ガールズちゃんねる

にんにく食べた後の対処法

110コメント2024/02/22(木) 00:13

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 21:15:32 

    ブレスケアとりんごジュース以外あれば教えて下さい……

    +30

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 21:15:59 

    B型の人は気にしなさそう

    +6

    -38

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:00 

    牛乳

    +51

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:01 

    歯を磨いてリステリン

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:12 

    緑茶

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:12 

    コップ一杯の牛乳
    翌日ではなく食べた後に

    +39

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:17 

    2日は出かけない

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:23 

    にんにく食べた後の対処法

    +2

    -10

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:27 

    にんにく食べた後の対処法

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:28 

    高カカオのチョコレートが良いって今日テレビで言ってたよ

    +123

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:37 

    >>4
    胃から匂うから意味無い

    +53

    -7

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:37 

    顔を上に向けて口のなかに向かってレモンを拳で握りつぶす

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:45 

    ニンニク食べない。

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:45 

    昼間と翌日仕事の時には食べない
    くらいしか思いつかないわ

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:50 

    カカオ70以上のチョコを食べる

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 21:16:56 

    にんにく食べた後の対処法

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 21:17:07 

    高カカオチョコレートがいいらしい
    にんにく食べた後の対処法

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/20(火) 21:17:09 

    周囲の人にもにんにくを山盛り食べさせる

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/20(火) 21:17:11 

    マスク

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2024/02/20(火) 21:17:40 

    水を飲む(1リットル以上)
    湯船に浸かる

    ↑が無理なら歯磨き&ブレスケア

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/20(火) 21:17:59 

    ドリアンでごまかす

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/20(火) 21:18:33 

    にんにく食べた後の対処法

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/20(火) 21:18:34 

    唐揚げをニンニクとケチャップで煮て食べてたw
    別に気にしないw

    +1

    -6

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 21:18:49 

    >>1
    ドラッグストアでサクロフィール買う

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 21:18:53 

    昔テレビ番組でその検証やってて確か炭が良かった気がする

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/20(火) 21:18:55 

    >>1
    にんにく食べた後の対処法

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/20(火) 21:19:10 

    >>1
    タブレット1000個食ってしゃべらねえ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 21:19:30 

    水分大量補給のちにサウナ
    にんにく食べた後の対処法

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/20(火) 21:19:56 

    歯磨きとフロスを念入りにする

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/20(火) 21:20:02 

    >>4
    リステリン飲むのか?

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 21:20:32 

    氷を食べる

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/20(火) 21:20:34 

    ちょっと食べたくらいでそこまで匂わないと思うんだけど。あとで別のもの食べたり飲んだりしたら次の日は気にならない。
    マスクして自分が臭くなかったら大丈夫じゃないかな

    +8

    -9

  • 33. 匿名 2024/02/20(火) 21:21:10 

    時間少し経ったら他の食べ物もガンガン食べて匂いを上書きする

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/20(火) 21:21:18 

    >>2
    A型だけど気にしない

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/20(火) 21:22:00 

    >>33
    そんで保存する

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 21:22:27 

    気にすんな

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/20(火) 21:22:35 

    >>2
    O型だけど、気にしないっ
    それワカチコワカチコ

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/20(火) 21:22:40 

    >>1
    ガムより高カカオチョコレートが効果あるって昨日のテレビで言ってたよ

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/20(火) 21:24:07 

    お風呂に入る

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 21:25:25 

    >>1
    生米を数粒、粉々になるまで噛み続ける。噛む間に出る唾液が消臭してくれるらしい。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/20(火) 21:26:37 

    高カカオチョコ食べたら翌日の臭いが軽減されるってテレビで言ってたからやってみたい

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/20(火) 21:28:16 

    外出ない、人と会わない
    家族のみ

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/20(火) 21:28:27 

    リンゴ🍎が良いとテレビでやってたけど実践してみたら「くさい」と言われた

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/20(火) 21:28:49 

    自分で調理する料理限定になりそうですが、豆知識をどうぞ。
    にんにく食べた後の対処法

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/20(火) 21:29:53 

    >>1
    ブレスケアって効果ないよね。他に書いてる人いるけどサクロフィールがめっちゃ効く。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/20(火) 21:30:55 

    食べちゃったらもう無理よ
    数日はにんにく臭い人として暮らすしかない

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/20(火) 21:31:01 

    一口サイズに切ったリンゴをヨーグルトに沢山入れて食べると良いって朝イチてやってたよ。

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 21:32:20 

    りんごか牛乳しか思い浮かばない

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/20(火) 21:32:21 

    にんにくを食べる前に牛乳を飲む
    ニンニクを食べて1時間以内に、皮がついたままのりんごを食べる(1玉の半分以上が良い)

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/20(火) 21:32:39 

    歯磨き&舌磨き👅

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/20(火) 21:33:39 

    >>2
    B型
    気にしすぎて人と対面する時に息とめるから大好きなニンニクは極力食べない

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/20(火) 21:33:42 

    うちの夫、料理にニンニク入れた時は食後に梅干し食べてる。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/20(火) 21:34:29 

    >>11
    歯磨き粉の匂いで胃からの匂いを軽減できる

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/20(火) 21:36:24 

    >>45
    ブレスケア3粒飲んだら、若干スースーする息が上がってくるけど、これも自分だけで他人はニンニク臭なのかな……

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/20(火) 21:38:49 

    口が臭くなるんじゃなく血管に廻って全身が臭くなるので、お風呂で汗を流すのがいいと思う

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/20(火) 21:39:07 

    >>10
    常にカカオ100のチョコレート持ってるわ
    毎日食べてるから自然とニンニク消してたw

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/20(火) 21:41:26 

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/20(火) 21:41:34 

    >>11
    食道には弁があるから胃から匂いが上がってくるのは間違いって聞いたことある

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/20(火) 21:44:59 

    >>10
    カカオやりんごのポリフェノールが効くんだよね。
    にんにくの匂いのアリシンを分解する効果がある。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/20(火) 21:46:45 

    >>45
    昔、餃子食べた次の日、上司に叱られました。「ブレスケア飲んだんですけど」って言ったら「あんなの飲んだって効かないからね仕事ある日はニンニクダメ」って一喝されました

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/20(火) 21:47:03 

    >>1
    国産のニンニクだと生で食べない限りはそんなに臭くない気がする
    外国産とかチューブのニンニクはずっと臭いけど

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 21:48:40 

    >>1
    翌日までの対処なら、ジムに行って汗をかいてお風呂に長く入る

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/20(火) 21:49:41 

    何か食べたり飲んだりして消すのは無理。周りはクサイなと思ってるよ。言わないだけ。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/20(火) 21:50:37 

    >>38
    見たよ
    80パーセント?以上の苦めチョコがいいって

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/20(火) 21:54:43 

    鈍感だから他人がくさいってのがわからない

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/20(火) 21:57:17 

    コーヒー飲むと良いよ
    テレビで検証してたのを家族で確かめてみた
    本当に口臭が無くなって驚いたことあるよ

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 22:01:55 

    緑茶
    ただし、塊のニンニクは駄目だって

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/20(火) 22:04:43 

    高カカオチョコレートをすぐ食べる

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/20(火) 22:06:22 

    アリシン=にんにくのニオイ成分は、体内に取り込まれると血液の流れに乗って体中を巡ります。 そして、肺の血管にも回ることで呼気に混じって息が臭くなり、汗として排出されれば体臭も臭ってくるのです。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/20(火) 22:13:37 

    とにかくたくさん水分取ってたくさん排尿
    できれば排便
    するごとに臭い消えてる気がする

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/20(火) 22:14:57 

    >>1
    今日だか昨日テレビで高カカオチョコレートが良いって言ってたよ

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 22:16:52 

    >>58
    ゲップが臭いのはなんで?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/20(火) 22:18:55 

    >>1
    シャンピニオンエキス
    カテキン量がたっぷりのお茶

    歯磨きしても匂うのは、磨き切れてないかららしい。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/20(火) 22:19:56 

    >>72
    胃の空気がでるからじゃないの?
    ただの呼吸で吐く息は胃からはでてない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/20(火) 22:21:00 

    皮付き🍎

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/20(火) 22:22:05 

    >>15
    昨日TVで見ました!
    やってみたい

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/20(火) 22:26:18 

    >>54
    >>60
    歯科衛生士してるんですけど、ブレスケアは効かなかった。にんにく食べた後、自分の息普通にくさかったし。普段仕事あるし休日前しか食べない様にしてるけど、サクロフィールはほんと効く。ただ真緑の錠剤で、若干薬自体が強いのかもたれる感じあるけど。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/20(火) 22:31:22 

    食べる前に牛乳を飲む
    食後にウーロン茶かコーヒーを飲む
    チョコを食べる
    少し前に焼肉行った時に実際やったけど全然違ったよ!

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/20(火) 22:35:00 

    牛乳は食べる前に飲んだ方がいい
    林檎は効き目あるのかな

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 22:36:01 

    >>1
    言いふらす。うっかりニンニク食べちゃって、臭くてごめーんって。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/20(火) 22:40:34 

    焼き肉食べに行くと必ず帰りにリンゴジュース買って飲んでる。そして寝る前にブレスケア飲む。でも家族同じ行動とってるから効いてるのか確認出来ないんだよねぇw

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/20(火) 22:40:42 

    >>38
    中居と大悟のやつだよね!
    苦いチョコが良いって言ってたね

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/20(火) 22:43:20 

    ニンニク臭って口からだけじゃないからなぁ
    会う人にニンニク食べちゃった!って言う方がいいかも

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 22:51:53 

    >>1
    高カカオのチョコがいいって中居くんと大吾が出てた番組で言ってたよ

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 23:09:26 

    牛乳は食べる前に飲むといいと聞いた
    確かに効果あったように感じる

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 23:11:06 

    >>27
    www
    ジェラードンのやつ見てくるわ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/20(火) 23:17:08 

    基本的にはそんな気にしなくて良いと思う、食べたいもの食べたいよね
    でもサクロフィールと高カカオ知らなかった、買ってみますありがとう

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/20(火) 23:18:16 

    熱いお風呂に入って汗かく 牛乳 マスク…

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/20(火) 23:18:45 

    >>2
    失礼だな君っ!
    人と会う前は控えておるよ。😎

    予定ないとまるまる炒めてたべる😋

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/20(火) 23:22:18 

    りんごで一発だよ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/20(火) 23:36:14 

    >>22
    続き気になるじゃねぇか

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/20(火) 23:40:12 

    サクロフィールっていう市販薬をのむ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/20(火) 23:40:42 

    うんこだしな!

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 23:51:22 

    しそにんにくが好きでよく食べるんだけどあれはにおいしないのなんでだろう?

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/20(火) 23:51:51 

    >>2
    血液型で人のこと判断、、、苦笑

    人間ざっくり四分割にできるのかよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/20(火) 23:52:35 

    消臭サプリ成分として名高いシャンピニオンエキス信用しなくなった話させて下さい🥹

    昔、健康食品の会社に入社しました。
    美容部門トップ(女性)がうちの支店に立ち寄り新製品のシャンピニオンエキスのサプリ効果を絶賛&熱弁。
    「毎日飲んでる!」「今日も飲んで来た!」と。

    そこは女性トイレ1箇所の上、個室1個のみ。
    そのトップのトイレの後、私がしばらく時間置いて入ったのですが‥

    嗅いだことも無い独特の悪臭でした。。。

    あれ以来嗅いだこと無い強烈な臭いで、シャンピニオン臭混ざらない方が全然マシだったと思う。

    もう20年以上前の話
    当時は人類がまだシャンピニオン効果を引き出しきれて居なかったのか、その商品が悪かっただけなのか。
    令和に流通してる商品は流石に大丈夫かとは思います💦

    現在シャンピニオンに助けられてる方がもし居たら、すみませんが。
    私のイメージを覆してくれる“シャンピニオン頼れるエピ”をお願いします!

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/20(火) 23:59:37 

    高カカオのチョコレート!

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 00:02:40 

    これ時々検証やってるけど、生のリンゴを食べるのが一番効くと毎度結果でてる。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 00:02:50 

    >>1
    ジュースじゃなくて生のりんごがいいと聞いたけど

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 00:08:41 

    >>1
    リンゴジュースはよくある濃縮還元タイプだと無意味だよ
    飲むなら100%ストレートだけどなかなか売ってないし、ポリフェノールが重要なわけだからやっぱり生のりんご食べたほうが断然いい

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 00:10:56 

    >>58
    え?
    空腹時に口が臭いのは口ではなく胃のにおいって聞いたんだけど違うの?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 01:37:06 

    飼ってる愛猫に はぁ~ って してます!

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 02:16:29 

    昔って、焼き肉すら口臭気にして金曜夜とか週末しか食べなかったよね。
    今の時代、会社のランチでニンニク臭い韓国料理(キムチ付き)とかタイ料理とか普通に食べに行くし、食後の歯磨き程度でたいしてブレスケアしなくなった。
    時代が変わったのか、私が厚顔無恥なオバサンになっただけの話なのか。

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 05:30:50 

    >>1
    先日高カカオチョコを食べたらニンニク臭が次の日ないとか観ました

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 06:54:45 

    >>1
    松屋のシュクメルリ食べたいから知りたい

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 07:12:37 

    >>2
    は?何それ、また血液型で決め付けw
    私Bだけど食べないよ、匂いに敏感だから
    食べたら人と会わないのが良いんじゃない?ww
    耐えられないわ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 08:35:15 

    >>2
    私、B型だけど口臭とか体臭めっちゃ気にするから気を付けてるけど?

    何でB型=自分勝手って感じで言われるのか…

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 09:23:02 

    >>1
    食べた量にもよるけど、翌日にも残るニンニク臭は口とかじゃなくて消化分解されて血中に入って皮膚から匂うからお風呂入って汗かくのが1番マシになると思う
    それでも完全にはとれないけど

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 18:51:33 

    リンゴジュースではなくリンゴそのまま。本当に臭いが消える。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 00:13:01 

    >>90
    まじまじ!

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード