ガールズちゃんねる

他人の優しさで救われた体験

170コメント2024/02/29(木) 01:49

  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 16:19:17 

    世知辛い世の中ですが、優しい人も沢山いるのではないかなと思います。人の優しさで救われた、涙が出た体験をここで共有しませんか?

    主は学生時代、可愛くなくて成績も悪くて暗かったので家庭にも居場所がない上に友達、先生のほとんどから嫌われていましたがある1人の女性の先生(当時40歳独身)だけが私に優しく接してくれていました。ある日その先生と2人で話している時にポツリと、先生が私のお母さんだったらいいなとこぼしてしまい、引かれたらどうしようと思いましたがその先生は優しく「もし私に子どもがいたらがる子(私)ちゃんみたいな子どもだと嬉しいな、あなたは優しくて人を傷つけたりしない子だから本当にいい子」と言ってくれました。誰からもそんな優しい言葉をかけてもらったことがなくて、嬉しくて帰って泣いたのを覚えています。
    その先生は私が卒業する前に学校をやめてアメリカに引っ越してしまい、連絡先も知らないのでもう話すことも会うこともできないのですが、たまに辛い時に先生のことを思い出して温かな気持ちになりまた頑張ろうと思えます。

    +914

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/25(日) 16:20:22 

    >>1
    毒親育ちは辛いよね

    +13

    -34

  • 3. 匿名 2024/02/25(日) 16:20:29 

    産後の子育てサポート
    里帰りも義実家も頼れなくて市町村の利用
    たくさん助けられた

    +173

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/25(日) 16:20:41 

    他人の優しさで救われた体験

    +42

    -11

  • 5. 匿名 2024/02/25(日) 16:20:52 

    電車から降りる時に荷物を忘れた時に声かけてくれたおじいちゃんに感謝しています

    +228

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/25(日) 16:20:59 

    癇癪起こして理性を失った時に決して見下した態度を取らずに優しく宥めてくれた人に対して

    +66

    -14

  • 7. 匿名 2024/02/25(日) 16:21:09 

    他人でも笑顔で接してくれたらそれだけで嬉しい気分にはなるね

    +193

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/25(日) 16:21:12 

    >>1
    泣ける。私もそんな先生が良かったよ

    +393

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/25(日) 16:21:27 

    涙が止まりません

    +12

    -20

  • 10. 匿名 2024/02/25(日) 16:21:29 

    一昨年悪阻で苦しんでトピ立てた時にガル民が寄り添ってくれた
    あの時のガル民たち、どうもありがとう

    +192

    -9

  • 11. 匿名 2024/02/25(日) 16:21:30 

    子連れや妊婦さんにも優しい人が多い

    +116

    -9

  • 12. 匿名 2024/02/25(日) 16:21:37 

    上京してすぐ駅の中で鞄の中身をぶちまけちゃったとき優しいお姉さんや女子高生が拾うのを手伝ってくれた

    +244

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/25(日) 16:21:42 

    ガルちゃんで優しく励まされ泣いた

    +141

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/25(日) 16:22:02 

    自分がやさぐれた気分の時に感じの良い人に出くわすとそれだけで気分がパァーっと晴れて
    ウルっとくるときあるある

    +201

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/25(日) 16:22:32 

    たまにがるちゃんでも見かける仏のような人

    +134

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/25(日) 16:22:37 

    >>11
    クソ図々しい人の方が多い気がする

    +9

    -32

  • 17. 匿名 2024/02/25(日) 16:22:49 

    そんな事あれば
    今、自宅警備員なんかやってない。

    +9

    -15

  • 18. 匿名 2024/02/25(日) 16:22:50 

    スマホを自宅に忘れてしまい公衆電話に並んだけれど、前のご年配の方が長電話
    ずっと並んでた私を見かねて通りすがりのマダムがスマホ貸してくれました
    本当に助かりました

    +178

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/25(日) 16:22:50 

    >>1
    気持ち悪いって言ったら
    手をそっと当ててくれた事

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 16:22:53 

    読んでてちょっと涙が出てしまった。短い期間でもいい人と接すると救われることありますよね。そして、先生は特別優しくしようと思って言ったのではなく本当にそう思ったから出た言葉なのかなと思いました。

    +256

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/25(日) 16:22:55 

    不登校だった私
    久しぶりに学校に行ったら唯一の友達が何も聞いてこずにただ普通に隣にいてくれた

    +269

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/25(日) 16:23:05 

    自分の性格暗くて嫌だなって思ってたけど「明るいなー」って言われてパアァ…✨ってなった
    私って幸せになれないのかなって思ってたけど「幸せそうだな」って言われてたパアァ…✨ってなった
    一生孤独なのかなって思ってたけど占いの本に「30歳から良くなります」って書いてあってパアァ…✨ってなった
    とても嬉しかった

    +170

    -10

  • 23. 匿名 2024/02/25(日) 16:23:11 

    >>1
    主の話で涙出たよ。

    +249

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/25(日) 16:23:30 

    >>1
    私も前に別トピで書いた事あるんだけど先生関連で。
    小さい頃から既に見た目のコンプレックスあったんだけど、小学校で自分で催し物の衣装を作るって事があって、それを着て「(衣装が)可愛いでしょ?」って見せに行ったら「それを着てるあなたも可愛いわよ」って頭を撫でてくれた
    親にそうやって褒められた事がなかったから、ずっと心に残ってるな。

    +361

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 16:23:36 

    ガルで返信とか一切期待しないで書き込みしたことに暖かい返信がつくとありがたく感じる
    結構ガル子たちに救われてるかも

    +140

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/25(日) 16:23:48 

    熊本地震で被災した時に多大なご支援をいただいた事は今でも忘れません。
    ご支援と励ましありがとうございました。

    +216

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/25(日) 16:23:59 

    >>13
    わかる たまに物凄くスマートで気持ちの良いレスくれる人がいる

    +123

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:09 

    >>16
    ネットだとこういうこという人が多いけど、さりげなくドア開けてくれたりエレベーターのボタン押してくれたりと優しい人が多いです

    +123

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:23 

    転校してきて先生とか生徒からもいじめられて辛かったこど、保健室のおばちゃんの先生だけが味方になってくれた。
    ああいうおばちゃんになりたい

    +148

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:25 

    世の中優しい人いるよね。ネット社会で嫌な事目に付きがちだけど。

    +83

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:29 

    >>1
    タロさ
    他人の優しさで救われた体験

    +3

    -46

  • 32. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:30 

    こういうトピ良いね

    +121

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:37 

    急に体調悪くなって道端で吐いてしまった時に近くのコンビニで水を買ってきてくれた人がいた
    しかも吐き終わるまで近くにいてくれた

    +146

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:38 

    >>1
    自分の名前が大嫌いだった学生時代。私のことをとても可愛がってくれた先生がいて。その先生が出産を期に退職することに。その先生に「私、あなたのこと大好き!だから産まれた子どもにあなたの名前つけたいの。いいかな?」って。社交辞令だろうなとは思いつつそれも嬉しかったのでもちろん快諾。それから子ども産まれて先生がお手紙くれて、本当に私の名前をそのままつけてくれたことを知った。ビックリしたし嬉しかったし自分の名前も悪くないなって思えた瞬間だった。

    +305

    -4

  • 35. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:53 

    >>1
    仰げば尊し我が師の恩😚

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/25(日) 16:24:54 

    >>17
    あなたが自宅警備員をやってるのはあなたが人に恵まれなかったからなの?

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/25(日) 16:25:02 

    人から優しくされた事ってないかも
    親は超毒親で旦那はモラハラ
    出産して里帰りした時なんて産後2週間ぐらいで、親がストレスたまったからと追い出されたよ

    +12

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/25(日) 16:25:30 

    >>1
    私は鬱の時、ガルのみんなにすごく助けられたよ。
    毒親育ちで色々あり鬱になって、
    一人暮らしだし実家にも頼れない、ベッドから出られなくて布団の中で毎日絶望感に襲われていた時、
    ここのみんなが色々聞いてくれたり、優しい言葉かけてくれて本当に救われた。

    めちゃくちゃ時間かかったけど、1年後に自分で病院いけるまでになった。
    あの時話聞いてくれた方達には、本当に本当に感謝しか無いです。

    +375

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/25(日) 16:25:44 

    泥酔して大きい方を漏らした時に一緒に飲んでた友達が着替えを買ってきてくれて介抱してくれたこと。本当に頭が上がりません。

    +112

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/25(日) 16:25:45 

    >>1
    今でもそんなふうに思ってくれている生徒がいたことを知ったら先生も嬉しいでしょうね。
    涙が出ました。

    +173

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/25(日) 16:25:53 

    >>1
    心を支えてくれた、素敵な恩師だね
    そんな先生に出会えたなんて、ホントに羨ましいよ

    +152

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/25(日) 16:26:00 

    海外旅行中、飛行機内で入国カードを記入してCAさんに渡す時に自分は窓側に座っていて届かなかったから、通路側に座っていた人が間接的に渡してくれた

    +79

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/25(日) 16:26:08 

    コロナが流行った頃。
    コロナ病棟勤務。

    5類になってコロナが落ち着いたって時に
    とある家族さんが病院の受付に来た。

    看護師の◯◯さんって方いますか?って言ったらしく
    私のことだった。

    何かと思って家族のところに行ったら

    当時◯◯(コロナ陽性になった家族)を良くしていただいてありがとうございました。
    息子は無事回復して元気になりましたが
    息子が看護師さんの名前を覚えており、コロナが落ち着いたら御礼に伺いたいと言われてたので

    と言われた。
    わざわざ御礼に伺ってきたことにびっくりしましたが
    看護師として働いてて良かったと思った経験でした。

    +265

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 16:26:33 

    >>27

    あるある
    大体は上から目線なお説教で(というか殆ど誹謗中傷の域)、あまりにも突っかかってくるから反論すると「そういうとこだよ」ってコメントが多い中、本当に嫌味なしに意見くれる人がいる
    こちらを肯定しつつ改善したら良い所を嫌味なく指摘してくれて、そういう人の意見なら素直に取り入れてみようってなる

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/25(日) 16:26:43 

    いつも優しくてニコニコしてる人が実は苦しい事情を抱えてて鬱病で…って聞いたときはいろいろ考えさせられた
    本当にそのまんまのイメージなんだけどね
    人って表面だけじゃわからないな

    +139

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/25(日) 16:27:15 

    >>1
    高校時代に私がいじめられ、家庭内もボロボロでやさぐれていた時に手を差し伸べてくれた女の先生がいた。
    その先生が転勤になった時、私にメールアドレスなどを書いた紙を渡してくれた。
    その後、大学がしんどかった時もその先生に励まして貰ったりして頑張った。結局、中退しちゃったけど…。
    でも、落ちこぼれてても見捨てないでくれたその先生に今でも感謝してる。

    +217

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/25(日) 16:27:16 

    雨の日に傘が傘立てから無くなっててそのまま歩いていたら、通りすがりのマダムが「駅までこの傘に入って」と声をかけて下さった😭
    嬉しかったけど、凄く恥ずかしくなってありがとうございます!大丈夫です‼︎と立ち去ってしまった…

    この場を借りて、本当に嬉しかったです。

    +150

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/25(日) 16:27:55 

    >>4
    赤福と思って買ったらこれだった

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/25(日) 16:28:11 

    >>1
    主さん、優しくていい子で。辛い境遇でも黙々と健気に毎日を送っていて、本当に先生はそう思っていたんだろうな、だから優しく接してくれたんでしょうね。
    主さんが先生から、温かい感情をもらったように、きっと主さんからも先生に、何かを与えていたんですよね。
    遠い空の下でいつまでも自分の事を覚えてくれている人がいるなんて、素晴らしいですね。
    そんな素敵なエピソードを持つ主さんと先生が幸せになってるといいな。

    +172

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/25(日) 16:28:50 

    好きで保存してた投稿です。因みにお兄さんのバイト先がうどん屋だそうです。
    他人の優しさで救われた体験

    +221

    -3

  • 51. 匿名 2024/02/25(日) 16:28:54 

    ガルちゃんで、過去の辛かった出来事を話した。
    もう15年も前の事をいつまで言うんだと言われそうでリアルでもネットでも言わないようにしてたのに、思わず吐き出してしまった。
    翌日になって見てみたら何件も返信が来てたので、あぁやっぱりいつまで言うんだとか言われてるのかも…と恐る恐る返信を見たら、どこの誰とも知れない私のために胸を痛めてくれた人ばかりで涙が出た。
    一生立ち直れないかもと思ってたけど、あの時のみんなのコメントのおかげで乗り越えられたよ。

    +208

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/25(日) 16:29:10 

    大学入学で1人で引っ越したんだけど右も左も分からなくて、ヤマトの業者さんがテレビのプラグ?みたいなのがないと見れないよって空き時間でホームセンターで買ってきて付けてくれてお金も受け取らなかった
    本当に嬉しかった

    +151

    -3

  • 53. 匿名 2024/02/25(日) 16:29:21 

    >>3
    産後の嬉しかったことって、ずーっと残るよね!
    子育てが一段落したら、私もいつかサポートする側になりたいな、と思ってるよ

    +90

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/25(日) 16:29:52 

    独りで関西から屋久島に旅行に行って、大阪から家に帰る頃には力尽きていたのですが、バスでバックパックを膝に乗せていたら、見知らぬ隣りの座席のおじさんが自分の方の空きスペースに荷物を引受けてくれて本当にありがたかったです。

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/25(日) 16:30:40 

    子連れなのに、貧血で駅構内でうずくまってしまったとき。なんか色んな人が手を貸してくれた。
    意識はっきりしてなくて、顔とか年齢とか全然わからないけど。肩貸してくれたり、荷物もってくれたり子供見ててくれたりなんかうっすら聞こえてた。皆様ありがとうございました。

    +127

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 16:30:44 

    >>18 通りすがりの人が何故長時間並んでたと知ってるのか謎。

    +4

    -8

  • 57. 匿名 2024/02/25(日) 16:30:58 

    こどもが2歳の時、ベビーカーを手に持ってこどもと手を繋いで歩道橋を登っていたら、上から中学生ぐらいの女の子とお母さんが降りてきて、女の子が『ベビーカー持ちます!』と言って上まで持っていってくれた。
    私たちが登りきるまで待っててくれて、
    こんな優しい子がいるのか…!!とすごく感動した。
    イヤイヤ期もあって毎日疲れてたから優しさが染みた…

    +123

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/25(日) 16:31:18 

    >>48
    味はあんまり変わんないよね?

    +6

    -8

  • 59. 匿名 2024/02/25(日) 16:31:38 

    >>1
    ガルちゃん民は優しい人いるよ。
    色んな人生重ねてきた人がいるからね。

    主の先生の話も泣けたわ。
    お母さんだったらいいな〜
    って言われたらそりゃ嬉しいよ。

    +166

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/25(日) 16:31:38 

    よくあるから、外に出んねん

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 16:32:17 

    >>24
    先生素敵すぎるわ

    +96

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/25(日) 16:32:30 

    >>28
    エレベーターのボタンのついては、ボタンの前に立ってる人が必ず押してくれない?
    子連れ、妊婦じゃないけどみんな押してくれる。

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/25(日) 16:33:23 

    なんだか泣けるトピだわ

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/25(日) 16:33:28 

    カルディのもの全般

    +1

    -8

  • 65. 匿名 2024/02/25(日) 16:33:36 

    電車で横に座ったきれいな女の人の視線をすごい感じて、「絶対見てるよな、私のこと、、なんだろう」って思ってたら紙切れを渡されて、えっ女の人に逆ナンされた?!って思ってたら、パンツのチャックが開いてますよって書かれてて、私だったら直接言っちゃうし素敵な人って気づかいすごいなと思った。

    +114

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/25(日) 16:34:26 

    車で信号待ちしてたら、横断歩道を青信号の間に渡りきれずヨロヨロしてたお年寄りを、たまたま通りかかった男子高校生がわざわざ自転車停めて駆け寄って救出してるのを目撃した
    あの高校生は本当に立派な人だったな

    +113

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/25(日) 16:34:53 

    >>1
    飼ってた猫が帰ってこなくて外に探しに行った。道の脇に白い塊を見つけた。近づいたら息絶えてた飼い猫だった。白いタオルにくるまれてて頭付近にはコンビニ袋が置いてあって中身は猫缶とミルク。多分車に轢かれたんだと思うがその人がきっと道の脇に寄せてくれてタオルでくるんでくれてわざわざ猫缶とミルク買って供えてくれたんだなと。轢いてしまったほうも轢きたくて轢くわけじゃないだろうしね。猫は一見とても綺麗で寝てるみたいで。道路に放置されてたらこんなに綺麗な状態は保てなかったかも。猫が死んでしまった悲しさとここまで対応してくれたことへの感謝の気持ちで号泣してしまった。かなり昔の話だけど今でも思い出すと涙出る。

    +189

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/25(日) 16:35:08 

    >>51
    心の傷は時間とか本人に気持ちの問題とは無関係だよね。
    自分でどうこうできる傷じゃ無い。
    だから、話せる場所があって良かったね。

    +77

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/25(日) 16:35:09 

    >>50
    前に5chでみたわ
    事実なのか創作なのか分からんけど
    ガルってバズってるツイートや有名なコピペをそのまま貼ってく人多いよね。そしてそれをそのまんま鵜呑みにする人の多さにも驚く

    +39

    -6

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 16:35:49 

    >>1
    先生が私のお母さんだったらいいな そんなこと言ってくれる主さん、先生めちゃくちゃ
    かわいかったと思いますよ!

    +120

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/25(日) 16:36:29 

    >>53
    私もそうです
    想像以上に産後の赤ちゃん育児が大変で、よく聞く産後うつや育児ノイローゼになる人がいるのも納得しましたし、サポートがなかったら私は身も心もぼろぼろだっただろうなって思います、頭おかしくなって我が子にも害を与えていた可能性もあったかもしれないと考えたらぞっとします

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 16:36:33 

    >>1
    良い話しだね。

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/25(日) 16:36:45 

    私もがるちゃんに救われたなぁ。離婚で相当病んでたんだけど労ってくれて涙が出た。今でもスクショして残してる。

    +69

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/25(日) 16:37:06 

    >>1
    なんて素敵な体験と記憶。
    それだけで自分が今生きてる意味や価値を見いだせて頑張れる活力になる。経験は財産だ

    +86

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/25(日) 16:38:04 

    >>1
    素敵な先生に出会えたんですね。
    羨ましい。

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/25(日) 16:38:09 

    >>1
    接客業しててまだ新人だから不馴れな事があったり、手際が悪くても「頑張ってね、応援してるよ」と声をかけてくれるお客様がたくさんいること。
    毎日お客様の言葉で救われています。

    +120

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/25(日) 16:38:25 

    30に5月でなる。
    でも精神を患っていてパートさえ出来なかった私を、受け入れてくれた社長と店長が優しすぎる。
    そして、お客さんが(今日、寒すぎたから)寒いね、無理しないで。
    風邪引かないようにしなさいねってホッカイロを渡してくれた。

    +91

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/25(日) 16:38:42 

    >>10
    ちょうどその時に私もつわりの時期で主さん含むガルのみなさんに助けられました
    ありがとうございました

    +16

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/25(日) 16:38:58 

    >>56
    用事済ませて戻って来てもまだ並んでると思ったみたい

    +61

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/25(日) 16:40:06 

    子宮全摘手術の時に手術室まで付き添ってくれた看護師さんが大丈夫?って何度も声掛けしてくれて嬉しかった。独身だし心細かったから優しさがしみました。

    +86

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/25(日) 16:40:37 

    姉を自死で亡くし、外出先で昔の記憶をふと思い出してしまい涙が止まらなくて号泣。

    通りすがりの人が心配してくれて、声かけしてくれて。

    話をして、
    私が落ち着くまで背中をさすってくれました。ありがとう。

    +134

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/25(日) 16:40:49 

    >>67
    轢いた人がしたのかもしれないね。どちらにしてもなかなかできる事ではないよね。

    +82

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 16:40:59 

    >>4
    ほまれの赤福を買ってください

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/25(日) 16:41:12 

    新人時代、お客様の接客中にミスしてしまった。
    正直ミス自体は大したことなくて、クレームにもならないしお客様に迷惑をかけることもなかったんだけど当時の上司が鬼の首をとったように責めてきた。
    それを見ていた他のお客様が「誰にでもそういうことあるよね。気にしないでね。」って言って慰めてくれてこと。
    泣きそうになってたからお礼もきちんと言えなかった。あのときのお客様ありがとうございました。

    +112

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/25(日) 16:41:14 

    >>62
    横だけど、お腹とかベビーカー見て優しい目を向けてくれるのわかるよ
    普段から親切な人がいるのも知ってる

    +53

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/25(日) 16:41:45 

    私は右足に生まれつき障がいがあるけど、普通学級に通っていた。
    小学校の担任の先生から「ガル子さんは生まれつきの障がいがあるから、運動で見返すのはどうしても難しい。でも、勉強だけは努力次第でどうにでもなる。センスは関係ないからな。
    普通の人だったら、食べて行けそうになくなったら最悪、肉体労働で働く手もあるけれど、ガル子さんには厳しい。だからこそ、人生の選択肢を広げる為にも、今後の人生で幸せになる為にも勉強を頑張りなさい。」
    そう言って、毎日、放課後の教室でマンツーマンでつきっきりで勉強を教えてくれた。
    小学校1年生の単元から、先生に教わりながら、勉強をやり直した。
    お陰で、成績が伸びて夢だった大学に行けて、障がい者枠だけど、大手企業の事務(正社員)として働けている。

    他にも、私が右足の手術をすることになって入院した時は、車で1時間はかかる入院先の病院にお見舞いに来てくれた心優しい先生だった。
    今までの先生は、入院先の病院が遠いこともあるけれど、お見舞いに来ることは無かったから、びっくりした。

    +180

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/25(日) 16:45:23 

    >>22
    パアァ…✨3連発笑う
    可愛らしい人なんだろうなと思った

    +118

    -4

  • 88. 匿名 2024/02/25(日) 16:48:25 

    >>37あなたと結婚した旦那さんは?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/25(日) 16:49:06 

    >>88モラハラか…大変だな

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/25(日) 16:49:17 

    >>46
    大学の恩師に、OBが、
    「俺達、もうおじさんおばさんで、今じゃ仕事だと若者に教える立場だけど、
    先生から見たら俺達ってずっとあの頃の若者の教え子のままなの?」
    と聞いたら、
    「教え子は幾つになっても教え子ですよ。」
    ってにこやかに返されてたなー。

    勿論、一生にお酒飲んだり、管理職同士の相談とかもするけど、
    先生の中ではずっと生徒や学生達の時と同じように、
    見守っていてくれているんだと思うと、
    第二の親みたいで嬉しかったな。

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 16:49:32 

    >>1
    良い話だなぁ

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 16:50:04 

    この間の雨の夕方、仕事の帰り、2歳の子ども連れてスーパーへ行ったんだけど、
    買い物終わって、帰ろうとしても、子どもがキャラ付きカートを降りようとしない。
    靴が濡れるのが嫌だって、イヤイヤを言う。
    仕方なく子どもを乗せたまま、雨の中カートをついて屋外の駐車場に行った。
    車の側へカートを置いて、子どもをチャイルドシートへ乗せてたら、通りかかったおばさんが、
    『カート返しておくよ!』
    と言って、さっとカートを持って行ってくれた。
    冷たい雨の中、子どもをチャイルドシートにくくりつけながら、ちょっと泣きそうになってから、ありがたかったです。

    +90

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/25(日) 16:50:14 

    >>8
    そんな素晴らしい先生が独身だからね

    +0

    -17

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 16:50:14 

    >>11
    電車で周りに迷惑をかけないように、次の駅まで泣きませんようにと、0歳の子どもを抱っこして必死で話しかけたりあやしたりしていた私に、「お母さんが一生懸命お話しているからご機嫌ね。お母さん頑張ってるわね」と声をかけてくれた女性。
    駅の階段で、エレベーターを探そうと引き返そうとしたら、「運びますよ」とサッとベビーカーを運んでくれた、サラリーマン風のスーツの男性。

    優しいエピソードってなかなか表に出ないけど、本当は優しい人がたくさんいると思ってる。
    素敵なトピありがとう!

    +106

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/25(日) 16:50:53 

    自転車でティッシュ箱落としちゃったら後ろを歩いてたお姉さんが拾ってくれた!
    優しいなぁ

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/25(日) 16:52:21 

    3歳の子どもと私の2人で新幹線や電車を乗り継いで出かけた時に、キャリーを持ってくれたり席を変わってくれたりしてくれる方がいた。その度に嬉しくてお礼を言いたくても涙が先に出てしまって上手く伝えられなかった。あの時私たちに手を差し伸べて下さった方、本当にありがとうございました。

    +58

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 16:53:03 

    >>85
    エレベーターだとだいたいベビーカー優先だしベビーカーがいたら必ずボタン押してあげるよね?
    逆にベビーカーいるのにボタン押しててくれない人なんているのかな。

    +1

    -9

  • 98. 匿名 2024/02/25(日) 16:53:52 

    このトピに経験談書き込んでいる人は他人からの優しさを素直に受け取れて大切にできる優しい人なんだなと思った
    自分も変に捻くれたり歪んで物事を見ずに優しさを受け取れるようになりたい

    +116

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/25(日) 16:55:49 

    >>1
    一期一会を大切に
    とは、こういう出会いなんだね。

    +53

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/25(日) 16:56:25 

    >>21
    それは嬉しいね
    なかなかできる人いないかも

    +44

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 16:57:50 

    DVされて小さい子供連れて逃げたとき、日本各地の友人たちがお米とかお菓子とか沢山送ってきてくれたこと。お金貸してくれるとまで言ってくれる友達いて、貸してもらわなかったけど、持つべきものは友だちだなって、心に染みた。一人じゃないって思った。

    +81

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/25(日) 16:59:33 

    >>85
    わかるわかる。
    意外と気難しそうなおじさんとかが目を細めて笑ってくれたりね。

    +26

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 17:11:31 

    >>15
    普段叩き合いや、ロクでもないトピが多いけど
    たまーーにすごく優しい人いて辞められないよね

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 17:12:26 

    病気で辛くそれでも仕事頑張てたころ、出勤で乗り換えした乗り物の中での出来事。
    私の見た目は元気な人と変わらずで誰も気にしないだろうと思ってた。目の前の席が空いて直ぐ近くにいた若者男子が、どうぞと手をしてくれて座った。とても感じが良い若者で日本も捨てたもんじゃないなと涙が出そうになった。その節はありがとう。

    +66

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/25(日) 17:14:06 

    >>86
    うっかりマイナスをさわってしまいました。
    申し訳ない!

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/25(日) 17:18:33 

    >>10
    悪阻トピは本当優しいし心の拠り所だよね
    私も何回トイレでガル開いたか笑

    +13

    -3

  • 107. 匿名 2024/02/25(日) 17:19:12 

    些細な事だけど、最寄駅にあるマツキヨの店員さん。残業続きで夜遅く仕事帰りによく寄ってていつもは「ありがとうございました」だけだけど、その日はいつもより疲れてて顰めっ面で頭痛薬をレジに持っていったら「ありがとうございました。お大事に」って言われたこと。疲れきってたから小さな優しさが沁みた。

    +81

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/25(日) 17:21:33 

    >>34
    その先生「あっ」


    インターネットは凄い技術だよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/25(日) 17:23:11 

    >>1
    ちょっと泣いた

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/25(日) 17:25:57 

    >>18
    マダム最高

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/25(日) 17:28:27 

    双極性障害を理解してくれた看護師と臨床検査技師の友達。尊敬してる。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/25(日) 17:33:34 

    心が弱ってるからか、涙止まらない

    +51

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/25(日) 17:36:07 

    >>4
    謎のお福餅の中身初めて見た

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/25(日) 17:38:34 

    新入社員の時、上司から昭和時代にありそうないじめを受けた。まだ右も左もわからなかったから必死になって堪えてたけど誰かがこっそり本社に告発してくれたらしく上司はどこかにとばされた。
    告発してくれた人は名乗りを上げなかったので私が退社するまで結局誰かわからなかった。
    あの時は本当に助けられたしすごくうれしかった。

    +97

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/25(日) 17:40:36 

    >>59
    >ガルちゃん民は優しい人いるよ。
    色んな人生重ねてきた人がいるからね。

    わかる。
    変な人ももちろんいるが、優しい人割といるよね。
    厳しい言葉にも優しさがある人もいて励まされたり、救われたりした事多々あるよ。

    +83

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/25(日) 17:42:22 

    >>1
    新卒入社直後、数十人の同期と全く馴染めず会社で孤立してたんだけど、そんな中でもわたしに話しかけてくれた人がいたこと。

    他の人と変わりない何気ない接し方をしてくれる人もいたし、辛くない?大丈夫?という気持ちを持ちながら接してくれてるんだろうなあという人もいた。
    あれだけうちにこもってたのに、その後休みに一緒に出かけるまで心開かせてくれた人もいた。どうすればこの感謝の気持ちを伝えきれるのか分からないほど、優しい同期の人たちに感謝してる。

    +73

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/25(日) 17:42:23 

    >>4
    昨日買ってさっき食べてたからタイムリーだわw

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/25(日) 17:46:38 

    大阪のおばちゃん

    大阪に引っ越してワンオペ育児、事情あって実家頼れずどんよりしながらも確か生後4ヶ月の子供おんぶひもで背負ってクリーニング店に行くと、そこのおばちゃんが「まだおんぶ早いよ!首座ってからやで、生後何ヶ月?何でも聞いて!」って当たり前みたいに言ってくれて泣きそうになった。
    あといろんな人が何かしら話しかけてくれてなんてあったかい地域なんだろうと思った
    自分もあんな風になりたいと思ったよ

    +75

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/25(日) 18:01:12 

    >>4
    母が「赤福買って来たで!」って一緒に食べてたらなんか味がイマイチで「味落ちたね…」って話してたらこれだった事ある笑
    お福餅ってwwって一笑い出来たわ

    +39

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/25(日) 18:04:24 

    >>1
    やばい号泣してる。
    先生の優しさも勿論だけどそれをしっかり受け止めた主の心の豊かさに感動した。

    +64

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/25(日) 18:04:43 

    リュックのチャックが全開なのを教えてくれたお兄さんありがとう

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/25(日) 18:35:30 

    以前も書いたことがありますが、わたしは過去に、真冬の川に身を沈めて自死しようとしました。
    それを、通りすがりのおばちゃんが川に飛び込んできて、無理矢理引きずり上げられて助けられました。

    当時実家がぐちゃぐちゃで、彼氏からのDVもあって逃げ場が無くて、楽になりたい一心でした。

    でも、おばちゃんが助けてくれて、泣きながら「何してんの!死んじゃだめ、だめだよ!」って抱きしめてくれました。

    後から聞くと、おばちゃんはその川の近くで起こった交通事故で娘さんを亡くしていて、その日、たまたまフラリと歩いていたそうです。

    帰りに持たせてくれた焼き芋が温かくて、泣きながら頬張って帰りました。
    Iさんありがとう。あれから20年と少し経って、今わたしは笑って生きています。

    +145

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/25(日) 18:36:50 

    >>4
    これ売ってたおっちゃんに「うちが元祖やで」って話を30分くらい力説されたことがある。
    赤福は二番煎じだよって。
    他県民からしてみたら、美味しかったらどっちでもいい。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/25(日) 18:41:09 

    世の中には、本当に子供の気持ちを考えられる思いやりのある教師もいるんだよね

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/25(日) 18:42:23 

    >>101
    そこまでしてもらえるのって、あなたがきっと今まで周りにも優しかったり親切だったからじゃなないかな!

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/25(日) 19:00:47 

    仕事がめちゃくちゃ多忙で、身体的にも精神的もかなり参っていた時期。仕事の立場上、誰かの悩み相談や愚痴を聞いたりすることも多くて、人の感情の波に晒されて、さらに疲弊していました。
    ある時、仕事で知り合った関係先の方に、ふとそんな話をしていて、『私は、誰かの駆け込み寺になるけど、誰が私の駆け込み寺になってくれるの』と愚痴をこぼしたことがありました。
    その時にその方に、『なら僕が、貴女の駆け込み寺になりますよ』て言ってくれて、とても心が救われました。
    その方は普段からとても優しく気遣いの出来る方なので、当たり前のことを当たり前に言っただけだと思いますが、その時の私にはその言葉がとても響きました。

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/25(日) 19:05:52 

    >>125
    このトピ、優しい言葉で溢れてる。
    正直、どちらかと言うと自分は、友達にしてあげられることが少なかった方の人間なので、これからは恩返しできたらなと思います。

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:14 

    ディズニーランドで列を抜かされた しかも振り返ってニヤっと笑った
    ジャングルクルーズで降りるときも同じ奴らに割り込まれて抜かされた
    すごくムカついてたらキャストが待つことを選んだ私達にありがとうございますと言ってきてスッーっと怒りが冷めた
    キャストさんありがとう!

    ちなみに抜かしてきた三人組はヒジャブ被った東南アジア人の顔つきの人たちだった
    当時中国人が並ばないと文句言われてた時期だったが人を見下してる並べないやつは中国以外もあることに気付かされた

    +31

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/25(日) 19:14:47 

    >>51
    つらかった気持ちって自分の中に押し込めたままだと何十年たっても心の中でくすぶったまま。だからあなたが気持ちを吐き出せて気持ちが救われてよかったなと思います

    +40

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/25(日) 19:19:42 

    バスに乗ってたら3歳の娘がギャン泣き。泣き止まないし、めっちゃチラチラ見られるし地獄だった。

    じゃあ女性が来て、シールあげるよ~とシールが入ったケースを娘に渡してくれた。いろんなシールが入ってて、何個でも取っていいよー♪って。

    すぐに泣き止んだし、同じ位の娘がいるから分かるよーって言ってくれた。感謝すぎる。

    +41

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/25(日) 19:21:14 

    >>1
    泣いたわ
    そういう言葉って自分の盾になるよね

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/25(日) 19:26:43 

    >>1
    探偵ナイトスクープにお願いしてはどうですか?

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/25(日) 19:50:21 

    >>103

    その優しい方も、激しい人に叩かれる事があるんだろうな、と考えると心が痛い。
    結構本気で傷付く事を書く人がいるから。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 19:51:44 

    新しいバイト先ですぐ溶け込ませてくれた先輩

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/25(日) 19:52:02 

    >>97
    それだけ優しい人がたくさんいるってことだよ

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/25(日) 20:01:00 

    >>22
    スーパーポジテイブじゃん?

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/25(日) 20:05:28 

    >>122
    このパターンで助けに入った知人を亡くした私はこの手の話は複雑な気持ちになってしまう

    死に取り憑かれてしまってる人はあれこれ考えが及ばないのも分かるんだけど、人目に付かない所もあると思うんだよね…

    +9

    -4

  • 138. 匿名 2024/02/25(日) 20:14:23 

    >>63
    ね、人に優しくしようって思ったよ

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/25(日) 20:29:29 

    バスで気分悪くなった時に声かけてくれた中学生の男の子
    今息子2人いるけどあんな風に育ってほしいな

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/25(日) 20:38:13 

    >>1
    いい先生だね。
    よかったら、はちどりって映画観てみて。
    少し境遇が似てるから。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:20 

    >>127
    あなたは意識してないのかもだけど、色々な地域にお友達がいて支援を申し出てくれるなんて、かなり人望があると思うよ。

    +34

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/25(日) 21:30:34 

    小学生の時にクラスメイトからガル子ちゃんはかわいいよって言われたこと
    毒親で妹との格差がぼんやり辛くて、放課後校門閉まるまで帰りたくなくて消えてしまいたいって考えてたから救われた
    中学転校と引っ越しして言ってくれた子の名前忘れてしまったけど、今でも辛くてしんどい時にその子の顔と夕方の天気を思い出してもう少し頑張ろうって勇気貰ってる

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/25(日) 21:32:01 

    きっと優しい人にはピンチの時に優しい人が現れて助けてくれるんだろうな

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/25(日) 21:52:58 

    悪阻が酷かった時洗濯できなくてコインランドリー持って行ったけど色んな匂いきつくて涙目で取り込んでたら、お姉さんがサッと荷物を運んでくれた
    あまりにもスマートで優しさに泣いてしまった。
    あの時はありがとう。あなたの事は一生忘れません。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/25(日) 22:01:37 

    大雨の中二人乗りベビーカーに子供乗せて、坂を走りながら上がっていると小学生くらいの男女2人がこちらまでわざわざ戻ってきてくれて私や子供に傘をさしてくれた。2人とも風邪ひいちゃうし濡れちゃうからありがとうもう大丈夫だよ!って言っても、ダメだよお母さん風邪ひいちゃったらこの子達悲しむし、この子達も風邪ひいたらかわいそうだよって屋根がある所まで2人で送ってくれた。あの時の小学校低学年くらいの男の子と女の子本当にありがとう。あなた達みたいな子供に育てたいよ。そしてその子達の親御さんどうしたらこんな素敵な子に育てれるんですか?教えてほしいよ

    +39

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/25(日) 22:22:52 

    >>141
    ありがとうございます。そう思うことにして、これからも精進します。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/25(日) 22:27:48 

    >>22
    褒め甲斐あるなw

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/25(日) 22:39:39 

    自宅近くで車がスタックしたら、あまり知らないご近所の奥様2名がスコップを持ってきて脱出を手伝ってくれた。
    ありがとうございました泣

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/25(日) 23:09:13 

    >>137
    悲しい記憶を思い出させてしまい申し訳ありません。
    当時地元を離れて学生をしていた時で、彼氏にお金もほとんど奪われてしまい、なけなしの小銭でできるだけ遠くに行ったつもりでした。
    人通りが無いのを見計らったのですが、たまたま通りかかったおばちゃんが助けてくれました。

    でも、その偶然で助けてもらえた命を無駄にしないと思って、DVに犯行して、その後ちゃんと別れることもできて、人生がいい方向に回りだしました。

    これからも助けてもらえた人生を大切に生きます。

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/25(日) 23:14:01 

    離婚したとき、周りには報告しづらくて鬱々とした日々を過ごしていたとき。急に友人から電話がかかってきて、離婚のこと話したら、詳しい事情は聞かずに一言、「◯◯(私)、しんどかったね。」と優しく言ってくれたこと。他人の不幸は蜜の味の如く、ズケズケ聞いてくる人もいるなか、その友人は適度な距離感でちゃんと寄り添ってくれた。どんなに救われたか!今でも仲良しです!

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/25(日) 23:40:57 

    私も離婚経験者。
    周りに離婚した人がいなかったので延々とトピに貼りついて書き込んだり過去の書き込み読んだりしてた。「離婚した直後は人生終わったと思うかもしれないけど、絶対に立ち直れるよ。断言する。私を信じて」っていう内容の書き込みには勇気をもらった。スクショとって落ち込んだ時たびたび読み返してた。書き込んでくれた人ありがろう。

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 01:03:40 

    子供が電車好きでよく乗るんだけど、いつも先頭車両の運転席の後ろの窓から進行方向を見るのが好きで、その日も先頭車両に乗り込んだら、座席がバスみたいに2席ずつ進行方向を向いたやつで、座席は全て満席で通路にも人が立ってる状態。

    普段から人が多い時は諦めるように言ってるので、子供も特に何も言わずに通路に立とうとしたら、一番前の座席(窓の真後ろ)に座ってカメラ持ってた撮り鉄の兄ちゃん2人が「ここよかったらどうぞ」と立ち上がって声をかけてくださった。

    反射的にありがとうございます。でも大丈夫ですよ。と言ったら「この電車で横向き(座席)とかレアっすよ。勿体無いですって」と言い、子供に「ほら、座ったまま見れる特等席やで!この先のカーブでなんちゃらとすれ違うからよく見ときや!」と言って、そのまま2人は立ち上がって譲ってくださった。

    うちもその2人も終点まで乗ったので、降りる時に再度お礼を言ったら、ホームから子供がこの電車をスマホで撮影してるのが見えたから、電車が好きなんだなと思って良い席で見せてあげたかったと言ってた。

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 04:10:42 

    >>108
    まさか…御本人?

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 04:13:23 

    >>36
    割と環境って人間性を左右するんだよ
    ものすごくメンタルが強くて完成されている人以外は

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 04:14:29 

    >>22
    素直な性格だね

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 04:26:47 

    >>4
    和菓子屋で働いているけど、この二本の筋は人差し指と中指と思うと何とも言えなくなる。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 08:01:26 

    8歳から機能不全家庭育ちで両親からネグレクトされていた。
    私と兄は何も悪い事してないのに、私を煙たがる友達の親もいた。
    そんな中、近所に住む韓国人の友達と両親が親切にしてくれ、
    その友達の家に入り浸っていた。
    その友達家族には感謝しかない。
    まだ携帯も持っていない時に友達家族が母国に帰ってしまって、
    連絡できなくなってしまったけど
    感謝の気持ちを伝えたいな。
    ネットで探してみようかな。

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 09:17:52 

    いっぱいあるよ!
    年末、スーパーの自転車置き場で1ブロック程自転車将棋倒しにしてしまった。周りの女性4〜5人がササっと来て手伝ってくださった。本当にあの時の皆さん感謝しています。ありがとうございました!

    あと、スーパーの駐車場に車停めて降りた瞬間に、膝に置いてたスマホを落としたみたいで、でも戻って来るまで落としてる事に気づいてなかった。
    車に戻ってきたら、側におじさんがいてスマホを『落ちてたけどあんたの?誰のかわかんないからずっとここで待ってたよ』って渡された。
    もう感激至極だったんだけど、ありがとうございます!と感謝伝えるしかなくて、御礼言って帰ってきたけど、何か他の形で御礼すればよかったかなって後から思った。

    主さんのエピソードも本当に素敵だけど、主さんの文体に優しさが溢れてる気がした。主さん自身もきっと素敵な女性なんだと思う。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 09:47:45 

    当時発達の息子を育てていて気持ち的にも余裕が無いのが見えたのか幼稚園の園長先生にお母さん毎日頑張ってますね焦らなくていいですよって声掛けてくれたのが凄い救われました。というのも今まで誰にもこんな言葉をかけられたことも無く、頑張ってるの知ってるよって言われた事だけで、私の今までの頑張りを気づいてくれてるのが凄く嬉しくて、当時の園長先生はほんとに周りが良く見えてる人なんだなと思いました。年配の男性なんですが同じ女性からは1度も言われたことがなかったです。ここ園長先生はほんとに大好きです。

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 10:10:48 

    ガルの さびしすぎてシンドイ人たちで話そう
    トピ。
    すごく助けられました。みんな否定しないし、ここでの書き込みのおかげでメンタル持ち直しました。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:14 

    子供産んでからみんな優しいと思ってる。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 14:29:17 

    電車の中で低血糖で倒れてしまった時、周りにいた人達皆さんが助けてくれて抱えてくれました。
    朝の通勤ラッシュで急いでいたと思うと感謝しかないてす。
    あの時は本当にありがとうございました。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 15:02:12 

    >>137
    とても素敵な方だったんですね。
    人の為に行動ができる、そんなお優しい方が亡くなられてしまったなんて赤の他人の私でも悲しいです。ご友人の人となりをよくご存知の137さんはもっとお辛いですよね。ご友人のご冥福をお祈り致します。
    >>149
    横から失礼致します。あまりお気になさらなくてよろしいかと。
    助けてくださった方への感謝のお気持ち、とても伝わりました。
    その出来事があってこその今なのかもしれませんね。
    辛い事を乗り越えられて良かったです。
    149さんの幸せがこれからも続きますように。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 16:02:28 

    >>1
    駅の一般も多目的トイレも混雑してて、
    子供が障害があるので、
    多目的トイレを使おうか、
    一般トイレを使おうか迷ってる時に
    並んでたおばちゃんが、多目的トイレが
    空いたよ!と教えてくれた。
    助かリました。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 16:44:46 

    >>114
    見てて気持ちがいいもんじゃないしね。
    良かったね。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/26(月) 16:47:42 

    エレベーターのない駅で、どうしてもベビーカーで子供とでかけなくてはいけなくて、長い階段の前で抱っこしてベビーカー担ごうとした時、無言でサラリーマンがベビーカーを担いで階段を上がってくれた。そして振り返ることなく去っていった。感謝。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/26(月) 16:54:46 

    >>4
    え、、これ赤福だと思ってた

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/26(月) 18:30:51 

    赤の他人、ではないですが……

    遠方に住む友人が、少し話を聞いて共感してくれる。
    それだけで少し気持ちが軽くなる。
    その繰り返しでなんとか毎日生きてる。

    それが無かったら、虚しさと寂しさで気持ちがシぬわ。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/27(火) 01:25:23 

    >>69
    事実と思っていたいわ
    今初めて読んで涙があふれて目にしみる

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/29(木) 01:49:02 

    >>156
    これは工場で作られてるから安心して。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。