ガールズちゃんねる

優秀なお子さんがいる方!いつからでした?

221コメント2024/03/08(金) 15:47

  • 1. 匿名 2024/02/24(土) 12:04:27 

    参観日などに行くと低学年のころからこの子は、と目立つ子がいるような気もします
    優秀なお子さんがいる方、幾つぐらいからこの子はできるな、と思っていましたか?

    +30

    -27

  • 2. 匿名 2024/02/24(土) 12:05:02 

    子無し独身です

    +13

    -24

  • 3. 匿名 2024/02/24(土) 12:05:53 

    幼稚園の頃から秀でてた

    +162

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/24(土) 12:06:13 

    小学校だけ優秀で中高で段々落ちてく子も多い

    +206

    -9

  • 5. 匿名 2024/02/24(土) 12:06:15 

    自分の子じゃないけど、周り見てたら保育園幼稚園の頃には、すごいしっかりしてるなって子がチラホラいる。
    将来有望そうというか。

    +162

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/24(土) 12:06:20 

    優秀なお子さんがいる方!いつからでした?

    +170

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/24(土) 12:06:34 

    保育園の年中で運動場に棒で筆算していると先生にびっくりされた。保育園のときには教えていない漢字を前後の文脈で読んだりしていた。

    +17

    -13

  • 8. 匿名 2024/02/24(土) 12:06:46 

    >>1
    天才はいるだろうけど
    大半は親の遺伝と努力。

    +137

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/24(土) 12:06:52 

    小学生の頃はゲームばっかで勉強は全然ダメだった
    中学生から勉強し始めて伸びた

    +61

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/24(土) 12:06:58 

    >>6
    かしこそうだわ

    +72

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/24(土) 12:07:11 

    元々はMARCHは厳しいんじゃないかくらいの成績だったけど、浪人時代に覚醒して一浪のち一橋に合格

    +67

    -11

  • 12. 匿名 2024/02/24(土) 12:07:24 

    自分の子どもを優秀か劣等かの目線で見たくないよ

    +7

    -19

  • 13. 匿名 2024/02/24(土) 12:07:33 

    3歳の時に会話がきちんと成立していてアレ?って思っていた。

    +39

    -7

  • 14. 匿名 2024/02/24(土) 12:08:00 

    優秀なお子さんがいる方!いつからでした?

    +40

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/24(土) 12:08:58 

    私もそうでした
    家にあった図鑑や小説読みまくってたので幼稚園くらいから神童扱い
    幼少の貯金で京大までは行けましたが、のんびり怠け者気質だったのでそこまででしたね
    今はがるちゃんでクダ巻く毎日

    +153

    -6

  • 16. 匿名 2024/02/24(土) 12:09:12 

    娘東大

    はっきり数字で分かったのは小6で塾に入って初めての模試の成績が良かった時だけど、思い返してみると、幼稚園の時から本で見たピタゴラスイッチ的な物を作ったり、空を飛びたいとか言って羽のような物を作ったりしてた
    工作というかモノづくりが上手だったと思う
    文系だけど

    +171

    -6

  • 17. 匿名 2024/02/24(土) 12:09:31 

    幼稚園前から、何でも教えたらすぐできた。器用というか。元から落ち着きがあるし、物分かりがすごく良くて、心配したくらい。
    つい、まだ小さい子供ということを忘れてしまうから、叱り方には注意して育てた。

    +77

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/24(土) 12:09:48 

    ひらがな、かたかなを難なく覚えるあたり。

    +4

    -7

  • 19. 匿名 2024/02/24(土) 12:09:55 

    保育園の時から知ってる子が東大に現役で行ったけど
    なんでも早かった
    お箸を使うとか自転車に乗るとかピアノとか
    小さい時からなんでも器用にこなす

    +83

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/24(土) 12:11:25 

    >>4
    そのタイプは
    地頭良いけど宿題以外の勉強はしない
    地頭良くないけど塾通いで小学生の間だけ好成績
    の2パターンが多いと思う

    +70

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/24(土) 12:12:18 

    >>19
    友達に塾とかなしで東大に行った子いるんだけどその子もなんでも器用にこなせてたわ。ピアノとかやり始めて1年くらいでブルグミュラー卒業してた。

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/24(土) 12:12:24 

    未就園児の頃から自分で足し算してたよ
    「1個と3個で4個」とか言ってて、「じゃあもう1個あったら?」って聞いたら「5個」って
    それで足し算の「1たす3は4」っていうのを教えたわ

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/24(土) 12:12:36 

    優秀な子は親が教えてんだよ

    +4

    -15

  • 24. 匿名 2024/02/24(土) 12:13:11 

    幼稚園前には、しっかりしていた。

    +17

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/24(土) 12:13:55 

    >>9
    うちはゲームしかしていない時期も成績は良かった

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/24(土) 12:14:42 

    図鑑が好きでよく読んでた。読むだけじゃなくて専用ノートをつくって写真を模写して説明を書いたオリジナル図鑑をつくっていた。
    プラレールも車両を分解して中を観察したり遊び方が変わってるなと思ってた。
    現在小5で中学受験塾の最難関クラスにいます。

    +60

    -12

  • 27. 匿名 2024/02/24(土) 12:15:33 

    >>4
    私ですね
    今は普通のサラリーウーマンです。

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/24(土) 12:15:33 

    >>1
    ミルク飲み始めた時から

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/24(土) 12:16:36 

    勉強を含めなんでもよくできるタイプと、生活面や社会面はさっぱりなのに勉強だけはできるタイプがいるよね
    うちは後者
    勉強のできるナントカ
    幼稚園からなんとなく分かった

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/24(土) 12:16:44 

    来年から優秀になるってこの前言われた

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/24(土) 12:18:09 

    落ち着き無いし勉強しないし言う事聞かないし、将来どうなるのかと心配してたけど地頭が良かったようで一応エリートと呼ばれる職業に付いて真面目で勉強熱心で気配り出来る優しい大人になりました。転換期は大学生の頃かな?

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/24(土) 12:18:09 

    3歳児からめちゃくちゃ優秀さを感じる子供が何人かいる。
    うちは秋冬生まれで、その子達は春夏生まれなんだけどそのせいなのか、本来生まれ持った才能個人差なのか、参観日行くたびにちょっと凹む。
    もちろん我が子もすごく頑張ってるから沢山褒めますが...!

    +41

    -5

  • 33. 匿名 2024/02/24(土) 12:18:22 

    >>9
    男の子ですか?
    男の子は、中学からグッと伸びる子多いですよね

    +32

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/24(土) 12:18:32 

    >>30
    占い師?🔮笑

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/24(土) 12:18:38 

    >>30
    本人に?
    そりゃ期待するね

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/24(土) 12:18:45 

    筆算なしの暗算で1000の位の掛け算と割り算をする子が受け持ちの年中児にいた

    先生算数の問題出して〜、と言われて自由画帳に「4567×3786=」「6609÷412=」とか適当に書く

    私が筆算で必死に計算してるうちに頭の中で計算してサクッと答えを出す

    いま小4だと思うけど、どうしてるかな

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/24(土) 12:19:37 

    >>3
    ごめん幼稚園の頃から禿げてたに見えた

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/24(土) 12:19:45 

    小学校上る前からつるかめ算解いてた。
    東大の理系出て今はエンジニアで年収3000万くらいもらってるらしい。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/24(土) 12:19:48 

    >>1
    小学校高学年から塾に入れた
    塾長さんがびっくりするぐらい誉めてくれて
    誰にでも言うリップサービスなんだろうって
    聞き流してたんだけど
    成績が伸び出して高校も大学も受験は
    フリーハンドでしたが
    いい学校に合格したから見抜いて下さったのかな
    すごいな

    +24

    -6

  • 40. 匿名 2024/02/24(土) 12:19:56 

    >>4
    うちの子は中1夏まではテスト勉強なしでもクラストップクラスだったけどそのまま勉強しないままでいたら中1夏で成績ガタ落ち
    中3春でこのままではヤバくね?って本人が気付いて勉強するようになったら県内一の高校に受かったよ

    勉強なまけて成績落ちる子とか運動に力入れすぎて成績悪かった子は後で挽回出来ることが多い

    +16

    -11

  • 41. 匿名 2024/02/24(土) 12:21:25 

    >>1

    テストの点数とか、そういうことから分かるというよりも、親以外の大人と会話する時の態度から分かってきました

    ただ頭が良いというより、落ち着いてて周囲をよく見てる
    大学生の息子は小五くらいからわかりました

    +47

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/24(土) 12:21:59 

    1才半から電車の種類全部言えてたからわりと最初からかな
    塾なしで県立トップ高行ってる

    +9

    -9

  • 43. 匿名 2024/02/24(土) 12:23:27 

    0歳の頃から違ってた。
    何に対しても反応が早かったし、的確だったし。
    兄弟の中でも別格だったよ。

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/24(土) 12:23:38 

    >>1
    小学生の時に担任から他の子と目の輝きが違う(授業の時)とかすごい子だねって教師の間でも話題になるとか言われました
    中受して都内御三家からの国公立医学部合格です

    +47

    -5

  • 45. 匿名 2024/02/24(土) 12:23:42 

    幼稚園の頃にはもう他の子より何でも出来てたなー。
    今もちゃんとトップレベルの学校に行ってる。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/24(土) 12:23:52 

    🤣幼稚園の入園式のとき、着席してない子どもが多い中
    園長先生の話を、着席して体を向けて聞いてる姿勢だった

    話の内容理解してるかはわからないけど、先生の話が終わったら自主的に拍手してた

    +6

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/24(土) 12:24:21 

    一歳でひらがなカタカナを読めて、漢字も50字程読めた。
    3歳の頃パズルが好きで、折り紙はノートに展開図を記してから製作に取り掛かった。
    中学迄は、試験💯だった。

    今では中庸で善人な社会人、万歳🙌

    +11

    -10

  • 48. 匿名 2024/02/24(土) 12:24:38 

    中3で社会だけ、毎回模試が偏差値70以上です。
    夫が鉄オタだったので、3歳頃から
    乗り鉄に連れていき、駅地図、日本地図
    時刻表、と流れていき、地理が大好き
    歴史、公民と興味が広がりました。
    社会だけですが、、(笑)

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/24(土) 12:24:44 






    +15

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/24(土) 12:25:37 

    >>44
    そう言う貴女も旦那様も頭いいんでしょ?
    お家柄も
    先祖代々

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/24(土) 12:28:13 

    同じ親から産まれた子でも全く違う
    うちは上の子は幼少期から1言えば10理解するタイプだったけど、下は中学生でも10説明しても2しか理解出来ない
    性格と一緒で生まれ持ったものだわ

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/24(土) 12:28:16 

    >>33
    そうです。
    思い返せば2人とも子どもの頃からゲームだけは集中してやっていて、
    ポケモンの技とか数値を自由帳にまとめて覚えていたりしていたので暗記や計算の練習にも良かったのかもしれません。

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2024/02/24(土) 12:29:09 

    優秀な知人Aの子は幼少期から言動や雰囲気がうちの子とは全く違った。
    知人Bの子は幼少期に特別な雰囲気は感じなかったが、両親共に東大なので、とんでもない能力秘めてんだろうなと思う。

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/24(土) 12:30:57 

    幼稚園時代に公文で小学校の算数終わらせてた。
    医者になりました。

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2024/02/24(土) 12:32:17 

    今大学生の姪っ子、2歳くらいで頭いい感じあった。
    ブロック遊びしてるときの作り方や記憶力がよかった。

    うちの子たちは全然で、案の定大きくなってもお勉強は苦手。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/24(土) 12:32:43 

    ずっと中の上ぐらいをキープ、中学で覚醒して偏差値75まで伸びました。
    小学校の時の成績はそんなに気にしなくても大丈夫。
    ただ計算力、漢字とかの基礎はしっかりやっていました。

    +9

    -6

  • 57. 匿名 2024/02/24(土) 12:33:18 

    >>14
    キョトン顔が上手いな

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/24(土) 12:33:56 

    >>8
    遺伝と努力。
    それ以外に何がある?

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/24(土) 12:34:12 

    >>54
    あの超絶めんどくさいひっ算を終わらせたんですね。
    すごい。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/24(土) 12:34:47 

    >>8
    努力出来る子は強い
    同時に集中力も必要だよね

    +51

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/24(土) 12:36:02 

    喋りが得意な子がいて作文 感想文が得意でいつも賞を取ってた。児童の前で発表も上手かったが成績は国語以外出来なかった。
    こういう子もいた。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2024/02/24(土) 12:36:22 

    自分の子じゃないけど、娘の同級生。
    小学校に入る前には大人並みに会話が出来ていた。
    よくある女の子特有のペラペラしゃべる感じじゃなくて、理路整然とした感じかな。
    あぁ、この子は賢い子だなと思ってたら中高一貫のトップ校に受かって納得しました。
    女子は低学年までには分かる子が多い気がする。

    +40

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/24(土) 12:37:33 

    >>5
    すごくしっかりしていて、口も達者な子がいたので将来有望かと思ってた子。いつもぼーっとしているうちの子なんて幼小中とバカにされっぱなしだったけど、うちの子より偏差値の低い学校に行ってちょっと驚いた。そういう場合もあるんだなと思った。

    +10

    -13

  • 64. 匿名 2024/02/24(土) 12:37:55 

    すごく早い時期からお喋りが上手にできて、一歳半検診時にびっくりされた。周囲のいろんな人たちから言葉が覚えるのが早いね、すごいねって褒められてた。
    やはり言語は好きで、小学校卒業までには世界のいろんな名作を英語で読めるようになっていた。
    今中学生。
    とあるスポーツの強豪校に所属し、レギュラーなので練習ばかりしていて勉強時間があまり取れないけれど、今のところ塾に行かずに定期テストでは学年一位。

    +32

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/24(土) 12:42:27 

    >>1
    生まれた時からなんか違うと思っていたが本当に小さい頃から怒るということも無くこちらが感情的になると理論で返されていた
    近所のママ達にも楽しみと言われてたけど本当に凄い事やらかしてくれた
    上の子も賢かったからママ友達に気に入られていたけど下のは語彙力も凄いに加え授業中に騒ぐ子達への言葉がけとか先生にも感謝されて友達も納得する言い方らしく小中高大迄先生達部活の顧問達先輩達に会う度御礼を言われ不思議な気分だった
    人間性も良く頭も良く容姿も良い無敵って凄いよね
    もはや他人のようだわ

    +13

    -6

  • 66. 匿名 2024/02/24(土) 12:42:41 

    >>16
    次男京大

    だけど、高校まで公立だったし。特に塾にも行かず。大して他人と比べて秀でた所もないし。友達は、同じ高校出身の子から中学校の時に仲良かった子、フリーターの子とみんなと仲良しだし。料理はできる方だけど、これと言った将来の夢が決まっているわけではないし。いたってフツーの今時の男の子だなぁとしか思わない

    +7

    -7

  • 67. 匿名 2024/02/24(土) 12:42:45 

    >>4
    そのタイプはせいぜい中の上くらい?
    もともと優秀な子ではないと思う。

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/24(土) 12:43:53 

    >>41
    わかる
    張り合うわけではないのですが、うちも幼少期からアレ?と思ってました。周りを見る力が大人より秀でていました。
    人と揉め事をおこさずスッと逃げるのもうまかった
    でも目立つタイプじゃなかったし、本人も出る杭は打たれる様なことを好まなかったので周りは知らなかった様で、中学生になってテスト結果が漏れ伝わると、
    行ってるマイナーな塾にだんだん人が殺到して、辟易してウチが辞めた。
    結局そこから塾いかず春から高校で推薦でパッと決めてくれてありがたいです。

    +13

    -6

  • 69. 匿名 2024/02/24(土) 12:44:31 

    >>51
    上の方が賢くてまだよかったかも。
    うちは逆だから上の子は下の子に何でも負けてて自尊心傷ついてるし卑屈になっちゃって大変。
    そういうの親や周りは比べてなくても年齢上がってくると自分で気付くしね。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/24(土) 12:45:12 

    自分 幼稚園時代IQテストでトップだった

    医者化学者の一族なんだけど私立入れられて勉強勉強言われ続けて潰れた
    多分凄い上手く育ててくれて勉強大好きになってたら祖父と同じ外科医目指してた気がする
    祖母の血でピアノも半端なく弾ける

    +10

    -12

  • 71. 匿名 2024/02/24(土) 12:46:11 

    >>52

    ポケモンすごいですよね
    小さいながらもこのタイプはこのタイプに弱くてーとか
    わたしは赤緑世代なので関心してる

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/24(土) 12:47:12 

    昨日の徹子の部屋に藤井聡太君が出てたけど幼稚園で数独やってたり対戦表を大学ノートの罫線内にしかも漢字で書いててそりゃ違うなぁ、、、ってなった。

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/24(土) 12:51:24 

    他所の子だけどいたな〜
    考えるのが好きなんだなって伝わってくる子がいた
    仮説立てて情報収集してさ
    これ小学一年生が好きでやってるんだよ?笑
    すごいよね

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/24(土) 12:52:50 

    >>63
    小さい頃しっかりしてて口達者な感じの子って賢そうに見えるけど、よくよく聞いてると自分勝手にしゃべってたりして論理的じゃなかったりするんだよね。
    年齢が上がるとだんだん目立たなくなって、勉強の方もそうでもなかったりする。

    +53

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/24(土) 12:53:15 

    >>48

    うちの息子みたい(笑)
    鉄オタからの地理好き、某戦国ゲームからの歴史好きで社会の偏差値だけ70超。
    中学受験も社会で点稼いで合格したんだと思います。

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/24(土) 12:53:37 

    下の子が旧帝医学部だけど、親バカを排除して客観的に言うなら、幼児の時からピアノがすごく上手かった
    先生がこう弾いたほうがいいって言ったことをなんでもすぐできる
    耳もいいし読譜も早い
    自分も長年ピアノをやっていたから、内心(えっ?これをそんなにすぐできるんだ)と驚いたことが何度もあった
    某ピアノコンクールの全国大会で金も取った
    小学校から国立附属に行ったから、その中で勉強はすごく突出してできてたわけではなかった気がする
    すごく優秀で目立つ子が他にいたし
    外部受験で入った高校で入学してすぐ首席になったから、あれこの子けっこう勉強できるんだなとそこで初めて思った

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/24(土) 12:53:42 

    >>1
    産後すぐのカンガルーケアの時に「あれ?新生児ってこんなに目の焦点合うんだっけ?」いうほどジーッと見つめられた時
    「なるほど、今回の母親はこんな感じね…」とでも言ってる感じの達観した眼差しだった

    生後3ヶ月で出張から帰る旦那を迎えに駅で前むき抱っこして待ってたら、人混みを見てビクッと反応
    その目線の先にした先に旦那がいたので「あれ?この子認識力高い?」とも思った

    ハイハイし始めた頃には「ここは入っちゃダメだよ」を理解し、喃語の頃に「ちぃちぃってママが言ったらパッパと言ってごらん?」と伝えたら直後から「ちぃちぃ」「パッパ」「ちぃ」「パッパ」とスズメの学校の掛け合いができた

    1歳半で言葉が出てきた頃には教えたことはすぐ言えるようになり、その頃通い始めた保育園の先生たちが面白がって干支やじゅげむや円周率など色んなことを教えてくれた
    ちなみに大きくなってもほとんど覚えてた

    2歳前には私が毎晩読んでた絵本を何冊も暗記し、上下逆さまに持ちながらも一人でぶつぶつ暗唱、3歳で保育園のイベントで一人でずっと舞台に出ずっぱり&渡る世間は鬼ばかり並みの長台詞の役を演じてた

    小1から受けてた全国無料模試では常にトップクラス、小6で受けた何かの模試結果でSAPIXからぜひ入塾してくれと手紙きたけど自宅学習のみで第一志望の中学へ、独学で3ヶ国語マスターし、予備校なども不要のままストレートで東大生に

    穏でお友達も多くてとても良い子です

    +33

    -18

  • 78. 匿名 2024/02/24(土) 12:54:45 

    >>29
    幼稚園保育園時代に目立ってるのは前者だよね
    人の話を聞いて理解して実行できる能力がある子がそのまま成長しても優秀なまま
    後者は幼少期親は辛いけど成長するにつれて学校の成績という目に見えて分かる高評価がされる
    実弟が後者で周りからバカだと思われてたみたいで中学の成績が分かるとあっという間に周りからの評価が変わってた

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/24(土) 12:57:15 

    塾なしで半年勉強してとある某中高一貫行ったので皆から神童扱いされた。進学校行くともっと凄い化け物がいるから自分は賢くないのだと気づいたが。

    紆余曲折あって再受験で医学科に入り直したので、人生偏差値は高くなかった模様。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/24(土) 13:00:57 

    >>22
    公園に行くとどんぐりや石で数数えて、足し算引き算やる親多いと思う。
    うちの子は年少の時にピクミンを買ったらすぐに2桁の足し算引き算が暗算でできるようになってた。
    遊びの中でのほうが計算力も育つのかな。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/24(土) 13:05:55 

    >>40
    うちのところは内申点が中1から加算される自治体なので中三の春から頑張ってもトップ校は無理だな、公立は

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/24(土) 13:06:16 

    >>78
    弟さん、いまは生活面はどうですか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/24(土) 13:06:56 

    >>65

    三歳になったばかりの娘を叱った時、「ママはいつも怒ってばかり!◯◯君のお母さんはそんな言い方しない!自分だけが正しいと思ってるんでしょ!」と理路整然と返された。
    うちの子も空気が読めてコミュ力があり、気配りができるねと先生やお母さん方からよく言われていた。人によって態度を変えないね、みんなに優しいねって。困っている人がいたら自然にフォローできる性格。いま中学生だけどお友達が多くて、先輩にも可愛がられてます。うちの子も、先生に◯◯ちゃんのおかげでクラスの雰囲気が良くなった、すごくしっかりして思い遣りのあるお子さんですねと褒められるけど、特別に躾けたわけでもなく。親バカですが健康優良児で容姿も良くお勉強もそこそこできて、性格もバランスが取れていて優しい。どうしたらこんないい子が育つのかと言われても、生まれつきとしか。。

    +6

    -22

  • 84. 匿名 2024/02/24(土) 13:09:02 

    >>1
    以前主さんと同じような趣旨のトピを建てたのですが、
    質問内容ではなく、「本当に賢い子は〜」とか、
    「低学年の頃の学力なんて〜」とか、「知り合いの子は」とか、見当違いなコメばかりでトピが凄く伸びた。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/24(土) 13:20:47 

    >>5
    意外とそういうお子さんってやや優秀みたいな所で落ち着く気がする。大学だとマーチ辺りとか。ただしコミュ力とか容姿とか総合的にレベルが高くて社会で上手くやっていけそうな感じ。
    突き抜けて優秀な子って小さい頃はちょっと変わってたり1人で遊んでたり、ていうタイプも多い気がする。
    自分の周りの少数の実例だけだけど。

    +50

    -5

  • 86. 匿名 2024/02/24(土) 13:21:51 

    >>15
    何かするときは私を雇っておくんなまし
    まじめであることとズルに興味無いのが取り柄ざんす

    +46

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/24(土) 13:23:03 

    >>16
    うちも息子東大。

    私が仕事で忙しいから預けてた塾で、進学校受験を勧められた。

    比較的小さい頃から自分でなんでもやってた。

    +34

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/24(土) 13:25:16 

    文科省の天才児のプロジェクトみたいなん呼ばれたりするの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/24(土) 13:28:12 

    >>83
    うん、、、そういう他人と比較とかでは無いのよ
    第三者は出てこないの
    他人と比較する事は良くないですしそこは咎めるべき
    確実にあなたはいつもこう言っているけど何故今は違うのか?みたいな感じです
    女の子は誰それのママはみたいな言い方しますよね
    そういうのとは違うかなぁ
    上手く説明出来ないのだけど口達者のタイプとは明らかに異なるんですよ

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/24(土) 13:30:12 

    >>81
    埼玉県の高校入試って独特すぎて大キライ

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/24(土) 13:32:09 

    アメリカのTVに出演して話題になってた8カ国語読み書きできるアメリカ人4歳児の脳みそどうなってんのかなっておもった

    日常会話が8カ国ちゃんと出来てた。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/24(土) 13:36:06 

    うちも、この友人達も旧帝大に行くような子は幼稚園の時からそれなりにできてた気がする
    ゲームや外遊びも好きだけど、本を読むのも苦にしてなかったな

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/24(土) 13:52:21 

    >>82
    大学入学までは順調でした
    就職がリーマンショックと重なってしまい大苦戦
    遠方で一人暮らしをしていて就活が上手くいかないことで精神的に参ってしまい両親が迎えに行きました
    実家でしばらく休んでいました
    現在はそこそこ有名な会社で働いていますが人間関係で苦労しているようです

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/24(土) 13:52:52 

    >>83
    成績の方はどうなんですか

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/24(土) 14:04:04 

    幼稚園のお遊戯をすごく嫌がってた

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/24(土) 14:07:47 

    幼稚園時代に小学校に入って困らないように
    ひらがなとカタカナを教えたんだけど
    入学後に漢字を知っている子が多くて
    なぜ漢字を教えなかったのかと怒られた
    その後は母は頼りにしないと決めたのか
    自走で勉強するようになり、今年高校生

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/24(土) 14:16:52 

    >>8
    私は3姉妹の末っ子で普通の両親から普通の能力の子供として産まれてきた。
    でも真ん中の姉は美人で勉強も運動も音楽も美術も出来てコミュ力もあって大人からも友達からも好かれる。ちなみに小さい頃から何でもそつなくこなす上に努力家。
    1番上の姉は勉強も運動も音楽も美術も何でも出来ない。要領が悪い上に努力も出来ない。
    親の遺伝と言っても親の能力の良いところどりする子も悪いところどりする子もいる。

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/24(土) 14:21:41 

    この子頭いいねーって2歳の時から言われてた姪っ子は、高学年になっても頭いいし英語ペラペラ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/24(土) 14:23:48 

    >>83
    おーおー、どしたどした急にw

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/24(土) 14:24:12 

    >>20
    タイプって何?量産型のの思考回路って低レベルすぎて参考にならない

    +2

    -7

  • 101. 匿名 2024/02/24(土) 14:27:35 

    >>69

    それで上の子からいじめられた下の子でした

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/24(土) 14:41:44 

    2歳には教えなくても平仮名の読み書きはできてた。
    小さい頃からわからないことは「なに?」って聞いてきた。

    言葉が早い子はやっぱり理解力が高いなぁと感じます。

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2024/02/24(土) 14:42:47 

    >>6
    まだこんなに小さいのに
    賢いのね

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/24(土) 14:49:48 

    >>35
    そそっ、本人にwww
    いま、高1w

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/24(土) 14:52:11 

    >>29
    息子は後者だわ。
    成績は体育などの副教科も含めずっとオール5で、勉強せずに偏差値70高校入ったけど、生活面が本当にポンコツ。
    居眠りで電車乗り過ごすのもザラだし、傘とか物も忘れまくってる。
    先日も休日に部活に行ったのにジャージとラケット持って行くの忘れたらしく、学校までせっかく行ったのにまた帰ってきた…。
    仕事はあんまりできないタイプだと思ってる…。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/24(土) 15:21:36 

    ご近所の姉妹だけど、幼稚園入園前から他と違った。
    とても落ち着いてるし、大人と喋っているようだった。
    今は大学生と高校生だけど、立派な学校にかよってるよ。
    ご両親ももちろんできる人。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/24(土) 15:28:31 

    >>6
    「ルドルフとイッパイアッテナ」に出てくる猫みたいだわ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/24(土) 15:30:08 

    >>105
    数え切れないほど傘を失くしてきた藤井聡太八冠と同じタイプね

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/24(土) 15:31:25 

    >>80
    遊びでの計算、確かに早かった。
    うちの子も、遊び帰りに駄菓子屋さんに寄ってお菓子買う時に、52円とか118円とか、税込価格での足し算引き算が早くて、今日は150円以内でお釣りはいくら、とか理解してた。

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/24(土) 15:47:30 

    >>1
    4児の母です
    運動が出来る子はお腹から出て胸に置かれた時から背中がしっかりしてました
    勉強が出来る子は生後半年で転がるおもちゃを分解したりクレヨンの紙を剥がして面で塗っていました

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2024/02/24(土) 16:01:22 


    小学校低学年で
    元素に興味持ち始めて
    変わってるなと…
    偏差値70超えてる高校入って上位10%くらいにはいるけど、努力家ではないので、ここからどうなるか…
    私は底辺高校卒です。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/24(土) 16:05:17 

    >>52
    横だけど、ぷよぷよとかも男の子得意だよね。
    私は頑張って2連鎖くらいだけど、どの色をどう構築してこのタイミングで落とせば大量連鎖できる、みたいなのを考えてやれてるのすごい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/24(土) 16:07:31 

    >>1
    正直に言うと0歳のころから他の兄弟と違ってたし、それが歳を追う毎に浮き彫りになった感じです。
    2歳で平仮名を理解して看板や目に入る物を読んでいたし、年少ぐらいからは読み聞かせもするけど一人で本を読んで色んな知識をつけて親の私に『アンモナイトは実はイカやタコの仲間なんだよ〜。』とか、『シャルルの法則って何か知ってる〜?それはねぇ……。』と知った知識を教えてくれたし、小1の時に切磋琢磨できる友達が居て「気の合う子が同じクラスにいて良かったねぇ」と伝えたところ、『朱に交われば赤くなるからねぇ』なんて答えが返ってきていました。

    でも、あまり話さない大人しいタイプの子は他からはわかりにくいと思います。参観日も恥ずかしくて挙手もしないでしょうから。

    +23

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/24(土) 16:10:02 

    >>105
    うちも後者
    加えて運動できない、片付けられない、
    あまり勉強もせず模試では県で上位とってきます。
    典型的な高学歴で仕事できないと罵られるタイプになりそうなんですが。
    本人はエンジニア目指すらしいけど…

    +23

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/24(土) 16:12:27 

    2歳くらい…

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/24(土) 16:23:24 

    いとこが東大理三なんだけど、2.3歳から発達が早くて頭がよかったみたい
    3歳から足し算引き算をしていたし、言葉の吸収も凄くて英語もグングン覚えた(叔母談)
    ただ精神面は幼いところがあったとのこと(すぐ拗ねる、できないと大泣き、自己主張が強い、怖がり、お友達に譲れない)など
    でも年齢とともに勝手に落ち着いたみたい

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/24(土) 16:27:17 

    >>13
    それって普通じゃないの?
    女の子なら普通だよね?

    +49

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/24(土) 16:27:43 

    >>1
    もっと小さい頃から違いがあるし、周りの反応が違いました。
    幼稚園の先生、保護者の方々、習い事先の先生等、たくさんの子供と触れ合ってきた方から他の子とは違う、優秀だ!と言う事をどこに行っても言われます。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/24(土) 16:28:49 

    >>29
    うちの子も後者
    家ではハツラツとしてるけど、幼稚園では自己主張をあまりしないし、運動が苦手だから生活面がダメ
    でも勉強が得意だから頭がいいとは思われてるみたい
    年少

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/24(土) 16:29:22 

    >>117
    横だけど普通だよね
    普通すぎる

    +34

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/24(土) 16:42:23 

    >>68さん

    41です(^ ^)
    そうなんですね!🌸

    子どもは吸収しないと伸びていかないので、人から教わるのが上手い、話を聞くことが出来て初めて学習の基礎になりますよね!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/24(土) 16:44:44 

    >>89
    横だけど話の繋がりが見えない

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/24(土) 16:45:56 

    中学前までウルトラマンとカブトムシのことしか頭にない子だったが中学入って勉強やる気に火がついてからメキメキ伸びた。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/24(土) 16:58:07 

    >>120
    そうだよね
    プラス多いから驚いたわ

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/24(土) 17:01:09 

    3才くらいから他の子とは違ったけど、
    だからと言って大人になったら
    あまり変わらないけどね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/24(土) 17:02:14 

    >>83
    理路整然とは?

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/24(土) 17:02:51 

    >>119
    年少で勉強できるとか分かる?

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2024/02/24(土) 17:02:56 

    >>117
    そうね、普通ですね。高校偏差値65の中高一貫に中学受験で合格して国立大理系に在学していますが全く普通ですね。

    +0

    -22

  • 129. 匿名 2024/02/24(土) 17:20:34 

    娘が4歳で足し算引き算の他に掛け算割り算もできるんだけどこれってすごいですか?

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/24(土) 17:31:51 

    >>129
    何とも言えない。
    うちの弟もほとんど教えてもいないに、4歳でひらがなの読み書きや、かけ算、割り算が出来て5歳で2桁同士のの足し算引き算が出来ていたけど、小学校に入学したら実は勉強が出来ないことが分かった。
    小学校の成績表で「がんばろう」がたくさんあって、偏差値39の高校に行ったよ。

    でも、同じような感じだった娘は進学校の理数科に通っていて国立大目指して頑張ってる。
    お子さんの良い所を上手に伸ばしてあげると良いと思う。

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/24(土) 17:51:39 

    教えていないのに5歳くらいからいつのまにかひらがなカタカナ簡単な漢字を読んでいた。ゲームもやり方を教えず攻略本買ってあげたらいつの間にか読んで理解してた。

    +1

    -7

  • 132. 匿名 2024/02/24(土) 17:52:33 

    >>129
    ギフテッドの検査とかしてみたらどうかな?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/24(土) 18:03:26 

    >>90
    私はずっと埼玉県民で、子どもたちもずっと埼玉で育てるつもりですか、埼玉の高校入試は何が独特なんですか!?
    約20年前に高校入試した私は私立単願だったのであまり入試のことが分かりません。

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2024/02/24(土) 18:09:11 

    >>127
    自由保育だから色々な年代の子と遊ぶんだけど、英語や分数や平仮名、カタカナ、などもできるし吸収がいいからだと思う
    家でも年長のワークやってるけどスラスラ解ける
    ただ着替えとか生活面や運動面がダメ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/24(土) 18:11:09 

    >>129
    4歳0ヶ月なら凄いと思う
    式で解けるって意味だよね?
    うちは足し算引き算は式で解けるけど、割り算は式で解けない
    掛け算は教えれば普通にいけそう
    分数の足し算引き算はまだ教えてないけど、できないと思う

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/24(土) 18:12:00 

    >>129
    掛け算割り算は凄いんじゃない?
    九九を暗記はたまに聞くけど、割り算は九九を応用しないと出来ないし。
    塾や幼児教室で教えて貰ったの?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/24(土) 18:18:01 

    >>124
    横。
    「うちの子も賢いって事だわ!」のプラスかと思った。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/24(土) 18:20:57 

    >>129
    暗記なら特別凄くはないと思う。
    鉄道とかポケモン暗記するのと大差ない。

    でも掛け算や割り算を、
    足し算引き算を応用して解いてるのであれば凄い。
    そしてさらに、その解放を誰に教えられるでもなく、自ら導き出したならさらに凄い。
    でも、「×」や「÷」なんて、自ら記号の意味は分からないと思うからやっぱり教授ありと思うとちょっと凄いねくらいかな。
    うちの子は自らではなく教室通ってたから3歳4歳でやはり出来ました。でもお教室の子達は皆同じように出来た。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/24(土) 18:44:29 

    >>93
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/24(土) 19:24:36 

    >>15
    京大行けただけ凄いよ。

    +48

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/24(土) 19:49:43 

    >>15
    京大行ってガルちゃんとかあなたもう最高だね。
    友達になりたい。

    +50

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/24(土) 19:58:28 

    みなさん、CRTって何点くらい?

    我が子もまぁまぁ頭いいかもーくらいなんだけど、CRTが毎年98とかなの。ん?ほんとに頭いいのかな?でも100点じゃねーしな。と思って。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/24(土) 20:28:59 

    公文させてて高進度だったけど、ある日小学校から帰宅して、筆算のやり方初めて解ったと聞いて衝撃だった。
    既に中数が終わりかけてて、公文で割り算してた時は3桁÷2桁でも暗算答えしか書いてないからそもそも筆算のやり方を知らないとは気付かなかった。

    今は日本で一番難しい私立中学行ってます。

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:35 

    >>105
    後者タイプって赤ちゃんの頃から育てやすくないですか?
    うちはほとんど泣きませんでした(1ヶ月に1回泣くかどうか)

    +7

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:04 

    産まれた時から夜泣きしない癇癪なし
    5歳ですがいつも褒められる

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2024/02/24(土) 21:24:57 

    >>145
    どう優秀に育ったんですか?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:27 

    国立大医学部を出て医師になった息子
    幼稚園児の頃にお風呂で遊びながら教えてたら九九もすぐ覚えてしまったり、やっぱり賢かったなと思う。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/24(土) 22:04:23 

    夜泣き多かった
    胎内記憶があった

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/24(土) 22:04:31 

    >>116
    3歳で足し算引き算ってすごいの?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/24(土) 22:21:49 

    >>146
    5歳ですが料理とお茶碗洗いを手伝ってくれたり
    私が体調悪い時は座ってて、私するからと気遣いをしてくれる。保育園では静かに先生の話を聞くのでいつもお利口だねと褒められます。
    頭が良いかはまだわかりません

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2024/02/24(土) 22:24:11 

    >>150
    5歳ですが料理とお茶碗洗いを手伝ってくれたり
    私が体調悪い時は座ってて、私するからと気遣いをしてくれる。保育園では静かに先生の話を聞くのでいつもお利口だねと褒められます。
    頭が良いかはまだわかりません

    +3

    -8

  • 152. 匿名 2024/02/24(土) 22:25:52 

    >>150
    料理とお茶碗洗いを手伝ってくれたり
    私が体調悪い時は座ってて、私するからと気遣いをしてくれる。保育園では静かに先生の話を聞くのでいつもお利口だねと褒められます。
    頭が良いかはまだわかりません

    +0

    -7

  • 153. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:22 

    >>1
    幼稚園に入る前から周りの大人達にこの子は賢くなるねと言われていた

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/24(土) 22:47:41 

    >>1
    同僚達と家族ぐるみで付き合いがありそれぞれのお子さんは小学校へ入る前の年齢で、ある時公園の遊具などで遊ぶ時、大半の子供はなんとなく身体を動かして、それが感覚的に楽しいといった感じの中、一人だけ「こうすれば楽しいはずだ」と最初に理論的に考えた上で周りの子にマイルールを教えてそれに従って遊んでいました。

    後にその子はかなり頭のよい私立の高校へ進学したと聞きました。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/24(土) 23:08:10 

    >>58
    環境

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/24(土) 23:10:14 

    >>153
    今どうですか!?うちの子年少なんですが入園前から色んな人にこの子は将来賢くなるよ!と言われ続けてきたんですけど今現在特に算数が凄いとかも無いし入園前がピークだったのかな笑

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/24(土) 23:19:22 

    >>117
    うちの子も会話なりたつけど、たまに他の子と話す時あって話すと質問しても違う事話し始めたり会話にならない事多いよ
    女の子はあまり話したことないけど、子供ってそんな印象

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2024/02/24(土) 23:20:57 

    >>3
    そう!それ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/24(土) 23:24:10 

    >>21
    小学校中学年以降に始めて尚且つ基礎をしっかりやらない先生なら有り得るね

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/24(土) 23:59:50 

    読み聞かせしてたけど自分で読むって。
    3歳くらいから読者好きになり漢字や言葉の意味を理解するようになってた。
    マンガも読んでたけど同じマンガ本を何回も見てた。何を読んでもペラペラ読みしないのはこだわりなのかも。
    国語の文章を把握できると英語の勉強になっても文法に違和感なかった様子。
    ただ数学は成績悪かったなー。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/25(日) 00:03:43 

    >>144
    105ですが、確かにめちゃくちゃやりやすかったです。
    周りの人に言ってもあまり信じてもらえないけど、夜泣きもおねしょも本当に1回もなかったです。

    夫が仕事で3ヶ月ほど日本にいなかった時期に出産が重なった為、4か月ほど実家にお世話になったですが、うちの母もこんなやりやすい子は見たことないと驚いていました。


    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/25(日) 00:11:21 

    >>41
    使い分けてるよね、うちは幼少の頃から私以外にはしっかりしていた。
    何処に出しても褒められてる。
    母である私には本音と態度で接してくれるから信頼はしているけど、全てではないと思いつつこちらも接している。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:55 

    >>161
    うちも夜泣きもおねしょもなかったです
    中におじさん入ってる?ってほど落ち着いてました
    母子でよく旅行にも行きました
    ベビーカーとリュックだけで飛行機乗ったり、船乗ったり
    今は偏差値70ほどの高校通ってます

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/25(日) 01:24:47 

    計算が大好きで五歳のときに初めて本屋で買って欲しいとねだってきた本が小学四年生用の算数ドリルだった
    いま国立大生だけど幼稚園の頃からずっと勉強が苦じゃない楽しいと本気で言ってて難しい問題を見るのも楽しくそれが解けたときは快感らしい
    夫も私もFラン卒でお互いの両親や親族は高卒者ばかりよ…



    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/25(日) 04:45:18 

    >>113
    現在小1の息子がまさにそんな感じです。
    子供なんてそんなもんだろうと思ってたら、5歳の弟と全く違うので、今更ながらこれは賢いのか?と思ってきました。

    コメ主さんはどのような教育をされましたか?やって良かったこととかあれば教えていただけますか?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/25(日) 06:38:09 

    >>156
    もう成人しています
    早慶に入ってプライム企業に就職しました!

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/25(日) 06:52:10 

    >>149
    3歳0ヶ月は凄いと思う
    一般的には教えても理解できない子の方が凄く多い
    数を100まで数えるくらいはできる子が多いけどね
    優秀なお子さんがいる方!いつからでした?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/25(日) 06:52:27 

    >>5
    何故かしゃくれてる子が多い

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2024/02/25(日) 07:00:13 

    >>152
    主の聞きたいことは知能が優秀かを聞きたいんだと思うよ
    性格じゃない

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/25(日) 07:17:03 

    >>144
    114ですがうちもです!
    よく寝る子で夜泣きもほとんどなく
    幼稚園も行きたくないとかぐずることもなく
    そのまま反抗期もなく高校まで来ました。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/25(日) 07:19:00 

    >>167
    この表って「この歳になれば全員できる」みたいなことじゃないの?
    6歳でやっと100数えるのが普通の発達とは思えない

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/25(日) 07:25:11 

    >>104
    賢いなw
    親のツボ捉えてる
    あながち嘘ではないかもしれない

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/25(日) 07:28:18 

    >>171
    発達段階の目安だよね
    多分7.8割ができるようになる年齢
    こちらの方がわかりやすいかも

    数の概念を理解(獲得)する年齢は?足し算・引き算ができるのはいつから? - 言語聴覚士は放課後等デイサービスで何ができる?
    数の概念を理解(獲得)する年齢は?足し算・引き算ができるのはいつから? - 言語聴覚士は放課後等デイサービスで何ができる?www.hana-mode.com

    数を理解するためには数字を言えるだけではダメです。前提となる力がたくさんあります。それではいつころから獲得していくのでしょうか?また、足し算、引き算などの計算は?今回は、数の理解と、加減算の獲得までの流れについてです。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/25(日) 07:30:04 

    因みに東大生が足し算ができるようになった年齢
    未就学児だからざっくりしかわからないけど
    優秀なお子さんがいる方!いつからでした?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/25(日) 08:21:59 

    まだ中学生の子供だけど。
    3歳で公文連れて行ったときにいちご🍓がたくさん並んでて何個か数えるプリントを1.2.3…と数えるのではなく「いちご10こが2つあるから20こ」と答えていてびっくりしたのが最初でした。中学受験塾で算数トップで御三家に入学しました。
    幼稚園では他のママからしっかりしてる、大人と話しているみたいと言われていました。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/25(日) 08:35:33 

    >>13
    女の子なら2歳なりたてぐらいで親の話し相手として十分な会話能力があります。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/25(日) 08:40:39 

    >>4
    それが嫌なんだよねだったら小学校できなくていいから中高で伸びてほしい。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/25(日) 08:42:18 

    >>175
    まずパッとみてすぐ10個ってわかるところが普通と違うよね

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/25(日) 09:09:09 

    >>175
    うちは4歳で6までの集合体ならパッと見て分かるみたいだけど10は凄い…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/25(日) 09:30:53 

    >>32
    どこを見て優秀さを感じるの?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/25(日) 09:32:32 

    >>175
    3歳でこれを理解できるのがまず凄い

    いちご10こが2つあるから20こ

    うち4歳でようやくこれの意味が理解できた
    それまでは暗記で覚えてた

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/25(日) 09:38:53 

    >>11
    お母さんはさぞかしヤキモキしたでしょうね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/25(日) 09:47:14 

    >>163
    161ですが、私が書いたのかなと思うくらいそっくりで驚きましたΣ(゚Д゚)
    うちは夫の仕事の都合で、子供が3歳までの間に国際線含め20回以上飛行機や新幹線に乗ったのですが、一度もぐずったり泣いたりしませんでした。

    子供が泣いたり騒ぐタイプだったら、夫は単身赴任になってたと思いますw
    偏差値70の高校なのも一緒です。
    成績の良いうっかりタイプの子には、幼少期の共通点があるのかもしれないですね。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/25(日) 09:48:57 

    >>180
    2歳児クラスから英語のレッスンがあるんだけど明らかに英語の言葉を理解して先生の指示に沿って踊ったり返事するのに驚きました。わからない子もいてそのこはポカーンとしてたり他のこの動作を真似たりですが、わかる子は瞬時に動いてます。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/25(日) 09:51:09 

    幼稚園の時に、幼稚園で行われるIQテストみたいなので娘がずば抜けた点数だったため
    園長先生にから、何十年と先生してるけどこんな点数過去に1度しかみたことない。その子は灘に行きましたけど、娘さんもものすごい知能持っているから
    お母さんどうか娘さんをうまいことのばしてあげてください。小学校に入っても間違いなくトップで、一度読んだら全て理解できるそんな子です。
    と言われて、本人が行きたいと言い出したくもんに行っけど何年経っても全然すすまず、高学年なったら中学受験視野にいれて浜学園に入れたけど下のクラスの下の方で中学受験撤退。
    今は小学校高学年だけど、高校受験用の有名塾でゆっくりやってる。
    あの園長先生の話はなんだったんだろう、人違いだったのかなって今では親とかと笑い話になってる。
    確かに集中力もすごいし、読書大好きだけど…
    後から伸びるのかなぁー。。。

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2024/02/25(日) 09:53:02 

    >>99
    抑えられなかったみたいw

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/25(日) 10:02:36 

    >>149
    3歳で二桁の足し算引き算はすごいと思う。
    下の子なら、上の子がやってるの見てできたりするし。
    うちも下の子は3歳のときにお姉ちゃんがやってる九九も足し算引き算やってたよ。
    うちの子たちが優秀かは分からないからトピずれでごめんだけど。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/25(日) 10:06:13 

    >>42
    マイナス多いけど気にすることないよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/25(日) 10:18:34 

    >>185
    まず幼稚園でIQテストってやるの?
    そこがひっかかった

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/25(日) 10:20:33 

    >>183
    ヨコですが、うちの子も新幹線や飛行機や病院で1回もグズったことがありませんでしたよ
    乳幼児の予防接種でも泣かずにおとなしく注射されてました
    公共の場で駄々をこねたり勝手にどこかに飛び出していくことは全くなかったです
    今は公立高校トップ校を出て旧帝大に通っています

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2024/02/25(日) 10:20:50 

    >>187
    横だけど3歳0ヶ月で足し算引き算が理解できたら優秀だよ
    95%は理解できないから

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/25(日) 10:22:58 

    偏差値70超えも県によらない?(高校の場合ね)
    うちの甥姪は地方の70超えの進学校だけど、別に頭がよくない
    首都圏なら頭がいいと思う
    全然レベルが違うよね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/25(日) 10:31:34 

    >>126
    ほら、遺伝じゃない部分も大きいみたいね。お父さんに似たかな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/25(日) 10:46:34 

    >>192
    高校数が多い首都圏はきれいに偏差値で輪切りされてるけど、地方は上から下まで学力の層が幅広い
    私立<公立のうちの県は、トップ校がこの表のA-に位置してます
    上は東大京大国医(数年前に理3現役合格も出た)、下は地元国立大にギリギリ受かるかどうかのレベル
    優秀なお子さんがいる方!いつからでした?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/25(日) 10:56:32 

    >>194
    こんなのあるんだ
    知らなかった
    ありがとう

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/25(日) 11:00:47 

    >>185
    関西で高校受験の有名所ならあそこだろうけど、高学年で上位しか取れないクラスあるし
    公開模試の成績は出ているのでは?
    中学以降に多少の入れ替わりはありますが、そこまでは大きく変わらないイメージです。
    中学から入った優秀な子が上位に食込むだけで、高学年から在籍して年単位の子が急に伸びるというのは珍しいかもしれません。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/25(日) 11:06:55 

    >>190
    うちも横ですが、確かに、指示は一度で通ったり、オムツ外れも早かったし、そういう意味では手を焼いたことはないんですが、いわゆる浮きこぼれになり、そういう意味ですごく手がかかります。みなさん羨ましい。発達障害疑いでIQ検査したら高IQでした。2歳で新聞を読んでました。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/25(日) 11:28:37 

    >>184
    うちの息子3月末生まれ
    2歳からスイミング、3歳から園内の英語教室行ったけど、どちらでも正にそのポカーンとしてる子だったよ
    多分日本語で指示されても同じような動きしてたと思うw
    この時期の数か月って大きいんだよね、特に女の子はしっかりしてる
    私も凹んだけど5年間通わせた

    その息子は大学の英文科に行ったけど、「あの5年間何やってるかさっぱり分からんかったけど、今思えばあれのおかげで英語好きになった気がする」って言ってたよ
    だからへこまないで
    2~3歳だと分かる分からない意外に性格もあると思うから

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/25(日) 11:31:36 

    3人の孫を見てきた義理の母にそれぞれ子どもを預けた事があった。
    その時に「◯子、全然他の子と違うわ!まるっきり違う。この子賢いよ!」と言われてお世辞が上手いなと思った。
    娘が医学部に入学した時に義母が一番「やっぱり」と納得していた。

    でも落ち着きが全く無く、スポーツばっかりの息子のほうが医学部に入学した時は、「人生何があるかわからないわね。」と納得していなかったから、幼い時には身内であってもなかなかその子の能力は見抜けないと思う。

    周りでも後で伸びる子ほど大きく伸びたりするから小学校ぐらいではわからないと思う。身長も能力も。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/25(日) 11:41:32 


    >>165
    コメ主です。

    意識したのは、

    ①読み聞かせ
    言葉が遅かったので最初は発語のためにたくさんの読み聞かせをしました。とにかく大量に読みました。

    ②規則正しい生活

    ③色んな経験をさせる
    色んなところに連れて行って色んな経験をさせて子供の興味を知る。興味を持った物はサポート。

    ④机に向かう習慣
    幼稚園から子供が楽しく行えるもの。工作・絵や迷路、数字パズルなど子供によって変えていた。文字や計算はほぼしなかった。子供が楽しく続けられるものを毎日する。

    ⑤習い事は本人のやりたいもの
    最初の目標ゴール(一旦の区切り)を親子で決めてから入会。

    3人の子供がいますが、同じように育てても全く違うので生まれ持った個体差は大きいと思います。ちょっと違うのは真ん中の知識欲がある子だけはなかなか言葉が出なかったこともあり、読み聞かせの量が多少違いました。

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2024/02/25(日) 11:53:56 

    >>189
    うん
    年長さんの最後に知能テストっていうのをやる幼稚園だったんだよ。
    ここは、かなりの教育熱心な地域だからそういう幼稚園多い

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2024/02/25(日) 11:58:16 

    >>196
    ??中学途中から入ってくる優秀な子は逆にそれまで何やってたんだろう?
    何もやってなくてあの塾にいきなり入ってトップクラスは中々有り得ないと思うよ。
    あそこは入塾テスト厳しくて小4でも周りで落ちて入れなかった子がいるし、友人の子は高学年からこの塾入って小6の今は全校舎1位とかなってるけど。
    小学校から入ったら伸びないってそれは大きな勘違いしてると思うよ。

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2024/02/25(日) 11:59:54 

    >>190
    公立高校から旧帝大とか親孝行!
    羨ましいー!
    でも、そんなにできる子だったら中学受験考えなかった?うちは、中学受験させようかすごい悩んでるけど本人が競争心ないマイペースな子で地元も荒れていないからどうかなーと思ってる。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/25(日) 12:01:09 

    中学受験して女子最難関に行き、今も成績は割と上位なのでこのままなら東大京大国医に行ける娘が居ます。
    中2で英検2級、中3で準1に受かりましたが公文と市販のテキストと面接対策のネット英会話ぐらいしかしてません。

    幼児期は発達障害疑惑で療育フルコースでした。だから、英語どころではなく、中1で初学者です。
    幼稚園ぐらいから伸びて診断はつかず、コミュ障気味の真面目女子に収まりました。
    友達もすくないながら居て、部活では真面目さが評価され副部長です。

    知的障害さえも危惧されたので、子供ってもう解らないです。
    下の子は心配で検査してますがこちらは医師が太鼓判を押す健常児。
    IQはどちらも130から140です。

    下の子のほうは小さい時から頭が良いんだろうなとは思ってましたが、あまりに年齢を超えて進んで行くので怖くなり隠した事もありますが、収まる所に収まってる感じです。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/25(日) 12:12:44 

    >>202
    中学から入って来る優秀な子が何もしてないとは書いてないよ。
    中学受験組も居るし、公文3教科やって最終教材終わらせて英検2級取得済みみたいな子が居るんだよね。
    塾パワーで上がる子は高学年で塾通いしてるなら大抵はもう芽が出てるよ。
    もちろん、小学生の間は宿題は適当で順位にも興味がない子はいるから全てではないけど
    その辺は親なら解るんじゃない?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/25(日) 12:20:28 

    >>202
    小学校から入ったら伸びないのではなく、
    小学校から入ってて伸びてないなら、中学以降にそれほど期待はしないほうが良いって意味ね。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/25(日) 12:26:22 

    >>206
    なるほどねー。
    うちの塾は、生徒数も多いから小学生でもクラス分けされていて今のところ上のクラスだからこのままこのペースで頑張ってほしいなぁ。
    確かに中学受験失敗組が毎年数人いるけど、中学受験経験してるから当然トップ走るのかと思っていたけど、中々精神ダメージを負ってしまった子が多くてサポートが難しくそういう訳でもないのが現実って先生が言ってた。
    中学から入ってくる子がくもん教材終わらしてから入ってくるっていうのが普通?なのかもだけど
    ここじゃ、小学校低学年のうちにくもんの教材終わらせて高学年になって中受の塾か高受の塾かに分かれていくのがほとんど。英検2級対策も当然してる。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/25(日) 13:12:27 

    >>108
    藤井名人も傘をそんなになくしてたんですねΣ(゚Д゚)
    恐れ多いけど、なんだか親近感…。
    ちなみに息子は、中学3年時点で13代目の傘を使っていました(T_T)

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/25(日) 14:28:14 

    これ書くとマイナスかもしれないけどオムツが2歳には外れた。上の子は3歳だったけど

    +0

    -6

  • 210. 匿名 2024/02/25(日) 14:30:07 

    >>201
    へえ〜
    そんな幼稚園あるんだ
    田中ビネー?ウィスク?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/25(日) 14:30:51 

    >>209
    オムツのとれる年齢は知能とは関係ないと言われてるよ

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/25(日) 14:54:31 

    >>210
    全くそんなんじゃないよー。
    ただの教育熱心な幼稚園てだけで

    +1

    -5

  • 213. 匿名 2024/02/25(日) 15:10:55 

    >>207
    低学年のうちに公文教材終わらせるのが「普通」は言い過ぎでしょ。
    実際に北野に通う子がいるけど、公文の最終教材まで終わらせてる子は普通には居ないんだから。
    大体、公文のO教材を低学年で終わらせてるなら英検2級は低学年で受かるよ。
    Mぐらいでも受かるんだから。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/25(日) 15:14:31 

    >>203
    公立中では物足りないと思って中受も考え、5〜6年生で体験入学に参加させた上で本人に決めさせました
    田舎県なので、通える範囲に6年生から受験対策をしても受かるレベルの私立中高一貫校が2校しかありません(公立トップ校の併願で高等部は受験して、どちらも授業料と施設料ゼロの特待生合格でした)
    公立中高一貫校は自称進学校レベルです
    子どもは公立中を選択しましたが、主に他小学校から合流してきた子たちが荒れて学級崩壊になり担任はメンタルを病んで休職してしまい、中1の時は毎日のように学校に行くのが苦痛だ、私立中に行けば良かったと苦しんでましたね
    中2以降はクラス替えと塾に居場所ができたおかげで学校を嫌がらなくなりました
    でも、グループ発表など他の子のお世話係が当たり前で負担になっていたようです
    高校でやっと「その他大勢」の一人になれて気が楽だったと言ってました
    公立中は蓋を開けてみないと分からないギャンブル要素があります
    お子さんとよく話し合って決めてくださいね

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/25(日) 16:50:28 

    >>209
    ん?2~3歳って標準では?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/25(日) 17:10:57 

    上のお兄ちゃん。年少さんまではその他大勢だったけど年中さんから何か周りの子と違う?と感じ出した。
    小学校低学年の担任の先生にこの子は特別な子ですと言われて塾にいれたらメキメキ伸び出して宿題と塾のみの勉強で県内トップ校のトップクラス、現役で関東圏の国立医学部に進学した。
    大学でも成績は良いみたい。ガリ勉タイプでもなかった。不思議な子だった。
    他二人はそこまでではなかった。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/26(月) 15:20:18 

    >>97
    悪いところどりしたとされるお姉さんが気の毒なんだけど。

    何が気の毒って、身内であるあなたに何でもできない、努力もできなくて要領も悪いって見下されていること(見下していなければ、でも性格は凄く良いんだよとか落とした後にフォロー入れる)
    うちは兄がかなり出来がよいけど私を見下すなんてことはなかったから驚いてる。

    親の育て方が偏ってんのかなってかんぐっちゃうわ。超他人だからどーでもいいけど。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/28(水) 08:53:16 

    >>3
    年少からですか?
    どんな風に違かったですか?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/28(水) 08:54:05 

    >>216
    具体的にはどんな風に違かったんですか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/07(木) 09:02:17 

    >>218
    違がかった(ちがかった)って方言?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/08(金) 15:47:46 

    >>1
    年長
    突然変異だろうな、自分も主人も賢くなくて亡くなった祖父は賢く
    アスペでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード