ガールズちゃんねる

過去の人生で、メッチャ疲れた・しんどかったという体験。

249コメント2024/03/03(日) 17:20

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 15:00:22 

    先ず私は大学生の夏休みに、青春18きっぷで東京から大阪まで鈍行+快速で移動した時です。

    朝の7時頃東京駅を出発して、途中名古屋駅で食事休憩をして、大阪駅に着いたのが夜9時頃だったと思います。

    兎に角、静岡に入ってから出るまでがメチャクチャ長くて、新幹線の有り難みを感じる体験となりましたww
    過去の人生で、メッチャ疲れた・しんどかったという体験。

    +71

    -32

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 15:01:05 

    高校の部活

    マーチングバンドで
    朝9時から夜9時まで体育館練習...

    +124

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/19(月) 15:01:13 

    夏休みのディズニーかな

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 15:01:13 

    毒親との20年

    +218

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 15:01:19 

    今。今の仕事環境

    +70

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 15:01:43 

    子育て産後1年くらい
    マジでしんどかったわ。何度も投げ出そうと思った。置いたら泣く子で寝なくてしんどかった。

    +219

    -8

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 15:01:45 

    燃え上がって5回戦ぐらいまでしちゃったとき笑

    +7

    -12

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 15:01:45 

    築古マンションを買った時
    不動産屋もリフォーム業者も最悪だった

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 15:01:55 

    新生児の育児
    毎日2時間睡眠ぐらいで過労死すると思った

    +153

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:00 

    合宿で山の中を16㎞ハイク

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:04 

    マイナスだろうなぁ
    つわりです
    死んだ方がマシと毎日思い続けた
    2人目作る覚悟がどうしても持てない

    +197

    -14

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:06 

    留学するとき飛行機代ケチって乗り換え4回のプランにした。みんなに絶対キツイからやめとけって言われたけど私は止まらなかった。後悔した

    +72

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:14 

    新卒1年目の時に働いてたブラック企業。
    残業代つけようとしただけで先輩にネチネチ叱られた。
    その程度で残業代貰えると思ってんの?って。
    精神的にやられたな~

    +114

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:15 

    原因不明の全身発疹
    39度台の熱が出て頭から足先まで1週間ひたすら痒かった。原因が分からないから薬もナシ

    +39

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:16 

    高校3年間
    毎日夕方6時まで授業で課題も大量に出されてブラックすぎた

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:38 

    高校のマラソン大会。
    マラソン大会とは言っても、走る距離は30㎞超。
    だから全部を走ってゴールするのは陸上部員くらいで、ほとんどの生徒が歩く。
    でも全部を歩いてたら制限時間に間に合わないから、やっぱり少しは走らないといけない。
    楽しかったけど、終わった後学校から帰ろうとしたら筋肉通で歩けなくて、すり足で帰った。

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 15:03:05 

    朝9時から夜9時まで週6勤務だった時
    しかもパワハラいじめされて仕事が滞りまくってた

    +73

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 15:03:09 

    テニス部で鬼コーチからのシゴキ。

    夏休み朝の5時から18時までみっちり練習して、そのあと筋トレして勉強して寝る。
    を25日間も続いた。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 15:03:27 

    >>6
    同じく
    試練だと思った

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 15:03:29 

    東日本大震災で品川から横浜まで歩いたこと。

    +78

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 15:03:42 

    岐阜の山に登って遭難しかけた事
    最後は道を探すのを諦めて草をかき分けて一直線に下りてきた
    足の裏の皮がズル剥けだった

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 15:04:05 

    >>1
    入籍後の半年間、子離れしない過干渉な義母との戦い
    それを経て適度な距離を保って友好的になってくれたから無駄な時間ではなかった

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 15:04:10 

    大学の頃オーストラリアをバスで周遊した
    若かったけどめちゃしんどくて、休憩場所の公園で荷物を枕にして爆睡してしまった。起きたら二つとなりのベンチからホームレス風の人が微笑んでいたw

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 15:04:20 

    毒姉からの虐待

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 15:04:55 

    親の都合で海外に住んでいた時。ストレスから慢性的な胃痛、帰国直前には顔面がマヒして笑顔を作ろうとして口角を上げると顔がけいれんして引きつってた。

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 15:04:58 

    就職して間もない頃の寮暮らし
    悪い意味で女の子らしい子が多くて何でもみんなで一緒
    眠たいのに夜遅くまで騒ぐ
    2度と戻りたくない

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 15:05:21 

    前勤めてた会社。
    ・勤務時間中にはさばききれない量の仕事を振ってくる。
    ・仕事を持ち帰るのは禁止。でも残業や休日出勤をしても時間外手当は無し。
    ・加えて、先輩から仕事を押し付けられる。
    ・繁忙期は睡眠時間2~3時間が当たり前。
    超ブラックだった。

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 15:05:25 

    過去の人生でっていうから、もっと重い話かと思いました。。
    私は離婚するまでの道のりで頭おかしくなりそうでした。

    +79

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 15:05:27 

    友達の結婚式後、数時間待機からの2次会
    その夜死んだように寝たな

    ヒールだし待機時間が長くて疲れたんだと思う

    結婚式でこんな疲れると思ってなかったから印象に残ってる

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 15:05:28 

    パティシエでブラック企業勤めだった時。
    人手足りなさ過ぎて、
    朝の6時〜深夜2時とか半年位続いた時…。
    (休みは週1あったけど、短時間だが仕込みとかしにいってたりしてた)

    マジで頭おかしくなったし、倒れて辞めた。

    +74

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 15:05:47 

    4ヶ月の子どもを抱っこして、北関東から千葉の南房総まで日帰り。
    最後らへんの記憶ない。もう電車で行くのはやめようって思った。

    +33

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 15:05:53 

    出産

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 15:06:11 

    初めての工場勤務の初日。
    本当しんどかったー
    おばちゃん達すげーって思った。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 15:06:13 

    新宿から八王子まで歩いた
    普段体動かさないから足が1週間ぐらいやばかった

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 15:06:45 

    >>11
    私もケトン体出たほど酷かったから気持ちわかるよ
    辛いよね

    +39

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 15:06:56 

    >>1
    末期がんの母を自宅で看護・介護して看取ったこと。
    大好きな母が弱っていくさまを見るのは本当にめちゃくちゃ辛かったし悲しかったけど、最後に親孝行できて良かったとも思う。24時間夜中もずっと傍で見守り続けて、ありがとうをたくさん言えて。
    自分の産む子供のより先に母親のオムツを換えた経験は、私を本当に強くしたと思う。亡くなって二年後に子供を産んだけど、相対的に育児はハッピーなものでしかないなと思えた。

    +155

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 15:07:10 

    >>11
    なんでマイナスなの?
    しんどい人は本当にしんどいよね…

    +78

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 15:07:25 

    今。業務外しの現状。無限再研修。
    飼い殺しとはこの事!!!
    嫌がらせが度を越している
    訴えても勝てないんだろうな

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 15:08:15 

    >>37
    子供の事となると無駄にマイナスつける人多いからじゃない

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 15:08:17 

    >>1
    ここどこの何駅?
    すごい綺麗✨✨

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 15:08:32 

    神戸マラソンの3週間後に奈良マラソン走った
    どっちもフルマラソン
    奈良マラソン坂が多くてキツいんよ…

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 15:08:41 

    猛毒親だった父が母と熟年離婚して独り暮らしのアパートで孤独死。警察から連絡が来て警察署で軽い事情聴取、不動産会社とのやり取り、葬儀等々疲れたなんてもんじゃなかったし「私はこの人の子供という立場だから仕方ないけどどうしてこんな事をしなきゃいけないの?」という気持ちに。父に借金等がなかった事だけが救い

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 15:08:44 

    親の再婚

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 15:08:55 

    >>11
    わかります。。
    いつ終わるか分からない恐怖なのよね。
    緑の物質出てきた時は死を覚悟した。
    ってくらい真面目に辛かったよ。私も

    +51

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 15:08:59 

    年度末の繁忙期のさ中、東京へ日帰り遠征
    5時起きで駅からリムジンバスで空港へ→正午開場、17時終演→チラッとカフェで休憩して新宿バスタへ→20時発の夜行バス→翌朝5時駅到着→帰宅即風呂に入って着替えて出勤
    二度と出来ない

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 15:09:08 

    >>1
    静岡長いよね
    のぞみに乗ってても思うもんw

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 15:09:12 

    開腹手術
    術後の歩行訓練がなにしろ大変だった。ひたすらあるいたのに腸閉塞になるし、ボロボロだった。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 15:09:22 

    とある競技でレース後、食事に行った時。
    普通のレモン(蜜漬けとかでは無い)半分に切ったやつをガブリと食べて、美味しいと思った事があった。かなり疲労してたんだと思う。
    後、練習後15時間ぶっ通しで寝た事がある。

    今はそんな事はできないけれどいい思い出です

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 15:09:31 

    町内会長

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 15:09:38 

    >>4
    ザ・ノンフィクションみたい

    絶対見るやつww

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 15:09:52 

    >>11
    わかるよー
    妊娠やめたいって思いながら泣いてた
    体重も10kg落ちたし寝たきりだった
    出産より辛かった

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 15:10:19 

    ネットの掲示板に個人名載せて誹謗中傷書かれて削除させた事。
    弁護士に大金払って何ヶ月もかかってストレスで胃潰瘍になったわ。
    最終的にはダイエットに成功したと考えてよしとした。

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 15:10:36 

    母が統一教会

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 15:11:21 

    夜0時に仕事終わって終電で帰って、ご飯食べてお風呂入って寝て4時に起きて支度して始発で職場に向かった時。
    羽田空港のリムジンバスの案内のバイトだったけど、あのシフトはハードだった。

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 15:11:28 

    >>11
    15年経った今でもつわりの気持ち悪さは忘れられない
    あのつわりの中、子育ては絶対にできないと思い我が家はひとりっこです

    +33

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 15:11:35 

    自分がボーっとしていたのがいけないんだけど。
    勤務先の最寄り駅Aから特急電車に乗って自宅最寄り駅Bに行こうとしたら反対方向の特急に乗ってしまい、慌てて次の駅で降りて反対方向の特急に乗って一安心したらウトウトしてしまい気づいたら降りるべきBを過ぎていた。
    また折り返してやっとBで降りて家に着いたらドーッと、疲れてしまったよ。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 15:11:46 

    お金がなさすぎてバイト行くのも何するにも移動は全部徒歩

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 15:11:53 

    >>44
    よこ
    緑色の正体は胆汁。つらいよね。

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 15:12:42 

    結婚式の準備かなー💦
    周りと同じようなタイミングだったから、被らないように、でもみんなと同じようにとか。今振り返るとまだ子どもだったと思う。
    離婚は100倍大変だと耳にしたことがあり⬆に懲りた私はなんとか結婚生活続けてます。

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 15:12:50 

    幼少期の頃身体が弱く小学生の頃既に担任に出席日数がヤバイから保健室だけでも顔を出せと心配してもらった

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 15:13:17 

    離婚希望を相手に伝えてから
    離婚届けを出すまでの一年半。
    まだ引き返せるとか言う、毒実家との
    付き合いがきつかった。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 15:13:19 

    >>9
    同じく。私は新生児〜2ヶ月半くらいまでかな。
    実際発狂したし赤ちゃん寝た隙に仮眠したいのに肩凝りが痛すぎて眠れず。
    それでも休むこともマッサージに行くこともできない地獄だった。
    多くの人が子育て出来てるんだからどうにかなると甘くみてた。

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 15:14:06 

    >>51
    ヨコー。
    私も1週間で5キロ痩せてしまい
    それから一か月水飲んでも吐いてとか
    ツラかった。息するのも恐怖だった

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 15:15:17 

    会社の研修で朝から晩までよく知らない人たちと座学&課題。
    最後の課題は夕食・入浴後から明け方3時まで…
    その後打ち上げで1時間飲んで朝8時半から課題発表会。そしてまた夕方までまとめの座学。
    体力的にも精神的にも死ぬかと思った。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 15:15:19 

    就職1〜3年目

    おばさん保育士にいびられた。毎日、毎日。
    1年目は週末になると熱を出していた。
    歳を取るとあんな馬鹿げたいじめと思えるけど、あの時はつらくて…異動になるまでなんで耐えたのかな〜

    もう顔も見たくない。
    私と同世代の子どもがいるはずだけど、あんたの母ちゃん職場で若い子いびってストレス発散してるよ。って言ってやりたい。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 15:15:51 

    イタリアの大学に留学してた時。

    貧乏学生だったから、朝の6:30から8:30まで早朝バイトをしてから大学に行って講義を受けて、家に帰ってお昼ご飯を食べたら仮眠してまた大学に行って市内にある別のキャンパスで講義を受けてから個人の家の掃除のバイトをして、夕方から夜までバイト、帰ってから朝方まで論文やレポート発表の準備して1時間半ぐらい寝てからまた早朝バイト…以下無限ループ…の生活を送ってた数年間が人生で一番キツかった。

    あの時の体験があるから、周りはみんな日本人で、日本人としていくらでも働き口があって、全部母国語で何でも100%理解できるって今の生活では多少何か起こっても大抵のことは耐えられるという自負はある。

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 15:15:57 

    博士論文の執筆
    メンタルも追い詰められて体調ボロボロでめちゃくちゃしんどかった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:05 

    >>1
    関係ないんだけど、コメント書いてて編集しようと画面をタップすると書いた内容が消えてしまうことあるんだけど、これ何なんですかね?時々こうなる。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:20 

    若い頃お金欲しくてバイトの掛け持ちしてた
    8時から17時までバイトしたあと、18時から2時まで別の店でバイト
    きつすぎて良くご飯食べながら寝落ちしてた

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:26 

    介護

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:50 

    旦那の不倫の証拠集め。
    集めれば集めるほど証拠を知り現実なんだと思い知らされる。
    今じゃあの時のような行動なんて出来ないくらい疲れた。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:07 

    クリスマス前のケーキの工場

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:50 

    >>11
    私もそう。
    一人目ずっと悪阻で入院して、もうあれ以上は無いだろうと思って二人目妊娠したらもっと酷かった。気持ち悪いという感覚を通り越して体が震えてた。
    入院中の病院の窓から飛び降りたら楽になれると思ったり、本気で頭がおかしくなってたよ。耐え難い辛さだった。

    +43

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 15:18:47 

    長崎の某女子校

    学内の犯罪被害にあい大事な思い出を踏み潰されたが
    犯人とは言語が通じないかも
    警察にいきなりいくのもひどいのかなと
    留学センターに相談したこと

    その子が居づらくなるでしょう!?
    知らない土地で持ち物もなく頑張ってるのよ!?
    恵まれない立場への思いやりは?!
    この事件で向こうの大学から留学協定を取り消されたらあなたどう責任とるの!?
    なによ お金がほしいのお!?!?
    人の痛みが分かるようになったでしょ????

    と犯人がしたことを棚に上げて
    責めてきた

    私こそいづらい
    私だって方言も通じない土地で持ち物もなく頑張ってる
    そこは闇に葬られ
    「留学生を差別する日本人学生」扱いしてきた

    我慢できず他の留学生に打ち明けると
    犯人のFacebookをみせてくれた
    犯人は大金持ちで 高級ブランドに身を包み
    旅行しまくっていた

    国籍や学籍の種類は関係ない
    あなたが悪くない
    そいつが悪い

    他の留学生達がそう言ってくれたことが
    当時はみじめで断とうとしてた私の命を繋いだ

    ただあの学校は
    ひとり暮らしの苦学生には
    残酷すぎる環境だと思う

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/19(月) 15:18:51 

    父が浮気三昧の暴力男で、母と二人で家を飛び出したのに母が帰ってこなくなって、一人家に取り残されたのは辛かった
    でも、それよりその後、父と愛人と3人の生活はもっとしんどかった
    父が嫌で、母と二人で暮らしたくて家を出たのになんでこんなことに…

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:21 

    鬱だったとき
    辛すぎて○んだ方が楽だと思ってたけど、治った今ちゃんと○ぬのが怖い

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:33 

    >>12
    それ後悔じゃなくて、経験値アップだと思う!
    やってみてじゃないと分からない事ってあるもん

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:35 

    >>23
    わろたw

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:37 

    マイナスだろうけど。
    格安航空Peachを利用したら
    出発2時間遅延。ユニバもキャンセル。
    市内観光だけしたら
    帰路の便は搭乗30分前には受付締切してて
    翌朝仕事なのに帰れない!どうしよ!と焦って
    先ずはタクシーで駅に向かい、熊本まで乗り
    佐賀にいる知人に迎えに来てもらい
    自宅まで帰った。
    友人によると国内線は近くにあるから
    そんな事ないんだけどねーと言っていた

    百も承知で自分が悪いんだけど
    もう格安航空は利用しないと心に決めた。

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:47 

    家族みんな(私以外)がノロになり、特にこどもたちが場所を選ばず嘔吐と下痢…
    真冬なのに寝具がどんどん減っていき、看病で寝る間もなく…
    おまけに汚れた服や布団はそのまま洗えないし、アルコール消毒も効かないから、意識朦朧でハイターで消毒作業…
    地獄の2日間だったわ

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:53 

    >>1
    もう色んなことありすぎて疲れきってる40代です。一つだけじゃなく、色んなことが重なりすぎてもうこれ以上何も起きませんようにってビクビクしてるよ。世の中にはもっと辛い人がとか、みんな色々あるののとか言う人いるけど、変わって体験してみてから言って欲しい。だから私も人にはそれ言わない。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/19(月) 15:21:07 

    >>63
    さらに横
    息をするのも気持ち悪いの、あなたのコメントで思い出したわ。朝目覚めて一呼吸した瞬間から気持ち悪いよね。夜も吐き気で眠れないし。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 15:21:09 

    大雪の日、車出せないから晴れてるうちにと徒歩でスーパー行った帰りに猛吹雪に遭い、黒いコートが真っ白になり、カイロもマフラーも全く意味がないくらい全身が冷たくなった。
    寸でのところで家に入れて、すぐ湯船にお湯はって温まったけど、怖かった。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/19(月) 15:21:12 

    離婚の1ヶ月前です
    精神的に来たな~

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 15:21:56 

    >>39
    なるほどね~
    それか妊娠は病気じゃないとか
    姑世代がマイナス押してるのかも

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/19(月) 15:22:00 

    しんどかった体験でいうと、ノロに罹ったときかな。
    上からも下からも止まらずに本当に辛かった。
    尊厳も失いかけた。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:10 

    失恋でしょうね
    不謹慎かもだけど、家族のシより辛くて長引きました

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:18 

    社会人一週間目。
    4/1が月曜日でフル5日間慣れない環境でめちゃくちゃ疲れたなー。
    もう12年目になるけどあの疲労感忘れない。笑

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:33 

    田舎の監視社会
    政令指定都市だけど、人の足を引っ張り情報を嗅ぎ回ることが全ての人に囲まれて病んだ
    仕事もプライベートも目立たないことが最優先で、そこを悩んで時間を無駄にしたし疲れ切っていた

    都会にでたら嘘のように解消したし、誰も監視してこないから、やっと自分を取り戻してきたよ〜
    貧乏底辺の生活だけど楽しいよ

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:43 

    フルタイム勤務のあと夜間の大学に通って、
    帰宅後と週末は趣味の制作活動してた頃

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/19(月) 15:24:07 

    朝7時大阪発東京行の昼バスに乗り夕方ついて
    23時東京発の夜行バスで神戸に帰ったことかな。
    静岡が長い。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 15:25:09 

    ツワリだなー
    死にそうだった

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 15:26:22 

    >>73
    私もでした~。
    二人目も入院中に妊娠中断したら楽になるかなとか
    友人に中断しても貶さないでねとか、入院中のパジャマの洗剤の臭いやら自分の体臭で気持ちが悪くなって本気で可怪しくなっていた。メンタルヤバかった。怖かった。今子ども達は元気過ぎるけど

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/19(月) 15:28:28 

    出産直後~2歳になるまでの2年くらいが一番辛かったかな
    寝られないことと、自分の時間がないことがすごくすごく辛かった
    子育て向いてなかったーーー(子供はめちゃくちゃ可愛いよ)

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 15:28:29 

    >>81
    分かります
    いくら見聞きしてても、本当にそうなってみないと分からないですよね
    私もこれ以上何も起きないことを毎日願っています
    関連トピも見ないようにしてます

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/19(月) 15:29:38 

    >>9
    子は放っておいても勝手に育つなんて大嘘だ!
    赤ちゃん想像以上に何にも出来ないしめちゃくちゃ大変じゃねえか!ってなった

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/19(月) 15:30:08 

    >>6
    私も産後だな。2年くらい暗黒だった。
    泣き叫ぶ子どもを抱いてやる気力もなくて、「地獄だ…」って呟いた記憶が残ってる。

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/19(月) 15:31:04 

    同居
    それも皆で自営業
    365日、ほぼ一緒、、、

    離婚した
    同居は死にそう、死ななくて良かった!!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 15:31:29 

    28歳の時のリーマンショックかな?上司から自主退職しろ!と脅された時だな。社長の意向で会社都合にしてくれて、退職金と麻生政権の対策で失業保険が12ヶ月もらえたこと。それに腹がたった上司はハローワークまでストーカーされたっけ?それが一番きつかった

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/19(月) 15:33:47 

    >>6
    あの苦しみは体験した人じゃないと分からないよね。そーっと置いても目パチッと開いてうーんって真っ赤になって反り返ってそっからギャン泣きだった。寝不足で怒りなのか悲しみなのかワケわかんなくなるし、だからと言ってキレるわけにも行かないしね。目の下真っ黒になって心配された。成長した今は朝何度も起こしても起きない。目覚ましも意味なし。

    +46

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/19(月) 15:34:01 

    >>65
    よく耐えましたね
    私は介護現場だけど孫みたいな子を虐めてるおばさんいるよ
    そういう奴に限って辞めない

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/19(月) 15:38:04 

    同棲してた彼と別れたのに向こうが引越し資金がないからって理由で半年一緒に暮らしたとき。
    まだ好きだったから無理矢理追い出せないけど
    帰っても会話もなくお互いスマホを弄るだけ。
    家に帰りたくないからギリギリまでファミレスで
    時間潰して、毎日地獄だった。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/19(月) 15:39:04 

    >>20
    大変でしたね。

    何時間くらいかかりましたか?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/19(月) 15:39:24 

    長男のボーイスカウトの付き添いで、富士山登山、山小屋で泊まりご来光をみて、下山して帰宅。帰宅の日から主人の両親が上京してうちに一泊泊まったあと尾瀬ハイキング、そのまま義実家へ行き5日ほど過ごしました。あの時は40歳になったばかりだったけど、疲れたなあ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/19(月) 15:39:26 

    >>81
    もしかして、年女じゃない!?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/19(月) 15:40:44 

    しょーもなくてすみません
    PTA役員
    かなりクセの強い保護者の方がいて本当に辛かった
    1年間でストレスで血圧爆上がりした笑
    任期終わったら少し落ち着いた
    しばらくはLINEや電話の音がトラウマでした

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/19(月) 15:41:12 

    婚約者と別れ長年勤めた会社を辞めてからのこの4年間しんどすぎる…
    尚このしんどさは継続中。早く心から安心したい

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/19(月) 15:41:35 

    毒親から逃げたのが高校卒業後の18歳
    そこから結婚するまでの22年間‥

    めちゃくちゃ苦労した。
    映画に出来るぐらい苦労した。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/19(月) 15:41:48 

    子どもの発達で悩んでた時。
    生まれた時から泣き声も小さく大人しい赤ちゃんで、1人目の子で何の知識もないのに、違和感が拭えなかった。
    3ヶ月、6ヶ月、1歳健診で「なんかおかしい気がする」と相談しても「何が?ちょっとゆっくりだけど正常です」と言われ、ずっと不安なまま。
    結局1歳半健診まで歩かない、喋らない、で引っかかり、ようやく大きな病院に繋がった。そしてそこからも連日検査。(この子は病気なのか)(この子の将来はどうなるのか)(普通に産んであげられなかった)と延々と頭の中で繰り返して、今思うとノイローゼだった。
    「まだ歩かない?喋らない?」と他人から言われる度に辛くて、誰とも話せなくなった。あの日々は本当に苦しかった。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/19(月) 15:41:52 

    >>52
    その相手に損害賠償されたんですか?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/19(月) 15:43:04 

    >>1
    中学生の時に通ってた塾で合格祈願だ!って塾長が言い出して真夏に登山したこと
    場所は妙義山
    マジで死ぬかと思ったw
    過去の人生で、メッチャ疲れた・しんどかったという体験。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/19(月) 15:44:52 

    職場で20代子持ちの先輩にいじめられた事
    その先輩は去年の春に別の問題を起こして事実上クビになったけど、ストレスで神経性胃炎になったし、上司に相談しても簡単には解決しなかったしで今思うとよく耐えたよ

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/19(月) 15:46:05 

    >>4
    私、27年…

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/19(月) 15:47:44 

    >>81
    世の中にはもっと辛いことが、、っていうのはわかるけど
    結局どんなことも「その人がどう感じるか」だから自分主体でいいんだよね
    私もなんか色々重なって凹み中
    雨だし憂鬱だわ
    明るく楽しい毎日を送りたい、、

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/19(月) 15:47:46 

    祖父の死後、手続き、葬式、法要あらゆる事1人でやった。
    親は毒だから孫の自分で。
    忙しくて直後の悲しみに暮れる暇がなかったのは良かったのかもしれないけど

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/19(月) 15:47:52 

    >>1
    東海道線の快速を途中で何回か乗り継ぐけど、意外に早かった印象だよ
    そりゃ新幹線よりは遅いけど、車で東名を走るのとあまり変わらない時間だったよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/19(月) 15:49:05 

    富士登山。体力ないのにご来光目的で夜中出発ノンストップで登ったとき本当つらくてびっくりした。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/19(月) 15:51:40 

    軍隊並みに厳しい高校に通ってた時
    些細なミスをしただけで怒られるし、昼休み以外の休み時間はなく、1時間目の授業の前に校庭を5周走るのは当たり前だった。
    当時は喘息持ちだったから心身共にしんどかったし、もう二度とあんな経験はしたくないと本気で思ったよ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/19(月) 15:53:17 

    >>115
    お疲れ様でした。しかしすごいしっかりした孫だな、、。
    関係なくてごめんだけど、やっぱ書類関係が大変でしたか?今書類整理してるんだけど、自分らが死んだときのこと考えたら名義ごとに分けた方が後の人が楽なのかなーとか思ったり。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/19(月) 15:56:58 

    子育て中のお母さん方とのお付き合い

    舐められるタイプだからしんどかった

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/19(月) 15:57:09 

    以前のIT系の仕事内容。
    ・勤務時間が9時~残業(終電が基本)
    ・徹夜作業はほぼ常態化。
    (睡眠は仕事場のデスクに突っ伏して30分のみな事も有)
    (始発電車で帰って、シャワー浴びてから通常出勤もザラ)
    ・休日0.5~1.5日/月位
    ・給料よりも残業代が多くかなり稼げてはいた(札束レベル)が、
    ここ迄来るとお金要らないから人並な生活
    (家に帰って普通に睡眠出来る生活)がしたくなるレベル。

    自分の所だけでなく、稼げるが業界がブラックだから去って行く人も多数だった。
    (今は少し変わってきてる)

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/19(月) 15:58:35 

    >>111
    絶対無理🙅大怪我したら合格どころじゃないじゃん!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/19(月) 15:59:10 

    >>17
    パワハラした奴が稼いだお金は一生その被害者に流れたらいい。そうやって罪もない人に八つ当たりとかして自分は精神保って相手の心を壊しているのだから当然の報いだよ。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/19(月) 16:00:21 

    >>110
    最終的には。
    最初は削除のみ依頼したけどまた書き込まれたので、内容証明で損害賠償請求送るも無視されてしまい、やりたくなかったけど民事で裁判起こす事になって、急に相手が折れて支払いに応じてきました。
    本人に支払い能力がなく親が代わりに払ってきた。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/19(月) 16:02:30 

    少年野球の保護者付き合い
    仲間はずれ
    3年我慢してうつになりました。
    迎えに行くのも辛かった。胃がキリキリした。
    もう子供は高1なのに、未だに思い出しては涙が出ます。
    もう二度と嫌です。意地悪なママを今も憎んでいます。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/19(月) 16:02:31 

    >>81
    世の中もっと辛い人がって
    自分自身を奮い立たせる時に使う言葉で
    他人に言う言葉では無いよね

    わかってない人が多いけど

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/19(月) 16:03:12 

    大阪から東京まで下道(国道1号線)のみで
    車で行った時、体力的にピークが来てる時に
    ちょうど静岡県を走っていたら静岡県から抜け出せない
    イメージだった時かな。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/19(月) 16:05:22 


    >>119
    ありがとう。
    名義って何の名義かな?

    書類関係もだけど中でもとにかく戸籍謄本やら住民票やら
    何通必要だよーってくらい取りました。
    あらゆる手続きには元々それらが必須でした。
    手帳買ってスケジュール管理したくらいで。

    祖父が本籍地をコロコロ変えてなかった事が救いでした。
    金に汚い親族と毒親しかいないからむしろやらねばと。

    お墓もあったので祖父から名義変更して自分にしたり
    位牌や仏具も揃えてこれは自身の思想からの事ですがお花は絶やさずと思い…
    自分はエンディングノートを買って家族に託す予定。
    119さんも無理なさらずにね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/19(月) 16:05:51 

    ひどいアトピーの高校3年生

    大人になってからなった
    パニック障害の初期の頃

    シにたいシにたい!ばっかり考えてた

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/19(月) 16:10:10 

    自分が40前後で経験した、両親の死と介護と相続。きょうだい達はいるけど、仲の良さは親が健康だったり介護がないからこそ。そしてそれぞれが家庭持ってたら子供の頃仲良くても、親やお金のことで簡単に他人になる。
    親のこと好きだったし介護は出来たけど、すごく大変なこと。そして親がお金をしっかり持っていたので気持ちよくできた
    ところもある。悲しいけれど。ガルちゃんで介護の他人任せを簡単に言うけど、子供いたら断られること多い。
    しっかりきょうだいとかで話し合っておいた方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:20 

    >>1
    私も10年以上前ですが妹と神戸〜茨城まで18きっぷで行きました🤣
    疲れたり喧嘩したり笑ったり、色々あったけど、あの時の思い出は一生残ると思います。

    今は離れてしまったけど、またいつか妹と旅に出たいです!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:29 

    >>6
    私も上の子が置いたら泣く子だった
    3時間おき授乳(完全母乳)で眠れず
    一晩中抱っこでウロウロ
    カーテン越しに朝がきたのを見て1人辛くて泣き、公園で遊んでる幼児をみたら、いつになったらこんなふうになるのかと思って泣けた
    実家も夫も協力してくれたのにこれだったから
    今思うと産後鬱だったと思う

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:44 

    >>124
    個人名載せられて大変でしたね。
    その後も続いたとは何だったのか。
    怖すぎる。怖い。
    嫌な出来事を思い出させてすみません。
    今穏やかにお過ごしできてますように。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/19(月) 16:13:30 

    >>1
    うちの高校は臨海学校で遠泳あったからそれがダントツでしんどかった
    男女同じ距離を泳ぐから男子並みに体力ないといけない
    しかも、私たちはスクール水着だけど男子は昔ながらの赤ふんどし着用だからお尻丸出しという思春期男子にはなかなかの厳しさ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/19(月) 16:14:28 

    上の子がいる中での双子育児。
    特に、離乳食作ってた1歳の頃がピーク。
    離乳食作る、歩き出した双子を追っかける、上の子をお迎えに幼稚園まで双子連れて歩く、3人にご飯食べさせる、みたいに子供にかかりきりの日々だった。ダンナは長期出張中、完全なるワンオペ。
    夜やっと寝る時に、忙しすぎて自分は1日飲まず食わずだったことを思い出したりした。人生で一番痩せた。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/19(月) 16:15:07 

    >>2
    体育会系だね!

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/19(月) 16:15:52 

    >>135
    旦那のお気持ち聞きたい
    私なら白目向いて両家親呼んじゃう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/19(月) 16:16:07 

    午前11時~深夜0時1時まで仕事
    終わっても深夜呼び出し休日呼び出しの壮絶ブラック企業づとめ
    そんでそのブラック総元の上司が急死して後片付け全部やったとき
    ゴミだらけだしきつかった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/19(月) 16:16:29 

    学校から行かされた山登り

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/19(月) 16:17:37 

    >>129
    乗り越えられて良かった!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/19(月) 16:18:02 

    >>87
    私も今同じ感じだよ
    33歳の誕生日直前に振られてお先真っ暗
    2年返してほしい
    毎晩ないてるし休日家にいると気が狂いそうになる

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/19(月) 16:18:16 

    >>20
    同じように横浜方面へ歩く人が多く、混雑してたのもあって8時間くらいはかかりましたよ。
    休憩取りつつ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/19(月) 16:18:16 

    >>138
    あなたは死なずに済んだ。良かった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/19(月) 16:19:40 

    >>103
    同じように横浜方面へ歩く人が多く、混雑してたのもあって8時間くらいはかかりましたよ。
    休憩取りつつ。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/19(月) 16:20:49 

    >>4
    私は34年…
    そして絶縁

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/19(月) 16:21:04 

    >>125
    お子さんの為に頑張ったね!
    被害がお子さんに及ばなくて良かった。
    心の優しいお母さんで、息子さんは幸せだと思うよ。
    楽しいことを思い出したり、いま幸せで居て下さい。
    意地悪な人は本当は不幸な人だからね。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/19(月) 16:27:51 

    >>85
    妊娠は病気じゃないから、妊娠中のしんどさは治せないんですって言葉が好き。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/19(月) 16:32:53 

    ・コ○ナで給与が激減した時
    ・旦那が働く事を辞めて引きこもりになった時、生活が苦しくなって
    これからどうしようかと思ってたら
    義母が内緒で旦那に数年前から生前贈与をしていたのを知った時。
    (私には報告してなかった(あてにはしてないが一応、報告くらいはしてほしかった))
    ・社内の先輩が凄いイヤな奴で、取引ミス(結構大ごとになった)を自分に擦り付けてきた時。

    ↑の事が同時に行ったので、病みかけた。
    (駅のホームのベンチで飛び込むかどうか始発から終電時間まで考えてた)

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/19(月) 16:37:06 

    妊娠中期に親が末期癌、臨月に葬儀、産後に遺品整理と相続手続き。片親一人っ子で他に頼める人がいなくてしんどかった。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/19(月) 16:39:33 

    >>11
    わたしもだよ
    わかりすぎる

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/19(月) 16:40:20 

    >>11
    めちゃくちゃマイナスだろうけど、私の知り合いつわりが酷くて、22週で堕ろした人居たよ。本当にしんどかったんだと思う。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/19(月) 16:42:50 

    行きつけの病院で一人の看護師にずっといじめられてたのはしんどかったなぁ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/19(月) 16:43:22 

    >>4
    私親じゃないけど実家暮らし18年と高校生活3年が一番辛かった。
    人間関係うまくいってなくて逃げ道ないしど田舎だからアルバイトとか別の世界を体験することもできず遠出とかも出来なくて苦しかった。(当時はネットないから本読んだりゲームするしかなかった)
    その分社会人になったから解放感やばくて1人暮らしサイコーーってなった。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/19(月) 16:43:28 

    >>9
    現在進行系
    リアルタイムで何やっても赤子が泣き止まねぇ…
    何がそんなに気に入らないのよ赤子さん!

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/19(月) 16:43:34 

    家族が鬱になった時
    こっちも病むギリギリで病まずに済んだけど、なんとなくすり減った神経が元に戻ってない感じ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/19(月) 16:43:54 

    >>11
    重度だと母体の安全を考えて、中絶せざるを得ない場合もありますしね。
    意識不明で自分の知らない間に中絶していた方もいらっしゃいます。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/19(月) 16:45:28 

    いじめられ、エタとかヒニンとか呼ばれた
    中高一貫の6年間

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/19(月) 16:49:25 

    新卒1年目
    とにもかくにもつらかった。
    生活リズムが変わりすぎだし、知らない土地で知り合いもいなくて
    慣れるのにすごく時間かかった。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/19(月) 16:50:33 

    >>151
    つわりがつらいという理由でおろしたの?
    つらい気持ちはわかるけど、その決断はびっくりだわ。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/19(月) 16:55:28 

    >>151
    うん。人それぞれだからね。
    本当に悪阻ってキツい人には
    地獄なんだよ。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/19(月) 16:55:58 

    >>122
    本当よね
    足滑らせたら最悪死ぬよ
    マジでこの崖登るん!?って思ったもん

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/19(月) 16:58:08 

    >>156
    意識不明でって、もう病気だよね、、
    知らぬ間に中絶は想像を絶する、、

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/19(月) 17:00:20 

    >>1
    すごく地味な話だけど、
    若い頃人生初の結婚式参列で、お酒飲んだら疲れて二次会がしんどかった。
    午前中の披露宴で二次会が夜、間が長い感じの時間割で。

    よく考えたら昼間からお酒飲むのはその時が初めてだった。学生の時の飲み会は飲んだら夜寝ちゃってたから…

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2024/02/19(月) 17:00:47 

    >>147
    ( ゚д゚ )彡そう!
    これだけ医学が発達してるのに
    悪阻の薬とかないじゃんね。
    薬は使用しないほうが良いんだけど。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/19(月) 17:03:08 

    精神的に不安定な人に関わってしまったこと。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/19(月) 17:07:32 

    遺産相続で裁判していた時期。人間の汚い部分たくさん見たよ。ぜんぜん合意に至らず、長期化して心と体もしんどかった。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/19(月) 17:09:33 

    親が原因不明の幻覚、幻影、徘徊で行方不明になって警察に発見され、警察にもしかしたらアルツハイマーかもしれないって言われた時は苦しくて辛かった。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/19(月) 17:18:05 

    >>154
    大変な時だよね
    オムツ、ミルクとか色々やっても泣くよね
    泣いてることに意味無いんじゃないかとさえ思ってたわ

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/19(月) 17:26:12 

    >>141
    ありきたりだけど時間の経過を待つだけ
    嫌な思い出増えちゃうから自棄起こさないでね?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/19(月) 17:33:12 

    25年前に働いてた出版社。
    朝9時から23時まで会社でこき使われてた。
    帰ったら疲れすぎてて夜ご飯も食べずに寝てたなー。すごい痩せたけどもうあんなしんどいのは無理。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/19(月) 17:39:38 

    >>11
    妊娠8ヶ月のものです。
    つわりで息がうまくできなくて過呼吸になり、夜間救急にかかりました。吐いた勢いでぎっくり腰にもなるし、喉と鼻の詰まり、気持ち悪さ、何もかもが地獄でした。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/19(月) 17:39:47 

    >>36
    私と全く一緒だからビックリした!
    同じく末期ガンの母の看病と看取り。

    36さんと同じく、強くなれたと思う。
    今、何にも動じない。

    あの経験を亡き母に感謝したい。
    本当にありがとう。

    +30

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/19(月) 17:39:53 

    学生時代の嫌いな人がいる人間関係がきつかった。何年も続くし。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/19(月) 17:41:22 

    モラハラとつき合ってた期間。我慢と忍耐を常に求められて試されてて地獄だった。ご飯は奢ってもらってたけど今思うとご飯代くらいじゃ全然割に合わなかった。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/19(月) 17:43:17 

    人生4回目の尿管結石と現在闘い中。
    とんでもなく痛すぎる。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/19(月) 18:00:01 

    片付けられない女のモノ屋敷からの引越

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/19(月) 18:01:32 

    >>11

    わかるよ。マイナスなんか思わないよ。
    食べ物も、それ以外の匂いも色々ダメだった。めまいもあるし服の締め付けも辛かった。おまけにコロナ感染した時には地獄をみた。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/19(月) 18:02:41 

    >>151
    知り合いのそんな辛い決断をこんなところに載せるなんて

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/19(月) 18:04:04 

    酷い虐めと家庭内暴力にあってた小学生〜中学生時代の6年間
    よく生きてたなと思う

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/19(月) 18:07:45 

    パニック障害が出た時かな。高速で出た時は怖かったよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/19(月) 18:14:41 

    営業の仕事したときだな。
    やりがいも感じてたけど、ストレスから色々不調が出たよ。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/19(月) 18:19:02 

    >>132
    私も子どもの夜泣きに悩まされてた時、後部座席のチャイルドシートに子ども乗せて車で夜中グルグル走り回ってたよ...
    何かと言うと車に避難してたなぁ
    車にいつでも家出できるよう色々載せて笑
    夫は時間が不規則な仕事だったから子どもが泣き始めると怒り始めるし
    夫婦関係も崩壊寸前だったしほんと大変な時期でした。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/19(月) 18:25:57 

    デルタコロナ。
    本当にトイレまでの10歩が死ぬ思い。で、便座に座って10秒でしんどい。お小水がとまらず1分がつらかった。おわったあとパンツとズボンがあげられず座り込む。パンツあげてすぐ座る。ズボン上げて座る。手洗って座る。タオルで拭く。這って寝床へ。
    布団にたどり着いたらついたで咳がひっきりなしに続くから、息が吸えなくておぼれてる感覚。
    まじで殺してくれって感覚。
    コロナはただの風邪だった人にはわからないだろうと悲しくなった。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/19(月) 18:32:32 

    ヤングケアラーからの働きながら一生介護生活、

    自分の人生を諦めて無償で家族に尽くし続けないといけない人生に何の意味があるんだろうね、終わってるわ…

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/19(月) 18:35:54 

    毒家庭の上、学校での虐めからの介護の地獄生活。逃げ場が無くてストレスで毎日泣き叫んでた

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/19(月) 18:43:11 

    重度の鬱。立ち直るのに丸2年かかった。当時の記憶が無い。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/19(月) 18:43:49 

    >>46
    東名高速で名古屋から東京まで帰る時も思った。
    静岡て愛知の隣でもあって東京よりの神奈川とも隣なんだよね。
    不思議な感じ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/19(月) 18:44:18 

    >>162
    せめて同意書は絶対必要だろうけど、本人からサイン貰わなきゃダメだよね?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/19(月) 18:44:31 

    会社の合併
    「あの人は◯だよ」「じゃあ仕事出来なくてもしょうがないねー」みたいに合併してから何年経っても出身社名のローマ字頭文字で人を語る風潮があった
    終わりの見えない混乱が何年も続いて残業代も出ずで労基署の調査が入ったりした

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/19(月) 18:57:09 

    >>12
    でもお安かったんでしょう?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/19(月) 18:59:04 

    >>23
    微笑んでるだけならセーフ!

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/19(月) 19:00:27 

    >>184
    役所に任せて逃げな

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/19(月) 19:04:35 

    20年前、9月下旬のエジプト旅行 。ミネラルウォーター 抱えながらフラフラになって観光しました。 王家の紋章のファンだったので後悔はない けれど、 今あの旅行やれって言われたら、ちょっと無理だわ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/19(月) 19:06:36 

    >>6
    生後2ヶ月くらいまで記憶がないよ。
    つらい…眠い…とそれだけ考えて泣いて朦朧としてた気がする。
    でも、あるとき付いているテレビを見たら、イケメンが出ていて覚醒できた。
    覚醒した瞬間、すごくしっかり覚えてる。
    イケメンってすごいな。

    +15

    -2

  • 195. 匿名 2024/02/19(月) 19:41:11 

    >>20
    私もそのくらい歩いたはずなのになんか映画みたいな状況にハイになっててあまり疲れた記憶がない
    翌日に美容院行ったりしてた
    異常事態ってある意味怖い

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/19(月) 19:42:25 

    >>6
    うちも。長男がヤバかった。夜は布団に置いてもなく、だからずっと抱っこ。壁に寄りかかってねてたり、旦那と交代で寝てたよ。旦那も次の日早番なのに協力してやってくれたのは感謝してる。仕事行かれるのが本当に辛くて、ママ友もいないし孤独だった。何度もベランダから投げたらどうなるかな、ニュースになるかな…って考えてたよ。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/19(月) 20:10:06 

    20代前半で子供を産んだ1年後に自分の父親が急死、さらにその1年後に母親が脳出血で倒れて片麻痺に。
    小さい子供2人を連れて実家に帰っては片付け、お見舞い、役所の手続き等でしんどかったー

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/19(月) 20:19:53 

    サービスエリアに勤めていたとき、勤務時間13:00〜28:00はザラで、休憩が取れるのは23:00〜。
    自律神経系がおかしくなって半年で辞めた。


    昨年辞めた特別養護老人ホームでは、100人分の勤怠管理、小口現金管理、未収金報告書作成、請求額入力、来客・電話応対、消耗品運搬、宿直、未収金入力、立替金入力、入金チェックなど。やってもやっても終わらず、すぐ翌月に入っていた。締切が2日ごとにやってくる感じ。
    施設のお金を着服した職員がおり、その後発防止対策の事務仕事が増え、宿直のときは寝ずに事務処理していた。
    8:30~24:00とかザラ。
    残業手当目当て?と言われるのも嫌で、私はは勤怠管理事務担当だったため、勤務時間はすべて改ざんし、書類上は残業してないことにしていた。
    重度のうつ病になり、働けなくなってしまい今療養中。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/19(月) 20:29:08 

    >>172
    わ、お返事ありがとうございます!
    大切な人の死を先に経験したからこそ、自分の子の生の尊さが身に沁みました。母は本当に人生をかけて大切なことを教えてくれたと思います。

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/19(月) 20:36:38 

    >>6
    私も!
    まず出産自体が今までに感じた全ての痛みを集めて凝縮してぶつけられたような感じだったし、そこから始まる赤ちゃんを育てる日々が辛すぎて辛すぎて。

    今までの自由気ままな暮らしから一変し、本当にきつくて毎日が必死だった日々。
    まだ子供小さいから振り返ってあれも良い思い出だったなと思えるまでに至らないけど😅

    育児って本当に大変だよね。可愛いけど。

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/19(月) 20:37:45 

    >>12
    どこの国??

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/19(月) 20:38:06 

    >>9
    思ったように母乳出ないことがストレスにもなって、あまりに睡眠不足だし産後うつになりかけた…新生児検診の時にこのままじゃ危険と言われた。
    本当人間って眠れないと病むよね。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/19(月) 20:46:35 

    社会人3年目。
    11月末から12月31日まで、午前半休を4回だけ取れて、あとは毎日仕事行ってた。小売業だから土日関係なく、3日連続で始発〜終電までの日もあった。
    やっと元旦休みだけど、家で引きこもり2日から初売り。繁忙期、仕事柄仕方ないとはいえ、辛かった。やり切った自分すごいと思う。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/19(月) 21:03:43 

    >>1
    寝ないし繊細すぎる子たちの双子育児

    まじで朝がくるのが恐怖だった
    寝ても泣き声の幻聴聴こえるし、一人寝ても一人起きてるし。
    優雅に出かけたりできない
    一泊旅行並みの荷物だし
    食事飲み込み過ぎて胃腸も荒れたし肌も荒れたしギックリ腰にもなったし一気に5年くらい老けたwww

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/19(月) 21:12:08 

    >>1
    ギリギリの人数で回してる中小企業で同僚が産休に入ったとき。当然人員補充なし。毎日鬼残業で休日も疲れて寝ててそれがもとで彼氏ともギクシャクしだして最悪だった。ある日起き上がれなくなって休職→退職。
    手取り17万円のために頑張りすぎたわ。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/19(月) 21:13:10 

    息子の中学野球のクラブチームの付き添い
    強豪チームだったから遠征や大会ばかりで毎週末早朝から夜まで出っ放し
    帰宅後も泥だらけのユニフォームの洗濯に明日の準備・・・
    3年間で一気に老け込みました

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/19(月) 21:29:09 

    >>9
    同じく。泣いてもうんともすんとも言わず隣で気持ちよさそうに寝てる夫見てまた寂しくなって泣いてた(仕事で疲れてるだろうから起きてとも言えないしかといって1人ではしんどすぎるみたいな感じで)

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/19(月) 21:34:20 

    育児プラス旦那と険悪なことかな
    今現在もだけど、幼児の育児も辛いし鬱なるし、旦那とは毎日のようにケンカで薬漬け
    ものすごいストレス
    1人になりたい、旦那といると、息がつまる
    疲れる、細かい、どうでもいいこと気にして子供のこととか大事なことは丸投げ
    もういらない
    はやく保険金たんまりかけて◯んでくれないかなとすら思ってしまう
    気持ち悪い性欲強いし、具合悪いのに無理やりやろうとする
    なんで結婚しちゃったんだろ

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/19(月) 21:40:46 

    >>100
    そーっと置いたのにパチッと目開けるの、わかりすぎる
    頭の中で「あああぁあぁぁぁあああああ!!!」って叫んでた

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/19(月) 21:51:40 

    >>6
    同じくとても辛かった。
    私の場合は生後半年あたりから夜泣きが始まり離乳食は全然食べないしどんどん動き回るようになって目が離せないのに毎日寝不足で超キツかった

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/19(月) 22:18:49 

    >>4
    私は25年。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/19(月) 22:19:52 

    >>208
    脂っこくて塩気の強い料理を毎日旦那に出すんだ。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/19(月) 22:30:50 

    中学2年の時。
    進学塾にZ会と進研ゼミを掛け持ちしていて通信教育は定期テストの前でも締め切り厳守。
    おまけに部活は全員強制だし、母と喧嘩してお弁当を作ってもらえなくなったので朝早く起きて自分で作ってたしできつかった。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/19(月) 22:31:36 

    今かも
    息子の国公立大学二次試験直前で、息子の色んなストレスのサンドバッグになってる
    試験まであと5日間、耐えられるだろうか…

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/19(月) 23:26:06 

    某一つ星レストラン。朝7時にお店着いてひたすら掃除や食器磨き。ホールスタッフだったけどやることが大量にあって休憩は15分行けたら「今日はたくさん休めた!」と思えるくらい。賄いはできるだけ一番に食べた人が洗い物するんだけど、洗い物する人=偉い!、食べるの遅くて洗い物できない=ダメなヤツみたいに言われちゃうから食べると言うより飲み込んでた。営業終わったら大量の洗い物と掃除があり、毎日走って終電で帰る。それを週6やって休みの日は疲れすぎて起き上がれないんだけど、ワインの勉強がしないといけなくてベットで寝ながら勉強してた。半年で病んで疲れてるのに全く寝れない状態になってぶっ倒れた。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/19(月) 23:31:02 

    >>106
    同じです。しょうもなくないです!
    役員内の陰湿な個人攻撃が辛すぎて。生きるのさえ辛くなる程に追い込まれてました。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/19(月) 23:38:39 

    生後1ヶ月の子供の付き添い入院。産後自分の体も回復していない中で、子供の病気の心配と、家に残している上の子の心配しながら狭いベットで過ごしたあの日々は一生忘れない。母乳も止まったしストレスで鬱になりかけた。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/19(月) 23:42:48 

    幼稚園実習
    指導教諭の先生がとにかくいじわるだったし、日誌の他にもやることが多すぎて睡眠時間3時間あればいい方だった
    二徹した日もあったな(白目)

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/20(火) 00:20:30 

    出産

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/20(火) 00:31:25 

    小学生で強制性交被害に遭い、何をされたか理解していなかったものの、ストレスから身体疾患とPTSDになったこと
    自宅内でも通学路でも学校でもフラッシュバックから恐怖の極致にあった
    学校を休む選択肢もなく、変な子と思われたくないので必死で普通を装っていた
    母親が最低の虐待親だったので、そういう状況でも良い成績を取ることを要求されていた

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/20(火) 00:59:50 

    毒親から離れたくて一人暮らしを画策したらブチギレされて無視され続けたとき
    仕事も忙しくてストレスで倒れた

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/20(火) 01:02:30 

    >>145
    私も同じ
    絶縁できて良かったと思ってる

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/20(火) 01:08:57 

    >>9
    私も産後本当に辛かった。
    置くと泣くから、毎晩朝まで抱っこ紐に赤ちゃん入れてリビング歩き回りながら、無音でネットフリックス見てた。
    産後で夫婦仲も最悪だし、どうやって日々乗り越えてたのか記憶にない。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/20(火) 01:09:17 

    社会人博士と仕事との両立
    研究そのものも大変だったけど、教授からのアカハラで精神的に擦り減った

    途中で体壊して入院した1週間後に海外での学会発表に出させられ、その後謎の高熱でさらに1週間寝込んだ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/20(火) 01:13:52  ID:te5KYHw8hE 

    経営者になり85連勤した時
    記憶がないです

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/20(火) 02:00:35 

    >>81
    同意です 世の中に全く同じ人なんて誰もいないから その身になってみないとわからない

    積もり積もったいろんなことで疲れ果てて プツンと何か切れてしまうの

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/20(火) 03:07:48 

    家で兄からDV、小学校で2年間のいじめ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/20(火) 04:08:08 

    父親が怒鳴り散らしたこと。
    何もしてないのに殴る、蹴る、怒鳴る。物にあたってパソコンとか壊してたし、ペットも殺した。
    これが数日続いて学校でもずっと泣いてた。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/20(火) 04:10:25 

    小6の時に修学旅行の日程と当時大ファンだったV6のコンサートの日程が被って、 
    四国から奈良→京都→大阪の一泊二日か二泊三日して夜の20時くらいに学校着いて解散して、
    家帰ってから修学旅行の荷物バラしてまた荷物詰め直してご飯食べて風呂入って寝て、
    次の日また朝一で起きて大阪まで行って大阪城ホールまでV6のコンサート観に行ったこと。

    いま私28歳なんですが、28年の人生を振り返ってみても過去一しんどかったです笑

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/20(火) 04:16:49 

    イジメられていた中3の一年間。
    担任もいじめっ子達に加担していて心身共にボロボロになってしまった。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/20(火) 04:51:37 

    >>1
    職場でのパワハラ。過呼吸で搬送された。
    辛かったな

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/20(火) 06:59:22 

    新幹線が止まって一晩車内で過ごしたとき。水が流れなくて簡易トイレを使ってたのですが、数が足りなくなり小の人はバケツにして、男性用の小便器に流してました。大きい方の人は添乗員さんに申し出て簡易トイレをもらうシステムでした。バケツをおけるサイズのトイレが2ヶ所しかなかったので常に大行列でした。我慢できない人は車両と車両の間にバケツ置いてタオルか何かで隠しながらしている人もいてもうめちゃくちゃでした。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/20(火) 08:24:36 

    >>1
    遺産相続。
    それぞれが良い人ぶってるんだけど、本性わかりだして本当に醜いものみた。
    結果絶縁して関わらないという選択できたからよかったけど。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/20(火) 09:17:03 

    娘のいじめに寄り添う事。
    どこに相談しても改善しないし、娘のせいにされる。優しすぎ、跳ね除けましょう。それは分かってるけど、女子の図式はなぜかいじめっ子ダンズ部女子の強い女にひっぱられ、次は自分だという恐怖に怯えつつターゲットがいるうちは自分じゃないとホッとして、別人のようになる。
    2人きりになるといい人になったりする。

    いじめを受けている時は、親も冷静になり証拠取り、警察も巻き込み、色々やった。
    認めさせるまではいったけと、結局そのコミュニティへの失望しかないから、いじめが終わった頃引越し転校。
    悔しさとムカつきと失ったお金と、ロスは大きかったけど、娘の心の傷は最小限に抑えられたし、娘自身が流されて次のターゲットをいじめるような子に育たなくてすんだ。
    冷静に振り返って、私悪くなかったわ。あいつらクズと割り切れるようになったのが、1番大きいけど、今でも似たようなグループに会うと拒否反応がある。
    女子同士で笑いながらディスったり公共の場で踊って動画撮ったりする青春女子の内情を見て、一線おけるようになった。

    あいつらが地獄へ落ちることもないし、今後もヘラヘラ楽しく生きていくのだろう。
    悔しいけど、自分らが上がるしかないんだよなぁ。
    悔しいのぅ。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/20(火) 09:53:49 

    >>11
    分かる分かる。入院レベルとかじゃなかったけど、期間が長くて、いつ終わるんだ…って検索魔になったしガルちゃんの妊娠中トピめちゃくちゃ見てた。
    こんなに長期間気持ち悪いなんて病気でも経験した事ないわってキレてた。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/20(火) 10:37:00 

    >>11
    母がそれが理由で2人目作らなかったって言っていた
    というわけで私一人っ子
    今、1人で母の介護に突入したところ
    夫やケアマネはいるけれど、本当の相談相手はいなくて心細い

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/20(火) 11:04:39 

    >>9
    赤ちゃんが寝たらママもその間に寝て身体休めて、なんて言われてるけど、細切れ睡眠って全然身体もメンタルも回復させてくれないよね。やっぱりせめて6時間くらいは通して寝ないと、無理だと思う。
    早く夜通し寝てくれ…早く大きくなってくれ…ってずっっと思ってた。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/20(火) 11:14:39 

    >>6
    うちの子も抱っこじゃないと寝ない子で、寝かしつけにすごく時間かかってやっと寝たのに、すぐ起きちゃってまた泣き始めた声が聞こえると、…はぁー…(泣)ってもう精神やられてた。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/20(火) 11:34:35 

    離婚かな。何度か繰り返す人いるけど、ほんとすごい、って思う。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/20(火) 13:03:43 

    >>216
    たかが1年と言い聞かせてましたが本当に病みますよね…
    中学校でも一度は役員あるんだろうしトラウマすぎてもうしたくないです。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/20(火) 14:16:20 

    気に入らないと無視する男とお付き合いしていた時。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/20(火) 14:57:05 

    >>12
    止まらなかったwww
    書き方おもしろい

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/20(火) 16:29:45 

    >>1
    私もそれやったことある。
    大阪東京↔️

    楽しかったよ〜 途中、横浜で降りて中華街寄ったわ

    広島大阪↔️もやった。 

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/20(火) 16:31:38 

    >>1
    まさに今、

    事務で扶養内パートなのに、こき使われてる

    1年頑張った。やめるけどね

    こっちは、不妊治療がうまくいかず、働き始めた途端これだったから、本当に辛かった

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/20(火) 20:21:06 

    >>11
    つらかったよ。
    妊娠初期から妊娠中に仕事するなんて考えられなかった。
    当時私が勤めていた会社は
    まだまだ女は退職文化だったから
    仕事辞めて10ヶ月ひたすら倒れてた。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/20(火) 20:26:45 

    現在も調停は進行形だけど

    有責配偶者から離婚調停申立書が届いた時。

    段々と記憶としては過去の出来事にはなってきたけど。


    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/21(水) 12:52:25 

    >>74
    活水って昔は
    九州中から集まってたみたいだけどね

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:43 

    >>97

    まさにもうすぐ産後2年
    地獄苦行…
    何度も子どもと一緒に大泣きした

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/03(日) 17:20:51 

    ankoyaで働いてたとき。
    他のスタッフはいじめられて助けを求めたら救済してもらえるのに、私だけは守ってもらえなかった。
    だから、おおはししのぶいっしょうゆるさない。
    あいつの子供もいじめっこ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード