ガールズちゃんねる

お風呂は夜派?朝派?

170コメント2024/02/20(火) 07:03

  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 22:25:09 

    お風呂(シャワーのみ含む)は皆さん夜入りますか?朝入りますか?
    私は基本夜ですが仕事で帰りが遅くなったり飲み会があった日は入らず寝て翌朝シャワーを浴びることがあります。

    朝/夜入る理由や、朝派夜派それぞれのメリットデメリットあれば教えてください!

    +44

    -15

  • 2. 匿名 2024/02/17(土) 22:25:33 

    夜のみ

    +267

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/17(土) 22:25:43 

    義母の後の風呂に入れますか?
    義母の後の風呂に入れますか?girlschannel.net

    義母の後の風呂に入れますか?ガルちゃんの義実家トピなどでも、義父の後の風呂はムリというコメントチラホラ見かけますが、義母の後の風呂はムリというコメントはそんなにない気がしました。 みなさんは義母の浸かった風呂に入れますか?ちなみに主はムリです。シ...

    +1

    -24

  • 4. 匿名 2024/02/17(土) 22:25:50 

    汚いまま布団に入りたくないから夜

    +371

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/17(土) 22:25:54 

    朝に髪を乾かす時間なんてないから夜

    +86

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/17(土) 22:25:54 

    >>1
    髪の毛が数時間で油っぽくなるので朝です。

    +128

    -11

  • 7. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:07 

    お風呂は夜派?朝派?

    +34

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:16 

    冬は夜でもいいけど夏は夜入って朝も汗流してる
    髪が爆発しやすいんでほんとは夜だけにして朝軽く身体だけシャワーってのが理想

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:17 

    お風呂は夜派?朝派?

    +121

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:21 

    夜派
    朝はシャンプーとかハゲるらしい
    あと外から帰ってきたままの身体で布団に入りたくない汚いから

    +103

    -14

  • 11. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:27 

    冬は夜派
    夏は朝派
    かもしれない

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:34 

    YORU🛀

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:36 

    >>1
    朝夜どちらも入る派
    朝起きて軽い筋トレとランニング30分して
    朝シャンして職場へGO!

    +47

    -11

  • 14. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:42 


    お風呂入らないで布団に入るとか無理
    お風呂入らないと気持ち悪くて眠れないので絶対に夜に入る

    +112

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:45 

    夜のみかしら💋

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:47 

    若い頃は寝落ちしてたけど、今はお風呂入らないとベタついて寝れない

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:53 

    お風呂は夜派?朝派?

    +1

    -14

  • 18. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:09 

    全部洗って布団入る

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:11 

    基本夜ですが、土日に、たまに昼間入ったりします。

    昼湯も気分転換に凄く良いですよ

    +94

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:28 

    朝お風呂入る〜って人たまにいるけど、夜はシャワーで軽く洗うとかもなく本当に朝だけお風呂入ってるの? その状態で布団で寝るの?普通に汚くない?

    +70

    -18

  • 21. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:34 

    基本夜だけどたまにしんどくて朝にしちゃうこともあったのに、コロナ禍で帰宅後すぐ風呂を習慣づけたら夜はいらないと無理になった。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:38 

    髪が癖っ毛だから朝洗いたい
    夏は夜と朝に入ってる

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:02 

    昼派

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:03 

    >>8
    私はオールシーズン朝も夜も入ってる
    夜、風呂入るとスッキリ寝られるし
    朝、会社へ行く前に入ると目が覚めてシャキッとするから

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:13 

    夜派

    湯船にゆったり浸かって
    音楽きいたり、Netflixみたり、今日あった事を思い出したりして1時間は入ってる。

    お風呂は今日をリセットする大事な時間〜

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:20 

    夜に入るよ。土日とかで前の日の夜めんどくさくて入らなかったけど昼から予定ある日は朝入る時あるけどやっぱり入るまでがめちゃくちゃめんどくさく感じる。夜入ってすっきりした状態でゆっくり寝るのが1番だな〜って思うけど入るまでがめんどくさいんだよね〜〜

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:38 

    >>20
    別に。
    逆に夜の人は髪の毛臭くならないの?

    +42

    -21

  • 28. 匿名 2024/02/17(土) 22:29:02 

    朝も夜もシャワーを浴びる。外出しない時は夜のみ。よく眠りたい時は夜に湯船に浸かって、(主に冬に)よく活動したい時は朝湯船に浸かる。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/17(土) 22:29:12 

    朝と夜、両方派です…

    +7

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/17(土) 22:29:50 

    絶対に夜派
    お清めしないと布団に入れない

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2024/02/17(土) 22:30:02 

    夜入らないって何か気持ち悪くて寝られんww
    私は会社から帰ってきたらすぐ、お風呂入る
    そんでパジャマに着替えて夕ご飯作って食べる

    +26

    -8

  • 32. 匿名 2024/02/17(土) 22:30:04 

    昼派。
    太陽の光浴びながらのシャワーが好き。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/17(土) 22:30:39 

    朝入ると眠気が覚めてスッキリするから朝派
    スッキリした状態で1日スタートできる

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/17(土) 22:30:43 

    >>13
    かっけ~😍

    +41

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/17(土) 22:32:14 

    >>27
    なりませんけど…

    夏とか昼間に汗かいてもお風呂入らずに寝るの?

    +15

    -17

  • 36. 匿名 2024/02/17(土) 22:32:14 

    >>9
    わぁーすごい綺麗!

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/17(土) 22:33:13 

    私はどっちも入るわ
    朝シャンみんなもやってみ?
    スッキリして会社に行けるよ

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/17(土) 22:33:40 

    元々朝風呂が多く
    最近ステッパー踏むのにハマって、朝起き抜け30分踏んでるうちに覚醒してそのまま風呂への流れが案外楽しい

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/17(土) 22:33:56 

    >>20
    わかる!それと髪に付いた花粉とか整髪料が枕や顔に付いたらお肌に悪そうと思っちゃうんだけどその辺どうしてるんだろう?

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/17(土) 22:34:22 

    朝の人って朝晩両方入るとか、ずっと自宅でしか活動してない人かと思ってた
    ソファとか床で寝るのかい?

    +6

    -8

  • 41. 匿名 2024/02/17(土) 22:34:44 

    >>1
    夜派だったけど、髪短くして寝癖が酷いから、最近は朝に入ってるかな。休みの前の日は夜に入るけど。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/17(土) 22:35:00 

    >>1
    家帰って風呂入らないで寝る女が
    意外と多くてびっくり
    汚い女

    +5

    -34

  • 43. 匿名 2024/02/17(土) 22:35:18 

    夜でしょ
    1日の汚れ落としたいから

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/17(土) 22:35:29 

    >>36
    どんな徳を積んだらこんな家に住めるんだろう

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/17(土) 22:36:38 

    風呂に入ってから寝る
    汚れた身体で布団に入りたくない
    布団は私の聖域

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/17(土) 22:36:43 

    夜です
    外に出てシャワーしてないのにベッドにはいるのが無理なので

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/17(土) 22:36:53 

    >>1
    絶対夜。
    夜入らず布団に入りたくない。

    でも15時くらいに入るのも結構スキ

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/17(土) 22:36:55 

    >>1
    しずかちゃんじゃないんだから夜だけだよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/17(土) 22:37:14 

    何年も前から夜
    朝シャンしてたのは30年以上前の学生、20代前半ぐらい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/17(土) 22:37:16 

    >>35
    そうなんだ、いいね。私は髪が油臭くなるし、たまに髪の毛がペタってして加齢臭する人いるけど朝洗わないとあんな感じになる。
    汗かいたらシャワーするけど冬とかはそのままだよ。
    なんとも思わないけど。

    +24

    -7

  • 51. 匿名 2024/02/17(土) 22:37:40 

    夜です
    寝る前に好きな入浴剤で
    ゆっくりお風呂に入るのが
    至福です

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/17(土) 22:37:41 

    >>20
    社会人の始めの頃はつかれてそのままバタンキューの時とかあった。帰宅して、歯磨きとメイク落としだけして、あとは朝お風呂に入ればいいやって、着替えてそのまま寝てた。

    いまとなっては毎日お風呂入らず寝るとか考えられない。外出したら必ずすぐ着替えるし、特にコロナ禍以降は人混みとか病院に行って帰宅したら日中でもシャワーあびる。元が無頓着だったのに、子供産まれてからは潔癖っぽくなってしまった。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/17(土) 22:38:41 

    >>42
    なんでこうやって酷い言い方する人が出てくるんだろう。
    毎日一回風呂入ってるのは同じなのに、自分と違う行動をしてる人のことを受け入れられないんだね。

    +44

    -5

  • 54. 匿名 2024/02/17(土) 22:39:26 

    朝に入る人って汚れた状態で布団に入って寝てるの?
    ちょっと考えられない

    +7

    -13

  • 55. 匿名 2024/02/17(土) 22:39:35 


    出掛ける前に綺麗にしたい

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/17(土) 22:40:47 

    絶対夜

    朝からお風呂とか疲れることしたくないし、一日の汚れを取って寝たい

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/17(土) 22:40:50 

    うちは旦那が朝晩2回だから、もったいないから私も朝晩入る
    ガス代高い

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/17(土) 22:41:30 

    >>53
    毎日1回お風呂に入る行動は同じでも、1日生活していろんな汚れがついた状態で布団に入るって汚いと思う

    +14

    -19

  • 59. 匿名 2024/02/17(土) 22:41:37 

    >>1
    主さんと同じ感じです
    泥酔して溺れかけた事があるので飲みに行った後は危ないから入らないようにしてる

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/17(土) 22:41:51 

    >>13
    冬は身体が温まるよね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/17(土) 22:42:17 

    仕事で帰りが遅くなったり飲み会があった日

    ↑こんなときこそ絶対夜に入ったほうがいいと思う
    それこそ帰宅してすぐ
    疲れてたら免疫力が落ちてるから寝る前にすっきりしたいし、飲み会ならなおさら煙とかお酒とか、臭かったりしない?なぜそのまま布団に入れるのか謎で仕方ない…私が潔癖なのかな

    +6

    -9

  • 62. 匿名 2024/02/17(土) 22:42:34 

    >>58
    私は朝洗わないで外に出るほうがよっぽど汚いって思うしそんなの人それぞれの考え方次第じゃん。
    帰ってきてパジャマに着替えて布団に入ったら死ぬの?

    +31

    -13

  • 63. 匿名 2024/02/17(土) 22:43:00 

    普段は夜だけど休みの日は明け方に入るのがなぜか好き

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/17(土) 22:43:08 

    >>54
    じゃあ考えなきゃいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/17(土) 22:43:34 

    >>64
    考えるトピじゃないのここ?

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/17(土) 22:44:34 

    >>62
    汚れた体で布団に入って寝ても死なないよ、汚いと思ってるだけで 

    +13

    -7

  • 67. 匿名 2024/02/17(土) 22:45:23 

    昔は朝にのんびり入って瞑想してたけどコロナ禍で夜に入る習慣がついた
    でもやっぱり朝風呂が好きだから早起きした日は朝にも入る

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/17(土) 22:45:24 

    >>9
    タオルに水がかかりそう。掃除が大変そうと一番に感じるのは私が心に余裕のないクソババアだからだろうな。

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/17(土) 22:45:29 

    シャワーだけ。夜と朝入る
    特に夜は絶対に入ってから寝ます なんとなくシャワー浴びずには布団に入れない あとシャワー浴びながら歯磨きするのが好きなので。
    朝は目を覚ますのと出かける勢いをつけるためと寝グセ直し目的です

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/17(土) 22:45:42 

    >>1
    冷え性すぎてお風呂後は布団に潜らないとむり
    酒飲んだあと風呂に入らないと寝れない
    ので夜です

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/17(土) 22:46:39 

    >>66
    あなたが汚いと思うならそれでいいけど、それを非難したり暴言吐く必要ある?
    私も朝風呂入らない人のこと汚いと思うから会社で近づいて欲しくないけどそんなこと言わないしガルでもいちいち暴言吐かないよ。

    +19

    -10

  • 72. 匿名 2024/02/17(土) 22:46:40 

    >>68
    この家に住む人は自分で掃除しなさそう

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/17(土) 22:48:16 

    >>65
    トピ文読めんの?
    風呂が夜派か朝派かとそのメリットとデメリットを書くトピで、自分と違う習慣の人の攻撃をするトピではない。

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/17(土) 22:48:18 

    オイリー肌なので夜に入ると朝前髪がベトつくから朝入ってる。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/17(土) 22:50:41 

    >>1
    今日は夜派
    明日は朝派かもしれません

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/17(土) 22:51:47 

    >>4
    これ
    しかも花粉症なので尚更…

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/17(土) 22:54:05 

    朝と夜の二回。
    しかも半身浴で夜は髪は洗わない。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/17(土) 22:55:21 

    >>44
    AIの作成した画像で存在しない風呂のような気がする

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/17(土) 22:55:55 

    汚いまま布団入りたくないし、朝はギリギリまで寝てたい派なので風呂は夜。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/17(土) 22:56:18 

    >>1
    夜派。外から帰って来た身体でそのまま寝るのは抵抗ある。抗えないくらい疲れた日には寝ることあるけど、基本的にはできないなぁ。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/17(土) 22:56:52 

    >>27

    私は夜派だけど、特に夏は朝臭くなる
    だからドライシャンプー(ミストのやつ)したり、どうしても気になるときはお湯で軽く流してるかな

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/17(土) 22:57:17 

    鬱で夜にお風呂入れなくなってから、朝入る習慣がそのまま続いてる
    夜に入るのって何故かハードル高い

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/17(土) 22:57:38 

    >>1
    独身の頃は夜はゆっくり2時間入って、朝はさっと30分くらいで入ってたなぁ。風呂好き

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/17(土) 23:02:09 

    絶対に夜。同じ夜派の人じゃないと暮らせない

    知り合いの旦那は完全朝シャワー派で
    夜中に仕事終わって仕事着のままそのままベッドで寝るらしい
    それが毎日だって。鳥肌たった!マジ無理!!!

    +9

    -6

  • 85. 匿名 2024/02/17(土) 23:03:07 

    >>4
    朝だけの人はこれが気にならないのかほんと不思議
    お風呂入ってからだと体も軽くなったような感じですっきりして布団に入れる、逆にお風呂に入らないと身体が重く感じるし汚いまま寝てる罪悪感もある
    休みで1日家にいて次の日も休みなら入らない時も年に数回あるけど

    +63

    -9

  • 86. 匿名 2024/02/17(土) 23:03:19 

    お風呂入った後は適度に眠くなるから夜。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:00 

    >>60
    そうそう
    夏場は勿論、みんな朝も風呂入ると思うけど
    冬は朝シャンすると体温上がって身体の硬さがとれる
    風呂入ってストレッチして身体ほぐして会社へ向かう
    そうすると疲労感が違う

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:43 

    夜派
    朝入ると風邪ひく

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:48 

    >>1

    夜のうちに寝汗かいたり寝癖つくし、朝体が温まらないと動けないから

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/17(土) 23:07:33 

    夜入ると翌朝寝癖を治すのめんどくさいし、日中頭が臭う気がする。でも薄毛予防には夜に洗髪がいいっていうから夜入ってる。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:41 

    朝のみ
    夜寝る布団汚くなるとか気にしないほど疲れてるから

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/17(土) 23:10:02 

    >>85
    朝派はそもそも布団=綺麗な場所という意識がそんなにないよ

    +26

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:00 

    >>4
    そんな汚れてるんだ…

    +5

    -16

  • 94. 匿名 2024/02/17(土) 23:13:30 

    冬は寒いし朝早く目が冷めたら朝もゆっくり湯船に浸かってた
    ら、水道代跳ね上がって漏水してるかもってお知らせ入れられてたw

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:52 

    夜入らないでよく寝れるね。

    +4

    -8

  • 96. 匿名 2024/02/17(土) 23:16:04 

    >>95
    そういうトピじゃない
    ストレス発散はよそでどうぞ

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/17(土) 23:20:51 

    >>96
    ストレスとか関係ないし。夜入らないとか、気持ち悪くて寝れない。

    +2

    -8

  • 98. 匿名 2024/02/17(土) 23:21:34 

    バスルームに窓があって外光が入るなら
    朝や昼に入浴すれば電気代の節約にならない?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/17(土) 23:26:42 

    >>7
    やばいものにみえた

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2024/02/17(土) 23:26:45 

    >>93
    何もしていない日でも、夜には「そんなに」汚れてるよみんな

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/17(土) 23:26:52 

    >>4
    飲み会で遅くなっても残業でへとへとでも絶対にお風呂にはいってからじゃないと布団にはいれないわ

    +40

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/17(土) 23:27:42 

    >>98
    脱衣所しかつけない
    光で汚れが見えるのがストレスだから、トイレとかも暗いまま入るし
    部屋の明かりも暗め

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/17(土) 23:30:22 

    朝派〜
    夜は身体だけ

    朝起きた時に汗かいてるからそれが気持ち悪いのと寝癖直すの苦手だから一気にやりたい

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/17(土) 23:34:06 

    基本的には朝派
    でもこの時期は朝が寒いから夜
    朝の時はソファーベッド、夜の時はメインベッドで寝てる。でも年間で見ると明らかソファーベッドの方が使用頻度高い。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/17(土) 23:35:50 

    >>20
    私今はほぼ朝です。夜に入りたいけど仕事から帰って料理洗濯して子どもの世話してどうしても服のままソファで寝てしまう
    それで四時くらいに起きて入る
    健康には悪いだろうなって思うけど…
    夜きちんと入ってる人は本当に偉いと思う

    +33

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/17(土) 23:37:55 

    外出して髪や肌に付着した
    埃や誰かの唾や呼気
    ウイルスや菌を洗い流さないで
    ベッドに入りたくないから
    必ず夜に入る

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/17(土) 23:38:45 

    >>1
    朝洗ったら髪が乾かないし
    風邪ひきそう。
    だから必ず夜だよ。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/17(土) 23:42:02 

    ホテルとか宿泊のときは夜
    シーツとかキレイだから
    家では朝
    毎日シーツや寝具取り替えられないから(洗った体を汚したくないから)

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:20 

    >>9
    大金持ちになったらこんな家作りたい

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:36 

    冬は夜
    夏は朝と夜

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:40 

    朝風呂は、髪と心臓に良くないと聞いたことあるよ。
    夜派です。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/17(土) 23:49:11 

    独身の頃は疲れてお風呂めんどくさくなっちゃって朝入るとかよくあったけど子供が出来てからは夜にしか入らなくなったな〜

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/17(土) 23:49:26 

    >>9
    窓辺にある白いもふもふは何だろう?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/17(土) 23:51:43 

    >>10
    朝だとハゲるってどういう原理なの?

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/17(土) 23:55:14 

    >>7
    ‥口か

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/17(土) 23:59:37 

    >>113
    見せたらいけないいかがわしい何か!?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/18(日) 00:02:10 

    >>92
    たしかに。ずっと汚いし自分も汚いもんね

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/18(日) 00:26:50 

    >>4
    潔癖症は大変だね

    +3

    -13

  • 119. 匿名 2024/02/18(日) 00:32:56 

    夕方入ります

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/18(日) 00:34:04 

    >>32
    お風呂に窓あるんだね

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/18(日) 00:47:15 

    >>118
    汚いのが平気な人はこれを潔癖症と思うんだなぁ

    +11

    -6

  • 122. 匿名 2024/02/18(日) 01:03:22 

    基本的に夜。でも金曜は夜スイッチ切れて動けなくなりそのまま寝て土曜の朝目覚ましにシャワーを浴びることが多い

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/18(日) 01:09:10 

    >>111
    血圧にも影響が出るみたい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/18(日) 01:23:27 

    >>42
    アメリカだっけ?どこだか忘れたけど外国では朝にシャワーして清潔に一日を始めるって感覚らしいよ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/18(日) 01:35:25 

    >>114
    横だけど、夜に頭皮の汚れや油を落とさないと、寝てる間毛穴つまって頭皮に悪いとか聞いたことある。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/18(日) 01:35:47 

    >>114
    よこ
    洗いすぎはよくないとか?
    摩擦と乾燥で頭皮に負担かかりそう

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/18(日) 02:44:34 

    絶対に夜派!!!
    汚いままベッドに横になることに抵抗があるので、どんなに遅い時間の帰宅でも、お酒でべろべろでも絶対にシャワーは浴びてから寝ます!
    今も、スナックの仕事終わってお風呂上がってパックしてる最中。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/18(日) 02:58:45 

    >>1
    ワックス、スプレー、化粧してるから夜ガッツリ洗ってる。朝も寝癖酷いしシャワーのぬるま湯を全身で浴びてスッキリしたいから朝5分以下で髪メインに浴びるよ。
    ナイトルーティン動画で帰宅してヘアバンドしてクレンジングして洗顔して基礎化粧品の人たまに居るけど髪の生え際とかもみあげとか顎裏とか首とか洗いたくならないのかな??真似したことあるけど気持ち悪くて寝れなくて結局シャワー浴びた笑

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/18(日) 03:01:39 

    >>27
    横、職場だと夜だけの人が大半だけどみんな揚げ物?とか魚とか料理してたような臭いが髪からしてるよ。それに慣れてるから自分じゃ分からないだけで結構髪が臭い人は多い。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/18(日) 03:04:08 

    >>9
    手前のタライみたいなやつは何?

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/18(日) 03:05:58 

    >>1
    時期によって変わる
    夏は朝が多く、秋冬は夜が多い
    秋冬はゆっくり暖まりたいから慌ただしい朝は避けがち
    夏は風呂に時間をかけなくていいし寝汗もスッキリ流して一番清潔な状態で人前に出れるので
    ただし、体汚れたまま寝るの?っていうのも一理あってどの時間に入るのも一長一短

    でも毎日風呂に入れること自体幸せな事だしね
    災害とかあると実感するよ
    (こういう、風呂やシャンプー論のトピは自分の習慣と違うとすぐ不潔だとかどうとかとか騒ぐ人がいるんで一応)

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/18(日) 03:18:01 

    汗かくから夜入らないと気持ち悪い。ゆっくりお風呂で半身浴して寝る。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/18(日) 03:31:33 

    >>114
    朝だと時間に余裕がないから、そんなつもりはなくてもすすぎ残しが出てそれが薄毛の原因になるってテレビで見たことあるよ
    だから朝でもきちんとすすぎをきっちりやれば問題ないのかなと思った
    それからはシャンプーの時は夜でもすすぎを意識してやるようになった
    洗いよりすすぎ重視

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/18(日) 04:14:00 

    >>20
    私はフェイスタオルだけ頭らへんに敷いて寝る。
    化粧だけは落とす。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/18(日) 04:17:28 

    夜に入らないと足が冷えて眠れないので、夜派
    寝覚めが悪いタイプなので本当は朝も浴槽にお湯溜めて浸かりたいけど、水道代が気になって実現できない…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/18(日) 04:38:42 

    >>4
    髪にオイルとかワックスとか付けてなくても外で埃とか臭いとか色々付着するし、1日外に出掛けてよく汚いまま寝れるなと思う

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/18(日) 05:17:50 

    >>35
    ご飯作って食べてからお風呂派で乾燥肌の人かな?
    お風呂後にご飯作ったり食べると温めてるだけで臭いが髪とか手に付くし脂性肌だと夜しっかり洗ってしっかり乾かしても朝起きた時は頭皮に皮脂がコーティングされて臭くなる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/18(日) 05:27:04 

    ひきこもりだから外出予定日の前日の暖かい昼間に入っています

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/18(日) 06:16:34 

    休日は朝風呂入りながらビール飲んでるよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/18(日) 06:39:55 

    >>1
    寝てる間に汗を結構かくタイプなので朝派
    肌が荒れるのでボディソープやシャンプーは1日おき

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/18(日) 06:48:40 

    アラフィフの専業主婦。
    最近、夜になると疲れちゃってお風呂入りたくなくなるから
    午前中に大体の家事済ませてからお風呂入れて
    ゆっくり入るのが良い。
    夫もリモートで仕事してるから
    続けて入ってもらってる。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/18(日) 07:00:16 

    >>124
    ベッドのリネン類の不潔さったらないだろうね…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/18(日) 07:06:23 

    >>27
    ならないよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/18(日) 07:17:05 

    >>142
    そんなに長い事リネン類洗わないの?
    私アメリカに住んでた時一日おきにシーツと枕カバー替えてたよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/18(日) 07:59:43 

    >>120
    お風呂に窓ないの?

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/18(日) 08:25:12 

    >>85
    全然気にならない
    自分の体だし

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/18(日) 09:02:54 

    お風呂は夜派
    シャワーは昼派

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/18(日) 09:08:14 

    >>20
    朝も入るけど夜も入る
    夜はゆっくり浸かります

    オバサンになって加齢臭が気になって動く仕事してるから朝入らないと気になる

    でも癖になってるから結局休みも2回入ってる

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:07 

    夜入らない朝派の人は独身ですよね?
    結婚してて旦那さんと一緒に寝るなら入らないわけにはいかないもんね?
    私は寝相が悪くて寝癖が酷いから朝派なんだけど、夜派に戻るのは無理だから結婚諦めてる笑

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:14 

    人から貰ってきた悪い「気」を落とすためにもよるは必ずシャワーまたはお風呂に入るのが
    いいって聞いたことある 変な気つけたまま布団入って翌日に持ち越したくない
    気なんてスピリチュアルかよ!って思う人もいるかもしれないけどわりとあると思う

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/18(日) 09:30:02 

    夜派

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/18(日) 09:35:25 

    >>145
    最近のおうちはつけない家が増えてきたよ

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2024/02/18(日) 09:54:45 

    >>130
    お前さんを煮るためにあるのさ…👿

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/18(日) 10:00:23 

    朝も入りたいけど、
    ゆっくり浸かって、髪乾かしてとかしてたら、
    間に合わない。。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/18(日) 10:58:39 

    >>4
    髪の毛に埃花粉ウイルスがついてる気がして
    眠りが浅くなるので夜風呂

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/18(日) 11:20:35 

    >>19
    わかる〜!
    あぁ休日だなぁって感じ
    窓からの明るい日差しが気持ちいいですよね〜

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/18(日) 11:29:49 

    >>36
    黒柳徹子のマネをした、みかんの声で脳内再生されたwww

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:47 

    朝派。
    なんなら出かける前に入る派。

    自分の中では、布団がそんなに聖域ではない。

    夜入ると、寝起きの時点で匂いが気になる。
    帰ってきてすぐ風呂入って夜ご飯の準備する人たまにいるけど、ご飯の匂いつくのは嫌ではないのかな?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/18(日) 13:47:32 

    >>121
    潔癖症じゃないからお風呂入らなくても布団に入れる
    あぶらもあんま出ないから寝てて気持ち悪いとかもないし

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/18(日) 14:12:04 

    >>105
    お風呂を朝夜どっちに入るのが偉いとかないと思う
    あなたも相当頑張ってますよね!
    風邪ひかないように、たまにはゆっくり湯船に浸かってくださいね
    いつもお疲れ様です😊

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/18(日) 15:10:41 

    >>159
    分かり合えない人種っているよね
    それでいい

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/18(日) 16:37:05 

    >>130
    タライに蛇口ついてるから洗面台?
    サイズ感わかんないけど、ここを泡風呂みたいにして、奥の大きい方につかるのかな?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/18(日) 18:03:15 

    >>19
    わかります!
    休みの日の朝、湯船にお湯ためてお風呂入る贅沢感!

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/18(日) 19:04:37 

    >>19
    窓から光が入る中の昼風呂サイコーでした
    春夏だと薄く窓あけて(仕様的に外からは見えない)風いれてね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/18(日) 19:16:34 

    >>58
    シーツはどのくらいの頻度で洗ってる?
    布団はどれくらい干してる?
    洋服はどのくらいで洗濯してる?
    汚いね

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2024/02/18(日) 19:21:57 

    そもそも気にしない
    大事なのは布団より、人に会うときは一番綺麗な状態が良い方が勝つだけ
    優先順位だね
    外で着てた洋服を部屋着に着替えてるから、汚れるとしても部屋着の内側と枕カバーくらい

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/18(日) 20:53:50 

    夜お風呂に入って寝た方がスッキリして気持ちがいいっていうのはわかってるんだけど、体力的にどうしても無理
    朝出かける前にシャワーするのが精一杯
    休みで出かけない日は入らないです。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/18(日) 21:47:18 

    夜だけ
    汗かく季節は夜普通に入って朝は首下シャワー
    37歳なんとなく枕とか加齢臭が心配になってきた

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/19(月) 07:29:20 

    >>114
    洗髪後のデリケートな肌に紫外線を浴びるのが良くないんだって

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/20(火) 07:03:30 

    夜です。
    朝は子供起こしたり旦那の朝食を用意してから、あたしは出勤するので朝は落ち着かない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード