ガールズちゃんねる

世界最高齢の犬、30歳記録剥奪 ギネス社「生年月日の証拠なし」

57コメント2024/02/24(土) 16:59

  • 1. 匿名 2024/02/23(金) 18:18:08 

    世界最高齢の犬、30歳記録剥奪 ギネス社「生年月日の証拠なし」 | 共同通信
    世界最高齢の犬、30歳記録剥奪 ギネス社「生年月日の証拠なし」 | 共同通信nordot.app

    ギネスワールドレコーズ社は22日、30歳で「世界最高齢の犬」に認定し、その後に死んだポルトガルの雄犬ボビについて「生年月日を証明できる決定的な証拠がない」として記録を取り消したと発表した。

    +40

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/23(金) 18:18:48 

    ごめん、笑った

    +8

    -28

  • 3. 匿名 2024/02/23(金) 18:18:59 

    🐕「わーん↓」

    +95

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/23(金) 18:19:10 

    狼爪ある?

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/23(金) 18:19:13 

    証拠が無いならしょうがないね

    +136

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/23(金) 18:19:26 

    ポルトガル、人間も出生記録が有耶無耶そう…、

    +35

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/23(金) 18:20:23 

    ほんとに愛犬が30年生きてくれるなら嬉しいけどね

    +201

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/23(金) 18:22:13 

    犬種名かっこよ過ぎw
    ベルサイユのばらに出てきそうな名前
    それと、どう考えても15、6歳にしか見えない
    世界最高齢の犬、30歳記録剥奪 ギネス社「生年月日の証拠なし」

    +124

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/23(金) 18:23:14 

    さすがに30歳は盛りすぎでしょ

    +91

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/23(金) 18:23:32 

    やっぱ証拠なきゃズルもできちゃうし

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/23(金) 18:24:15 

    こんなに大きな犬で30年も生きるわけない気がしてる

    +91

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/23(金) 18:25:05 

    20年くらいで死んじゃうよねー😭

    +5

    -6

  • 13. 匿名 2024/02/23(金) 18:25:35 

    >>8
    歯も綺麗だし嘘臭いね
    こんなホラ吹いてなんの特になるんだろ。

    +62

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/23(金) 18:26:57 

    ギネス記録かどうかなんて置いといて、とにかく幸せに暮らして欲しい。
    本人(本犬)はどうも思ってないよ。

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/23(金) 18:27:51 

    証拠がないなら何で認定したんだよ

    +45

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/23(金) 18:27:54 

    30歳か証明できなくても大往生で飼い主に大事にされてたならいいじゃんって思うわ。

    +17

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/23(金) 18:30:54 

    >>8
    かわいい子だね。確かに若くはないのかもしれないけど、まだまた元気に動き回れそう。

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/23(金) 18:32:05 

    獣医師さんの言ってたことが正しかったね
    “世界史上最高齢の犬”のギネス記録が審議へ「31歳まで生きるなど考えられない」と獣医師
    “世界史上最高齢の犬”のギネス記録が審議へ「31歳まで生きるなど考えられない」と獣医師girlschannel.net

    “世界史上最高齢の犬”のギネス記録が審議へ「31歳まで生きるなど考えられない」と獣医師 しかし、一部の獣医師から異議が噴出。ボビの犬種であるラフェイロ・ド・アレンティジョの平均的な寿命は10歳から14歳であり、31歳まで生きることなど到底あり得ないという...

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:08 

    長生きしてくれるならなんでもいいよ
    ギネスなんかいらないしテレビの取材もストレスになるから寄越してくるな

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/23(金) 18:34:10 

    でも羨ましいよ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/23(金) 18:34:22 

    >>8
    処分されかけたときに別の犬とすり替わった可能性とかないのかな。
    高齢?の割に目とか歯とか色々しっかりしすぎてる

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/23(金) 18:34:55 

    ギネス記録云々よりも、そのワンコが健康で幸せに長生きしてくれればそれが一番だと思う。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/23(金) 18:35:31 

    犬もかなりの高齢になると見た目が全然変わるよね
    このワンコはとても30歳には見えなかったよ
    世界最高齢の犬、30歳記録剥奪 ギネス社「生年月日の証拠なし」

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/23(金) 18:37:46 

    ワンコに罪はない

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/23(金) 18:38:01 

    >>16
    んだなす

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/23(金) 18:39:49 

    うちは大型犬の14歳だけど、もっとヨボヨボしてる。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/23(金) 18:41:14 

    ボビの前はどのワンちゃんがギネス認定されてたのか調べたら日本のワンちゃんだったのかな。

    世界最高齢の犬、30歳記録剥奪 ギネス社「生年月日の証拠なし」

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/23(金) 18:59:38 

    一回脱走して、探しても見つからず
    しばらくたってから近所で発見して家に連れて帰ったけど
    そこから数か月後に脱走した犬が帰ってきた友人を知ってる

    発見した時に痩せていたけど、名前を読んだら尻尾ふって近づいてきたから疑わなかった模様
    その後は2頭仲良く飼ってたよ、兄弟みたいによく似ていた

    もし飼い主が嘘をついていないとしたら似たようなケースで入れ替わってたとか?

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/23(金) 19:03:25 

    何歳かわからないけど可愛いからよし

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/23(金) 19:21:23 

    >>8
    30歳って申請した人逆にすごい

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/23(金) 19:23:46 

    こういうのって認定前にしっかり調査しないの?
    ニュースになった時、信じられないけどギネス認定したのなら、ある程度信憑性のある証拠があったのかと思ったのに。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/23(金) 19:26:24 

    >>8
    毛が黒の16歳の小型犬が居て全体的にまばらに白髪になってるけど、この子は元々の毛と顎髭くらいしか白髪になっていないような。
    茶色だから目立ちにくいのかな?

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/23(金) 19:30:27 

    ギネス記録剥奪されたって本人は痛くもかゆくもないもんね
    幸せに長生きしてほしいね

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/23(金) 19:33:01 

    >>27
    日本は飼い犬を保健所に登録する鑑識制度があるから生年月日などはある程度の証明にはなるもんね
    以前勤めてた会社の隣のお家で飼われてた犬も20歳越えだったわ
    中年の男性社員が新卒で入社した頃には既に飼われていたらしくて「俺より先輩やねん」って話してた

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/23(金) 19:34:07 

    >>13
    ホラじゃないかも。本気で間違えてる飼い主けっこういる。明らかに10歳くらい(歯とか筋肉の感じで)なのに、21歳くらいはなります!とか言ってくる飼い主いた。笑

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/23(金) 19:44:27 

    >>12
    犬ってなんでこんなに寿命短いんだろう
    こんなに可愛いのに
    鳥や亀はすごく長いよね100年以上生きたりする
    恐竜の親戚だから?

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/23(金) 19:53:41 

    >>21
    処分されかけた犬の年齢が15歳くらいでその犬を引き取ろうとしたけど
    間違えて1歳の若い犬がすり替わったとか?

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/23(金) 20:10:07 

    30歳の犬って信じられなかったわ
    私の実家のマルチーズオスが16歳8ヶ月
    メスが17歳2ヶ月まで生きて犬の中でも長寿のほうだったと思うけどオスのほうは私が最後に会ったの14歳の終わりくらいでもうかなりボーっとしてて、この写真の犬みたいな雰囲気なかった
    この写真の犬はどう見ても30歳どころか
    たぶん体型から考えてせいぜい13歳くらいだろうと思う
    犬種の違いがあっても犬が30歳まで生きるかな

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/23(金) 20:32:14 

    >>8
    シニアはシニアだろうけど、30歳は盛り過ぎだわ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/23(金) 21:17:40 

    >>7
    嬉しいけどご飯とかどうするんだろ
    普通のシニア犬用じゃダメだろうし

    +2

    -0

  • 41. 名無しの権兵衛 2024/02/23(金) 21:21:23 

    >>28 過去トピにもそういう話題がありますね。

    【画像】先月うちの猫が消えた。一週間前に見つけたから連れて帰ってきた。→その後…
    【画像】先月うちの猫が消えた。一週間前に見つけたから連れて帰ってきた。→その後…girlschannel.net

    「先月うちの猫が消えた。一週間前に見つけたから連れて帰ってきた。今日猫が帰ってきた。現在同じ猫を2匹飼ってる。」


    (ただし、この画像内のコメントは実は冗談であり、この2匹は本当はきょうだいなのだそうです)

    名前をつけるのは人間だけの習慣であり、動物にはそもそも名前という概念がなく、名前を自分が呼ばれる合図だと認識しているそうなので、その近所で発見された方の犬は、自分が声をかけられたと思って反応したのかもしれません。

    このボビくんの場合、飼い主さんがもしギネス社をだますつもりだったのなら、昔の足先の色が違う写真は見せなかったと思うので、嘘をついたつもりはなく、気づかないうちに入れ替わっていたという可能性が考えられます(放し飼いにしていたそうなので)。

    1999年撮影


    飼い主さんにしてみれば、自分が子供の頃に必死で守ったボビくんとは違う犬をボビくんだと思って可愛がっていたということになるので、その点はショックかもしれませんが、本犬は幸せな犬生だったと思います。

    2022年撮影

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/23(金) 22:15:31 

    紅白のけん玉のこともだしギネスって割と適当に審査してんだろうな

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/23(金) 22:38:52 

    >>4
    何か関係あるの?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/23(金) 23:08:18 

    犬はまず心臓がもたないんだろうな
    人間と比較すると常に心拍早いし
    動物の臓器も消耗品だから長生きして欲しくて気を付けてても最大20年弱くらいが限界だろう

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/23(金) 23:20:38 

    >>8
    でも歯がその年齢じゃなさそうだけど
    もっと上だと思う

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/23(金) 23:21:14 

    >>13
    歯もきれい? 足りないじゃん

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/24(土) 00:01:34 

    >>9
    随分前だけど、友人が飼ってたシェパードが25歳まで生きて地方新聞に載った事がある

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/24(土) 00:43:12 

    >>4
    狼爪のあるなしは犬種による

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/24(土) 01:30:42 

    >>40
    仔犬のミルクとか離乳食に戻るんじゃないかな
    少ない量で高カロリー高栄養で噛まなくて飲めるタイプ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/24(土) 01:35:53 

    >>8
    わっか!
    顔も白くないし、目もショボショボしてないし、歯もキレイだし、毛並みも艶々だし
    もっとこう、高齢犬なら小さくたよりなさげになるのよ
    見るからによたよたショボショボしてか目の輝きが優しい線香花火みたいになり、見るからに、か弱い生き物になる
    18才のコーギージジ看取ったけど本当に
    彼はめっちゃ可愛いけど、うちのコよりは若い気がする(笑)
    まぁ、森光子さんみたいなシニアもいたわけだから、若く見えるだけかもだけどさ

    +5

    -0

  • 51. 名無しの権兵衛 2024/02/24(土) 03:19:31 

    >>27>>34
    プースケくんは1985年3月生まれで、飼い犬として市に登録されたのが4月1日、亡くなったのが2011年12月5日だそうです。
    ギネスの認定では1985年4月1日を誕生日という扱いにしているようです。
    プースケくんは雑種で見た目が個性的なので、別の犬と入れ替わっていたということはさすがになさそうかなとは思います。
    プースケくんにギネスから認定証
    プースケくんにギネスから認定証blog.goo.ne.jp

    認定証は亡くなった後に届いたので、残念ながら見せてあげることはできなかったとのこと


    動画

    +3

    -0

  • 52. 名無しの権兵衛 2024/02/24(土) 04:33:43 

    >>1 ギネス社はマイクロチップの記録を元に認定したそうですが、もし1992年に出生記録がある個体がマイクロチップの装着以前に別の個体と入れ替わっていて、その個体が2023年に亡くなったとしたら、1992年に生まれて2023年に亡くなったことになってしまうわけですね。
    マイクロチップを装着した時期は2002年とする記事と、2022年とする記事があり、どちらが正しいのかは今のところ不明です。
    仮に前者が本当だとすると、2023年に亡くなった個体は21歳くらいは生きたことになるので、長寿は長寿ですね。
    しかし「ボビがマイクロチップを装着した時に、2008年より前に生まれた犬については年齢証明が義務付けられていなかったことが判明した」とあり、2002年に存在している犬は全て2008年より前に生まれているため「2008年より前に生まれた犬については」という表現は不自然なので、マイクロチップを装着した時期は2022年が正しいのではないかと個人的には考えています。
    世界最高齢の犬、ギネス記録剥奪
    世界最高齢の犬、ギネス記録剥奪301.run

    https://www.afpbb.com/articles/-/3506478?act=all


    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/24(土) 10:14:15 

    >>1
    記録にならなくてもボビが長く生きて家族に愛された事実は変わらない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/24(土) 12:24:44 

    30歳も生きるわけないじゃん

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/24(土) 14:01:59 

    >>51
    私はこれも怪しいと思うんだよね…犬飼いとしてはご長寿犬は励みになるけど
    田舎は畜犬登録した犬が死んでもそのまま次の犬を同じ名前で飼ったりするし80年代ならフィラリア予防してない犬も多い時代だったから
    5、6年サバ読んでるのかなとか思ってるんだよね

    +4

    -0

  • 56. 名無しの権兵衛 2024/02/24(土) 15:57:19 

    >>54 前のギネス記録が29歳5ヶ月だったので、ギネス社や飼い主さんは30歳超えもあり得ると思ったのかもしれませんね。
    でも、31歳が生物学的にあり得ないとしたら、この29歳という記録も怪しくなってきますね。
    (1939年の記録なので、今となっては確かめようがないでしょうが)

    >>55 飼い犬の登録は、マイナンバーカードのような写真つきではないですからね。
    それにたとえ写真があったとしても、年月と共に容姿(毛色など)が大きく変わることもあるので、最近はマイクロチップで個体を特定するようになったんですね。
    ちなみに、プースケよりも長生きしたとされる犬も存在するのですが、失踪していた時期があるためか、公式な記録にはなっていないようですね。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/24(土) 16:59:32 

    >>56
    小梅さんは…失踪後は違う犬ですよねぇ
    28歳まで生きたという犬もいるんですけど、この犬も途中で失踪していたり、飼い主の記憶が怪しかったり、迷い犬なのでスタートの年齢があやふやだったりなので本当のところはわかりませんね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。