ガールズちゃんねる

ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月

112コメント2024/02/22(木) 14:04

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 14:52:14 

    ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月 | 共同通信
    ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月 | 共同通信nordot.app

    ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月


    ウーバーイーツのロボット配送サービスは米国に続き2カ国目となる。

    ロボットは長さ71センチ、幅46センチ、高さ60センチで、最大20キログラムまで運ぶことができる。時速は最大約5キロ。

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:00 

    うちに来てちょうだい!

    +10

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:08 

    可愛い
    来てほしい
    見守りたい

    +23

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:11 

    ますます大卒じゃないと働けない時代になるな

    +6

    -20

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:14 

    途中拉致されたりしそう。

    +71

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:17 

    誰か蹴ったりしそう

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:17 

    すげーーーー!!!

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:24 

    え!?悪意ある人間に変なことされないといいけど…

    +65

    -0

  • 9. 『「やりたいゲームが17時まで定期メンテなのでガルちゃんで時間潰しに明け暮れる21歳自宅警備員の女」のファン』のファン 2024/02/21(水) 14:53:36  ID:zOcdTmpdA8 

    すごい時代になったね…👍

    +4

    -13

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:46 

    「歩道を自動走行するロボット」

    なんか怖い…

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:52 

    ロボットって回転寿司にいる、あの子たち?
    道路危なくない

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:53 

    これ、ロボットが道路を移動することは道交法で大丈夫なの?

    +39

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:53 

    いたずらしちゃ嫌よ

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:00 

    >>9
    ファンは草

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:04 

    途中で山賊に強奪されるとか、いたずらされるとかないのかな

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:15 

    次は日本初ドローン配達か。

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:21 

    >>1
    少子化でもロボットがいれば安心ね
    🌟一家に5台ロボット人間🌟

    +0

    -4

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:22 

    >>5
    グエン一族が狙ってきそう

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:41 

    ロボットはエントランスに入れないよね?
    わざわざ外まで取りに行かなきゃいけないなら微妙じゃない?

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:41 

    ロボットにお金払わない人いそう

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:46 

    SFの世界っぽい🛸👽

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:50 

    あの○○住宅みたいにイタズラで体液入れるヤツ出てくるだろこんなの

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 14:55:03 

    来てほしさで無駄に頼んじゃいそう

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 14:55:09 

    >>8
    反対に、客相手に変なことする心配はなさそう。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 14:55:21 

    アメリカのコンビニ配送ロボは案の定襲われてたね
    ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 14:55:29 

    ・ロボットに落書きされたり破損させられる。
    ・ロボットごとパクられる。
    ・食べ物に異物混入される。
    とかもありそうだし、
    ・途中転倒
    ・車と接触
    もありそう。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 14:55:31 

    >>9
    めっちゃ滑ってる

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 14:55:32 

    >>17
    多数決でロボットに負ける家庭が爆誕しとる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 14:55:57 

    >>20
    事前カード払い限定とか?

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 14:56:54 

    時速五キロってどれくらい?
    人間が走るくらい?
    暴走自転車とぶつかって故障とかしないかなあ

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 14:57:02 

    >>4
    逆かもしれないよ。
    職人、手に職系が生き残るかも。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 14:57:09 

    帰らないで

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 14:57:13 

    >>5
    ちゃんと帰れるか心配

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 14:57:25 

    >>23
    期待して待ってて普通にオッサンきたら草

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 14:57:29 

    飲食店で料理運んだり、ドラッグストアで床拭いてるロボットはいいけどさ。
    店員の目があるし。
    外は危険がいっぱいよ。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 14:57:38 

    >>5
    車みたいに部品に解体されてどっかの国に売られたりしそう。

    +21

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 14:57:45 

    >>9
    本人見てないよ?

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 14:57:56 

    >>4
    いや逆
    ブルーカラーが生き残る

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 14:58:03 

    >>9
    あーその名前の人昔ガルにいたわw

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 14:58:05 

    事故とか大丈夫なんかな?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 14:58:07 

    >>33

    帰り心配で店までついて行きたくなる。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 14:58:13 

    >>4
    今は高卒が超売り手市場らしいよ

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 14:59:08 

    >>1
    調べたら可愛くて草ww
    ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 15:00:02 

    >>31
    本当に、職人、手に職系が生き残りそう。
    しかも仕事が1人で色々と複雑なやつ。(ロボットだと設備的に採算とれない仕事)

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 15:00:48 

    >>1
    ウーバーイーツは最先端を行くね。
    こういうニュース大好き! 

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 15:01:15 

    >>42
    学歴は不要な職種なら、わざわざ大卒や院卒を採る必要ないんじゃない?
    中卒で就職できていた頃、羨ましい。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 15:02:31 

    心無いきちがいにロボット壊されないといいけど

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 15:02:41 

    調べたら色々なタイプがあった
    旗つけるなんてあざといw
    ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月

    +13

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 15:03:40 

    >>5
    GPSはついてると思う

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 15:03:59 

    >>4
    産めない病気の独身が申し訳ないけど、どの大学でも良い訳じゃないだろうし、子供さんや親御さんの負担が増えて気の毒。

    https://m.youtube.com/watch?v=lmKbFA3cayw&t=10s&pp=ygUW44Ga44KT44Gg44KC44KTZuODqeODsw%3D%3D

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 15:05:01 

    >>34
    やーーーーだーーーー(>_<)

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 15:05:07 

    >>5
    人目のない住宅街とか危なさそう  

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 15:06:19 

    >>25
    ターミネーターがやればいいんだよ
    壊したりしたら即射殺

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 15:06:48 

    >>8
    監視カメラとかついてるんじゃないの?

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 15:06:48 

    >>5
    蹴っ飛ばされて壊されて短期間でサービス終了しそう

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 15:07:29 

    >>44
    もっと職人さんの給与を上げればいいのにね。
    伝統工芸とか、なり手がいなくて廃業したり、勿体ないよね。
    全部観光資源になるのに。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 15:07:43 

    時速は最大約5キロ(人間の早歩きくらい)って、ママチャリは10〜15キロ程度だから、2~3倍時間かかるのかな。
    歩行者の心配事もあるかもしれないけど、電動キックスケーターよりははるかにいいと思った。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 15:09:19 

    >>43
    かわいー!!
    多少汁こぼれてても許す!!

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 15:09:40 

    ファミレスのネコちゃんロボも初めは可愛くて動画撮ったりしたけど
    この子も見慣れたら普通になるのかな
    身長低いから旗立ててるんだね可愛い

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 15:10:15 

    ぶつかって事故した時の補償は
    ロボットは救急車呼んでくれるの

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 15:10:32 

    >>25
    カメラついてるだろうから損害賠償請求されるね。一台200万くらい?

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 15:11:23 

    雪の時も来てくれるのかな

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 15:11:41 

    日本って道が狭くて、段差あって、雑居ビルじゃないけど階段とエレベーター、セキュリティマンションも多いから、クリアするの大変そう。
    家の下の道までの配達なのかな。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 15:13:29 

    人間の働く場所が無くなるね。
    皆んなの子供や孫は将来働けるかなぁ?

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 15:17:01 

    >>6
    その動画をまたSNSにあげるんだろうねー

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 15:17:30 

    >>60
    カメラついてたら、異常発生した機体で、あとは本部のオペレーターが対応するのかな。
    そこまで考えてるのか、そういうのあるのか分からないけど。
    損害起こしたときの責任とバックアップは整えて置いて欲しいね。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 15:18:35 

    >>8
    ベトナム人が増えてきた下町なのでこのロボットが無事に到着することが想像できないっす…

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 15:20:16 

    >>10
    自転車ゾーン走って欲しいかも
    歩道走っていいのってちょっと思ってしまう

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 15:20:38 

    >>1
    もっとスピード早くして田舎にも走らせて欲しい

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 15:21:49 

    >>64
    事務職とか今でも派遣パートばかりだしね

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 15:22:34 

    法律上では「遠隔操作型小型車」になるんだね。これも立派な車両なので>>25みたいな無敵の人予備軍みたいなのは車両に対する犯罪としてとして早めに監視される対象者にリストアップされるといいな。交通刑務所に入ってもらってもOK

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 15:24:06 

    >>36
    でも車さえ盗難あるから、今日本って治安が悪くなってるし、全ての機体が無事帰ってくるか分からない感じもするわ
    将来の配達とか見越しての実証はいいと思うけど、ちょっと不安もあるね
    ロボと受け取りの客のみじゃなくて、通行人の無関係な人達も巻き込むし

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 15:24:06 

    >>5
    これはちょっと心配になる…大丈夫か
    ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 15:24:47 

    見つけたら全力で見守る

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 15:24:56 

    なんだかんだここのコメントでもロボット心配してるからしてるから
    むしろお迎え行ってやったらw

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 15:26:46 

    >>43
    柴犬や三毛猫デザインにしたらさらに注文急増しそう

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 15:27:51 

    カメラついてるなら防犯カメラ代わりになっていいよね

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 15:32:45 

    ウーバーよく頼むからロボットに持ってきてほしい

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 15:32:46 

    >>70
    一般人は薄給になって、事業主資本家が1人大儲けみたいな社会にはなっていきそうね。ロボット。
    人手不足解消の助けにはなると思うけど、日本の場合ってそういうバランスを考えないから、人要らないになっていきそうに思う。
    ただ、ロボ化進めば、移民もますます要らないなって思った。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 15:37:18 

    >>43
    けど道が悪いところ割とあるよね。。タイヤあまり大きくないけどすっころんだり段差でつっかえたりしないのかな。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 15:39:46 

    >>80
    日本の悪路にすっころんで、人のいる方に転倒接触したりしたらどうすんだろ。
    写真がぜんぶ平坦な道のしかない。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 15:42:10 

    >>64
    コレが理由で、子供を産まなかった現在30代後半の夫婦を知ってる。
    今の時代に、たくさん産む夫婦の気が知れないって、飲むと話になる。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 15:44:08 

    ・・ダメだろう・・外国人が絶対盗むよ・・もう今の日本は前ほど安全じゃないからな・・

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 15:45:32 

    事故多発しそう

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 15:46:27 

    サービス始まったら絶対頼む!マンション住みだけどワクワクしすぎてエントランスまで迎えに行っちゃいそうw

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 15:46:32 

    >>3
    どんなロボットなの?

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 15:49:27 

    >>38
    だよね
    ホワイトカラーはどんどん淘汰される
    私はずっと経理やってるけど新卒の頃(20年前)に比べたら人力でやる事はかなり簡素化されているよ
    以前は各営業所や支店にも経理担当がいたけど今は本社と支社にしか経理担当いないし

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 15:51:03 

    >>87
    ベーシックインカム導入で働いても働かなくてもいい世界くるんじゃない?

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 15:52:37 

    >>42
    今の高校って特進コース、普通コース、スポーツコースだけでなく工学コースとか情報コースとかもあるもんね

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 15:53:02 

    >>76
    天才

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 15:54:25 

    >>88
    来ない
    貧富の差が今以上になるだけ
    だからちゃんと将来のこと考えて動かないとね

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 16:09:04 

    >>15
    泣く子はいねかーー
    ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 16:11:41 

    >>43
    かわいー!
    なんか調査によると、ロボットをこんな風にかわいいかわいいって、可愛がるのって日本人の感性らしいね。
    鉄腕アトムとか、あられちゃんとか
    不思議だよね。
    海外はロボットはロボットじゃんの人が多いとか

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 16:15:50 

    >>1
    これが原因の事故多発するやろ

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 16:16:06 

    >>1
    配達員さん、このままだと職を失いそうだね
    心配

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 16:20:37 

    >>1
    コミュ障のみんなに朗報

    人間は裏切るけどロボ君は裏切らん

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 16:21:45 

    >>83
    盗むリスク高すぎない?

    まあでもそういう事件は一度は起きるだろうね

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 16:34:22 

    料理と一緒に小学生がついてきそうだな
    ロボットの料理宅配開始へ ウーバー、東京都心で3月

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 16:34:22 

    >>43
    耳付けてほしかったな。耳があると可愛さが増すと思う。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 16:50:38 

    こういうロボの操作する仕事やりたい

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 16:50:50 

    >>10
    暴走自転車か電動キックボードと事故るね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 16:51:04 

    泥棒に攫われそう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 16:56:44 

    ロボット宅配、セルフレジ、、人間の職が無くなって行く。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 16:59:09 

    どこかで待ち合わせるの?
    オートロックのマンションは?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 17:14:32 

    >>1
    日本人は見守る人が多そうだけど、不法滞在の外国人とかがすぐに持ち去りそう…

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 18:14:01 

    >>6
    カメラ付きだよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 18:17:34 

    >>38
    今と一緒だよね
    事務職とかデスクワークは大概のことが機械でできるようになってるから必要とされる人数が昔と比べて激減してる
    これからは生成AIがもっと一般化されていくし
    介護や医療や土木関係は機械が成り代わるのに限界があるから今もこれからも人手不足だと思う

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 19:10:16 

    マンションのドアの前までは届けてくれるのかな?エレベーターのボタンをちゃんと押せるのかなぁー??

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 20:21:30 

    >>1
    名も無き家事できるロボットはよー!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 22:26:38 

    >>25
    愛犬家の私からしたら許せない!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 13:42:57 

    お気に入りに登録したのにもう誰もコメントしてない!
    めっちゃかわいいから楽しみだなー!
    みんなも言ってるけど信号渡れるのかなとかピンポン押せるのかなとかエレベーター乗れるのかなととても心配だよ〜

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 14:04:20 

    >>105
    アメリカなんて不法滞在者だらけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。