ガールズちゃんねる

東京ミネルヴァ法律事務所を除名 “預かり金25億円不正流用”

147コメント2024/02/22(木) 00:59

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 08:44:12 

    東京ミネルヴァ法律事務所を除名 “預かり金25億円不正流用” | NHK | 東京都
    東京ミネルヴァ法律事務所を除名 “預かり金25億円不正流用” | NHK | 東京都www3.nhk.or.jp

    消費者金融への過払い金の請求などを多数請け負い、依頼者に返還しないまま4年前に経営破綻した弁護士法人の「東京ミネルヴァ法律事務所」について、第一東京弁護士会は「依頼者からの預かり金25億円が不正に流用された」として最も重い除名処分としました。


    弁護士会によりますと、東京ミネルヴァ法律事務所はテレビやインターネットの広告を積極的に使い、借金の過払い金の返還請求やB型肝炎患者の給付金の請求などで1万件以上の依頼を受けていましたが、2020年6月に破産手続きが開始されました。

    依頼者からの預かり金は30億円余りでしたが、現状の預金はおよそ5億円しかなく、弁護士会は「差額の25億円余りは不正に流用された」と判断し、今月17日付でこの弁護士法人を最も重い除名処分としました。

    +5

    -101

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 08:44:54 

    あかんやつやん!

    +212

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 08:45:10 

    資格剥奪よね

    +235

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 08:45:20 

    過払金ってジャンジャンCMやって、怪しいにおいしかしなかったよね

    +607

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/20(火) 08:45:39 

    今更!?

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 08:45:40 

    過払い金ね

    +77

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 08:45:48 

    ラジオ聴いてるとこの手の弁護士事務所の宣伝やたら多いよね

    +288

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 08:45:52 

    また別の法人立ち上げて商売始めたりしない?

    +173

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 08:46:09 

    法律事務所にまでカモられる多重債務者🦆…

    +258

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 08:46:09 

    ああいう、ガンガン広告だしてるのって怪しいとこが多いような

    +202

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 08:46:13 

    弁護士法人を最も重い除名
    逮捕じゃないの?犯罪よね

    +169

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 08:46:16 

    急に広告出しまくる会社って急に倒産したりするよね。

    +133

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 08:46:27 

    ミネルヴァといえば、正直不動産思い出すw
    イメージ被っちゃってるし。

    +210

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 08:46:28 

    弁護士でも金に目がくらむのか…
    これで過払い金相談に行く人減るだろうな

    +15

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 08:47:11 

    代表は自己破産して資格剥奪されてるけど、他の人はどうなんだろうね
    この事務所で働いてた弁護士はのうのうとまだ弁護士してるんだろうか

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 08:47:16 

    10 20 30
    10 20 30
    10 20 30!!!

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 08:47:35 

    今頃、海外逃亡かな

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/20(火) 08:47:38 

    >>7
    本当に忙しかったら宣伝する必要ないもんね

    +78

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/20(火) 08:47:56 

    弁護士って余ってるからね

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/20(火) 08:48:04 

    弁護士の会社も悪いことするの?

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/20(火) 08:48:07 

    >>14
    弁護士に夢みすぎ

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/20(火) 08:48:31 

    >>13
    私もそれ思ってた笑
    ドラマも悪どいからなおさだよね

    +72

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/20(火) 08:48:50 

    >>14
    弁護士で稼げる人は少ないみたい
    以前に東京の弁護士達と飲み会しまくってたけど皆儲からないって愚痴ってた
    酔うと本音って出るね

    +57

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 08:48:56 

    何年も前だけど、失業した知人が過払いのあれやってもらったらしいけど(ミネルヴァではないと思うけど)、しばらくカード使えなかったらしいし(滞納履歴とかはないらしい)、なんかどうなんだろうと思ってた。

    +13

    -5

  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 08:48:57 

    昔弁護士の知人がCM打ってるような事務所はやばいところばかりと言ってたけど本当だったんだね

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/20(火) 08:48:57 

    >>13
    同じく
    ミネルヴァ不動産って頭の中で変換されてしまうw

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/20(火) 08:49:03 

    所属してた弁護士全員の資格剥奪するぐらいはやらないと見せしめにならなさそう。
    下っ端だからって見逃してたら弁護士の信用下がる一方だし。

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 08:49:04 

    氷山の一角かも

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/20(火) 08:49:13 

    過払い金がこんなにたくさん戻ってきました!


    そんな事あるの?あやしくない?
    借金してた人にお金が戻ってくるって変な仕組み
    と、ずっと思っていた

    +102

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/20(火) 08:49:18 

    >>1
    弁護士って賢いと思ってたけど
    仕事ないから詐欺とかやるんだろうな

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 08:49:27 

    過払い金が戻ることなどほぼありません

    +29

    -9

  • 32. 匿名 2024/02/20(火) 08:49:42 

    それ間違いでもいいですか?って
    女の人が最後きいてるやつ?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/20(火) 08:50:09 

    ありふれてた流れだけど弁護士がってのが悪質

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/20(火) 08:50:18 

    何のために法律家になったんだろう

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/20(火) 08:50:25 

    >>1
    横だけど「ミネルヴァ」って怪しいイメージ。ドラマの不動産屋さんもそうだし。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 08:50:42 

    脱毛とかもだけどやたらバンバンCMいれる会社って怖いね

    +54

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/20(火) 08:51:17 

    >>14
    社会的信用度が高いのと、人間性は全く別問題。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/20(火) 08:51:52 

    >>20
    昨年だったか?千代田区の弁護士捕まってる。
    一昨年は文京区の弁護士かな?
    親の介護での後見人制度とか気を付けたほうがいい。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/20(火) 08:52:45 

    >>36
    バンバンCMやってる某美容外科もやばいって暴露されてたしね

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 08:52:46 

    >>15
    他事務所で依頼受けてるかと

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/20(火) 08:52:47 

    >>30
    むしろ法に詳しいから、実際悪どくても法的にアウトなこと避けてると思ってたわ。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/20(火) 08:53:14 

    >>4
    弁護士事務所で働いてた時過払いの相談何件も受けたけど、弁護士が簡単な仕事って言ってた。
    某大手消費者金融会社は銀行が親会社になったから、過去の過払金すぐ返金してくれる。
    件数こなせば儲かるから弁護士もやりたがるんだって。

    +109

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/20(火) 08:53:35 

    >>13
    近所にミネルヴァ○○ってマンションがあって、ミネルヴァ不動産の自社物件なのかと思っちゃうわw

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/20(火) 08:54:42 

    >>41
    私はギリギリの悪どいことをしたり教えたりする
    人たちの認識だよ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/20(火) 08:55:07 

    いつもテレビやラジオで広告すごいよね。
    そんなところだったのか。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/20(火) 08:55:09 

    >>7
    ずっと前のご利用でも大丈夫ですよ
    間違ってても大丈夫ですよ
    曖昧でも大丈夫ですよ

    +86

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/20(火) 08:56:35 

    >>13
    神木さんヤバい奴だしねw

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 08:56:36 

    弁護士が詐欺
    いや、詐欺師が弁護士になったのか
    依頼者をバカにして見てたんだろうな

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/20(火) 08:58:22 

    弁護士法人を除名したら所属弁護士の処分はどうなるの?法人格があっても事実上着服したのは所属弁護士個人だよね。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/20(火) 08:58:35 

    優秀な方は森濱田や西村あさひなど有名ファームに所属できて、普通の方は普通の法律事務所へ。微妙な大学と微妙な成績だと微妙な事務所に入ることになっちゃうんだよね。
    大手事務所の方が過払い金が戻ってくるとかいうやつは弁護士はやってなくて、やり方を覚えた事務の人がやってる、て言ってた。人件費安く済むから。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/20(火) 08:58:54 

    >>13
    わたしもそればっかり頭に引っかかってた。

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/20(火) 08:59:20 

    >>24
    過払い金請求した金融会社からはしばらく借りられないらしいよ
    だから過払い金請求するときは、この先二度と利用予定ないところだけにしなきゃいけないらしい
    友達は1社だけ利用したかったからそこには請求せず最後まで利用できた

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/20(火) 09:00:08 

    そもそもそんなにみんなにポンポンお金が戻ってくるわけないんだよ
    ウェブサイトとか見ると「5万円の借入でも45万円戻ってくることあります!」みたいな、むしろ儲かるよ!的な方向に誤解させる表記があったりして、金にだらしない輩はこういうの飛びつくだろうなーって思う。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/20(火) 09:00:26 

    弁護士って金の亡者が多いもんね

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/20(火) 09:00:45 

    弁護士にお世話なったことあって
    知り合いの紹介で失礼ながら小さい事務所にした
    大きく宣伝してるとこは案件が多いから
    流れ作業らしく、後から追加費用も発生したり
    訴えてる側を丸め込んだり悪評多い
    何件か無料相談であーあそこねみたいに
    弁護士からも評価悪かったりしたよ

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/20(火) 09:00:56 

    たくさん広告だしてる会社を簡単に信用しちゃダメなのね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/20(火) 09:00:59 

    前に話題になったこれだね
    元武富士の社員(弁護士ではない)に支配されてたという記事
    闇深すぎでしょ

    過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇【2020年度上半期ベスト1】 | DOLベスト記事アワード | ダイヤモンド・オンライン
    過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇【2020年度上半期ベスト1】 | DOLベスト記事アワード | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    消費者金融会社への過払い金の返還請求を手掛け、積極的なテレビCMなどを行っていた弁護士法人、東京ミネルヴァ法律事務所が6月24日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。だが、今回の破産には、ほとんど知られていない深い闇がある。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/20(火) 09:01:00 

    胡散臭い法律事務所多いね

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/20(火) 09:01:24 

    >>1
    弁護士事務所の「乗っ取り」が相次ぐ深刻な背景 東京ミネルヴァ破綻で判明した弁護士事情 | 企業経営・会計・制度 | 東洋経済オンライン
    弁護士事務所の「乗っ取り」が相次ぐ深刻な背景 東京ミネルヴァ破綻で判明した弁護士事情 | 企業経営・会計・制度 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    消費者金融会社から払いすぎた利息を取り返す、過払い返還業務を手掛けていた弁護士法人「東京ミネルヴァ法律事務所」が6月24日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。負債総額は51億円と弁護士法人として…


    乗っ取られてたみたいだね
    これ、氷山の一角っぽいよ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/20(火) 09:02:26 

    >>57
    あっち系か、やっぱりだね

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/20(火) 09:03:26 

    弁護士なんて簡単に信用してはいけない

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 09:03:51 

    >>55
    そういうの聞いたことある。自分の雇った弁護士なのに相手寄りのことばかり勧めてくるとか。裏で繋がってんじゃないのかと疑ってた。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/20(火) 09:04:21 

    >>61
    ドラマで弁護士は正義の味方じゃないっていってたわ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/20(火) 09:04:44 

    >>20
    処罰は歴史と伝統で変化してる
    権力者の気紛れ都合で事件をもみ消したり、過剰に罪を負わせたりしたから
    法律だけを基準にしよう

    じゃあ、法律条文に引っかからなければ犯罪じゃなじゃん
    「悪徳弁護士」はウラをかく商売

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/20(火) 09:04:45 

    >>24
    いやそれは…。弁護士の問題じゃなくて状況によって当たり前だよ。
    借金が大きくて任意整理になったんじゃないの?債務整理手続きになったらブラックリスト状態になるよ。
    それか全額返済できてても過払い金請求すると普通に解約扱いになるからカードは返さないといけないし一定期間はそこで新しく作れないよ。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/20(火) 09:07:17 

    >>4
    ガル民にはクレサラ会社を悪だと思ってる単純な人が多そうだけど本当の悪は借りた金をきちんと返さない人や自己破産する人とそれを煽って過払金で荒稼ぎしてる弁護士だよ

    +59

    -15

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 09:07:44 

    世の中詐欺師だらけで誰を信用していいか分からないね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/20(火) 09:07:57 

    >>6
    過払い金を業者から返還させ預かっていた預かり金!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/20(火) 09:08:05 

    >>63
    実際に何人かとやり取りしてそう思い知らされた
    善悪より金

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/20(火) 09:08:24 

    >>4
    過払金の裁判って必ず勝てるから色んな法律事務所がやりたがってるみたいだよ

    +67

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/20(火) 09:09:06 

    >>10
    整形外科系も。
    過剰に宣伝打ってるところって胡散臭いよね。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 09:09:11 

    >>24
    過払金請求ってよほど金困じゃないとやらないよ。そりゃ審査通したくもなくなる

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/20(火) 09:09:29 

    >>24
    それは当たり前では
    あなたはお金をきちんと返さなかった人に貸してと言われたらまた貸してあげるの?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/20(火) 09:09:55 

    >>58
    弁護士になること自体危険に思ってしまうわ。後ろ盾が必要そう。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/20(火) 09:10:41 

    そもそも普通の方はカード会社からお金借りない
    ショッピングで利用しても1回払いですぐ返済するし。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/20(火) 09:11:03 

    慈善事業でもないのに何のメリットもないことするわけないじゃんって
    やたらと過払い金のCM見るようになって思ったわ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/20(火) 09:11:49 

    >>1
    「依頼者からの預り金」て、依頼者が支払った代金てこと?
    「預り金」が何か分からん…

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/20(火) 09:13:17 

    やっぱりなぁ、おいしい話なんて政治家の中だけだよ。裏金ホクホク。罪の意識なし!

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/20(火) 09:13:54 

    >>8
    美容クリニックが事故おこして閉店させて名前変えてやってるのと同じで、ここもまた新たなカモ商売やりそう。
    資格剥奪しないなら、そりゃやるよねー。

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 09:14:51 

    >>13
    神木さん怖すぎてディーンまで嫌いになりそう😂
    あとあのタップめっちゃイライラするw

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/20(火) 09:18:13 

    >>24
    24です。
    その人は、当面のお金どうしようって時に過払い金の請求ってのができることを知り、「リボなんかもやったことあったけど、払いすぎてたのか!なら返してもらおう」って安易な気持ちだったみたいだけど、今思うとあの勧誘の仕方も、「金融会社に必要以上に金とられてたから返してもらわなきゃいけない」って感じみたい。
    リボも、自分で「こういう条件でお金かしてあげます」って契約選んだんだから、よく考えたら、あとになって返せってのもちょっと変な話だとも思うのよね。

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2024/02/20(火) 09:18:29 

    >>53
    金融業者からはポンポン戻って来たけど、それを契約書通りに(戻り金の何割か)依頼者へ返却しなかっただけだな

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/20(火) 09:19:43 

    >>55
    ぶっちゃけ今身内が任意整理するのにどの弁護士に依頼するか決めてる中で、過払い金請求で大々的にCM売ってるA法律事務所も候補に入ってて
    話聞くとけっこう柔軟性高くて身内が話した感じでは弁護士の雰囲気もよさそうだったけど、結局信頼できる人から紹介された弁護士に依頼することに決めたって聞いたところだった
    それで正解だったんだね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 09:21:02 

    >>46
    何十年前まで遡れるんだろう?
    20年以上前なんだよなぁー
    探してくれるなら頼むよー

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 09:22:48 

    >>15
    働いていた弁護士が共謀していたか全く知らなかったかにもよると思う。
    関与している人もいるだろうけど大きな事務所なら知らない人もいたはずだからね。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 09:23:50 

    >>12
    ヤクザのしのぎ的なアレ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/20(火) 09:25:55 

    >>84

    期限はあるよ
    確か最後に返済した日から10年以上だか経っていたら請求できないとか
    友達も請求しようかって考えてた時があって私が調べた

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/20(火) 09:29:05 

    過払いの宣伝はとにかく凄まじかった
    新聞の折り込みチラシにもあったよ
    あんなにコマーシャルやって大丈夫なのかな?と不思議に思った。
    今も怪しいの見るけどね。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/20(火) 09:30:23 

    自己破産とか債務整理とか
    ほんと軽蔑する

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/20(火) 09:30:43 

    >>80
    視聴者をイラつかせる演出としては最高よね。
    私もあのタップと、ディーンの嘘くさい笑顔に苛ついてる1人よw

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/20(火) 09:32:22 

    >>81
    →自分で「こういう条件でお金かしてあげます」って契約選んだんだから、よく考えたら、あとになって返せってのもちょっと変な話だとも思うのよね。

    ここは変な話じゃないよ
    過去に違法な金利で貸付を行っていた消費者金融が多々あるのは事実だし、そこへ弁護士が介入し過払い金の取り戻しを行っているのも事実。

    今回はその取り戻した過払い金を弁護士が預かったままドロン(会社破産)しちゃったってだけ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/20(火) 09:33:49 

    >>53
    あのコマーシャルのオヤジ借金重ねてること全く反省してないよね。見るたび不快になる。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/20(火) 09:35:05 

    >>3
    代表者は資格剥奪済み
    所属弁護士は移籍済み

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 09:37:02 

    >>24
    アディーレ法律事務所も昔何かなかった?
    間違えてたらすいません。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/20(火) 09:38:07 

    弁護士事務所がやってどうするんだよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/20(火) 09:40:09 

    武富士の亡霊ですね。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/20(火) 09:44:08 

    >>1
    過払いの上、流用されて
    多重…何て言うのこの場合

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/20(火) 09:44:16 

    >>69
    依頼人が有利になる為に屁理屈こねて裁判に勝訴するお仕事だからね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/20(火) 09:45:50 

    >>8
    元代表は懲戒処分だって
    他の弁護士はミネルヴァが2020年に解散してるから別の名前でしてると経歴がHPに記載されてないと分からないよね

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 09:47:58 

    借金でクビが回らなくなる人ってなんとか返す方法よりなんとか踏み倒す方法ばかり考えてそうだからこういうのにもすぐに飛びついちゃうんだろうね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/20(火) 09:52:26 

    >>31
    戻ってくるよ
    知り合いのおじさん80万くらい戻ってきてびっくりしたって言ってた
    さすがに悪徳弁護士事務所に持ち逃げされたら、かえってこないよ

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/20(火) 09:55:37 

    >>70
    広島でもCMやってるけど
    全国的に流行ってるんだ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/20(火) 09:56:58 

    ミイラ取りがミイラに、で合ってる?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/20(火) 10:04:33 

    >>92
    昔、5万円のキャッシング繰り返していただけなんですけどね💦ってやつ?
    あと、どこの事務所か忘れたけど今も流れてるCMでおばちゃんが誰にも知られずに解決する事ができました~!って顔出しでCM出てるっておかしな話ですよね?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/20(火) 10:09:05 

    >>31
    安易な書き込みやめた方がいいよ
    知り合いのクズは100万近く戻ってみんなに奢りまくってたから

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/20(火) 10:10:37 

    NPO団体にも目を付けなよ
    そして1度解体しないと

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/20(火) 10:14:47 

    >>31
    これにプラスついてるのやばたん!

    過払い金は消費者金融から弁護士事務所に戻る

    ただ弁護士事務所に報酬として中抜きされるから、無駄に払った金額が全額戻るわけではない

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/20(火) 10:20:49 

    >>50

    今は落ちる人があまりいなくて飽和だから
    見極める方法はどこで修行したのかが重要ときいたな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/20(火) 10:24:15 

    うまい話には裏がある典型

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/20(火) 10:24:32 

    詐欺集団

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/20(火) 10:24:58 

    >>12
    カーネクストが買うわー!ってCM一時期めちゃ何回も観てたのにさっぱりやらなくなった

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/20(火) 10:33:37 

    >>7
    「石綿、アスベスト、肝臓がんで亡くされた方は〜」
    「夫との温泉旅行を計画中です」

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 10:37:58 

    なんてこんなのがゆるされてんの?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/20(火) 10:40:32 

    ニッポン放送をジャックしてるんじゃないかというほどラジオで過払金の宣伝してる事務所?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/20(火) 10:43:01 

    >>104
    そうそう。5万円のキャッシング繰り返してた「だけ」っていう認識がやばい。身内にいたら縁切るレベルよ。全く罪悪感ない上に過払金が戻るならってまた借金に手を出しそう。もう今からじゃ戻らないのに借金のハードルが低すぎる感覚の奴は絶対繰り返す。

    あの若作りのおばさんも変よね。顔出ししておいて何を言うって感じ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/20(火) 10:48:55 

    弁護士に国籍条項つけてくれ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/20(火) 11:10:22 

    >>84
    30代以上の方って最近言ってる、私が聞いたCMでは

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/20(火) 11:17:56 

    >>43
    とんだとばっちりで気の毒だわ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/20(火) 11:37:12 

    >>31
    戻る事ありますよ。
    家族が新聞の折り込みに入っていた無料相談会に行って本当に記憶があいまいの中30万程の過払金が帰ってきたよ。その後ブラックリストにも入ってないので悪徳ではない弁護士もたくさんいると思う。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/20(火) 12:12:09 

    >>4
    CMの爺さんが怪しすぎてw

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/20(火) 12:18:45 

    やったもん勝ち
    まあ事務所が破産してるのに

    最も思い除名処分をした
    何の意味があんねんwww

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/20(火) 12:22:56 

    >>7
    中川家のラジオの中でもCM流れるから漫才で真似してたw

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/20(火) 12:27:58 

    >>120
    めっちゃ棒読みだよねw

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/20(火) 12:39:47 

    >>120
    五万円借り入れ繰り返しただけなんだけどねぇ

    ヤバいでしょう🤣🤣🤣

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/20(火) 13:06:40 

    >>8
    ここの代表弁護士は自己破産したから弁護士資格は無くなったけどね。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/20(火) 13:09:47 

    アディーレもちょいちょい騒ぎになってたね


    誰がアディーレを業務停止に追い込んだのか 懲戒請求者も驚愕、重すぎる「業務停止2カ月」 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン
    誰がアディーレを業務停止に追い込んだのか 懲戒請求者も驚愕、重すぎる「業務停止2カ月」 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    お笑いコンビ・ブラックマヨネーズのテレビCMでお馴染みの弁護士事務所・弁護士法人アディーレ法律事務所が、10月11日、所属する東京弁護士会から2カ月の業務停止処分を受けた。同時に同事務所の創設者で、元代表…

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/20(火) 13:40:28 

    >>93
    所属弁護士も加担したんだから
    資格剥奪して欲しい

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/20(火) 14:12:38 

    >>11
    法人にとっては最も重いってことでしょ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/20(火) 14:14:00 

    >>29
    過払い金だから、本来払わなくていい利息が戻ってきたってことでしょ?
    別に変な仕組みではないのでは?

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/20(火) 14:15:13 

    昔の武◯士の関係者が関与してるんだっけ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/20(火) 14:16:28 

    >>1
    正直不動産の悪徳不動産会社もミネルヴァだわ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/20(火) 14:21:58 

    >>23
    弁護士といっても、やってる仕事も、仕事のレベルもピンキリ。
    ただ、大手弁護士事務所は、とても稼いでいる。そういう人は、多分一般の人とは飲み会しないと思うな、そもそも忙しいし

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/20(火) 14:24:56 

    >>83
    CMやってるようなところはやめたほうがいいです。弁護士の質も低いので。

    ただ、小さい事務所の弁護士が良いかと言えば、それも一概にそうとは言えず..
    案件にもよりますが、いずれにしてもその弁護士の人柄や仕事ぶりを見極めるのが大事ですね。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/20(火) 14:35:39 

    本当かウソかは別にして
    事務所のボスも
    業者に支払いされてたんだよぉ

    とか言ってそれを認定した上での破産した事務所の除名だからw
    弁護士だからといってビビる必要ない、勝てる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/20(火) 14:37:40 

    実務を知らん人の意見がいっぱいあるけど
    せんせい、の手を煩わせるまでもない仕事が儲かるんだよ

    CM打ってたらどうこうってアホか
    せんせいが頑張って報酬が少ない仕事なんて要らんのよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/20(火) 14:45:18 

    >>128
    とっくの昔に破産して無い事務所だから
    というか法人に課される処分なんて致命的であってもどうでもいい
    代表はけじめとしてライセンスを剥奪されて公判、まあ真実はどうあれ有罪になるけどw

    ミネルヴァは
    弁護士でもない他人に支配されてたの笑える

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/20(火) 18:15:07 

    >>8
    します。私たちは往生際が悪いので👎

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/20(火) 19:22:37 

    >>10
    有名な俳優をCMに起用してる所があるよね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/20(火) 19:26:18 

    >>20
    忙しくて判決文を偽造してた人がいた。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:27 

    >>132
    大手の事務所ってタイムチャージだもん。そりゃ普通の事務所より儲かるよw

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:03 

    >>31
    地下鉄の車内にある広告だと「〇歳以上の方なら可能性があります」って感じで限定してるよね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/20(火) 20:24:23 

    >>1
    やっぱりなと思ったよ
    過払い金が返ってくるだの、そんなに美味しい話はない
    ミネルヴァだけじゃなくて、他のもCMでいっぱい流してたけど
    これで抑制力になるといいな
    B型肝炎なんちゃらも怪しいって

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2024/02/20(火) 21:57:30 

    >>12
    法律事務所もヤクザのフロント企業が紛れているのかな?
    弁護士資格持ちの構成員がいるということ?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/21(水) 01:23:17 

    >>69
    そういう弁護士もいるっていうだけで
    ちゃんとしたいい弁護士さんいるよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/21(水) 02:09:53 

    >>80
    どうしてタップの演出を入りなきゃいけなかったんだろう?wタップのシーンいる?って家族で話しながらドラマみてるw

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/21(水) 04:46:14 

    >>70
    相手は必ず負けるってわかってるから裁判なんてしないよ
    弁護士(実際は事務員)が金融機関に電話して返してって連絡すれば終了
    5分で数万、数十万のぼろい商売

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 00:59:27 

    >>132
    日本の大手か外資に入れる学歴か予備試験組かでまず分かれる。
    それ以外の個人事務所でも稼げるにはそれなりの才能が必要だし。ここに入れないと、高収入になるには苦労するだろうしね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。