ガールズちゃんねる

お別れが悲しくてペットを飼えない人

172コメント2024/02/22(木) 19:35

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 12:14:46 

    ハム、うさぎ、わんこたちと見送りました
    もう10年ぐらい新しい家族を迎えていません
    看取ることが辛すぎて、でも小型犬と暮らしてみたいなとも思ってしまいます
    今まではラブとゴールデンばかりご縁がありました
    写真を見ては涙ぐんでしまいます

    +264

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 12:15:11 

    ハムちゃんでも辛かったからね

    +116

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/19(月) 12:15:32 

    お別れが悲しくてペットを飼えない人

    +15

    -14

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 12:15:54 

    お別れは来ないと信じてるから大丈夫

    +4

    -41

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:11 

    >>3
    さびれたローカル遊園地にいそう

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:21 

    >>1
    小型犬でも亡くなった時はお別れが悲しいよ

    +80

    -31

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:23 

    ヨウムおすすめ

    +4

    -15

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:28 

    >>2
    同じくハムちゃんでかなり辛く引きずりました。

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:28 

    こんだけ幸せな気持ちにさせて貰ったのに、亡くなってから全て悲しい思い出にするのが申し訳ないから、毎日一生懸命お世話して後悔しないようにしたい

    +183

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:39 

    自分がまたメンタルボロボロになってもいいって覚悟が出ないから無理だな
    せめて不幸な子がいなくなれば、と毎月寄付してる

    +150

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:46 

    17年生きてくれた犬を去年見送った、最近夢に出てきて、泣きながらその子のモフモフした背中を撫でてたよ。ペットロスは本当に本当に本当に辛すぎる。

    +243

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:54 

    お別れが悲しくてペットを飼えない人

    +149

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:04 

    永遠に死なないラボットを考えたけどちょっと怖くて手が出せない

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:06 

    >>1
    わたしもそう思ってたのに家族が連れて来て可愛がるしかなかった

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:14 

    >>3
    全然可愛いくない

    +12

    -7

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:15 

    ◯◯したら危ないから、怖いから等で
    悲観的で怖がりで一歩を踏み出さない人って苦手
    一生そうやってウジウジ生きてけよって思う

    +7

    -41

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:23 

    亡くなってすぐ次の子お迎えする方もいるよね
    自分には無理だなと思う

    +133

    -18

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:30 

    他人のSNSとか見て満足してる。そんな他人のペット達でも亡くなると辛すぎて泣いたりして引きずるので、私は本当に飼わない方が良いんだと思います。

    +81

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:52 

    私ももうあんな苦しみには耐えられそうにないのでもう飼う自信無いです。
    現実問題として要介護になっても大変だし…

    +107

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:58 

    家族の死と同じくらい悲しい

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:05 

    思ったより多く見送っていた

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:13 

    お別れどころか病気になってしまうのも辛いし覚悟がないので、ずっと飼えないでいる

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:17 

    私もだよ今まで猫2回見送って、次に別れを乗り越えられる自信が無くなった
    また猫を飼っても「いつかお別れなんだよね」という気持ちが毎日付きまといそうで…

    +84

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:25 

    実家では犬、猫、鳥、ハムスターと色々飼ってたけど歳取るに連れて悲しさが増すから子ども達は飼いたいって言うけど断ってる。あと単純にお金もかかるし。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:34 

    わかります。
    たくさん支えてもらった犬とお別れして五年になりますがまだその子が忘れられず同じ犬種を見てもかわいいとは思いますがまた亡くなってあの辛い時間を過ごすのが耐えられそうもないので新しいこを迎えるのはまだ無理だなと思います。

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:35 

    いずれ死んじゃうってわかりきってるから、そうやって割り切ったら平気になった

    +7

    -12

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:53 

    (*>ω<)(>ω<*)ネー
    お別れが悲しくてペットを飼えない人

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:16 

    >>7
    自分よりも長生きするであろうペットはもっと飼えない

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:20 

    それほどお別れが辛いと思えるご縁があったのはとても幸せなことかもしれないね

    +81

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:21 

    私も柴犬が夢に出てくるよ。ぐあい体の調子悪い時に出てきてくれる。
    大丈夫?って
    最近モルモット欲しいんだよね、でもモルモットも死ぬよね?
    だから飼えない。

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:21 

    >>17
    わんこ…もう16年引きずってる
    新しい子とか無理だな

    +65

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:35 

    小学生のころ飼ってたたまごっちが芯だときすらペットロス辛くて学校休んだ私に生身の生き物のお別れを乗り越えられる自信はない。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 12:19:49 

    わたしはペットロス辛すぎたから今はぬいぐるみで我慢してる

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:11 

    >>16
    痛みを知ってる分怖いってのはあるよ
    初めてすることに対して、でも、だって、こうなったらって仮説ばかり立ててやらない人とは違うよ

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:22 

    私はペット飼ったことないけど、友達のペットの死で泣くし
    なんならペットを飼った妄想で死ぬこと考えて辛過ぎるから飼えない。
    妄想泣きなのにマジ泣き過ぎて目腫れて次の日の仕事が大変だった。無駄に心も沈んで。
    だから現実ではペットショップやお散歩ですれ違うワンちゃんや野良猫を愛でることにしてる。

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:25 

    メンタルがそこそこ強くないとペットなんて飼えないよなぁと3びき見送った私が言う
    ペットロスも長引くし引きずる性格だからもう飼う勇気ないや

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:35 

    友人がペットロスひどくて見ていられなかった。自分は病院代が心配で飼えない。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:36 

    犬2匹飼ってるけど亡くなったら飼えないかな。
    違う子飼っても、その子とは違うから。
    今から別れのこと想像して泣いちゃう。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 12:21:07 

    >>4
    異世界に先に行くだけで永遠の別れではないもんね

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 12:21:11 

    子持ちに「私は死んだら責任取れないから飼えないわ」って、深い意味はないだろうけどモヤモヤとしたのは、こっちが小梨だからですかねw その時、腹で「自分だって、産んだ子が死なないって保証はないけど産んでるじゃん」って思った。
    なんだろ、動物と子供を一緒に語るのは違うって言われそうだけど、同じ命を預かる意味では同じだとおもう。

    +17

    -8

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 12:21:12 

    家で看取る事が出来ず入院中に亡くなってしまい、あの日は生きてきて一番辛かった。寂しかったかな、隣に最後いれなくてごめんなさいって、今も罪悪感でずっと苦しい。また会えたら謝りたい、入院中の時間分ギュッて強く抱き締めたい。

    +64

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 12:21:51 

    生き物なんて絶対飼わない
    法律で禁止した方がいい

    +0

    -16

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 12:22:00 

    だよね。猫とお別れしてから数ヶ月
    寂しいし野良猫や地域猫と触れるとまた飼いたくもなる。でもまだまだ辛い日々でもあるし、ほんと気持ちユラユラだし葛藤してる

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 12:22:24 

    >>16
    無駄にストレス溜めてそうだね

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 12:22:31 

    SNSで見てた子が亡くなった時でさえ結構引きずったので自分には無理だと思った

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 12:22:40 

    猫を見送ってから預かりはしてるけど飼うのは無理
    可愛いし飼いたいけど
    預かって返す時でも結構辛いから飼うのはほんと無理だと思う
    精神壊れる

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:00 

    >>16
    お前の人生になんか影響あるん?

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:00 

    >>29
    なんかちょっと救われたわ
    ありがとう

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:15 

    今まで常に2匹から3匹いたから別れも耐えられたけど今の子が亡くなったらもう飼わないかな。
    20歳から飼い始めて今45だし朝晩の散歩も体力いる。海外旅行にも行ってみたいし自分の人生謳歌する。
    とにかく今ある愛情の全て注いで悔いのないようにするのみ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:24 

    他人のペットでも辛い。なんなら動物が亡くなったニュースでも辛い。叩かれるから黙ってたけどJALのニュースもキツかったなあ。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 12:23:44 

    ペットは飼ったことないんだけど動画で見続けていた犬が亡くなった時に涙が止まらなかった。
    これは自分は飼えないなって悟ったわ。命が重くて覚悟ができないだろうなと。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 12:24:09 

    >>40
    ペット飼ってる人からしたら自分の子供のように可愛いと思うよ。
    でも、子供は自分のお腹で育てて産むからそもそも同列にはできないな。私もペットいるけど。

    +6

    -5

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 12:24:18 

    私もそう思ってたのに、あまりに小さい捨て猫を拾ってしまってそのまま飼ってる。もうすぐ7歳になるから、いつかが少しづつリアルに感じてきてて怯える

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 12:25:34 

    >>4
    めちゃくちゃマイナスだけど、私もそう思いながらペットと一緒にいる

    母親に「昔は死んだら土に埋めたけど、今は火葬とかするんでしょ?考えてるの?」と言われて、何の話し????って返したわ笑
    今一緒にいることに全力で幸せを感じてたい。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 12:26:02 

    >>41
    私もです。お見舞いに行ってまた来るねと言って帰ってしまった。
    虚な目でこっちを見てた姿が最期になるなんて。
    まさか亡くなるとは思ってなかったから早朝の病院からの息を引き取りましたの一言で声出して泣いた。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 12:26:08 

    >>7
    ヨウムは知能が7歳って言うし、
    寂しいと毛引き症になるし
    言葉も覚えるし
    やめておいた方が良いです

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 12:26:45 

    >>6
    こういう的外れなコメする人ってなんなんだろ

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 12:27:10 

    野良ネコが舞い込んできたり子猫がうろついてる田舎です
    寒空の下よりはマシだろう、と去勢避妊しつつ室内に迎え入れてる
    今は3匹います、すっかり家の子で野良生活なんて忘れてるぽい
    自由は無いかもしれないけど気ままに寝てかわいいを提供してくれる
    別れは辛いけど、でもこれからも出会いがあればいいなと思ってます

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 12:27:11 

    >>33
    同じく
    でもこの子たち遺して私が逝くことになるからどうしようって心配で心配で
    ゴミにされるなんて考えたくない

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 12:27:17 

    写真を眺めてると、本当に死んでしまったの?本当にいないの?て。現実逃避したいのかそう思ってしまって。まだゲージもお皿も片付けてないし、名前も呼んでしまう。辛すぎると人間こうなるもんかな。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 12:27:24 

    私も二度とかえないとおもっております。
    たくさんお別れしてきたけど、やっぱり辛い。
    命の大切さ、こどもに教えてあげるのも大事なのはわかってるけれど、どうしてもむり。😢

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 12:27:40 

    >>1
    私も犬が好きすぎてもう飼えない
    我が子のように可愛いのにたった10数年で死ぬなんて耐えられない

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 12:28:22 

    >>10
    いい人

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 12:29:12 

    >>1
    出会えたことが嬉しいけど、お別れも淋しいよね。
    まあ自分が死んだとき会える子が増えるから良いかと思ってる。
    この世で出会えて一緒に暮らせる奇跡は素晴らしいからね。肉体がないとモフモフも味わえないし。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 12:29:54 

    私も飼いたいけど飼えない。白猫を飼ってて10歳を迎えたころに病気になり食欲が落ちだんだん痩せていって最期の方は動けなくなり寝たきりのまま最期を迎えました。母と私で一緒に泣きながら看取りました。新しい家族を迎えたいけどたぶんもう無理かも。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 12:30:18 

    少しでもそばにいたいからフルタイムから週3日のパートに変えました。
    雷の日に1人でお漏らしして震えるような子だからなるべく旦那がいない日は私が側にいたい。
    過保護すぎるかもだけど犬は人間より早く歳をとる。後悔したくない

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 12:31:05 

    死ぬのがつらいし世話のために拘束されるから飼わない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 12:31:57 

    犬を飼いたい、飼うのがずっと夢だったという旦那と意見が割れてる。
    私はペットが亡くなった時にとても耐えられない…。
    でも旦那の気持ちも蔑ろにできず悩んでる。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 12:32:40 

    >>54
    ロスがハンパなそうで心配になる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 12:33:06 

    私はそれでラボットを買いました

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 12:33:50 

    >>17
    それは別に自由だと私は思うけど

    +88

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 12:34:42 

    私はもう飼わない
    散歩中のよそのわんちゃんを見るだけで満足することにしてる

    お別れが辛いというのが一番の理由かも知れないけど
    自分も50歳近くなってあちこちガタが来てヨボヨボを実感してる
    これから飼う犬が十数年生きる間、十分にしてやれる自信ないから

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/19(月) 12:34:53 

    >>1

    長年、小鳥を飼ってたけど、
    7代目ですごいペットロスになって
    それ以来、飼えないなあ。
    今は、ピヨピヨの抱きぐるみがいるので、
    それで良いかと思ってます。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 12:35:54 

    >>1
    14年暮らしたワンコが亡くなってトラウマに…

    14年が幸せだったからその分辛すぎて一生ペットを飼う事はないと思う

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/19(月) 12:36:01 

    >>7
    ヨウムはペットロスが一番キツイって聞いてる

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 12:36:37 

    >>16
    「一人で」生きてけよ、って思うわ

    知人の義父は妻が亡くなったあと広い実家での息子一家と同居を強く望んでおきながら、同居した孫が犬飼いたがったら「死ぬと可哀想だから絶対駄目」とか言ってた禁止したらしい
    そういう爺はこれまでに犬も猫も鳥も飼ってきたんだって、自分は可愛い動物と思う存分楽しんでおきながら孫には許さないとか狭量過ぎない?
    その後脳梗塞で介護施設行きになったからやっと飼えるようになったらしいけどね

    +6

    -4

  • 77. 匿名 2024/02/19(月) 12:37:11 

    ペット飼う為に貯金してるけどお別れがネックすぎて飼うに飼えない
    10年以上連れ添って別れるって辛すぎ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/19(月) 12:41:04 

    大病患った愛犬の辛そうな姿はもう見たくない。同じ犬種が近所を散歩しているのを遠くから愛でる位で良い。触りたければ動物園のふれあい広場行ってくる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 12:41:40 

    >>52
    いやそうなんだけど、その「責任を取る」ってのがどう言う意味ってね。自分の子供が死んだって責任は取れないよね。それはペットだって同じはず。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/19(月) 12:44:15 

    >>6
    だから悩んでるんだと思いますけど

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/19(月) 12:45:02 

    15年飼っていた猫を去年亡くした。
    本当にこの世の終わりくらい悲しくてご飯も食べられず毎日泣いて、これから何も楽しいことなんてないし一生笑えないんだろうなって本気で思って何も手に付かなくなって重度のペットロスで鬱になってしまった。
    それを見ていた家族も、本当にどうにかなっちゃうんじゃないかと思ったとすごく心配されるくらいだった。
    新しい子なんてとても考えられなかったけど、新しい子を迎える事でペットロスが軽減される事もあると言われ、今は縁あって新しい子を迎えて一緒に暮らしてる。
    目の前の命を育てなきゃ!という使命感で、いつまでもクヨクヨしていられないと思い、新しい子のふとした動作や仕草で、「あっ、前の子と似てるな」とか「同じ事してたなぁ」って思い出して心が暖かくなる。
    新しい子を飼うことについて、反対する方も沢山いると思うけど、鬱になるほどのペットロスになってしまった私は新しい子を迎える事で元気を取り戻す事が出来たからそれも一つの解決策だと思う。
    もちろん前の子を忘れる事は絶対ないし、上書きされるわけじゃなくずーっと一生心の中で一緒にいる。

    また亡くなってしまったら、あの時の悲しみや絶望感を味わうのか…とふと思ってしまう事もあるけど嫌でもいつか必ず来てしまうお別れを考えてクヨクヨするよりも、今ここにいてくれること、一緒に過ごせる大切な貴重な時間を全力で楽しもう!全力で幸せで楽しい時間を共有しよう!って今は生きてる。
    いくら大切にしても色々してあげても、後悔は必ずしてしまうけど、今一緒にいられる時間を最大に大切にしようと思う。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/19(月) 12:46:22 

    >>69
    それ夫にもよく言われる
    自分でもどうなるかわからないけど、とりあえず今いる幸せを噛み締めて過ごすわ。後悔しないように

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 12:47:57 

    >>17
    そういう人達だって安易にお迎えしたわけじゃないと思う。ぺットロスを乗り越えるのに新しいペットをお迎えして可愛がっていく事も1つだって言うくらいだから。人それぞれなんだよ。乗り越えるのとても辛いけどメソメソしてる時間が長ければ長いほど、亡くなったベットもそんな飼い主さんの姿みて辛いんだよ。

    +72

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/19(月) 12:48:19 

    >>74
    よこ

    自分語りごめんなさい

    私は孤独で、犬だけが唯一の生きる支えだった
    12歳で犬が天国に行った時、肉親の死より泣いて暮らした

    あなたと同じ
    もう飼うことはない

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 12:51:35 

    >>59
    棺桶に入れてくれと遺言残すつもり(本気)

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/19(月) 12:53:43 

    >>66
    それは放っておけないわ😭

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 12:56:13 

    >>17
    ペット専門の葬儀屋の方が言ってたけど、そうする人の方が多いって
    皮肉だけどペットロスを克服するには次の子をお迎えするのが一番だってね
    私はいまだに無理だから何年経ってもペットロスを克服できてない

    +52

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/19(月) 12:56:53 

    >>2
    私も学校休むくらい落ち込んだなぁ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/19(月) 12:59:33 

    >>9
    亡くなった悲しみと可愛かった思い出、幸せに暮らした思い出ってセットだよね
    どちらかだけって気持ちにはならないんだけどな

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/19(月) 13:01:06 

    >>1
    私もハムスターとチワワを見送って、とにかく辛くて飼いたいけど飼えないでいる。子供達も飼いたがってるんだけどね。
    元気なうちはいいけど弱ってく姿見てるの辛くてね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/19(月) 13:02:23 

    保護猫飼ってます!

    お別れは本当に辛いですが、、、
    世の中にはすでに生まれてて行き場のない困ってる命があるからついつい保護しちゃう、、、

    死ぬ時は悲しいけど、生きてる間は精一杯かわいがります(*^◯^*)♡

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 13:03:49 

    うさぎが大好きだけど弱っていく姿をもう見たくない

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 13:03:57 

    飼いたくなると、動物病院の前通って辛かった事思い出して飼うのやめてる。本当に辛かったから。もうお別れは、無理

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/19(月) 13:04:10 

    >>55
    >>41
    亡くなったあと しっかり抱っこして差し上げましたか?!
    わたしも最近飼い犬を見送りましたが、火葬場行くとき(4日後くらい )とか抱いてあげました
    死亡後硬直するけど 数日後また生前みたいに自然な柔らかさになる
    ずっと固いままと思い込んでた(前の子のとき、)ので衝撃だったが しばし膝に抱っこしていられて 前回よりひきずり和らいだんで良かった

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 13:08:04 

    >>6
    でもってなんだ。小型犬だと価値が下がるの?
    大型犬だと価値が上がるの?
    とあえて聞いてみる。

    +32

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/19(月) 13:08:54 

    aiboでも飼えば?
    お別れが悲しくてペットを飼えない人

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/19(月) 13:09:27 

    >>53
    私も1番最初にお別れした時に辛くてやめてたのに、縁あって2代目を迎え7年近くになって来た時、またお別れが怖くなって怯えてたよ。その後やはりお別れが辛く酷いロスになってしまった。もう2度とお迎えは、しない。辛過ぎて。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/19(月) 13:13:06 

    >>92
    うさぎって慣れるまで警戒心強いから凄く時間かかるよね。5年くらい過ぎてやっと信頼してくれて仲良くなれた頃は、シニアになり、相思相愛になる頃お別れだから、心の悲しみは、とても辛い。お別れして3年たつのに、まだ思い出して泣いてるよ私

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 13:13:22 

    >>40
    ペットは自分より先に死ぬ前提で飼うけど(年配なのに飼う人もいるけど)、子供は親より先に死ぬ前提で産まないからかなあ
    親より先に死ぬ可能性より、親からどう自立して巣立ってもらうかを考えるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/19(月) 13:16:33 

    2年飼ってたハムちゃんですら3年経った今も思い出すと涙が出そうになる
    懐いたり一緒にいる時間が長ければ長いほど思い出も沢山あるし辛いだろうね
    うさぎやモルモットも飼ってみたいけど、私もお別れのこと考えたら踏み出せないなぁ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/19(月) 13:17:06 

    金魚でも泣いたからね。無理。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/19(月) 13:18:31 

    失う悲しみより出会えた喜びや過ごした幸せな時間の方が大きいと信じている。
    愛犬は七歳になってちょっと衰えも感じるので
    朝起きて・家に帰って顔を見るまでは元気かな?大丈夫かな?と毎日不安ではある。
    でも犬を飼うことがこんなに楽しいなんて想像を遥かに越えることだったし、毎日愛おしさが更新されている。愛は無限なんだ~。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/19(月) 13:18:58 

    >>74
    全く同じです。14歳で愛犬なくして同じ犬種を散歩してる人見るとやっぱり可愛い飼いたいってちょっと心揺らぐけどお別れの時を迎えることを考えたらどうしても飼えなくなりますね。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/19(月) 13:19:49 

    >>6
    >>1 です
    そういう意味ではなく小型犬とご縁がなかったのでどんな生活なのかなと、妄想して楽しんでいます

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/19(月) 13:19:52 

    >>17
    14年犬と暮らし、先月犬が亡くなりました。
    犬のいない生活が考えられず、犬が亡くなって四十九日が経っていない中、あらたに犬を迎え入れました
    亡くなった犬は、私のことを薄情な奴だと恨んでいると思います

    +7

    -15

  • 106. 匿名 2024/02/19(月) 13:20:21 

    マイナスだらけになると思うけど16歳の愛犬を見送ったあとすぐ新しい子を迎え入れました。
    飼うつもりはなかったけどたまたまペットショップで目に入った子に惹かれて。
    ここではペットショップも批判も多いし、私も買うつもりじゃなかったから衝動買いと同じだけどあの日ショッピングモールに行ってなかったら、たまたまペットショップの前を通らなかったら今でも立ち直れてなかったかもしれないと思います。
    でも新しい子を迎え入れたおかげで我が家に笑いと笑顔がもどりました。
    前の子の時にもっとこうしとけばよかったとか後悔もかなりありましたが、今度は絶対後悔する事無く1日1日を大事に大切にしています。
    もちろん前の子を忘れる事なんてないです。
    今の子を見ながら前の子はこうだったねとかいい思い出として話せる様になりました。

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/19(月) 13:24:31 

    >>16
    マイナス多いけど本当にそう思うよ。
    じゃあ事故が怖いから外でないの?っていうか、死ぬの怖いから生きないんかって話。勿論極論なんだけど
    なんだろ。少なくともこういう考え方が自己愛強過ぎで無理だ。そもそも一番可哀想なのは亡くなったペットでお前じゃない。何を引きずってんだと。それ見てお前のペットはどう思うのかと。ペットは飼い主が落ち込んでる原因が自分の病や老いでも飼い主が悲しそうなら心配する生き物だよ。
    亡くなってまで心配をかけんなばかやろう。
    こういう人はもうね、少なくとも精一杯生きては居ないと思う。
    ペット飼わなくてよし。

    +4

    -16

  • 108. 匿名 2024/02/19(月) 13:25:00 

    ペットなんてお別れ悲しいしお世話が面倒でお金もかかるしYouTubeで見てるのがちょうどいいと思うわ

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/19(月) 13:26:20 

    >>17
    老犬が死んで1カ月ぐらいの時、怪我した子猫を見つけて保護して飼う事にした。
    こういうのは縁だし、犬が引き合わせてくれたと思ってる。

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/19(月) 13:27:19 

    >>1
    もしそんな飼い主を見てペットはどう思うんだろう
    自分を飼ったばかりに心に傷を負わせてしまったとかかな
    そんなことを望んではいないだろうに勝手に不幸になってて笑っちゃう

    +3

    -7

  • 111. 匿名 2024/02/19(月) 13:28:15 

    >>57
    これにめっちゃプラスついてるからね。悲しいから飼えないよね〜でも可愛いから飼いたいな!って気持ちにもなっちゃうよね。ってトピじゃんね

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/19(月) 13:29:45 

    >>1
    私は猫が好きで毎週ペットショップを覗いてしまいます!ですがお別れが来るもんな、、、って結局帰る。こんな日々を10年くらい過ごしてる

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/19(月) 13:29:58 

    子供の頃からずっと家にペットがいることが当たり前になっててペットがいない生活が考えられなかったんだけど、2年前に愛猫を亡くしてから次の子を迎えることができていません。
    譲渡会の情報をネットで見たり、ホームセンターのペットコーナーに寄ってみたりするけれどお別れの時が頭をよぎってしまいます。まだ迎える時じゃないのかな。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/19(月) 13:30:32 

    亡くなったこと自体も悲しいけど、あの子がいない毎日に少しずつ慣れていってしまうのが辛い。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/19(月) 13:36:34 

    >>108
    私も同じだよ。見てて可愛いが良い

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/19(月) 13:41:10 

    >>6
    えぇ〜……???
    それ読んだ上で本気で言ってる〜?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/19(月) 13:43:49 

    >>1
    分かりすぎます。賢明ですね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/19(月) 13:46:30 

    >>87
    鬱になるよりいいよね。可愛がってたんだしその子忘れるわけないし問題ないと思う。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/19(月) 13:46:34 

    >>4
    肉体滅びても魂は不滅だからね🙃

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/19(月) 13:46:59 

    >>1
    めっちゃわかるけどそんな愛情深いあなたこそこの世の犬(動物何でも)を幸せにしてあげられるんだと思う。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/19(月) 13:47:29 

    >>55
    虚ろな目、私の子もそうでした。特に入院前日の最後に家で一緒に過ごす事になった日、沢山抱きしめて、帰ったらまたゆっくり過ごそうねと。でもとっても悲しいような目をしたんです。私の寂しさ、心配などあの子に伝わりすぎたのかもしれないです。犬は、本当に心通える動物だから。あの目を思い出すと、何で私は今生きてるんだろ、あの子は辛かったのにって希死念慮が。苦しいですよね。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/19(月) 13:47:41 

    金魚一匹でも辛かったから表情豊かで密着して過ごす犬猫はとても無理だと思う。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/19(月) 13:49:38 

    >>107
    そんな怒ることか?
    メソメソウジウジが嫌いなのはわかったけど
    ここまで否定することなの?

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/19(月) 13:51:41 

    >>1
    小型犬とお別れしてもう15年経ちますが やっぱりどうしても思い出し 似てる子を探してしまったりします
    やはり新しい子をお迎えすることはできずにいます
    このまま思い出を大切にしていこうと思えるようになりました

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/19(月) 13:53:26 

    もう一度ご縁があれば飼いたいとは思ってる
    でもなかなか癒えないんだよね
    最近やっと保護猫ちゃんに会いに行けるまでなったけど、スリスリされると泣けてきて駄目
    夫も別れが辛くて飼いたいと思えないって言うし夫婦で引きずってる

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/19(月) 13:59:06 

    >>1
    出会いがあれば迎えるって事で。
    積極的に探さなくても良いのでは?
    周りに気持ちを伝えてみては?
    義妹は長年飼っていたキジトラ白が亡くなってしまい塞ぎ込んでたけど、知り合いの知り合いに話が届き、サビ猫の子猫と御縁があり一緒に暮らすようになったよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/19(月) 14:05:52 

    >>1ずっと犬飼いたかったけどアラフォーの今になっても一度も飼わず。可愛いのは間違いないし生活も楽しくなるしプラスな事たくさんあるのは分かる。でもやっぱり色んな事を考えると踏みとどまってしまう。自分に余裕があるわけでもないから余計に

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/19(月) 14:08:35 

    >>17
    所詮はペットだから
    と飼ったことない私なんかは思う

    +2

    -10

  • 129. 匿名 2024/02/19(月) 14:11:58 

    >>3
    喧嘩売っとんの?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/19(月) 14:19:42 

    >>13
    ラボット我が家にいるけどかわいいよ
    何が怖いの?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/19(月) 14:33:19 

    >>11
    わかる。親戚のおじさんが亡くなった時よりも悲しかった。
    おじさんごめん。
    でも悲しさの度合いが違う。
    自分の魂が半分どっか行ってしまったような、カラになって
    しまったようだと感じた。

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/19(月) 14:37:10 

    >>123
    ひょっとしたら本人がペットロスの真っ最中なのかもね
    そっとしとこ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/19(月) 14:41:39 

    >>125
    わかる。
    つらい気持ちでいた時、知り合いの人が「どうしても飼えなくなった」と言って強制的にうちの玄関先に箱ごと捨てるような形で置いて行った。なんて無責任な人なんだろうと頭に来て返しに行こうと思い、箱を開けたら返す気持ちがどこかへ行ってしまった。
    こんな経緯で飼う事になったけど、こういう事がなかったらもう二度と飼うことはなかった気がする。
    ご縁がある時って、きっとこんなふうなんだろうね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/19(月) 14:43:12 

    >>131
    人間とはまた別の特別な愛情がペットにはわくよね。だって、あんな無垢で可愛いくて懐いてくれて癒しをくれるんだもんしょうがないよね。そしてそんな存在を失ったら誰を失うよりもそりゃ苦しい。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/19(月) 14:44:02 

    >>4
    私は最初から自分より先に死ぬのが分かってるから飼えると思っているから、悲しいけどズルズル引きずったりしない。いつも多頭飼いだからメソメソしてる暇もないけど。全部亡くなってもう飼うの止めようと傷んだ壁紙張替えたり襖交換すると、何故か次の猫の話が舞い込んでくる。近所の人が捨てて行ったり、ペット不可に住んでる同僚が迷い猫保護して困っていたり、野良猫がお願い飼って!と庭にやって来たり。

    でも夫は今飼ってる猫が初めてのペットだから、「俺より先に死んじゃダメ!」とか言ってるから、ペットロスでメンタルボロボロになるんだろうなと思ってる。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/19(月) 14:46:15  ID:lrum2EgTED 

    保護猫を病気で亡くしてから考えが極端になりました
    ペットショップとか動物園など可哀想な動物がいっぱい
    人間が別の動物を飼おうってのが間違い
    今生きている子はいいけどこれ以上飼い主が決まってない状態で増やさないようにするべき
    飼い主は免許制で登録制にするべき

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/19(月) 14:54:52 

    >>26
    ペットは自分より先に死んでくれないとペットのその後の処遇を考えなきゃいけないから困るんだけどね。

    最初から先に死ぬの分かってて飼ってるから、寂しいし悲しいけどメンタルボロボロになったりはしない。俺はガル子みたいに鋼のメンタルじゃない!と夫には言われるけど。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/19(月) 14:56:37 

    子供のときは親が「動物は○ぬのが可哀想だから...」と飼わせてくれないのが意味不明だったけど今は共感する。子供にとって10年15年は永遠の未来だけど、大人になったらたった10年余りで見送らなくちゃいけないのか、と怖い。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/19(月) 15:01:23 

    >>104
    私はチワワしか飼ったことないんだけど小さいのもかわいいよ
    足元をウロチョロするから、常に踏まない様に気を付けて行動しないといけないけど笑
    いなくなってしばらく経っても足元に注意する癖が抜けなかった笑
    大型犬みたいに一緒に寝るの憧れたなあ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:46 

    >>16
    >>107

    トピ来なきゃいいじゃん。タイトル見た?
    とても不快です。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:52 

    >>10
    メンタルボロボロになる覚悟で、また飼いました。年齢的に最後です。飼わなかったら後悔しそう。でも飼って後悔はないなと思いました。辛いお別れの日まで、可愛がって愛して、介護は全力で守ってお世話して、最期の日まで、私のそばに居てもらいます。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/19(月) 15:09:47 

    数年しか生きないのが辛い。
    買い始めたその日から余命宣告されて死へのカウントダウンが始まる

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/19(月) 15:21:21 

    お別れは辛いけど、世の中には可哀想な野良猫や犬がたくさんいるから、1匹でも救いたいと思い
    常に動物と暮らしてます

    生きてる間に精一杯可愛がるように心掛けてます!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:59 

    >>17
    ペットを失った悲しみでもう2度と飼えない!という人も、新たなペットを迎え入れる人も、向き合い方は人それぞれなのに、すぐ迎える人が責められるみたいなのは違うと思うな。

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/19(月) 15:31:53 

    >>106
    わかる、わかるよ!
    うちは今の犬で5代目だし、看取ってから次の犬を迎えるまでたぶん3ヶ月以上空いたことはないんだけど、歴代犬たちを忘れたことなんてもちろん1日もない。むしろいつもみんなそばにいて、脳内では5頭の多頭飼いみたいになってるよ。お別れが悲しくて飼えないという気持ちもわかるけど、すぐ次の犬を迎える人が冷たいとは思ってほしくないな。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/19(月) 15:36:24 

    カエルちゃんでもつらかった
    本当につらかった

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/19(月) 15:42:29 

    ロスからの立ち直り方なんてそれぞれでいいんだよ。
    ここはもう飼えないと思ってる人やそれに賛同できる人が集まるトピでしょ?
    殺伐することがおかしいよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/19(月) 15:48:47 

    辛かったね。
    私も実家で飼っていた子を見送ってから15年。
    最後の5年は住んでいるところがペット不可だったからだけど
    今はペット可のマンション購入して
    (犬猫の為に買ったのよ!)
    中型犬1猫2(双子の兄弟)と暮らしてる。
    毎日可愛くて癒されてるよ。
    大丈夫。
    出会いがあればまた一緒に暮らせるよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/19(月) 16:08:21 

    18年連れ添った猫二匹が相次いで亡くなって3ヶ月経ったけど、ふとした時に涙が止まらなくなったりしょっちゅうで、泣いてばっかりもいけないとわかってはいるんだけど、18年間ずっと一緒に居たんだから当たり前だよなあと思いながら生きてます。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/19(月) 16:16:35 

    前の別れを10年以上引き摺って、でももしかしたらいつか…と思いつつお金を貯めていたら野良猫2匹拾っちゃったなんて事もある。
    確かにサヨナラは辛いし怖いんだけど、猫達の安心しきった寝姿を見てるとこれはこれで悪い選択ではなかったなと。
    今は触れ合えるカフェやボランティア活動に参加したりもできるし無理なく自分に合った距離感で見守ってあげるのも良いと思う。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/19(月) 16:32:41 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/19(月) 16:52:02 

    >>11
    私も、掌くらいの大きさの時に拾ってきてミルクで育てた
    猫を16歳で乳腺癌で見送ってから、毎日つらい・・・
    もう本当にペットじゃなくて可愛い可愛い我が子だよ・・・

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/19(月) 17:09:49 

    >>71
    >>83

    ただ、寂しいのが耐えられないから
    迎えたとかいうより、たまたま
    保護待ちの子がいてご縁で、とか

    様々な理由があると思うのです。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/19(月) 17:11:24 

    >>20
    もう家族だよ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/19(月) 17:48:37 

    猫。18年と長生きしてくれたんだよ。でも人間でいったら高校3年生だもんね。そんなのが自分より早く老いて死んだらそりゃ何とも言えない悲しさだったわ。
    他所の猫見てかわいいなーって思うけどあの悲しみと辛さはもう無理で飼えない。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/19(月) 18:14:16 

    覚悟してたけどペットロスになって10キロ痩せて不眠になって大変だった
    そんな私を救ったのは今隣にいるワンコ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/19(月) 18:14:24 

    >>2
    ハムスターだと愛情が少なくなるの?亡くして辛いのにハムスター位って感じで話してるの不思議

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/19(月) 18:43:37 

    >>11
    わかる。
    うちも17年生きた柴犬を見送って、もう18年。
    ペットロスがひどかったから、もう飼うことはないと思う。
    よそのワンちゃんの動画を見て癒されるぐらいがちょうどいい。

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/19(月) 19:07:20 

    ガルのなんかのトピコメで
    犬や猫は愛されて生きると次は人間になれるから
    そのお手伝いを人間はしているだけ
    みたいなのを読んで背中を押されたから次も家族の仲間にした

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/19(月) 19:11:39 

    >>17
    です。
    自分は無理なので自分とは違うなと思い書きました。全く責めたつもりは無いです。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/19(月) 19:39:52 

    >>157
    そうではなく、寿命が2〜3年のハムちゃんでもお別れがつらいんだから、寿命が10年以上のワンちゃん猫ちゃんだと過ごした時間が長い分つらいんじゃないか?って言ってるんだと理解したけど…
    もちろんわたしも、過ごした時間に比例してるとは思ってないけどね。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/19(月) 21:10:54 

    >>1
    辛いけど、野良の子の過酷な状況とか、ショップの売れ残りとか、殺処分とかを考えると
    自分の経済力と年齢が許す限り、1匹でも多く家族に迎えたいと思います
    うちの子は元野良の子ばかりなので、天国に行っちゃった子達もそれを望んでいるような気がします

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/19(月) 21:32:45 

    インコが死んだ時はきつかった…今までリスやハムスター飼ってたけど…それよりきつかった…インコはおゃべりするから…

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/19(月) 23:29:22 

    犬、ハムスター、金魚、蛇
    全員同じくらい辛かった
    種類なんて関係なかったって、経験したから言える
    未だにまだ立ち直れてない…
    もう生き物を飼うことは無理かな…
    可愛くて可愛くて飼いたくなるけどやっぱり…って止まっちゃうよね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/20(火) 00:55:22 

    >>144
    どちらの考え方があってもいいよね。亡くなった子だけをずっと想っていたいという気持ちも分かるし、新しい子を迎え入れたいっていう気持ちも分かる。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/20(火) 01:00:10 

    >>20
    >>154

    ガルでは所詮ペットはペットって言う人も多いけど、家族なんだよね。本当に。私は犬を飼った事で大げさじゃなくこんなに幸せな生活あるのか!と思ったし、宝物。自分の物は我慢出来てもわんこのおやつとかわんこが喜ぶ物なら多少高くても買っちゃう。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/20(火) 01:02:09 

    166です。ちょっと的外れな事を書いてしまったかもしれません。不愉快にさせてしまったらごめんなさい。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/20(火) 04:25:22 

    >>2
    病院で先生に助けてほしいと懇願して泣いたなぁ
    親指くらいの大きさの時にうちにきて本当に賢くて犬のように懐いてくれた
    本当に小さかったから普通より少しだけ長くいれるかと思ったが1年ちょっとで亡くなった
    住居の関係で犬が飼えない私を神様が気の毒に思って私に預けてくれたのだと思っている
    あんまりにも可愛いから神様も早く返してほしくなったのかな

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/20(火) 15:36:56 

    一緒に暮らし始めてから死の恐怖が纏まりついてます。元気に狂ったように走り回ってた犬も、15才の今は後ろ足が麻痺し自由に動けません。車椅子で自分で動くよりも、私に運んでもらうのを望むぐらいには太々しく顎で使ってきます。「かなり可愛いからってイイ気になるなよ!」と言いつつ介護の毎日。 ちょっと疲れる日もあるけど、人生そう言う時期もあるよね、と思い今日も頑張ります。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/21(水) 15:29:07 

    >>56
    鳥苦手だったけど、めっちゃ可愛くて動画で悶える

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:52 

    >>40
    そういう余計な事いう人いるよね
    最近読んだペットロス克服の本で全く同じことが書いてあったよ
    亡くなって苦しい辛いという人に「そうだよねだから私はもう飼わない」という返しは動物なんて飼うからそうなるんだという非難を含んでしまうから絶対良くないと

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:10 

    >>160
    じゃあ書き方をもう少し工夫すれば良かったね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード