ガールズちゃんねる

周りに気を使わせる人の特徴

318コメント2024/02/27(火) 07:28

  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 20:40:13 

    周りに気を使わせる人の特徴

    すぐ怒る人

    +530

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/25(日) 20:40:40 

    性別が女

    +25

    -36

  • 3. 匿名 2024/02/25(日) 20:40:45 

    和田あき子みたいな人

    +216

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/25(日) 20:40:46 

    お局

    +237

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/25(日) 20:40:52 

    気難しい人

    +285

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/25(日) 20:40:55 

    察してちゃん

    +251

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/25(日) 20:40:55 

    周りに気を使わせる人の特徴

    +23

    -9

  • 8. 匿名 2024/02/25(日) 20:40:58 

    自分中心じゃないと気が済まない人

    +380

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:03 

    繊細ヤ○ザ

    +223

    -6

  • 10. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:06 

    気分にムラがある
    すぐに表情に出るひと

    +313

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:09 

    周りに気を使わせる人の特徴

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:39 

    気を遣いすぎる人

    +188

    -8

  • 13. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:43 

    自分の機嫌を自分で取れない人

    +288

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:44 

    配慮なく思った事をそのまま口にする人

    +246

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:50 

    こちらが心配になるレベルで人見知りな人

    +67

    -6

  • 16. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:50 

    すぐ体調悪くなる人

    +87

    -9

  • 17. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:55 

    うちのお局さん、よくあの性格で自分自身が平気だよなぁって思う。
    私なら自分が嫌になって病みそう。

    優しくニコニコ平和に生きてる方が、
    周りはもちろん自分も幸せなのにね。

    +183

    -5

  • 18. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:04 

    自サバ

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:19 

    周りに気を使わせる人の特徴

    +70

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:21 

    自分が一番正しいと思ってる仕切りたがり屋

    +234

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:28 

    すぐ自虐するひと

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:34 

    >>1
    表情が2パターンくらいしかない人

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:44 

    強めギャル

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:56 

    自虐

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 20:43:08 

    注意されるたびに極端に落ち込む人

    +56

    -5

  • 26. 匿名 2024/02/25(日) 20:43:15 

    厚化粧で太り過ぎ不機嫌

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/25(日) 20:43:20 

    気を使ってるつもりだろうけど周り皆の機嫌を取ろうとしてヘコヘコして冗談言ったり逆に私のせいです、みたいな事言ったりする人。

    +21

    -11

  • 28. 匿名 2024/02/25(日) 20:43:25 

    黙ってムスッとしてる人

    +61

    -4

  • 29. 匿名 2024/02/25(日) 20:43:27 

    ドア閉める音がデカい

    +69

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 20:43:32 

    しゃべらない人

    +13

    -23

  • 31. 匿名 2024/02/25(日) 20:43:43 

    男の前では態度変わる人

    +9

    -11

  • 32. 匿名 2024/02/25(日) 20:43:47 

    興味なさそうに話に入ってこない人

    +4

    -25

  • 33. 匿名 2024/02/25(日) 20:44:11 

    ザンバラロンググレイヘアで不機嫌

    +1

    -8

  • 34. 匿名 2024/02/25(日) 20:44:29 

    アラフォーかアラフィフくらいの独身女
    無理にでもお姉さんと言わないといけないし独身だと言うことを気を使わないといけない

    +9

    -30

  • 35. 匿名 2024/02/25(日) 20:44:39 

    >>1
    すぐ態度に出す人

    +72

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/25(日) 20:44:51 

    学生の頃不登校だったとかメンタルの病気だったとかメンタルが弱いとか言う人
    本当に迷惑

    +93

    -29

  • 37. 匿名 2024/02/25(日) 20:45:04 

    真木よう子みたいな人

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/25(日) 20:45:14 

    >>20
    コレうちの職場にいます。本人にその自覚なし。メンタルがやられる。

    +74

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/25(日) 20:45:24 

    三白眼とタラコ唇にセンター分けロングヘア

    +3

    -10

  • 40. 匿名 2024/02/25(日) 20:45:24 

    強そうなデブ

    +32

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/25(日) 20:45:31 

    機嫌悪くなると黙る

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/25(日) 20:45:52 

    控えめ過ぎる人
    こちらから話を振らないと話してくれないけどかといってその人の意見無しでは進まない案件があった場合
    主任クラスで極端に主張のない人が居るとそういうことがたまにある

    +37

    -7

  • 43. 匿名 2024/02/25(日) 20:45:54 

    会長とか重役経験者のお金持ちのご老人
    VIP扱いしなきゃいけないから会話に気を使う。

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 20:46:14 

    自分だけが頑張ってるアピールする人

    +60

    -8

  • 45. 匿名 2024/02/25(日) 20:46:31 

    あなたたちいい加減自分で考えて行動しなさいよって言うくせに、みんなで考えて行動するとダメ出ししまくる人

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/25(日) 20:46:44 

    注意されたら必要以上に謝りたおしてくる人。
    なんかわかったよ反省してるからそれ以上言わないでみたいな、それよりキチンと注意を教えて貰ったと受け止めて次にいかして欲しい。謝るより結果が大事。まあ確かに場合によっては謝るけど、きちんと次に活かしてくれなきゃ困る。

    +11

    -14

  • 47. 匿名 2024/02/25(日) 20:47:25 

    人に罪悪感を与えるように話す人

    +80

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/25(日) 20:47:59 

    慇懃無礼な人かな

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/25(日) 20:48:09 

    >>1
    ピリピリした空気醸し出す人は、沸点低いというかいつ怒るかわからないし疲れるよね。
    明るくて元気な人とかでもそういうタイプいる。
    えええ?何がいけなかったの??っての何回かあると、以後必要以上におどおど接してしまうし、それでさらにイラっとするのかまた怒ってる感じ。

    +110

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/25(日) 20:48:19 

    >>1
    すぐ拗ねる人

    +34

    -3

  • 51. 匿名 2024/02/25(日) 20:48:23 

    繊細すぎる人

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2024/02/25(日) 20:48:54 

    自虐的な人かな
    私ブスだし、デブだし、とか言われても面倒なだけ
    そうですね!とは言えないし

    +27

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/25(日) 20:49:34 

    夜勤で交代で仮眠のある仕事
    「私何かあったら困るので寝ません!普通は寝ないと思います」

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/25(日) 20:49:50 

    他人sage自分ageな人

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/25(日) 20:50:14 

    >>36
    聞いてもないのに言ってる人いるなんて答えていいのかわからん

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 20:50:27 

    私別に気にしたことないな、だって他人の機嫌とかどうでもいいし。
    職場は仕事するところ、仕事上のマナー守ってればそれ以上他人の心のケアに職場行ってるわけじゃないしそういうことするだけの給料もらってない。友達関係は気持ちよく付き合える人としか付き合わないから問題ないし。

    +16

    -13

  • 57. 匿名 2024/02/25(日) 20:50:27 

    体調悪いアピールがすごい人

    +15

    -3

  • 58. 匿名 2024/02/25(日) 20:50:29 

    デブはすぐ拗ねて私なんて、、、てなるか?
    逆に我が強く絶対皆に合わせようとしない。

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2024/02/25(日) 20:50:32 

    >>14
    典型的な発達だよね

    +24

    -6

  • 60. 匿名 2024/02/25(日) 20:50:45 

    いい年して「私、人見知りなんです〜」アピールする人

    +16

    -10

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 20:51:03 

    自分の思い通りにならないと不機嫌になって当たる人

    +46

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/25(日) 20:51:54 

    ガルにいるクセして繊細とか自分で名乗る輩だなw

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/25(日) 20:51:58 

    >>44
    自分がいないと職場回らないと思ってる人も

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/25(日) 20:52:01 

    >>36
    むしろ皆勤
    メンタル弱ない

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/25(日) 20:52:32 

    職場などで不機嫌オーラを撒き散らす

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/25(日) 20:53:34 

    優柔不断ででもでもだって
    職場にいると相手するのが疲れる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/25(日) 20:53:42 

    職場の洗い場が狭いのに太ったパートさんがそこて洗い物してると皆遠回りしなきゃでい時イライラしてるが「皆さん殺気だってます?忙しい時ほど、笑顔で働きましょ?」て、、、わかってない。
    あなたいない時は働きやすいよ?

    +4

    -10

  • 68. 匿名 2024/02/25(日) 20:53:44 

    主張しないくせに承認欲求が強い人。
    急に無言でむくれるから、周りも腫れ物に扱うような対応になる。

    +21

    -5

  • 69. 匿名 2024/02/25(日) 20:54:05 

    短気で地雷が至るとこにある人、神経質、性格がきつい人、人の些細な欠点でも許せなくて文句言う人。この一つでもあてはまったらすごく気を遣って疲れるから、時期をみて離れてもう近寄らないようにしてる。私だけじゃなくて周りも人も最終的には逃げてる。

    +31

    -7

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 20:54:24 

    >>1

    我が強い人。

    +27

    -4

  • 71. 匿名 2024/02/25(日) 20:55:16 

    〇〇さんのせいでずっと体調が悪いと言う人。
    例えば私に対して気に入らないことがあったら、その「〇〇さん」を「がる子さん(私)」に変えて、まわりに言いふらすんだろうと思う。

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 20:55:52 

    35過ぎて婚活してたらそう言われた
    単にコロナの時期にアラサーだっただけだがな

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2024/02/25(日) 20:55:52 

    >>1
    怒りの沸点が分からない人

    +33

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/25(日) 20:55:58 

    >>1
    気が強いとか怒るとかは、放置してても勝手に機嫌直ってたりする場合も多いから勝手にしてろと思うけど
    構って欲しいのか欲しくないのか
    意味の分からない不機嫌さアピールとか
    自分を凄く繊細だと思って自分だけを可哀想がる人は果てしなくどんよりしてて付き合い切れない

    +31

    -5

  • 75. 匿名 2024/02/25(日) 20:56:03 

    >>36
    なんで?
    色々あったけど元気になって今幸せですってならいいんじゃない?

    +13

    -8

  • 76. 匿名 2024/02/25(日) 20:56:23 

    ボス的な人はみんなそうよね

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/25(日) 20:56:28 

    >>1
    説明しにくいほど微妙に受け答え、会話がなりたたなくて、すぐに自分語りになりがちな人は本当に気を使って疲れる…。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/25(日) 20:56:50 

    >>36
    そういうの自分から言ってきて免罪符にしようとする人いるよね

    +37

    -7

  • 79. 匿名 2024/02/25(日) 20:57:14 

    >>4
    お局様ってこのトピにある一部のコメントを除いて殆どを網羅してるよね

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/25(日) 20:57:22 

    >>56
    マイナスついてるけど、職場にこういう人ばかりだったら逆に私も気遣いする必要ないなって思えてきて少しは不愛想にできるし、仕事以外の嫌なことは断れて生きるのが楽になるのかも。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/25(日) 20:57:30 

    すぐにメソメソする人
    学校でも体調悪いわけでもないのに体育休みたくてメソメソ
    したり、トイレ掃除が当たったらメソメソして綺麗な掃除場所の当たった他の子が代わろうか?って言ってくれるのを待ったり、おとなしい子の方をじとーっと見てるような
    大人になっても「私って自己肯定感が低いから」「私には友達なんてできない」ってメソメソ

    +8

    -9

  • 82. 匿名 2024/02/25(日) 20:57:52 

    >>41
    相手にしなきゃいいと思ってそうするけどやられたら普通に気分悪いよね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 20:59:07 

    >>49
    沸点低い人は一緒にいると本当に疲れる。

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/25(日) 20:59:57 

    無愛想なのに怒りの起伏だけは表出させる人

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2024/02/25(日) 21:00:08 

    入社したてなのに先輩に対してちょっと偉そうで、浅い知識で仕事の会話にぐいぐいくる人。
    本人は自分の事フレンドリーで真面目って思ってるから接し方困るー。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/25(日) 21:00:15 

    特定の一人(私だけど)に対してすぐ怒る人。
    クリニックの会計がその人しか出来ないから院長も気を遣ってる。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/25(日) 21:00:38 

    精神的に弱い人。
    後輩がめちゃくちゃ精神的に弱くて、それを全面に出すタイプなので…。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/25(日) 21:01:31 

    >>20
    仕切りたがりじゃなくても、自分が一番正しいという世界観で話す人には気を遣う。
    やたら同意を求められたりとか。
    そして、自分が一番正しいと思ってる人は実はかなり多いうえに本人はまるで無自覚だったりする。

    そもそも、こういうトピもだけど、自分の世界観であれこれ他人を評価したり決めつけたり裁いたりしてること自体、自分の世界観や物差しが正しいことを疑わずに人を見て判断してる証拠。
    自分が正しいと思っていない人は、他人のことをあーだこーだ言わないし、人の行動や言動には全て背景や状況や理由があると考えるので、人を色眼鏡で見たり決めつけたり裁いたりしない。

    +43

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/25(日) 21:01:48 

    >>1
    聞いてもハッキリしない癖に又は任せると言っておきながら気に食わないと態度に出る人
    口と腹の中が違う人にも気を使う
    モラハラ臭がする

    +34

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/25(日) 21:01:49 

    >>56
    職場によるかも。
    チームワークが重要なところはそういうドライさでいられない。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 21:02:03 

    >>1
    私は気分屋のお局さんのことをそう感じてたけど、
    「あ、もしかしてこれって私自身が被害者意識を持って、気を遣わせられてるって感じになるから良くないんかな?仮にこのお局が優しい素敵な人になってくれたところで、また別の場所で私は人に気を遣って疲れたりしない?本当にこのお局が原因?」って一旦考えてみた。

    で、お局が機嫌悪くても、嫌味言われても、気を遣わないようにしてみた。
    「あーそうなんですねー!」「あ、すみません〜」て言葉では当たり障りなく言って揉めたりするわけではないけど、
    お局からの言葉や態度を心に響かせないようにしてみた。

    そしたら、
    前までは休日もお局のこと考えてムカムカしてたのが、ここ最近は普通に自分の幸せな休日過ごせてるし、仕事中もお局はイライラしてても私は平和な心で働けてること増えた。
    そこにまたお局はイラつくかもだけど、それは私の知ったこっちゃない。私も自分で周りに影響されずに被害者意識持たずに自分の心の平和守ろうってしたんだから、
    あんたも自分の機嫌は自分でどうにかしなね。て感じで、気にならなくなった。

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 21:02:13 

    >>66

    うちの職場にもいます。
    でもでもだって言い過ぎでイライラしてしまいます。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/25(日) 21:02:29 

    >>62
    ネット慣れしてない人なのか時々いる
    頼まれもしないのにアドバイスして「そういうの求めてないんで」って言われたり、自分の書いたことが滑って茶化されたりしたら
    「立派な誹謗中傷だから通報します」って騒ぐ人
    ガルちゃんに来て全く叩かれないとでも思ってるんだろうか

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 21:03:07 

    >>56
    機嫌取ると相手も味しめて繰り返すからね

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/25(日) 21:03:17 

    瞬間湯沸かし器って家族から言われてる人。短気さが隠しきれないから他人にもすごく嫌がられる。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/25(日) 21:04:00 

    義父。
    存在とハダカの王様的権力を忘れさせまいと
    あの手この手で用もないのにしょーもないことで電話してくる。
    「しばらくウチに電話がなかったんだけど。。」から始まり、謝らせようとしてくる。
    いつか反撃してやる。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 21:05:07 

    舌打ちしてる人

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/25(日) 21:05:08 

    >>1
    淡々と話してくる人

    淡々と間違ってる事を言ってくるが話を聞かないから苦手
    何を言っても話が通じない

    +1

    -5

  • 99. 匿名 2024/02/25(日) 21:05:26 


    ため息つく人

    ハァー‥‥(大きな独り言)どうしよう‥‥うーん‥

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/25(日) 21:06:00 

    不満が多くて、文句ばっかり言う人。相手にしたくない。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 21:06:13 

    ガルちゃんで見たな
    気分屋で不機嫌オーラ撒き散らすお局に
    いつもいつも周りは機嫌取ってくれると思ったら大間違いだよ!ってキレちゃった人
    以来大人しくなったとか

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/25(日) 21:06:31 

    >>69
    分かる。
    独身、実家暮らし、友達なし、彼氏なし、非正規、
    これらに関連する発言すると「私の事言ってる?」ってキレる人いるからめっちゃ気を使う

    +6

    -11

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 21:06:48 

    メンタルの病気してるから、PTAの役員やれないって言う人

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 21:07:12 

    サンリオキャラクター
    シナモロールどっちだと思う?

    うさぎ プラス 犬 マイナス

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/25(日) 21:07:24 

    すぐ怒るのに、ものすごく仕事ができない

    +14

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/25(日) 21:07:44 

    >>1
    空気読めない人

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2024/02/25(日) 21:08:01 

    >>88
    横だけど、私は自分のこと今日も色々間違ったなーあーダメだなーて思うけど他人の言動もわりと気になる笑
    いい大人の集まりでしかも仕事なんだから、お互いに協力して気持ちの良い職場にしようって思う気持ちが強すぎるのかもしれん。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/25(日) 21:08:08 

    やたら喫煙所行く

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/25(日) 21:08:47 

    自己愛性人格障害者

    +15

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/25(日) 21:09:27 

    そのときそのときで言うことが違う人。
    気分で意見変わっちゃう人。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/25(日) 21:09:39 

    権限を持った独裁者

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/25(日) 21:10:25 

    >>99
    分かるー!
    特に溜息つくのはやめてほしい。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/25(日) 21:12:38 

    無神経で失礼でマウント気質な人
    そのくせ少し言い返されたり正論で詰められると「いじめられた」と大騒ぎする人
    男には媚びるタイプだとマジで地獄

    +20

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/25(日) 21:13:00 

    >>105
    ものすごくうるさくて、ありえないほど近いっていう映画タイトル思い出すコメント語呂の良さ

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/25(日) 21:14:17  ID:qcQbF5EclV 

    >>78
    全てを免除ね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/25(日) 21:14:48 

    気分がコロコロ変わる人

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/25(日) 21:15:02 

    >>1
    情緒不安定な人。こちらが病んだ。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/25(日) 21:15:09 

    卑屈すぎる人

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/25(日) 21:15:32 

    人の好き嫌いを顕にする人

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/25(日) 21:16:18  ID:qcQbF5EclV 

    正義マンの独裁者
    自分たち家族だけの法律があって
    協力などはない

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/25(日) 21:16:33 

    変な方言使う人

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/25(日) 21:16:50 

    忙しい職場だったけどみんな休憩は絶対取ってたのに、私は忙しいから良いわ!って取らない先輩がいてそしたらみんなも取りにくくなるし嫌だった

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/25(日) 21:17:33 

    >>105
    いいところ皆無!!

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2024/02/25(日) 21:19:14 

    感情で仕事の質を変える人
    来た瞬間空気が変わって全員の笑顔消える

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/25(日) 21:20:08 

    >>105
    わかる
    あと派生型で
    すぐ人と揉めてトラブルを起こすのに仕事ができない

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/25(日) 21:20:17 

    私、職場でうくぐらい美人で(自分でいうのおかしいけど)ものすごい人に気をつかいすぎてしまい、知らず知らずのうちに壁を作ってしまうたいぷだから
    相手にものすごい気をつかわれてるのわかる
    もっとフランクに打ち解けてくだけたかんじで話してる職場の人とか見て、どうやったらあんな感じになれるのかなって日々勉強してる🤣

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2024/02/25(日) 21:20:37 

    悪口を言う人。

    どんな良い人でも難癖つけるから居ない時は言われてると覚悟しなきゃいけないし、一緒に仕事した日はその日の事を居ない時に何らか文句言われるんだなと気にしてなきゃいけない。
    仲良くしてる人の事でも言うから聞こえるだけで心臓がキュッとなる。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/25(日) 21:21:14 

    >>101
    それまでご機嫌取ってくれる人はいても、大人しくなったってことは注意してくれる人がいなかったせいでわからなかったんだろうね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/25(日) 21:22:32 

    >>125
    仕事できない人ほど、いっちょ前に仕事選ぶ

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/25(日) 21:24:42 

    >>125
    その人に任せるとトラブルしか起きないから必然的にその人の仕事の量が減るのに、少ない仕事も処理しきれない無能

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/25(日) 21:25:33 

    ご機嫌伺わせる人

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/25(日) 21:25:51 

    >>127
    私に他の人の悪口を言ってくるおばさんは、私がいないところで私の悪口言ってるのがわかる。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/25(日) 21:27:38 

    デブはすぐ拗ねて私なんて、、、てなるか?
    逆に我が強く絶対皆に合わせようとしない。

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 21:27:41 

    >>125
    仕事ができる人って、いちいちあれはできない、これはできないとか言わなくて、はい、わかりましたで全部仕上げてきちゃうもんね。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/25(日) 21:27:43 

    躁鬱の気がある人

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/25(日) 21:28:38 

    仕事頼むと、終わったあとにやたら感謝を強要してくる感じがする人

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/25(日) 21:28:41 

    すぐ泣く人

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/25(日) 21:30:07 

    >>17
    ニコニコ平和だけじゃ会社、仕事回らないよ?

    +1

    -15

  • 139. 匿名 2024/02/25(日) 21:32:26 

    イジメっ子

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/25(日) 21:33:49 

    >>129
    >>130
    >>134
    ほんとそれ
    仕事できない→やらせる仕事ない→暇→人の噂話とか悪口ばっかりいう→トラブル起こす
    のスパイラル芸人だよまさに

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/25(日) 21:34:09 

    仕事のたびにやたら質問多い人

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/25(日) 21:36:19 

    好き嫌いが激しい人
    特定の同僚がいると不機嫌になる

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/25(日) 21:37:12 

    ここに書き込まれてる人たちの特徴プラス口が軽くてなんでも言いふらす人。
    あることないこと言われるから、思ったこと言っても変な風に吹聴されるから、気を使うはめになる。
    口が軽くなければとことん無視したり、言いたいこと言えるのに我慢することがある。

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/25(日) 21:39:26 

    >>4
    気を使うって例えば?
    むしろお局が使ってるような
    42だけど

    +2

    -6

  • 145. 匿名 2024/02/25(日) 21:39:35 

    うちの母
    突然キレ出す
    どこに地雷があるか分からないから気を使う

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/25(日) 21:39:42 

    気分でコロコロ変わる人

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/25(日) 21:40:03 

    >>20
    このタイプが1番厄介者よね

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/25(日) 21:40:06 

    何でも食って掛かる人
    とにかく指摘大好き。その指摘が合ってても合ってなくてもとりあえず指摘したいみたい。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/25(日) 21:40:19 

    >>12
    使わないと気が利かないって言うくせに

    +70

    -3

  • 150. 匿名 2024/02/25(日) 21:40:52 

    >>38
    直接言えば?

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2024/02/25(日) 21:40:58 

    私多分、
    メンタル弱そう、神経質そう、きにしい、、
    みたいに思われてるんだろうなと感じる。
    色んな人が「大丈夫?」「頑張らなくていいよ」「あの人の言うこと気にしなくていいよ」「あなたは繊細だから」とか言ってくるので。

    でも私、周りが思うよりタフなんよね、、。
    ムカつくことはあっても落ち込むことはあんまないし、
    ムカついても家帰って美味しいご飯食べて楽しい動画見て寝たら翌朝には前の日のこと忘れてるしw

    勝手にイメージで繊細な人扱いでめんどくさいとか思われてたら、逆にめんどくさいなー。w
    まぁそう好きなように思って好きなように幻滅してくれていいし好きなように悪口言ってくれ。私は私の好きに生きるわ。なメンタルでやってる

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/25(日) 21:41:35 

    すっごいババア(見た目も実年齢も)なのに、かわい子ぶって、みんなにちやほやされたがる人。

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2024/02/25(日) 21:41:47 

    >>34
    既婚でも独身でもおばさんっていっちゃダメでしょ
    役職名がさんづけ

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/25(日) 21:42:42 

    >>127
    めちゃくちゃわかる。
    うちの会社にもいつもいろんな人の悪口言ってる人いた。
    私も言われてた。

    ちなみに今はその人が一番嫌われてる。
    他人に興味ない人にすら「マジであの人だけは性格悪いよね」とか言われてて、自分がやったことは返ってくるんだな!と思いました

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/25(日) 21:43:16 

    ストレス耐性が低い人

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/25(日) 21:45:56 

    タトゥーだらけな人
    本人は他人に気を使ってもらってご満悦

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/25(日) 21:46:19 

    >>1
    イライラを思いっきり表に出す
    指でテーブルトントン叩いたりとか
    本当ウザい

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/25(日) 21:47:00 

    プライドが高い人かな。経歴が良くても悪くても関係ない。話すだけで疲れる。

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/25(日) 21:48:20 

    >>151
    私が書いたのかと思うほど私みたい
    それなんだよな〜
    全然繊細でもないのにそうみられがち
    不思議

    最近の人って人の中身見ずに思い込みで決めて接してくら人が多いからなのかな?と思ってる

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/25(日) 21:49:31  ID:qcQbF5EclV 

    >>140
    →やらないのはトラブル起こした相手のせい

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/25(日) 21:50:14 

    >>127
    全方位に悪口言っちゃう人いるよね
    しかも案外男なんだよ
    女と思いきや

    女々しい男多い

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/25(日) 21:50:15 

    聞いていないのに私ってこうなんです!って主張してくる人。配慮してほしいってこと?

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/25(日) 21:51:22 

    >>157
    物音がうるさい人のインキャ率
    うちのハゲ散らかした嫁とうまく行ってない40代のおじさんのエンターキーすげぇもんww

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2024/02/25(日) 21:51:29 

    23歳くらいの人に若い子扱い
    どう見たっておばさん

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/25(日) 21:52:27 

    すぐイライラするけど何が原因なのかよくわからない人
    こっちが気を遣うと怒鳴るから最近はほっといてる

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/25(日) 21:52:51 

    >>69
    悪口ばかりの人は嫌われるよん

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/25(日) 21:53:10 

    >>43
    馬鹿よね。ああいう人らってさ。何様かい!といいたい

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/25(日) 21:53:31 

    >>9
    職場にもいるんだけど、あの人達って「繊細」と言いながら膨大な量の要求を周りに強制して来るから、一体どういう思考回路になってるのかが不思議でたまらない。
    自分以外の人は図太くて自分だけが繊細って言ってたし。

    一体何がどうなってああなっちゃっうのか、誰か解明してほしいわ。

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/25(日) 21:55:11 

    >>63
    やたらと忙しぶってせかせかテキパキ
    やってます!!😤みたいな態度するよねー
    アピールがすごい
    できる人は淡々と静かにこなすものだよ

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/25(日) 21:55:56 

    >>52
    こう言うこと言う人私って可愛いしモテるしというとそれもそれでディスってきそう

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/25(日) 21:56:25 

    >>54
    男でそれいる〜
    非モテ〜

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/25(日) 21:56:31 

    お腹痛い
    生理痛
    頭痛がする
    低気圧が~
    メンタルがしんどい
    月曜日は特にダメ

    職場に繊細やくざがいる。その人が体調悪いと
    しんどい仕事は残った同僚でカバーするはめになるから負担になってる
    表向きは大丈夫だよ休んでてーってにこやかに接してるけど本音は辞めろと思ってる

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2024/02/25(日) 21:57:29 

    >>36
    逆も無理じゃない
    聞いてもない武勇伝語るやつ

    大体冴えないインキャだし
    聞いてないのに喋ってくるなって言う
    答えは見た目と鈍臭い動き方に出てんだよって感じw

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/25(日) 21:58:02 

    >>92
    しごとででもだってって例えばなんだろう

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/25(日) 21:58:52 

    女性が極端に少ない職場で、男性社員たちのプライベートな遊びに毎回参加している40代独身女性。
    男性たちが遊びの計画の話をしてると自分も参加するのが当然だと思ってるみたい。自分から「みんなで会社の保養所行こう!私予約するね!」とか誘ってるし。こういう空気が読めない無神経なところが独身の理由かなって反面教師にしてる。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/25(日) 21:59:34 

    >>60
    喋りたくないアピールね
    人見知りですっていうやつ絶対プライベートでは良く喋るしうるさい

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2024/02/25(日) 22:00:22 

    >>81
    そうやって優しそうなカモ見つけんねん
    タチ悪いやつよな

    +5

    -3

  • 178. 匿名 2024/02/25(日) 22:01:02 

    >>4
    自分がしっかりしてないと会社が回らないからわざわざ嫌な役買ってやってんのよ

    +4

    -14

  • 179. 匿名 2024/02/25(日) 22:01:05 

    >>99
    どうしたんですか?まち

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/25(日) 22:01:07 

    >>88
    前半の主張には同意だけど、後半矛盾してない?
    決め付けたり裁いたりしないって言ってるけどかなり決め付けた言い方してるよね
    証拠、とか

    +5

    -6

  • 181. 匿名 2024/02/25(日) 22:01:46 

    >>179
    無視したらあの人って全然反応薄いですよね〜
    ぷんぷん😡だよ〜w

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/25(日) 22:03:08 

    本人が気を使ってる

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/25(日) 22:06:41 

    良い年したおばさんが大人げなく嫌いですアピール

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2024/02/25(日) 22:09:43 


    病院では先生を怒らせるし…違う病院で2人の医師
    職場の人が姉と働いてたって人がいて
    姉にいじめられなかったか聞いたら
    私は部署が違うから大丈夫だったけど…
    って
    私が代わりに謝ってるよ
    気を使うよ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/25(日) 22:13:18 

    >>172
    会社側も、そういう人には及び腰じゃないですか?
    パワハラを恐れて「アイツには絶対怒るな!アイツの言うことは全部聞いてやって!」って、周りの人達を犠牲にしてる。
    だから、みんなフォローに疲れて病んでる。

    繊細ヤクザ本人も絶対に自分は怒られない事が分かってるから、少しでも気に入らないと鬱病の診断書を持って来て騒ぐモンスターになってる。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/25(日) 22:16:25 

    >>75
    それなら良いけど、メンタル弱いを主張していろいろなことをサボるんだよね
    やりたくないことをメンタルのせいにしてやらない
    こっちも強く言えない

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/25(日) 22:16:55 

    >>99
    頻繁にそれやる人がいて、私も黙ってるのが気まずくて「どうしたんですか?」って聞いたら、
    「う〜ん、まぁ…ちょっとねぇ…でもまぁ、ガル山さんに言っても分からないよね。ハァ…」
    って言われたよw

    それなら聞こえるように何度もため息ついて来るんじゃねぇよ面倒くせぇ。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/25(日) 22:18:08 

    >>1
    怒りちらしてるのを見られて、恥ずかしくないのかなって思うわ
    本人の中ではなかったことになってるのがすごい。

    +9

    -3

  • 189. 匿名 2024/02/25(日) 22:20:16 

    鬱病の人

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/25(日) 22:23:42 

    がる民

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/25(日) 22:23:50 

    自称 人見知り

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2024/02/25(日) 22:27:31 

    明らか私を舐めてて何しても怒らない、怒ったとしてもちょっとご機嫌取ればすぐ元通りになると思ってる奴らがいて、ちなみに家族。避けまくってたけど、どうしても会うのを強要された時には不機嫌丸出しにしてる。じゃないとこれからもいいように使われるから。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/25(日) 22:29:45 

    木村拓哉じゃない?
    あの人に気を遣ってない人見たことない

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/25(日) 22:36:39 

    >>36
    学生時代不登校だったけど職場の人には絶対言いたくない。言われた側は反応に困るだろうし

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/25(日) 22:39:30 

    >>178
    役員か社長レベルなのかな。
    そうじゃないなら長期休み一回とってごらん。
    会社ちゃんと回るから。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/25(日) 22:40:00 

    >>27
    私だわ〜

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/25(日) 22:46:51 

    私です、ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/25(日) 22:50:05 

    >>12
    お土産とかお菓子配りしすぎる人がいると段々義務になっていく…

    +24

    -2

  • 199. 匿名 2024/02/25(日) 22:54:32 

    すぐに泣く、仕事なんですけどーーー

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2024/02/25(日) 22:54:39 

    >>105
    たぶん発達障害…

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/25(日) 22:54:46 

    自称HSP

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/25(日) 22:56:27 

    >>55
    慰めてほしいんだよ
    自分の不幸話をしてきて癒されたい
    慰めてもらいたいと昔の話を長々と話してくる
    聞くのを受け入れると
    今度は執拗に命令してくるよ
    それがどんどんエスカレートしてくる

    私は思いっきり拒んだからそういう人には嫌われますw

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2024/02/25(日) 22:56:44 

    >>49
    そう言う人って普通の人ならまず怒らないであろう場面で怒ったり、勝手に怒って勝手に機嫌悪くなるから面倒くさい。

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/25(日) 23:01:26 

    >>17
    本人もだけど、旦那さんやお子さん、お孫さんが気の毒だよ。私だったら母が職場でキレ散らかしてたら恥ずかしくて縁切りたくなるもん(笑)

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/25(日) 23:07:38 

    立場をわきまえない人。
    親の躾が行き届いてない人。

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/25(日) 23:10:36 

    友達とランチで集まった時『お金ないから』って水だけで店内に居座った。みんなと話はしたいけど、お金は払いたくないっぽい。
    こっちは好きなものを頼んでお酒も乾杯して、ゆっくり食事したいのに出来ないわ!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/25(日) 23:18:35 

    自分の殻に閉じこもっている人

    +2

    -3

  • 208. 匿名 2024/02/25(日) 23:25:45 

    自分の「欠点」をチェックしてる感じの人。
    こう書くと悪意があるみたいな感じになるけど、本人はきっと「そういうところを改善したらもっとよい感じになる」って思って見ていてくれてるんだろうと思うけど、それがさらにプレッシャーで、「これはNGだろうか?」「これはどうするのが正しいのか」って、何するにも身構えてしまい胃が痛くなる。
    自分の性格所以かと思ってたけど、その人だけなのよね。
    年もちょっと上だし、私は確かに考えが甘いところがあって選択誤ってたりしてきたのみてるから、親心的なのもあるんだと思うけど、すごく気を使うしプレッシャー半端ない。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/25(日) 23:26:27 

    >>168
    イメージがわかなくて、質問なんですが、その要求ってどんなことですか?
    もしかしたら自分も繊細ヤクザって思われてたら
    どうしようと思って聞いてみました💦

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/25(日) 23:28:58 

    >>166
    あてはまったのね。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/25(日) 23:29:40 

    職場での人間関係や距離感の区別がつけられない、仕切りたがりの過干渉タイプ。

    まるで自分の身内に対してやってるような距離感でこっちのことを自分の思い通りに動かそうとクソバイスして過干渉してくる。

    相手が断ったりして自分の思い通りにならないと激怒。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/25(日) 23:30:18 

    >>20
    ホントこれ
    しかも0か100かの二極化思考の人が職場にいるけど、空気悪くするし面倒臭すぎる

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/25(日) 23:30:28 

    >>166
    え?ここの人達全員に喧嘩売ってるの?

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2024/02/25(日) 23:32:06 

    >>175
    その男性社員達がよければどうでもいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/25(日) 23:32:20 

    終始無言
    頼み事あってもいいづらい

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/25(日) 23:32:59 

    >>209
    僕は繊細だから、好きな時に好きな仕事をさせろ。
    僕はメンタルの薬を飲んでるから朝は眠いので、タイムカード押した後に1時間ほど仮眠を取ってから仕事を始めるのを認めろ。
    僕は定期的に旅行に行かないと傷付くので、好きな日に休ませろ。(繁忙期だろうが連休で休ませろ。代わりにお前らが出勤しろ)
    僕は繊細だから、ミスしても指摘するな。お前らがコッソリ黙って直せ。
    とにかく僕は繊細だから、僕のフォローをしろ。

    などです…(これらはほんの一部)
    繊細どころか、相当図太いと思います。

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/25(日) 23:34:42 

    >>44
    そういう人って、他の人が忙しかったりきつい仕事してるときは無頓着だよね
    何なら「あれは大変そうにしてるけど本当はたいした仕事じゃない」と思ってる

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/25(日) 23:38:55 

    >>9
    >>168
    分かる。
    自分が傷つくことにはありえないレベルで敏感なのに、他人も自分と同じように傷つく1人の人間って認識はスッポリ抜け落ちてるんだよね。
    傷つくことだけじゃなくて、自分にしか気持ちがないみたいに、自分の気持ちを分かれ、聞け、と主張するばかりで、彼ら彼女らの世界にはなぜか他人の気持ちかまるっきり存在していない。

    +46

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/25(日) 23:47:04 

    >>14
    誰にでもそれやってしまう生粋の人もいるけど、そういう人の中にも、気に入られたい人の前では絶対に失言しなかったり慎重になる人もいない?
    損得が働いて、時と場合により言わないでいられる人の場合は、配慮無い発言してる時は相手を見下したり軽んじたりしてるんだろうな、って思ってる。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/25(日) 23:49:59 

    気分屋さん
    めちゃくちゃ気遣ってるけどたぶん気づかれてない

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/26(月) 00:01:19 

    >>12
    気を遣いすぎる人
    変に気が利きすぎる人

    仕事のパートナーだったんだけど、本当に疲れた……

    +19

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/26(月) 00:02:14 

    本人のせいではないけれど、大きな災難や不幸に遭った人には周りが気を遣わざるを得ない
    なのでそういう人は孤独を選ぶ傾向がある

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/26(月) 00:06:14 

    ママ友を取られたくないからと必死で私の方が仲良いんだから、私のほうが情報知ってるんだからマウントしてくる小太りママ。
    知らんがな。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/26(月) 00:06:44 

    >>207
    結構困る
    同僚がそれで意見も言わないし何考えてるか聞いても答えない

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/26(月) 00:14:18 

    いつも義甥義姪自慢の独身アラフォー女

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/26(月) 00:14:50 

    自分で自分の機嫌をとれない人

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/26(月) 00:25:21 

    >>127
    こう言う人って相槌程度に「そう言う人っているよね」とか言うだけでも「あの人があなたの悪口言ってたよ」とか言いそうで怖いよね

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/26(月) 00:28:58 

    >>175
    驚愕レベルに無神経な人いるよね

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/26(月) 00:33:02 

    明らかにキャパオーバーなのに「大丈夫です!」と言い、中途半端に色々なことに手を出しまくる人。
    同僚がこのタイプだけど周りが大丈夫か?と気を遣うし、色々手を出しまくるから、こちらもやらなきゃと思って優先順位低いこともやらざるを得ない

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/26(月) 00:40:13 

    >>178
    お局現る
    こういう考えなんだよな
    あなたいない方が円満になることに気がついて

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/26(月) 00:42:07 

    職場のエラい人と仲がよく、何かあるとエラい人に「言いつけてやる」っていう人。
    何言われてるかわからん。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/26(月) 00:47:19 

    輪に新参者を入れない人達 般若みたいな顔してる

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/26(月) 00:56:29 

    >>49

    普段から威圧感ある人そばに寄りたくない

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/26(月) 00:59:59 

    >>3

    岩城滉一
    最近特に老害ぽくて出演者みんな気使ってるのわざわざテレビで観たくない

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/26(月) 01:54:02 

    プライドが高そうな人。
    イヤな人じゃなくても、プライドを傷つけるやうなこと言わないようにしなきゃと思ってるとちょっと疲れる。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/26(月) 02:53:20 

    >>88
    人の意見は価値観と理屈で構築されるけど捉え方次第では屁理屈にもなる
    てか、これらを否定したら誰も何も書けず真っ白な空白の沈黙になる
    たかだか暇潰し娯楽なんだから堅いことは気にしないで無駄を愛そうぜ
    身も蓋もないことが正しかろうと何だろうと何でも、真実すら、どうでも良いんだよ、まぁいっかと気にしないようにしないと更に気苦労で気が疲れるだけ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/26(月) 02:59:10 

    >>208
    ほっといてくれ!って言いたくなるよね

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/26(月) 03:27:20 

    ここに書かれてるコメントを総合すると、
    愛想よくソツなく振る舞う、マイナスな態度を決して表に出さず、取り繕うという模範的な振る舞い以外、気を使わせる人扱いだよね
    それが苦手な人もいる。人の輪に入ろうとしなかったり、コミュニケーションが苦手な人もいる。
    その人たちは愛想に欠けるように見えるから不機嫌に見えてしまうだろうから、模範的な態度からは外れるだろうね。
    ネガティブな感情を隠して取り繕うのも得手不得手があるし。
    個人的にはそれを落ち度として言われたり、たしなめられる方が窮屈に感じる。
    面白くもないのに笑顔を作って愛想を見せなきゃいけない、嫌なことや失礼なことをされても不快感を表に出してはいけない、抗議してはいけないと言われてるみたいで、プレッシャーでしかない。
    無表情やリアクションが薄かったり少なくても何も言われない環境のほうが安心できる。

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2024/02/26(月) 03:38:38 

    達観していて、尚且つ人を見下している人。
    学生時代の友人グループに1人そういう人がいて、
    何を言われるのか分からないので
    みんな気を使っていた。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/26(月) 03:39:58 

    裸の王様みたいな人。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/26(月) 04:17:58 

    さをり

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/26(月) 04:21:19 

    お嬢なおばさん

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/26(月) 04:22:14 

    引き際がわからない年寄り
    一人で全部やってる高齢の習い事の先生が末期がんなのに無理して来てて、後継者もいなくある日突然みたいなこともありえるのに体調悪そうにダラダラやってる
    潔くもう何月までで閉館とかにしたら次見つける人は見つけやすいし、何かあっても大きな混乱も招かないはずなのに
    無理してる=迷惑かけることになるとわかってない

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/26(月) 05:18:58 

    >>119
    小学生とかならまだしも、いい歳して態度に出す人すごいメンタルしてるなぁと思う。特に仕事関係なら尚更。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/26(月) 06:24:16 

    >>9
    その言葉流行らせたいの?
    今の若いやつってSNSのやり過ぎて脳にもダメージ逝ってるよね。阿呆なやつら馬鹿な国。

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2024/02/26(月) 06:25:25 

    >>227
    悪口に賛同しないと良い子ぶって〜と結局は裏で非難されるパターンも多い
    のらりくらりはぐらかしてもハッキリしない自分の意思ないとか
    何をどうやっても悪者にされる

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/26(月) 06:29:43 

    >>169
    そうそう。キーボードの音や書類めくる音、足音までうるさい
    んでそういう人に限って始業時間よりだいぶ早く会社きて給湯室でくつろぐふりをしてチラチラみてる

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/26(月) 06:47:15 

    >>166
    こっちも嫌いだからどうでもいい
    いままで職場でも陰湿なことしてきて我慢の限界だったし先にそっちがハッカー使って嫌がらせしてきたんだから

    なんにも知らないくせに人の気持ちがとか思いやりとかほざくな
    永久にアラサー叩きでもやってろカスども

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/26(月) 06:48:32 

    >>73
    日本人だって差別されてるじゃん
    なんで怒るの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/26(月) 06:49:15 

    >>74
    だったらストーカーしなきゃいいだろ
    キモいんだよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/26(月) 06:50:25 

    >>79
    人の悪口言ってるのそっちもじゃん
    お互い様だろこんなの

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2024/02/26(月) 06:51:32 

    >>81
    弱者叩きもここまで凄いと引くわぁ
    どんだけ自殺させたいんだよ

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2024/02/26(月) 06:54:29 

    >>95
    別にどう思われたってどうでもいいわ

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/26(月) 06:57:28 

    >>120
    その言葉そっくり返すわ
    洗脳キモいんだよ

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2024/02/26(月) 06:59:21 

    >>139
    お前らじゃん

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2024/02/26(月) 07:05:44 

    >>158
    こっちも疲れる
    ストーカーストレス

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2024/02/26(月) 07:06:30 

    >>167
    お前らもな

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2024/02/26(月) 07:08:02 

    >>188
    そっちもスクショ拡散してやってること恥ずかしくないのって言いたいね

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2024/02/26(月) 07:08:34 

    >>189
    鬱のひと、馬鹿にしてんじゃねーよ

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/26(月) 07:09:47 

    >>199
    陰湿で虐めみたいなことやってるからだろ

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2024/02/26(月) 07:10:38 

    >>202
    被害妄想やばい
    あんたの方が病院行ったほうがいいよ

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2024/02/26(月) 07:12:18 

    >>205
    SNSでボロクソ叩いてるやつに躾がどうとか言われたくないし集団で虐めやってる人たちに言われたくない

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2024/02/26(月) 07:13:07 

    >>207
    会話したくないだけだろ
    外野が煩いから

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/26(月) 07:14:07 

    すぐに「ストレスがー」とか「アタシお豆腐メンタルだからぁー」とアピールするやつ
    そこまで言われると関わりたくない

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2024/02/26(月) 07:17:25 

    >>218
    スクショ拡散して笑って叩いてる人たちに気持ちがどうとか他人の気持ち考えろとか言われたくないわ
    多様性押し付けてくる人とやってること変わんないよね

    共感しなかったら敵みたいな?
    全部、綺麗事


    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/26(月) 07:19:04 

    >>222
    人間不信にしといてよく言うよな
    どうでもいいけど

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/26(月) 07:19:56 

    >>226
    ここでコメントしてる人全員

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2024/02/26(月) 07:33:51 

    >>262
    変な奴って突然変な絡みしてくるけど、おたく無敵系?

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/26(月) 07:42:19 

    >>17
    >>204
    うちのお局はバツイチ。本人は正社員だしベテランだからか「男性に頼らなくても大丈夫な私!!」って感じで主婦パートへの当たりがきついけどアレだと旦那さんもその親も疲れると思う。それと病気とかでもないのにあの体型すごいなと思う。たまにその人が病院行くとわかると周りは「あの人でもどこか痛くなるんだw」って言ってる

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/26(月) 07:50:08 

    >>36
    メンタルの病気は身体の病気と同じ
    治療が必要
    免罪符では無い

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2024/02/26(月) 08:21:43 

    >>44
    この辺までの5〜6個当てはまってさらにこれも当てはまる人が職場にいる。完全無視したいけど被害者ムーブかますから適当に相手しなきゃいけない。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/26(月) 08:24:15 

    >>201
    自分に過敏なところがあるって自覚してくれてるだけならともかく、謎に優しいとか人の気持ちが分かるとか言い出す人は疲れる

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/26(月) 08:26:43 

    職場で仕事の事と関係ない悪口ばかり言う人
    好き嫌い激しい人が近くに居ると疲れるからそいつのお隣にクルドみたいな人が引っ越して来るように毎日祈ってる

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/26(月) 08:40:39 

    何にでもすぐにグチる人

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/26(月) 08:58:21 

    >>1
    感情の起伏が激しい人
    あー、今日機嫌悪いなぁ
    今日は機嫌いいや
    とか考えて接するのめんどくさい
    ウチの姉です

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/26(月) 08:58:44 

    >>38
    そういうあなたは自分が一番正しいと思ってる仕切り屋!!

    +2

    -4

  • 277. 匿名 2024/02/26(月) 09:28:33 

    >>1
    怒りで周りをコントロールする人
    気を使うと益々怒れば思い通りになると勘違いする

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2024/02/26(月) 10:15:25 

    >>216
    ありがとうございます、>>209です。
    そんな人がいるんですね、びっくりです💦私は大丈夫そうでした。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/26(月) 10:16:24 

    >>275
    えり?!

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/26(月) 11:09:23 

    >>12
    図々しい人よりははるかにマシだけどね。

    +27

    -2

  • 281. 匿名 2024/02/26(月) 11:42:55 

    兄だけど心配してほしいのか、絶対に絶対に「大丈夫」と言わない
    新しい職場で「続けられそうですか?」と聞かれても「なんとも言えないです」
    そんなに親しくない人からの「大丈夫ですか?(体調)」に対しても「どうなんだろ⋯まだよく分からないです」

    社交辞令もよく分からないみたいでイラつく

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/26(月) 11:45:59 

    >>49

    そんな人と職場一緒で
    疲れる。。。

    気が強すぎてきつい

    もう辞めようかなって思ってるレベル

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/26(月) 11:57:58 

    >>1
    人に気を使い過ぎる人。
    やたら謙遜する人。

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2024/02/26(月) 13:31:20 

    論理的に考えれない人かな
    話が通じない人とは関わりたくない

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/26(月) 13:35:47 

    >>1
    相性じゃない?

    気を使わなくていいよー
    もっと気楽にー
    タイプも気を使い合いたいタイプからしたら合わないし気を使うよかえって。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/26(月) 13:43:02 

    >>7
    これ去年子供にやらせてたわ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/26(月) 13:52:02 

    >>6
    スポ少の母はこんなのばっかり
    私こんなに頑張ってるのに、ワタシコンナニガンバッテルノニ…
    大変で余裕なくなるのはわかるけど頑張ってるのはみんな同じだし、態度に出さずやってる人に失礼
    あの人には頼みにくいよねと思わせる癖にいざこちらが気遣って役割免除したら欠席裁判みたいで気分悪いと文句垂れてる
    もはやただの腫れ物であり爆弾

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/26(月) 14:06:12 

    パワハラ上司

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/26(月) 14:11:22 

    >>20
    ボスママに多い。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/26(月) 14:27:39 

    完全受身
    コミュ障

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/26(月) 15:13:46 

    派遣で働いてたとき、SVが繊細すぎる人で、「話し声で社員の仕事の邪魔しちゃうと悪いから、用があるときはチャットして」って言い出してウザかった。(コロナ禍前の話です。席は隣同士)

    別に仕事と関係ない話で騒いでたわけでもないし、社員からうるさいとか注意されたわけでもないのに、なんでそこまで気をつかわなきゃならないの?って不思議でならなかった。

    その人、日頃から繊細アピールすごくて、周りの目を気にしすぎるところがある人だった。本人が繊細なのは勝手だけど、巻き込まないでほしいわ。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/26(月) 15:18:53 

    学が無さすぎる人

    知らないうちにプライド傷つけてる可能性あるから、怖くて話しかけられない

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/26(月) 15:23:15 

    離婚した元夫

    自称繊細で言いたいことをハッキリ言えず我慢してきたらしいが、
    こちらからすると、自分勝手で無神経な言動がそこかしこにみられるタイプだった。
    (私に対してのみならず、店員とか他者に対しても)
    だからこその離婚なんだけど、離婚に向けての話し合いのなかで「今まであなたに対して遠慮してきた。言いたいことを我慢してきた。」みたいな言葉が出てきたのにはびっくりしたわ。

    価値観の違いってまさにこういうことなのかな。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/26(月) 15:26:27 

    人に気をつかわせるのと同等に、自分自身が他者に対しても配慮できる人なら気にならないけど、だいたいが一方的に気をつかわせてるだけだから嫌われるんだよね。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/26(月) 15:45:06 

    不倫屑女

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/26(月) 15:48:21 

    >>3
    ああいう人は意外と扱いやすい

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2024/02/26(月) 15:49:31 

    >>295
    何で気をつかうの?糞女と言ってやれば?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/26(月) 15:57:20 

    >>292
    分かる
    気道が狭いから無呼吸症と言ったら、「鬼頭」と勘違いして上司にチクられたww
    軌道を描くと言っても「鬼頭」と勘違いした奴いた
    バカは鬼頭って言葉が好きすぎで困るwww

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/26(月) 16:06:21 

    >>1
    噂好きな人、詮索が好きな人

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/26(月) 16:35:07 

    本当に繊細な人って、他人の気持ちにも敏感だから気をつかわせないんだけどね。
    逆に気をつかわせてる人は図太いと思う。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/26(月) 16:39:34 

    私の経験上
    「無理しなくていい」と言う人ほど相手に無理させてて、
    「気をつかわなくていい」と言う人ほど周りに気をつかわせてる。

    なんで気付かないのか不思議

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/26(月) 16:46:37 

    >>14
    わたしの元友達それだ。
    場の空気悪くなるしヒヤヒヤする。何度か注意したけど「わたしはそういうやつなの!」って逆ギレされるし一緒にいると疲れるから疎遠にしている。

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2024/02/26(月) 16:52:10 

    >>1
    うざい人

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/26(月) 16:52:41 

    >>1
    気遣いを強要する人
    金払えと言いたい

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/26(月) 17:36:09 

    >>178
    辞めろ、邪魔だから!

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:53 

    >>258

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/26(月) 18:07:03 

    >>1
    同〇地区や在〇の人

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/26(月) 18:12:59 

    >>244
    うちの職場の人、嫌いな人にだけ挨拶しない。
    露骨に避けて仲間外れを作るよ。
    嫌な仕事があると来なくなるしニコチン切れたら苛々がMAXになる。60手前の人。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/26(月) 18:22:05 

    >>1
    すぐ怒る人ってもう好きで怒ってるよね
    昔働いてた会社の女性がマイルールでずっと怒ってる人だった
    子供いないなら定時で帰るなとか

    休憩室で若い子たちに怒ったあと廊下で何十分も聞き耳立てて、自分の愚痴が聞こえてきたら突入してまた怒ってたこともあった
    真冬でかなり廊下寒かったのに
    怒るのってエネルギーがいるからそこまでできるのはちょっと感心した

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/26(月) 18:28:46 

    >>178
    居ない方がみんな快適に働けるんですわ、無能な働き者が一番厄介ってほんとその通り

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/26(月) 19:06:10 

    精神障害者の人

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2024/02/26(月) 19:08:24 

    >>99
    私の場合は逆かな。
    仕事を上手く効率良くできないのは申し訳なく思ってるけど、その分「なんでそんな簡単な事で時間長く取られるの。何で、わざわざ私がフォロー入んなきゃならないの」的な感じの溜め息を、先輩同僚の方からされてめっちゃ傷付く。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/26(月) 19:22:57 

    >>7
    漢字と筋肉が同時に!

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/26(月) 19:25:49 

    >>91
    いいコメントをありがとう。
    私もそういうスタンスで仕事頑張ろうと思えました。振り回されないように!

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/26(月) 21:16:48 

    >>174

    こちらが仕事に関してアドバイスしても、でもでもだってで全く聞き入れてくれません。
    自分が正しいと思ってるから、聞く耳持たない感じです。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/26(月) 21:50:44 

    お金持ちの権力者

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/27(火) 07:27:38 

    >>295
    私の職場にもいる。匂わせがすごいからバレまくってるのに「私彼氏いないから」とか言われると反応に困る。
    あと友達いないのに、不倫相手と会う話を「明日友達と会う」って言うからこれも反応に困る。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/27(火) 07:28:37 

    >>300
    自称繊細で周りに気づかい出来る人見た事ないよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード