ガールズちゃんねる

ぬいぐるみの捨て方

85コメント2024/02/22(木) 21:24

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 18:03:25 

    近々地元のお寺で人形供養があります。
    燃えるゴミに出すより供養した方がいいですか?
    皆さんは捨てたいぬいぐるみをどうしていますか?

    +17

    -15

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:10 

    可燃ごみに出してます

    +135

    -17

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:15 

    普通に燃えるゴミ

    +53

    -12

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:18 

    >>1
    気になるなら供養に出せばいいんじゃないかな?

    +104

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:18 

    リサイクルショップに引き取って貰ってる。

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:34 

    お焚き上げ

    +15

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:40 

    愛着があってお別れできない。

    +109

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:46 

    飴ちゃんと一緒に燃えるゴミに出してます。

    +5

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:55 

    ぬいぐるみの捨て方

    +152

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:04 

    気持ちの問題だから大切にしてたのは供養したら?
    もらった景品なんかはどうでも

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:25 

    ペットがいるからペットにあげる
    それでボロボロになったらそのままゴミ箱

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:33 

    お正月飾りとかお焚き上げしに行く時に一緒に持って行く

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:36 

    燃えるゴミに出してる
    別に供養しなくても呪われるわけじゃないし
    てかなんで供養するの?まさか呪いなんて非科学てきな事信じてる?

    +10

    -23

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:42 

    可燃ごみ

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:51 

    >>1
    さすがに自分で決めろよw

    +17

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:52 

    感謝してお塩少しだけふって白い紙に包んで燃えるごみだな

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:53 

    燃えるゴミに出すときに感謝すればいいのよ。

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:54 

    可燃ゴミに出す。心からありがとうと伝えてサヨナラする

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 18:06:23 

    >>1
    なかなか出せずにいます。
    出すとしたら人形供養すると思う。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 18:06:40 

    写真撮ってから燃えるゴミ

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 18:06:48 

    人形供養してくれる神社に持って行く

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 18:07:00 

    ごめんね、ありがとう!って言って可燃ゴミです

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 18:07:09 

    リサイクルショップ

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 18:07:41 

    >>1
    心配なら供養しな私なら捨てる

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 18:07:45 

    >>1
    供養が無料なら供養。
    燃えるゴミってお金かからない?

    +1

    -12

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 18:07:52 

    今までありがとうと思いながらゴミに出すよ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 18:08:15 

    シークエンスはやともさんが言ってたけど、柔らかいぬいぐるみには憑きにくいらしいよ。
    やはりヒトガタで硬い方が憑きやすいって。
    動物型でも硬い素材のが憑きやすいらしいよ。なのでぬいぐるみはよほど霊障があったとかないなら普通に可燃ごみで大丈夫

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 18:08:33 

    心霊系か、それともお片付け系の番組か忘れたけど、気になるなら、捨てる時に飴とかちょっとしたお菓子を一緒にいれてあげて、今までありがとうと感謝すると良いみたいなのやってたから、実行したことはある。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 18:09:35 

    日本人形みたいにリアルに人間に近い形のものはご供養に出す
    動物とかキャラクターを模したものは可燃ゴミに出す

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 18:10:37 

    幼稚園の頃に買ってもらったウサギのぬいぐるみをゴミに捨てた。たまに思い出すから供養した方が良いかもよ。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 18:11:16 

    心が動かされないように透明ではない袋とか紙袋に入れてから可燃ゴミの袋に入れてる

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 18:11:47 

    いらない布でくるんで天然塩を振って、他のゴミとは混じらない袋に入れて可燃ごみに出してる
    呪いとかは信じてないけどなんとなく気持ち的に

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 18:11:51 

    >>25
    うちの近所の神社は去年のお守りすら金額指定のお布施を求めて焚き上げするよ
    なんでもお金

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 18:12:13 

    >>15
    多分だけど燃えるゴミに出してるよってコメントを求めてるんだと思う
    罪悪感があるからみんなやってるならという理由付けが欲しいのでは

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 18:12:47 

    私は人形もぬいぐるみも小さいマスコットも全部人形供養に出したよ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 18:13:04 

    >>1
    捨てたりするのが心苦しくて、ただみたいなもんだけど売ってます。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 18:14:01 

    魂とか宿らないから。普通に可燃ごみです。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 18:15:41 

    私が死んだら一緒に棺に入れて欲しいって家族や恋人に頼んでたものの最近では供養のお焚き上げとか奉納の方が良いかなとか考える様になった
    まあ私めちゃくちゃ元気なんだけど

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 18:16:10 

    >>9
    テッドなの?

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 18:16:35 

    目のあるものは気になるからまとめて供養に出すよ。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 18:16:39 

    >>1
    人形供養って実際に見るとなかなかの迫力だよ 経験してみるのも良いと思う
    ぬいぐるみの捨て方

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 18:18:36 

    ぬいぐるみならお清め塩してビニール袋に入れて燃えるゴミに出すよ。

    流石に日本人形とかは人形供養して貰う。
    雛人形は供養していただきました。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 18:19:27 

    ゴミ出しするときに塩ふってる人は割といるよね
    私は特に気にしないから普通に捨ててるけど

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 18:21:26 

    私は気になるから人形供養に出したけど、塩撒いてゴミで捨てても大丈夫みたいだよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 18:21:48 

    うちは手のひらくらいの大きさは可燃だけど、抱っこサイズ以上は粗大ゴミだわ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 18:22:07 

    お札もお守りも人形も可燃ゴミ
    持っているモノに深い意味づけをしないようにしている

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 18:23:00 

    >>1
    私は親から買って貰ったぬいぐるみを大切にしてたのに親が勝手に捨ててた
    燃えるゴミでいいよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 18:24:36 

    捨てられないから増殖する一方

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 18:25:39 

    フランス人形だろうが日本人形だろうが、昔は人形自体が高級玩具で、作った職人さんの労力=願?魂も今の機械化製品よりもえげつなかったから供養に出した方が良かったんだと思います

    だから、現代も、人の手で作られた、魂込められてそうなものは供養に出した方が無難かと

    そうでないものは、自分の気が入り過ぎてなければそのまま可燃性なら可燃ゴミで

    一応目がついてるものだから、自分の気を吸ってる気がしちゃうならば塩まいておけば?

    どっちにしても気持ちや感覚の問題だからなぁ……これ以上は何とも言えないや

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 18:33:09 

    綿の詰まった生地だから燃やせるゴミに出したよ

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 18:33:14 

    子供の時から今でもぬいぐるみ大好きだし目があるものは…って祖母と母がよく言ってたから必ずお寺で供養してる

    少しでも気になるなら供養してもらうのがいいと思う

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 18:34:22 

    名前つけてるやつは捨てづらいよね…。
    私も供養したい気持ちわかる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 18:34:24 

    >>1
    献花するときにぬいぐるみ並べてる人いたね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 18:34:53 

    >>46
    お札やお守りは満願参りしてから返納した方がいいよ
    買った神社仏閣もしくは同派の別の神社仏閣にしてね
    宗派が違うとこに持ってくと断られることもあるよ

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 18:36:12 

    >>1
    年末のお焚き上げとか。白い紙に包んでお塩かけて今までありがとうって。

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 18:36:46 

    ぬいぐるみを袋に入れてから塩を塗し「ごめんね。今までありがとう」と言って捨てる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 18:37:29 

    今までありがとうございましたと言ってお塩振ってゴミに出した🙏

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 18:39:32 

    トイストーリー思い出して捨てられない(;ω;)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 18:39:36 

    >>9
    ぺちゃんこ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 18:39:46 

    >>7
    トピ主や2コメ、3コメの人が鬼畜にみえる
    捨てるってなんなん

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 18:39:48 

    >>23
    私もブックオフに持ってっちゃう。値段つかないけどタダでまとめて引き取ってくれるから助かる!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 18:41:46 

    >>51
    わたしも子供のころから、目のついてるものは命が宿るといわれてたよ
    ぬいぐるみに限らず、お人形とかも
    だからお人形とか買わないようにしてる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 18:46:54 

    ゲームセンターで取った
    ぬいぐるみ捨てたけど
    捨てる前に綺麗にして半透明の袋に
    入れてその上から粗塩振りかけて
    ありがとうございますって伝えて
    普通ゴミに出して捨てました
    今のところ呪われてないです
    日本人形とかフランス人形だったら
    神社とかに持って行くと思う

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 18:46:56 

    私はぬいぐるみは捨てないようにしてる
    大人になってからは買ったりしないけど子供の頃40年くらい前クリスマスに叔母からプレゼントされたピーターラビットのぬいぐるみは腕がもげてるけど今は亡き私の猫が
    使っていたケージのハンモックに寝かせてる

    どうしても処分するなら今までありがとうって
    言って…でも想像しただけで泣けてきて
    たぶん捨てたらすごく後悔しそう
    40年以上手もとに置いてるのに今さら捨てる理由もないもん
    とりあえず私は生きてる間はぬいぐるみ大切に
    置いておきます

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 18:47:16 

    大切なぬいぐるあってまだ捨てる予定はないけど人形供養寺で供養するかな。
    1番はわたしが死んだ時に棺桶に一緒に入れてほしいけど、それが無理だったら人形供養してほしい。
    ゴミ袋に入れられて悲しい顔してゴミ収集車に取り込まれるの想像したらゴミとして捨ててほしくないなぁと思っちゃう。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 18:49:06 

    >>1
    トイストーリーのせいで捨てられない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 18:49:14 

    >>9
    犬や猫の、お気に入りのぬいぐるみは捨てられないよね

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 18:53:27 

    普通にゴミに出してた…
    ポケモンとかそういうのばかりだから、供養は考えた事無かったw

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 19:09:37 

    神社の木に五寸釘で打ち付ける

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 19:19:09 

    >>5
    結局ゴミとして捨てるけどねw

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 19:31:59 

    >>3
    私もこれ。
    でも目が合うと怖いので、目のところだけくり抜いたり切ったりして出してます。

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:58 

    >>71
    余計怖くない?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 19:37:12 

    >>67
    犬や猫のお気に入りのぬいぐるみはどんなにボロボロでも捨てない方がいいよ。
    前に飼い犬のぬいぐるみがあまりにもボロボロだから新しいのをあげて古いのを捨てたら一晩中クンクン泣いて探し回って可哀想な事をしちゃったっていう飼い主さんの書き込みを見た事あるから😭

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 19:40:53 

    >>7
    同じく。トピタイ見た瞬間
    泣きそうになったわ

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 19:42:14 

    バザーとかでも大体ぬいぐるみは回収対象外だもんね。
    要らないけど捨てるのもつらく、メルカリに出したらどれも売れた。
    手間がかかるし数百円の実入りだけど、それよりもかわいがってくれる人の手に渡って本当によかったと思った。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 19:55:44 

    捨てられなくてメルカリに出したよ。
    送料嵩むからなーと思ってたけどすぐに売れてびっくりした。
    元彼に貰ったものだったので家からなくなってせいせいしたよーーー
    500円くらい利益も出たw

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 20:04:29 

    >>1
    お寺での人形供養に持って行ってます
    仕分けして綺麗なのは児童養護施設に持って行くそうで、それも良いなと思って
    募金箱みたいなのが置いてあるので志を入れてます

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 20:05:31 

    >>71
    目をくり抜く方が怖いし可哀想な気持ちになるよ私なら

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 20:11:58 

    >>1
    かなり綺麗ならメルカリ
    普通に綺麗なら寄附してみたい
    だいぶ年季が入ってるなら燃えるゴミ
    だいぶ年季が入ってて思い入れもあるなら死ぬまで捨てない
    死んだら棺桶と一緒に入れてもらうか


    私の遺灰をぬいぐるみの中に入れてもらう
    呪物として共に第二の人生を歩むよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 21:53:27 

    >>1
    人形供養、神社だと結構高くない?雛人形とかならしっかり気供養してもらおうと思うけど、ぬいぐるみはぬいぐるみだけのゴミ袋にに入れて、塩ふってありがとうございました。って手を合わせて捨てたよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 22:00:19 

    >>1
    まとめてメルカリでものすごく安い値段で売りました
    欲しい人いるものですよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 22:49:32 

    >>4
    定期的に、葬儀場で無料でやってたりするよね。
    うちは雛人形や五月人形とか持ってったけど、ぬいぐるみも多かったよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/22(木) 00:12:33 

    生ゴミとかと一緒に入れるのはイヤだったので別のゴミ袋に、
    一体ずつ、今までありがとうって言って袋に入れた

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/22(木) 09:20:07 

    長年一緒に寝たりとかして大切にしてきたものは供養した。
    ゲーセンで取ってきてそのへんに転がってたようなものは可燃ごみに出した。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/22(木) 21:24:13 

    新聞にくるんで可燃ゴミ➰😁

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード