ガールズちゃんねる

ハリーポッターで好きなシリーズ

121コメント2024/03/12(火) 14:51

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 00:27:33 

    皆さんはどのお話が好きですか?
    理由も書いてくれると嬉しいです。
    ハリーポッターについて語りましょう♪

    +15

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 00:28:14 

    ハリーポッターで好きなシリーズ

    +29

    -12

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 00:29:22 

    賢者の石
    1番最初だから観ててワクワクした
    皆もまだ幼くて可愛い

    +177

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 00:29:38 

    全部好き

    +13

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 00:29:52 

    壁にカートで突っ込む所がピーク

    +9

    -11

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 00:30:04 

    小さい子供と見てるんだけどやっぱりアズカバンくらいまでは楽しんでるけどゴブレットからは暗くてダメだわ。ポッターも闇落ちみたくなってくよね

    +106

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 00:30:10 

    アズカバンの囚人!!

    +105

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 00:30:15 

    ネビル推しです
    活躍シーン泣いちゃう

    +18

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 00:30:33 

    スケベの椅子です

    +3

    -12

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 00:30:53 

    >>2
    ロンがラベンダーといちゃついてるの気持ち悪すぎて、ハーマイオニーはもっとほかのいい男と付き合えばいいのにと思ってしまった。

    +75

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 00:31:12 

    秘密の部屋

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 00:31:29 

    不死鳥の騎士団が好き
    シリウスの家が動いて出てくる時にいつもワクワクする

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 00:31:34 

    賢者の石からアズカバンの囚人までは本当によかった

    +38

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 00:31:34 

    キャラがみんなそれぞれヤベェところがあってリアル。
    ファンタビはそうでもないのにハリーポッターはクセモノキャラしかいない。

    +10

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 00:32:05 

    シリーズなら1〜4くらいまでかな…
    あとはどんどん死んだり暗くなってくから

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 00:32:26 

    死の秘宝PART 2
    が好き。

    悲しい場面もあったけれど、マクゴナガル先生が使ってみたかった呪文で喜ぶところとか、ネビルの活躍に胸が熱くなる。

    +81

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 00:32:42 

    アズカバン
    メイン3人のビジュアルが良い
    魔法界のワクワクする感じとダークな感じのバランスが良い
    タイムターナーで時間戻すところが好き

    +46

    -5

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 00:32:46 

    シリウスブラックが好き
    不死鳥の騎士団のときがかっこよすぎる

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 00:32:47 

    >>1
    これまでの経緯

     6月6日、人道支援メディア「Devex」が「オピニオン記事:コロナ後の社会を生理がある人々にとってより平等なものにするために」という記事を掲載しました。この記事の「生理がある人々」という言い方は、性別適合手術を受けていないトランス男性も生理に関する保健衛生の問題に関係があることを示すために使われたものです。この記事を引用しながらJ.K.ローリングは「“生理がある人々”とあるけど、そういう人たちを指す言葉があったはず。誰か思い出すのを手伝って。ウンベン? ウィンパンド? ウーマッドだっけ?」とツイート。「ウィメン(女性)」という言葉を忘れたふりをしながら「生理がある人」ではなく「女性」という言葉を使うべきだと揶揄したのです。 
     この投稿に対し、6月9日までに約3万件のコメントがつきましたが、そのほとんどが批判的なコメントでした。

    24: 風吹けば名無し: 2021/11/19(金) 04:43:47.93 ID:BqCwLt500.net

    ヴォルデモート化してるやん

    18: 風吹けば名無し: 2021/11/19(金) 04:43:00.80 ID:UDgV0RV90.net

    ハリーポッターは
    JKローリング自身が名前を呼んではいけないあの人になるというメタ構造によって完成する作品だったのか?

    452: 風吹けば名無し: 2021/11/19(金) 05:40:55.43 ID:K6gjCF6+M.net

    >>18

    【悲報】ハリポタ作者JKローリングさん、ハリポタ20周年イベントから追放されてしまう? - なんJ
    【悲報】ハリポタ作者JKローリングさん、ハリポタ20周年イベントから追放されてしまう? - なんJyoshidakenkou.net

    これまでの経緯6月6日、人道支援メディア「Devex」が「オピニオン記事:コロナ後の社会を生理がある人々にとってより平等なものにするために」という記事を掲載しました。この記事の「生理がある人々」という言い方は、性別適合手術を受けていないトランス男性も生理...

    +2

    -14

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 00:33:11 

    このトピにコメントに来る奴ら、ばーさんずチャンネルにしてはまだ年齢層低めやろ?

    +3

    -12

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 00:33:35 

    アズカバンの囚人かな。
    一瞬でもハリーに家族ができて良かったなって

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 00:33:49 

    1作目、2作目
    ドラマ性のあるファンタジーって感じで楽しく観れたから(読めたから)

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 00:35:25 

    >>19
    逆差別受けてて可哀想。
    こんなんただの流行の思想の可哀想な犠牲者やで

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 00:36:01 

    >>20
    平成生まれが多いのではと思う。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 00:36:08 

    暗い暗いと言われるけど、シリーズ最後の死の秘宝パート2の、みんなが命懸けで戦う姿に心揺さぶられる
    亡くなる数が多くて本当に悲しいんだけど、みんな愛する者を守るっていう一心で戦ってるのがさ…

    マクゴナガル先生がちょっと震えながらも魔法で挑むところとか、ダンブルドアの弟が参戦するところとか、ロンのママが「私の娘に何をする!」ってベラトリックス倒すのとか、ネビルがグリフィンドールの剣を取り出すのとか…痺れる…

    +79

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 00:37:34 

    賢者の石
    秘密の部屋
    アズカバンの囚人

    までの3部が1番ファンタジー強め比較的平和で見やすい

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 00:37:57 

    ゴブレットが1番苦手
    見てられない

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 00:38:55 

    >>1
    映画は炎のゴブレット
    本は最終巻かな

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 00:41:53 

    >>3
    わかります!
    しかも魔法の授業や一つ一つが詳しくて楽しかったですね

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 00:42:03 

    >>7
    理由は?

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 00:42:30 

    >>10
    うっぷすのやつね

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 00:43:01 

    原作者がバカにされてる

    エマ・ワトソン、JKローリングが関与しないのならば『ハリー・ポッター』に復帰する予定
    翡翠速報
    翡翠速報jadeshiny.com

    翡翠速報翡翠速報他まとめサイト更新情報嫌儲?神奈川の大学生が長野県の急カーブで死亡。   バイクツーリング中車線を越えて軽トラと衝突2024.02.26 00:330嫌儲なんG原神でセクロスしたいキャラWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMW2...

    嫌儲/エマ・ワトソン「ハリポタの新作に出てやっても/

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 00:43:06 

    1のダイアゴン横丁の描写がすごい好き
    原作も映画もワクワクした

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 00:43:07 

    >>15
    全体的に映像も暗いですもんね
    でもしっかりみたら割と面白かった

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 00:43:32 

    本の方なら秘密の部屋と死の秘宝。
    前者は謎解き要素とロックハートのアホっぷりが楽しいから。
    後者はクリーチャーのエピソードが好きだから。

    映画は、明るいワクワク感が楽しめる賢者の石と秘密の部屋推し。

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 00:46:37 

    つい最近全部見ました。ストーリーが暗くなるから敬遠してたけど、最後まで見て良かった。
    やっぱり死の秘宝が、カッコよかった。みんな精一杯戦って、最後ハリーの勇敢さには泣けました。あと、スネイプ先生はリリーが好きで見守り、リリーが亡くなってもハリーを守ってくれた優しい人と思った。(原作未読です)
    でも、恋愛の方は必要なのかなと思った。
    急にロンの妹とハリーがくっつくから、原作を読んでないとその経緯がわからない。原作読みたいけど、脱落しそう。

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 00:47:43 

    賢者の石とアズカバンの囚人が好き

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 00:54:22 

    イケオジたちが出てくるの何作目だっけ
    シリウスブラック ルーピン先生とかの
    それが好き

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 00:54:30 

    映画はアズカバン
    原作は死の秘宝、ドキドキ感が好き

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 00:54:38 

    >>20
    失礼ですねお爺ちゃん

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 00:55:07 

    >>27
    パティンソン

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 00:55:16 

    >>38
    不死鳥の騎士団
    大人が戦ってるところかっこいいよね

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 00:56:55 

    >>1
    賢者の石
    アズカバン
    秘密の部屋
    炎のゴブレット
    謎のプリンス
    死の秘宝
    騎士団

    の順かな好きな順番

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 00:57:21 

    >>30
    横だけどシリウスブラックだよ。
    凶悪な殺人犯が実は良い人で味方だったって最高にワクワクする。孤独だったハリーに初めて肉親に近い存在ができたのもとても良かった。

    +38

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 00:57:53 

    >>38
    アズカバン?
    ネズミがおじさんの

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 00:58:00 

    最近急に映画の方にハマってアマプラでもう3周くらいしてます!
    特に好きなのは、賢者の石、不死鳥、パート2
    賢者の石のロンが可愛いすぎて癒されてます

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 00:58:27 

    >>1
    スネイプ先生

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 01:01:58 

    >>45
    ロン発狂するわ

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 01:03:18 

    >>34
    しっかりみると面白いですよね😊

    けど、子供は怖がってみてくれない笑
    もう少し大人になってからかな〜

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 01:05:27 

    >>31
    ハーマイオニーみたいな可愛くていい子がそばにいるのに、あんなクソ性格悪いラベンダーに行くなんて…ロン好きだったのにあれで見限ってしまった。

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 01:06:45 

    >>3
    三頭犬のフラッフィーや巨大チェスの所とか、ワクワクしたなー。

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 01:09:04 

    透明マントとかリアルに欲しいよ

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 01:13:52 

    最終回、大人になったハリー達と子供達を見て映画では描かれてない間のことを想像したり

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 01:14:59 

    全部好きだよ。原作は。
    炎のゴブレット以降映画は納得できないところが多々ある。
    フレッドの死に方とかなんとかならなかったのかなってとても悲しい

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 01:15:21 

    >>52
    私は姿表しできるようになりたい

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 01:21:13 

    スネイプ狂の私的にはスピナーズエンドがでてくるので謎のプリンスが好きです!

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 01:22:32 

    >>54
    原作と違うんだ?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 01:26:47 

    原作全て読破した人どのくらいいる?

    私は途中で挫折してしまいました…
    映画は頑張って全部観たよ

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 01:30:35 

    >>57
    パーシーとウィーズリー一家がずっと仲違いしてたんだけど、最後のホグワーツの戦いで仲直りするのよ

    で、パーシーがずっと慕ってた魔法大臣のパイアス・シックネスに嫌味言いながら攻撃して、皆んなそれに対して笑顔になる?んだけど、その直後に爆発が起こってフレッドは笑み残したまま死んじゃうのよ

    それまでの映画にパーシーと家族の確執が描かれてなかったからかもしれないけど、みんなの知らないところで殺された感じなのが納得いかない

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 01:31:22 

    >>58
    日本語と英語で読んだよー
    何回読んだかわかんない

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 01:36:32 

    >>60
    すごい!
    どっちの方が面白かった?やっぱり英語?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 01:48:18 

    >>58
    平成初期生まれなんだけど、同じ学校の同級生で最終巻読んでたのは私ともう1人だけだったかと思う。
    その子も普段全然話さない友だちでもない人だったので、ハリポタ原作話ができる人がリアルでいなくて寂しかったりもした笑
    気軽に人に勧められるボリュームでもないからね…

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 01:48:23 

    なんだかんだ最終巻です。

    トンクスが妊娠している事を知ったルーピンが
    産まれてくる子供が人狼だったらと不安になり、
    「ハリー達と旅を同行したい」とやってくるが

    「父さんやシリウスみたいに無茶やって死ぬつもりなのか!家族と一緒にいるべきだ!(要約)」
    とハリーに怒られるシーンが好きです。

    ルーピンが人狼として苦しむ、ある種人間らしい姿ももっと知って欲しいです😂

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 01:52:46 

    >>5
    確かにワクワクしたし意外なルートも魔法使いらしくてテンションあがったけど早すぎるwww

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 01:53:45 

    >>59
    それがあった後だから
    モリーがベラトリックスを倒すシーン
    めっちゃ泣けるんですよね😭

    ジニーを庇って
    「これ以上私の子供たちを殺させない!」
    って

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 02:11:20 

    不死鳥の騎士団、映画は結構暗いんだけど
    実家で引きこもり子供部屋叔父さんしてるシリウスが、不気味なオブジェにクリスマスの飾り付けしてたり🎄

    魔法界の病院に記憶喪失のロックハートが入院してたり

    ハリー達がダンブルドア軍団で呪文練習を頑張ったおかげで実技試験中々上手くいったり(ハリーは守護霊の呪文で追加得点もらった)

    クスッと笑えるシーンも多くて好きだな〜

    聖マンゴ病院の章ってしんどいけど
    大事なシーンだよね

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 02:34:49 

    一番最初

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 02:58:58 

    >>50
    ラベンダー当て馬みたいに扱ったロンも相当あれなのよ
    顔より何とかで、性欲優先するところは普通の等身大の年頃男子キャラのロンらしくはあるが

    因みに俳優さんからは、ロンハーはお互いの性格の合わなさから、結婚後は夫婦でセラピー受けてそうとか言われる始末
    ロンはラベンダーとはある意味お似合いだったのではと思わないこともない

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 03:05:26 

    ローリング先生、ラベンダーとかパーバディタイプの女子嫌いなんだろうなと思った😂
    チョウの友達もムリ笑

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 03:07:22 

    >>44
    同じ理由で私もアズカバンの囚人が一番好き。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 03:11:28 

    >>68
    ハーマイオニーが圧倒的にいい子すぎてロンには勿体ないよね〜

    +7

    -4

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 03:14:14 

    >>14
    たしかにそうかもw
    ファンタビ味方サイドはみんな良い人だよね
    シリアスな展開でも見ていて安心感があるというか
    あとダンブルドアの印象だいふ違うw
    シリーズ物の過去編や未来編が作られるとありがちだと思うけど、
    過去編のファンタビダンブルドアは好きたけど、
    本編ハリポタダンブルドアは今でも好きになれない

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 03:14:50 

    >>69
    そりゃ性悪女はみんな嫌いだよ〜

    まぁそれにしてもローリングって真面目堅物女子が好きだよね笑
    ファンタビのヒロインもハーマイオニーと同じ系統だよね。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 03:22:55 

    炎のゴブレットで、ハーマイオニーが「次は私を1番に誘いなさい!」って泣きながら言ったの、もらい泣きした。切なかった。

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 03:37:37 


    >>58
    高校生の頃に最終巻が発売されて
    私の周りの友達は結構読んでたよ!
    文系多めだったのもあるかも。

    あの時はハリー目線で大人にイライラしてたけど、今読み返してみるとハリーが無茶するからハラハラする😅
    大人達の気持ちめっちゃわかる

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 03:44:28 

    >>69
    先生は陽キャやモテキャラ嫌いなのかな?って描写ちょいちょいあるよねw
    ハーマイオニーみたいな賢くて勇敢で硬派な女子が一番好きそう
    でもハリーの相手役のジニーは、シャイだけど好きな人に意識してもらいたくて目に付く所で他の男とイチャイチャする女なんだよね…

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 03:45:20 

    >>58
    全巻読みました。一年に一冊ペースの出版なので毎晩数ページづつ楽しみに読んでたら、不死鳥の騎士団で突然のシリアス死去で泣き腫らしたよ。

    あとがきのローリングス談でシリウスを殺した時は流石にキッチンで数時間落ち込んだわーみたいな軽い感じになんか怒りが沸いたw

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 04:28:25 

    >>6
    でも物語がボス戦に向けて
    暗い雰囲気になっていくから仕方ないんじゃない?
    それも必要な演出でしょ

    +7

    -6

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 04:30:04 

    >>16
    ロンのお母さんが黒い魔女(名前ど忘れした)
    を倒してよっしゃってなってるシーン好き

    +27

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 05:45:09 

    >>1
    映画や小説の2回目移行はスネイプ先生の一連の動きに注目して読むの楽しい
    シリーズだと映画のアズカバンかな。タイムスリップもの面白いし、映像だと分かりやすい
    ファンタビ観たあとだと、ダンブルドアとか弟のこととかまた面白い

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 07:02:24 

    嘆きのマートルが出てくるやつが好き

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 07:12:38 

    ホグワーツ生たちがクィディッチをしてるシーンが好きなのでアズカバンまでが特に好き

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 07:28:14 

    >>1
    炎のゴブレットで、他の学校がやってくるとこ好きだわ。小説は2巻ぐらいしか読んでない
    ハリーポッターで好きなシリーズ

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 07:32:28 

    >>2
    ハーマイオニーいつからロンが好きだったんだろうね?
    たまにハリーのことも好きなんじゃ?って思わせるシーンもあった。まぁ友情からくるものだと思うけども。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 07:52:24 

    映画だとゴブレットが一番好き。原作の拾い方と監督の個性の融合が見事だと思った。以降は、ファンタビ含めて原作の起こし方が上手いので原作者が気にいるのだろうなと思う。忠実な実写化見た、という感覚。

    でも賢者の石がやっぱり一番ワクワクする

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 08:34:17 

    >>7
    シリウス・ブラック脱獄のニュースはゾクゾクしました

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 08:35:02 

    >>83
    恋するハグリッドがかわいかった💜

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 08:59:09 

    スネイプ先生の子供の頃を演じてた子が可愛すぎてもっと見たかった
    ハリーポッターで好きなシリーズ

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 09:12:38 

    秘密の部屋
    ブラッジャーが怪物みたいに襲ってくるとか
    謎の悪意に満ちた声が聞こえてくるとか
    石化した人間が転がってるとか
    読みながら1番臨場感のある恐怖を感じられた巻だった
    ラスボスの意外な正体もわかった時のインパクトは忘れられない

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 09:14:11 

    >>71
    作者も後になって、王道としてハリーとハーマイオニーくっ付けとけば良かったと言ってたよねw
    子ども達の思いに応えれば良かった的な

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 09:21:43 

    >>78
    それも分かった上でアズカバンまでが好きってことなんでしょ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 09:32:06 

    >>32
    エマ・ワトソンとJKローリングとの間に何かあったの?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 09:34:06 

    昔見た時は面白いのはアズカバンまでそれ以降は微妙って思ってたけど最近全部一気に見たら最後まで面白かったわ
    暗い印象しかなかった騎士団とか謎プリでも意外とコメディシーンあるね

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 09:59:08 

    アズカバンの囚人!ルーピン先生の授業が楽しそうで好き!レコードかけてみんなワクワクしてる感じが好きだからもっと色んな人のまね妖怪ボガート見たかったなぁ〜。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 10:09:04 

    >>10
    現実でもハーマイオニーみたいなしっかりしたタイプの子はロンみたいに手がかかる優柔不断だけど優しいみたいな人を好きになるイメージある

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 10:09:13 

    5巻からどんどんメインの人が亡くなって辛いから、4巻まで楽しんで見れる!セドリックごめん

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 10:11:18 

    >>2
    好きな組み合わせ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 10:42:07 

    スネイプ先生推しなので半純血のプリンスが1番好きです。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 11:02:46 

    >>58
    何回も全部読んだよ!
    原作読むと映画はダイジェストに見える。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 11:43:30 

    >>84

    ドラコに「穢れた血」って言われてロンがブチ切れた辺りからじゃないかな?と思ってる
    あのロンは本当にカッコいい!
    自分の事で本気で他人に怒ってくれる人って中々いないよね〜!
    ダンスパーティに誘ってくれなかったのはめっちゃショックだったと思う😅

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 12:49:27 

    賢者の石が好き。
    物語が進んでいくといつのまにかハーマイオニーがふわふわの毛じゃなくなったり、見守ってくれるタイプの初代のダンブルドア校長が亡くなって、シャキシャキ動く元気な校長に変わったり、衣装のローブ着なくなったり、原作と違うところが多くなって残念。
    それでもハリーポッター大好きなんだけどね。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 13:30:42 

    >>95
    そうでもなくない?
    手のかかる男って最終的には捨てられてるよね。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 13:48:36 

    >>16
    ピエルトータム・ロコモーター!!!!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 13:56:26 

    不死鳥の騎士団
    ダンブルドアvsヴォルデモートの一騎打ちが好きで何回も見ちゃう
    大人同士の決闘でも光がピュンピュン飛び交う感じだったけど、トップ同士の対決はレベルが違いすぎた

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 14:00:34 

    >>58
    原作何周もした。
    今十数年ぶりに読んでいるが相変わらず面白い

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 14:09:50 

    原作の炎のゴブレットが好き。
    クラウチ関係のストーリーが綿密で、伏線回収が見事で面白い。クラウチjr有能すぎ。
    ロンとハーマイオニーの関係も思春期に読んだ頃はめっちゃ感情移入したなー

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 14:12:08 

    >>73
    ハーマイオニーは作者自身の投影と何かで読んだ

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 14:22:39 

    >>102
    イメージなだけだから実際は色々あると思うよ

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 16:30:03 

    >>102
    いやいや案外惚れた方の負けで、実際のケースでもハーマイオニータイプがロンタイプに惚れてあれこれ面倒みるってのが多い
    それにハーマイオニータイプは努力型の完璧主義だから、途中で投げ出さないのよ

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 16:34:16 

    >>106
    わかる。
    大会の謎解きや奮闘のワクワク前編、ポートキーで飛ばされた後ヴォル復活の後編
    読み応えあった!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 16:41:44 

    >>84
    私だったらチェスの時点でもう気になってしまうかも

    スラグホーンの授業での歯磨き粉のくだりは映画オリジナルなんだよね
    あのシーン好き

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 16:45:16 

    大人になって見るとハリーにクリスマスプレゼントが届いただけで泣けるし、夜中抜け出す3人にネビルが注意するシーンもその後の成長に繋がる感じでグッとくる

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 20:40:11 

    >>79
    ベラトリックスね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 20:43:04 

    >>113
    ありがと

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 23:31:20 

    >>58
    私はアズカバンまでで脱落した
    別の人が翻訳して校正もちゃんとしたやつが出てほしい

    映画は全部見たよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/27(火) 00:55:48 

    >>92
    女性トイレに心が女性と言い張る男性が入るのはダメと作者が言ったら、LGBTに対する差別だと映画関係者が作者をハブってイベントしたりしたんじゃなかったかな?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/27(火) 01:04:57 

    >>50
    ラベンダーって性格悪かったっけ?

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/27(火) 13:59:47 

    ハリーポッターいいですよね お父さんが一話を買ってきたので家族みんなで見ました

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 22:20:53 

    >>116
    うわぁ、ローリングさん日本に来たらいいよ
    日本だったら分かってもらえる

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/03(日) 20:02:54 

    >>27
    セドリック、、涙が出る

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/12(火) 14:51:22 

    >>1
    アクアプラスのゲーム、うたわれるもの
    ハリーポッターと同じイギリスのロンドンにある「アビー・ロード・スタジオ」でやっているのは、大マジなんだな
    なら、Suara(スアラ)さんも、侮れないよね
    TVアニメ『うたわれるもの 偽りの仮面』前期ノンクレジットオープニング/Suara「不安定な神様」 - YouTube
    TVアニメ『うたわれるもの 偽りの仮面』前期ノンクレジットオープニング/Suara「不安定な神様」 - YouTubem.youtube.com

    「うたわれるもの 偽りの仮面 Complete Blu-ray BOX 初回限定版」が6月29日に発売!発売を記念して前期ノンクレジットOP(Suara「不安定な神様」)を公開!ご購入はこちら!https://lnk.to/UT-I詳細はこちら!https://utawarerumono.jp/2nd/◆うたわれ...">&l...


    予告どおり「うたわれるもの 偽りの仮面」のOPアニメ公開。相当に豪華な顔ぶれとなった音楽関係スタッフの情報も
    予告どおり「うたわれるもの 偽りの仮面」のOPアニメ公開。相当に豪華な顔ぶれとなった音楽関係スタッフの情報もwww.4gamer.net

     アクアプラスは,同社が2015年9月24日に発売を予定している「うたわれるもの 偽りの仮面」のオープニングアニメーションを,予告どおり本日公開した。また今回は本作の音楽関係スタッフの情報も届いている。「ロード・オブ・ザ・リング」や「アナと雪の女王」など...


    海外で超豪華レコーディング!『うたわれるもの 偽りの仮面』楽曲制作の裏側をレポート - PHILE WEB
    海外で超豪華レコーディング!『うたわれるもの 偽りの仮面』楽曲制作の裏側をレポート - PHILE WEBwww.phileweb.com

    設立20周年を迎えたゲームブランド、アクアプラス。このアニバーサリーイヤーに発表されるのがPS3/PS4/PS Vita専用ソフト『うたわれるもの 偽りの仮面』である。今回は、本作に収録される楽曲の海外レコーディングの様子を第一報としてダイジェスト的にお伝えしてい...

    ハリーポッターで好きなシリーズ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。