ガールズちゃんねる

おすすめの櫛

51コメント2024/03/07(木) 00:39

  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 16:06:49 

    100均のくしをずっと使っていたんですが、ボロボロになってきたので
    これを機に少し良いものを買いたいなと思いつきました!

    予算は特に決めていません!
    今まで100均のものしか使ってこなかったので、どんなものがいいのか全く分からず...

    おすすめのものがあれば教えていただきたいです!

    ちなみに主は、髪が太くて癖毛で、パサついていますw

    +20

    -0

  • 2. 匿名 2024/02/17(土) 16:08:14 

    マツキヨのマペペシリーズ良いよ。
    おすすめの櫛

    +81

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/17(土) 16:08:22 

    同じ髪質だけど、ブラシは百均の(湯上がりやドライヤー使う時に使うやつ)
    整えるときは柘の櫛使ってるわ
    目の荒い方のやつ

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:15 

    >>2
    LDKがずっと推してる

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:33 

    wetブラシ

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/17(土) 16:12:49 

    ラブクロム使ってみなされ

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/17(土) 16:13:20 

    タングルティーザーかwetブラシ。そこそこ安いしブリーチ毛も引っかからずに梳かせる。
    メイソンピアソンは、濡れた髪もダメ、オイルや整髪料がついててもNGで使いづらそうだったから買わなかったけど髪が綺麗になるって評判ですよね。

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:09 

    手櫛とドライヤー派

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:29 

    メイソンピアソン

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/17(土) 16:15:35 

    つげ櫛 12,000円
    おすすめの櫛

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:25 

    ダイソーのブローブラシ。手ぐしより早く乾く。

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/17(土) 16:17:09 

    ステファニーコームが気になるけど高くて買えない

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/17(土) 16:19:53 

    ドラッグストアで1300円ぐらいで買ったWetブラシ使ってる
    ドライヤーで乾かすときに便利

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/17(土) 16:20:33 

    >>6
    私もラブクロクム テツキ っていうの使ってる。
    効果はあまりわからないけど、汚れにくくて、あまりお手入れがいらないので楽。

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/17(土) 16:21:17 

    私はこれ
    おすすめの櫛

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/17(土) 16:22:33 

    >>2
    ブラシとくしは違うような…

    +29

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/17(土) 16:26:24 

    >>16
    主は髪が太くて癖毛でパサついてるらしいから、それならブラシのほうが良いよ。

    ちなみにマペペは櫛もブラシもある。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:00 

    >>16
    横だけど
    ブラシとくしが違うことを今知ったわ…
    ブラシのこともくしって言ってた

    くし(コーム)→板状で一列に歯が並んでいる
    ヘアブラシ→歯が複数列あって厚みがある

    皆用途で使い分けてたりするもんなの?
    髪を乾かす用、スタイリング用とか
    自分はブラシしか使ったことがなかった

    +22

    -7

  • 19. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:35 

    >>2
    私もこれ愛用してる。
    でも埃がすごく溜まるのがストレス。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/17(土) 16:41:33 

    無印良品の幅が広いブラシ

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/17(土) 16:43:07 

    私はタングルティーザーの「ザ・ウェットディタングラー」

    すごく軽くて全く絡まないから使いやすいし、デザインもシンプルで持ちやすい。色もたくさんあるから、うちは家族一人ずつ色違いで使ってます
    おすすめの櫛

    +36

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/17(土) 16:45:54 

    AVEDA

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/17(土) 16:47:27 

    これが自分に合ったよ
    毛量多くて硬いのですが、寝起きに梳かすと落ち着く
    おすすめの櫛

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/17(土) 16:50:47 

    >>2
    これ使い続けたらサラサラななってきた

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/17(土) 16:52:37 

    マークスアンドウェブの木のブラシいいよ

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/17(土) 16:54:12 

    >>22
    気持ちいいけど水洗いできないしカスが溜まっていく…
    今すごい値段あがったよね

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 16:54:42 

    ラブクロム

    めっちゃいいって教えてもらった櫛。私は櫛使わないから買ってないんだけど、ゴールドからシルバーとか色々あるみたい

    おすすめの櫛

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/17(土) 17:08:29 

    >>12
    私も気になってる。櫛から髪にケラチンが付着してツヤツヤになるってことなの?櫛、減らないんか?とか考えてる。冒険するにも私には高すぎるぜ。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/17(土) 17:32:34 

    >>19
    ブラシのホコリ取りも売ってるけど、面倒といえば面倒

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/17(土) 17:38:29 

    >>19
    埃をとる専用の櫛?みたいなのも一緒に買ったけど、簡単にきれいになるわけじゃないから面倒くさい。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/17(土) 18:00:15 

    >>7
    買わなくて正解だよ
    ブラシなんかで特に髪キレイにならないし
    メイソンピアソンの後にタングルティーザー購入したけど今はタングルティーザーしか使ってない

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/17(土) 18:03:00 

    >>19
    1本1本にも垢がつくのよね…

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/17(土) 18:21:56 

    タングルティーザーを何年か前に買ったけどブラシは一生これでいいってくらい満足してる
    痛んだ髪でも絡まらずにスムーズに梳かせるのが良い

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/17(土) 18:49:20 

    水牛の角ぐし。

    カッサにもなる形状のやつつかってます。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/17(土) 19:16:30 

    >>32
    どのブラシも大体そうなるね

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/17(土) 19:59:29 

    ラカスタ ラブクロム

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/17(土) 21:01:31 

    >>28
    専用オイルみたいなのつけるらしいからそれは気にしなくてよさそう
    けど私は逆にそのオイルの存在で微妙そうって思った
    日本人と外国人って髪質違うからヘアケア剤は日本企画のを使ったほうがいいっていうし、
    個人的にクレンジングシャンプーありきのケアしてるからオイルは邪魔になりそうだなあって

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/17(土) 21:09:52 

    >>12
    使ってるよ!手放せない…

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/17(土) 21:10:16 

    >>37
    オイルつけるとかないよ?

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/17(土) 21:44:04 

    >>23
    ピンク持ってます。カバンに入れてる。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/17(土) 22:10:31 

    >>19
    もう一本櫛かブラシがあればお互い擦り合わせるとまあまあ綺麗になるよ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:55 

    スリコのブラシ
    おすすめの櫛

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/17(土) 22:58:10 

    >>12
    同じく。
    せめて現物を試して効果を実感できたら買う勇気が出るのになぁ。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/18(日) 02:16:55 

    Lefinaのパドルブラシいいよ
    静電気起きなくなったしツヤがでた
    ピン先が丸いのでぽんぽんして頭皮マッサージもしてる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/18(日) 08:05:16 

    >>2
    こういう猪毛とかって
    髪の表面を傷つけそうな気がしてしまう

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/18(日) 19:48:03 

    >>45
    むしろ逆です。
    獣毛ブラシのほうが髪の毛には優しいよ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/18(日) 20:17:20 

    >>46
    髪に良いと言われてるのは知ってます。
    だけど猪毛は硬いし、目が詰まってるから
    髪に対して面で当たる気がするんですよね。
    そうなるとキューティクルも剥がれるような気がするんですが。
    おすすめの櫛

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/18(日) 20:57:38 

    >>1
    癖毛ならそんな安物の櫛使うなよ(笑)
    メイソンピアソンくらい使っとけ

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/18(日) 23:53:44 

    ブランド問わず木のブラシ
    これが1番静電気起きなかった
    つげ櫛もいいけど日常で使うにはブラシの方が圧倒的に使いやすい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 20:06:24 

    >>21
    最近コンパクトタイプのやつ買った
    使い心地良いのはもろちんブラシに抜け毛が絡まないのが快適すぎる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/07(木) 00:39:40 

    リファ プレミアムイオンブラシ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード