ガールズちゃんねる

友達の連絡頻度が多くてしんどい

167コメント2024/02/25(日) 15:54

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 16:53:21 

    LINEで雑談は面倒で苦手なのですが、友人は雑談が大好きなようで頻繁に送ってきます。
    「○○食べたよ!」「○○に行ってきたよ」「寒くなってきたね~」等々。
    未読のまま放置していても、おかまいなしにLINEが送られてきて未読件数が増える一方です。
    体調不良の時に「ゆっくり休みたいから返信無理」と送ったら、次の日から「体調はどう?」と毎日LINEが来て恐怖でした。

    連絡頻度が多くて私と合わないことを除けば良い友人です。
    縁を切りたいとは思わず、ただ雑談LINEはやめてほしい。
    どうしたらいいのか悩んでます。
    皆さんはこういった経験はありますか?

    +206

    -10

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 16:53:47 

    だから友達少ない人が羨ましい
    大人になるにつれて

    +95

    -32

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 16:53:49 

    ウザイから連絡しないこないでと正直に言う

    +20

    -18

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 16:53:50 

    チピチピチャパチャパ

    +18

    -10

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:04 

    終わりどころがわからん

    +60

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:11 

    その友達のライン通知オフにしたら?

    +241

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:21 

    スタンプで返信

    +110

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:25 

    >>4
    ラァンラァンラァン

    +5

    -17

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:28 

    最近忙しいから返信できないって言うしかない

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:38 

    送らないで、と言いましょうや。

    +59

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:44 

    友達ゼロのわたしにしたら、羨ましいトピ。

    +23

    -24

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:49 

    友達の連絡頻度が多くてしんどい

    +144

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:49 

    私はTwitter(X)じゃないんだぞ、と、言う。

    +86

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:50 

    電話じゃないだけマシかも

    +14

    -6

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:51 

    返信しなくてもお構いなしに送ってくるならそのままスルーでいいんじゃないの?返信を要求されてるわけじゃないんだよね?

    +210

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:52 

    日記?私通信みたいな人いない?

    +99

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:53 

    ガンガン送られてもそんなに返せないから、返事するまで放っておいてよーってサクッと言っちゃえ

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:59 

    返信しないかスタンプだけにしてみたら?
    返信しないのが一番かもね

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:01 

    これからも関係を続けないたなら、はっきりと言えば良いんじゃないかな!
    もしそれで相手が怒って縁切るようならそれまでだし😇

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:01 

    その子からの通知をオフにする

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:05 

    返信できないから無理って言うしかなくない?無理なら通知オフして気付かないフリするしか。
    ほんとに友達?都合よく使われてる感が否めないわ。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:13 

    >>1
    それは良い友人ではないよ
    良い友人だと思ってそのまま付き合ってストーカーされたことがある
    同性のストーカーもなかなか怖いぞ
    連絡頻度が多い人構ってちゃんは関わらない方が身のため

    +135

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:18 

    スルーでいいんじゃない
    私も友達とお互い何日も返信しないとかあるよ。仲は良いけどお互い家のこととかバタバタしてるし気を遣わない

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:42 

    友達の連絡頻度が多くてしんどい

    +83

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:44 

    ブログやりなよって言ってみたら?

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:51 

    私もダラダラ連絡取るの無理だから通知OFFにして返信は翌日にする
    毎回そうしてたら送る人乗り換えたのか全く来なくなったw

    +61

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:55 

    >>1
    へーへーほー
    で凌げばよし

    つれないって言われたら
    それが私のスタイルってドヤればええ

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:57 

    >>1
    わかる。
    友達が一時期そんな感じで頻繁に私通信送ってきてたよ。
    それなのに私が「結婚決まったよ」って報告したらパタリとLINEなくなったわ…。

    +132

    -6

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:02 

    出たー私通信w
    どうしたん?寂しいのー?やたら送ってくるやん
    と言ってみる

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:05 

    今友達といるから返信難しいって送る

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:09 

    大事な質問とかには答えるが、雑談はスタンプのみ1回返してあとはほっとく

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:11 

    >>1
    怒られるだろうが発達障害ではない?
    実際に発達障害の人でそんな人がいるから

    +43

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:14 

    >>1
    類友でしょw

    +1

    -10

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:15 

    >>1
    私の友人は1日のスケジュール送ってくるよ。他に話し相手がいないんだよ、たぶん

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:25 

    >>1
    その子は私の元友達かな?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:36 

    「ゆっくり休みたいから返信無理」が送れるなら素直に「ごめん、あなたが嫌とかじゃなくてLINEで雑談するの苦手なんだよー」って送ったら?

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:53 

    >>1
    それは今度会って聞きたい
    LINEだとキリがないから

    これでわかんなかったら
    友達で居る必要ある?

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:55 

    >>1
    相手もトピ主の気持ち考えずにLINE送ってくるんだから、トピ主も遠慮せず雑談は面倒だから用事がある時だけ送ってってハッキリ言えばいいよ
    それでも送ってくるなら通知オフにして無視

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 16:57:09 

    >>1
    未読スルーで放置
    鈍感な人みたいだから大丈夫なんじゃないかな
    1ヶ月に一度くらいの頻度で返事したら

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 16:57:21 

    未読でもおかまいなしならメルマガだと思って放置でいいんじゃない?
    登録名も○○通信とか○○メルマガに変える

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 16:57:27 

    話聞くの嫌いじゃないから、いろんな人から相談や雑談を持ちかけられるけど、情報や愚痴のゴミ箱になってる気がして疲れてきた

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 16:57:40 

    >>25
    インスタやりなよ。って私も言ったことある。
    そしたら、「えー…みんな私のことなんか興味ないだろうし…」って。私も興味ないぞ!って思ったわ。

    +90

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 16:58:31 

    ボトルメールかって位、どうでもいいこと送ってくる人いるよね。
    大人しくボトル投げるやつあるからそれやっとけと思う。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 17:00:10 

    >>1
    わかる。
    それプラス、SNSで同じ内容の投稿してるから
    各種SNS開いたら全部それがトップに来てるのよ。
    いいねしたり返事したりもう。。

    年末年始はそれに年賀状が加わるw

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 17:00:13 

    >>1
    未読のまま放置していても送ってくるならそもそも返信欲してない子なんだと思う。

    聞いてもらいたいが一番にあるから送りたいだけまず送って、一通り送って反応が無かったらヘンんだなぁと思って一応様子を伺い、何かしらの反応が返ってきたら会話チャンスと捉えてそこからメッセージのやりとりが始まる。


    私は通知切って何日かに一回開いて一番大きそうな話題にだけ反応(疑問形とかは送らずに自己完結するような内容を送って終わり)→すぐ既読になってすぐ返信来るけどそれは見ない→また何日か後にトークを開いて返信またはそのまま未読(仕事が忙しかった、具合が悪かった、返したつもりでいたことにする)

    かな。

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 17:01:17 

    スルー力を身につけなされ。
    何時返事しないの?とか言ってこないならそのまま放置だよ。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 17:01:24 

    >>1
    縁を切りたいとは思わず、ただ雑談LINEはやめてほしい。

    そのまま言えばいい。良い友達なら受け入れるし、受け入れないなら良い友達じゃないから縁を切るしかないよね。

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 17:02:14 

    >>1
    主さんいい人なんだろうな
    普通に私はスルーして気が向いたら返事するw
    それでもやめてほしいときは、「しばらく忙しくて返事できないけど体調気をつけてね!」みたいな感じで一言入れる

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 17:02:41 

    >>1
    1週間に1回見ればいいやん

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 17:02:43 

    そういう女、彼氏ができるととたんに連絡来なくなるよ。
    またしつこく連絡が来るようになった時は別れた時。

    +49

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 17:03:30 

    >>1
    未読スルー

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 17:04:33 

    スパムラインだと思って放置

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 17:06:19 

    >>1
    通知オフにして、たまーーに返す。塩対応する。わたしの場合はこれでだいぶ減ったよ。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 17:06:22 

    >>1
    通知オフにしたら楽だよ

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 17:06:28 

    わたし通信を送ってくる知り合いがいました
    全部未読スルーしてたら「ライン読んでよ」と電話がかかってきた
    スマホ調子悪くて~って適当に言ってたら、相手はスマホ初心者(50代)だったのでそれで納得してLINE送ってこなくなった

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 17:07:51 

    >>7
    文字で返信するとラリーが続くからスタンプがいいね
    なんなら素っ気ない画像

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 17:09:46 

    自分が辛くなったときだけ連絡してくる
    ペットが死んだとかどうでもいいんだけど?
    こっちは親が危ないときだったから余計にムカついて無視してたら
    真夜中に「どうして無視するの」って10通くらい連続送信してくる
    そういえばそもそも感覚がおかしいんだわ
    うちの近所にコストコができたときは自分は会員にならないくせに私に入れ入れと勧めてきてたし
    ものすごく自分勝手だったわ

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 17:12:01 

    >>1
    私も同じような経験あるよ。
    私ははっきりLINEが嫌だって言ったけどそのあとテレビ電話やアポ無しで家来たりするようになってちょっと怖くなった。主さんのお友達もエスカレートしないか勝手に心配...

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 17:13:02 

    3、4ヶ月に一度のライン、下手したら1年に1度ぐらいのラインでも「回数が多い」的に苛つかれていたことがある。
    だからこちらからのラインは一切控えたら「たまには送ってきていいよ、何でも聞くよ」と突然ラインが来たり、他の人からも年賀状で「元気!?どうしたの?遊ぼうよ!誘ってよ!」と書かれて、「何だよその上からな感じ!そもそもこっちが連絡したり誘ってこいて何だよ」とイラッときて、「更年期なのか精神的に不調でそんな気力がありません」と返事して何人かライン削除してそのまま疎遠になったことがあるけど、やっぱりラインのやり取りで躓く人とは気が合ってない。

    ちなみに他の友達には全くそんなこと言われないから、長く続いてるだけあって気が合うんだろうと思った。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 17:13:25 

    >>5
    話の切れ目でおやすみーって送ってた
    続くタイプの子は返すのが自然と遅くなっていってどちらかが忘れて終わる
    またそのうち始まる
    子供できてからは誰としてても余計にお互い忘れて止まることが多い
    LINE嫌いそうな人には2通目くらいでではまたって送る

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 17:13:31 

    >>50
    彼氏とデートに来ていく服やプレゼント及びご飯の写真を送ってくるよ

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 17:14:10 

    >>1
    私の為に仕事休んで会ってとか言い始めた友達がいて、いよいよヤバいなと思い返信しなかったら、なんで私の事切ったの?とLINEが…

    こういう人って理由を知りたいの?
    何がしたいんだろう

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 17:15:22 

    >>1
    ガルの雑談トピで呟けば?と教えてあげたら?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 17:15:55 

    >>1
    これ身内にされた事あるからわかる
    通知オフにしても正直言って溜まっていくしうざいんだよね…ただただ送ってこないでほしい、いらない情報入れたくない、ちなみに察することできない人
    私は身内だから忙しいし無理って言った
    Twitterに書けば?も言ったことあるけど、ノーダメだった

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 17:16:25 

    >>1
    良い友人なら正直に気持ちを話せばいいよ。雑談LINEは苦手って、頻度を減らして欲しいって。
    いい人なら頻度減らしてくれるし、たまに送る時は既読スルーでいいよって言ってくれると思うよ。

    私も雑談LINEが苦手な方でそう話したら分かってくれました。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 17:17:15 

    元カレがこれだった。1日40件くらい送ってくる。
    「いちいちご飯やおやつの報告いらない。コンビニや会社に行った報告も。トイレやお風呂も。用事は何?」
    って送ったら冷たいって。どうやら私はフラれたらしい。
    構って男面倒臭い。どれだけ暇なのよ。その分仕事すればいいのに。

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 17:17:18 

    >>57
    いるね。そういう人。何か手伝って欲しい時だけ愚痴悪口聞いて欲しい時は連絡してくる。
    だけどふとした会話で「自分の方が何でも上」と私のことを小馬鹿にしてきたり、「がるこは友達じゃない。私は友達たくさんいるから、達いらないし」と言われて目が覚めて、自分の引っ越しと同時に疎遠にした。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 17:18:00 

    スルーしたらいいとは思うけど、そもそも送られてくるという出来事が苦痛になってくるんだと思う。通知オフでもメッセージがきてることには変わりないからそれ自体がイヤっていうか

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 17:20:23 

    >>1
    それほんまにしんどいよね。

    私は通知オフにしたりしていたけど、最後らへん無視してた。
    「なんで返してくれないの〜!」と言われたら
    「私LINE最近返すのめんどくさくて、他の人もなかなか返さないでいるねん〜」と正直にいったほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 17:20:42 

    >>15
    私もそれでよいんじゃないかと思ったけど
    多分送られてくることがもうストレスなんだと思う
    返事できないとはっきり言ってるのに体調大丈夫?
    とか追い詰められてるみたいで恐怖なんだよね
    でも通知オフかスルーか最悪ブロックするしかないんだけどね
    主の気持ちは何となくわかる
    私はあまりにも追い込まれて(当時ラインはなくてメールアドレス攻撃をうけていて、無視してたら実家に電話と手紙まできた)そっとしといて欲しいと告げて疎遠にしちゃった

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 17:22:21 

    >>55
    何それ!その人絶対おかしいよ!!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 17:22:32 

    >>13
    個人相手にLINEをXみたいに使う人いるね
    年配の人の方が過剰な人多いかも
    タイムラインやトプ画や一言添えたりをマメに変えて自分の趣味などアピールとか
    若いほど絵文字も少なく連絡ツールとして淡々と使ってる人がほとんど
    必死さが画面通して飛び出して伝わってくる

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 17:22:33 

    >>6
    ブロックしない限り未読が溜まって目障りなんでしょ

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 17:22:58 

    姉だけど◯◯買った画像付き報告しんどい、、
    既読スルーすると母親にそれも報告される

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 17:24:59 

    >>74
    で?って送ったらそれはそれでマッマに報告されそうだもんな
    身内だとさらにしんどいな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:40 

    >>1
    母がそのタイプです。
    一回一回返しててもまた送られてくるから、ある程度たまってから、
    「なるほど~」
    「◯◯らしいね」
    「こっちも寒いよ」
    など、ポンポンと返信してます。急ぎの内容じゃなければ数日後になることもありますが、特に気にならないのは家族だからですよね。

    友達に、自分の性格的に返信しなきゃ!と思って気になるし、溜まるとしんどいから、送る頻度を減らして欲しい、LINEが来ることが嫌なわけじゃないって言ってみたら良いと思うんですが。
    この先も付き合っていきたいなら、あなたの事を知って貰うのも必要な気がします。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 17:27:15 

    >>1
    経験あるよ。昨日どこ行ったとか、愛犬の仕草とか、これ食べたとか、こんなもの買ったとかグループ LINEだったけど、うるさいのが一人いた。既読または未読スルーでいいよ、気にされたら、疲れてるとか、忙しいと返す。
    通知OFFにしておくのお勧めします。そのうち諦めて違うターゲット探すから


    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 17:30:24 

    >>1
    無視すればよろしい

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 17:31:14 

    >>22
    うん、ほんとこれ
    友達や知り合いとの距離感がバグってる人ってメンヘラでおかしい
    優しい人や同じく孤独な人にしつこいけど、他に相手してくれる人を見つけたら速攻そっちに切り替えて、こちらが連絡しても扱い雑だったりする

    まぁメンヘラって自己中だからそりゃそうだなんだけども。

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 17:31:17 

    >>1
    既読無視でいいと思います
    言いたいだけだろうから既読だけでいいでしょ、未読でもいい。
    あと、私だったらちゃんと「ごめんLINE苦手!彼氏にも返さないわ」と伝えたら問題ないと思う

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 17:33:19 

    私も一時、洗濯もう干したよ!とかお菓子焼いた!とか画像付き連絡きてた
    ご馳走してくれるわけでもなく反応や褒めが欲しい感じだったけど、過剰に言うともっと来るなと感じたので、一言で反応終わりを続けてたら物足りなかったのか他の人に移行したみたい
    連絡来なくなったよ
    連絡欲しいならある程度反応したほうがいいかも、本当にしんどいなら、あまり反応しない

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 17:33:46 

    私の友達もそう!しかもその子はSNSやらない自分カッコイイみたいに思ってるようなんだけど、貴方みたいな人こそSNSでやってくれと思ってるw

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 17:33:51 

    >>8
    猫ミームだよ~

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 17:35:45 

    >>1
    「距離感」を間違えない方法/HSPさんが疲れない人間関係のつながり - YouTube
    「距離感」を間違えない方法/HSPさんが疲れない人間関係のつながり - YouTubewww.youtube.com

    「いつも人との距離感で悩んじゃう…。」距離感はHSPさんが悩みやすいポイントの1つ。距離感を間違えると干渉されることも多いです。私はメンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を持ち、HSP専門のアドバイザーをしています。毎日、コメントや相談を頂戴しており...


    離れたいけど離れづらい!「身近な困った人」を遠ざける7つの方法 - YouTube
    離れたいけど離れづらい!「身近な困った人」を遠ざける7つの方法 - YouTubewww.youtube.com

    【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回ホッとする言葉が届く】愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。詳細はこちら:https://coco-letter.medy.jp/p/6e19aa3a-017b-45d8-900e-c38b1d76dd26「離れたいのはやまやまだけど…。」でも、離れづらい人っ.....

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 17:36:00 

    人との距離感が分からない人っているね。
    未読でもお構いなしに送って来るって、自分よがり過ぎるよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 17:38:57 

    >>72
    X紹介してあげるのが良いかも(笑)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 17:40:00 

    >>1
    アンインストール

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 17:40:55 

    >>1
    友達は連絡頻度が高い相手を求めてるんだから、あなたとその人は“合わない”んだよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 17:41:56 

    スルーして通知が残ってるのがストレスなのは他は全部すぐ既読したら返信してあの赤い数字が普段ない方なのでしょう。、
    なので、店とかのライン登録しまくってメルマガみたいなラインも何個か放置しておくと放置に慣れてストレス軽減されるよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 17:42:41 

    返信したい時にすればいい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 17:44:37 

    >>86
    それ思ったけど、そういう人はXやインスタでもいいねして欲しいとか、リア友のコメや見てくれた?みたいなの気にすると思う
    不特定多数に発信して満足してくれるならいいけどね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 17:44:49 

    私はコレで縁切りました。
    超快適になったよー!

    私の場合は放置していたら
    相手から荷物が突然送られてきたりした。
    あんたの不用品集めただけだろ?みたいなものだった...

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 17:46:56 

    >>16
    パパ活で知り合った院長パパが毎日、朝昼晩LINE送ってくるんだけど、疲れてきた。
    仕事中の写真まで送ってくるし、大丈夫なの?って思う
    おっさんのアップキツい

    +4

    -8

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 17:47:48 

    飽きてくるとその内スーッと引けてくるよ。
    最初と同じテンションを維持するのって難しいし、次第に話題がなくなってくるから。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 17:48:57 

    >>4
    ドゥビィドゥビィダバダバ

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 17:50:41 

    ドラマの不適切にも程があるの主人公思い出した
    タイムリープした先でスマホ初めて持ってLINE初心者で、
    メッセージ送りまくって、反応が薄い!返信遅いってキレ散らかして若い子たちに怖がられてた
    便利だけど、距離感気をつけないとだよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 17:53:13 

    >>76
    年齢わからないけど、認知症予防にはなるらしいから、実の親なら多少付き合ってあげてもいいかもね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 17:54:42 

    >>2
    それはそれで嫌味だよ

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 17:55:35 

    >>1
    SNSか出会い系に誘導したら?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 17:57:44 

    相手のコメント長押ししたらリアクションマークでるから、それ押して終わり
    それも何回かに一度でいいと思う
    私もその手のLINEは辟易とするわ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 18:01:08 

    >>2
    いい大人になればなるほど友人は選抜されていかない?

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 18:02:20 

    >>2
    それは極論でしょ(笑)こじらせすぎ。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 18:06:07 

    友達じゃないけど職場のおっさんからいきなりライン来たときは、めんどくさ!!って思いすぎて他人行儀全開で返した
    仕事でよくやり取りしてる時だったけど、さすがにプライベートも仲良くしたいとは思えない人だったから、これ以上近寄ってこられたら手に負えませんというのが伝わるように頑張った

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 18:07:06 

    >>2
    友達少なくてLINEはほぼ家族とやるだけ。ほんとストレス無い笑

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 18:10:10 

    >>1
    面倒臭いから基本見てない、と正直に言う
    3日後に返信、一週間放置、とかしていたら早々来なくなる

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 18:10:50 

    >>11
    ほんと!

    そんな経験ないから笑

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 18:18:44 

    高校からの友人もそんな感じ。友人が10ラインを送ってきたら私が1返すって感じだよ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 18:19:10 

    そういう感覚が合わないのなら縁切ればいいのに。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 18:21:17 

    >>1
    わかる!
    本当にどうでもいいこと送ってくる子いて私も困ってるとこ。
    職場での出来事とか肌の調子とか夢の話とか。
    写真も大量で、自炊で作ったものの写真とか自室の一角の写真とか猫の写真5枚とか!
    もうげんなりしてる。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 18:22:23 

    >>2
    友達少ない人羨ましいって感情ないわ

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/21(水) 18:24:01 

    >>1
    お相手がフリーなら男を紹介しよう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/21(水) 18:26:51 

    >>1
    たまにスタンプだけ返しとく

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/21(水) 18:27:22 

    韓国人みたいだね。
    韓国は報告の文化って聞く。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/21(水) 18:28:55 

    >>1
    返信のいる時だけ返信するじゃダメなの?日記みたいなラインにはリアクションだけ付けてるよ😊🥺😍

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 18:35:15 

    >>1 未読だからまだその程度なんだって。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/21(水) 18:43:21 

    >>79
    他の人には気を使ったり仲良く遊んでいて元気な時は一切連絡来ないのに、自分は愚痴吐き八つ当たり面倒なことを押し付け要員にされるのが平常運転だよね
    本当に自分勝手だもんメンヘラって

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/21(水) 18:49:44 

    「写真はマッチング後に送ります」と書いているくせに、自分は女性を画像を見て選んでいる男。

    後出しジャンケンばかりで、ずるそう。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/21(水) 18:50:25 

    >>117
    117です。
    他のトピと間違えました🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/21(水) 18:50:39 

    >>1
    私も主さんみたいに思ってたけど、何だかんだ疎遠になったよ。
    今思えば、相性合わないけど友達いなくなったら困るからという理由で付き合ってた。相手のことが好きという訳でもなかった。
    丁重に相手してた私も同レベルだったんだよね。
    今の私なら、粘着タイプの人とは連絡先交換自体しないよ。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/21(水) 18:55:19 

    主です。
    アドバイスありがとうございます。

    通知オフは既にしています。
    ネットを見ている時や調べものをしている時にLINEを受信して一瞬表示される時に「また来たか…」とうんざりしてしまいます。
    まさに>>70さんの書いてくれた気持ちの通りです。
    「LINEが多くて負担なんだよね」とハッキリ伝えるしかないですね

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/21(水) 19:13:22 

    落ち着いたら連絡するから待ってててねと言う。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/21(水) 19:15:34 

    >>120
    主さんへ
    >>70ですが私の場合、4人グループで3対1になってしまい(グループで追い込まれた)、メールや電話や手紙で追い込まれてるような気持ちになってしまい辛かった。暫くそっとしておいて欲しいです。と告げたら
    ごめんねとあやまるどころか逆ギレされました
    追い込む系の人は拒絶するとこちらを責めてくる可能性があるけど、それ乗り越えたら疎遠にできてスッキリすると思うので自分を責めすぎないでね
    他に共通の友達がいて中々疎遠にしにくかったけど、
    共通の友達もあーあの人たち圧がすごいもんね…気にしない方がいいよ離れられてよかったねってわかってくれました
    周りも意外とみてるもんですよ

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/21(水) 19:17:41 

    >>6
    私はオフにしたらちょっと楽になりました
    ビコンビコン鳴らないだけでも助かる

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/21(水) 19:20:32 

    >>2
    友達が少ない人が羨ましいと言う
    楽しい雑談中にコメする意味が分からない

    本当に忙しいひとは、わざわざ書かないと思う

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/21(水) 19:20:43 

    妹がうざい
    返事が来るまで送ってくる
    旦那の悪口聞いて欲しいだけ別れる詐欺の専業のくせに
    こっちは仕事忙しいんだわ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/21(水) 19:27:23 

    オタク友達がそれ。完全スルー、読まない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:50 

    独身時代の会社の独身先輩

    私が結婚で遠くへ行ったのでずっと連絡なかったんだけどある日突然LINEが来た

    最初は懐かしくてやりとりしてたけど
    同じく連絡頻度がスゴイ

    ちょうどオリンピックの年だったんだけど
    羽生結弦今日の見た〜?
    羽生くんが〜
    羽生結弦が〜
    ってしつこい

    別に羽生結弦に興味ないし
    なんならスケートもあまり興味ないし

    しばらく連絡しないでいたらある朝6時に着信
    「6時だよ!まだ寝てんのー?!
    もう起きなよー」
    その日は夫の仕事がやっと一段落して珍しく夫もまだ寝ていたし

    「なんか、、最近連絡ないからどいしたのかな?と思って」と

    こっちは家庭あるし一人暮らしじゃないんだから
    朝一で電話したら迷惑かなとか考えられないんだなと思って、後でLINEした

    会おうよ〜と言って来ても会う場所が先輩の地元
    こっちは新幹線で1時間走らないといけない
    お金もかかるし、

    その電話を機にLINEも途絶えた









    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/21(水) 19:37:58 

    子供にスルウ力を教えてほしい。いちいち返事をしてダラダラ過ごしてる。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/21(水) 19:43:52 

    そういう人、知り合って間もない職場の同僚にいた。毎日毎日何回もLINE。会社の中でもLINEがくる。ウザすぎて10日で音をあげて既読無視。ついでに会社ですれ違っても無視。LINEこなくなったよ。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/21(水) 19:53:17 

    >>128
    うちの娘は手元にあると見てしまうし返信が気になるからと、自分で決めた時間以外はクローゼットに入れてるよ。子供に緊急の連絡や返信が必要な事なんて稀だし、物理的に離すのが1番かと思う。

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2024/02/21(水) 19:54:50 

    >>6
    横ですが、逆恨みされる可能性はないですか?

    もしくは逆上して、その友人は、
    また、別の手段で頻繁に鬼連絡してきそう。
    永遠ループにならないためにはどうしたら良いのか?

    悩みますね。

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2024/02/21(水) 19:56:39 

    >>32
    返信強要的な人ですよね?
    親戚の叔母がそうでした。

    自分軸だから、そういうおかしな発想になる、
    と周囲がアドバイスしてくれました。

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/21(水) 19:58:36 

    >>104
    それが一番安全ですよね。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/21(水) 20:04:37 

    >>92
    そゆひとって勝手に送りつけてきてこちらから連絡するの待ってたりしますよね。
    ありがとう!荷物届いたよ!待ち
    私も縁切りしたい子はそういう子。荷物送ってきたり、年賀状やめたって言ってるのに送ってきたり。
    無視するけど

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/21(水) 20:04:49 

    >>121
    それが通用する相手だといいけどね

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/21(水) 20:28:44 

    誕生日メール(LINE)を毎年送ってきてくれる友達がいて、嬉しい気持ちもあるんだけどこっちが相手の誕生日覚えてないとってプレッシャーもあって困ってる。だからこちらからは誕生日メール送らなくなったんだけど、また自分の誕生日には送られてくる。もうお互いいい歳なのにな。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/21(水) 20:31:04 

    私も連絡頻度が多い友達がいて、いい人だからと思って無理して返信していました。ある日限界が来て未読無視するようになりました。そしたら何十件も追加でメッセージが来て怖くなってそこから一切関わらなくなりました。
    無理して返信してたけど、私も仕事で余裕がなくなってきた時期だったのでそれ以上は頑張れませんでした。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/21(水) 20:33:29 

    >>1
    LINEで雑談が全くないと、会った時に微妙じゃない?
    子供の頃からの友達とかならいいけど、数年の友達とかだと。

    私は会う方がしんどいし、たまになら雑談送ってほしいけど、限度があるよね。

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2024/02/21(水) 20:35:14 

    >>104
    そしたら友達もゼロになっていくんだよねー。

    私は少しは友達欲しいから、なんとかしたいなー。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/21(水) 20:54:52 

    >>136
    わかります。
    私は「おめでとう」「ありがとう」で終わればいいんですが、そこから「最近どう?」と続くのがプレッシャーです。
    同じく友達の誕生日にLINEを送るのをやめたけど、私の誕生日には送ってきてくれる…
    もう本当にやめたいです。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/21(水) 21:03:50 

    >>1
    そういうペースも含めて相性だよね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/21(水) 21:04:49 

    >>36
    そうだね。
    具体的に理由を、きちんと説明したほうがいいかも。
    私はLINE、やってない。
    そういうやり取りが面倒で。
    メールでさえ、中々返信出来ない。
    仕事で疲れてヘロヘロ。
    早く寝たいし。
    LINEは未読既読がわかるし、すぐに返さないといけないイメージ。
    私には到底、向いてない。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/21(水) 21:11:32 

    >>1
    友達の身分で毎日ラインとかない
    私ならそんな友人いらないわ

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/21(水) 21:14:10 

    >>1
    そこまで細かく一日の詳細を報告されてもw
    このLINEの内容はXした方がいいんじゃないのw

    とLINEする

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/21(水) 21:38:17 

    ほどよく楽しくやり取りしてたのに最近、なんのメッセージもなく唐突に面白動画みたいなのが来てそういうのは違うなと思ってしまった。
    相手がずっと体調崩してたからそれに関するメッセージはしたけど動画はスルーした。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/21(水) 21:38:33 

    どうでもいい長文とかネガティブ発言とか自己中発言とかついていけくなった。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/21(水) 22:01:25 

    内容の後にスタンプ貼る人いるよね
    あれ地味にイラつくんだよね
    開かないと内容が見られないから

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/21(水) 22:18:27 

    >>5
    ずーっと待機モードになるよね。
    休みの日なのにね…

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/21(水) 22:28:01 

    自分が言いたいことある時は連打してきて、未読のままだとスタンプで催促してくるのに
    こっちから送った時は既読スルーされることが多くて嫌になった
    自己中すぎる

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/21(水) 22:32:17 

    友達に1人いる
    ちゃんと相手もするけど、たまに適当に返信したりすぐ終わらせたりするよ
    たまたま遊ぶ約束していた時にコロナ感染したから日を改めてもらったら、次の日から体調どう?とか変わらずの私通信が来たから、流石にスルーした
    普通体調悪いって聞いたら連絡しないよね

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/21(水) 22:32:21 

    追いラインをする人って寂しいんだろうけど、そんな相手を無視した事をすればするほど相手との距離が離れて行くと気付かないのかな。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/21(水) 22:34:33 

    >>1
    私も同じ経験がある。
    スタンプ送って終わらせようとしても既読スルーして追いラインが止まらなくて、とても付いていけないと伝えたらブロックされたよ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 00:07:29 

    わかるわー
    唐突に今日から夫が実家へ帰ってるからのんびり
    とか
    息子が明日から金沢旅行です

    と、送ってくる人がいるんだけれど「で?」としか思わん
    でもなんとなく「よかったですね」とか「楽しんでください」と返信して話長くなり鬱を繰り返してる

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 00:15:34 

    >>7 スタンプオンリーの人にはLINEしなくなるに同感まずはそれからしてみては?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/22(木) 00:35:40 

    >>4
    ハッピーハッピーハッピー♪

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/22(木) 04:08:01 

    >>1
    悪い人ではないと思うので、LINEので雑談が苦手なんだと素直に言う。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 04:10:02 

    >>38
    主の気持ちが想像つかないだけで本人も雑談のLINE来たら嬉しいタイプだから勘違いしちゃってるのかもしれない。
    寂しい人なのかもよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/22(木) 07:18:30 

    >>13
    どこどこ行ってきました〜とか誰が興味あんねんって感じだからスルーかスタンプで終わらせてる

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/22(木) 07:19:24 

    そういえば!

    昔そんなLINE攻撃にあっていて無視していてその当時、
    流行っていたFacebookの投稿したらその相手がコメントに「LINEは返さないのにこれは投稿するんだね」と書かれて。

    それがプツンときて「そんなこまめにLINE返信できません」とLINEに返事してブロックした人思い出した。
    本当、重いねん。あなた。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 12:22:43 

    >>1
    もうブロックしたら?
    別に雑談もそのまま未読でいいと思うんだけど
    そのままスルーするか非表示にすればいいんじゃないかしら
    緊急性のある連絡なら警察へどうぞ、でOK
    あなたが用事ある時だけLINEすればいいじゃん

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/22(木) 13:03:26 

    >>1
    報告してくる友達いるよ
    B型
    同じ??

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:38 

    >>2
    じゃあ減らそうとかは思わないの?
    ずっと誘いとか断ってると減るよ
    羨ましいなら減らせばいいじゃん

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 16:10:44 

    メンヘラ気味の友人に本当は優しく接したいけど、優しく気遣う返事してしまうと怒涛の病みLINEが連続で来るから未読スルーを繰り返してる

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 17:07:03 

    >>7
    私の友達はスタンプで終わらせようとしてるのに察してくれなくてイヤだ!!!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/22(木) 20:37:48 

    本人が書けると思う時間や量をあらかじめ相手に伝えておいて、それで相手が既読無視されたとか不満を感じるとかじゃなかったら、それぞれに送り合う量が違ってもいいような気もする。
    生活時間も違うのが普通だし、同じように働いていても昼休みの過ごし方一つでも違うと思う。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/24(土) 06:37:16 

    >>38
    ラインを送る自由もあるんだから、こっちだって返信しない自由はあるよね。きたラインにぜんぶ返事する必要ない。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/25(日) 15:54:52 

    姉がそうでしつこいからやめてとはっきり言った
    それとなく連絡とりたくない雰囲気だすだけではそういう過多には伝わらない。というか、認めたくない感情が先立って気がする。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード