ガールズちゃんねる

お刺身デビュー

71コメント2024/02/19(月) 13:15

  • 1. 匿名 2024/02/18(日) 23:52:05 

    子供時代から魚嫌いでしたが、サーモンやぶりを食べて刺身にハマりました。ただ、スーパーは7時以降はもうなくなったりして、刺身コーナーが初めての体験で戸惑いがあります。みなさんいつ頃買うのでしょうか?
    また、刺身より、お寿司のほうが売れ残りが多い気もします。なぜですか?

    +10

    -32

  • 2. 匿名 2024/02/18(日) 23:52:43 

    お刺身デビュー

    +11

    -35

  • 3. 匿名 2024/02/18(日) 23:52:44 

    知らんがな

    +57

    -15

  • 4. 匿名 2024/02/18(日) 23:52:45 

    >>1
    刺し身はお酒のアテに買う人が多い

    +79

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/18(日) 23:52:45 

    寝るだけなのに米いらんから

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/18(日) 23:53:20 

    なんか虫いるって聞いた

    +1

    -20

  • 7. 匿名 2024/02/18(日) 23:53:26 

    シール貼った瞬間

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/18(日) 23:53:28 

    サーモンとぶり既に食っとるやん

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/18(日) 23:53:53 

    私は山葵は醤油に溶かさない。
    山葵をお刺身に乗せて食べる。
    10代の頃からこの食べ方。

    +12

    -8

  • 10. 匿名 2024/02/18(日) 23:54:04 

    半額になる時間前に並んで買ってる!

    +2

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/18(日) 23:54:22 

    >>10
    あ、半額になるまで待ってからね

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/18(日) 23:54:30 

    主さんがお刺身デビューしたの?
    お子さんに何歳からあげたとかの話かと思った。

    +113

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/18(日) 23:54:52 

    >>12
    うちの息子は3歳でしたw

    +17

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/18(日) 23:54:53 

    小さい子供の話かと…

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/18(日) 23:55:00 

    さてと、タンポポ上に乗せる仕事出掛けるか

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/18(日) 23:55:01 

    >>1
    お寿司の方が高いからかと
    スーパーによっては夕方に新しく刺し身出す所もあるからそういう所なら閉店間際でも売ってる所あるよ
    大体のスーパーは7時8時には値引きも終わって売り切れてるね

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/18(日) 23:55:27 

    なぞなぞ?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/18(日) 23:56:48 

    私の行きつけのスーパーは閉店30分前くらいに行くとお刺身が半額祭りになってる😋

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/18(日) 23:56:51 

    物価高で魚も高くてなかなか買えなくなってきた
    刺身とか少量で高額だしなかなか買えない
    ホタテも全然安くない

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/18(日) 23:57:17 

    >>1
    魚自慢のスーパーで土日の昼前が1番品揃え良いと思う
    開店直後は揃ってない
    昼過ぎると狩られたあと
    刺し身買うならこの時間帯で買うことが多い(美味しそうなものが多いので)

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/18(日) 23:57:43 

    寄生虫とか怖いからもう10年以上生魚は食べてないです
    昔は白身魚の刺身が好きだったけど

    +3

    -7

  • 22. 匿名 2024/02/18(日) 23:58:31 

    >>15
    菊だわ

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/18(日) 23:59:04 

    >>15
    タンポポじゃねーしw
    菊だわ

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 00:00:06 

    刺身大好き!
    近くのスーパーやと、5時過ぎくらいに行ったら安くなってるし種類もまだある!

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 00:00:56 

    >>9
    マナー的にはやらないほうがいいみたいだけど
    どうしてもワサビ溶かしたい派です

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 00:01:27 

    >>15
    懐かしい
    お刺身デビュー

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 00:02:21 

    お寿司よりお刺身の方が同じ値段でも多く魚が食べれるから?
    ブリ好きで柵で買って家で切って鰤しゃぶにしてる。
    お刺身でも食べれるし鰤しゃぶも味わえて家族に好評!

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 00:04:00 

    お刺身に乗ってる菊から虫がわらわら出てきたことあるから気を付けてな

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 00:07:41 

    >>1
    寿司はみんな値引きされるのを待ってるからでは?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 00:10:57 

    刺身は午後7時くらいに買う。もちろん酒と一緒にいただく。たまに魚一匹まるごと買って捌く。身は刺身でいただいてアラは大根と煮る

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 00:14:51 

    >>1
    19時過ぎて無いなら、もう少し早い時間に行けば?

    刺身を今まで食べなかったとしても、スーパーには買い物くらい行ってたでしょ?

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 00:18:10 

    >>1
    私生もの好きだけど、サーモンやブリは臭みがあったり個体差強いからちょっと苦手。トピ主さんはいきなり上級だね!

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 00:19:07 

    >>1
    食べ物で、新体験ができてハマったなんて、いいね〜!
    私も牛肉が体に合わなかったけど、大人になってから大丈夫になって、牛肉の部位色々試してるわ。

    だんだんと、色んな土地の旬の魚を味わってほしいなあ。

    ちなみにスーパーのお寿司は、
    時間経つとシャリが固くなって美味しくないから買わないです

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 00:22:05 

    >>1
    自分の事は詳しく書けないですが、お寿司(惣菜コーナーのお寿司は別)も置いてるスーパーの魚コーナーに詳しいです。
    お寿司の方が残るのは、本来の売値がお刺身より高いからand売れると見越してお刺身より値引きする時間が遅いか、値引き金額が低いからだと思います。

    ブリやカツオやマグロなど時間がたつと色が悪くなる魚で、その日に売らないといけない商品は本来よりも早めに値引きしていきます。
    大体17時から18時台に一旦お客様が増えて19時は確かに
    だいぶ減った時間ではありますよね。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 00:27:56 

    >>1
    お刺身買った日に食べるのが1番だよ
    次の日に食べるなら色々やり方はあるけど、漬けや昆布締め、温塩水洗いなど
    あとパックの盛り合わせより柵のほうが鮮度が良い場合もあるよ、同じ魚で柵とパックにさらにアラもあればイチオシの商品で丸ごと買ってるから美味しいものが多い

    ワサビのチューブも3段階くらいの値段の幅があるから色々試してみると楽しい
    サーモンがお好きならレモンを絞ったレモン醤油もおすすめだよ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 00:30:36 

    >>35
    自己レスです。
    もし主さんが値引きにこだわられないのであればお昼が一番品数揃っていると思います。
    19時はもう1回2回幾らか値引きした後で、それが目当てのお客様もいらっしゃるので、やっぱり遅いかなぁと思います。
    日祝日、雨の日はお客様の引きが早いので値引きも早く、19時はだいぶ遅いと言えるかもしれないです。

    ブリ、サーモン、鮭、たらこ明太子は売れ筋なのでお目が高いっ!!(*^^*)おいしいですよね♡

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 00:34:22 

    >>28
    ひぇ
    菊見るたびに思い出しそう

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 00:34:37 

    主です。すみません、書き方悪かったですね。
    お刺身コーナーデビューと書けば良かったですかね。先週お刺身を初めて食べて美味しいと感じ、自分でも買いに行こうと思い、今日初めてスーパーの刺身コーナーに行きました。
    皆さんのオススメのお刺身やお刺身に関すること何でもお聞きしたく、よろしくお願いいたします。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 00:37:06 

    刺身は白米と食べるのも大好き
    酢飯作って刺身丼にするのも好き
    もちろん刺身のみでも好き
    大葉を添えるのも好き
    ドレッシングやぽん酢等で簡単カルパッチョにするのも好き
    買ったけどちと日が経ってしまったらフライパンで焼いたりバーナーで炙ったりして食べてる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 00:44:31 

    >>2
    さぁ何に見えるか

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 00:45:09 

    >>21
    自分守り過ぎ人間

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 00:58:32 

    >>1
    ようこそ〜
    お刺身デビュー

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 01:40:20 

    >>2
    こういうの、手でめっちゃ整えてるの想像すると
    例え手袋しててもなんか汚いし、鮮度下がってそうでヤダ

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 01:41:37 

    >>9
    私もだけど、聞いてないぞ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 01:58:06 

    >>21
    逆に回転寿司がいいよ
    一旦凍らせてるし

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 02:47:22 

    >>1
    今の季節はまだ良いけれど、夏場から秋口の魚の値引き品は辞めた方が良いと思うよ 
    お刺身は新鮮なのを選ばなくちゃね🎵

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 03:24:54 

    スーパーで殆んど買わないなあ
    魚屋で柵で買うか釣ってきたのを義実家や親戚とか近所から貰う
    その時は自分でさばく

    チヌかカワハギと鰈の刺身が好き
    カワハギの肝を醤油に混ぜて食べる
    スーパーだと朝釣ったのを直送してその場で色々さばいてくれる所も有るけど週に一回位しか
    やってない
    太刀魚が美味しかったよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 04:55:13 

    住んでる所にも寄るよね、旬のものは海や市場が近い所だとやっぱり手に入りやすいし新鮮
    安定して入ってくる魚は輸入物が多いけど冷凍技術も上がっているからドリップに気を付ければ美味しい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 05:50:24 

    >>1
    スーパーで買う場合、刺身は鮮度重視してて並べられる時間を見計らって鮮魚コーナーに行きます。
    魚屋なら切ってもらって帰宅したらすぐいただきます。特にカツオなど変色しやすい魚は生臭くなるので。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 06:21:19 

    >>1
    19時過ぎて無いなら、もう少し早い時間に行けば?

    刺身を今まで食べなかったとしても、スーパーには買い物くらい行ってたでしょ?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 07:13:50 

    >>46
    スーパーで売ってるのはほとんどが冷凍解凍じゃないの?たまに生もあるけど。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 07:26:28 

    一種類でよければ、一匹単位で売ってるスーパーなら刺身にしてくれるよ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 07:44:53 

    >>1
    ランチタイムに
    夜は居酒屋の店に行って
    刺身定食食べてる
    スーパーのとは違いすぎて感激
    行きつけの店がいくつかある
    お刺身デビュー

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 07:46:25 

    >>9
    おろしたての本わさびならその方が美味しいけど、お刺身に付いてくるのやチューブわさびなら、醤油にとかして食べたほうが美味しい。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 07:53:15 

    >>52
    でも気にせず食べられるし、デビューしたなら色んなもの食べて欲しいじゃん
    〇風もあるけど

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 07:54:53 

    >>54
    豪華ね!東京かしら?
    おいくら万円?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 08:19:49 

    >>33

    回転寿司
    子供に人気お寿司ランキング上位に
    サーモンは必ず入っているから
    一般的に食べ易いお寿司なんだと思う

    あなたが個人的に苦手なもの
    がサーモンとブリだというだけ



    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 08:23:18 

    >>46
    回転寿司にもいたよ。交換してもらったもん。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 08:31:59 

    >>12
    私もそうだと思った
    うちの子は3歳でデビュー

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 08:32:31 

    >>57
    埼玉と群馬の境目あたりの田んぼの中です
    800円から900円ぐらい
    都内のオフィス街勤務だったときもこのぐらいの価格帯で居酒屋の昼ランチ食べてました

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 08:44:31 

    最寄りスーパーの刺身コーナーを定期的に徘徊すればいいよ。傾向わかるよ
    大体どこも夜には売切れ、売残りは半額シール。刺身寿司は人気なんよ

    買うのは昼・夕方の早い内
    夜には売切れだし昼なら新鮮なの大量にある

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 09:57:45 

    >>13
    ちなみに何を最初に食べさせましたか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 09:59:52 

    >>22
    横だけど
    たんぽぽかと思ってたww

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 10:14:13 

    >>64
    え、私も!!笑

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 10:39:26 

    >>61

    ありがとうございます。
    海が近いわけでもないのに、お安くてかなりお得ですね!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 11:00:08 

    >>63
    加熱したものだと既に食べていたマグロ、エビ、サーモンです。貝類や魚卵は4歳まで食べさせてなかったです。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 12:14:28 

    >>15
    現代は乗ってない気がする

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:34 

    >>66
    今日は寿司屋のランチきた
    1150えん…
    お刺身デビュー

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 12:54:18 

    >>65
    仲間いたw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 13:15:56 

    刺身の盛り合わせ添加物がすごいって最近知って萎えてる。。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード