ガールズちゃんねる

動物界にもモテってあるの?

280コメント2024/02/21(水) 18:00

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 08:58:06 

    動物の可愛いの基準がわからないのですが、モテ要素ってあるんでしょうか?

    +48

    -10

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 08:58:34 

    動物界にもモテってあるの?

    +256

    -15

  • 3. 匿名 2024/02/19(月) 08:58:46 

    そりゃあるよ

    +212

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 08:58:53 

    ライオンならエサを狩るのが上手いとかじゃない?

    +89

    -8

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 08:59:02 

    ありますよ
    猫は顔が大きくて身体がデカい雄がモテます

    +254

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 08:59:10 

    孔雀のオスの羽とか

    +103

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 08:59:12 

    サル山とかそんな感じだよね。
    ボスの妻になるのっておそらくその世界では優れてるメスなんだろうし

    +115

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 08:59:17 

    また猫キチが真っ先に猫貼りに来そう

    +15

    -40

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 08:59:44 

    ニャンコたちも彼氏と体擦り合ってる

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 08:59:58 

    臭いが強いとモテるみたい
    フェロモンだから

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 09:00:06 

    そこにシビれる!あこがれるゥ!

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 09:00:07 

    >>1
    動物界にもモテはあるでしょう
    フェロモンの強さとかで
    モテない個体は子孫繁栄出来ず淘汰されていく

    +119

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 09:00:40 

    >>6
    求愛よな

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 09:00:42 

    求愛の上手下手ありそう

    人間にも下手くそいるし

    +64

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 09:00:48 

    女が選ぶ立場だよね、基本動物って
    男から求婚したり強さ見せつけたり

    +123

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 09:00:52 

    >>7
    人間界で言ったら007のボンドガールあたりか

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 09:01:06 

    シャバーニはあんなにかっこいいのに、そんなにモテてるわけではないって動物園の人が言ってた。
    人間と動物の価値観で違うのね。

    +141

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 09:01:14 

    鳥類は特にある
    オスは派手だから求愛上手はメスからモテるもの

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 09:01:17 

    猿山では出産経験のあるメスがもてる。動物のモテ要素は健康な子が産まれるかどうか、の本能で見定めてる。

    +83

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 09:01:18 

    大谷くんのような強いオスがメスを独り占めしている

    +13

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 09:01:23 

    人間界より露骨にあるんじゃないでしょうか

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 09:01:44 

    >>12
    動物界のチー牛🐮

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 09:01:45 

    センスだよね

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 09:01:49 

    ボス猿がハーレムしてる

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 09:02:12 

    うちのオスネコがメス猫に餌を分け与えるからメス猫にモテてた

    +90

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 09:02:21 

    鳥だって、求愛の仕方が下手だとダメとかなかったけ?

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 09:02:27 

    決闘に敗れた弱々しいオスは子孫を残せない

    +49

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 09:02:40 

    飛べない豚はただの豚だ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 09:02:56 


    すみだ水族館のペンギン相関図が複雑過ぎて笑っちゃう🐧🐧🐧

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:04 

    自然界の方が厳しそう

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:04 

    >>1
    雄に交尾していいか
    複数から申し込まれる雌は
    モテているといえるのでは?
    雌を争って雄同士が
    熾烈な争いをしたりしますよね?
    動物界の喧嘩をやめて状態ですね

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:05 

    体格が良くてツノが立派なオスはモテる

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:09 

    何の動物だったか忘れたけど、立派な巣を作ったオスが選ばれるの何かの番組で観たことあるわ
    そりゃあメスからしたら安心して子育てできる家をプレゼントしてくれるオス最高よね

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:11 

    野良猫を触りたくて近付いたら逃げられたけど
    家に帰って飼ってた美人猫を連れて近付いたら寄ってきた。やっぱりオス猫だった。

    +14

    -8

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:31 

    体大きいのがモテるから人間で言えば身長高いのと一緒だね

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:34 

    >>1
    あるよ。
    野生では強さが全てだよ。
    敵と戦う力が無いと滅亡しちゃうからね

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:39 

    巣作り上手をアピールする動物いた気がする

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:41 

    >>10
    人間だと嫌がられるのにね

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:44 

    フェロモン放ってるのはモテるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:44 

    哺乳類のメスの場合は一匹産んで育て上げたくらいの若いメスがモテるらしい、不妊じゃない事も子育て出来る事も証明されてるからね

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:48 

    あるよー
    うちのチワワ、名前をつけ間違えたのかリズ(エリザベス)にしたらそんな子になったよ
    ロングでクリーム、ふわふわしてお尻フリフリ歩くの
    小悪魔的な女!って感じで、可愛いねって言われるのが当たり前な子
    可愛いだけじゃなくて友達のオス達のおもちゃを平気で奪っていく
    でも誰(どの犬も)怒らないの
    私が取ったらウー!って言う犬でさえも

    +4

    -19

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 09:03:56 

    >>2
    天然系は、人間から見たら可愛いけど、猫目線で見たら「こいつ役立たずっぽい」って思われそう。

    +120

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 09:04:00 

    >>1
    可愛いって書いてあるから
    雌側の話ですよね?

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 09:04:27 

    >>6
    あんな役に立たない邪魔で目立つものを手入れしなが生き抜くなんて猛者の証だわ

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 09:04:48 

    鳴く虫は鳴き声が大きいとモテる

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 09:05:08 

    >>26
    ダンスが下手、歌が下手、巣がしょぼい、エサ取れない、羽がボロい
    こういうオスはモテないね
    人間に似てるわ

    +76

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 09:05:22 

    若いメスなら誰でもモテる

    +1

    -13

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 09:05:30 

    >>1
    ルッキズムの厳しい世界だと思う。学歴とか実家太いとかガルの大好物よりも見た目華やかで戦闘能力凄そうなのがモテ。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 09:05:59 

    >>40
    人間でもシンママは未婚よりモテるよね

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 09:06:10 

    >>1
    肉付きが良く毛艶も良いとか
    そんな感じかな?
    赤ちゃんをいっぱい産んでくれそうな
    丈夫な雌が選ばれるのでは?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 09:06:25 

    野生だからより本能の赴くままだろうね

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 09:06:29 

    >>1
    あるよ
    鳥なら尾が長いとか野性の世界で目立つのは不利なのに生きているのはそれだけ強いとかなんたらかんたらあるらしいよ

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 09:06:31 

    >>46
    チビもモテない

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 09:06:52 

    >>17
    女子ゴリラたちはあのスーパークールな美形をイケメンだとは認識してないのか
    ヒトの女子からしたらとんでもなくカッコいいんだが…

    +70

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 09:07:54 

    ライオンのオスは群れを守っている
    弱いオスはメスを奪われる

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 09:08:17 

    >>37
    子ども育てる巣がちゃんとしてたらモテるってのは理解出来るわ
    でもニワシドリみたいに「プロポーズ専用の建築物が立派かどうか」を判断基準にしてるのはさっぱり理解出来ないw

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 09:08:36 

    >>4
    いや、ライオンは狩りをするのはメス。
    オスはハーレムを守り切る強さを求められる。弱くなったオスは新たにやってきたオスに負けたら終わり。

    ちなみに野良猫も子作りしたあとはふらふら遊んでいるわけでなく、メスと子供たちを守るために縄張りに近寄るオスを排除してるらしいよ。

    +63

    -3

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 09:08:36 

    くじゃくは羽が大きいほうがモテるんだよね?オスだけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 09:08:48 

    >>4
    ライオンはオスの場合たてがみが黒いほどモテるらしいよ。
    餌を取るのが上手とかはどうだろうね、
    基本狩りをするのはメスでオスはメスが苦戦してる時に援護するくらいだからなぁ。

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 09:08:49 

    >>2
    これはモテる
    クールな顔してうっかり屋さん
    ギャップがたまらん

    +76

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 09:09:05 

    モテない雄たちは雌を無理やり襲って妊娠させようとする

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 09:09:29 

    ほとんどの動物は戦って強いまたは生き残れるまたは子孫を残せる者じゃない?

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 09:10:22 

    >>1
    動物界のモテは可愛いとかじゃなくて、この個体と繁殖すれば自分の遺伝子が生き残る確率が高いかどうか=モテだよね
    栄養状態が良いのが外見に出てる美しい個体=モテの方式

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 09:10:36 

    >>17
    え〜〜〜?うそだ
    飼育員さんが独占したいから私達ファンをあざむいてるってことない?

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 09:11:05 

    >>14
    ダンスする鳥いるね

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 09:11:17 

    強くて派手な雄がモテる
    刺青だらけの体を鍛えてるヤンキーがモテるのと一緒

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 09:11:17 

    容姿じゃなくメリット重視かもね
    強いとか、巣作りが上手いとか

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 09:11:26 

    >>61
    人間も動物もそんな奴はクズだ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 09:11:43 

    >>1
    あるよ。猫でも犬でも顔に違いがあるし性格も違うもの

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 09:11:54 

    >>58
    鳥界のオスは派手で美しいほうがモテるの図多い。ダンスの美しさ、歌声なんかもモテポイント。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 09:12:37 

    >>37
    海底の白砂にヒレできれいな丸模様を描くちっちゃいフグとかTVで見た気がするわね

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 09:13:44 

    動物も好きな相手とかいるのかな?
    それとも目の前にいたメスを片っ端からアピールすんのかな

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/19(月) 09:14:13 

    美声で求愛ダンスが上手い雄が人気

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 09:14:36 

    そりゃあるよ
    蜂なんて女王蜂に選ばれなかったら童貞のまま死ぬんだよ?酷じゃない?

    人間だったら金さえあればソープのベテランお姉様に筆下ろししてもらえるんだからまだマシよ(笑)

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2024/02/19(月) 09:15:01 

    鳥ははっきりしてるよね
    派手色とか体が大きいとか尾羽が長いとかがもてる
    目立つだけど生き残ってる=生存本能が強い=強い遺伝子ってかんじなのかな
    あとさえずりが上手

    イケメンでスタイル良くて脚が長くてトークが上手いと思えば
    人間界でももてそうではある

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 09:15:13 

    何に生まれ変わってもモテない気がする

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/19(月) 09:15:14 

    >>1
    ラブラドールのメスを2頭飼ってるけどドッグランに行くと、両方とも避妊手術済みなのに片方は複数のオスに追っかけ回されて飼い主たちに謝られる。片方はまったく追いかけられず陽キャでキャッホーと走り回ってる。ドッグランのオーナーに聞いたけど手術してもフェロモンは出てるのかもねだって。ちなみにモテる方が可愛い顔だがルッキズム?

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/19(月) 09:15:41 

    野良猫は、出産経験がある高齢の雌がモテる。(参考文献『ねこの秘密』山根明弘)
    雄の遺伝子を残してくれる確率が上がるから。
    何事も初めてより、2度目以降の方が上手くいくものね。
    だから、人間の男性が若い未経験の女性を求めるのは、遺伝子のせいではない。


    +5

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 09:15:51 

    >>37
    ホシゾラフグとか

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/19(月) 09:15:56 

    >>17
    飼育員でもない人間から見ても他のゴリラと見分けがつくほど個性的な見た目をしてるってことは、ゴリラ仲間から見るとちょっと奇妙なルックスなのかもね
    中央値から大きく外れた個体は群れから弾かれるのは野生の動物あるある

    +82

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/19(月) 09:16:31 

    フラミンゴは体の色が濃いほど異性にもてる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/19(月) 09:16:35 

    >>56
    派手な巣を作るアイテムを揃えられる賢さとアイテムを他のオスに盗まれたり強奪されない強さを見てるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 09:17:03 

    >>17
    見た目よりも、強いDNA&繁殖能力(要はフェロモンが強い)に優れているかどうかが重要だから
    人間よりも酷だと思うよ

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/19(月) 09:17:14 

    ツバメは尾が長いほどイケメンだそうです。
    ツバメのメスはパートナーが狩りに出ていたりして巣を留守にしている間、
    そこにパートナー以外のイケメンツバメが飛んでくると、やらかします。
    なのでツバメの巣の3〜4割程度に、自分のパートナー以外の子供が混ざっています。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 09:18:14 

    ラクダは唾が臭いほどモテるとかね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/19(月) 09:18:38 

    >>53
    チビはモテないけど、魚類なんかの場合は雌が産んだ無精卵に大きくて強い雄が精子かける直前、サッと割り込んでぶっかけて自分の子どもにしちゃうチビがいるのでチビが自然淘汰されないらしい笑

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 09:19:25 

    >>46
    強い・大きいとかエサ取りや巣作りの上手さはわかるけど、ダンスや歌でモテが決まるのって面白いよね

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/19(月) 09:19:31 

    >>46
    人間だったら
    ダンスや歌が下手=口説き下手
    餌が取れない、巣がしょぼい=仕事できない
    羽がボロい=ブサイク
    みたいな感じかな

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/19(月) 09:20:08 

    >>87
    反射神経や知能の高さが問われてるんだと思う

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/19(月) 09:20:52 

    ネコでもキツそうな顔してるのとカワイイ顔してるのがいるよね

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/19(月) 09:22:21 

    >>8
    もう来てたねw

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 09:22:34 

    猫は、美猫だとモテる見たいよ。
    うちの元野良の黒猫ばあちゃん
    美猫だからモテてた。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 09:22:53 

    あるある
    むしろ子孫を残すためにモテは、一番重要なことだからね。動物界も必死なんだよ。
    ダーウィンが来た!を見ててそう思う。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/19(月) 09:23:04 

    >>87
    そんな目立つ行為を何回もして、捕食されてないことがすごいんじゃないかな

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 09:23:19 

    >>72
    オスはあちこちに種まくだけで子育てしない種類ならメスとみればとりあえずアピールしそう
    オスも子育て参加する種類はメス選びも重要視しそうだよね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/19(月) 09:23:38 

    >>87
    アメリカだとダンス下手だとモテないらしい。
    なので一応人間界でもモテる指標として存在しているw

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/19(月) 09:24:10 

    >>1
    あると思う。うちの実家の犬、雄だけどウチ弁慶のチキンだからまーったくモテない。

    受け入れてくれるのはヨレヨレのおじいちゃん犬くらいよ。きっと同情されてるんだと思う。

    因みにうちのうさぎは兎に角押しが強いオラオラ系。こちらもまた、モテません。

    動物界も紳士的な殿方がおモテになるんでしょうね。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/19(月) 09:24:38 

    >>36
    主は可愛いの基準って聞いてるよ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 09:24:44 

    あります。病院とか人間からはイケメンーって言われるオスは一時保護や預かりしたけどメスから基本嫌われてる。逆に先住猫はいつもハーレムになってる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/19(月) 09:25:10 

    >>5
    ボス猫の特徴だね。
    でも猿やパンダなんかだと、単純に体が大きくて強いオスよりも、性格が穏やかで食べ物を分けてくれるような優しいオスの方が実はたくさん子供を残してたって話が確かあったよ🐼

    +98

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/19(月) 09:26:16 

    >>5
    私猫のオスになれば天下取れそう

    +109

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/19(月) 09:26:55 

    >>4
    野生動物に関しては、狩りがどうのより強さですね。
    第1に強い遺伝子を残すこと。が求められます。
    ご飯は二の次です。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/19(月) 09:27:34 

    ライオンのオスはたてがみが黒いほうがモテるって番組でやってた

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/19(月) 09:27:41 

    鳥は羽が綺麗とか、猫は体が大きくて尻尾が立派で堂々としてるのがモテる。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/19(月) 09:27:48 

    >>17
    えー、無口過ぎて女としてはもどかしいのかなあ。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/19(月) 09:27:56 

    >>1
    猿山は分かりやすいよ
    ボス(強い)はモテモテ
    モテモテのメスもいるし

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/19(月) 09:28:05 

    >>92
    むしろ欠損してたりする猫がモテてた。人間と違ってルッキズムがないんだろうねって話を友達としてたよ

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/19(月) 09:28:21 

    キジはオスは色鮮やか多色ですっごい綺麗なのに、メスは茶一色で地味だもんね

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/19(月) 09:28:21 

    ゴリラってシルバーバックがモテるんかな

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/19(月) 09:29:17 

    >>7
    ボスの女になれるのは押しの強いメス。
    大人しいメスは大っぴらに近づいて妻顔できないけど、可愛ければボスは密かに手を出してボスの子を孕ってる。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/19(月) 09:29:35 

    >>7
    一夫多妻制じゃないか?
    ボスはあっちこっちに子孫残せるはずだった

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/19(月) 09:30:26 

    猫って経産婦の方がモテるんだよね。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/19(月) 09:30:56 

    >>46
    そもそも繁殖可能な成体になるまで生き残れることがすごいんだけどね。
    ほとんどが小さいうちに捕食されて死んでる。
    人間は医療もあるし天敵いないしヌルゲーよ。

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/19(月) 09:30:59 

    >>1
    もちろんあるよ
    人間から見て可愛い!と思う要素ではないんだろうね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/19(月) 09:31:10 

    >>15
    女が選び、狩りや子育ても基本女が全部する(哺乳類の場合。鳥類は夫婦で子育てする)

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/19(月) 09:31:22 

    >>5
    岩合光昭さんは、それに加えて歴戦の傷痕が顔に沢山あるデカイ顔の雄ネコが好きだってね

    +79

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/19(月) 09:31:43 

    やっぱりワイルドでオス臭いのがモテるし、繁殖もするんだね
    男らしさ、女らしさを求めなくなった人間界は衰退していくのみ…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/19(月) 09:32:17 

    体が大きい=ご飯をたくさん食べてる→餌を取るのが上手い生存率が高い優秀なオスってことかね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/19(月) 09:32:41 

    イケメン?なユキヒョウはモテるのか?!
    動物界にもモテってあるの?

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/19(月) 09:32:55 

    うちの愛犬はイケメンで性格もめちゃいいのに犬からはモテないw

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/19(月) 09:33:49 

    >>15
    女が男にアピールしたり追いかけたりする人間社会は自然界では特殊なのかな

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/19(月) 09:34:15 

    >>98
    メスこそ強さが全てだよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/19(月) 09:34:16 

    >>1
    近所の雑種のミルクちゃんは町内の男子がほぼみんなメロメロだった
    ウチの気難し屋ゴン太もミルクちゃんにだけ大好き大好きしてた
    ミルクちゃんがヒート迎えると町内男子の遠吠えうるかさった
    けどミルクちゃんの娘ラテは全然人気なかった笑

    因みに気難し屋ゴン太の事を好きでいてくれてる女の子ひまわりちゃんがいんだけど、
    ひまわりちゃんはゴン太見かけると好きすぎて腰が抜けて立てなくなる笑
    気難し屋ゴン太も毎回困惑してた

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/19(月) 09:34:46 

    >>59
    援護はなんか違うかな。
    群れでメスたちが餌が取れなくなると、オスも狩りをするよ。大きい獲物は一緒に狩りをするよ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/19(月) 09:35:19 

    私が子供の頃保護したメス猫がモテモテで、どこからともなくオス猫がたくさん集まって来たんだけど、その中でも1番大きくスタイル良くてケンカ強いオスを選んで仲良くなってた。しかもそのオス猫は人間にも慣れてるから甘え上手だし私達から見ても可愛いんだよね。
    これはモテるなと思ったよ。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/19(月) 09:35:22 

    >>112
    猿もだよ。健康な子を産んで育てることができるって証明されたメスに自分の子を産んで欲しいって本能じゃないかな。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/19(月) 09:35:53 

    >>97
    わんちゃんもうさぎちゃんも可愛い
    可哀そうだけど可愛くて和みました

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/19(月) 09:36:00 

    >>12
    人間界の場合は変な人たちがやたら繁殖力が強い傾向。このままだと優秀な遺伝子が減少していく危険性が。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/19(月) 09:36:45 

    >>117
    人間界は金が大事だからね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/19(月) 09:38:42 

    >>1
    自然界だから繁殖能力高そうなオスはモテるでしょうね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/19(月) 09:38:57 

    こういうハムスターは人間からすると可愛いくて愛おしいけど
    ハムモテはするの?
    動物界にもモテってあるの?

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/19(月) 09:40:40 

    >>1
    臭いがあるらしい
    うちの去勢しなかった大型犬男の子は春先のシーズンになると草むらとか凄い匂い嗅ぎまくって歩いて歩いていつも行き着く所は去勢してる大好きな黒ラヴの男の子だった
    その飼い主ママさんといつも大笑いしたな

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/19(月) 09:40:46 

    >>65
    懸命に踊ったのにササーッてメスが飛んでいっちゃうの見たら切ない

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/19(月) 09:40:56 

    >>121
    哺乳類はメスが発情して誘ってるよ
    発情してるメスが、強いオスを選ぶんだよ

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/19(月) 09:41:47 

    例えば猫でも犬でも、人間から見て配置が整ってたり目がくりっとしてたり、毛並みが綺麗だったりと見た目が良い=動物界の美形、モテでは無いのかな??
    それ気になってた。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/19(月) 09:42:16 

    >>43
    孔雀や雉とか動物は雌の方が派手な見た目が多い気がする
    ライオンならたてがみが立派な方がモテるとか
    見た目で雌にアピールするのが雄

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/19(月) 09:44:05 

    >>101
    来世はオス猫だといいね(=^・^=)

    +38

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/19(月) 09:47:38 

    >>15
    ライオンでもフラミンゴでもシロクマもなんでもさ、メスが嫌!っていえる立場だよね。
    受け入れてくれるまで頑張るんだよな。すてきよね。人間みたいに無理やりとかあんのかな動物界でも

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/19(月) 09:47:44 

    >>46
    うちの文鳥オスたち、片方が毛ツヤもシルエットも綺麗で片方は残念な子なのね
    明らかに前者がモテとるわ
    残念な子はいいエサあげても換羽アプリあげてもボサってるわ…自分が天パだから見てると切なくなる

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/19(月) 09:47:48 

    >>2
    動物も天然っているんだなあ笑

    +47

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/19(月) 09:49:00 

    >>15
    女性が選ぶよりは基本的には繁殖目的だから発情しないと雄を受け入れない
    完全に発情してないと拒否
    そのタイミングを待ってくれる雄ではないと無理
    NHKの番組でヒョウの回がそうだったな
    一度受け入れてるのに発情期に再会して仲良く過ごしてたのに、まだ発情してないのに雄が焦って拒否して失恋💔してた
    発情期かそうでないかは尿でわかる
    別々に暮らして相手の尿嗅いであの子が発情しそうとわかると雌探してそこに行く



    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/19(月) 09:50:42 

    >>48
    鳥は本当にルッキズムだよね。オスめっちゃきれいだもんね、

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/19(月) 09:50:46 

    >>42
    これは天然ではなく目に見えないミスト状の水を飲んでいるんだよ(猫をかばってみた

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/19(月) 09:50:52 

    8年前に老衰で亡くなったうちのわんこ(♂)
    一匹狼でクールだったから近所のお嬢わんこ、隣町のお嬢わんこ達になぜかモテていた

    その中でも隣町のお嬢わんこは毎日会いに来ないと気が済まないくらいゾッコンだったらしい
    それでもうちのわんこはクールにそっぽ向いてたようだよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/19(月) 09:51:20 

    >>105
    あのくらいイケメンだと無口で全然いいけどな
    ゴリラの女子もなかなか欲しがり屋さんね

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/19(月) 09:52:27 

    猿界ではお尻が赤くて大きいのがモテる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/19(月) 09:52:40 

    >>138
    ライオンとかメスが子育てしてるとやってくれないから子連れだと子供を殺してその気にさせるよ
    子供殺した相手なのにメス受け入れる


    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/19(月) 09:53:03 

    >>112
    徳川家康は子持ちの後家さん好き
    理由は子孫を残せる(跡継ぎ)のがわかるからだって

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/19(月) 09:55:17 

    >>119
    一目惚れしました

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/19(月) 09:58:35 

    >>27
    こっそり交尾して托卵してたりする

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/19(月) 09:58:56 

    >>147
    そうするしか生きていく道がないとそうするしかないのかぁ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/19(月) 09:59:12 

    >>15
    オスが寄ってこないメスはいるんだろうか

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/19(月) 10:01:29 

    >>112
    猫は違うオスの子供を同時に妊娠できる

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/19(月) 10:06:00 

    >>147
    のっとったハーレムの子供を殺すんだよ、ほかのオスの遺伝子を残さないように。やりたいからじゃないよwww

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/19(月) 10:07:25 

    人間から見て 「あらお顔の整った美人な猫ちゃん」みたいな猫がモテるわけじゃないだろうなとは思う
    容姿なんてあんまり関係ないんだろうね
    匂いとフェロモンで異性を呼び寄せるんだろうね動物は

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/19(月) 10:08:08 

    >>31
    この間保護した三毛猫が、毎年年に3回くらい妊娠してたよ。モテすぎだろ!と思ってた。そんなにポコポコ生んでたら身体が休まらないだろうと思ってた。

    ご縁があって親子で保護したから、お母さん猫は避妊手術して、子猫は適切な時期になったら避妊去勢手術する予定でうちで飼ってる。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/19(月) 10:08:32 

    >>152
    結婚とかないし、遺伝子残したいだけからメスなら誰でもいけるんじゃない?
    やるだけだし。人間みたいに交尾長くないし。愛とか関係ないし、基本的に数秒間の出来事だからね。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/19(月) 10:11:54 

    >>36
    そんなことないね
    オスとくっついてたらしいメスが、そのオスが他の雄と喧嘩で負けた後もついてった動画を見た
    動物界もそこまで単純ではない

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/19(月) 10:12:29 

    >>59
    ホンマでっかTVで池田先生が言っていたよ~
    体力続かないなら長生きしないって

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/19(月) 10:13:31 

    >>154
    それもあるけど子育てしてるメス受け入れないから殺す意味もあるんだよ
    ライオンだけでなく虎等の単独の動物でも同じように子育て中のメスと遭遇すると子供を殺す

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/19(月) 10:15:52 

    >>135
    狼や山猫の形が一番モテるよ
    遺伝子いじくり回した奇形なんて、モテるどころか一瞬で淘汰だよ

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/19(月) 10:19:16 

    >>152
    そんな弱者メスなんか繁殖期まで生き残れないって。
    食べて体を大きくするのって簡単じゃないんだよ。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/19(月) 10:22:47 

    >>138
    強いメスしか生き残れないからね。
    人間みたいに箱入り娘なんか存在しないよ。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/19(月) 10:23:19 

    >>121
    基本的に人間のメスも人間基準の優秀なオスに集まってますやん
    で、人間基準の優秀なメスが勝ち取る
    やっぱり同じように動物なんだよ

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/19(月) 10:24:05 

    >>161
    獣医さんが、ダックスフントが脚の長い犬を追いかけ回して求愛してたと言ってた
    自分にないものを求めるのね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/19(月) 10:25:17 

    トリビアの泉で猫のお見合いやってて圧倒的にモテない猫がいたわw
    モテなすぎてニャーンって悲しそうに鳴いてた
    動物界にもモテってあるの?

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/19(月) 10:25:28 

    >>59
    親離れしてから自分のハーレム作るまでが大変らしいよ。獲物を狙うのに目立つたてがみがあると不利な上にその時期のオスは基本単独行動。
    餌とるのが下手なオスはそこでふるいにかけられて死んでいく。一人でハンティングしながら生き残り、ハーレム作ってるオスを追い払ってやっとメスに餌取らせて楽できる暮らしが待ってる。
    まぁ、それでも今度は自分が戦いを挑まれる立場になるわけだけど。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/19(月) 10:34:00 

    >>131
    敵から身を守りつつ餌をたくさん食べて活動範囲を広げなければ子孫を残せない。
    引きこもりじゃ無理。
    強くて賢いハムスターがモテる。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/19(月) 10:39:10 

    猿はケツが赤い方がモテるんじゃなかったっけか?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/19(月) 10:41:10 

    >>166
    猫は出産経験のない若いお嬢さん猫より
    経産婦の熟女猫のほうがモテると聞いたことある

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/19(月) 10:42:22 

    ライオンはあの周りのフサフサな毛?が立派な方がモテモテみたい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/19(月) 10:43:10 

    >>102
    遺伝子遺すためにはモテる身体が必要だから餌獲るの上手くてしっかり栄養あるもの食べてないと無理だよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/19(月) 10:48:59 

    モテキャラかどうかは分らんけど、この子はクラスに一人はいるオモシロ個性派キャラだと思う。
    動物界にもモテってあるの?

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/19(月) 10:49:03 

    >>155
    向田邦子のエッセイにそんな話があったよ 男前の飼い猫が美人の若い猫には見向きもせずに近所の子沢山の年増猫にメロメロになったって(色々今の時代コンプラ的にアウトなワードですが)動物が選ぶ相手とは自分の子孫を残せるか!?この一択だと思う

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/19(月) 10:49:49 

    >>1
    孔雀とかライオンとかめちゃくちゃ分かりやすいけどね。鳥界と魚界は見た目、虫界と鳥界は声の美しさと大きさ、ライオンは強い事が子孫残す条件

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/19(月) 10:52:58 

    季節外れに一匹で飛んでるトンボとか見ると自然界の残酷さがわかる。モテ云々より、相手がいないという辛さ。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/19(月) 10:53:54 

    OSO18はメス熊の取り合いに負けて森を移動したって説があったね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/19(月) 11:06:50 

    >>138
    イルカやボノボのように高い知能を持つ哺乳類のオスはメスをレイプすることがあると読んだことある
    人間のオスは単なる溜まった性欲の発散だけではなく、メスを自分の意のままに支配していたぶることでオスとしての自己肯定感を高めるためにやるらしい
    だから風俗嬢のようなプロの女性ではなくそのへんにいる抵抗してこなさそうな女性を狙う
    イルカやボノボもそうなのだろうか
    言葉が通じないから本当のところは分からないけど「知能が高い」という点が興味深いね
    彼らは「理解して」やっている

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/19(月) 11:16:11 

    >>17
    ゴリラのボスはとにかく優しくて力持ち(ケンカが強い)が選ばれるからルックスは関係ないのかもね

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/19(月) 11:19:05 

    >>72
    出会いの機会が少なければ片っ端らから、出会いが多ければ好みで選びそう
    次々機会が与えられる種牡馬とか「栗毛の小柄な雌馬じゃなきゃ嫌だ!」と頑なに拒否しまくって困らせた馬もいたよw

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/19(月) 11:22:34 

    モテとは違うかもしれないけど、白浜にいたパンダの永明がそうかなと思った
    パンダ界ではイケメンではない(どうやって測ったのかは分からないが)し、おじ(い)さんでもあるけど
    とにかく優しくて温和でメスの状態に合わせて対応できてメスの発情に素早く気付いて対応できる

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/19(月) 11:23:25 

    >>176
    あれは切ないよね
    夕焼けに照らされてさ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/19(月) 11:25:17 

    >>5
    頬肉が発達するんだよね
    昔飼ってた猫はどんどん横に長くなっていって、ある時喧嘩で大怪我してからは負け続けたのかどんどん顔が小さくなっていった
    今いる子は外に出さないから皆大きな変化は無い

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/19(月) 11:25:35 

    >>1
    そりゃあるよ。
    人間以上に露骨だよね。
    力がある雄が何匹のもメスを独占。
    一匹で沢山のメスに子どもを産ませる。

    弱い雄は交尾する事も出来ない。
    メスからは全く相手にされず、子孫を遺すことが出来ない。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/19(月) 11:34:35 

    >>86
    魚って結構賢いよね
    強い雄魚のハーレムの中にちゃっかり雌のふりして混ざってて機会を狙ってる雄とかね
    なんて種類の魚だっけ

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/19(月) 11:35:15 

    >>5
    なるほど!
    我が家のにゃんこ、おばあちゃんなのに発情期にはオス猫が何匹も毎回寄ってきてたのはそんな容姿だったからなのかー

    +13

    -8

  • 187. 匿名 2024/02/19(月) 11:37:52 

    >>174
    ホワッツマイケルにも何か似たような話あった!
    にゃじらに惚れたイケメン猫みたいなの

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/19(月) 11:45:10 

    >>86
    人間の非モテ男も魚に生まれたらワンチャン繁殖できたのにね

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/19(月) 11:48:28 

    >>1
    クジャクは派手な方がモテる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/19(月) 11:55:07 

    >>1
    フェロモンの多さとかで変わってくるのでは

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:08 

    >>167
    単独はめずらしくない?
    親離れの後は大概同じくらいの兄弟と2、3匹で行動するみたいよ。兄弟いないときはほかの放浪ライオンと仲良くなるみたいだよ。ハーレムもトップはオスは複数だよね?

    動物ドキュメンタリー見漁ってるのがソースの私だからあんまりあてになんないかもだけど

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:07 

    >>167
    ライオンの雄の一生って過酷だよね
    よく語られるグ~タラなイメージは本当に断片的で
    群れを追い出された老いた雄ライオンも最後は衰弱して…だしね
    動物園で雌に怒られてショボンとする雄ライオンは幸せかも

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/19(月) 12:15:30 

    >>173
    うちにいたセキセイインコも私の手の平で仰向けになって寝ていたよ
    「鳥なのに。鳥だよね?」って呆れてたw

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:37 

    >>170
    マジか!私、猫になる!

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/19(月) 12:22:17 

    >>147
    ほんと哺乳類のオスがクソすぎて人間がマシに見えるw
    オスラッコに子供を殺されたメスラッコが、別のメスラッコとその子供ラッコを例のオスラッコの魔の手から守るドキュメンタリー見て感動したわ

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/19(月) 12:32:20 

    うちの昔飼ってた猫は外に出かけてメスの猫を家に連れてきて自分のご飯を食べさせてた
    しばらくそんなことしていたらある日メス猫が妊娠して
    めっちゃキレてたよ
    うちの猫は去勢してたから他のオス猫に取られたんだろうね(泣)

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/19(月) 12:32:56 

    >>193
    えー!可愛い!!ww

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/19(月) 12:35:03 

    野生のブタの雌は牙の大きい雄にすり寄って来ます、牙の折れてる雄は見向きもされません。鹿の場合は角が決め手となります。🐷

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/19(月) 12:38:03 

    >>59
    男性ホルモンが多いほどたてがみが黒くなり攻撃的で強さもあるから、雌はその遺伝子を残そうとして寄ってくるっていうよね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/19(月) 12:44:29 

    >>97
    うさぎもラビットラン的な集まり場所があるのかな?
    優しいホーランドロップのオスウサギ飼ってたから連れてってみたかったな

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/19(月) 12:45:24 

    >>17
    言ってたよね
    こんなに美形なのにもったいない。
    私に…というわけにもいかないが

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/19(月) 12:46:29 

    >>138
    おしどり夫婦のおしどりは無理やりらしい。二羽のオスでメスを同時に取り合ってメスを水の中に沈めてしまい死なせてしまうことがあるとか。テレビで観たけどゾッとしたよ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/19(月) 12:47:05 

    >>108
    でも鳥類は(爬虫類も)メスのほうが顔は可愛いんだよなー
    オスは人懐こいからカワイイけど顔はあんまり可愛くないw
    ふしぎ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/19(月) 12:48:01 

    >>152
    人間に近い類人猿のオランウータンのオスは顔の横と下に大きなひだ(フランジ)が出来るみたいだけど、そのタイミングは他のオスよりも自分が優位なオスだと自覚した時に生えてくるらしく、自信のある強いオスとしてメスからモテるんだとか。
    そしてフランジがないままのオスはメスから寄ってきてもらえないから、結局フランジのあるオスからモテなかったメスを襲って子孫を残すみたい。モテないメスもいる。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/19(月) 12:51:07 

    >>5
    猫ってやっぱりそうなんだ!
    岩合さんが、顔が大きいオス猫が好きってよく話してるけど、モテるオス猫の魅力を浴びちゃってる感じなんだね

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/19(月) 13:00:11 

    >>111
    人間も法律が無かったら猿山の世界が繰り広げられてるんだろうな

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/19(月) 13:04:03 

    あると思う
    うちの猫ちゃんは他の猫にすぐ好かれる
    威嚇されたことがない
    当の本人は1人で怒ってますよ近付くなって笑
    はちわれの男の子です(^^)

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/19(月) 13:05:19 

    >>46
    でも人間には金という最強ツールがあるからな
    なんの魅力がなくても金持ちにはメスが寄ってくるから、人間に産まれたダメオスには希望があるね

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/19(月) 13:11:35 

    >>160
    熊とかもそうだよね
    パンダは知らんけど

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/19(月) 13:20:10 

    >>206
    だからシングルマザーがいっぱいになったんかな

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/19(月) 13:20:19 

    >>1
    鼻の潰れた犬はモテないんだって。
    ダックスフンドとかが犬界の美形。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/19(月) 13:35:02 

    >>100
    猿の群れのリーダー争いで
    その話聞いたことある!
    リーダーの雄に邪険にされてた雌を
    なぐさめるのが上手な別の雄がいて
    なぐさめ上手が勢力争いに勝ってたよ。
    雌が乱暴者についていかなくなっちゃってた。
    人間に近いのかもね。

    +54

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/19(月) 13:36:31 

    >>5
    顔の大きい雄猫大好き!
    いかにもボスっていう顔の子
    最近あまり見なくなったね。

    +29

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/19(月) 13:42:43 

    >>208
    うん。相続税の重要さよね

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/19(月) 13:44:22 

    >>1
    猫ならまん丸顔のオスは出世顔で
    メスからもモテるし人間からも愛される

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/19(月) 14:10:42 

    >>44
    あれは繁殖期過ぎると抜け落ちるからだいじょぶよ
    鹿の角とかとおんなじや

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/19(月) 14:13:40 

    >>5
    顔デカ猫私は大好きです❤

    柴犬はたぬき顔とキツネ顔いるけどどちらがモテるんだろ?(私はたぬき顔が好き)

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/19(月) 14:18:33 

    >>1
    何か両目がえっらい離れてるハエがいる。目が離れてるほどイケメンらしい。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/19(月) 14:20:10 

    >>87
    カメラのシャッター音とかチェーンソーの音まで再現できる鳥うたなあ。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/19(月) 14:26:49 

    >>216
    毎年あんなの生やすの!?
    かなりタンパク質とらないとボサボサにならないかな

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/19(月) 14:33:41 

    >>204
    フランジがないモテないオスが
    モテないメスをレイプしたところで
    弱い子が生まれるだけだよね

    妊娠出産なんて一番のリスクなのに
    メスと子供は無駄死にだね

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/19(月) 14:35:41 

    >>15
    タマシギはオスがメスを選ぶよ
    そのかわりオスが一人で育児する
    メスはたくさんのオスと子供作りまくる

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/19(月) 14:40:52 

    >>195
    人間のオスもね 
    老いも若きも性犯罪ばっかり 

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/19(月) 14:46:08 

    アオアシカツオドリは何よりも足の青色のきれいさが大事

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:04 

    >>151
    動物の世界はシビアだから弱いオスの遺伝子を持った子はいらん、より強いオスの遺伝子を持った子が欲しいってことじゃないかな
    ライオンは姉妹の群れにオスが婿入りしてメスが狩りをするから、オスがいないと生きていけないってわけでもないだろうし

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/19(月) 15:33:54 

    >>225
    メスだけだと、縄張りはれなくて狩りできなくなったりはしないの?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/19(月) 15:35:18 

    >>14
    モノマネのレパートリーが多ければ多いほどメスにモテる鳥もいるよね。
    あと巣作りが上手いかどうかを基準にする鳥もいた。
    メスが巣を気に入らず飛んでいっちゃうとその後オスがメチャクチャに巣を壊すという

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/19(月) 15:37:42 

    >>25
    たしかに!
    近所にノラ猫集団いるけど、1番体の大きいオス猫がメス達に先にご飯食べさせて他のオスが近づかないようにしてた。
    その猫が1番モテてるわ

    +36

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/19(月) 15:38:58 

    >>33
    鳥じゃないかな?
    ♀を自分が作った巣に招待して、♀が中に入ったらプロポーズ成功みたいな。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/19(月) 15:41:33 

    >>88
    辛辣だけどめっちゃわかりやすい笑
    人間に置き換えると中々切ないもんだね

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/19(月) 15:45:01 

    >>46
    体が大きい、毛並み❨羽❩か綺麗=餌を充分に確保できるだけの甲斐性があるみたいな基準なのかな

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/19(月) 16:36:27 

    群馬県の駅のホームで、雌にアプローチしたけれど振られたハクセキレイの雄が何を血迷ったのかその後近くにいたツバメの雄を追いかけてたわ。
    ツバメ滅茶苦茶迷惑そうに逃げてた。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/19(月) 16:52:16 

    >>5
    昔近所に顔が大きい野良猫が居たな めっちゃ長生きだったから勝手にボスちゃんと呼んでた 
    界隈で本当にボスだったのかもなぁ

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/19(月) 17:06:29 

    >>227
    あ…(それ本かなにかで見たんだけど思い出せない)
    人間からしたら同じに見えるけどモテるオスっているみたいですね。モズはレパートリーが多くて歌がうまいオスがモテる(早い段階でメスから選ばれる)みたいですね。複数のメスから選ばれて繁殖して子沢山になるオスがいる一方、全く相手にされないオスもいるという………(切ねぇ)

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/19(月) 17:11:11 

    >>122
    漢前女子!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/19(月) 17:13:30 

    >>222
    この場合はメスがオスに選ばれる方になるんだよね…

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/19(月) 17:22:44 

    >>236
    しかもタマシギのオスは育児にかなり労力を投資するから慎重にメスを選ぶらしい。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/19(月) 17:55:07 

    >>147
    メスがオスに媚びまくって気をひき、時間稼ぎをして、その間に子供を逃がそうと涙ぐましい努力をしているドキュメンタリー見たことある

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/19(月) 18:42:58 

    完全にあるよ。
    今親子犬飼ってるけど、娘より母の方がどこに行ってもオス犬にモテる。
    クンクン順番に挨拶した後、ほとんどの子が母犬の方に行く。
    娘はほとんど視界に入ってなくていつかグレないか心配してるw

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/19(月) 18:44:38 

    >>239
    人間でも母親の方が美人だと僻むんだよね子供が。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/19(月) 18:55:38 

    >>110
    それを知った押しの強いメスが大人しいのをコテンパンにやっつけそう、ボス内心ウザがってるかも。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/19(月) 18:59:03 

    >>152
    子供の頃にハムスターを飼ってたんだけど、メスオス1匹ずつで、オスがメスにガンガンアタックしてて子供も産まれ、その後にメスが寿命で先に旅立った。残ったオスに新しいお嫁さんを迎えようって話になって二匹ほど会わせてみたんだけど、一匹目は(しゃあああ!!若いメスきたあああ!!)の凄まじい勢いですぐさまアタックし始めた。ただなかなか気性の荒い女の子だったから(めっちゃ人を噛む笑)、第二候補の若いメスと会わせたところ打って変わってスン…って感じでまるでそこにその子がいないかのごとく一切手を出さなかった。ハムスターにも好みがあるのか…ってなった。
    そのオスはとても元気で4年ほど生きた。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/19(月) 19:02:55 

    >>242
    どう違うんだろうね、ハムスターが4年ってご長寿だよね。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/19(月) 19:04:24 

    >>1
    3匹オスのワンコいるけどモテるのは1匹だけ。
    他の2匹はメスのワンコが好きで近付くけど近付いただけで怒られてるw
    モテるワンコはオスメス関係なしにあまり犬に興味ないのにメスのワンコが次々に遊ぼ遊ぼ仲良くしたい!と寄ってくる。
    人間と一緒で、つれない異性のほうが追いかけたくなるのかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/19(月) 19:05:59 

    >>106
    自然界のニホンザルの群れにはボス居ないんだって!穏やかに暮らしてるそうな

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/19(月) 19:24:10 

    >>1
    和歌山アドベンチャーワールドにいたレジェンドパンダの永明さんはイケメンだと思う。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/19(月) 19:38:30 

    >>243
    子供6匹とか一気に生まれてめっちゃ増えるやん…って当時は家族で驚いてたけど、うちは最後は最初のオスが最後の一匹になった笑
    ジャンガリアンハムスターなのになかなか体格がよくて、最初だったからオスはこうなんだろうと気にしてなかったんだけど、他のオスと比べた時に(この子ジャンガリアンよな…模様はちゃんとジャンガリアンなんだけどわりとゴツいよな…)って感じの子だった。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/19(月) 19:50:59 

    動物界にもモテってあるの?

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/19(月) 20:26:51 

    >>213
    今は完全な野良猫減ったからね。
    去勢、避妊されて餌も定期的に貰える地域猫が増えた。
    去勢すると闘争心が無くなるし、成年前にやると幼い感じが残る。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/19(月) 20:37:16 

    >>180
    ウォーエンブレムだっけ?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/19(月) 20:39:41 

    >>40
    むかーしむかしのわが国でも子連れの未亡人やバツイチはモテたそうで( ̄▽ ̄)

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/19(月) 20:40:25 

    >>186
    モテるオスの特徴だよ

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/19(月) 20:48:45 

    >>247
    突然変異体(ミュータント)だったりして、寿命の短いハムスターが勾配の積み重ねで偶然誕生した寿命の長いハムスター🐹

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/19(月) 20:52:43 

    うちの犬は美犬だったけど、他の犬からモテてた

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/19(月) 21:06:09 

    >>1
    そりゃ動物の方がシビアでしょ。 
    ニホンザル→おしりが赤い(血行が良い)とモテる
    バビルサ、鹿、トナカイなど→ツノや牙が大きい、長い方がモテる

    まーあとは「喧嘩(殺し合い)に勝ったら」ってのはあるよね。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/19(月) 21:16:37 

    >>7
    ボスの嫁だらけやけどね

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/19(月) 21:22:38 

    動物界にもモテってあるの?

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/19(月) 21:27:18 

    馬の世界だと芦毛(シルバーっぽい毛色)がモテるようだよ
    芦毛だとオス同士でもモテるらしい
    好きなタイプは芦毛の牡馬と暴露された牡馬がいる

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/19(月) 21:32:07 

    >>2
    オス猫は顔でかい方がモテるらしい。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/19(月) 21:38:57 

    昔うちで飼ってた雄のシェルティにメス犬がよく来て困った。
    昼間外に繋いでおいたら、逃げ出してきた犬や野良犬が3匹来たよ。
    飼い主の目から見てもカッコ良かったと思う。
    その後に飼った可愛い系の雄シェルティには1匹も来なかった…

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/19(月) 22:17:49 

    >>239
    ネコの場合と同じで、イヌも「既に子育て実績のある母イヌの方が確実に子孫が残せそう」と思って、モテるんじゃない?
    娘も一度出産を経験したら、モテるようになったりして

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/19(月) 22:17:52 

    トピに関係ないけど昔、ネコのヤクザみたいなボス感すごいのが小学生の時近所にいた。白猫のタマっていって他の猫をケンカで殺してた。人間が歩いてても動じないでいつも道の真ん中歩いてた。5m先にいても威圧感凄かった。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/19(月) 22:31:56 

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/19(月) 22:33:10 



    人も動物も焦ったオスが一番モテないという
    でもこの子は猫だからモテなくても可哀想で可愛い

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/19(月) 22:49:54 

    >>220
    そこら辺の虫でも食ってんだべ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/19(月) 22:57:29 

    >>49
    それは目的が違うからさ‥
    伴侶として選ばれてるワケではない‥

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/19(月) 23:11:58 

    >>86
    鳥だけどエリマキシギを思い出した。エリマキの色柄(ないものもいる)で縄張りをもてるかどうかが決まっているらしくて、集団見合い場での縄張りをもてないオスがその(縄張りオスの)周辺をうろつきながらこっそり狙っていて、隙をみて交尾しちゃうのもいるんだそうだ。派手なエリマキ持ちオスはメスに選ばれたくていい縄張りを守るために食事を我慢することもあると知って(白と無の縄張りをもてないオスは自由に動けるので飯も食いにいけるらしい)繁殖期のオスってなんか大変だなと…

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/19(月) 23:20:27 

    >>220
    外観で栄養状態の確認ができる→羽の状態の良いオスはしっかり餌がとれている(健康体)→丈夫で強い個体が生まれる可能性が高いと判断される→メスから選ばれやすい(多分そうかなと)
    最近は「子孫を残そう」という野生の本能しか感じてない気がする
    アピールのためとはいえ移動も交尾にも邪魔そうだなとかんじるけどw

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/20(火) 00:31:48 

    >>15
    だからオスの方が見た目が美しい場合が殆ど。人間もすっぴん勝負なら、やっぱ背高くて筋肉でフォルムが作れる男の方が美しいのかもね

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/20(火) 00:57:31 

    >>138
    オスのクマは子連れのメスを襲う習性があるらしいよ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/20(火) 01:21:08 

    うちのオス犬はメスにソッポ向かれるけどオスにはモテモテ、しつこく匂いを嗅がれたり上に乗っかられたり大変な騒ぎに…ゲイ犬なのかな。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/20(火) 01:36:19 

    >>1
    動物園の猿山を見てたら

    オスもメスも皆んな死んだ目をしてダラダラしてた
    「今日もあち〜な〜」って感じで

    そこに明らかに毛並みの良い目つきの凛々しいオスがやってきたら、さっきまで股間をポリポリ掻いて死んだ目をしてたオスがサッと散って行ってメス達が姿勢を正した(ように見えた)

    絶対この猿がリーダーやん✨もてるやろなー!と思ったよ!

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/20(火) 03:15:35 

    >>1
    見た目の可愛さは動物界には関係ないって聞くよ。
    可愛さ基準は人間が付けてるだけだから。

    魚や虫の煌びやかな奴は大概が毒持ち。
    私を食べたら死ぬよ、それでも良いのか?ってね。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/20(火) 05:40:17 

    >>242
    それはメスがモテないんじゃなくて
    オスが老化したんだよ。

    ハムスターの繁殖適齢期は生後2カ月~1歳半。
    一匹目のメスはジジイを拒否。
    交尾はかなり体力使うからジジイだとできない。
    二匹目のメスもジジイに近寄られたら拒否する。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/20(火) 07:02:49 

    >>208
    金を稼げる=餌取るのが上手い
    なのかなって思った

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/20(火) 07:26:38 

    >>2
    猫ミームの素材に加わりそうな逸材だな!

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/20(火) 09:12:33 

    >>1
    あるよ。魚なんか顕著やん。
    ヒレが美しくて身体が大きいオスがモテるし、巣作りが上手い奴がモテる。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/20(火) 10:04:56 

    >>1
    詳しくはないけど猫5犬2の家で、どのこからも好かれてた猫がいた

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/21(水) 17:32:47 

    >>274
    一歳半ならギリギリだったのかな(オス)
    一匹目のメスも興味深々でオスに近寄ってたから「まあええで!」感はあったと思うけど、気性の荒さ的にうちではちょっと飼えそうにないなあって事でゲージにお帰りいただき(どっちの子がいい?って事でメスは二匹とも同時に友達が連れて来てくれた)、二匹目のメスも興味あり気にオスに寄ってはいくんだけどオスが関心を示さなかったんだよね…
    メス側の発情期の問題とかあるのではって大人達が言うから、半年ほど二匹目のメスと同じゲージで飼ってたんだけど(ケンカする様子はなかったから)、メスは寄って行って並んでご飯とか食べたり一緒に寝たりはするもののオスがアプローチしなかったから、ハムスターにもなんだかんだ相性があるのかもねって感じだった。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/21(水) 18:00:50 

    >>271
    犬もあるのかな
    うさぎは同性でも構わず俺が上だ!いや俺だ!とポジション争いしたりする
    友達のうさぎ(♂)と我が家のうさぎ(♂)は子供の頃から仲が良くて一緒に散歩もしてたけど、突如合体するから慌てて引き剥がしてた(穴じゃなくたぶんお尻(たまに顔)に腰振ってるんだろうけどうっかりフィニッシュしてしまった時には手に透明なアレがつく事もあった…)
    おホモダチと呼んでたわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード