ガールズちゃんねる

ドラッグストアあるある

155コメント2024/03/19(火) 21:04

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 17:24:15 

    つい色んなもの買いすぎてしまう

    +165

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 17:24:31 

    いい匂い

    +12

    -6

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 17:24:41 

    気づけば長時間居たりする

    +107

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 17:24:47 

    コスモスが安い

    +80

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 17:24:54 

    お菓子の種類が豊富

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:08 

    予定に無いものを買ってしまう

    +112

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:16 

    品出し頑張ってる

    +78

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:18 

    薬局としてより日用品や食品を買うために行く

    +185

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:31 

    からだに悪そうなものばかり買ってしまう

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:37 

    行くたびに柔軟剤のテスター端から全て匂う

    +10

    -11

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:47 

    何故かスーパーより楽しい

    +121

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:47 

    化粧品売り場行くと店員さんが近くによってくる
    (万引き疑われてる?)

    +37

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:55 

    あれも買っておこう、ついでだからこれも買っておこうとすると、結構買い物カゴが重たくなる

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:01 

    早くロキソニン欲しい時に限って薬剤師いない

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:04 

    匂わなくなった香りのサンプル

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:10 

    ちんこ落ちてる

    +1

    -24

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:11 

    他人に見られるのが恥ずかしいものがたくさん売ってるのでセルフレジがあると助かる

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:14 

    3時間は余裕で居られる

    +1

    -21

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:19 

    あると思い込んで行ったのに取り扱いがないコスメブランドがある…
    この前行ったウエルシアにはメイベリンがなかった

    +60

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:20 

    何回も行ってるのに探す商品がある

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:52 

    化粧品のテスターが汚れてる

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:58 

    スーパーより安い物もちらほらと

    +69

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 17:27:02 

    消毒液が補充されてないと焦る

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 17:27:08 

    パートさんたち仕事そっちのけでおしゃべり

    +2

    -20

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 17:27:18 

    食品は割引対象外

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 17:27:21 

    どこに目当ての商品あるか分からない

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 17:27:23 

    >>1
    万引きへの警告アナウンスがあるとこもあり、「ガル民のカスみたいな奴らね」と思いながら買い物する

    +4

    -12

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 17:27:29 

    お菓子買っちゃう

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 17:28:04 

    >>21
    それに合わせて「万引き防止のためテスターを撤去いたしました」のプレートがあるお店も…

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 17:29:04 

    たまに野菜売ってて、値札とバーコードが違ってる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 17:29:54 

    いらない食料まで買っちゃう。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 17:29:55 

    ポイントが貯まる

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 17:30:30 

    ドラッグストアあるある

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 17:30:39 

    クリエイトに完全包囲されました

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 17:30:57 

    店内は冬寒くて夏暑い

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 17:31:06 

    >>18
    ドラストで働いてるけど毎週金曜の5時ごろに来て2時間ぐらい化粧品のとこにへばりついてる人居る。
    結局高い化粧品買わずに帰っていくから万引き犯かとマークされてる。

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 17:31:07 

    ドラッグストアのすぐ近くに挑戦的に別のドラッグストアが出来る

    +76

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 17:31:08 

    >>1
    パンの見切りコーナーとデザートコーナー見切りのやつ、つい買ってしまう

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 17:31:38 

    >>1
    私、毎回5,000円くらい買ってる。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 17:32:14 

    薬品は買ったことない

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 17:32:41 

    割引コーナーは必ずチェック✅

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 17:32:47 

    >>8
    意外なものがスーパーより安かったりするしね

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 17:33:26 

    スーパーともホームセンターとも 商品一部競合

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 17:33:32 

    >>1
    レジ待ちの客の列が出来てるのに「レジヘルプ応援」のベルを鳴らしてようやく品出ししてた他の店員が来る
    「仲悪いんだろうな」と思いながらレジを待ってる

    +14

    -12

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 17:33:41 

    クーポンでループ

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 17:33:51 

    帰り遅くてもスーパー並みに食品の品揃えあったりして助かる!🥹

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 17:33:53 

    じゃがりこ
    お一人様3個限り

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 17:33:55 

    あんまり安くないから下段にある安い商品を買う。クーポンがいらないタイミングで出てくる。

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 17:35:03 

    レジ後ろの棚が見たい
    見えるところに値段表がほしい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 17:35:05 

    化粧品の口紅のテスターを直接口に塗ってる人がいる

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 17:35:15 

    リップの色で散々悩んでしまいコスメコーナーにどんだけいるんだみたいな店員が呆れて寄ってきて相談に乗ってくれるけど、その頃にはもう決まってたりする。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 17:36:13 

    月始めのアプリクーポンの更新が楽しみ。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 17:36:13 

    アルフォートの安さに釣られて余計なものを買ってる

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 17:36:28 

    スーパーより安く感じる。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 17:37:00 

    日用品と食料品買うから、買いすぎてしまう。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 17:37:23 

    >>12
    化粧品やお薬、栄養ドリンク系は推売品があるから興味ありそうならおすすめしたくて側に来るんだと思うよ〜

    +13

    -4

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 17:37:36 

    >>17
    ちょっとわかる
    この前人生で初めてデリケートゾーンの痒み止めが欲しくなって買いに行ったんだけど、ちょっと恥ずかしかった
    自意識過剰なのはわかるし、必要なんだから買うのは当たり前なんだけど、これを買うってことは端から見て「私は今デリケートゾーンが痒いです」ってことになるのか?なるよな?ってちょっと緊張した

    +17

    -4

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 17:39:03 

    >>44
    そういうところと、ガチで人手不足でなるべく呼ばない。売り場の人員が居なくなるから。
    夕方〜3人とかでやってるんで…。

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 17:39:13 

    ドラッグストア独自のクレカ 電子マネーがあるけど作ってない

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 17:39:53 

    >>33
    今経営難で大変ねヨーカドー
    関東でも次々と閉店してるし

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 17:40:38 

    >>12
    こればっかりは本当に万引き多いから仕方ないと思って
    もう本当に酷いから(外国人窃盗団や学生)
    たぶんお店側も人件費的に余裕ない中で売場に配置せざるを得ないんだよね

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 17:40:42 

    3月とか4月は日用品とかリニューアルするのか旧パッケージの物や廃盤になる物が安くなるの?

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 17:41:21 

    >>4
    冷凍食品コーナーがデカい!

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 17:41:25 

    働かなきゃよかった! 
    お客のままで居るのがいいところ

    +15

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 17:41:27 

    >>1
    サッカー台がない
    会計時に高齢者が後ろでレジを待ってる人を気にしながら会計、袋詰めをしてた

    ドラッグストアもサッカー台を置いてくれ

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 17:43:07 

    ドラッグストアとスーパーが併設されてる店舗
    先にスーパーで買い物済ませてからドラストに行くと「こっちに売ってた!そしてこっちのが安かったー!」ってなる

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 17:44:22 

    >>58
    「レジヘルプ応援」のベルを鳴らすのは私ではなく店員です
    客はひたすら待つだけ

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 17:45:52 

    >>1
    肉類魚野菜、さらに総菜まであるパターンまであり、もはやスーパー

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 17:46:00 

    化粧品コーナーはセンサーで「いらっしゃいませ」て音声が流れる。忘れて毎回「ビクッッ!」てなる。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 17:46:46 

    >>65
    うちから1番近いドラストは袋ありますか?と聞いてくれて渡すとレジで店員さんが詰めてくれる。
    2番目に近いドラストはサッカー台がある

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 17:46:54 

    >>12>>1
    ガル民は万引き経験者多いみたいだからね…
    結局、そういった層の方はマークされやすいかも

    +1

    -14

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 17:47:56 

    >>68
    魚だけないんだよなー。2軒も近くにドラストあるのに。魚だけ買いにスーパー行く

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 17:48:08 

    >>58 ドラッグストアで売り場まわす人って基本何人なんですか?私の地元は少ないところだとザッと数えて3人ぐらいしか居なくて多いところは多いですが店舗によって少ない時は本当にいないです。あれが通常ですか?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 17:48:15 

    静かで通路の狭いドラストの化粧品コーナーのひっそりと奥まったところの商品眺めてると、さりげなく店員が来て1.5メートル先くらいでしゃがんで品物の整理とか始める。
    「万引きなんかしませんけど」と毎回嫌な気持ちになる被害妄想に悩まされる。

    +9

    -5

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 17:48:55 

    お薬はほぼ買わない
    食品ばかり買う
    スーパーよりドラッグストアが安いから

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 17:49:21 

    意外と高い

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 17:49:59 

    あれもこれも買ってお会計でお、おぅ…となる。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 17:51:07 

    >>4
    消費税分くらい安いよね
    買おうと思ったパピロ売り切れてた

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 17:51:44 

    肌着等、衣料品も少しあるので買ってしまう

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 17:52:17 

    >>25
    キリン堂?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 17:52:39 

    >>60
    経営難というか株主にコンビニ以外は閉店するよう言われてるんだよ。首都圏は残すでしょう。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 17:53:20 

    >>37
    安売り合戦みたいになるからありがたい
    食パンはこっちのが安いなとか

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 17:53:27 

    K店では、ポイントが200からしか使えないから、あれとこれを買ったら超えるかなと思い会計すると、その日は10%ofの日だった…足りない…また買わないと。
    F店は1ポイントから使えるのに。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 17:54:29 

    アプリのポイントが面倒

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 17:54:41 

    ドラッグストアでカップ麺を買うと罪悪感がある。健康にいいもの売る店で悪いもの買うっていう…

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 17:56:45 

    店の外に商品置いてて盗られないのか心配になる(笑)

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 17:57:02 

    >>39
    少ないじゃん!

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 17:58:45 

    >>1
    分かるドラストってスーパーやコンビニより物が安いから買いすぎてかえって高くつくよねw

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 17:59:01 

    >>65
    今迄行ったことあるドラッグストアは全部あったよ
    無いのって見たことないんだけど

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 18:01:02 

    >>42
    他の店だとあまり見ない珍しいお菓子とかあったりする

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 18:04:16 

    >>87
    あなた、いくら買ってるの?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:16 

    >>65
    これのことかと思った
    ドラッグストアあるある

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 18:06:58 

    >>12
    化粧品見てると、カゴの整理がどうとか店内放送流れるのは怪しまれてるのか?バックをゴソゴソしたりしないようにしてる。

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 18:09:12 

    田舎なのにドラスト乱立してる。何故?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 18:13:08 

    食品だけ買ってくる

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 18:14:20 

    お菓子が安い

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 18:15:09 

    美容部員がコスメコーナーにいる時といない時がある。
    鍵がかかってる棚の商品を買いたいときに、
    遠いレジまで言いに行かないといけないのが面倒。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 18:20:31 

    >>74 ドラッグストアで働くこと検討してるけどこれも仕事の一部なのかな?だとしたら罪悪感にかられるかも
    疑いの目で見たくない😭

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 18:26:51 

    お菓子を買ってしまう

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 18:30:20 

    >>1
    ちょっとしたスーパーぐらい
    食品売ってる

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 18:30:34 

    割引クーポンあるからこれ使ってあの商品買おう!と
    意気込んでレジに持ってってクーポンと一緒に出すと
    「申し訳ありませんこちらの商品割引対象外です」

    クーポンの下の方にめっちゃ小さく書いてあったりする

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 18:31:52 

    5千円は使う

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 18:34:19 

    >>39
    私も。使いすぎないように5000円以内って決めてるよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 18:37:11 

    >>81
    株主最悪だね
    ヨーカドー(アリオ)にしかロフト無いから潰れたら困るわ

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 18:37:23 

    マツキヨのルーレットをレジ前で回すと
    なぜか必ずハズレになる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 18:42:22 

    >>44
    応援だと担当1人しか行かない事になってる
    その人が接客中だと誰も来ない…
    来ないと気付いた他の人が代わりに入ったのかも

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 18:46:54 

    前回も書いたけどもいっかい 





        
       トイレ外にありがち

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 18:53:01 

    >>33
    プスライト

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 18:55:24 

    >>68
    魚はないけど果物はある、サンドラ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 18:58:28 

    >>42
    板チョコアイスが¥98だった

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/21(水) 19:01:18 

    ココカラファインとマツキヨが
    合併してからポイントが沢山付くように
    なって嬉しいからポイントで
    交換できた時の嬉しさは計り知れない
    今月誕生日なんで10%引きだし
    久しぶりにクナイプ購入しようかな?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/21(水) 19:04:31 

    >>37
    佐賀駅近くにドラッグストアモリがあって、そこから50メートルほど離れた距離にドラッグストアモリがあるのが不思議

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/21(水) 19:07:23 

    >>92
    それは soccer

    レジの後は sacker

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/21(水) 19:24:54 

    >>42
    むしろうちの近所はスーパーよりドラッグストアの方が断然安いよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:48 

    ものすごく接客が丁寧な人とそうでない人の差が激しい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/21(水) 19:38:46 

    ラヴィラヴィータ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/21(水) 19:40:35 

    >>73
    そんなもんですよ
    人件費削らないと安く出来ないので

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/21(水) 19:41:28 

    >>62
    ドラッグストアのバイトです。
    だいたい季節の変わり目にリニューアルする商品多いです。シャンプーとかお菓子とか。それに伴い、旧パッケージ商品がどーんと安くなったりします。
    チェックしてみて下さい。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/21(水) 19:44:30 

    >>98
    ウチの店で(某クリ◯◯ト)はそんな業務無いよー。たまたま商品在庫チェックとかで店員いたんじゃないかな。
    今、人手不足だからぜひ働いてくださいね、待ってます。

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/21(水) 19:45:29 

    1人暮らしに優しい

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/21(水) 19:47:15 

    ほとんど全ての商品が割引になる日は薬剤師が出勤していない。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/21(水) 19:48:03 

    >>73
    社員二人と、パート4、5人くらいかなあ。大きめドラッグストアでもこれくらいだよ。
    でもシフトによっては全員女性で、もし屈強な男どもが襲ってきたらどうすんだろ?ってちょっとだけ思う。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/21(水) 19:53:05 

    >>1
    店員側だけど、そんなもん取り扱ってませんわねって物もあると思って買いに来て店員に探させるじいさんばあさんの多いこと。
    しかも時々意外に取り扱ってるのもあったりしてこちらがたまげる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/21(水) 19:59:21 

    >>74
    なんかこれ前もがるで書かれてたけど、そもそも接客業してるこちら側としてはお客様に不快な距離や態度はとらない。みんな買い物来てくれてるんだろうっていうのがまず大前提だし、気持ちよく商品みていて欲しいしなんなら声かけて専売意欲高めて仕事するよ。
    一部のすげーバカな仕事できないやつがこうやってGメンみたいなことしてお客様を不快にさせてるか、よほどお客様側が怪しいかだよ。大体、そういうお客様への対応とか従業員同士でも周知してるからね。

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/21(水) 20:05:48 

    近所のドラスト5~6軒のユースキンシリーズの品揃えを把握している

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/21(水) 20:16:27 

    >>58
    うちなんて夕方~は二人しかいないから
    レジ応援呼ばれても
    接客してたらまず行けない
    ご迷惑おかけしますだが仕方ないんだ、

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/21(水) 20:17:59 

    >>1
    とあるリップクリームを買おうとしたらココカラファインは500円近く
    他のドラッグストアだと税込み450円くらい…

    この違いってなんなんだろう

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/21(水) 20:19:09 

    >>8
    薬売り場なんて、レジ付近のせまーいスペースだけだもんね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/21(水) 20:25:58 

    >>42
    国産肉が常に安い、アオキ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/21(水) 20:27:52 

    >>59
    しばらくチャージして使ってたけど面倒になって、使い切ってからクレカ利用に変えたよー
    管理が楽になってよかった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/21(水) 20:32:50 

    >>8
    そういえば薬なんて買ってないや

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/21(水) 20:48:45 

    >>109
    サンドラのサンスタイルってブランドいいよね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/21(水) 21:21:06 

    なんか工事しているなーって思ったら、大体ドラッグストア@田舎

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/21(水) 21:37:14 

    >>116
    ロコベース

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/21(水) 21:38:48 

    >>57
    薬はセルフでも資格者来ないと買えなくない?
    だいぶ不便になったから困ってる。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/21(水) 21:44:03 

    >>1
    肉が近隣スーパーより安い!
    納豆も!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/21(水) 21:45:28 

    >>123
    じいさんが定期入れ買いに来て、無いって言ったら寒い中来たのにって文句言われたわ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/21(水) 22:00:30 

    >>12
    偶然かもしれないけど、仕事帰りに寄って化粧品見ていても店員さんにほっとかれる
    休日の昼頃に行って化粧品みてると話しかけられる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/21(水) 22:38:04 

    袋のうどん1玉9円(税抜)。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/21(水) 22:51:58 

    アイスが安い!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/21(水) 22:59:45 

    >>74
    わかる。
    コスメとかはかなり悩むし優柔不断だからじっくり見てると、ほぼほぼ店員が近くに来て棚いじったり、いらっしゃいませ~とか言われる。
    シャンプーやら洗剤、柔軟剤なんかも沢山種類あって値段も変わるからかなり迷う。
    仕事帰り疲労でボーッと見てることもあるかもしれないけど、いつも色々買ってるのにもし疑われてたら辛いなぁ。。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/21(水) 23:17:13 

    >>119
    うわあ!ありがとうございます
    面接受けてみます!

    たまたまかもしれないですね🥲良かったです

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/22(木) 01:56:23 

    薬メインのコンビニより広いスーパー

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/22(木) 03:18:42 

    >>12
    本当に万引き多いからね
    カゴ渡されたら素直に受け取れば大丈夫
    頑なに手で持ってたり、口の開いたカバン持ってると怪しまれるよ

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/22(木) 04:09:17 

    >>138
    BAって早番が多いからね。
    店により早番は納品があるから人数も多い。
    遅番だとカツカツの人数しかいなくなる。
    酷い時は広い店内に二人しかいない。
    レジと絶対にしないと帰れない仕事だけで精一杯。
    接客どころか万引きさえ対応出来ない。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/22(木) 04:42:13 

    >>98
    社員がパートアルバイトが万引きしてないか見てるから。
    マジ不快だよー。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 11:03:53 

    アメドラの事をゾンビ薬局と言っている人をたまに見かけるけど何でそう言われてるの?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 12:55:43 

    >>89
    無い店に行った事が無い
    →無い店を知らない
    →無い店もある
    自分の知ることが全てではないから。

    私がよく行く店には無いです。
    だから未使用のレジの台を使わせてもらってる。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/22(木) 13:39:08 

    私が行く店は
    そんなに混んでないのにレジだけ凄い並んでる
    レジ台の手前に機械とかあって待ってる時にカゴを置けない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/22(木) 15:58:37 

    >>64
    来月で辞めます😆

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/22(木) 16:41:12 

    店員だったけど化粧品売場にお客さんが行ったらその場にいなきゃいけないとかあったよ。

    それほど万引きや窃盗団(東南アジア系)にやられてる。そしてほとんど捕まらない
    それが発覚したら防犯カメラ見直したり警察届けたり通常の業務に支障をきたす。予防できてなかったと攻められる
    食品安くしてるのに利益がとれる化粧品や薬持っていかれたら意味がない

    別にお客さんを疑っている訳じゃないので気にしないで買い物してほしい

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/22(木) 16:58:56 

    >>50
    うへーよく塗れるね
    まぁ直接唇への発色を確かめたい気持ちはとても分かるが…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 17:58:46 

    >>44
    仲が悪いとかでは無いと思うよ。レジにしょっちゅう呼ばれたら別の作業が進まないし、でもその日にやらなきゃならない作業あるし、単純に従業員が足らない!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 22:20:53 

    >>148
    あなたなんか面倒くさい人ね 屁理屈凄いですね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/19(火) 21:04:16 

    レジでポイントカードを忘れる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード