ガールズちゃんねる

フォーマルバッグの普段使い

196コメント2024/03/05(火) 12:24

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 23:39:02 

    フォーマルバッグを普段使いしてる方はいらっしゃいますか?
    画像のものを買ったはいいものの、使用機会が少なく勿体無く感じてしまいます…
    また、どのように感じるかも聞きたいです。
    フォーマルバッグの普段使い

    +18

    -81

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 23:39:28 

    >>1
    さすがにこれは葬式感出まくり

    +543

    -16

  • 3. 匿名 2024/02/19(月) 23:39:46 

    フォーマルな場面で使う

    +133

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 23:39:52 

    一人で買い物行くときにでもどうです?

    +4

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 23:40:07 

    全然使わないよ。冠婚葬祭、入園入学くらい

    +162

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 23:40:07 

    フォーマルバッグの普段使い

    +4

    -53

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 23:40:16 

    使わない

    +82

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 23:40:26 

    ファッションに合わないからしない。
    フォーマルバッグってそういうものだし、使わなくても勿体ないとか思わないよ。

    +220

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 23:40:28 

    普段遣いできそうな程度のフォーマルバッグを選ぶのよ。

    +84

    -8

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 23:40:29 

    フォーマルバッグなら
    くたびれてない方が良いのでは?
    なのでカビないよう保管するのみかと

    +150

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 23:40:30 

    >>1
    ひと目でお葬式のカバンってわかる

    +90

    -16

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 23:40:47 

    >>6
    どこに行くコーデなのか

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 23:40:48 

    >>2
    ね。これは普段使いできないわ。

    +93

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 23:41:08 

    >>1
    フォーマルバッグは普段使いするものじゃないと思うよ。

    +145

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 23:41:10 

    大きめのキーホルダーを付けてフォーマル感を薄める

    +10

    -13

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 23:41:50 

    どんな服装にも合わない

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 23:42:00 

    こういうバッグ、昔買ったら金色の取り外しできるチェーンついてた。多分持つとこ替えて普段使用するためについてたんだろうけど、普段用には一回も使った事ない。

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 23:42:03 

    もっと他にあるだろうよ

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 23:42:23 

    これはお財布ポシェット代わりに、、なりますかね

    毎日どこ行くにも持ち歩けば納得行くんじゃない

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 23:42:48 

    >>1
    物にもTPOってあるから、無理に普段使いしなくていいと思う
    使用頻度が少ないから、必要な場面で綺麗な状態で使えるんだよ
    勿体無くない

    +120

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 23:43:00 

    >>2
    お葬式にも革だから使えないよ

    +60

    -34

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 23:43:07 

    >>1
    お葬式用だなって思うだけ
    使用頻度が低いから私は高いものは買わなかった
    普段使いは厳しいかな

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 23:43:11 

    フォーマルバッグはあまり使用感がないようにしておいた方がいいと思ってる。普段使いするなんてとんでもない。

    +92

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 23:43:15 

    >>12
    娘をピアノのお稽古に連れて行くんだと思う

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 23:43:24 

    好きにつこたらええやん。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 23:43:39 

    デザインによる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 23:43:40 

    やっぱりフォーマル感のある見た目だから使いにくいかな
    あと汚れたり傷がつくと本番で使いにくくなるから冠婚葬祭用は普段には使わないようにしてるよ
    買い替え等で使わなくなったものならいいかもしれないけどね

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 23:44:22 

    フォーマルなバッグを使用する機会が増える生活環境にする

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 23:44:34 

    >>21
    合皮ならOKだよ

    +48

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 23:44:35 

    >>21
    かわなの?これ

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 23:44:38 

    >>1
    フォーマルバッグはフォーマル専用にして
    香典袋や袱紗、念珠、黒いハンカチなどのフォーマル一式をフォーマルバッグに収納してるよ

    +78

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 23:44:38 

    モノトーンコーデのときに、和装のフォーマルバッグあわせることはある。アクセントになって可愛いと私は思ってる(笑)

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 23:44:47 

    >>21
    今どきそんなこと言う?

    +30

    -30

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 23:45:00 

    そんなに使いたいなら冠婚葬祭の出席バイトしたらいいのでは?
    そしたら普段から使えるよ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 23:45:17 

    >>21
    本皮が駄目であって合皮なら大丈夫だから

    +30

    -8

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 23:45:55 

    >>1
    う〜ん、これはお葬式用だと思う。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 23:46:24 

    和装用のビーズバッグとか(成人式とかに持ってくような花柄のやつ)可愛いから日常使いとまではいかないけど、休みの日に友達と買い物とかデートの時とか使うよ。
    褒められること多い。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 23:46:41 

    >>15
    キラッキラのとかね。
    あとスカーフ巻くとか?

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 23:47:05 

    このバッグかわいいなって思ってるんだけどこれならフォーマルも普段も使えない??
    フォーマルバッグの普段使い

    +8

    -17

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 23:48:07 

    >>1
    TPOだよね
    フォーマルバッグはフォーマルな場にしか使わない
    就活には黒のビジネスバッグ
    子どもが小さいうちはたくさん入るマザーズバッグ

    バッグだって需要に応じて使うシーンは分類されてると思う

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 23:48:40 

    >>8
    普段使いしていざ冠婚葬祭で使うときにボロッとしてたら嫌だもんね
    完全に冠婚葬祭用って割りきってるわ
    なんならどこにいったかわからなくならないように
    袱紗と御数珠はフォーマルバッグに入れっぱなし

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 23:49:02 

    >>1
    豆知識みたいになるけど、弔事用のバッグと靴は布製が良いよ。革製品は殺生した上での物だから良くないとされている。かといって、パンプスを布…となるとなかなか手入れも大変だし雨の日も大変なので(店にあるにはある)靴は暗黙の了解で革製品でヨシとされているが、バッグは布製が基本だよ。
    見るところこれは革製品だし、合皮であっても革製品を思わせるものはタブーとされているよ。

    そして本題だけど、フォーマルバッグ普段使いは無理があるかなーと思います。

    +42

    -19

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 23:49:24 

    どうしても使いたいなら持ち手の所にスカーフ巻くと可愛いかも。
    ファッションは綺麗めだと合わせやすいと思う。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 23:49:27 

    >>1
    今風にスカーフでも巻いてみる??

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 23:50:07 

    ヴァレクストラはフォーマルも日常もOKなのはなんで?

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 23:52:45 

    >>1
    これブラックフォーマルだよね?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 23:53:34 

    調味料入れとしてキッチンに置く

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 23:53:54 

    >>1
    うーん、これはその時のためにクローゼットに眠らせるかな…。
    子供の入学式とか卒業式に使うようなバッグは普段も使えそうなの買ったりするけどね。

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 23:55:27 

    >>45
    OKではない

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 23:56:09 

    >>45
    イジィデ?あれってそもそもフォーマル用に作られたわけじゃなくない?
    そうなると同じワンハンドルのカプシーヌもフォーマルになる。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 23:56:53 

    >>1
    こういうバッグ、
    冠婚葬祭とは言うけれど、喪のイメージ強すぎて結婚式には持っていけないよね

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 23:58:11 

    >>42
    そう、いつも思うんですけど、結婚式や葬式に革やファーはNGだけど合皮やフェイクファーならOKとか言う人いるけど、パッと見で全員が合皮かフェイクファーかどうか分かるわけないんだから(パッと見で分かるほどの安物を使うのも変だし、合皮かどうか判断するためにジロジロ見るのも失礼でキモいし)うるさい人にごちゃごちゃ言われたくなきゃ避けた方が無難ですよね。

    +40

    -5

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 23:59:47 

    >>45
    子供の学校行事が多いからそれ用にイジィデのネイビーとブラック両方買ったんだけどフォーマルでも普段使いでも沢山使えるって店員さんが言ってた。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/20(火) 00:00:06 

    >>24
    素敵やん

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/20(火) 00:00:12 

    卒業式とかに使うやつならこんなやつじゃないし、使えるのでは?
    ショルダーバッグみたいなやつ

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/20(火) 00:00:30 

    >>39
    フォーマルバッグには大きい
    小さいからこそ格式が高いものだから
    とは言え面と向かって文句言ってくる人はいなさそうなレベルだけどね、ちょっと変かもぐらい

    +9

    -17

  • 57. 匿名 2024/02/20(火) 00:01:22 

    >>1
    これは流石に、お葬式くらいしか使わないのでは??

    +4

    -8

  • 58. 匿名 2024/02/20(火) 00:01:54 

    >>57
    このデザインは卒業式でも見かけないわ

    +0

    -13

  • 59. 匿名 2024/02/20(火) 00:02:02 

    >>53
    それはブランド側のセールストークだし亜流の解釈

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/20(火) 00:02:07 

    >>1
    普段使いして傷んだら買い直さなきゃだから使わない方が良いのでは

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/20(火) 00:04:17 

    カプシーヌってエルメスで言うバーキンとかケリーみたいなアイコンバッグにしたいようだけどブランドロゴの主張がデカ過ぎるからもっとシンプルでいいのに。
    フォーマルバッグの普段使い

    +18

    -4

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 00:05:43 

    >>1
    トピ主です。
    このバッグってそんなにお葬式感あるんですね…泣
    TPOやファッションをもう少し勉強いたします。
    皆さんご意見、ありがとうございます!

    +24

    -6

  • 63. 匿名 2024/02/20(火) 00:08:02 

    >>33
    言う。

    +21

    -16

  • 64. 匿名 2024/02/20(火) 00:09:11 

    >>61
    革素材はともかく金具が金っていうのはブラックフォーマルに使えないからカプシーヌはないな。

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/20(火) 00:09:54 

    >>63
    私の親戚はとくに色とかに拘らないひとおおかたったなー
    トートバッグみたいな人もいたし

    +10

    -13

  • 66. 匿名 2024/02/20(火) 00:09:59 

    >>1
    ところで葬儀以外のプライベートで何回か使用したの?このバッグ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 00:11:42 

    >>62
    何にもわかってないガル民のコメント、間に受けない方が良いよ。

    +15

    -11

  • 68. 匿名 2024/02/20(火) 00:12:36 

    普段使いしちゃったら、お葬式の時にボロくて使えなくなっちゃうよ。急なお葬式にバッグ買いに行くのは大変だよ。使い分けって大事だよ。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/20(火) 00:12:40 

    カジュアルな形でオールブラックならこの辺りが無難かな。
    フォーマルバッグの普段使い

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/20(火) 00:14:14 

    >>1
    このままだととてもシンプルだけど、ミニスカーフやバッグチャームなどをつけてみたら雰囲気変わるよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/20(火) 00:16:02 

    >>62
    一人で葬式帰りの人を演出しながら使うならアリなのかもしれないけど
    友達と会ったりしないほうがいいと思う

    +2

    -11

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 00:16:59 

    >>29 >>35
    横、これ多分土屋鞄のバッグ、本革だよ

    +25

    -5

  • 73. 匿名 2024/02/20(火) 00:27:55 

    >>69
    右がボリードのパクリみたいなデザインだね。

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2024/02/20(火) 00:34:41 

    >>69
    逆にフォーマルにはちょっと…

    +15

    -4

  • 75. 匿名 2024/02/20(火) 00:34:47 

    >>69
    オシャレだね!素材は何だろう?革に見えるけど違うってこと?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/20(火) 00:37:02 

    >>1
    これは完全に法事用

    カビが生えないようにして、必要になる時まで閉まっておくしかない

    +2

    -8

  • 77. 匿名 2024/02/20(火) 00:37:54 

    >>42
    横だけど、このコメントにマイナス多いのがわからないw普通にマナー言ってるだけなのにね
    誰も言ってくれないけど(ここが怖いの)、きちんとしてる(家庭の子)かそうでないか見られるだけで、別にどう思われても良いと思うなら気にしなければ良いとは思うけどさ
    卒入学式には使える あと子供のお受験とかこういうタイプのバッグ持ってるママ多い

    +26

    -10

  • 78. 匿名 2024/02/20(火) 00:38:55 

    >>59
    デパートのハイブランド店員さんでも最低限の冠婚葬祭マナーがわかってない人たくさんいるよね

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/20(火) 00:39:21 

    これ例えば友達が普段使いしてたらさすがにバッグプレゼントする

    +0

    -10

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 00:43:30 

    >>35
    なんで靴の革はオッケーなんだろう…

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/20(火) 00:44:15 

    >>1
    幅4.5cm 長さ120cm のスカーフをぐるぐるハンドルに巻き付けるとフォーマル感が消えると思うよ。

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/20(火) 00:44:56 

    >>80
    布製だと雨の時困るからだと思うよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/20(火) 00:45:52 

    >>78
    なんかねえ。
    冠婚葬祭と日常を一緒にしてしまう感覚はおかしい

    全部一つで済ましちゃえってそれ教養も文化もへったくれもないその日暮らしの◌俗嬢みたい。

    +5

    -12

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 00:53:16 

    >>59
    あるあるだよね
    普通の洋服ショップでも、いいかげんに「フォーマルにも着ていけますよ」という店員多い

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 00:54:13 

    >>77
    かなり昔のマナーですよね。うちの母の世代はそういう考えでした。
    なので母に持たされた黒の弔事フォーマルバッグは布です。
    ここ最近はそうでもないみたいです。おカネをかけられないんでしょうね。
    牛革の黒い鞄を持ってる方がたくさんいらっしゃいました。

    +9

    -10

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 00:55:44 

    お葬式と結婚式に使える持ち手にパールが取り外し出来るバッグとかあるよね。それだったら結婚式にも使えて出番が増えてよかったかも!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/20(火) 00:56:00 

    ハイブランドのバッグは卒入学式などのセレモニーにはいいとしても、結婚式や葬式には向いてなくない?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/20(火) 00:56:09 

    >>12
    パン屋

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/20(火) 01:11:10 

    >>59
    百貨店の店員さんに日常もフォーマルも大丈夫って言われたら信じちゃいそう
    セーフかアウトどうやって判断すればいいの?
    自分で知識つけるしかない?

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/20(火) 01:23:13 

    >>62
    率直な感想を聞いてみてよかったのでは?普段使いできそうなフォーマルバッグはエルメスのボリードみたいな形ならお出かけに使えそうだけど、主さんのは冠婚葬祭用って感じの形なんだよね

    私も結婚式用、葬儀用は普段使いしてない。でも場所とるからどちらもコンパクトなクラッチバッグ。今後、収納とか普段使いするかを色々考えてバッグ選びするといいよね。落ち込まないで元気出して!

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/20(火) 01:25:48 

    >>85
    昔というか、基本のマナーだと思う
    革でも許されてるけど、金具が目立つものはダメ

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2024/02/20(火) 01:27:17 

    >>87
    学校行事にやたら高いハイブラ持って行く感覚もマナー違反だと思うよ

    +4

    -15

  • 93. 匿名 2024/02/20(火) 01:28:38 

    >>75
    革ですよ!昨今はそこまでうるさくないようです。
    こちらもシュリンクレザーですが冠婚葬祭用としてもお出かけ用としても使えるタイプ。
    フォーマルバッグの普段使い

    +13

    -7

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 01:29:09 

    >>89
    最近売れたらOKと考える販売員も増えてきたし自分で知識つけるしかないと思う
    それに私自身も細かいところは自信ない

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/20(火) 01:29:16 

    >>87
    結婚披露宴でシャネル持ってる人を何回か見たことあるよ。それと「バチェロレッテ」という映画でキルスティンダンストがボーイシャネル持ってた。葬式は絶対NGだと思う。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/20(火) 01:32:43 

    >>1
    土屋鞄のものではないですか?
    私最近これに買い換えました。
    お若いうちはあまり使う機会がないかもしれませんが
    年齢を重ねると出番が多くなりますよ。
    しっかりとした造りの良品ですので一生ものとしてお持ちできるかと思います。

    +12

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/20(火) 01:44:06 

    >>1
    申し訳ないけどさすがにこれは普段使いには厳しいかと。
    どうしても使う頻度を、というのならどなたかも言ってますがハンドルにシルクスカーフ巻いて使う以外難しいかな。ただハンドルが細いからなー。スカーフも巻き方工夫しないとね。
    冠婚葬祭用として無理には使わなくて良いと思うけどね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/20(火) 01:44:26 

    >>74
    今はフォーマルもカジュアルよりだからなー
    今年卒入学にジレ、ベストとパンツみたいなのめちゃくちゃ見るよ

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/20(火) 01:44:44 

    駄目だろ


    毎日葬式のスーツ着ないだろ?

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 01:46:23 

    >>92
    え!そうなんですか?やたら高いハイブラってどれのことですか?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/20(火) 01:48:35 

    >>2
    スカーフでも結んでみたら?

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/20(火) 01:49:40 

    >>12
    オセロの試合

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/20(火) 01:50:52 

    >>100
    それは全部自分で考えるのよ

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2024/02/20(火) 01:51:20 

    >>96
    よこ
    本当だ。これ高級なバッグなんですね。主さんが使う出番がないなら使えないかなと思った気持ちも分かる気がしてきました。若い頃使うとしたらホテルでお見合いとかかな。持ってれば使う機会はもしかしたらあるかもですね

    +9

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/20(火) 02:04:10 

    >>96
    お持ちできるという日本語はありません。
    お持ちになれる。が正しいかと存じます。

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/20(火) 02:16:09 

    しない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/20(火) 02:21:04 

    >>1
    その方が今の時代環境に良いじゃん。使ったら良いと思うよ。
    カチッとしたバッグを普段使いしてる人もいるし。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/20(火) 02:31:47 

    >>80
    オッケーではないと思うよ
    やっぱり布の靴だけど、みんないちいち言わないだけ
    そして若者は気づかず、そのまま時は過ぎ次世代も知る機会なくじゃないかな

    +7

    -11

  • 109. 匿名 2024/02/20(火) 03:42:32 

    >>80
    今は本革でも合皮でもいいよ。メンズも葬式に合皮の靴履いてる方が珍しいよ。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/20(火) 03:47:36 

    フォーマルな場で使う時によれよれになっていては本末転倒。
    フォーマルバッグはフォーマルな場でのみですね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/20(火) 04:21:38 

    >>77
    検索したら昔からのマナーではないとあった

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/20(火) 04:26:09 

    >>96
    これけっこう買ったはいいけど使う機会ないのかよくメルカリで売られてる
    葬式に使うにも布じゃないから微妙し子供の国卒業式や入学式に使うにもちょっと華がなくて中途半端な感じする
    濱野のちょっと金具ある方がいいなぁと

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 04:30:54 

    >>42
    私も思った
    1のバッグは合皮か革だから葬式用とは又違うよね
    葬式用は布
    持ち手部分にアクセントでスカーフ巻けば普段用に使いやすくなるんじゃないかな
    チャームは革が傷つくからお薦めしません

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/20(火) 04:36:32 

    >>42
    売ってる方が冠婚葬祭つかえると押し出してるのが謎

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/20(火) 05:59:09 

    >>1
    最近高いバッグでこれ系あるからたしかに使えそうだけどね…
    厳密に言ったら葬式だと布のバッグらしいし。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/20(火) 06:17:54 

    >>42
    この形で黒で皮素材ならお受験用のバッグだと思うよ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/20(火) 06:48:10 

    >>108
    布がダメなんておおっぴらに言い出したのはマナー講師

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2024/02/20(火) 06:48:49 

    フォーマルバッグじゃなくて黒のシンプルなデザインのバッグを買うよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/20(火) 06:51:35 

    >>117
    間違えた
    革がダメなんて言い出したのはマナー講師
    そもそも男性用の布の靴なんてない
    それは、女性には革がダメといえば、すぐに布の靴を買おうとするからだと思う
    皇室行事ならまだしも、雨や雪でも自分で傘をかぶって電車に乗ってお葬式に行くような庶民が、布の靴を買おうなんて
    不合理の極みだわ

    +28

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/20(火) 06:54:26 

    >>61
    フラップで隠して使ってますよ。
    カプシーヌ便利です

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2024/02/20(火) 06:58:38 

    マナー上は布のフォーマルバッグということになってるけど、最近、都内で葬儀に何度か行って感じたのが、葬儀もかなりカジュアル化してる。完全な喪服ではなく、黒服ならって良いって感じの人も少なくなってる。若い人はリクルートの黒スーツを着てる人が多いし。
    足の具合が良くないのか黒スニーカーの人もいるし、高齢の方は杖をつくからナイロンバッグを斜め掛けしたりしてるし。高齢者の方がきちんと喪服着てないし、体調的に着れないんだと思う。移動も多いし。コロナで家族葬や小規模の葬儀が増えたせいかもしれない。

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/20(火) 07:04:15 

    >>1
    合わせる服によってはぜんぜんふだん使い出来そうに思ったのだけど……

    こんなの持ってる人、デパートによくいない?

    スカーフやおおきなバッグチャーム付けたりしたらまた変わりそう

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/20(火) 07:07:23 

    >>1
    こういう冠婚葬祭用のじゃなくて、冠婚葬祭でも使えそうなキレイめカジュアルバッグを買えばいいよ。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/20(火) 07:12:27 

    >>14
    結局はそうなんよ
    カジュアルでも使えますってのはフォーマル感が薄くて見劣りするって思っちゃう

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/20(火) 07:40:55 

    フォーマルバッグは冠婚葬祭で使うから出番が少ないのは当たり前じゃない??形だって明らかにそうだし、どうしても使いたいならスカーフとか結ばないと葬式感出ちゃうと思う

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/20(火) 07:43:07 

    スカーフでもつけときゃいいんじゃね?w

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/20(火) 08:05:23 

    >>1
    確かに冠婚葬祭でくたびれたバッグの方が悪目立ちしそう、ここぞと言う時に綺麗な状態の方がいいね
    普段使わなくていいと思う、どうしてもしまっておくのがもったいないなら最初からしまむらとかで安いの買うとか

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/20(火) 08:14:24 

    >>62
    私立小母だけど、それでも学校にこれはないわ

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2024/02/20(火) 08:16:01 

    >>92
    私、ピーカブー使うけど

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/20(火) 08:21:04 

    フォーマルバッグを普段使いしてヨレて傷付いて使い込んだ感出たら、フォーマルな場面に持っていけなくなる。
    普段は大事にしまっておきましょう。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/20(火) 08:24:23 

    >>77
    布の靴なんてあるの?って意味じゃ
    スニーカーくらいしか思いつかん

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/20(火) 08:26:21 

    >>1
    ちょっと主のは厳しいな。飾り気がなさすぎて、フォーマル色が強すぎる。
    多少金具であそびがあれば、保護者会にも使えるし、私は↓みたいなタイプのグッチを持ってて、英国風の着こなし(ステンカラーのコート、チェックのテーラードジャケットなど羽織る)する時にデニム履いててもあえてこれを持つことがあるよ。雰囲気出るし。
    フォーマルバッグの普段使い

    +1

    -13

  • 133. 匿名 2024/02/20(火) 08:26:47 

    男性の革靴、革ベルト、レザー財布・名刺入れが良くて、女性のレザーバッグ&革靴がマナー違反なんてふざけてるわ。
    スニーカーで葬式行く方がマナー違反でしょう...。
    私は気にせずレザーバッグ&革靴で行くよ。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/20(火) 08:29:27 

    >>1
    これを葬式って言ってる人はちょっと恥ずかしい これは式典用
    急な通夜や葬式、若いとかでないなら一目見て何も言われはしないけど内心ちょっと残念に思われるレベル

    +6

    -9

  • 135. 匿名 2024/02/20(火) 08:30:30 

    >>81
    確かにいいね!主じゃないけど、ちょっと地味で普段使いにくいバッグあるからやってみようと思った。教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/20(火) 08:30:32 

    革のフォーマルバッグってほんと使うとこ限られるよね。私も最初の入園式のときに張り切って濱野のやつ買ったけど学校のセレモニーにしか使えなくてもったいなかったかな。しかもコロナ後はセレモニーもカジュアル化しててフォーマルバッグも少し気恥ずかしくなってしまう。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/20(火) 08:34:19 

    >>134
    式典、30年前ならともかく今は庶民が参加する機会ないね。
    バリキャリで会社関連の式典が定期的にある、夫が社会的地位が高く(政治家や経営者、医者)で夫婦列席の式典に定期的に招待される、人くらい。
    今の時代の結婚式、高級レストランやホテルディナーには地味すぎる。
    つまりこの鞄自体が日本人の大半には無用の長物になる。

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2024/02/20(火) 08:34:57 

    >>131
    参考までに
    たまたまヒットした検索結果だけど、丁寧なブランドだね
    間違えて普段に履かないように、検索ヒットしやすいように「喪服用」って書いてくれてある
    フォーマルバッグの普段使い

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/20(火) 08:41:45 

    >>137
    かっちりしすぎてるもんね

    子持ちなら卒入、お受験で使える以外は年齢がちょっと上がって結婚式披露宴に参列する時くらい?
    でもアナイに似た型でもう少しデザイン性のあるものも売っていたし需要があるにはあるんだろうね

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/20(火) 09:11:39 

    >>85
    そう思うなら気にしなくて良いんじゃない?かなり昔も何も、普通に仏教マナーではある
    そもそも革製品扱ってる店が使えないことにしたら革鞄売れなくなるでしょ?
    恵方巻き理論と同様で、最近の合皮はクオリティ上がって来てるからパッと見分からなかったりするしそれが良いならって徐々に売る方が論調寄せて来てる
    ただ、本来の意味は惜しまれて亡くなった葬儀に殺生したものを身につけて行くのが仏教的に宜しくないという位置付けだったから宗派違うんならマナーは異なると思う

    +5

    -4

  • 141. 匿名 2024/02/20(火) 09:23:51 

    >>14
    フォーマルってそういうものだよね
    変なことを考える人がいるもんだなぁ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/20(火) 09:25:15 

    >>65

    お葬式ってどうしてもお年寄りが多くなるし、よりリラックスな方向に変化してるよね。
    伸縮性のあるパンツに黒いコンフォートシューズ、軽くて持ちやすいバッグだったり。
    いい傾向だと思う。

    +24

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/20(火) 09:27:37 

    >>80
    オッケーではないよ

    +2

    -8

  • 144. 匿名 2024/02/20(火) 09:29:08 

    >>52
    お葬式は仏教なことが多いから殺生云々で革バッグNGはわかるんだけど、結婚式は関係ないと思っていました。
    でも最近、結婚式もダメって結構聞きますね。
    披露宴やったらステーキも出てくるだろうに。
    本当はどうなんでしょう?

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/20(火) 09:29:33 

    イジィデのパウダーブルー買っちゃって、黒買えば良かったって後悔してたけど葬式感出るからこれで良かったのかなって思えた

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/20(火) 09:36:02 

    >>142
    そうそう
    あと家族葬とか近しい人のみみたいの増えてるからルールもゆるくなってる
    ありがたい

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/20(火) 09:37:17 

    >>52
    着物だって、お蚕さんがせっせと作った繭で作られた絹糸から出来たものだってたくさんあるのにね。
    何をもって良しとするのかも、時代によって変わって行くだろうなぁ。
    もちろん、根底にある常識の意味というのは、日本人の心としては大事に受け継ぎたいところではあるけれど。

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2024/02/20(火) 09:39:56 

    >>1
    これ土屋鞄じゃない?私持ってるw
    子供のお受験用に使いました
    お葬式用は別で布のバッグ持ってる

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/20(火) 09:49:52 

    フォーマルバック持ってなくて、前手ぶらで参列した。
    買おうと思うんだけど、そんなに使わないししまむらでいいですかね?
    皆様おいくらくらいのをお持ちですか?

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/20(火) 10:11:47 

    >>1
    フォーマルなバッグを普段使いしようとは思ったこと無いよ。
    使う時が来たら使う物だから綺麗にしまってある。
    普段使いのバッグはその都度気に入った物を買って使ってる感じ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/20(火) 10:21:34 

    >>9
    普段遣いした時点でそのバッグはフォーマルバッグじゃなくなる

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2024/02/20(火) 10:45:47 

    >>1
    こうなるのがわかってたから葬式用はしまむらかなにかの1600円のバッグ。
    母はトリーバーチ?の真っ黒いやつを葬式の時だけ使ってるっぽいけどもったいねって思う

    +1

    -6

  • 153. 匿名 2024/02/20(火) 12:03:23 

    葬式用のフォーマルバックは持ってるけど小さいし必要な物が入らないから、香典返しも入る黒の地味な普通のバッグを使ってる
    葬式中でバッグ持って歩くシーンはほぼ無いし、黒のフォーマルバッグ買わなくても良かったかなと
    フォーマルバッグはお祝いの席で使うパーティーバッグだけあればいいかな

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/20(火) 12:17:08 

    >>14
    日頃から使っていたらフォーマルの場でクタクタバッグを持って行くことになるよね。
    それはいいの?

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/20(火) 12:43:54 

    フォーマルを普段使いはしないけど、逆は状況によってはあるだろうね。
    仕事帰りのお通夜とか黒革のトートバッグ持ってる人たくさんいる。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/20(火) 13:20:06 

    >>14
    普段にも使えるフォーマルバッグなんてフォーマルを名乗る資格ないよね
    いかにフォーマルに見えるかが大事なんだから

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/20(火) 13:22:28 

    >>143
    OKだよ。日本人が靴で葬儀に参列するようになって何十年?戦後のこじつけマナーだよ。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/20(火) 13:30:29 

    >>92
    お出かけバッグは、葬式用以外ハイブラしか持ってない人多いんじゃない?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/20(火) 13:35:50 

    >>151
    それはただの考え方の違い。
    汚れたりしてなかったら別にフォーマルで使ってもいいでしょう。

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2024/02/20(火) 13:38:13 

    >>61
    お気に入りだけどフォーマルな場面では使わない
    わざわざフォーマルな場面でカプシーヌって、他に持ってないのかな?って思っちゃう

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/20(火) 13:43:17 

    >>119
    お葬式には布の靴、なんて初めて知った。
    今度からスニーカーで行こ〜

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/20(火) 13:50:12 

    >>149
    とりあえず、陰口叩かれるのを避けるにはしまむらでもいいので革じゃないのを一つ買っておくといいよ
    親族の葬式に呼ばれた時に恥ずかしくない
    なんなら数珠もあるしああいうのでいいと思う

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/20(火) 13:51:29 

    >>161
    横だけどジェーンバーキンは娘のお葬式にTシャツとジーンズで参列してたわ
    どう思われようと自分が気にしないならいいんじゃない

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/20(火) 13:57:22 

    >>160
    ハイブラバッグ買うくらいの人がフォーマルバッグを持ってないのって逆に恥ずかしいよね

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/20(火) 15:18:51 

    >>93
    丁寧にありがとう!見てみる!!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/20(火) 15:31:32 

    フォーマルバッグは普段使い難しくない?私は式典(入学式卒業式)のみと割り切ってるし少ししか使わないからセカストでキタムラのフォーマル鞄安く買った

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/20(火) 17:06:30 

    >>96
    土屋鞄はどういう説明文が書いてるかわからないけど最近の鞄屋って>>1みたいな鞄に対してもフォーマルでも日常でも両方いけますみたいに書いてない?
    ↑こういうタイプの鞄にこういう説明文付きで嘘でしょって思う鞄何回もみた

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/20(火) 17:14:26 

    >>140
    私は前のコメで申したように布製品のバッグを持っていきます。しかしそこまで仰るならお言葉ですが、そもそも他人様のバッグの素材で育ちにまで言及するのは極めて下品だと感じました。マナー以前の問題ではないでしょうか?そして女性のカバンだけに言及するのはおかしいのでは?レザーグッズである財布は?お通夜、葬式や法事で出される御食事は昔と違って指定がなければ魚、卵、なども出されます。仏教なのに精進料理ではない。昔とはずいぶん様変わりしています。
    私が一番申し上げたいのは鞄で他人の人間性や育ちを否定するのはおやめになったらいかがですかという事です。

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2024/02/20(火) 17:46:04 

    >>29
    合皮が本革か、見てもわからない人ばっかなら結局OKじゃない

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2024/02/20(火) 18:18:17 

    >>142
    そうなんだよ
    何かとしきたりにうるさい田舎のお葬式に行くから、しっかり準備して行ったけど、喪服すら着てない人も多かった
    黒っぽい地味服が多かったし、水玉(一応黒)の靴下履いてるおばあちゃんとか普通にいた
    黒のエプロンとか誰一人持ってなかった

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/20(火) 19:05:04 

    >>89
    結婚式のドレスを買いに行った高◯屋のとあるお店でツイードのジャケットを勧められて無知な私は買ったよ。買ったあとで本当に大丈夫なのかなと思って調べてダメなの知ったよ。なぜ調べようと思ったのか自分でも不思議だけど調べてよかったよ。友達に恥をかかせるところだった。
    なので自分で調べるのをおすすめします。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/20(火) 19:12:48 

    >>29
    新ルールですか?売る方も色々ひねくり出しますね

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:19 

    >>105
    無知で恥ずかしい限りです。
    ご指摘くださいましてありがとうございました。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:01 

    >>170
    今は田舎のが緩いかもね
    都会の家柄良いとこのが大変かも

    +2

    -5

  • 175. 匿名 2024/02/20(火) 20:48:44 

    >>62
    わたしは、革製品だしお葬式感は感じませんでしたよ。我が子の卒業入学にあたり、この形買おうか迷いました。結局、ちょっと金具が見える(見えなくもできる)タイプにしました。合わせる服が真っ黒でなければ上品でいいと思います。

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/20(火) 21:38:55 

    >>134
    私、これ使って入学式卒業式、結婚式まで参加したわ。地味すぎたかも。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/20(火) 22:59:29 

    >>62
    私も同じの持ってる
    土屋鞄のフォーマルバッグだよね。お葬式用ではない!
    子供の卒入学でしか使ったことないけど、前着物に合わせたり、スカーフ巻いている人をネットでみたな。
    高いし写真より素敵だからもっと使いたい気持ちはわかるけど、思いつかないねぇ…

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/20(火) 23:19:34 

    >>14
    コレ昔の人の考え方やな。
    若い子はそこまで区別してないし、フォーマルもかっちりしたものだけではないから。いろんなデザインがあるし、普通に普段遣いもできるよ。頭固すぎな。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/20(火) 23:22:01 

    >>155
    お通夜やお葬式って不祝儀だから、喪服や持ち物が完璧な姿でなくても良しとされてそうだね。
    法事の方がうるさく言われそうだわ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/20(火) 23:42:05 

    幼稚園の参観日にヴァラクストラのイジィデ持って行きました(この他だと卒・入園式くらいしか出番ない、結婚式バッグにはデカすぎる)
    おしゃれママグループにチラチラ見られてるなーとは思ってたけど、高い物だから注目してるのねと思ってました。でも帰り際にわざわざ話しかけてきて、それ幼稚園で自慢するのかっこ悪いねって言われてしまった。妬みだと思ったけど、女同士は妬みがあるからこそ怖いと思いました。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/21(水) 07:22:24 

    布のバッグはカビやすいので、フォーマルでもおすすめはしない

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/21(水) 08:03:33 

    >>50
    フラップの有無と、大きなロゴの有無でだいぶ印象違うけどね
    ワンハンドルとブランド品てこと以外共通点なくない?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/21(水) 08:04:58 

    >>178

    同意
    別にフォーマルってブラックフォーマルや子供がらみだけじゃないしね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/21(水) 09:31:31 

    葬儀要はしまむーらだから1、2回使えたらヨシ
    合皮は使わなくても製造から2、3年で劣化してくるから布製一択

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/21(水) 10:43:30 

    >>154
    クタクタになるまで使うの?www
    定期的に新しいの買ってwww

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/21(水) 15:08:20 

    >>176
    入学式卒業式ならきちんと状況に見合ったできる女性だと思うし、結婚式も立場や着ている服にもよるから大丈夫と思います。

    派手すぎず場に馴染みながら主役を引き立てる上品なバッグだと思います。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/22(木) 12:01:16 

    >>62
    わたしも同じようなバッグを卒業式用で購入しました。お葬式は布がマナーだから大丈夫でないかな?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/22(木) 20:23:13 

    >>102
    これで黒石になったら可哀想

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/22(木) 20:57:40 

    >>93
    これ派手な金具もないし、フォーマルな場に持ってきてる人がいても私はなんとも思わないんだけど、満場一致のプラスじゃないってことは、革のシボ感とか形がカジュアルな感じがするのかな。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/22(木) 21:37:33 

    >>1
    「フォーマル」なのだから「それ相応の場(材質・デザインにもよるけど冠婚葬祭の場)」で使えばよいと思います。普段使いにしなくてよいかと。
    「フォーマルバッグ」や「フォーマルウェア」は「普段」ではなくて「補完」的な立場だと思います。突然必要になった時の備え・安心といった感じです。
    なので勿体ないからと思わずに「備えあれば憂いなし」の気持ちでいればいいかと思います。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/22(木) 21:41:54 

    >>189
    そうかもしれませんね。ただフォーマルの場は色々な考えや年代の違う人達が集まるから、出来るなら昔から言われている形式に則った方が気分的に楽かと思います。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/23(金) 00:10:30 

    >>191
    画像貼った者ですが貼っといてなんだけどその通りだと思うw
    主さんの希望が普段使いだったのでせめてこれぐらいならっていう提案ではあったけど出来る事なら無難に収めておきたいものですね。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/05(火) 12:03:48 

    >>1
    小学校受験の時に使ったのと、通夜葬式で必ず使うから、数珠とふくさを入れっぱなしでスタンバイさせてる
    必ず使えるものを一つ持ってるのは安心感が大きい
    普段使いするものじゃないよ。
    喪服だって葬式にしか使わないでしょ?同じだよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/05(火) 12:10:37 

    >>189
    おっしゃる通り、シボ感のせいで獣感が主張しすぎだし、テカリも強い。葬式には向いてないと思う。
    学生さんなら、ちゃんとしたバッグが無いんだなと思うけど大人にはちょっと。艶を抑えたスムースレザーならそこまで思わない
    カジュアルというか蓋が無いことについては、たぶん実際に見たら気にならなそう

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/05(火) 12:20:23 

    >>153
    親戚のお葬式の経験ないかな?
    斎場に行く時は小さいバッグで数珠だけのことが多いと思うよ。大きいバッグは葬式会場とか車に置いたままのことが多いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/05(火) 12:24:29 

    >>61
    入学式では見た気がする

    かぶせがある方がフォーマル感が強いけど
    小学校ぐらいだとカバンの開け閉めも多いから、こういう上がぱかっと開いているのが使いやすい
    だからバーキン、ピーカブーあたりも入学バッグとして人気が高い。式典といっても王族でもないしねー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード