ガールズちゃんねる

見落としがちな掃除スポット教えて!

74コメント2024/02/17(土) 22:58

  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 16:26:57 

    掃除はもちろん面倒だとは思いますが、嫌いじゃないです。

    そこそこ綺麗にはしていますが、存在に気づいてなかった汚れを見つけ、綺麗にしたら幸せを感じます。私は、ドア枠の上に埃が溜まることに気づいて、掃除するようになりました。

    長年の汚れがたまってそうな、見落としがちな掃除スポット教えてほしいです!

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:14 

    >>1
    お風呂のエプロン

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:24 

    トイレのウオシュレットノズル!!

    +25

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:34 

    トイレの便座についてる空気フィルター

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:48 

    カーテンレールの上

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:53 

    カーテンレールの上、インターフォンの上

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/17(土) 16:28:01 

    お風呂場やトイレの換気扇

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/17(土) 16:28:22 

    部屋やトイレなどの隅っこが意外と埃がすごいです。
    あと、テレビの後ろ。

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/17(土) 16:28:23 

    便座の上に乗ったうんこ

    +0

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/17(土) 16:28:35 

    天井

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/17(土) 16:28:46 

    汚水枡

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/17(土) 16:28:57 

    ドアの接合部分のホコリ

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/17(土) 16:29:12 

    >>1
    風呂釜の中の、排水口の中
    細いハリガネでとるのオススメ

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/17(土) 16:29:16 

    壁と床の間の段差(なんていえばいいか分からん)

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/17(土) 16:30:14 

    見落としがちな掃除スポット教えて!

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/17(土) 16:30:18 

    巾木の上。
    綺麗にすると部屋全体明るくなる!

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/17(土) 16:30:47 

    照明のカバー
    拭くとけっこう汚れてる
    ホコリが下に落ちるので先に拭いてその後床掃除してる

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/17(土) 16:30:48 

    額縁の上部と裏

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/17(土) 16:31:17 

    わざと見落としてる。やりたくなくて

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/17(土) 16:31:28 

    あまり動かさない家具とかの後ろにあるコンセントから電源取ってると、溜まったホコリに引火することあるらしくてたまにクイックルワイパーのもふもふのやつで掃除してる

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/17(土) 16:31:56 

    >>2
    開けるのめっちゃ怖いやつ!

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/17(土) 16:31:59 

    ドアノブ

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:02 

    ・床と壁の境の巾木の上
    ・壁付けのリモコンや電気のスイッチカバーの上
    ホコリが溜まる

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:14 

    >>14
    巾木?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:19 

    >>16
    巾木は地味にヤバいよね。
    タンスだなんだ置いてる裏は特に。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:52 

    天井 

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:55 

    窓は取り外して掃除したくなる
    サッシ?と窓の嵌って接している箇所はどうしたって綺麗にできない
    カビが凄そう

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/17(土) 16:33:26 

    >>16
    元気いっぱいな回答でちょっと可愛いけど、部屋が明るくなるってどんだけ巾木の上にほこり乗ってんねんw

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/17(土) 16:33:27 

    冷蔵庫冷凍庫ドアのパッキン

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:05 

    外玄関のインターホンやポストの上・玄関ドアの鍵穴など出っ張っている部分

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:17 

    >>24

    それだ!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:43 

    便器の裏側

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:54 

    >>1
    自分がいつも座ってる場所や動く場所じゃなく
    来客が座る場所や動く場所に行くと
    埃がたまってるのが見えたりするよ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:03 

    お風呂の水道の下面、スリッパの裏

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:06 

    >>28
    うっすらほこり溜まってる程度に見えても掃除するとすごく取れるよ。
    その薄らの違いでもキレイになると気持ちいいんだよ。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:25 

    引き戸のレール

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:32 

    掃除機のフィルター
    アコーディオンカーテンみたいになってるとこですよ
    あそこメッチャ細かいチリが詰まってるんですっ!
    掃除道具が意外と汚れてたりするのって盲点ですよね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:00 

    パソコンのキーボードの中

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:05 

    >>1
    家具の裏

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:15 

    >>26
    天井ってどうやって掃除してますか??
    クイックルワイパーとかですか??

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/17(土) 16:39:22 

    >>21
    開けない

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/17(土) 16:40:30 

    >>16
    巾木って?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/17(土) 16:42:24 

    掃除機本体、誇りを寄せるのじゃ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/17(土) 16:43:30 

    家具の裏のコンセントは火事を起こさないように時々見た方が良いよね
    本棚とか収納家具にも意外と奥の方にほこりがたまってるし、額やポスターの裏もすごい。先祖の遺影や神棚の裏とか


    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/17(土) 16:44:06 

    ダイニングチェアの、あそこらへん

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/17(土) 16:44:13 

    押入れの中の底板?
    今は「すのこ」とか敷いた上に布団とか
    収納しますよね?
    皆さん、押入れの中の物を全部出して
    すのこを引っペ返した事はありますか?
    想像以上ですよ! ホコリの巣窟です…
    よほどの覚悟と時間、体力がない限りは
    お勧めしません
    ※引っ越しのタイミングとかが1番ですかね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/17(土) 16:46:49 

    >>21
    開けたことない・・・
    絶対すごいことになってる

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/17(土) 16:47:29 

    レンジの裏

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/17(土) 16:51:21 

    洗面化粧台のキャビネット
    ゴチャゴチャ物をしまい込んでるけど
    何故か使ってない1番上の段とかに、うず高く
    ホコリが積もってるんだよね
    当然、他の段にもあるんだけどさ
    ドライヤーとか扇風機回したりするからかな?
    換気扇のフィルターも凄いことになってるし
    洗面所とトイレってなんであんなに埃っぽいの?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/17(土) 16:53:58 

    >>2
    はめ直すのが大変すぎて一回しか掃除していないな。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/17(土) 16:54:04 

    >>2
    ここは絶対やっといたほうがいいよ!
    掃除の仕方色々あるから調べてやった方がいい

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/17(土) 16:55:43 


    ほこり結構やばいし、上を掃除しておくと床に落ちてくる事ないから定期的にやっといた方がいい

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/17(土) 16:56:57 

    >>49
    トイレットペーパーからの埃って結構あるよ。特にお尻を痛めて高くて柔らかいのを使った時はトイレットペーパーホルダーの上にもすぐ積もった。
    洗面所は服を脱ぎ着するから?

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/17(土) 17:03:54 

    >>14
    マスキングテープ貼ってるよ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/17(土) 17:05:32 

    シャワーヘッド

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/17(土) 17:07:06 

    >>54
    そのテープの上に埃たまるよね?
    貼り替えてる?
    クイックルのフワフワので撫でる方が楽じゃない?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/17(土) 17:08:10 

    >>37
    そこを綿棒でほじほじ
    掃除すると地味に大変だけど
    なんだかクセになってきれいにすると
    スッキリすると同時にストレス解消的な気分。リセットできる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/17(土) 17:11:13 

    >>56
    たまに、張替えてます。
    ふわふわワイパー使ってみよう!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/17(土) 17:17:07 

    こういうところ
    見落としがちな掃除スポット教えて!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/17(土) 17:24:06 

    >>59
    なんだこれ?って思って良く見たらドラム洗濯機か!
    うんうん、継ぎ目のトコ、汚れ溜まってるよね
    古歯ブラシで掻き出してるわ
    フィルター部分もホコリが溜まってたりするし
    このドアのパッキン部分も!
    出来れば一回本体を出して洗濯パンを掃除したい

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/17(土) 17:34:58 

    >>15
    掃除の仕方を教えてください

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/17(土) 17:46:21 

    家の塀。コケとかで薄汚れてたけど頑張れば報われます。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/17(土) 17:53:22 

    >>58
    是非使ってみて!
    持ち手が長いタイプのがオススメだよ!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/17(土) 18:06:33 

    天井や壁もクイックルワイパーにタオル巻いて定期的に拭いてる。特にキッチンダイニングは油汚れ付着してる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/17(土) 18:50:23 

    >>2
    月1でスポンジで掃除してカビハイターしてる。お風呂上がったら開けて換気してる。

    賃貸だったら物件によってエプロンを開けないで下さい。て契約書かなんかに書いてる所もある。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/17(土) 19:47:50 

    冷蔵庫裏の受け皿

    引越しの為に色々掃除しててそう言えば冷蔵庫裏のホコリも取らないとなーと見たら、めちゃくちゃ汚くてドン引きした

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/17(土) 20:46:50 

    もっふりした大きめの毛叩き買うと良いよ。
    月2回くらい家中の窓あけて家中はたきがけするの。
    埃溜まらなくなるしスッキリするよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/17(土) 20:47:54 

    >>61
    小さめの毛叩き。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/17(土) 22:11:32 

    トイレタンクの中
    最近引っ越して、どうもトイレがカビ臭いなーと思ってタンク開けたら凄かった

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:47 

    リモコンのボタンとボタンの間のホコリや手垢
    コンセント周りのホコリ
    エアコンの上部分のホコリ
    部屋の照明ボタンの手垢

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:32 

    洗濯機排水パイプ挿してる所の排水溝

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/17(土) 22:54:13 

    洗濯機の排水口(床の方)

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/17(土) 22:56:35 

    >>15
    洗濯機本体とホースのつなぎ口を回して外すと網に細かい石みたいなのが溜まってる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/17(土) 22:58:03 

    >>66
    最近はそれが無いものも売ってるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。