん○チン○と言ってくる友達がいてすごく嫌がってたよ。男の子でも下ネタ大嫌いって子もいます。

    +10

    -2

  • 275. 匿名 2024/02/26(月) 09:55:26 

    >>238
    ストレス溜まってんだよ

    +73

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/26(月) 09:55:38 

    >>10
    うちはいま小学生ですがもう言わないよ
    5歳がピークだった。あと家でだけ言ってた

    +37

    -3

  • 277. 匿名 2024/02/26(月) 09:55:45 

    >>247

    外できちんとしてるならいいんじゃない?

    +2

    -3

  • 278. 匿名 2024/02/26(月) 09:56:56 

    >>248
    息子がうん◯ちん◯ばかり言う。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/26(月) 09:57:18 

    >>272
    それくらいおおらかじゃないと、男の子育てていけないよ
    全てをコントロールなんて出来ないんだから
    そうやって全てを思い通りにしようとする親の子は大人になりきれなくてニート化する

    +2

    -13

  • 280. 匿名 2024/02/26(月) 09:57:38 

    >>10
    男児あるあるだとは聞くけど我が家はそもそも何歳でも言わなかったな…。
    クラスがそういうクラスなのかYouTubeかなんかで見ちゃってるのかその言葉に親が反応しちゃうからか反抗期的なものでワザと言ってるのか、小6だと単純に面白いからっていうより相手の反応や空気まで読んだ上での可能性もあるよね。

    +49

    -2

  • 281. 匿名 2024/02/26(月) 09:57:43 

    言う方も笑う方も同レベル
    同族同士で楽しんで下さい、ただ、他の一般の人達の前では辞めて下さい、不快なので、と思う

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/26(月) 09:58:16 

    >>253
    彼氏が出来ることを祈っております

    +1

    -4

  • 283. 匿名 2024/02/26(月) 09:58:23 

    >>1
    勉強はちゃんとできてるのかな?息子も小6だけど一度もないし、周りももっと大人びてるよ…小4くらいまで言ってる子いたけど勉強出来てなかった。

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2024/02/26(月) 09:59:39 

    >>1
    さすがに幼すぎる、注意はしないの?

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/26(月) 10:00:09 

    うんこ、ちんこを言うのは時期が来たら直るけど勉強が出来ないのは一生続くからなあ🤔

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/26(月) 10:00:23 

    女の子でも言ってる…小1
    えっやだ学校でも言ってるの?って聞いたらそんなわけないじゃん!恥ずかしいもん!ってそれならいいのかな…

    +2

    -4

  • 287. 匿名 2024/02/26(月) 10:00:51 

    >>279
    大らかと放置(責任放棄)は違うよ
    子どもとはいえ、不快な言葉を外で言うのは恥ずかしい事だと教えるのも親の教育だと思うよ
    結局その子が周りからどう思われるのか、それを考えられる親と考えられない親の違い
    躾とは、身を美しくと書くからね

    +9

    -2

  • 288. 匿名 2024/02/26(月) 10:01:21 

    うちは小4の女の子ですが毎日
    う○こ、ち○こ、ま○こなど言ってゲラゲラ笑ってます。
    お外では言わないようにとキツく言い、家の中で言ってる分には反応しません。
    反応したら余計に言いそうと思い無反応を貫いていますが、いつまでこのワードで笑うのか心配です。
    どう対応するのが良いのか毎日悩んでいますw

    +3

    -6

  • 289. 匿名 2024/02/26(月) 10:02:26 

    うん〇ちん〇ブームが今来た?
    それともBLとか

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/26(月) 10:03:17 

    >>269
    昔からあるあるだから良いじゃダメなんだよ
    下品な言葉を使わないってことに男女関係ある訳がない

    +8

    -2

  • 291. 匿名 2024/02/26(月) 10:03:25 

    最近になって言い始めたのかな?それともずっと?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/26(月) 10:04:20 

    幼稚園児くらいかと思ったら小6か~
    やっぱり反応するから言うのかね?
    適当にあーハイハイって言ってても無駄なのかしら

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/26(月) 10:04:33  ID:Jw79NP7QLC 

    >>287
    子育てした事ないでしょ

    +3

    -7

  • 294. 匿名 2024/02/26(月) 10:05:07 

    何に影響されたんだろう?小学6年でずっとは聞いた事ないかも

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/26(月) 10:05:12 

    おならやうんちで笑いを取るような絵本や幼児用のアニメとかあるけど、子供が笑ってるのに母親真顔だったら怖いわ笑

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/26(月) 10:05:43 

    >>288
    言ってた本人曰く、無視でいいそうです笑
    リアクション無くて飽きたら言わなくてなる

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2024/02/26(月) 10:05:45 

    >>61
    エイトビートよりマシかw

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/26(月) 10:05:55 

    >>282
    え?
    結婚してるけど?なんで彼氏?
    なんかイライラしてて人に当たりたい気分なんでしょうね。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/26(月) 10:06:12 

    >>277
    外できちんとしてるかなんて張り付いてるわけじゃないんだからわからないでしょ
    家でそれだけ言ってたら外でも言ってるよ

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2024/02/26(月) 10:06:30 

    息子はめちゃくちゃ嫌がってた。家で注意しないのかなと本気で思う。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/26(月) 10:07:22 

    >>258
    ひどいコメントついてるけど私もあなたと同じだよ。
    息子でも娘でも朝からうんこうんこ言われたらヤメロって言う。
    容認派は息子が言ったら「もう〜息子くんったら。男の子だからしょうがないわね〜」って言って娘なら「下品だからやめなさい!!」って言ってるんだと思う。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/26(月) 10:07:22 

    >>296
    ありがとうございます。
    このまま無反応を貫こうと思いますw

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/26(月) 10:07:40 

    やめなさいじゃわからないんじゃない?
    気持ち悪い、ママが傷ついたとか言えば?
    それでもやるなら見下されてるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/26(月) 10:07:53 

    >>10
    逆に小学校に入ってから変な単語覚えてきてげんなり。
    今1年生だからそういうのが楽しいんだろうけど。
    上の3年生の子はもう言わないよー!

    +12

    -2

  • 305. 匿名 2024/02/26(月) 10:07:54 

    小学6年なら、そのまま言わせておくより注意した方が良いと思うかな
    言っても理解出来る歳ではあると思うし

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/26(月) 10:08:24 

    >>298
    どんまい
    アホ男児親ほど厄介なものはない
    絡まないようにした方がいい

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2024/02/26(月) 10:08:47 

    逆に教育に利用する
    動物のうんちの色とか世界の古代の男根像とかを調べさせる
    ただ同じ言葉を繰り返してるよりは知性が身に付く

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/26(月) 10:10:32 

    品性とか言ってる人がいるけど、他人の子供を見下して馬鹿にしてる人の方がよっぽど品が無いよ

    下品な言葉はいずれ言わなくなるけど、誰かを馬鹿にする人って一生治らない
    その人格形成の方がよほど問題視すべきだよ

    自分の子供が誰かを馬鹿にする人間にならなければ、うちはそれでいいや

    +6

    -8

  • 309. 匿名 2024/02/26(月) 10:10:54 

    >>138
    本当に貴重な時間

    おならを言わなくなったら、ママ呼びがお母さんに変わり、あれだけ何でも話してたのに少しよそよそしくなって少し寂しいですね

    +4

    -3

  • 310. 匿名 2024/02/26(月) 10:11:00 

    >>274
    そりゃ人によるでしょ。
    でも現に男の子でそういう子で困ってる親ばかりなんだから、女の子のほうがそうなる可能性低いじゃん、
    だからリスク回避として男の子より女の子の方がいいなってことじゃん。

    +5

    -4

  • 311. 匿名 2024/02/26(月) 10:11:14 

    きちんと躾できてる親の子と放置して事なかれ主義な親の子、前者の方が絶対に将来良い男になると思う

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/26(月) 10:11:42 

    昔、小学校の机の角でオナってる女の子いたよ
    大人しくて無口、知的障害はないけど中の下くらいの学力
    下ネタを口にするよりよっぽど気味悪い

    +4

    -3

  • 313. 匿名 2024/02/26(月) 10:12:15 

    >>298
    あなたのお子さんの幸せをお祈ります

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2024/02/26(月) 10:13:36 

    >>311
    ざっくりしたお言葉w

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2024/02/26(月) 10:14:03 

    >>1
    弟が3人いるんだけど、3人とも学校ではすましてても家では毎日下ネタでゲラゲラ笑ってた。確か中3くらいまでw
    彼女ができるくらいの歳にはさすがに言わなくなるから大丈夫大丈夫!

    +8

    -2

  • 316. 匿名 2024/02/26(月) 10:14:19 

    >>39
    うちの6歳娘も覚えてから毎日うん◯おならちん◯しょっちゅう言ってます
    流石に注意はしてるけど、ほんと困りますよね。
    早くブーム去って欲しい。

    +4

    -4

  • 317. 匿名 2024/02/26(月) 10:14:52 

    >>305
    セクハラとか学校で習っていそうなもんだよね。言われたら嫌悪感持つ子供はこの年ならいるよ、ほとんどじゃない?

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2024/02/26(月) 10:15:03 

    >>1
    小6なんだ、ちょっとびっくり。幼稚園〜低学年で終わるものたと思ってた。

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/26(月) 10:15:39 

    もうすぐ4歳のうちも言うんだけど。早い?

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/26(月) 10:16:05 

    >>10
    言わなくなるけど言ったら大爆笑だよ
    おならとかも大爆笑
    喧嘩の時は兄が弟に対して、○○のはなくそ!って言って
    弟は、○○のうん○野郎!って言い返してる
    小学生になってもこのレベルよ

    +46

    -5

  • 321. 匿名 2024/02/26(月) 10:16:09 

    一緒になって
    ケツゥゥゥ!オナラァァァ!って対抗して言ってる
    男の子ってそれだけでげらげら笑ってくれるから楽

    +3

    -4

  • 322. 匿名 2024/02/26(月) 10:16:41 

    >>290
    だって幼い子供だよ?
    男の子が下ネタ楽しいと思うことってそんなにいけないことなの?好きな子多いよね?
    女の子でも面白いと思うんだな〜と人それぞれだなとは思ってるけど。

    別に家の中でふざけて言って楽しんでる分には全然いいと思うんだけど。

    +3

    -10

  • 323. 匿名 2024/02/26(月) 10:17:06 

    シンプルに気持ちわるいし、何しろ全く面白くない。こんなことで簡単に笑いがとれると思うなと教えるべき。

    +8

    -2

  • 324. 匿名 2024/02/26(月) 10:17:49 

    >>308
    本当にこれな

    +5

    -5

  • 325. 匿名 2024/02/26(月) 10:18:00 

    >>151
    無駄に改行する人なんか苦手だわ。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/26(月) 10:19:28 

    >>307
    図書館に毎週行くけど、今動物のうんこの本ってたくさんあって、子供も好きで小さい頃から読んでた
    そこから消化や人体に興味がわいて色んな本を読むようになって、私より動物や人体に詳しくなってる
    変に遠ざけるより、勉学へのきっかけにしたらいいんだよね

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/26(月) 10:19:42 

    >>293
    成人済みの息子含めて3人育てましたが

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2024/02/26(月) 10:20:15 

    父も兄も夫も息子もみんな下ネタが大嫌い。
    遺伝なのかな。こういうのはもう。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/26(月) 10:20:19 

    >>308
    誰も見下してないよ?
    思い込みや被害妄想が激しいね
    最近こういう人多くて怖いわ

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2024/02/26(月) 10:20:54 

    >>319
    言うよー

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/26(月) 10:21:30 

    >>329
    あなたの事をかいたわけじゃないんだけど

    +1

    -4

  • 332. 匿名 2024/02/26(月) 10:22:06 

    >>327
    子供に嫌われてそう

    +1

    -7

  • 333. 匿名 2024/02/26(月) 10:26:11 

    小中学生なんて大体そんなもんだよ

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2024/02/26(月) 10:27:01 

    2年と4年ですが「ちんこ臭せ〜!笑』とか
    2人で出して比べたり  
    そんなんです。 外でやったら逮捕されるよって言ってるので学校ではおとなしいタイプみたいですが。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/26(月) 10:28:46 

    なんでマ◯コはハブられがちなんだろ

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/26(月) 10:28:52 

    >>1
    ええっ!小6でも言ってるの?
    うちの子5歳だけど、これが後7年も続くの?
    頭痛くなるから静かにして!って何回も言ってる
    うちはカンチョウーとかも好き
    聞いてるこっちは頭沸きそう

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/26(月) 10:29:05 

    育った環境も多いに関係あるね。私の周りにはいないからびっくりするよ。しかもこのケースは小6ね。

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2024/02/26(月) 10:29:45 

    >>329
    バリバリ見下してるで
    気付いてないのが怖いよ
    横から失礼しました

    +0

    -6

  • 339. 匿名 2024/02/26(月) 10:30:08 

    これ言う子と言わない子で何が違うんだろう?
    遺伝子的なこと?
    やっぱり親が笑うか止めなさいって言うかの差なのか?

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2024/02/26(月) 10:30:18 

    >>322
    横だけど
    男の子が楽しいと思うのは否定してないよ。
    実際下ネタを楽しそうに騒いでるのは圧倒的に男の子の方が多い。
    楽しいと思う気持ちを否定してるんじゃなくて、口に出すと言う自分の選択について男の子なら許されて女の子は許されないのがおかしい。
    『うんこ!!』
    ↑これが、ガル男なら許されてガル子ならだめ。
    掲示板なら男女わからないけど許されるの?許されないのか?

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2024/02/26(月) 10:30:22 

    あまりにも冗談通じないのはどうかと思う

    +2

    -7

  • 342. 匿名 2024/02/26(月) 10:32:21 

    >>341
    いじめっ子もそう言うよね。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2024/02/26(月) 10:32:31 

    >>334
    めっちゃ仲良しやん🤣

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/26(月) 10:33:40 

    >>1
    今5歳で、返事が「はい、うん◯!」で困ってた
    小6でもそうなんですね‥頭がクラクラしています

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2024/02/26(月) 10:33:41 

    >>335
    なんか生々しいよね
    それを言ってる小学生は本当にヤバい気がする

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/26(月) 10:34:17 

    嫌がってるのに嫌がる姿が面白くて言い続けてくる子がいるんだよ。いじめと何が違うのと思う。男の子だからいいじゃんじゃないのよ。

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/26(月) 10:34:38 

    >>338
    至らないことを指摘されたら見下された!ってなるのはやばい
    そもそもこのトピにいる人は誰も見下してないけど、下品な言葉を発したら人様に見下されてしまうと親が子に教えてあげることが重要だよ

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2024/02/26(月) 10:34:57 

    >>137
    私もわからない…落書きされてるのはわかるけど何か意味深な画像なの?

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/26(月) 10:35:18 

    >>1
    学校でもそうなんでしょうか?
    我が家はそういう話(お腹ゆるいとかトイレ近いとかパンツ買うとか)になると普通に単語も出すけど、それでテンション上がったりはないです。
    ツボに入ることがないわけではないけど、そんな持続しない。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/26(月) 10:35:44 

    >>344
    「うん!…こ」じゃないんだw?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/26(月) 10:36:25 

    >>346
    小学校の時いた
    汚い言葉言いまくって教室で全裸になってた男子
    本当に気持ち悪かった
    犯罪級だよ

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/26(月) 10:37:32 

    おそらく両親も下ネタ言ってるんだろうなと思ってみてるよ

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2024/02/26(月) 10:37:38 

    >>184
    高校にもなって言ってた私の同級生ってかなり低レベルだったのか。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/26(月) 10:37:38 

    >>346
    そんな子リアルで見たことないけど、嫌がる子の前で言うのはダメだね

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2024/02/26(月) 10:38:23 

    >>1
    未就学児の話じゃなくて6年生?
    そんな子いなかったな

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/26(月) 10:38:26 

    >>22
    さくらももこの睡眠学習枕…ヒロシ…

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/26(月) 10:39:37 

    >>127
    マジレスするけど、親が冗談でもそんな事言ってるの無理だわ
    軽蔑される前にやめたほうが良いよ

    +13

    -3

  • 358. 匿名 2024/02/26(月) 10:39:51 

    笑いのレベルが絶望的に低いよね…それくらいは指摘してあげたら

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2024/02/26(月) 10:40:32 

    >>127
    やっぱり環境なんだよ

    +10

    -2

  • 360. 匿名 2024/02/26(月) 10:40:46 

    >>1
    ウチ小3だけどまだまだ続くのか😂
    男児って一体😂

    +1

    -3

  • 361. 匿名 2024/02/26(月) 10:41:43 

    高専生の息子が加法定理の語呂合わせで、ちんこ擦って擦ってちんこって真面目な顔して暗記してたわ
    因みに高専生はかっつーとか言う、ゴリゴリたこ焼き作りスペシャリストのせいでこの語呂合わせ結構知ってるはず
    おかげで赤点は余裕で間逃れた

    +2

    -4

  • 362. 匿名 2024/02/26(月) 10:42:51 

    >>10
    私31にもなるのに未だに家で言う
    ちょっとでも腹立つ事あると「うんこ過ぎる」とか「マジでうんこ案件」ってキレてる
    一度職場でムカついた事あってその場でうんこって言いかけて焦った
    最早口癖
    1日何度も言う

    +17

    -28

  • 363. 匿名 2024/02/26(月) 10:43:02 

    もうすぐ5歳
    うちもですよ
    質問してもうんちを絡めて答えてくる

    今日幼稚園でなにした?
    折り紙して〜、うんち!笑笑

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/26(月) 10:45:10 

    小4と小2。
    幼稚園の年中位で同級生に教えられて覚えてきた。一時期ずっと言ってた(同じバスの中の子全員、なのに、先生から文句言われたのはうちだけ)から、それは外で言うのは恥ずかしい言葉だから、食事中と、外では言うなとキツく教えた。

    下ネタ好きなのは仕方ないんだろうから、家の中では放置よ。勝手に言ってればいいと思って、あまり私も反応もしないから今はほぼ言わない。
    トピ主が過剰反応してるなら、それを見て楽しんでるんじゃない?

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2024/02/26(月) 10:45:23 

    無視する。
    相手にしたり反応したりするから嬉しくなってまた言うんだよ。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/26(月) 10:45:31 

    >>362
    クソよりお上品ね

    +3

    -4

  • 367. 匿名 2024/02/26(月) 10:45:35 

    >>330
    安心、ありがとう!

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/26(月) 10:45:38 

    小6は男子がよくコンドームって言ってた

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2024/02/26(月) 10:46:28 

    >>2
    そんなに続くの!?
    今5歳で、あー言ってるなー…そういう時期だなー、
    って思ってたけど、これがあと6年以上続くんか…

    +55

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/26(月) 10:47:05 

    >>319
    うち2歳から言ってるよー

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/26(月) 10:47:27 

    >>2
    適当なこと言わないで、6年生ではいわないよ

    +56

    -3

  • 372. 匿名 2024/02/26(月) 10:48:10 

    >>17
    ヤバイと思う

    +37

    -5

  • 373. 匿名 2024/02/26(月) 10:50:51 

    6年生なら注意しても良いんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/26(月) 10:50:55 

    >>127
    子供学校で嫌われちゃうよ

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2024/02/26(月) 10:51:18 

    >>360
    男児でも言わない子は言わない

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/26(月) 11:01:23 

    >>366
    クソって言うよりもうんこって言うと腹が立つ事で言い合ってもその後笑いに変わるから使ってる

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2024/02/26(月) 11:03:03 

    >>248
    うん○だけですよ。
    ちん○と言ってたら叱りますが。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/26(月) 11:07:13 

    >>154
    5歳なんて、そんなこと言っちゃうピークの時期なのでは笑

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/26(月) 11:07:46 

    >>340
    許す許さないの問題になぜ発展するの?
    別に楽しんでる分にはいいんじゃないの?女の子だから許さない!とは言ってないよ。

    +2

    -6

  • 380. 匿名 2024/02/26(月) 11:08:51 

    私もそんな事ばっか言ってた。自然と恥ずかしくなるから大丈夫。

    +1

    -3

  • 381. 匿名 2024/02/26(月) 11:12:19 

    >>1
    六年生ってもうそういうの卒業してること多くない?幼稚園から低学年では良く言ってる子いたけど

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/26(月) 11:13:36 

    子供あるあるかと思ってた。
    だって大多数の大人はやめてるわけだし。
    子供が子供でいる事も許されない時代なのか。

    +2

    -6

  • 383. 匿名 2024/02/26(月) 11:15:25 

    小6で下品な子はまともな友達は離れていくと思う

    中学に入っても下品な子はそういう仲間とつるむから間違った道に行かないように気をつけた方がいいんじゃないかな

    まわりがイヤな気持ちになっていることに気付いた方がいい
    注目浴びたいから言っている場合もあるけどね

    男三人育てたけど小学生高学年でそういうこと言ってなかったし、子供のまわりも言ってる子全然いなかった
    言ってる子は女子に嫌われまくっているよ

    +16

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/26(月) 11:20:02 

    自分が六年生のころの男子はま◯ことか下の毛の話してたな。

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2024/02/26(月) 11:20:22 

    >>63
    これジジィが書いてるだろ

    +29

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/26(月) 11:22:02 

    あんまり脈絡なく連呼するようなら、トゥレット症候群の汚言症というのとは違う?
    なんか、言っちゃだめだと思ったら余計ってしまうらしい。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/26(月) 11:28:35 

    大学に勤めています
    この間、すごーく寒い日があってね
    キャンパス内に中庭に面したガラス張りの一角があるんだけど、
    全面結露して曇ってたのよ
    そしたらまぁ、どこ見てもうん〇チン〇う〇こチ〇こって落書きの嵐だったよ
    とりあえず20歳前後までは続くということがわかった

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2024/02/26(月) 11:28:52 

    >>1
    そうやって下ネタで喜ぶタイプの中にはそのノリのまま女子に性的な言葉を投げるヤツがいるよ(実際私は小学校高学年の頃周りより発育よくて一部の男子から色々言われて嫌な思いをしてた)
    高学年なら大抵の子は漫画やネットで性的な知識を持ってるんだよ
    親なら笑ってないでしっかり言い聞かせてほしい

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/26(月) 11:36:43 

    >>387
    落書きとしては定番だよね

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2024/02/26(月) 11:39:55 

    >>10
    うんこロケット!おしっこロケット!発射!とか言ってる…

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2024/02/26(月) 11:42:22 

    >>379
    元スレ読んでくれる??

    『その子によると思いますが男の子なら良いのでは?』

    からの話だけど。男の子なら良い、つまり女の子なら許さないと、読み取りましたが・・・。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/26(月) 11:48:57 

    >>1
    私は個人的に小学校低学年までなら面白がっていうのも仕方ないなと思いつつ、はしたないから止めなさいって注意はする。成長にともなう理解度は個人差があるけど、低学年はまだ説明しても難しい場合が多いと思うからハイハイと受け流して軽く注意。

    高学年になっても言う子には呆れつつ本気で強めに注意する。そういうものに興味がわく事自体は生殖本能として悪い事じゃないから否定はしないけど、人前で言われるのは不快な事だって説明する。下手したらセクハラで訴えられるほどの深刻な問題である事も話す。

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2024/02/26(月) 11:51:42 

    >>17
    兄弟構成にもよるのかな
    うちは気が強い小4の双子の妹がいる小6男子だからそんなこといったもんなら妹たちからキ モ、ウザ、近寄るななどブーイングのオンパレードだろうから最近はもう穏便に過ごしてて失言はしないわ
    男子兄弟だとまだ言う?関係ないかな

    +34

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:32 

    家で誰かがオナラ出しても真顔なの?!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/26(月) 11:59:59 

    >>360
    うち小3だけど言わないよ
    そんな雰囲気の家庭じゃない
    もしかして外では言ってるのかな?

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/26(月) 12:08:21 

    私がトピ立てたのかと思いました笑 小6でも言うんですか?!もうすぐ4歳息子がずーっとうん○ちんち○言っててかえるの歌とかをそのワードにしてずっと替え歌してます。今日保育園楽しかった?と聞いてもおしり!と言われる始末。いい加減にしろと思っているところです、先が長すぎる涙

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/26(月) 12:11:04 

    6歳男児だと思ったら小6?!
    12歳でそれではだいぶ幼過ぎるよ
    ちょっと心配

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/26(月) 12:14:24 

    >>2
    うちは幼稚園年少の時がずっと言ってたな~
    年中でほぼ言わなくなって、年長で全く言わなくなった
    年少の時にあまりにも嬉しそうにずっと言ってるから、私も一緒になって言ってたら「ママ!恥ずかしいから外では言わないようにしなね」って急に冷静に言われた

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2024/02/26(月) 12:16:13 

    >>171
    恥ずかしいより、汚いものを言葉にして発したくない

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/26(月) 12:16:20 

    >>238
    中受して進学校に通ってます
    男子ばかりなのもあって、中1はサルだ!と息子は言ってます(高校偏差値70)

    +22

    -3

  • 401. 匿名 2024/02/26(月) 12:26:00 

    私も子供の頃そうだったみたいだけど好きな人ができたらやめたから大丈夫!

    +3

    -2

  • 402. 匿名 2024/02/26(月) 12:27:58 

    >>2
    いや、いま小6なら春から中学生でしょ?
    ないない!
    なんでこんなにプラスが付いてるのかわからないけど、みんなのお子さんはそうだったの?

    +62

    -5

  • 403. 匿名 2024/02/26(月) 12:32:38 

    >>402
    普通の子は高学年になるにつれ言わなくなるのが当たり前だよ。たまにちょっと発達系とかアレな男子がウン○!チン○!とか叫んだりしてたけど。

    +24

    -2

  • 404. 匿名 2024/02/26(月) 12:32:52 

    言う言うー!って年少の子どものこと書こうとしたらびっくり。
    そんなに長く続くんだ。
    すでにうんざりなのに。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/26(月) 12:33:37 

    >>385
    ジジイはスマホ使えんって・・・

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2024/02/26(月) 12:35:01 

    男の子だからそういう風になるだろうなと思ってかなり小さい頃から親の私からその言葉を沢山発言して言ってはダメな言葉というイメージをなくしました
    ダメだと思ったら逆に言って面白がると思って

    ウチの息子の場合は必要以上にその言葉を面白がって発する事は一度もなかったです

    +0

    -4

  • 407. 匿名 2024/02/26(月) 12:35:14 

    男児の頭の中ってその単語2つで占められ過ぎだよね。自分の子供の頃からずっとウンザリしてる。きっと孫や子孫の代でも受け継がれるのだろうし。

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2024/02/26(月) 12:37:07 

    >>10
    大人でも冗談で言う人いるしね。
    うんちちんちんおならで大笑いしてるような
    子だって、外と家だと違ったりするよ。
    あと、思春期になると下ネタを恥ずかしく
    感じるようになって親の前では言わなくなる。

    +37

    -2

  • 409. 匿名 2024/02/26(月) 12:39:12 

    小6でそれって、どこかおかしいんじゃないの?
    ヤバいと思うわ。
    もうまもなく中学生でしょ。

    +11

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/26(月) 12:40:07 

    >>2
    そういう時期はとっくに終わってるよ。
    まだ言ってるとしたら病気だよ。

    +19

    -11

  • 411. 匿名 2024/02/26(月) 12:40:52 

    >>402
    学校でも言ってるのかわからないからなぁ。
    家だと親に甘えて幼児のようにアホっぽい
    振る舞いでおどけて気を引いているの
    かもしれないし。

    +11

    -11

  • 412. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:23 

    年中のうちの子も言うわ〜ってトピ開いたら小6男子か…むこう6年はずっとち◯ち◯とか言うんだ…ながっ😓

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:44 

    反応するから調子に乗る。
    無視が1番。
    愛情が足りないと構って欲しいから、そういうこと言うパターン多いよ。
    真正面からしつけしたいなら、「そういう言葉を聞いて嫌な気持ちになる人がたくさんいるんだよ」って真顔で言う。

    +2

    -3

  • 414. 匿名 2024/02/26(月) 12:46:55 

    >>119
    私も笑ったよ笑

    別に誰かに「見てみて!この掲示板のこの人の書き込み超面白いんだよ!!」とか言った訳でもないし、何気なく見てて何気なくフッて吹き出しただけだしやばくないよ

    こんなくだらない書き込みで怒ったり不快に思ったりするほうがやばい

    +3

    -8

  • 415. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:35 

    >>413
    愛情不足のバロメータってそこにあったんだw

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/26(月) 12:55:04 

    中学に入っても続いてたら病院へ

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/26(月) 12:56:32 

    うちの娘(5歳)なんて
    好きな男の子に
    「お股見せて」て言われて見せたって言ってきたよ

    「お股は恥ずかしいとこだから大切なひとにしか見せたらあかんで」
    「〇〇くんは大切なひとや」
    口がたつからこっちのほうが返しに困ってしまう

    +1

    -9

  • 418. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:01 

    >>118
    うちの旦那も。。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/26(月) 13:11:47 

    >>2
    いや六年生はないよ。うちは五年生だけど、そんなこと言ってるの幼稚園くらいで終わったよ。

    +19

    -3

  • 420. 匿名 2024/02/26(月) 13:24:30 

    >>49
    うちの2.7歳の男児もそんな感じ…

    旦那が面白がって教えたせいだと思うからマジで殺意芽生える。

    うんちぶり!おならぶ!って面白そうにケラケラ言ってて保育園で言ってないか心配😭

    +7

    -3

  • 421. 匿名 2024/02/26(月) 13:28:47 

    >>211
    うちの4才も同じです
    さらに○○食べなさい!○○舐めなさい!とか変なこと言うから本当に嫌だ

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2024/02/26(月) 13:34:40 

    >>39
    え、女の子で?知能低そう

    +7

    -8

  • 423. 匿名 2024/02/26(月) 13:37:55 

    我が子も3歳、5歳男児ですが、毎日毎日言ってます😅うんこ!おもらし!うんち!おしり!おしりぷりぷり〜などなど笑 兄弟でケラケラ笑っていますが、あまりにうんちうんちとしつこい時は、名前を改名する事を伝え、今日からあなたは○○うんこね!明日から保育園の先生、お友達にもそう呼んでもらおう‼️と明るく話すと、やめてくれます😅一時的ですけど、結構聞いてくれます

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/26(月) 13:38:02 

    >>17
    成長がゆっくりの子かな?
    来年か再来年声変わりする頃には言わなくなるよ

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/26(月) 13:40:07 

    >>118
    そういえば数年前うんこドリル?みたいなの流行った時夫が子供に買って来たわ。
    ぜんぜん面白くないんだけど。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/26(月) 13:45:09 

    >>4
    通報した

    +3

    -3

  • 427. 匿名 2024/02/26(月) 13:48:54 

    >>417
    その男児、早く修正しないと将来性犯罪者確定だね

    あなたも娘が性被害にあってるのにそんな呑気で大丈夫?

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/26(月) 13:57:08 

    >>1
    動画に撮っておいて「結婚式で上映しようね、お嫁さんの家族にも見てもらおう😊」

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/26(月) 13:58:25 

    >>391
    許さない、ではなく
    男の子ならそこまで気にすることではないんじゃない?女の子だと外で友達にそんなこと言ってたらちょっと恥ずかしいかもねって意味です。

    そんな子供のたかが下ネタで許す許さないとはなりませんよ。

    +1

    -8

  • 430. 匿名 2024/02/26(月) 13:58:48 

    >>10
    私が小6の時は一部のクラスの男子が給食のヨーグルトの蓋に書かれた「生乳」をなまちちって言って盛り上がってたわ。
    娘が小6の時は、女子の二の腕の柔らかさはおっぱいの柔らかさと同じとかどこからか情報を得て一部の男子がいろんな女子の二の腕つまむのが流行ってたとか。後から聞いた。
    小6になるとちんうんより1個階段上がってる。
    せいぜい小4位までじゃない?

    でも、母親になったら今度は子どもってちんうん好きだよね…っていう愚痴で盛り上がる。こないだお店で叫ばれて本当恥ずかしかった!とかさ。
    何なんだろうね、男子のちんうんで爆笑できるアレは。
    親が辞めなさいって止めるのが面白いのかな?学校のどこかにうんこって落書きなんて見つけようもんならダイアモンド見つけたくらいに興奮してうんこうんこ騒いでるよね。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/26(月) 14:00:09 

    >>2
    うちは小1だけどだいぶ頻度減ったよ。
    6年生だとリバイバルブーム来てるのかな?

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/26(月) 14:01:25 

    52のババアだがよく言う。旦那は「お前は小学生か」とつっこんでくれる

    +1

    -5

  • 433. 匿名 2024/02/26(月) 14:01:46 

    >>1
    あなたの育て方があれだからじゃないの?
    もしくは旦那に似たとか?下ネタばかり話してない?

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/02/26(月) 14:04:01 

    >>10
    言うよ
    芸人でも言うじゃん

    +7

    -4

  • 435. 匿名 2024/02/26(月) 14:08:53 

    >>48
    普通に恥ずかしがる子もいる。大人しいタイプとか。
    授業中に先生〜!って言えるタイプの子はふざけたことも平気で言えるけど、そうじゃない子は真面目な事も人前で発言するのが苦手だからふざけた意味のない事を言うなんてさらにハードル高い。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/26(月) 14:08:53 

    >>410
    本当にそれ、病気を疑うレベル

    +8

    -3

  • 437. 匿名 2024/02/26(月) 14:09:34 

    >>10
    幼稚園でも言わなかったし小6でも言わない
    言わない子はずっと言わない

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2024/02/26(月) 14:09:52 

    うちのこ3才 朝からうんちばっかり言う。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/26(月) 14:11:10 

    >>28
    うち高2だけど言ってるわ…
    周りもそんな子ばっかりみたい
    一応このあたりじゃ1番の進学校
    そんなわけって思って中学生の弟に聞いたら中学もみんなそんなもんらしい

    +5

    -24

  • 440. 匿名 2024/02/26(月) 14:11:13 

    >>417
    大切な人にしか見せたらダメはさすがに違う気がする…絶対ダメ、でいいんじゃないの

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/26(月) 14:11:16 

    うちは息子が喜ぶかと思って、私がふざけてうんこちんちん言って絡むと、
    やめなさいと言われます。

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2024/02/26(月) 14:14:20 

    >>434
    芸人は普通の会社には勤められない人がなるケースも多いと芸人が言ってたよ。それでもいいなら

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2024/02/26(月) 14:18:39 

    >>119
    私も!笑

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2024/02/26(月) 14:19:22 

    親が下ネタに関してルーズなんでしょ、日常的に家族間で会話に出てくるから外で発しても何とも感じないんだよ。高学年以上でそれを面白いと思うこと自体笑いのレベルは明らかに低い。嫌がる人が周りにいるということを知って注意してほしい。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2024/02/26(月) 14:27:12 

    >>415
    お勉強になって良かったわね。
    下品な言葉を使うと怒られるけど親が構ってくれる。
    下品な言葉を使って親の反応をみている。
    自分に注目して欲しい。
    一度注意しても直らないなら、愛情不足のサインだよ。
    注意するとき、人がたくさんいる所では言わない、大きい声で言わない、その言葉を聞いて嫌な気持ちになる人がいるってちゃんと伝えないとダメだよ。
    子供は、何が悪いことなのか分からないから。
    道路に飛び出そうとして、危ない!って注意してない?
    何が危ないか子供は分からないから、飛び出したら車に轢かれて怪我するのは自分だよって言わないと。
    そんなこと言わないの!下品だよ!って注意しても、子供は何が悪いことなのか理解してないから、何度も下品な言葉使うんだよ?

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2024/02/26(月) 14:32:15 

    >>1
    うちの小6男子も毎日言ってるよ
    なんならパンツ脱いで踊ってる
    学校ではそんな事は絶対言ったりしないキャラみたいだから、家でふざけて発散してるのかな〜と
    もう少し小さい時、ママ友に相談したら(上の子がいる人)男子なんてそんなもんだよwって言ってて、それからは放置してる
    構うとさらに調子に乗るので

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:04 

    自分の子供が言うからって周りもみんな言ってるはずこれは「男の子あるある」だと思うのは大きな勘違いだよ。やんちゃな子供しかいわないからね。そしてやんちゃってことはいじめっこのマインドがゼロじゃないっていう真実を知って欲しい。ジョークが伝わらないではなくて嫌な思いをさせてる可能性があることはきちんと教育するべき。

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:41 

    >>429
    論点ずらしてるの本気で気がついてないのかな?

    男の子なら気にすることはない
    女の子だったら恥ずかしい
    という差がおかしいって言ってるの。


    これ100回読んでくれる?

    +7

    -1

  • 449. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:17 

    >>402
    全く言わない、幼少期から聞いたこともない。下ネタ大嫌いなんだって。

    +8

    -5

  • 450. 匿名 2024/02/26(月) 14:40:12 

    >>1
    朝起きてからずっと?もうすぐ中学生でしょ?普通にヤバくないか?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/26(月) 14:40:22 

    >>203
    旦那もついてる。
    うんスジ。
    あまり拭かないからつくんじゃ無い?

    +1

    -3

  • 452. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:35 

    うんこちンちンなんか鉄板ネタで何回言っても爆笑してくれる魔法のワードですよ!れ

    +3

    -3

  • 453. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:51 

    男の子はのりで生きてる!

    だっけ?あれ思い出した。
    一桁ならまだしも、それ以上の年齢の子が卑猥な言葉はアウトでしょ

    なんで教育しないの

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/26(月) 14:43:02 

    >>203
    きたねぇ

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/26(月) 14:43:24 

    >>439

    うちの高3男子(4月から大学生)もうん◯ちん◯大好きです。
    男は永遠に好きなんだって言い張ってる。

    +8

    -17

  • 456. 匿名 2024/02/26(月) 14:46:42 

    男の子のママに聞きたいけど
    検索でアダルトなワード見つけたら
    どうしますか?YouTubeとか
    うちは小3です

    +0

    -3

  • 457. 匿名 2024/02/26(月) 14:48:18 

    うちの小1男子は、きんたまきんたま言うてます。

    近所の小6男子は、好きな女の子に運動神経いいところを見せたくて、ほら!ほら!!って言いながら一生懸命高くジャンプしてたよ。かわいすぎるわ。

    +4

    -6

  • 458. 匿名 2024/02/26(月) 14:50:56 

    >>457
    昼寝から目覚めてボーっとしてあなたのコメント読んだから、前半のブツをほら!ほら!ってジャンプして見せると空目して焦ったわ

    +3

    -2

  • 459. 匿名 2024/02/26(月) 14:54:16 

    >>17
    言う言う!幼稚園児くらいって言うし、今だけだよ〜って思って開いたら、6年生かぁ。
    少数だろうね。
    とりあえず上2人の息子の周りでは、6年生で言ってる子は居なかったと思う。
    息子たちが言ってて困った記憶もなくて、言ってたとしても低学年までだったと思う。

    +13

    -2

  • 460. 匿名 2024/02/26(月) 14:55:35 

    完全にトピズレで申し訳ありませんが、高齢の母が、たまにこの手の話しするとうけるんです。
    小さい子はまだそんな時期かーって感じもするんですが、なんなのでしょう?

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2024/02/26(月) 15:03:42 

    >>33
    うちも小5ですが、絶好調で朝からうんこちんこ言ってます。
    どーしたらいいんだ。

    +17

    -4

  • 462. 匿名 2024/02/26(月) 15:04:54 

    >>402
    トピ主さんのずーっと言ってるはちょっと盛ってると解釈しての、「そういう時期」だと思う

    +3

    -8

  • 463. 匿名 2024/02/26(月) 15:06:10 

    しぬの?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/26(月) 15:11:27 

    >>455
    うちの夫も「オナラで笑えるのは平和のあかし」だとか言ってる
    そんなんでも学生時代は毎年学級委員やってたし今は沢山稼いできてくれるよ

    +6

    -10

  • 465. 匿名 2024/02/26(月) 15:12:38 

    いわせとけーや
    そのうち言わなくなる
    やめさせるともっとやるよ

    +2

    -4

  • 466. 匿名 2024/02/26(月) 15:12:43 

    >>458
    横だけど私もw

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2024/02/26(月) 15:20:17 

    子供についてよく公園いくけど知らない6歳くらいの子から
    ひたすらうんち ちん○ 連呼でしつこいよ〜。
    お母さんすぐ近くで見守ってるけど、 はいはいって顔してるw
    私も適当にあしらってそういう年頃やね〜とかゆうけど
    年頃ってなに?とかしつこくてうざいww
    いやいいけどね!?笑
    かわいいしwけどしつこいよね笑

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/26(月) 15:22:51 

    下ネタを一緒になって笑ったりスルーするのではなく、そのままの流れで性教育なり生物学なり人権教育なり教えたらいいんだよ

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/26(月) 15:25:22 

    >>458
    ちょっとやだ!(笑)
    とってもかわいい光景だったのに書換えられちゃったw

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/26(月) 15:25:46 

    >>2
    成人でもいるよね

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2024/02/26(月) 15:25:58 

    >>466
    ここにもw

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/26(月) 15:26:17 

    私は男兄弟で育ってるけど兄弟はそんな単語言わなかったし聞いた事無かったから、マンションで男の子持ちのママとパパが「うんち」を連呼してしてる子供を叱らずに放置してるのを軽蔑して見てる。
    挨拶も返したくありません。躾しない男の子でクラスの女の子に迷惑かけてそう。ちなみに私の兄弟はもてていたのでバレンタインになると家にチョコレートが沢山有って私と母が食べてました。躾されない男の子嫌いです。

    +7

    -3

  • 473. 匿名 2024/02/26(月) 15:28:22 

    こういうの大人になっても治らない人いる。元彼24才マザコン派遣社員がどんな会話しても一旦お○こ(真ん中の○には め が入る)て言う人だった。例「明日バイキング行こうか?」元彼「お○こやから?」
    知的障害ではないと思う、元彼同志社大学卒業だから。派遣は半年で首なって無職になってたけど。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/26(月) 15:30:19 

    >>63
    プレイ中に言わせる彼氏がいる

    +0

    -3

  • 475. 匿名 2024/02/26(月) 15:38:46 

    それが楽しい時期だからいんだよ

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2024/02/26(月) 15:41:04 

    >>1
    音声系のチックではないよね?
    トゥレット症の音声チックは卑猥な言葉や汚い言葉を意図せず繰り返し言っちゃう病気だけど。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/26(月) 15:41:59 

    こっちも同じノリで言ったら次の日には言わなくなった

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/26(月) 15:42:24 

    6年生はアウト
    中一で学校で言ってる男子がいるらしいが同じノリの人以外からは白い目で見られてるし、今は普通に苦情入ってくるから注意もされてるよ

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/26(月) 15:43:20 

    心理学で言うところの肛門期やで

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2024/02/26(月) 15:43:32 

    ハタチになっても時々言ってます…なので諦めるしか

    +1

    -6

  • 481. 匿名 2024/02/26(月) 15:44:26 

    歪んだ性認識ならないように性教育して下さい

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/26(月) 15:44:56 

    小4の息子、今も言います
    中2の息子、小さい頃から言った事ないです
    性格かな、嫌だなって思ってるとより気になりますよね…

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2024/02/26(月) 15:50:49 

    公園で、セックス大好きー!って叫んでる女子小学生いたわ
    危ない

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/26(月) 15:52:19 

    うちの孫たちも今まさにブーム

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/26(月) 15:53:38 

    >>405
    らくらくフォンがあるからね

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/26(月) 15:54:17 

    >>238
    東大生でもそんなこと言ってますよ。友達同士で。

    +26

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/26(月) 15:55:58 

    >>472
    挨拶は返しましょう

    +0

    -2

  • 488. 匿名 2024/02/26(月) 15:56:04 

    >>456
    ほっとく

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2024/02/26(月) 15:56:53 

    >>481
    ホントそれ
    学校ではやらないから家庭でお願い致します

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2024/02/26(月) 15:57:06 

    >>1
    真面目に厳しいコメもあるけど、そのうちやめるから気にしなくてもいいのでは?

    +1

    -5

  • 491. 匿名 2024/02/26(月) 15:57:55 

    4歳年少息子、30分に1回はウンチ!って言って喜んでるね
    スルーしてる

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2024/02/26(月) 15:59:24 

    >>490
    やめませんよチックなので厳しく教育してください

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2024/02/26(月) 16:01:24 

    チックと汚言症を併発しているので精神病院に行って周りの人も心を持ってるという事を気づかせてください馬鹿な子供を甘やかして迷惑過ぎ

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2024/02/26(月) 16:01:50 

    >>4
    倖田來未?

    +14

    -1

  • 495. 匿名 2024/02/26(月) 16:02:06 

    昔、頑なに「エロ本を買わない、そんなもの持ってない」って言い張る成人男性が、性処理どうしてるのかと他の男性に問われて「コンビニでエロ本見て覚えて家でシコる」って言ってたのが衝撃だった

    +1

    -2

  • 496. 匿名 2024/02/26(月) 16:03:53 

    >>7
    最近しんちゃん見てるんだけどみさえに共感しまくってる。こんな日が来ると思わず自分でもびっくり!

    +19

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/26(月) 16:04:39 

    小1男子だけど、本当うんこちんこばっか言うよね
    禁止にしたら、ソーセージと言い始めた笑

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/26(月) 16:07:18 

    男子校の近くに住んでますが帰宅時間で5人位で帰って一番身長が低くて不細工な男子高校生が「ブスな女の子からアプローチされてる!」という話をしていて虚言癖の勘違い男だと思いました。
    優しい女の子が居るとアプローチされてると思ってるみたいなので男子高に通わせてると10人に1人位女の子への認識がおかしくなるみたいです。
    周りで女の子にアプローチされてる話を聞いてる男の子達は物凄く興味なさそうに聞いてました。
    もっと女の子を大切にする教育をしてください。

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2024/02/26(月) 16:08:39 

    自分が中2の時にクラスの男子が下ネタ(何の言葉かは忘れた)を言ってたら担任の男性教師が「お前さ、その言葉好きか?」って軽蔑してる顔で聞いてたのを思い出した。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/26(月) 16:09:09 

    >>1
    6歳じゃなくて小6?!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード