ガールズちゃんねる

これにこの値段出せるならプラス

435コメント2024/02/27(火) 13:59

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 00:59:12 

    Tシャツ 5000円

    +905

    -1109

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 00:59:27 

    これが最後のトピか…

    +48

    -118

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 00:59:45 

    牛乳330円

    +438

    -839

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 00:59:51 

    >>1
    布だぜがくる予感

    +315

    -18

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 01:00:05 

    切手 一円

    +550

    -13

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 01:00:06 

    トイレのトラブル8000円

    +940

    -98

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 01:00:12 

    これにこの値段出せるならプラス

    +116

    -2336

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 01:00:36 

    >>2
    管理人って8時起きして1時に寝てんの?

    +143

    -10

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 01:00:40 

    アイドルのサイン入り写真
    これにこの値段出せるならプラス

    +9

    -813

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:04 

    >>7
    一度高級なケーキ食べてみたいな!

    +326

    -24

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:04 

    靴下1500円

    +199

    -478

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:15 

    レギュラーガソリン500円に統一しますって言われたら.どうします?

    +36

    -226

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:16 

    内側に突起のついたゴム製のヘルメット(頭皮マッサージ用) 7000円弱

    +5

    -213

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:26 

    私のサイン 5000円

    +17

    -353

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:33 

    推しと1分間ハグできる権利
    3万円

    +531

    -451

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:36 

    >>9
    格差すげえな

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:56 

    >>1
    Tシャツは3,900円までと心に決めている

    +119

    -52

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:56 

    >>1
    好きなミュージシャンの物販だったら問題ないよー

    +191

    -11

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 01:02:16 

    ガルちゃんサブスク(コメントやトピを自由に削除できる機能つき)
    年間500円

    +45

    -117

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 01:02:30 

    美容室のカットに7000円

    +119

    -395

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 01:02:53 

    ラーメン1000円

    +785

    -109

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 01:02:58 

    推しの等身大ポスター22,000円

    +10

    -230

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 01:03:04 

    >>2
    そんなあなたにプラス

    +16

    -13

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 01:03:05 

    これにこの値段出せるならプラス

    +98

    -537

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 01:03:38 

    サンマの蒲焼、一缶380円
    これにこの値段出せるならプラス

    +21

    -418

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 01:03:39 

    日清のカップ麺に300円

    +29

    -247

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 01:03:47 

    >>11
    3足セットなら…

    +123

    -7

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 01:03:56 

    これにこの値段出せるならプラス

    +1

    -134

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 01:04:08 

    観光地のソフトクリーム700円

    +35

    -232

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 01:04:24 

    コンビニスイーツ350円

    +398

    -99

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 01:04:25 

    がるちゃん使用料
    1カ月600円

    +5

    -310

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 01:04:55 

    >>8
    地震とかミサイルの速報は夜中でも出るよ

    +109

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 01:04:55 

    >>24
    すごいことになってるね
    さすがに肉屋で最高級の肉買って自分で焼くわ

    +207

    -6

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 01:05:24 

    コンビニおにぎり¥350

    +12

    -200

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 01:05:33 

    >>12
    会社が交通費用全額負担してくれるから問題ない

    +5

    -21

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 01:05:45 

    >>1
    アパレルに勤めてた時、一万円以上するTシャツ売ってたけどやっぱりどんな凝ったデザインでも素材が良くてもTシャツはTシャツだし社販無かったら買えないわ〜ってなった

    +202

    -6

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 01:06:13 

    >>6
    詰まったときに業者呼んだら、特殊な道具が必要とかでそんな値段では済まなかったよ…3万以上かかった。

    +210

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 01:06:51 

    おせち料理に5万円

    +8

    -163

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 01:07:02 

    マーガレットハウエルの本革トートバッグ34100円。今日買おうか悩んで買わなかったの。

    +71

    -69

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 01:07:29 

    >>24
    小盛りサラダの値段でスーパーのそこそこ良い弁当買えるがな

    +148

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 01:08:10 

    車のガラスコーティング
    20万

    +3

    -79

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 01:08:26 

    >>11
    1足2000円の買ったよ
    まるでコタツソックスってやつ
    全然コタツじゃなかった

    +163

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 01:09:12 

    >>7
    実際普通のケーキ屋の650円くらいのショートケーキより異次元に美味なのかな。お召し上がりになった人の意見をききたい

    +219

    -6

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 01:09:13 

    >>8
    流石に、従業員で交代制じゃない?

    +133

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 01:09:23 

    >>20
    カットだけで?7000円は高すぎる!
    都心はそういうものかな?
    地方都市在住だけどカットのみなら5000円が上限かな。

    +137

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 01:10:16 

    これにこの値段出せるならプラス

    +9

    -81

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 01:10:34 

    マグカップに5000円

    +16

    -107

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 01:11:54 

    >>37
    私18かかったよ、、、

    +9

    -7

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 01:12:08 

    >>15
    う〜ん1分も保たずに死にそう🥺

    +81

    -7

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 01:13:05 

    カルビーの中身スッカスカのポテチに180円

    +3

    -46

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 01:13:30 

    >>8管理人一人じゃないし企業だよ

    +113

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 01:14:09 

    >>15
    推しとお近づきになるなんて恐れ多すぎて無理という気持ちとこんなチャンスは二度とないから…という気持ちが葛藤してる

    +134

    -6

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 01:14:30 

    >>47
    マグカップに5000円!?
    ボーンチャイナのぼったくりとか?

    +1

    -14

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 01:15:01 

    >>7
    普通のケーキ何個か買った方がいいなと思っちゃう
    でも美味しいんだろうな

    +170

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 01:15:16 

    シャンプーに2000円

    +94

    -63

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 01:15:22 

    スタバの実質ほぼ砂糖水、砂糖お湯に800円

    +10

    -22

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 01:15:34 

    グラフのリングの
    アイコン ハートシェイプ ダイヤモンド リング
    これにこの値段出せるならプラス

    +13

    -38

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 01:15:45 

    ヘアアイロン、コテに4万5千円。
    ヘアビューロンの購入を迷ってます。

    +14

    -60

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 01:15:47 

    >>1
    本に3500万円
    これにこの値段出せるならプラス

    +7

    -99

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 01:17:05 

    >>32
    例えの方向性よw

    +17

    -4

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 01:17:10 

    銀座で寿司20,000円(お酒込み)

    +122

    -51

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 01:17:12 

    遮光100%日傘 約14,000円
    これにこの値段出せるならプラス

    +105

    -98

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 01:18:14 

    >>3
    牛乳にその値段はひよってしまう非正規民

    +16

    -7

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 01:18:15 

    >>37
    私は1万弱ですんだよ

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 01:19:02 

    >>43
    スーパーメロンの方なら食べたことあるけど、正直差がわからなかったです…。美味しいけど、コスパ考えたら🤔
    プロの方とかめちゃグルメの方とかならわかるのかな。

    +118

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 01:19:12 

    >>24
    これは人の奢りで食べたい

    +49

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 01:19:33 

    イケメンに抱っこされる5万
    これにこの値段出せるならプラス

    +14

    -118

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 01:19:43 

    トイレットペーパーに500円

    +61

    -35

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 01:20:05 

    >>42
    今履いてるけどつま先が氷のよう
    あれは重度の冷え性には向かないみたいだ

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 01:20:40 

    >>3
    低温殺菌だから400円くらいになる

    +32

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 01:20:57 

    >>6
    部品代、人件費、ガソリン代、普通に考えたら安すぎる
    まさかその価格で不満とかじゃないよね?

    +27

    -8

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 01:21:48 

    >>48
    ぼったくり、、、

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 01:22:18 

    >>59
    自民党はクズ
    金と派閥争いに終始してる

    +33

    -5

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 01:22:40 

    イチゴ1パック1000円

    +19

    -62

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 01:22:42 

    >>15
    むしろ安い

    +111

    -4

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 01:22:43 

    >>55
    育毛シャンプーならそれくらいするから買っちゃう

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 01:23:15 

    >>38
    三万円までかなー

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 01:23:18 

    ジャム 800円

    +24

    -26

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 01:23:25 

    旗振り当番代行・年間5000円

    +42

    -16

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 01:23:26 

    >>15
    3万なら安い!
    でもハグの為に、エステ行ったり美容室行ったり、服やコスメとかの費用がすごい事になりそう。

    +153

    -4

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 01:23:41 

    >>12
    それでも車無い生活は厳しいから車は手放さない。
    でも娯楽の外出は減ると思う。

    +53

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 01:24:09 

    これにこの値段出せるならプラス

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 01:24:51 

    >>8
    トピ立てるセンスない運営きつい。一時期すごいトピ立てセンスあるバイトさんいた。何年も前やけど。

    +47

    -12

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 01:25:05 

    >>6
    市の水道局に連絡したら、市内の認定業者を紹介してもらえるよ。
    (マグネット配布系は良心的な業者があるかもしれないけど高額請求されるイメージがある)

    +111

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 01:25:40 

    >>7
    美味しいとは思うけど想像通りの味だと思う

    +112

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 01:26:09 

    >>34
    おにぎりあたためますかのおにぎり300円位したけど3種類全部買った。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 01:26:30 

    >>37
    私は何とか自分で直した。ただのトイペの詰まり過ぎだったので 外の下水管?蓋を外して 太めの枝で
    ほぐして ホースの水を少し入れ ほぐして(悪臭もウンコも無かった)の繰り返ししてたら 水が通る様に
    なったので 恐る恐るトイレを流してみたら流れた。
    本当にホッとしたわ。
    トイレが詰まると 本当 パニックになるよね。

    +63

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 01:27:44 

    モデル並みに痩せる100万
    これにこの値段出せるならプラス

    +147

    -28

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 01:27:47 

    >>21
    ガチの地元民は食べない値段

    +4

    -10

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 01:27:53 

    >>31
    ガルに金なんか使わねーよと思っていても
    酔った勢いで入会しちゃいそうで怖いw

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 01:29:04 

    >>15
    オダギリジョーと1分ハグしたら憤死する
    葬式代用意するわ

    +52

    -6

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 01:30:28 

    犬と都内の高級ホテル一泊20万

    +0

    -36

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 01:32:00 

    一か月100万で私の奴隷になる 

    +2

    -24

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 01:32:35 

    >>88
    痩せるだけじゃだめなんだよね〜
    モデル並の身長と手足の長さも手に入るなら100万出す。

    +83

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 01:33:13 

    >>88
    痩せるだけなら自分でやるわ
    モデルのスタイルなら払う

    +54

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 01:33:39 

    推しの政治家資金パーティー券3万円

    +1

    -15

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 01:34:44 

    好きな漫画家の原画20万円

    +9

    -25

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 01:35:15 

    食べ放題4000円

    +56

    -11

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 01:36:22 

    >>51
    株式会社ジェイスクエアードって会社なんだね。社員数5人未満のウェブ関連の企業だそう。(いつの情報かは知らんけど)

    +9

    -9

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 01:36:28 

    >>7
    職場がニューオータニに近くてよくスーパーシリーズ差し入れしてくれるリッチな人がいるけど、重たくなくて食べやすいし、私は結構好きな味。ただこの値段を自分で出して食べるか?って聞かれたらいらないな。1000円以下のショートケーキでいい。

    +133

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 01:37:29 

    >>74
    あまおうって1000円くらいするよね

    +14

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 01:38:03 

    これにこの値段出せるならプラス

    +5

    -139

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 01:38:46 

    >>6
    うちは賃貸だけど8万円だったわ

    +14

    -5

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 01:38:58 

    >>5
    今は切手一円は何円くらいするんですかね?
    これにこの値段出せるならプラス

    +103

    -6

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 01:40:11 

    >>8
    本当何でこんなもん通ったのってトピまぁまぁある
    運営もセンス無ければガル民もセンス無い

    +38

    -6

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 01:40:24 

    >>2
    平和な気持ちで眠りたいから私はこのトピちょうど良い。
    最後にここに書き込みして寝よう。

    +34

    -4

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 01:42:13 

    >>7
    ネーミングも値段相応にしてほしい

    +18

    -4

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 01:46:09 

    >>69
    重度は病院行かなきゃ
    靴下のせいじゃない

    +6

    -7

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 01:46:54 

    >>88
    その後も痩せを維持できるってのなら余裕で払うが維持は自分でやってなだったらドブに捨てたようなもんで一瞬でリバウンドする自信しかない

    +14

    -5

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 01:47:35 

    >>79
    うちの校区も含めて、近隣の小学校は旗振り当番がほぼシルバー人材へ委託になってきていて数年前からない。
    お金はかからない。(PTA費から出されてるようだが特に値上がりはなし)
    近所のおばちゃんが登下校の旗振りに派遣されてるらしいけど、子どもらの成長を間近に見ることの出来る貴重な仕事だって生きがいになってるらしいしウィンウィンな気がしてる。

    +29

    -6

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 01:47:46 

    >>7
    出せる!
    でもあまおうクラスのイチゴショートケーキなら3500円が妥当かなと思う

    +6

    -26

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 01:48:36 

    理想の身長100万

    +2

    -19

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 01:48:40 

    >>1
    布だぜ

    +6

    -7

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 01:52:10 

    >>42
    似たようなヒーターソックスとやらを買ったけど、キンキンのつま先には全然物足らないし、毛玉がすごいし、足にの裏にも抜けた毛糸がつくしもう二足目は買わない

    +41

    -7

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 01:54:03 

    >>105
    ガルにセンスいる〜??

    +7

    -7

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 01:55:21 

    >>104
    こいつ、自分のネタ知ってるのかな

    +37

    -6

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 01:55:22 

    「1時間愚痴聞いてくれる」

    +5

    -7

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 01:57:15 

    >>117
    書き忘れた
    1時間500円

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 02:00:36 

    >>37
    市の指定業者に頼んだら出張費込でニ千円くらいだった
    自治体のHPに載ってるから壊れる前に調べておくといいよ

    +59

    -6

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 02:11:48 

    >>24
    なんかのご褒美に買いたい

    +11

    -10

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 02:16:27 

    >>11
    靴下好きだから気に入ったら買っちゃう
    3足千円みたいなのも買うけど靴に合わせて見せて履くのはちょっといいやつ

    +5

    -5

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 02:17:19 

    >>24
    叙々苑ってお店で食べてもそんなになのに、お弁当で冷えてるのとか1000円でも要らない

    +31

    -8

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 02:17:40 

    >>6
    トイレタンク内はわりと自分で直せるよね
    一度構造を理解しちゃえば

    +14

    -10

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 02:19:13 

    >>20>>45
    どっちを選ぶ?
    上手なカットに7000円 プラス
    下手なカットに5000円 マイナス

    +121

    -8

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 02:21:06 

    >>70
    低温殺菌飲んだことない.なぜ低温殺菌を選択しているの?

    +0

    -15

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 02:22:59 

    >>20
    ものすごく好みを把握してくれて、毎回希望通りにしてくれるなら払える。
    いつもなかなかそうはならないので。

    +9

    -4

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 02:25:08 

    >>24
    中居くんとか芸能人が差し入れしたときのスタッフのテンションの高さはこれだったのかー

    +30

    -5

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 02:25:20 

    ディズニーランドまたはシー1日パス 
    もし20,000円になったら

    +7

    -18

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 02:25:42 

    >>59
    小池百合子とどういう関係なんだろう

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 02:28:17 

    ランチビュッフェ 1万円

    +5

    -24

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 02:28:30 

    >>55
    私は5500円の使ってる。トリートメントも5500円。

    +11

    -8

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 02:28:59 

    結婚式に300万円

    +3

    -21

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 02:30:11 

    ミネラルウォーター1杯
    800円

    +0

    -21

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 02:31:20 

    >>37
    適当に選んだ業者頼んだら3万円だったよ
    トイレのトラブル8000円の業者読んだらほんとに8000円で感動したわ
    どちらも単なるつまりで、8000円の業者には「これ市販の道具で対処できると思いますよ」ってアドバイスまでもらった
    あのズポズポやるやつね
    それ買ったら本当に以後それで対処できるようになった
    以来トイレのトラブル8000円の業者の善行を機会があればこうしてネットに書くようにしている

    +63

    -5

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 02:32:27 

    >>15
    その3万円がダイレクトに推しに入るなら払うけどそうじゃないならいいや

    +5

    -12

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 02:44:08 

    >>2
    コイツがかの有名のガールズちゃんねる管理人ジジイか....

    +2

    -7

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 02:48:17 

    >>58
    髪の毛ロングなら買っちゃう

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 02:48:46 

    >>71
    元ネタ知らないのは仕方ないとして、トピックの主旨くらいは理解しなよ

    +10

    -6

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 02:49:35 

    >>11
    コットンとかウールとか麻の靴下はその位するけど履き心地がいいし可愛いから買う

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 02:52:20 

    >>133
    懐かしい笑

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 02:54:45 

    50ml 12000円の美容液(超人気のやつ)

    +6

    -17

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 02:55:44 

    >>58
    毎日使う派なら買う。

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 02:56:56 

    >>7
    3000円出すならキル フェ ボンのケーキ買うわ

    +23

    -17

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 03:01:13 

    >>125
    ヨコだけど
    私も低温殺菌牛乳を選んでるけど、単純にすごく美味しいからです。
    メーカーによって味の微妙な違いはあるけど、甘くてコクがあるので300円越えようが買ってます。

    +26

    -4

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 03:04:58 

    >>3
    年に1回ぐらいならあり

    +3

    -8

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 03:18:05 

    >>7
    多分今は税抜き¥3,456になってる
    たっけえw

    +33

    -4

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 03:18:33 

    >>11
    セレクトショップで凄く素敵な靴下見つけて、奮発して一足3,980円で購入したけど、生地薄くて数回履いただけなのに穴開いた…もうガッカリ。

    ユニクロ4足セット990円の靴下の方が長持ちしてるわ。

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 03:21:08 

    >>3
    マイナス多いけどみんなそんな高いの飲んでるの?
    いつも飲んでる牛乳350円とかだけどそれ以上高いの近所のスーパーには売ってないなー
    なんだかんだでみんな贅沢なのね

    +0

    -15

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 03:27:08 

    これにこの値段出せるならプラス

    +4

    -44

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 03:30:10 

    カフェオレ普通サイズエム 850えん

    +3

    -16

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 03:34:15 

    >>7
    買ってそっと1人で食べる用というよりも、インスタに載せたり、サツキの高いケーキだと説明した上で差し入れるお土産だったり、そういうアピールや話題作り用だと思う笑 これお土産にする人で、言わずに黙って差し入れる人いるかな?笑

    +58

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 03:35:16 

    >>100
    最初なぜこのケーキだとわかったの?その人が言ったの?

    +0

    -17

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 03:36:39 

    >>107
    ホント。センス無さすぎだよね笑

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 03:40:03 

    平飼いたまご6個入り400円

    +16

    -6

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 03:43:13 

    >>125
    身体にいい栄養素が残ってるんだよ
    それにとにかく美味しい!!いろいろあるけど、1番好きな低温殺菌牛乳はバニラやカスタードを食べた後のような後味がするよ

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 03:51:53 

    >>152
    横だけど、ケーキの箱とかラッピングでわかるんじゃないの?

    +43

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 03:56:23 

    大谷の子種に1000万円

    +0

    -10

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 04:01:41 

    あ、このトピってただのネタトピね
    こんなクソトピ立てるなよ
    真面目にコメしてる人がかわいそう
    これが休日最後のトピとかトピ主も運営も終わってるわ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 04:07:54 

    生理が生涯こない(妊娠には影響ない)
    300万

    +10

    -7

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 04:08:01 

    >>100
    やはりこだわってる店のは味薄いんだよね…
    貧乏性だから3000円ケーキ食べるなら1個で何個か分食べた位の胃になりたい…

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 04:17:25 

    >>1
    不法移民1人につき毎日1500円与える(永久に帰らなくてよし!)
    【討論】不法移民地帯ニッポン[桜R6/2/22] - YouTube
    【討論】不法移民地帯ニッポン[桜R6/2/22] - YouTubewww.youtube.com

    一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!◆不法移民地帯ニッポンパネリスト: 石井孝明(ジャーナリスト) 宇山卓栄(著述家) 川口マーン惠美(作家) 佐々木類(元産経新聞論説副委員長) ...

    これにこの値段出せるならプラス

    +2

    -15

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 04:30:31 

    >>3
    安すぎる牛乳を買うなら回数減らして300円台の牛乳を買っている
    牛乳は血液と一緒だから健康に育てられている生き物のものでないとよくないから

    +25

    -4

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 04:30:31 

    >>122
    ここに載ってないけどヒレ弁当なら食べた事ある。めちゃくちゃ美味しかったよ。なんなら店内で食べる時より美味しく感じたw

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 04:32:48 

    >>21
    都内ではそのくらい普通だと思う

    +50

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 04:34:34 

    >>21
    1300円までなら出す。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/26(月) 04:36:12 

    >>15
    握手が限界だなー…
    (どうしよう!私臭くないかな?!もし嫌いな匂い醸し出してたら嫌われちゃう!)とかって思ってしまって楽しめないと思う
    一瞬のハグ1万円なら出す

    +31

    -4

  • 167. 匿名 2024/02/26(月) 04:40:07 

    >>15
    ハグ中は会話も出来るんだよね?見つめ合ったりとか。人気ある人なら30万でも即完すると思う。

    +41

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/26(月) 04:41:47 

    >>79
    うちの方もシルバーさんに委託
    年に2回くらいやるけどそれも忙しかったらスルーしてよい
    仕事してるからそれ理由に引越した(以前は横浜で朝と午後1月6-7回義務で旗持ち当番があった)

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/26(月) 04:53:30 

    傘 15000円

    +1

    -6

  • 170. 匿名 2024/02/26(月) 04:56:29 

    >>24
    こんなお金払うくらいなら焼き肉きんぐのプレミアムコース食べる

    +15

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/26(月) 04:56:53 

    >>7
    私もニューオータニ行ったとき撮った!笑

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/26(月) 05:01:15 

    >>125
    北海道フェアでたまにある美味しい
    養老牛放牧牛乳900ml オーガニックグラスフェッド牛乳

    1,500円
    これにこの値段出せるならプラス

    +15

    -14

  • 173. 匿名 2024/02/26(月) 05:10:53 

    >>10
    ケーキじゃないけど、このくらいの値段がするパフェを食べたことがある。
    昔、東京駅内にあったフルーツパーラーで「せっかく東京に来たんだから!」と田舎者丸出しで笑。
    食べる前と後だと価値観がガラリと変わるほど、めちゃくちゃ美味しかったよ!
    やっぱりこれくらいの値段はするよね〜ってほど感激した。

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/26(月) 05:14:34 

    >>3
    近所のドラスト税込250円くらいで買えるから、質を求めないならその時一番安いの選んじゃう
    もちろん低脂肪牛乳とか、牛乳風のは除外してるよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/26(月) 05:14:54 

    >>7
    これ食べたことあるー
    めっちゃ美味しいんですよねー
    差し入れで貰ったことありますー

    この前行ってきたー
    とか、空気読めない馬鹿タレントいるよね
    あのフワにさえ注意されてたよ

    +0

    -8

  • 176. 匿名 2024/02/26(月) 05:15:03 

    >>43
    ここ数年で生地がパサつくようになった。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/26(月) 05:15:32 

    >>11
    普通の靴下ではナシな価格。
    だけど、本当に冷え性で困ってるのでそれに特化したものなら買います🙋

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/26(月) 05:20:25 

    >>21
    昔から、休日に親にラーメン連れてかれたら、「好きなの選んでー」と言われてたから、本当に食べたいのを選び(今思えばネット見る感じ高いの噛み合わせチョイスしてた)ラーメンの1000円以上が高い!ってのがわからなかった。
    お店で一番安いラーメンで何もセットとかつけなかったら1000円以上かからないんでは??って思ったけど....

    私も大人になり笑
    ラーメンはトッピングや大盛りにするかしないかとかセットつけるか、替え玉するかとかで大幅に変わると思ってるから余裕で1000円以上かかっても大丈夫!という心構えでラーメン屋さん行きます🍜

    +4

    -10

  • 179. 匿名 2024/02/26(月) 05:20:51 

    >>12
    この質問にどんな意図があるの?
    車反対派?環境保護団体とか?

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2024/02/26(月) 05:24:31 

    >>163
    私はサーロインだったかな?
    頂き物で冷めた状態で食べたけど冷めて脂の固まった感じもなかったしお肉も柔らかくて美味しかった!欲を言えばもう少し盛りが良ければ…って思ったけど、牛丼チェーン店じゃないんだから仕方ないよね(笑)

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/26(月) 05:35:13 

    >>1
    一万円

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/26(月) 05:37:08 

    ライブチケット15000円

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/26(月) 05:47:56 

    >>1
    好きなブランド品ならねー

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/26(月) 05:55:32 

    >>180
    冷めてもめちゃくちゃ美味しいよね。今まで食べた焼肉弁当の中で個人的にはダントツNo.1だった。勿論高いのもあるんだけど。調べたら2022年と比べるとサーロイン弁当めっちゃ値上げされてる!
    これにこの値段出せるならプラス

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/26(月) 06:02:16 

    >>32
    気持ち悪い

    +1

    -9

  • 187. 匿名 2024/02/26(月) 06:03:22 

    >>48
    私はトイレの水漏れで10万で全取り替えできるって言われて換えたけどウォシュレットになって快適に。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/26(月) 06:04:53 

    >>31
    民度めっちゃ上がりそう

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/26(月) 06:07:50 

    >>51
    自殺追い込み掲示板の管理人って改名すればいいのにね

    +6

    -13

  • 191. 匿名 2024/02/26(月) 06:10:31 

    >>73
    自民党に支持してた連中もね
    今は手のひら返してるけど
    最初から支持してたのに都合が悪くなると特定の人のせいにするんだもんねー
    たち悪いよ

    一回も支持してないのに

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2024/02/26(月) 06:13:55 

    ガルちゃん有料化:500円/月

    +1

    -8

  • 194. 匿名 2024/02/26(月) 06:16:07 

    >>136
    訴えられればいいのに
    閉鎖しろ気持ち悪い

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/26(月) 06:44:02 

    >>8
    なんで一人で運営してると思ったのか不思議

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/26(月) 06:44:44 

    550円のラップ

    家族に買ってきてと頼んだんだけど、レシート見てギョッとした

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2024/02/26(月) 06:45:38 

    >>5
    1円玉も価値があると思う

    1円玉で1円を作ることは不可能

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/26(月) 06:49:13 

    >>7
    シャトレーゼで良い。美味しいから。

    +14

    -18

  • 199. 匿名 2024/02/26(月) 06:50:19 

    >>7
    ホールケーキ買えるじゃん!!

    +26

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/26(月) 06:53:07 

    >>1
    一万円以上でも余裕。

    持ちも違うし形崩れしないし首ヨレヨレにならないし結局安物のほうがコスパ悪いから。

    +24

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/26(月) 06:53:12 

    アンドロイドに機種変更に5000円

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/26(月) 06:53:46 

    >>188
    どうかなー。依存してる人達ってひとこと物申したい人達だから、金払ってるんだからこれくらいキツイ事言ってもいいだろ的な感じで余計荒れそう。

    民度良くなるような人達は金払ってまで見ようとは思わないと思う。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/26(月) 06:58:51 

    >>6
    マグネット系業者に直してもらったことある。
    5~8万覚悟してたけど、13000円くらいだった。予想よりロープライスではあったけど、8千円ってのはないよ。

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2024/02/26(月) 07:00:12 

    >>42
    えー?そうなの?
    県外の妊娠中の娘に高いけど何足か買ったのにな

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2024/02/26(月) 07:02:54 

    >>1
    出せても3000円かな

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/26(月) 07:05:55 

    >>11
    足がめっちゃ臭いのでムリ
    全く臭わないっていう素材ならアリ笑

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/26(月) 07:06:24 

    >>200
    若い頃はヒスグラの1万5000円くらいの買ったけど何度も着てもメルカリで8000円で売れたからお得だったかも。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/26(月) 07:07:40 

    >>25
    いろんなものが値上がりしてるけど、魚の缶詰もめっちゃ値上がりしててビックリした…
    魚全般高いよね。

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/26(月) 07:10:39 

    ランドセル10万

    +1

    -7

  • 210. 匿名 2024/02/26(月) 07:13:17 

    歯磨き粉300円

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/26(月) 07:15:03 

    >>42
    よこ
    子供の初バイト代金で買ってくれたので、すごくあったかいと思って履いてた。プラシーボ効果かな?

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/26(月) 07:18:18 

    パン屋の食パン 500円

    +8

    -3

  • 213. 匿名 2024/02/26(月) 07:19:11 

    >>105 横

    ガル民はいつも通りだけど、ガル男のレベルが明らかに下がってるように感じる。

    煽りとか茶化しとかにしても、少し前のガル男たちは多少は2ちゃんや5ちゃん流の割とスルーできるようなものだったけど、ここ最近の連中は【本当に頭悪くて性格も悪い、不幸せそうなやつが憂さ晴らしのために書き込んでる】って印象。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/26(月) 07:20:08 

    >>179

    お頭の方は大丈夫かしら?

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2024/02/26(月) 07:20:08 

    コンビニ弁当  700円

    +1

    -10

  • 216. 匿名 2024/02/26(月) 07:20:17 

    >>7
    普通のストロベリーショートケーキでいいや
    それでも1ピース900円近い

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/26(月) 07:20:22 

    セレモニースーツ10万

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2024/02/26(月) 07:20:58 

    田舎の空き家の片付け(家具家電、衣料、ゴミの処分)
    70万円のところを割引で、60万。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/26(月) 07:21:14 

    鰻重5000円

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2024/02/26(月) 07:21:52 

    >>43
    甘すぎずさっぱりして美味しかったですよ

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/26(月) 07:22:42 

    >>1
    素材による
    ポリ65綿35ならどれだけ好きなデザインでもやめとく
    綿70ならまぁ買う
    綿100なら買うw

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/26(月) 07:24:07 

    >>213
    頭良い人も結局は頭おかしいから
    言われてもどうでもいいや

    監視お疲れ様だわ

    +0

    -7

  • 223. 匿名 2024/02/26(月) 07:24:45 

    >>21
    今ラーメンそれくらいしない?高級店とかじゃなくても

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/26(月) 07:26:30 

    >>202
    民度良くないのにどんな風景みてるんだろう?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/26(月) 07:29:02 

    >>71
    なら謳い文句を変えるべし

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/26(月) 07:32:06 

    >>155
    ヨコだけど、栄養たっぷりな上にノンホモは生クリームが浮くのがなんとも言えず美味。時々スプーンですくって口に入れてる笑

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/26(月) 07:37:17 

    >>83
    それはバイトなのか?案外創設者かもしれないよ。
    今は安定して誰かに任せてるとか?

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/26(月) 07:37:53 

    >>162
    乳製品自体が体にいいか怪しいからなぁ。

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2024/02/26(月) 07:39:56 

    >>12
    車手放して自転車買うわ。田舎だけど車なくてもなんとかなるっちゃなる程度の田舎だから。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/26(月) 07:40:08 

    >>21
    1000円の壁っていうけれどスープの出汁とって手作りチャーシュー、他トッピング等 手間とコスト考えたら1000円以上しても仕方ないなって思える
    パスタは1000円以上しても高いと思わないのにね

    +12

    -2

  • 231. 匿名 2024/02/26(月) 07:40:11 

    >>43
    美味しいけどケーキの美味しさという枠からは絶対にでない程度の美味しさ

    +118

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/26(月) 07:41:32 

    >>43
    2、3回食べてるけど、ほとんど記憶にないから、普通だったのかな…ごめん、よく覚えてない。
    高いの食べられたーくらいにしか思ってなかった。

    +26

    -3

  • 233. 匿名 2024/02/26(月) 07:42:10 

    >>25
    これ昔98円で買えてたのに今税込200円越えてる…

    +45

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/26(月) 07:42:28 

    チョコモナカジャンボ  200円

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/26(月) 07:43:42 

    いじめするお局暗殺
    プライスレス

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/26(月) 07:46:52 

    >>7
    コンビニスイーツみたいな甘いの苦手だからこういうのなら食べられる気がするがわざわざ3000円も出してまで食べようとは思わないかな
    それならイチゴそのものだけにお金出したい

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/26(月) 07:48:20 

    >>11
    好きなブランドなら

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/26(月) 07:48:39 

    もやし 50円

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/26(月) 07:49:29 

    >>162
    なる程

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/26(月) 07:49:51 

    >>12
    徒歩移動にする。脂肪をエネルギー源にする。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/26(月) 07:50:23 

    >>152
    パティスリーさつき

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/26(月) 07:51:23 

    全顔切開リフト 200万円

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/26(月) 07:52:56 

    >>7
    このまえ仕事の接待で、ニューオータニのビュッフェレストラン行ったんだけど、
    スイーツエリアにこのちっさいバージョンがあったよ。
    いちごもメロンも美味しかった。
    下手くそな写真でごめんよ
    これにこの値段出せるならプラス

    +50

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/26(月) 07:55:58 

    野菜の値上がりだと、それぞれどの位までなら出して買おうとなるんだろう?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/26(月) 07:56:42 

    >>15
    12万出すから4分にしてほしい。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/26(月) 07:56:45 

    ハンドクリーム 1000円

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2024/02/26(月) 08:00:57 

    >>1
    穴あくまで着るから出せる。
    20年位着るし。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/26(月) 08:00:58 

    >>83
    具体的にはどういうトピがセンスいいの?

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/26(月) 08:01:14 

    ボディソープ 800円

    +2

    -3

  • 250. 匿名 2024/02/26(月) 08:03:15 

    >>215
    コンビニ弁当で700円なら、どこかのお店でお昼食べた方が良いってなる

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/26(月) 08:04:14 

    >>12
    田舎の住人に選択肢はない

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/26(月) 08:05:34 

    >>14
    気になって心が揺れるw

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/26(月) 08:06:14 

    >>20
    カットとカラーで五千円の所通ってて家族に誉められるくらい上手いから、カットとカラーで一万円かけてた頃にはもう戻れないや

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/26(月) 08:06:36 

    >>19
    500円は安いから焼け野原になりそう

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/26(月) 08:07:03 

    >>102
    もし、玉子焼き付いてても500円しか出さない!(笑)

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/26(月) 08:11:49 

    >>10
    結局素人には味わかんないんじゃないかと思う…

    +1

    -4

  • 257. 匿名 2024/02/26(月) 08:12:21 

    >>233
    高…

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/26(月) 08:13:00 

    >>7
    これと1ピース4000円のメロンのケーキを食べたけど、生地がパサパサしていて正直値段に見合っていないと思う

    メロンは尋常じゃなく美味しかったけど、ケーキじゃなくてお高いフルーツを買った方がいいなと思った

    +33

    -2

  • 259. 匿名 2024/02/26(月) 08:13:49 

    >>102
    これで800円?注文する人がいるの?と思ってしまう

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/26(月) 08:14:02 

    >>12
    え?リッター?無理

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/26(月) 08:14:16 

    >>42
    靴下屋のレッグウォーマー良かったよ。温活シリーズのモコモコのやつ
    同じくらいの値段だった気がする

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/26(月) 08:15:03 

    >>21
    ちゃんとした量なら出す
    むしろ金額抑えるために麺減らすのはやめて欲しい
    この前麺すっかすかになってて全然食べた気しなかったわ
    麺だけハーフかと思ったわ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/26(月) 08:17:26 

    >>12
    EV車でお得感

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/26(月) 08:17:44 

    >>62
    去年買ったよ
    兼用だからいいよねって自分に言い聞かせてw

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/26(月) 08:19:03 

    >>173
    パフェだと感動ありそうだけど、ケーキに3000円はモヤモヤすると思う

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/26(月) 08:20:50 

    >>42
    重度の冷え性舐めんなと思いました。
    まるでこたつは言い過ぎ
    冷たい足先はずっと冷たいです。
    失敗した

    +20

    -2

  • 267. 匿名 2024/02/26(月) 08:25:17 

    >>7
    場所代とブランド料に必要以上にお金払いたくない

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/26(月) 08:26:50 

    >>61
    寧ろ安いでしょ🍣

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/26(月) 08:27:13 

    >>87
    私の場合外便器の中で流しすぎたトイペ(とうんこ)が詰まったので、長いゴム手して自分でかき出したよ。
    においよりもビジュアルがしんどかったけど自分で出した物だし頑張った。
    かき出した物は絞りながら重ねた袋に入れて縛って捨てたよ
    流れてよかった…😭

    +8

    -3

  • 270. 匿名 2024/02/26(月) 08:28:48 

    >>148
    200円牛乳 買っています。
    何か問題でも?

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/26(月) 08:30:44 

    >>256
    私初めてハーブスの一切れ1000円(ここだと高くないかもしれないけど)食べた時感動したよ!!
    クリスマスとかいつも自分でショートケーキ作るんだけど、ふわふわさがまっったく違って高いケーキてちゃんと理由があるんだと思えた!

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/26(月) 08:30:52 

    >>21
    普通じゃん

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/26(月) 08:33:00 

    4,000円
    これにこの値段出せるならプラス

    +0

    -41

  • 274. 匿名 2024/02/26(月) 08:35:08 

    >>166
    めっちゃ分かる
    5秒くらいでいいよねー笑

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/26(月) 08:37:00 

    >>198
    それはない!シャトレーゼはやっぱり安い味がする。

    +14

    -4

  • 276. 匿名 2024/02/26(月) 08:38:30 

    >>271
    ハーブスは一切れ大きいし
    たくさん入ってるからワンカット1000円超えてても文句ない
    個人的にはミルクレープとモンブランがおすすめ

    +8

    -3

  • 277. 匿名 2024/02/26(月) 08:38:37 

    蜂蜜(250g)
    ¥48,600 w
    これにこの値段出せるならプラス

    +0

    -35

  • 278. 匿名 2024/02/26(月) 08:39:39 

    >>248
    うん。気になる。
    プラスつけてる人もそうだし、そう思うなら具体的に言ってほしい

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/26(月) 08:41:24 

    >>7
    これ、めっちゃ大きいんだよ。さっぱりした味だし。買うのはあり✨

    +3

    -5

  • 280. 匿名 2024/02/26(月) 08:43:26 

    >>1
    ものすごい質がいいやつで流行り廃りがなさそうなデザインならもっと高くても買う

    昔、6000円で買ったオーバーTシャツめっちゃ使ってるのに全然よれない。コロナでてくる前だから4~5年前かな?

    一昨年2000円で買ったお気に入りのTシャツ、同じ頻度で使ってたらヨレヨレになって、部屋着でしか使えない。

    長い目で見たら質のいいやつを長く着るほうがいいかな。

    +5

    -3

  • 281. 匿名 2024/02/26(月) 08:45:09 

    >>62
    3本くらい持ってます。オススメです!サンバリア100

    +7

    -4

  • 282. 匿名 2024/02/26(月) 08:45:22 

    >>7
    個人的に、高級な果物はそのままたべたい。

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/26(月) 08:46:01 

    >>11
    自衛隊御用達?みたいなの欲しいと思ってる

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/26(月) 08:50:37 

    >>21
    最近のラーメンはそれくらいが普通じゃない?
    田舎だけど、こだわって出汁とってるようなお店はこれくらいだよ。
    材料費はもちろん、光熱費もあがってるし、出汁とろうとすると光熱費節約できないし仕方ないよ。

    都内なんて下手したら2000円ちかいのでは?

    +8

    -3

  • 285. 匿名 2024/02/26(月) 08:58:43 

    >>43
    てかさ、人間の舌には限度あると思うし、プラシーボ効果もあるかもね。
    地元の個人ケーキ屋でもこれより美味しいのたくさんある。

    +26

    -4

  • 286. 匿名 2024/02/26(月) 09:03:02 

    >>43
    美味しいけど異次元と言うほどではない
    8000円くらいのランチビュッフェでもミニ版が食べられるから、気になるならそれに行ってみるのもいいかも

    +55

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/26(月) 09:03:32 

    ニコニコ超会議
    これにこの値段出せるならプラス

    +0

    -5

  • 288. 匿名 2024/02/26(月) 09:09:00 

    >>258
    近所のパン屋の480円のメロンサンドイッチの方が美味しいと思う
    というかおばちゃんが80歳になったからもう明日には無いかも
    都会なら3000円でもバカ売れするだろうな

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/26(月) 09:10:38 

    >>55
    何mlのやつなのかで全然違う。
    500mlのなら普通だよね?

    私は1000mlで1万円のやつ使ってるけど、1ヶ月分にすると1500円分くらい。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/26(月) 09:11:04 

    >>58
    ヘアビューロン買いました。毎日使うし、髪がきれいに見えるし買ってよかったけどな。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/26(月) 09:18:11 

    >>58
    私もヘアビューロンの4D(税込49,500円)を使ってるよ。
    まあ良いと言えば良いけどめちゃくちゃ他のと違うという訳ではない。
    ただツヤは他のよりでる気がするのと、一度朝しっかり伸ばすと湿気あっても割とうねらない。

    でも傷まないっていうのは嘘だと思う。お店で推奨された140度でずっと使ってたらやっぱりだんだんパサついてきたから120度にして使ってる。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/26(月) 09:19:55 

    >>43
    美味しいのは間違いない。奇をてらってない、シンプルな味だよ。

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/26(月) 09:21:09 

    >>33
    冷めるわ

    +0

    -3

  • 294. 匿名 2024/02/26(月) 09:28:15 

    >>19
    いや、無料で自分のコメントだけは消せるようにしてほしいよ

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/26(月) 09:29:06 

    >>21
    むしろラーメンってめちゃくちゃ手間かかるのに1000円は安いと思うよ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/26(月) 09:32:21 

    >>275
    私色んなチーズケーキ食べてるけどやっすいチーズケーキのほうが美味しいことに気がついた
    この間デパ地下で買った某有名洋菓子店の700円近くするチーズケーキタルト、濃厚すぎてくどくて途中で食べたくなくなった
    シャトレーゼのは普通に美味しく最後まで食べられる

    +7

    -5

  • 297. 匿名 2024/02/26(月) 09:32:55 

    >>265
    パフェは色んなフルーツが乗ってるからね
    シンプルなショートケーキではポテンシャルはたかが知れてると思う

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/26(月) 09:37:14 

    >>269
    スッポン買っときなさいな

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/26(月) 09:43:23 

    >>15
    アニメの推しなら出せる
    でも実在の人間には出せない

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/26(月) 09:49:07 

    >>276
    ミルクレープも迷ったー!!
    次食べてみるね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/26(月) 09:49:18 

    >>9
    135000円の子
    別トピでセンターになってた子だね
    人気あるのね

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/26(月) 09:58:26 

    >>264
    晴雨兼用じゃないし中国製だし値段も高い
    芸能人とかインフルエンサーインスタで凄い宣伝してて苦手

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/26(月) 10:05:27 

    >>296
    シャトレーゼはタルト生地もバターの香りがしないし美味しくない
    スーパーのヤマザキのチーズケーキと同じ

    +11

    -2

  • 304. 匿名 2024/02/26(月) 10:10:15 

    >>303
    分かる。
    油が植物系というかニセモノの油の味w

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/26(月) 10:13:25 

    >>15
    推しとのハグにできる限り身ぎれいにしていこうとする気持ちはいいと思う。

    でも3万で誰とでもハグできる推しのメンタリティーに私なら冷めてしまうだろうと思う。

    +6

    -2

  • 306. 匿名 2024/02/26(月) 10:14:37 

    >>7
    私の中ではかなり奮発して買った一切れ1200円のケーキ食べたときはめっちゃ美味しかった。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/26(月) 10:19:17 

    >>243
    私もサツキのショートに三千円出す気になれなくて、ストロベリービュッフェ行っちゃう

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/26(月) 10:22:06 

    >>66
    中居君の差し入れでよく見るやつだよね

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/26(月) 10:23:34 

    >>174
    牛乳だと思って買ったら乳飲料でさ、マズすぎて全部飲めなかった
    今思えば安かったもんなぁ

    +2

    -3

  • 310. 匿名 2024/02/26(月) 10:23:47 

    >>11
    昔むかし、1800円のルーズソックス買って、大事に履いてたなぁ〜

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/26(月) 10:27:55 

    >>152
    100だけど職場近いから皆よく話題に挙げてる、美味しいとか高いとか好きじゃないとか…
    あとたまに取引先とホテルをカフェ利用したりしてるから、スーパーケーキね!とわざわざ言われなくても見たら分かるよ
    あとスイーツ好きならまあ存在は聞いたことある人が多いんじゃない?

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2024/02/26(月) 10:33:02 

    >>11
    靴下屋でめちゃくちゃ手触り良いのがあって値段見ずにレジ行ったら2000円だった
    お気に入り、また買いたい

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/26(月) 10:37:57 

    >>7
    エクストラスーパーww

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/26(月) 10:42:14 

    >>5
    一円を笑うものは一円に泣く

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/26(月) 10:58:06 

    >>173
    パフェで三千円は最近普通だよ
    ファミレスでさえパフェが二千円近くするし

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/26(月) 11:03:21 

    >>13
    これね!まじ即捨てたから買わない方がいいよ!w

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/26(月) 11:17:43 

    >>268
    私も3万と迷ったけど結構割れるもんなんだなーと思った

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:33 

    >>1
    ちょっとしたとこに着ていける用なら安いくらい

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/26(月) 11:20:38 

    >>65
    わかる。私はタカノが好き。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/26(月) 11:22:07 

    >>24
    ロースがない…

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/26(月) 11:33:24 

    >>5
    切手1円って、出せる出せないの問題じゃなく必要だから買うものじゃないのだろうか……
    ちなみに私はこのシート買ったよ
    グリーティング(シンプル) | 日本郵便株式会社
    グリーティング(シンプル) | 日本郵便株式会社www.post.japanpost.jp

    グリーティング(シンプル)の切手をご紹介します。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/26(月) 11:44:15 

    >>189
    やば、通報

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:04 

    >>4
    それ、そんなに面白い?

    +3

    -12

  • 324. 匿名 2024/02/26(月) 12:05:32 

    >>100
    まさに人から頂いたならめちゃくちゃ美味しいし感動するしその人の事が大好きになっちゃうだろうなと思うけど、自分の身銭で食べたとしたらどれだけ美味しくても「この値段でこの程度かよ…」って絶対になると思うから出せない

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/26(月) 12:09:36 

    >>4
    布も素材や入手ルートで全然コスト違うしTシャツ一枚縫うのにもコスト掛かってるんだよ。高いTシャツは人が一枚一枚ミシンで縫ってるんだよ。一度自分で服作ってみろよって感じ

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:17 

    >>316
    ありがとう!!!
    ずーっと欲しくて悩んでたから、使用者の言葉が聞けてうれしい!!!

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/26(月) 12:49:04 

    >>69
    私は普段から病気からくる冷え性の上に、薬処方されてる重度貧血で氷のように冷えた足があったまったよ
    これ人によって違うのが不思議

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/26(月) 12:51:51 

    >>124
    上手なカット5000円一択でしょ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/26(月) 12:55:40 

    >>268
    銀座なら仕方ない値段
    酒込みなら安いくらいだ

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:29 

    >>328
    中々無いんだなそれが!

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/26(月) 13:08:08 

    >>271
    そうなの?
    私本当に味わかんないから一回食べて感動する経験してみたい!

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/26(月) 13:20:28 

    >>100
    数年前にニューオータニのビュッフェ行ったときにスーパーメロンショートは食べたけど確かに美味しかった
    生クリームが軽くて口溶けが良くて、でもさっぱりしすぎてるわけでもなく全体が調和してる感じで流石に美味しいなって思った
    ただあれを1ピース2000円近く出して食べるかって言われたら私も買わないや
    それくらいならまたビュッフェ行くかも

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/26(月) 13:21:28 

    >>4
    はいよ
    これにこの値段出せるならプラス

    +42

    -2

  • 334. 匿名 2024/02/26(月) 13:24:50 

    >>3
    牛乳はこれです
    これにこの値段出せるならプラス

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/26(月) 13:27:29 

    >>303
    キル フェ ボンのタルトはどう思いますか?あのタルトからバターの風味感じます?

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/26(月) 13:34:11 

    >>20
    7000円は無理。
    ちなみに私の住んでる地域は地方の田舎で平均4400円台くらいです。
    これでも高いと感じてしまう…

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/26(月) 13:39:02 

    >>43
    メロンといちごの食べたことあるけど
    果物食べてるよりそのフルーツの香りがしたよ
    香料ではないフルーツの香りを引き立たせるようなスポンジやクリームはさすがだと思った

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/26(月) 13:40:21 

    >>43
    クリスマスに旦那が奮発してホールで買ったよ
    ボリュームがあって食べても食べてもなくならないって感じだった
    さすがにいちごもクリームもスポンジも美味しかった

    +4

    -3

  • 340. 匿名 2024/02/26(月) 13:54:41 

    1回なら出せるけど毎回は無理ってやつが多い

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/26(月) 13:55:44 

    >>15
    出す出す出す!!!
    クソ安い!
    鼻血でそう。
    想像したらなんか、、、、。

    +5

    -5

  • 342. 匿名 2024/02/26(月) 14:15:07 

    >>20>>45>>124
    なら
    上手なカットに7000円 プラス
    普通のカットに4000円 マイナス   
    上手な方は自分の理想の髪型になれたとします
    普通な方は可もなく不可もなくな感じです

    +8

    -4

  • 343. 匿名 2024/02/26(月) 14:24:58 

    >>14
    めちゃくちゃ有名人な可能性にかけて1枚買うw

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/26(月) 14:28:09 

    >>25
    うそ…今そんなに高いの??
    昔は安い時は80円台でワゴンに山のように積まれてたのに

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:01 

    >>273
    あたしゃダブルソフトでええです

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/26(月) 14:47:52 

    カウンター鮨ドリンク別33000円

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2024/02/26(月) 15:01:09 

    >>24
    中居くんはこれ(上でサラダセット)をいろんな病院に数百個差し入れしてたのか
    いくら稼いでてもできることじゃないな

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/26(月) 15:25:42 

    >>1
    今丁度、動物保護のチャリティTシャツ5000円を買い物かごにポチってどうしようか考えてる所。
    自分にとっては高い…でも支援になるしな、でも来月にしようかな、と悩んでる。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/26(月) 15:52:27 

    >>200
    すごいねー金持ち!
    白Tだと日焼け止めとかで黄ばんでこない?

    Uniqlo UのTシャツが出てからはワンシーズン着て、また来年買い替えるを繰り返してるわ。

    +0

    -6

  • 350. 匿名 2024/02/26(月) 16:30:49 

    >>103
    賃貸なら大家さんに言えばいいだけだから無料でいいよね!!

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/26(月) 16:31:28 

    >>5
    逆にあのクオリティの紙が一円で買える上に送料として使えるなんてお得!

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/26(月) 16:41:17 

    >>7
    メロンバージョンを会社経費で食べたけどメロンがシロップ漬けになってて甘すぎた
    コージーコーナーのショートケーキで十分だわ

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2024/02/26(月) 16:59:16 

    >>307
    色んなの食べたいもんね
    THE SKYよかったよ。
    高いけどね…

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/26(月) 17:05:28 

    >>334
    ウチはこれー
    売ってるとこなかなかなくて、でもわざわざ買いに行く!
    左の普通のも美味しいけど、低温殺菌牛乳は全然違う美味しさ。
    これにこの値段出せるならプラス

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:24 

    >>37
    一つ目の見積もりで来た業者は特殊な液を入れてダメなら器具を使うとか言って数万単位で上乗せしていく話しだったので断った。二つ目の業者は宣伝通りの8000円だった。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:18 

    >>335
    北海道だからキルフェボン無いんだよね…
    道産の美味しいバターや生クリーム、小麦粉を使ったケーキ屋がたくさんあるからお高いキルフェボン食べたいとも思わない

    +3

    -3

  • 357. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:51 

    >>43
    美味しいけど、私には1つが大きすぎる。
    半分のサイズで1500円ならリピありかな。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:07 

    >>305
    マイナスついてるけどわかるよ〜そこまでさせる運営にもイライラする。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:21 

    >>123
    ウチもトラブル起きた時、マンションの管理人さんにおすすめ業者聞きに行ったら、症状聞かれて、それ自分でも直せるかもよ?と。
    ホームセンターで部品買ってきて自分で修理できた。

    管理人さんの知識ハンパない。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/26(月) 17:48:16 

    >>331
    味っていうか、食感!ふわっふわ!
    テイクアウトしてる人いたけど、このケーキ家まで崩さず持って帰れんのか?て心配になったw
    きっとわかるよ!笑

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/26(月) 17:49:29 

    >>43
    今値上げして3800円くらいなきがする。
    パクパク食べれるおいしさだけど
    自分では買わないな。いただいたら嬉しいけど。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:13 

    >>43
    美味しさもあるけど希少性から高くなる場合もあるよ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:53 

    >>15
    むしろ3万なんてタダですね。1分も!気を確かに持たせられるかどうか。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2024/02/26(月) 17:54:51 

    >>7
    あまおうって実際そんなに美味しくないよね

    +7

    -3

  • 365. 匿名 2024/02/26(月) 18:02:22 

    >>15
    3万なんて安いもん。
    遠くから眺めるだけでどれだけお金払ってると思ってんのよ。

    +12

    -2

  • 366. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:32 

    >>365
    推し活って理解できねー

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:16 

    >>198
    それは普段のおやつでしょ

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/26(月) 18:09:24 

    >>7
    これなら3000円分で鎧塚さんのケーキ買う。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/26(月) 18:12:43 

    >>306
    1000円以上のケーキはだいたい満足度高いよね
    それより高い値段はほとんどフルーツやチョコのクオリティでスポンジとクリームは差が出ない気がする
    タルト台は好みがあるけど香ばしいのが好き

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:24 

    >>366
    頭狂ってないと推し活なんてできないよ☆現実見たらおしまい。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:58 

    >>173
    パフェなら普通の値段だね

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/26(月) 18:30:35 

    >>15
    絶対に交わることのない世界の人だからこそ価値を感じているので、3万だろうが30万だろうが安っぽくなってしまう気がする…

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/26(月) 18:30:53 

    >>10
    帝国ホテルの25,000円の食べてみたい

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/26(月) 18:35:42 

    >>125
    単純に美味しいから  カフェオレとかミルクティーしても味が全然違う 私は高知のひまわり乳業さんのを愛飲してる

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/26(月) 18:38:08 

    >>15
    私の推しがもしそんな権利売り出したら、その瞬間に推しじゃなくなる そんな事で金儲けして欲しくないな

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/26(月) 19:16:19 

    >>7
    フルーツピークスのケーキ千円もしないけど多分これと同じ味だと思う

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/26(月) 19:17:31 

    >>21
    栄養ないラーメンに千円出すなら大戸屋で食べる

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/26(月) 19:21:04 

    >>21
    ラーメン+餃子の定食なら千円くらいであるから…

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/26(月) 19:22:02 

    >>55
    髪が生えるなら5000円でも買う

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/26(月) 19:54:43 

    >>58
    買ったよ!
    それまでサロニア使ってたから差がすごい!
    毛先の動きが全然違うよ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/26(月) 19:57:21 

    >>24
    イメージ写真の肉の量少なくない?こんなもん?
    自分で買うなら柿安の1500円くらいのやつ買うわ

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2024/02/26(月) 20:19:37 

    >>296
    それをいうなら一般的に美味しい訳じゃないから「自分の口に合う」と言った方がいいかも

    +2

    -3

  • 383. 匿名 2024/02/26(月) 20:28:00 

    >>152
    この人の場合じゃないけど


    手土産って
    『つまらないものですが』じゃなくて
    『地元で評判のケーキでして産んだら絡んだら、、お口に合うかわかりませんが』っていうほうがいいらしいよ

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2024/02/26(月) 20:36:02 

    >>354
    これ、もしかしてずーっとパッケージ変わってない?昭和50年代(ババちゃん、ゴメン)、川崎市高津区(現宮前区)に住んでた時、いつも飲んでた。この汽車のイラストが懐かしすぎてコメントしてしまいました。今は中国地方住みなので、八ヶ岳遠い。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/26(月) 20:44:50 

    奥歯セラミッククラウン10万

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/26(月) 20:48:21 

    >>43
    美味しいけど、ショートケーキの範疇に収まってる。異次元の美味ではない。
    ちょっといいショートケーキといちご、またはメロンを買ってきて、家で合わせて食べた方がお得感ある。
    話題作り、ですかね。

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2024/02/26(月) 20:56:35 

    >>356
    あなたの言い方に違和感感じる

    +0

    -3

  • 388. 匿名 2024/02/26(月) 21:12:01 

    >>173
    美味しいよね!!都会にはお高いパフェ目当てで行くよー!そして帰りにお高いケーキ屋さんでケーキ買って帰るw

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/02/26(月) 21:20:45 

    >>1
    ものによる。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/26(月) 21:26:17 

    >>6
    マンションで保険入ってるみたいで30分以内の手直し程度だったらサインして終わりだった

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/26(月) 21:26:28 

    >>6

    私もうんこと一緒にメガネ流して業者さん呼んだら
    20年前当時で2万円の請求でした。
    でも、やってもらうこと考えたら2万円でも安いのかも。

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/26(月) 21:28:41 

    >>364
    やっぱりとちおとめが1番!

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/26(月) 21:29:56 

    >>11
    機能やブランドにもよるかな

    一つくらいならそのくらいの値段のもの買える

    登山用とかトランポリン用とかウィンタースポーツ用とか

    北海道民なんだけど、分厚いアウトドアブランドの靴下は2000円くらいしたけど寒い冬には重宝する
    全然穴開かない

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2024/02/26(月) 21:33:28 

    >>271
    ハーブスはお酒きつくて食べられない。
    なんであんな酒臭いケーキばっかりなの。

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2024/02/26(月) 21:37:28 

    >>188
    有料化したら民度が上がるって私も思ってたけど、実際どうかな?

    その辺のイオンモールとかの商業施設に比べて、高級百貨店とかの方がクレーム多いって他のトピで見た。
    高い分、それなりのサービスを受けて当然だっていう気持ちになりがちなんだとか。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2024/02/26(月) 21:41:30 

    >>7
    誕生日にメロンとイチゴ食べたよー

    子供いないとホールケーキだと食べきれないし、ダイエット中だし、ホールケーキ買ったと思って高級ケーキ食べてみたくて!

    サツキの普通のケーキの方で十分だと思ったけど、経験とかスペシャル感で楽しかったよー

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2024/02/26(月) 21:42:17 

    >>176
    複数回食べてる意見!すげー、金持ち。

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2024/02/26(月) 21:55:41 

    >>43
    15年くらい前にこのケーキショップが入ってるホテルの近くで働いてたから仕事帰りによく寄ってた。
    夕方はここの高級ケーキやパンが半額になってたよ。今は知らんけど。
    半額でやっと庶民価格。
    けどスーパーショートケーキには手がでなかった。半額でも高すぎる。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/26(月) 21:57:55 

    >>7
    こんなの買って 貧困とか騒いでるのかと思ってしまう。私は買えない派

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2024/02/26(月) 21:59:56 

    >>1
    私にとって5000円は上着の値段🥲

    +0

    -3

  • 401. 匿名 2024/02/26(月) 22:03:20 

    >>55
    私はリンスインシャンプーを3500円くらいで買いましたが
    楽だし髪質ツルツルになるし凄くいいです
    勿体無いのでチビチビ使ってます

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/26(月) 22:06:00 

    >>87
    旦那が詰まらせて(しかも2回目)、1回目のときは業者さんに頼んでお金払ったけど「自分で直せるようになりたい」って言って、夜中にうちの駐車場にある2ヶ所の排水のマンホールみたいな蓋あけて、あっちからこっちからホースで水流してた
    暗かったから頭に懐中電灯つけて

    コツを掴んだ!コレでいつ詰まっても大丈夫!と言っていた。。。。

    +3

    -2

  • 403. 匿名 2024/02/26(月) 22:06:15 

    >>83
    いたね!辞めちゃったのかな、、
    大喜利とネタと嫌味妬み嫉みをうまくばらけさせてくれる感じ。
    ただの愚痴トピにマジレスするような人が少なくて書き込みやすかった。
    笑えればヨシみたいな平和な時代もあったよね。

    +2

    -3

  • 404. 匿名 2024/02/26(月) 22:06:53 

    >>402
    とうとう出たね。。

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2024/02/26(月) 22:12:18 

    >>43
    クリームが甘すぎなくていいと思う。

    +2

    -3

  • 406. 匿名 2024/02/26(月) 22:14:14 

    >>333
    こんなに沢山バージョンがあったのか!!
    左上しか知らなかった

    +8

    -2

  • 407. 匿名 2024/02/26(月) 22:17:02 

    >>15
    これに3万出すとか言ってる人は風俗叩けないぞw

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2024/02/26(月) 22:21:53 

    >>7
    苺はブランド苺でもハズレな時があるし、そもそも最近のブランド苺の中には酸味が全く無くて甘過ぎる品種もあるから、高ければ良いという訳ではないと思う。

    +5

    -3

  • 409. 匿名 2024/02/26(月) 22:44:30 

    >>91
    葬式代wwwww
    吹き出したwwwww

    +2

    -2

  • 410. 匿名 2024/02/26(月) 22:45:17 

    >>152
    めちゃくちゃでかいしスーパーシリーズは箱も水色の可愛いサツキって書いてある箱に入れてくれるよ〜。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/26(月) 22:48:23 

    >>296
    うちの旦那もサツキのチーズケーキとかチョコケーキ渡すと俺には高級すぎて普通の安いケーキが美味しいという。お酒の風味がしたり苦手みたい。お酒はめちゃくちゃ好きなのに

    +1

    -3

  • 412. 匿名 2024/02/26(月) 22:49:53 

    >>20
    QBカット1350円の自分には高く感じる…
    ちなみに都会のお店の方がカットうまい人多いです

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2024/02/26(月) 22:53:46 

    >>15
    そのお金がボランティアとかに使われるなら出す!

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/26(月) 22:56:38 

    >>258
    3000円はほぼあまおうの値段だよね?

    いつも買ってるケーキ屋さんのスポンジふわふわで美味しいからそっちでじゅうぶんだわ。と思ってしまう

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2024/02/26(月) 22:59:22 

    >>12
    物流費が嵩むからまた物の値段が上がるね
    車ない人って何故かガソリン代上がって困るのは車所有の個人だけだと思ってるけど

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/26(月) 23:00:16 

    カット4500
    5000円は高い

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/26(月) 23:06:43 

    >>173
    果実園!美味しいよね!!ケーキも2000円とかするけど、ケーキ自体も大きいし、果物ゴロゴロでケーキってより果物食べてる感じだし、満足感あるからそれくらい出す価値ある!って思った。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/26(月) 23:09:41 

    >>11
    モンベルの靴下(メリノウールなど)は買うけど、普通のは無理だ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/26(月) 23:19:55 

    100万円で推しと1日デートできるなら出すか出さないか
    (手を繋ぐやキス、肉体関係はなしでデートのみ)

    +0

    -3

  • 420. 匿名 2024/02/26(月) 23:20:09 

    >>399
    これ買ってる人と貧困って騒いでる層は違うと思う

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2024/02/26(月) 23:29:13 

    >>2
    >>1
    性能が最高クラスのスマホ
    型番は
    OJII-SANNLOVELOVE81

    機種代金一括1万円

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/26(月) 23:29:14 

    AirPods27800円

    私は出せないので、6000円位の使ってる
    これにこの値段出せるならプラス

    +0

    -3

  • 423. 匿名 2024/02/26(月) 23:31:59 

    >>42
    履き心地はいいんだけどね フワフワで締め付けないし
    あたたかいかどうかは…

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2024/02/26(月) 23:37:33 

    >>102
    シャウエッセン2袋使ってても嫌だ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/26(月) 23:39:45 

    >>43
    こんなショーケースで冷風にさらされたデパートの催事のパサパサのケーキよりは、
    作りたてのそれなりなケーキ屋さんのケーキの方が絶対に美味しいんだろうなーとは思う。
    作りたてのショートケーキって本当に美味しいよね。
    (食べるまでにはもちろん少し冷やしてね)

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2024/02/27(火) 00:07:33 

    >>7
    8粒使ってるように見えないしほぼ切ってるのに2L使う意味…って思っちゃう自分は貧乏性

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2024/02/27(火) 00:11:04 

    >>395
    言い方悪いけどそれなりのサービス受けて当然の方が民度良くなると思う
    金払ってるんだから差別発言や荒らしにちゃんと対応しろって空気が強くなるし便所の落書き感は薄れると思う
    使う方もまともに維持しようとするんじゃないかな
    有料じゃなくても会員制にしてユーザーに管理させるのも民度マシになるね

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/27(火) 00:14:14 

    >>7
    今日、増田ミリさんのお茶の時間て本読んだらこれ載ってた!今も売ってるんだ!

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/27(火) 00:23:51 

    チューリップ1本 500円

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/27(火) 00:41:37 

    >>42
    それのパクリみたいな、まるで毛布みたいな名前の靴下3足1000円で買ったけど、今まで履いてきた靴下がストッキングか何かくらいに思えるほど暖かくて感動したよ

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2024/02/27(火) 02:28:40 

    >>313
    やっす

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/27(火) 07:37:30 

    >>258
    私もメロンの方が美味しい。と思いました。スーパーモンブランは2日かけて食べるくらい濃厚だった。
    けど、どれもリピするまでではないかな?

    半額くらいのサツキのナポレオンパイの方がオススメ。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/27(火) 12:58:17 

    >>413
    YOSHIKIがやっていたような
    150万だったような
    全額チャリティー

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:51 

    >>429
    時節でないものならこんなもの

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/27(火) 13:59:03 

    タイヤ交換8000円
    雪が少し降る地域なので冬タイヤに変えなきゃいけない
    なのでもったいないと旦那が覚えましたよ
    5000円の所もあるけどともかく並ぶ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード