ガールズちゃんねる

バレリーナ体型になりたい!

384コメント2024/02/23(金) 03:59

  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 14:48:33 

    バレエの人って筋肉質でシュッと細くて憧れます。
    ボンッキュッボンではなく、シュッとしたバレリーナのような体型はどうすればなれるのでしょうか?

    同じくバレリーナ体型を目指す方が実践していることや、実際にバレエをやってた方に運動・食事はどんな感じなのか聞いてみたいです。
    バレリーナ体型になりたい!

    +143

    -41

  • 2. 匿名 2024/02/17(土) 14:49:21 

    バレエを習いに行こ

    +485

    -9

  • 3. 匿名 2024/02/17(土) 14:49:48 

    ピラティスをやるといいって聞いたことある
    本当かどうかはしらない

    +198

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:08 

    1日一食、間食はしない
    これが出来ないなら諦めて

    +368

    -34

  • 5. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:10 

    ゲイの人ってバレリーナ姿勢の人多くない?

    +6

    -36

  • 6. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:17 

    シュッとしてるように見えるけど、よく見るとえげつない全身マッスル

    +451

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:30 

    >>4
    病気になるわ

    +245

    -20

  • 8. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:30 

    バレエをやるからバレリーナ体系になるんでしょうに。

    +333

    -13

  • 9. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:39 

    本人の努力に加えて、生まれ持った恵まれた体型の人がバレリーナとして生き残ってる気もする

    +478

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:41 

    わかるー
    細いのに筋肉美が美しく姿勢もいい
    憧れるよね

    +205

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:44 

    プロのバレリーナ近くで見たら本当に骨にスジが付いてるだけみたいな感じだった

    +255

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:57 

    バレー習ってた子いたけど
    生まれつきの体型や骨格だと思う
    米倉涼子とかみたいな体型ではなかったよ

    悪く言えば
    下半身デブみたいな感じ

    +32

    -65

  • 13. 匿名 2024/02/17(土) 14:51:01 

    >>4
    釣り針デカすぎ

    +19

    -57

  • 14. 匿名 2024/02/17(土) 14:51:16 

    >>4
    あっ無理だわ…

    +200

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/17(土) 14:51:26 

    幼少期からの積み重ね
    食事も運動量も

    +117

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/17(土) 14:51:27 

    >>4
    食が細くてそういう食生活になりがちなんだけど、マジでフラフラしてくるよ
    運動なんて無理

    +246

    -6

  • 17. 匿名 2024/02/17(土) 14:51:38 

    本気でバレエやってた人のつま先ってどうなっているのか興味ある。変形するのかな。

    +123

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/17(土) 14:51:42 

    トイレ我慢するときもあの動きするの?

    +1

    -17

  • 19. 匿名 2024/02/17(土) 14:52:19 

    足がガタガタだけどいいの?

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/17(土) 14:52:35 

    >>4
    この食生活でも動ける人のみがバレリーナになれるのよね
    生まれ持った才能なので、頑張っても無理な人は無理

    +429

    -9

  • 21. 匿名 2024/02/17(土) 14:52:42 

    >>1
    骨格がまず日本人だから無理。
    日本人の中でもスタイルいいですか?
    背が高いですか?
    あと体重が筋肉バリバリで
    40キロ前半とか。
    テイラーが180で納得する。

    +15

    -35

  • 22. 匿名 2024/02/17(土) 14:52:56 

    姉と一緒にバレエを習っていたけど、ストレッチや日々の運動は私の方がよくしていたのに姉の体型がウェーブで華奢だったから「お姉さんバレエうまそう」ってよく言われていた。

    +163

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/17(土) 14:53:02 

    柔軟ストレッチを毎日

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/17(土) 14:53:03 

    幼児期からやってないと無理だよね

    +77

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/17(土) 14:53:09 

    現役ダンサーの方にバレトンは習ってたけどとにかく姿勢の意識だなと思った

    +61

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/17(土) 14:53:14 

    バレリーナ体型の人がバレリーナやってるよ
    海外は祖父母の体型までチェックされて入団決まるし
    私も思春期で体型悪くなって止めた

    +180

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 14:53:28 

    ガル子じゃ無理でしょ
    バレリーナ体型になりたい!

    +106

    -14

  • 28. 匿名 2024/02/17(土) 14:53:31 

    バレエ教室の先生が、両親の骨格をチェックして、プロになれるかどうか判断するって本当??

    +121

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/17(土) 14:53:37 

    バレリーナ向きの骨格って何?

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/17(土) 14:54:03 

    バレエが人を選ぶのです

    +113

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/17(土) 14:54:06 

    >>6
    ふくらはぎとかすごいよね
    二度見してしまった

    +93

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/17(土) 14:54:13 

    シューズのせいか、ガニ股の子が多いのが気になる。
    それ以外は完璧。

    +69

    -8

  • 33. 匿名 2024/02/17(土) 14:54:32 

    持って生まれた恵まれた体系が大きいよね。
    あとそんな恵まれた体系の人でも物凄いストイックに食事制限してる。

    +109

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/17(土) 14:54:39 

    >>1
    体型はともかく、実際にバレエを習って意識するようになると姿勢は良くなるんじゃないかな
    鏡に映る自分を意識するだけでも色々変わるし、大人のバレエをはじめてみては?
    昔と違ってスポーツジムのクラスにもあったりするし、気軽に行きやすくなってると思う

    +105

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:00 

    主さんが言うバレリーナ体型って持って生まれた資質(遺伝子とかのどうしようもない部分)+小さい頃からの過酷と言っていいレッスンのたまもののことなので、今から一般人が努力でどうにかなれる体型じゃないよ
    分かりやすく言えば「冨永愛みたいな体型になりたいんですがどうすればいいですか」レベルの無茶ぶり

    +132

    -5

  • 36. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:22 

    娘の習っているバレエの先生はバレエ体型とは程遠い。
    多分元々の骨格にもよるんだろうな。

    +62

    -4

  • 37. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:28 

    朝ごはんはフルーツヨーグルトだけ。アサイーボウルだけ。豆乳だけとか。

    +31

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:29 

    バレリーナって子供の頃からバレエの世界で
    バレリーナ目指してるから鍛えながらそういう体型になっていってるわけで大人になってから
    食生活変えたりして簡単になるような体型じゃ
    ないと思う

    +90

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:35 

    >>13
    おいおい、しっかり食ってバレリーナ体型はもう体質以外無理だよ
    バレリーナじゃない人が普通の運動量でバレリーナ体型目指すなら食う量減らすしかない

    +97

    -5

  • 40. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:01 

    バレエやってる子ってすぐわかるよね
    首から背中のラインがきれい
    近くにバレエスタジオあるんだけど
    出入りしてる生徒さん達みんなシュッとしててきれい
    信号待ちの立ち姿がすでに違うもの

    +146

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:03 

    youtuberのバレリーナの何人かの食事風景みると
    すごい運動量な上
    野菜とプロテイン中心な生活っぽい
    炭水化物は驚くほど食べない

    朝起きてカフェラテ飲んで、プロテイン飲んで
    レッスンに行く
    13時過ぎにサラダとプロテインとか

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:10 

    >>9
    確か、ロシアのワガノワとかは、曾祖父母の代まで遡って、太りやすい体質や肥満の人がいないか調べるんじゃなかった?

    遺伝子的にも恵まれて、超ストイックな努力を延々と継続できる人だけが、バレエでごはん食べていけるのよね…。

    +122

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:26 

    ファストフードやスイーツを食べない暮らし

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:30 

    >>4
    生理も止まるわ。習わせる親もスパルタなイメージ。

    +162

    -10

  • 45. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:06 

    >>12
    骨格関係あるかも
    スリムな子もいたけどフィギュアスケートの坂本花織みたいなガッチリした体型だった子もいたな

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:14 

    >>20
    生まれ持った骨格も大事
    日本人体型は論外

    +173

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:16 

    >>9
    本当にそれ
    バレエ教室行ってます
    子どもの時少しやってた→大人になって再開のパターンで、上手に踊れる人達見てきたけれど

    発表会前でみんな体重落ちて痩せていく状況下でも決して細くはならない
    生まれ持った骨格なんだと思う

    +97

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:18 

    >>20
    それね。私は食べるの我慢するのはできても、その状態で動くのは無理だわ。一食抜いただけでも倒れる…。

    +134

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:49 

    >>4
    華奢なイメージあるけど
    プロのバレリーナって、近くで見ると女性でも筋肉ムキムキだよ
    そんな食生活してるのかな?

    +46

    -18

  • 50. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:19 

    >>13
    ガチだよ可哀想なくらい食べれない

    +73

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:25 

    とにかく、食べない。
    まずはそこから。あと、元の骨格。
    多分主さんの思うバレエ体型は元の骨格次第

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:48 

    >>49
    食べません食べません食べませんだよ

    +75

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:49 

    バレエビューティフルのDVDで筋トレしてたけど凄く細長いのにトレーニングに耐える筋肉付いてるよね
    美しくて目の保養になった
    頑張って続けると筋肉の付き方が近づける

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:01 

    筋肉ムキムキだよ。
    特に脚は太くなる。
    本当のバレリーナは生まれ持った体型で決まるよ。

    +39

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:19 

    >>17
    外反母趾で爪が汚い
    なんなら臭い

    +79

    -6

  • 56. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:48 

    オペラ座バレエ団のバレエダンサーは42歳から年金もらえるんだっけ?
    バレエに人生費やして体を酷使する仕事だから最高でも42歳で定年退職。若くして股関節や腰や膝を痛める人も多く老後は結構大変らしいね。

    +73

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:05 

    バレエ凄く頑張ってたけど、
    太らないことが大前提。
    元々骨格良くないから食事制限凄いさせられて
    生理止まって、親にやめさせられた。

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:09 

    >>42
    ワガノア厳しいよね
    昔テレビで特集見たけど食事制限が超厳しかった

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:17 

    >>1
    松浦景子さんは寒天ときなこのみとかだったってYouTubeで言ってたよ

    +50

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:23 

    >>22
    首の長さひとつで印象がぜんぜん違うもんね
    生まれつきの骨格の良さが物言う世界

    +135

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:21 

    バレエ習ってたけど身長のびなかったから諦めた

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:32 

    >>56
    ふえー
    凄い世界

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:33 

    >>1
    プロのバレリーナとかは振り分けられて
    才能はもちろんだけどルックス良い人が残ってるんだろうけど
    小さい時からバレエやってる人はやっぱり姿勢が違う
    それだけでも美しくみえるよね
    あと首が長くなる(見える?)

    +69

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:14 

    バレリーナって、バレリーナ向きの身体の人が努力してなってるのであって、バレエやってるとなるわけではないのでは…

    +66

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:34 

    >>34
    気軽にやってる程度じゃ姿勢よくならないんだ

    小さな子のお母さんが姿勢良くなるからバレエ習わせたいとか言うけど、週に2、3回レッスンするくらいじゃなんも変わらんのよね

    +26

    -12

  • 66. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:36 

    >>4
    本物のバレリーナはそうだけど、主さんが言ってるのはそうじゃないと思う。姿勢が良くて首が長くて健康的な体型の人のことかなって思う。
    無理だと言ってる人多いけど、3食健康的に週一ラーメンで骨格ストレートだったとしてもやり方次第でそうなるよ。
    あーちゃんとかピラティスで骨格の問題と言われていたこと全部解消してどんどん綺麗になってるし。私も筋トレだけではなれなかったけど体操もプラスしたらプロバレリーナは無理でも今のあーちゃんみたいな体型なったしストレートネックや反り腰も治った。もちろん長く時間はかかるけど。
    諦めなくてもいいが、極端な方法は一般人はしなくていい。
    あくまでも一般的にバレリーナ体型に見える素敵な方って意味だよね?多分だけど

    +100

    -39

  • 67. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:44 

    憧れますよね!
    すらっとして細くてしなやかで、でもしっかり筋肉はあって。
    娘と一緒にバレエの練習しています。
    上から引っ張られるように姿勢を保つのと、ストレッチ毎日するだけでも変化ありましたよ。

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:46 

    バレリーナ体型って相当ガニ股だよ。

    +3

    -13

  • 69. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:49 

    >>21
    まあ、ロシアのバレエ団とかだと、まず骨格でかなりの人数落とされるとは聞いてるけどね

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:35 

    >>49
    何年か前に外国の有名なバレエのコンクールで
    優勝した女子高生が
    お弁当がいつもブロッコリーって友達に言われてた

    +100

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:51 

    +40

    -5

  • 72. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:51 

    スタイルもあるけど姿勢もあるよ。
    肩を落として顎を引くから首が長く見える。
    背筋を伸ばすけど胸を突き出さない。
    上半身を引き上げるけど肩を落とす。

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:57 

    >>59
    コンクールで何度も入賞するくらい習っていても、バレリーナ体型かというとそうではないからね松浦さん
    姿勢は綺麗だけどね

    +64

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:09 

    竹田純のバーオソル・ダイエット
    -バレエダンサーのしなやかな身体の秘密-って本持ってる
    動きは地味だけどメチャクチャキツい
    この本の内容を実践するなら、先ず普通のストレッチで身体を慣らしてからが良いと思う

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:08 

    ロシアのフィギュアスケーターコーチのエテリ・トゥトベリーゼが教え子たちに食事制限凄いさせてて非人道的だとか言われてたけど
    元々そういう土壌なら、鼻で笑ってそうだわね

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:18 

    >>29
    首、手足が長い

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:19 

    去年体重43
    今51
    痩せたいもとに戻りたい

    +20

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:21 

    >>17
    反張膝もキツそう

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:28 

    >>42
    血統を大事にするんだよね
    ただ立たせただけでダメ良いって振り分ける

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/17(土) 15:06:53 

    >>17
    今はシリコンのいいパッドがあるから変形しない
    そもそも足先も爪も伸ばした状態だから

    +6

    -14

  • 81. 匿名 2024/02/17(土) 15:07:25 

    >>76
    あと顔が小さい

    +41

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/17(土) 15:08:23 

    >>41
    バレリーナのスーパーでの買い物動画見てたらオートミールとか低脂質高タンパクなものが多くて、バナナもあんまり食べないって見た。

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/17(土) 15:08:49 

    >>1
    今YouTubeで国内外問わずvlogの動画があるから見てみたらいいよ。日常のほんの一部だけど管理が大変そうやで。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/17(土) 15:09:37 

    >>71
    腕ほっっそいし脚の向きすごい。

    +72

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:06 

    >>20
    娘を週に何度もレッスンに通わせてた人が言ってたんだけどなんかどうにも越えられない壁みたいなのがあるみたいね。本当に才能ある子は身体の作りからなにからバレエのために生まれたのかと思うほど違うんだと。

    +217

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:32 

    >>20
    拒食症まったなし

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:51 

    >>42
    それ中年太りしている場合はどうジャッジするんだろう。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/17(土) 15:11:00 

    >>75
    あちらの言葉で言ってたのが
    白鳥は水の下でもがいてるそれがないだけあなたたちはマシって

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/17(土) 15:11:13 

    子どもの頃バレエ見に行ってオペラグラスで見たらバレリーナな人の腕がムキムキでビックリした

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/17(土) 15:11:15 

    >>4
    実際バレリーナってそういう感じよね
    たまにバレリーナのYouTubeで海外の人の体型の維持の仕方とか見てるけど
    ロシアのフィギュア選手とかと一緒で若いうちに健康なんて無視してやるものだと思う
    そもそも元々の骨格にも向き不向きがあるのかな
    一般人であれやったら将来地獄が待ってそう

    +143

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/17(土) 15:11:26 

    贅肉がない...。
    バレリーナ体型になりたい!

    +85

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/17(土) 15:11:48 

    一日一食で健康なんですか?
    食事内容に気をつけて、運動してれば問題ないの?

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/17(土) 15:12:03 

    >>71
    すごい細いけど普通に服着ちゃうと
    特別スタイル良い訳じゃないんだね

    +81

    -5

  • 94. 匿名 2024/02/17(土) 15:12:48 

    >>81
    それは、もう生まれつきものでは。
    最近の若い子って、顔小さくて手足長い人多いよね。

    +30

    -5

  • 95. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:07 

    >>52
    すご
    まったく食べずにこんな筋肉になるのね
    選ばれし体質だわ
    バレリーナ体型になりたい!

    +68

    -7

  • 96. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:11 

    >>65
    意識の問題では?
    レッスンの時だけ背筋を伸ばして、終わったら疲れたーと猫背になって電車で座っていたら何も変わらない
    姿勢や歩き方、筋肉の使い方を覚えて日常でも心がければ体型は変わっていくよ

    +59

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:13 

    姿勢はよくなるけど、習ったからといってバレリーナ体型になれるとは限らない。
    経験して嫌ってほど身に染みた。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:54 

    >>1
    分かります。ダイナマイトセクシーボディじゃなくて、可憐で女性らしい細身のスタイルは憧れます。

    +42

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:01 

    華奢は才能

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:58 

    >>4
    バレエやってる人みんなこれだと思ってんの?

    +7

    -13

  • 101. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:33 

    >>87
    ロシアのダンサーは引退したら結構ふくよかになる人多いよね
    肉付きではなく骨格を見るんじゃないの?
    ストレート体型で腰が高く頭蓋骨が小さく膝下が長いと有利だと思う

    +40

    -6

  • 102. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:03 

    >>42
    アガノワのドキュメント番組見たことあるけど、入団試験の時医師も居た。
    国営で授業料が国というのもあるのだろうけど、体型、骨格、耳の形まで調べてた。
    プリンシバルを目指す子は夕飯ぐらいしか食べず、フラフラして踊っていた。

    +66

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:08 

    >>65
    小さい頃からやってた子は姿勢いい子多い気がする
    あとガニ股にもなってる

    +29

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:14 

    >>88
    おそロシア

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:16 

    身体に脂肪がつく原因って、糖質と脂質かな。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/17(土) 15:17:21 

    >>75
    ロシア女子はスケーティングが下手くそでよく笑われてるよ

    +2

    -6

  • 107. 匿名 2024/02/17(土) 15:17:33 

    生まれつきも大きいよね

    娘3才から18までみっちりバレエ習ってたけど
    なんちゅうかプロゴルファーの方のような体型
    バレエは趣味なだけだからいいんだけどね

    +40

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:56 

    >>4
    これ見るとアスリートとかダンサーの努力ってすごいなぁって思う。

    +69

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:17 

    >>4
    ルセラフィムのカズハに憧れるけど
    食生活はサラダメイン
    忙しいスケジュールの中で汗だくの筋トレ
    だって

    めちゃくちゃストイックじゃないとバレリーナにはなれないよね

    +118

    -5

  • 110. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:55 

    >>100
    プロはこんなものじゃない?
    特にロシアの団体とかは

    +27

    -3

  • 111. 匿名 2024/02/17(土) 15:24:39 

    >>1
    バレリーナ体型になりたい!

    +37

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/17(土) 15:25:03 

    >>100
    横だけど、普通に知人のプロバレリーナちゃんと三食食べてるのでみんなそうだとなるのは危険かと思う。
    もちろん尋常じゃない努力と管理はあるけど、そもそも健康じゃなきゃプロが舞台で踊れないことも考慮してあげてほしい。
    昔はフィギアとかも食べずに痩せること大事にしてたけど、少しずつ食べることや激しい運動に耐えられる力つけることも役割になってるので、プロといえど食べてないんでしょ?って感じで話しかけたら普通に不快な人も居るとは思う。
    あくまでもそういう人やそういう国もあるってだけの話で大きく捉えて語りすぎな人はいるなぁという感じ。

    +61

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/17(土) 15:25:13 

    >>4
    体操の内村航平も現役の時、グルグル回るから食事は一日一回夕食だけって言ってた。

    +88

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/17(土) 15:25:49 

    バレリーナ体型になりたい!

    +57

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/17(土) 15:26:14 

    >>1
    バレエしてる人て普段の歩き方とかもなんかいいよね
    上手く表現できないけど

    +40

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/17(土) 15:26:16 

    >>27
    コレ貼りたかっただけやろ笑

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/17(土) 15:26:23 

    >>32
    シューズのせいでがに股になる訳ではないけどね

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/17(土) 15:27:30 

    >>4
    ロシアの世界的バレリーナ、マイヤ・プリセツカヤさんが日本食は食べても胃がもたれずバレエで体を動かせると絶賛されて日本食をよく食べたと本で読んだ。ずっと現役で踊り続けていたし自己管理が大変そう

    +128

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/17(土) 15:27:39 

    +106

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/17(土) 15:27:41 

    >>4
    先生からもう少し痩せなさいと言われた時には1日1食にしてた。
    頑張って痩せて、ちゃんと食べてるの?と心配されてからは3食に戻したよ。

    +79

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/17(土) 15:28:02 

    大人のバレエを習っているけど先生と食事してもほんの少ししか食べないよ。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/17(土) 15:28:32 

    新体操、バレエ、フィギュアスケート

    みんな1日どんな食生活かめっちゃ興味ある

    +17

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/17(土) 15:29:10 

    >>17
    すごい…これがプロのバレリーナの素足なんだ:らばQ
    すごい…これがプロのバレリーナの素足なんだ:らばQlabaq.com

    華やかという表現がぴったりのクラシックバレエ。 もちろんその陰では過酷な練習を必要とし、足に相当な負担がかかっていることは想像に難くありません。 プロのバレリーナはこんな素足をしている、と注目されていた写真をご覧ください。

    バレリーナ体型になりたい!

    +114

    -5

  • 124. 匿名 2024/02/17(土) 15:29:38 

    >>9
    海外や国内のバレエ団にいた友人が言ってる。
    『バレエでスタイルが良くなるのでは無い、骨格に恵まれた人だけが残る』
    と。
    その人、娘にはバレエ習わせてない。
    『うちの子足の形よくないから、あれは将来プロは無理』って。
    芸術で生計立てる世界って本当に厳しいみたいね。

    +102

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/17(土) 15:31:40 

    鳩胸だからどんなにあがいても無理だと思う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/17(土) 15:32:02 

    ちょうど先日、平田桃子さんの動画を見て
    「美しい…けど、背中の筋肉えげつない…」と、恐れおののいてたところだわ
    【イギリスのトップバレリーナ】異次元の踊り、全部見せます - YouTube
    【イギリスのトップバレリーナ】異次元の踊り、全部見せます - YouTubewww.youtube.com

    ■平田桃子・過去の密着動画はコチラ!https://youtu.be/xNXV8m0893Ahttps://youtu.be/tNAybzObrSc ■新春公演「白鳥の湖」チケット情報はコチラ!https://www.tanimomoko-ballet.or.jp/swanlake.html■平田桃子 Insta...">

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/17(土) 15:32:12 

    >>115
    わかるー!
    独特のリズムと言うか
    ちょっと跳ねるような感じ

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/17(土) 15:32:25 

    バレリーナは足が大きい 26センチ以上

    +2

    -12

  • 129. 匿名 2024/02/17(土) 15:32:41 

    >>124
    足首の形とか、向き不向きがものすごくあるらしいね
    厳しい世界だよ

    +56

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:18 

    >>89
    背中も筋肉すごい

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:47 

    >>1
    ハーイ。妊娠判明までバレエやっていたアラフォーです。
    2度出産しましたが、今でも体型体重ほぼ変わらずです。
    162センチ46〜47キロ。
    バレエちゃんとやっていた頃の本番前は44〜45くらいに落ちていたかも。
    筋肉質なので見た目より体重重めです。

    股関節に痛みが出てきてしまったのでバレエはもうできないのですが、バレエ要素のあるバレトンというエクササイズをやっています。
    外側の筋肉よりインナーマッスルや体幹が鍛えられるし、有酸素も兼ねているのでとってもおすすめです。

    食事は、バレエしていた頃から変に制限はしてなくて(カロリー制限とか糖質制限とか)バランスよく!を心がけています。
    いっぱい消費するから!

    でもそれはバレエやってても体質によるかも…
    私は太りにくく痩せやすいので、発表会前とかは気をつけないと減りすぎてジャンプとかのスタミナ不足になってしまうので、意識してしっかり食べていました。
    でも反対に本番前は炭水化物控える人もいます。

    自分に合った食べ方を見つけるのが大事かと。

    +78

    -6

  • 132. 匿名 2024/02/17(土) 15:35:16 

    >>55
    纒足みたい

    +10

    -5

  • 133. 匿名 2024/02/17(土) 15:36:11 

    この方は世界的なバレリーナです。とても美しい舞踊者です。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/17(土) 15:37:03 

    >>2
    体硬すぎ、BMI28の初心者でも行っていいものなのか…正しい柔軟体操だけでも習いたい。

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/17(土) 15:37:08 

    >>115
    バレエ長くやってたんですが、言わなくてもバレる。
    歩き方とモノの拾い方が違うみたい、笑

    姿勢が良いととにかくどこ行っても褒められるので、
    え!?もしかして私偉そうに見えるのかな?とか思ってしまった。

    +28

    -5

  • 136. 匿名 2024/02/17(土) 15:37:27 

    アガノワバレエ学校の発表会前のダイエットは(プリンシバルなのに太ってしまった生徒)、先生の住まいに同居して、ソバの実のお粥と林檎とサプリメントが朝食だったよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/17(土) 15:38:22 

    バレリーナの足(泣)
    バレリーナ体型になりたい!

    +32

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/17(土) 15:38:44 

    >>126
    背筋の美しさなら、ぜひ中村祥子さんも検索してほしい

    私は祥子さんに憧れて筋トレしてます

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:14 

    舞台の端で同じポーズでじっとしてる場面とか、じっとしてるだけでも全身の筋肉使ってるから、真似してみて欲しい。バレエやってない人は腕がけっこうキツイかも。これだけでも案外筋トレになるかも。

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:20 

    手足短くて顔デカ頭デカは致命的だよね

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:54 

    >>8
    ずっとバレエ習ってても全くバレエ体型じゃない人(子供)はたくさんいるじゃない

    +77

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/17(土) 15:40:44 

    バレリーナ体系…
    骨格ナチュラル(ウエーブだと足がちょっと短そうだから)
    頭小さい
    首が長い
    基本的に細い
    でも足は大きくない

    こんな感じ??

    +9

    -8

  • 143. 匿名 2024/02/17(土) 15:43:01 

    >>29
    私骨格ナチュラルの痩せ型(薄いと表現されるタイプ)だからバレエやってた?とかやってそうとしょっちゅう言われる

    顔ややや小顔、首長さは普通、手や股下はかなり長めな感じ

    でも首から肩のラインの綺麗さを求めるならウェーブじゃないかな

    +59

    -3

  • 144. 匿名 2024/02/17(土) 15:43:45 

    >>4
    骨粗しょう症にならないの?
    生理も飛びそうね

    +46

    -2

  • 145. 匿名 2024/02/17(土) 15:44:24 

    >>134
    ストレッチクラスとか美容クラスとかやってる教室もあるよ!
    大人も子供もだけど、厳しい教室もあればゆる~く楽しむ感じの教室もあるから、見学に行ってみよう!
    ぽっちゃりさんもおばあちゃんも習ってる人いるよ!

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/17(土) 15:45:34 

    バレリーナ体型になりたい!

    +66

    -3

  • 147. 匿名 2024/02/17(土) 15:46:40 

    >>1
    足に無理が祟ってて怖ぇえ!

    +4

    -4

  • 148. 匿名 2024/02/17(土) 15:47:03 

    >>107
    元々の体型とかも大いに関係あるよね
    私の友達にも、バレエ習った結果、黒人アスリートみたいな体型になってる子がいた
    両親が陸上やってて、遺伝的に筋肉がつきやすくてゴツくなっちゃうって困ってた

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/17(土) 15:48:28 

    >>144
    アスリートは意外と身体ボロボロだからね
    マラソン選手とかもえぐいし、実際知り合いで生理ずっと来なかった人知ってる

    +55

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/17(土) 15:51:06 

    バレエやったら胸が小さくなるかなあ? 嫌味じゃなくて、垂れる寸前の今小さくしたいおばさんですがw

    +8

    -5

  • 151. 匿名 2024/02/17(土) 15:52:11 

    >>71
    YouTubeの動画見ると周りの団員と比べて一回り細くてびっくりする

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/17(土) 15:52:50 

    >>138
    >>95 祥子さんじゃない?
    背中は写ってないけど

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/17(土) 15:58:28 

    >>139
    ずっと同じポーズってのもすごく筋肉使うよね。
    小説家の森見登美彦も「ライフルならずっと動かないから自分でもできると思った。ところがどっこい、ずっと同じポーズを維持するために筋トレしないといけないのだ!」って書いてた。

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/17(土) 15:58:49 

    >>49
    骨格に恵まれた友人がバレエ習ってたけど、その子は食べても平気というか極端な制限なくてもかなりバレエ向きだったのに対して胸ある子とかは拒食症で入院してたみたい…

    +60

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/17(土) 16:00:42 

    >>1
    ( ´Д`)=3
    バレリーナ体型になりたい!

    +44

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/17(土) 16:01:42 

    主さんはプロバレリーナになりたいと言ってるのではないのを考慮して話してあげてもいいのでは?
    プロはこうする。はい、できないなら無理。ってのもな。
    目の前で友達が同じことを言ってきたとして、なんとなく主さんの言ってるニュアンスわかってあげからないか?会話しよう。

    +73

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/17(土) 16:02:19 

    >>4
    体質があるよね
    私は体操してて170センチで48キロだったけど、炭水化物はほとんど食べなかった(たまに米)
    朝はスムージー+サプリ、昼だけまともなやつ、夜はササミとブロッコリー
    体操やめて12年経っても同じで昼以外あまり食べない
    風邪も引かないし、生理も乱れたことないよ
    50キロ切って生理不安定になる人はバレリーナ体系は無理かもしれない

    +111

    -4

  • 158. 匿名 2024/02/17(土) 16:02:47 

    私は生まれつきバレリーナ体系よ
    常に掃除したり家事したり動き回ってはいるけど特別鍛えてない
    人よりも太りにくいし、筋肉質
    ちょっと筋トレしたら直ぐに筋肉は付くけど、細マッチョ
    もちろん胸もバレリーナと同じで
    ほぼ胸筋しかない

    +18

    -4

  • 159. 匿名 2024/02/17(土) 16:03:16 

    バレリーナの体型って独特なんだよね
    細いけど筋肉が綺麗についているって言うか
    レオタードとか衣装姿だと如実に分かる
    たまに海外の通販サイトでリーナじゃないモデルがレオタード着てたりするけど、これじゃない感ある
    モデルや芸能人の細さとは違うって言うか

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/17(土) 16:04:02 

    本当に綺麗
    バレリーナ体型になりたい!

    +54

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/17(土) 16:04:20 

    >>95
    素足にシューズ直履きして足のムレ気にならないのだろうか。タイツはきたい。

    +12

    -4

  • 162. 匿名 2024/02/17(土) 16:05:48 

    >>95
    こういう体憧れる。

    +15

    -6

  • 163. 匿名 2024/02/17(土) 16:07:56 

    >>4
    賛否両論あるかもしれませんが
    それをやりとげた人がバレリーナになっていけるんですよね。

    +39

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/17(土) 16:09:25 

    鶏ガラってイメージ。
    痛々しい。
    痩せたいけど、理想体型ではない。

    +4

    -18

  • 165. 匿名 2024/02/17(土) 16:14:54 

    >>1
    これは生まれつきだよ
    小1のときバレエの衣装合わせで
    先生から、がるこちゃんは手足が長くて、腰の位置や筋肉がバレエ向きだと言われた。始めてから数ヶ月で急にバレエ体型になるわけが無い。
    自分でも他の人よりチュチュとかの衣装が似合ってるのがわかった。才能なくて辞めたけど。

    +41

    -8

  • 166. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:16 

    >>156
    スラッとした細身ってわたしも好きです!なんか素敵!女優さんがそんな体型な方多い気がします。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:43 

    >>16
    韓国持ち出してすみませんが、韓国アイドルも食べずに歌って踊ってよく倒れないよなと思う

    +57

    -7

  • 168. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:54 

    ガチのバレリーナ体型になれるよとは言ってあげられないけど、筋トレと柔軟。できれば最初はプロ付きでやったらかなり姿勢のいいほっそりとしたバランスのいい体型になれると思うよ。
    自分だけでやるのは正直限界ある。筋トレだけで痩せる人もいるけど、姿勢とかしなやかさって意味では柔軟は外せないし、少しでいいから有酸素ました方がほっそりする。食べ物も大事だけど食べ物だけではしなやかで姿勢のいい上品な体型にはなれないイメージ。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/17(土) 16:17:37 

    バレエのレッスンとバランスの良い食事、間食を控えるだけでも随分変わると思うよ
    それプラス筋トレとかを無理のない程度やってもいいかも
    今はYouTubeとかにいい動画あるし

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/17(土) 16:19:55 

    >>45
    フィギュアは太もも育つよね。スラっとしたイメージの村主さんでさえ普通のサイズのジーンズはけないって言ってた。
    坂本さんまだ成長途中だった16〜18の頃は衣装と髪型で雰囲気バレリーナっぽい時期があったけどやはり足の筋肉が違う
    バレリーナ体型になりたい!

    +26

    -7

  • 171. 匿名 2024/02/17(土) 16:20:08 

    >>156
    う〜む、私はバレエやったことがないけど、それでも無茶な事を言ってるのが分かったよ
    全ては骨格だと思うもん
    小学生女子を見てても(学校が近くて犬を飼ってるからよくすれ違う)すでに骨格で印象が全然違う
    努力では越えられない壁を感じるよ
    私自身も中学の頃は太ってるわけじゃないのになんで友達とこんなに違うんだろう?と不思議に思ってた

    +11

    -10

  • 172. 匿名 2024/02/17(土) 16:20:18 

    >>1
    とにかく太ると怒られるからとにかく常に空腹のまま練習。野菜ばかり食べてた。タンパク質すらあまり食べてなかった。

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2024/02/17(土) 16:20:30 

    >>1
    若い頃、趣味で少しだけバレエやってた。

    その時の先生は、生徒が部活で球技とかやるのをすごく嫌がってた。
    肩や脚にモリっとした筋肉が付いてしまうと取れないから…と言ってた。

    +31

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/17(土) 16:21:01 

    >>7
    でもならないんですよ

    +27

    -2

  • 175. 匿名 2024/02/17(土) 16:24:18 

    >>94
    あのちゃん
    小顔で、骨から華奢で羨ましい
    バレリーナ体型になりたい!

    +36

    -14

  • 176. 匿名 2024/02/17(土) 16:29:04 

    >>175
    骨格が丈夫な方が健康で怪我しづらいんじゃない?

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:33 

    >>50
    そうなんだ。運動量けっこうすごいと思うけどカロリーはまかなえるのかな?新体操やアーティスティックスイミングは美も重要要素な競技で選手はめっちゃスタイルいいけど、食べないと痩せ続けるスパイラルにはまってしまうからと相当量食べてるの見たことある
    でもたしかにバレリーナって食べないイメージ
    食べずとも踊れる体質が作り上げられていくものなのかな

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/17(土) 16:46:04 

    >>17
    少し前に夕方のニュースの特集に出てた木村さんっていうプロバレエダンサーの方(大怪我から復帰するまでの特集だった)が怪我を負ってすぐの写真をあげてたけど
    怪我こそとても痛々しかったけどつま先とか爪とか綺麗だった
    勝手に長年やってるプロにまでなる人は爪が潰れたり指が曲がったりしてるのかと思ってたから良い意味でびっくりした

    +52

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/17(土) 16:46:54 

    >>71
    永久メイさん
    マリインスキー

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/17(土) 16:52:54 

    >>145
    ありがとうございます!
    田舎なので選択肢は少ないかもですが、探してみます!

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/17(土) 16:53:14 

    >>1
    30年間バレエやってたけど、日本人はバレエやってるとシュッてよりムキムキになるよ。ふくらはぎとか特に。
    むしろバレエ辞めて数ヶ月経ったぐらいの時の方が筋肉が落ちて見た目はシュッとした。

    +27

    -4

  • 182. 匿名 2024/02/17(土) 16:55:24 

    ショート動画で石井久美子さんって方の動画がたまに流れてくるんだけどすごく美しくて見入っちゃう

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/17(土) 17:06:51 

    >>157
    159cmの自分45kgになったとき生理止まった!!
    2ヶ月で8キロ落としたペースが良くなかったとは思うけど、フラつくし常にお腹空いてるしでしんどくて、あー自分にはシンデレラ体重は無理なんだって思い知った。服の似合い方が痩せる前と雲泥の差でびっくりだったけどその喜びより体のしんどさが上回った
    あなたのいうことすごいわかります…

    +52

    -5

  • 184. 匿名 2024/02/17(土) 17:21:35 

    >>63
    踊る時の腹筋や背筋の使い方があるんだけど、呼吸しながら肋骨を閉めて、肩から少し前に丸まるイメージながら、肩甲骨から肩をとにかく下に下げるんだよね。そうすると自然と首が長く見える。
    競技ダンスを20年ほどやってたんだけど、トレーニングの一貫でバレエも習ってたよ(ポワントを履くまではやっていません。)ボディの使い方は両者かなり似ていた。

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/17(土) 17:27:56 

    誰でも美しく見えるボディラインというのがあって、それが1流バレリーナみたいなボディラインの人はごく僅かだと思うんだよね。
    常に肋骨を締めながら生活する(呼吸する)のと、歩く時に自分の踵の上に頭蓋骨がある事を意識すると姿勢が良くなって綺麗な動きに見えるようになると思いますよ!

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/17(土) 17:31:08 

    主さんの目指している努力でできる範囲のバレエダンサーっぽさのある体型ならバレエよりピラティスのがオススメだよ。
    骨格が違うから無理だとか変えられない壁の話もあるけど、プロになるわけじゃないから主さんが自分を好きになれる体型目指したらいいから越えられない壁とかない。
    自分の限界値って意味では可能性無限大だよ。
    私的には急にバレエやって変わるってものではないから、姿勢と柔軟性とインナーマッスル鍛えてくれるピラティスを一年やることをオススメする。
    自分のできること、自分でも変われることでバレエの方のように素敵でしゃんとした体型になりたいんだよね。
    素敵なことだよ。一緒に頑張ろう。

    +45

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/17(土) 17:39:09 

    同級生のずっとバレエやってた子はバレエやってるように見えない体型だったし、バレエいかにもやってそうな親戚の子はバレエ習う前から細長い体型だったな。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/17(土) 17:40:20 

    >>4
    バレエ習ってて、バレエ体型の姪っ子は小さい頃からメチャクチャ食が細かった。
    お菓子は好きなんだけど、ポテチは5枚くらい食べたらお腹いっぱいになるしピノは1粒か2粒くらいしか食べれなかった。
    小学校高学年になってハッピーセットが完食出来ない。
    好きな食べ物はワカメ。
    毎日3食オヤツを食べているけど1日の総摂取カロリーが一般女性の1食分より少ない。だからといって本人が食べるのを我慢しているわけではないし、滅多に病気にもならない。
    華奢でスラッとした人って食が細い。

    +92

    -2

  • 189. 匿名 2024/02/17(土) 17:41:05 

    >>36
    うちの先生は小顔で華奢でもろバレリーナ体型だから、親子共々厳しく見られてるんだろうな⋯と憂鬱になる

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/17(土) 17:47:09 

    とりあえず姿勢を良くするだけでもバレリーナっぽくなりそう

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/17(土) 17:49:21 

    >>182
    石井久美子さん
    マリインスキーに戻れると良いなあ

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/17(土) 18:19:36 

    アガノワ とか プリンシバル って言ってる人いるねw

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/17(土) 18:20:57 

    >>4
    精神的には健康でいられるのだろうか?
    私は食べないとすぐ不安やイライラ、悲しくなってくるんだけど。

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/17(土) 18:31:23 

    >>82
    ネレアさん?

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/17(土) 18:32:55 

    >>44
    本人も生理がない方が楽でいいと言ってるよね。

    結果それが普通でやっていけるスペックある人がなれるのがバレリーナだね。
    食に興味ある人はまず無理よ。

    +49

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/17(土) 18:37:09 

    ママ友が1日1食を何十年もしてて全く苦ではない、むしろ食べる方が辛いという人でランチ誘っても基本的に来ないんだけどバレリーナだったのかな?

    ほっそくて常に姿勢が良くて常ににっこりしてる。

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2024/02/17(土) 18:46:56 

    バレエやってたけど生まれ持ったものが全て。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/17(土) 18:48:52 

    >>85
    きっと、そうなんだろうね
    20年くらい前、高校生のバレエやってる子でプロ目指してる子が、日本人トップのバレリーナさんに教わるテレビをやってて、まず最初の質問が食生活に対するもので、その子は普通体型だったんだけど、それがコンプレックスなんだろうなーって感じた
    凄く可愛い子だったけど、持って生まれた体格とか体力とか、そんな要素が大事なんだろうね

    +50

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/17(土) 19:28:33 

    私、10年以上バレエを習っていて、アラフォーの今でも子供を産んで160cmの38〜40kg。
    但し、私より全然上手い子の中には高校時代に、150前半で70kg近くの子がいた。
    姿勢も何も良いけれど、その分「食べていた」記憶。主さんが何処までを望んでいるのか分からないけれど、私は体質的に3食+‪α‬に睡眠時間が長くないと、バレエ云々の前に体力が持たない。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/17(土) 19:30:32 

    >>167
    ムリして病んで自◌する人が多い

    +28

    -4

  • 201. 匿名 2024/02/17(土) 19:31:49 

    >>71
    腕がビックリする程長いな

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/17(土) 19:35:05 

    >>28
    プロを養成するバレエ学校に行くならば必ずあります。
    親兄弟祖父母の体格までチェックされます。

    +45

    -2

  • 203. 匿名 2024/02/17(土) 19:37:33 

    >>153
    ライフルの話は知らなかったけど、お姿を見たことがある♪そういやスラッと細身で姿勢の良い方だった記憶。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/17(土) 19:44:08 

    >>71
    わあ。体重のかかってる足がねじってあって間接に負担がものすごくかかってそう。

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/17(土) 19:45:43 

    近所の美人だったおばさんが見るたびどんどん大きくなり丸々肥えていたが、ある日見かけたら別人のようにシュッとなっていた。
    大人のバレエ教室にはまりこんで毎日行ってるそうな。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/17(土) 19:53:48 

    >>1
    バレエはめちゃくちゃ背筋と腹筋使うのよ!
    キュってして持ち上げられてるイメージで立ってないといけないのよ!小学生からやってるけど、1週間やらないと肉つくもん。

    あと常に鏡みてトレーニングするからデブとかになれない。股関節も柔らかくないといけないから常にストレッチしてるし、バレエやってないのに、そんなのに憧れだけでなるの無理だからねっ!

    +12

    -9

  • 207. 匿名 2024/02/17(土) 20:17:14 

    経験者です。
    バレエって脚注目されがちだけど、腕がかなり大事で、本当に正しい使い方で腕使えるようになると、筋肉ムキっとは違う、キュッとしぼられたいい感じの腕になるよ。
    文章では表現しづらいけど、肩から順に
    外旋
    二の腕は内旋
    ひじ落ちないようにしてひじから下外旋
    みたいな。
    そうすると脚高くあげても腕の小指側のラインが固定されて上体ブレにくくなるし、二の腕のたぷんていうのが引き締まってくる。

    伝わるかな…

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/17(土) 20:19:56 

    >>192
    「体系」も

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/17(土) 20:31:11 

    >>46
    骨が細くて手足が真っ直ぐじゃないと無理だよね…

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/17(土) 20:32:46 

    >>49
    食べずに動いて無駄な肉が一切ないからこそ余計に筋肉が浮き彫りになってるというのはありそう

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/17(土) 20:34:43 

    私もしかしたらバレエ向いてたかもしれないな〜
    バトンをやってたけどバレエに憧れてた。
    子供の頃からよく食べてたけど身長160cm42kgがベスト体重で生理止まったこともない、骨格が華奢、ついでに身体も柔らかい。
    ただ野菜や淡白なものが好きだから筋肉がつきにくい、爪先がボロボロになるのではと思ってバレエは諦めた。

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/17(土) 20:35:07 

    >>71
    最初腕と首なっが!!と思って、じっくり見てるうちに軸足の方向に気づき凄まじい衝撃を受けた

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/17(土) 20:36:37 

    >>123
    すごく痛くて辛いだろうに、それを我慢してでも極めたいと思える心がすごい…

    +70

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/17(土) 20:51:05 

    小学校〜20代までバレエ 習ってました。20歳位の発表会のビデオ見ると、細くて確かにバレエ体型でした。今は子供2人産んで、女子プロ体型…姿勢と柔軟性だけはいまだにいいです

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/17(土) 20:56:03 

    >>29
    絶対ナチュラル

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/17(土) 20:58:02 

    >>204
    バレエ の足の外向き(アンディオール)は太ももの付け根からねじあげる様に筋肉を使うから関節は痛めないんです。膝が前でつま先だけを外向きにすると関節痛めます。長年バレエ 習ってたけど、アンディオールは永遠の課題でした

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/17(土) 21:08:54 

    >>181を見て思ったんだけど、欧米人の方が筋肉付きやすそうだよね?
    そう言う私も微量に入ってる縄文人の血のせいか、筋肉付きやすい。
    スポーツやってた事がなくて、子供の頃から子デブなんだけど、数年前に1年間だけジムで鍛えてたら筋肉付くの早かった。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/17(土) 21:11:54 

    >>66
    このコメント読んであーちゃんみにいってきたら、
    インスタはもちろんPRの他撮りでもめちゃくちゃ体変わっててびっくりした
    やっぱピラティスやろうかなー希望になった

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/17(土) 21:12:32 

    私なんか、食事制限と運動で体脂肪率16%になったけど、痩せてても細くはないもんね。
    痩せて余計に骨格のごつさを実感するはめになったわ。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/17(土) 21:21:40 

    >>4

    人によるよ〜
    スタミナのために食べてる。食べても食べてもどんどん消費していって痩せてしまう。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/17(土) 21:23:04 

    >>29
    ストレートは向かないよね。
    胴が丸いのが目立つ

    +29

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/17(土) 21:23:43 

    >>32
    がに股と外またって違うと思ってた

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/17(土) 21:24:04 

    怒肩なんだけど、バレエやったら撫で肩になることってできる?

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2024/02/17(土) 21:26:31 

    >>103
    がに股じゃないよ

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/17(土) 21:35:55 

    >>100
    一食でも健康でいられる体質の人、あるいは三食食べても太らない体質の人だけがプロになれるよね

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/17(土) 21:37:16 

    オー アンジェリーナ君はバレリーナニューヨークから流れてきた淋し気なエンジェル
    今夜も愛をさがして今夜も愛をさがして今夜も愛をさがして♪

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/17(土) 21:38:12 

    >>4
    昔、バレリーナの高校生の朝食が紹介されてたけど、凄い量だったよ

    又は、あれで一日分だったのかな

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/17(土) 21:48:56 

    >>17
    国内トップバレエ団のトップクラスダンサーさん
    昔と違ってシューズの中のパッドとかも進化してるし、身体の使い方とかも解剖学的な指導法で負担をかけず正確に動かせるようになってきてるから
    足先も普通の人とそこまで変わらないと思う

    足の使い方動画とかSNSで結構出してる人いるけど、皆普通の見た目に見える
    バレリーナ体型になりたい!

    +34

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/17(土) 21:50:04 

    >>202
    しませんよ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/17(土) 21:55:48 

    >>28
    昔のロシアなどではそういう傾向もありましたが、現実的にそこまで調べるのは難しい人もいるし(それこそソ連全土から集めるとなると)
    現在は優秀なら調べられないような国外からも採るし、そんなことありません
    (養分としての留学生枠はまた別)
    「祖父母まで調べて細い人だけ入団できる」とか無茶苦茶なこと書いてる人もいるし、それを信じてまたどこかで書く人もいるんでしょうが…

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/17(土) 21:56:00 

    >>25 >>131
    バレトンいいですね

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/17(土) 21:59:48 

    >>65
    箸の持ち方同様小さいうちに姿勢良く保つことを習慣付けるとそれが当たり前になって、意識しなくても良い姿勢になるみたいね
    ただしなんちゃって教室の先生に当たると意味無いので注意
    (公民館の教室とか…勿論その中にもまともな先生もいるだろうけど)

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2024/02/17(土) 22:01:55 

    >>194
    ネレアさんって自称「オーガニックしか食べない」と言いながらベッドでカップラーメン食べて、3日に一度しか風呂入らず平気で電車乗ったり相手役と踊ったりする人だよね…

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/17(土) 22:05:36 

    >>56
    欧州は国立や王立のバレエ団が多くて公務員扱いだったりするもんね

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/17(土) 22:08:20 

    >>59
    あれは親がおかしいんだよ
    ダイエットが大事でもバランス悪い
    元々お金もらえるレベルのプロになれる体格、体質では無かったろうけど、ちゃんと栄養摂ってればもう少し身長伸びて、お金払って舞台に立つバレエ団になら入れただろう

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/17(土) 22:17:17 

    >>136
    何度か書き込みしてる?
    正確には「ワガノワ」「プリンシパル」です

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/17(土) 22:17:27 

    >>22
    体型でポーズ美しく見えたり見えなかったりするからね。技術が全てじゃない。そんなとこも含めて芸術だよね。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/17(土) 22:17:47 

    >>8
    我々が思い描くバレリーナ体型って宝塚にいそうな小顔で手足が細長くて全体的に細くて華奢だけどキュっと引き締まった体型ってイメージだけど、生まれ持った骨格やら体質やらでバレエをやっていてもそういう体型にならない人は結構いる

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/17(土) 22:22:28 

    >>139
    ただポーズとってじっとしてるだけじゃないというのが出来れば伝わって欲しいな
    肩を落として腕上げるとか、肘は外に向けて手を内側とか、腕のポーズくらいならそれっぽく真似られるかと思ったら甘かった
    あと、そもそもアンデオール自体が無理とか(笑)

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/17(土) 22:25:28 

    >>150
    バレエ歴3年のFカップの者から
    バレエ関係無く痩せない限り胸は小さくなりません
    食べないダイエットは胸から痩せるのでおすすめです
    ただしえぐれて垂れます
    同時に運動もするなら防げるかもしれません

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:16 

    >>56
    バレエ漫画の大家であらせられる
    山岸凉子先生が形成外科?の先生から聞いた話だと

    バレリーナは体が外へ外へ向くようにして
    自ら奇形に成りにいってる。

    だそうです。

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:39 

    >>152
    K時代の祥子さんですね
    録り損ねたのでクレオパトラとかWOWOW再放送して欲しい…

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:46 

    >>165
    私もそう
    バレエやってた時に教室の先生から体型を褒められたのが私含めて2人いたんだけど、もう一人の子はスタイルに加えて才能もあったからなおさら飛び抜けて上手く見えた
    でも、私は壊滅的に下手で「スタイル良いのに勿体ない」とか「そんないい手足してるのに~」とかしょっちゅう言われて辛くなって中学受験を機に辞めた
    踊りと体型は別物だよなって思うけど、バレエ向きの体型があるのは事実だし、生き残るというかプロで活躍していくような人はスタイル良くて踊りも上手い人だから、バレリーナはスタイル良いってイメージを持たれるんだと思う

    +24

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/17(土) 22:31:22 

    >>165
    小1で衣装が他の子より似合うのは普通にスタイル良いからであって、主さんの言うバレエ体型とはまた違うと思うよ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/17(土) 22:34:11 

    >>29
    華奢、首長い、括れ→ウェーブ
    腰位置高くて足長い→ストレート
    腕長い、身体が薄い→ナチュラル

    各骨格それぞれバレリーナ要素はあるからそれらの要素を持ってる体型の人じゃないかな?
    典型的な骨格○○よりミックスとか要素混じってる骨格の人のが多いし

    +21

    -2

  • 246. 匿名 2024/02/17(土) 22:37:40 

    >>181
    ふくらはぎ、たまにポコって一部分だけ膨らむ人いるよね
    その人の体質でどうやってもそういう付き方をするのか、トレーニングが間違ってるのか、本人が(言い方悪いけど)上手く身体を使えなくて本来使ってはいけない筋肉で動いてしまってるのか
    今は解剖学をベースに教える先生が増えたからか、より恵まれた子しか残れないからか、ふくらはぎに段がついたダンサーは見かけない

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/17(土) 22:40:12 

    >>208
    そう!
    めっちゃ気になったけど、指摘したら嫌味かなー、でもなー、と思ってたら何人も…
    本気間違いじゃなくてうっかり見逃しミスであることを願うわ
    結構ドヤった書き込みが多いだけにね…

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/17(土) 22:41:33 

    >>173
    自転車漕ぐ時も力入れ過ぎないように、って言われてたな。
    太腿の前側に筋肉付くよね。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/17(土) 22:44:04 

    >>205
    そういえばバレエスレで「バレエやってて細くなるわけじゃない。バレエ上手くなる為にあれこれしてたらついでに細くなったんだ」と書かれてて納得したわ
    私はバレエの為の努力してないから別に痩せてもない
    (本は買えるだけ買ったけど実践してない)

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/17(土) 22:47:56 

    子ども達が習ってるバレエの先生はもちろんの事たまにくる現役プロバレリーナの先生が本当にザ・バレリーナ。首が長くて鎖骨出てて細いのにふくらはぎとか筋肉が出てて超小顔。
    生まれつきの骨格プラス日々のトレーニングと食生活なんだろうなーとつい見惚れてる。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/17(土) 22:48:03 

    タカラジェンヌがそのイメージ
    来世に期待する

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/17(土) 22:49:05 

    かなり年配ですがYOUさんや高岡早紀さんはバレリーナ体型のイメージです

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2024/02/17(土) 22:54:34 

    >>8
    バレリーナ体型の人は骨格からしてもう特別な人だよ、芸能人みたいなもん。普通体型の人がバレエやってもあれにはなれないし、それを自覚して辞めていく子も多いよ。

    +34

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/17(土) 22:56:51 

    >>29
    ウェーブだけどバレリーナ体型と言われる。首は細くて長い。身体中の首細くて手指もほっそり。身体も柔らかい。スカートの下は恐怖の下半身デブなんだけど…

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/17(土) 23:01:50 

    >>176
    私バレエ習ってたけど、全身骨太で足首もがっしりしてて一度も捻挫した事無い。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:15 

    >>8
    子供の時からバレエ習っていても体型は別。一般的にイメージするバレエ体型の子は生まれ持った骨格が違います。手足、首が長く筋肉がしなやか。こればかりは努力でどうにかなるものではないです。

    +20

    -1

  • 257. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:02 

    >>123
    これはちょっと引く

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2024/02/17(土) 23:10:11 

    >>183
    私は158cm46kgだけど生理は止まったりしてない。
    その人のベスト体重なら何の不都合も出ないんだろうね。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/17(土) 23:10:15 

    >>188
    うちの園児もバレエ習ってて私の肉分けてあげたくなるくらい細い。
    食も細い。お菓子好きだけど、食べるの遅いしお菓子食べるとご飯食べられなくなっちゃう。
    お腹空いてても遊ぶ方が好きでご飯後回しになっちゃう。

    +1

    -5

  • 260. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:50 

    >>175
    あのちゃんは華奢で薄いけど背が高過ぎるんじゃないかな
    ソロなら良いけど日本人だと男性や他の女の人と踊る時バランス悪くなりそう

    +2

    -10

  • 261. 匿名 2024/02/17(土) 23:18:58 

    子供の時にバレエやってたんだけど、大人になった今、私が似ている芸能人は3時のヒロインかなでちゃんです。恥ずかしながら。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/17(土) 23:19:32 

    >>256
    フィギュアスケートとかもそうだよね。
    持って産まれた骨格で決まっちゃう厳しい世界なイメージだわ。

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/17(土) 23:19:45 

    バレエの先生してる人に、子供の時「この子絶対バレリーナにするべきよ。骨格が向いてる。ご両親を見ても確信できる」って言われましたよ。
    私が死ぬほど汗かく事嫌いなので全力で断りましたが、会うたびに言われましたし、今でも言われます。「ほらやっぱり…」って。
    ちなみに骨細ナチュラルで、脂肪は付きにくく、筋肉は細いのが付きやすく(マッチョにはできない)・ついた筋肉が衰えにくく、手足は長く、痩せの大食い。このへんは遺伝ですね。
    けっこうどんくさいのですが捻挫以上の怪我をしたことないという骨の丈夫さもあります。

    そして汗かくの嫌でも運動はさせなければと思った親に、ごり押しで4歳からスイミングスクールに入れられ、泳げるようになったらやめていいから!水難事故に遭った時困るから泳げるようにはしなさい!って(笑)。
    で、汗かかないし意外ととんとん拍子に上達したのが楽しくて13歳ぐらいまで続けたので、肩張ってますわ…。

    +8

    -8

  • 264. 匿名 2024/02/17(土) 23:22:04 

    >>1
    たまにバレエやってた?と言われます。
    全くやってたことはないのですが、思いついた自分の特徴は↓です。全部生まれつきや意識せずにしていることなのであまり参考にならずすみません。

    頭と顔が小さい
    首が長い
    姿勢がいいとよく言われる
    体が柔らかい
    食が細くて痩せ気味
    1日1食になることがよくある

    +9

    -7

  • 265. 匿名 2024/02/17(土) 23:22:11 

    >>1
    骨格が関係してるので。
    入試があるバレエ学校では骨格がよくないと落とされます。

    バレエ習っててもシュッとしてない人がいることを考えると体質等、先天的な要因が大きいと知るべきですね。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/17(土) 23:22:46 

    >>206
    憧れてるだけでは無理だから聞いてみたのでは?

    憧れの気持ちで寝転びながら変身したいですとは書いてないよ。
    実際プロほどは無理だからと大人になってからできる方法教えてくれてる方やピラティス教えてる方もいる。
    バレエしてるのは本当に素敵だけど、何歳からでも帰るために何かしたいのも同様に素敵じゃない?

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/17(土) 23:23:30 

    >>157
    そういうのもありますね。
    私は158センチ41,5キロぐらいが平均だけど、38キロ切った時も生理はぜんぜんフツーにありました。
    ダイエットしたわけじゃなくて、仕事が忙しすぎて食べる暇と寝る暇がなくて、6週間で7キロほと減っただけなんで、2時間弱の通勤こなせる元気さも食欲もあったからかもしれませんが。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/17(土) 23:26:29 

    >>167
    「ねほりんぱほりん」の韓国アイドルの練習生回を観たら過度なダイエットで倒れたと言ってたので、テレビの前では元気に見せても映ってない時はギリギリの状態で活動してるのかなと思う

    +31

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/17(土) 23:29:52 

    中村祥子さんのインスタフォローしてるけど
    めちゃくちゃ筋肉質ですよね
    凄いなと思って見てます

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/17(土) 23:42:18 

    >>202
    ロシアの有名なワガノワはそうだよね

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/17(土) 23:43:27 

    >>194
    そう。黒髪アジア人のビシッとした感じのバレエダンサーも好きだけど、彼女のようなフェアリーなバレエダンサーも好きだわ。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/17(土) 23:45:33 

    日本人の元バレエダンサーもよくエクササイズ本出してるよね
    バレエビューティフルほど大変じゃないイメージ
    それらを実践してみるのはどうだろう
    竹田純さんとか隅田咲さんとか

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/18(日) 00:29:11 

    一応運動出しストレッチでもあるから、贅肉対策にはなるかもしれないけど、バレリーナ体型って言うのはバレエしてるからなれたわけじゃなくて、もともとそういう骨格の人しか残れない世界だからだよ。18歳くらいまでだと下手の横好きみたいな、体型はバレエ向きじゃなくてもバレエが上手な子ってのはいるんだけど、さすがに大人になってまで体型悪いのに続けてる人はいないよね。趣味の人はいても。
    なんていうかうまい下手じゃないのよ、まずは体型というか骨格。


    +11

    -2

  • 274. 匿名 2024/02/18(日) 00:34:00 

    >>266
    アナタ親切だね。

    >>206で書かれてる一部は正しい。
    (まあ、金切り声みたいな文面だけどさ)

    確かに、めちゃくちゃ背筋と腹筋使って、キュって持ち上げられてるイメージで立ってないといけない。

    1日のうち起きてる時間はその基本姿勢をし続けるくらいの気合いでね。
    これを子供の頃からグッと我慢してやりつづけてる事で、あの上半身の凛とした佇まいが出来上がるじゃない?

    子供だろうと、大人になってからだろうと、バレトン、ジャイロ、ピラティスだろうと、結局はバレエのこの過酷な基本姿勢をし続けながら更に運動をするものだよね。
    この前提をバレエ経験者は理解してる。206さんはそれを言わんとしたのかなと。

    あの強い美しさは、小中学校時代に周りの子達が遊んでる時間に、歯を食いしばって鍛錬した結果。それを乗り越えてきた精神力もあの凛とした上半身を支えるひとつの要素。

    ストイックですね〜、って笑う人はいるかもしれんね。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/18(日) 00:34:49 

    >>123
    爪先立ちってどこ使うんだろうね

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/18(日) 00:35:10 

    バレエダンサーのファンになり、自分がバレリーナだと思って勘違いしてなるべく歩いたり、食事も空腹時のみ、と意識して生活してたら1年で15kgほど痩せて今もずっと維持してる。朝は必ずバレエのレッスン(できる範囲)をルーティーンにしてる。意識ってすごいと思った(^-^;

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/18(日) 01:06:24 

    >>4
    人によるんじゃないかな…
    私もそうだけど、骨格ナチュラルで華奢な骨格だったら毎日間食したりジャンクフード食べても体重は身長マイナス120より増えないよ

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2024/02/18(日) 01:25:54 

    >>273
    トピ主さん別にそこまでのこと望んでトピ立てたんじゃないと思うんだわ
    痩せたいとかボディメイクしたいってときの、あくまでも目指したい体型の「系統」として、バレリーナ体型をあげてるんでしょ?筋トレ系とか逆に筋肉いらなくてとにかく細くなりたいとかいろいろあるわけで。
    ほんのわずかな選ばれた人しかバレリーナとして完璧な骨格ではないとかわかりきったことじゃない?
    バレリーナっぽく鍛えたいってトピ主さんの気持ちはすごくわかるけどな

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/18(日) 01:33:10 

    >>260
    今プロで活躍してる人は165cm〜170cmとかだよ
    逆に160cm以下とかの方が厳しいと思う
    吉田都さんは158cm位だけどあの方は別格

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/18(日) 01:53:25 

    >>275
    トゥシューズなら本当に指先とかだと思うけど、指にタコ?できてるあたりはよく使う(地面についたり負担がかかりやすい)と思う。
    私は小学生の頃に新体操をやってて、バレエのレッスンもあって発表会で履けるからトゥシューズにも憧れたけど、つま先というか爪が地面につく立ち方でなんなく立てて先生に認められた人しかトゥシューズ履けなかったよ。
    全日本とか視野に入ってるような選手しか履いてなかったし、私はマットの上でかろうじて立てるぐらいだった。

    +7

    -3

  • 281. 匿名 2024/02/18(日) 01:55:41 

    体脂肪率はかなり低いと思う
    余計な筋肉はつけず、でもムキムキみたいな。
    柔軟の仕方も間違ってると変に筋肉つくらしいよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/18(日) 02:24:38 

    >>274
    あなたこそ親切にありがとう。
    バレエの人しか分からない超えてきた山々努力があるのはとても素敵で私が勝手に理解したように語るのは無理だと思った。
    ただ、バレエやピラティス、ジムを何歳からでも始めてる方が皆さん体型が変わったりイキイキしているのを見たことがあるので、ここまでの努力できない奴は変わらない!ってのよりは楽しく導いてあげるのもいいかなって。
    本気でバレエしているその経験は絶対に人を裏切らず、バレエやってる方は姿勢も佇まいも素晴らしいです。
    でも、やろうとすることに年齢は関係なく楽しむバレエもあっていいのかなって。仕上がりはプロからすると不十分でも今の自分よりはきっと変われると思う。
    大人になってからプロになることはほぼ不可能なので、寛容で人生を彩るものになってほしいなと思って書きました。
    私は音楽関係のことを突き詰めて辛いこともたくさんあったけれど、おばあさんになってからピアノを始める人たちの拙い演奏や笑顔が好きです。
    楽しむことに垣根はなく、楽しんだ先に自分を磨くって意味では素人なりに満足する結果も待っていることも多いです。
    ただ、やってきた人にしか分からないストイックで完璧な部分は本当な素晴らしく誰も半端に始めたらそこに行き着くことはできないと思います。
    プロ的な意見は大人から始める人には当てはまらないかなって意味で、本気でやってる人の批判ではないのだけは伝えたい。
    急にやって体型がプロのようにはなれないよって伝えてくれてるのかなとそこも理解はしてます。

    +21

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/18(日) 02:25:34 

    >>167
    持って生まれた体質が違うんだと思う
    売れてる子たちはやっぱり選ばれた子たちなんだよ

    +2

    -7

  • 284. 匿名 2024/02/18(日) 02:25:51 

    目指す体型は自分の骨格に合ったものを選ぶと結果が出やすい
    骨格に合ってないと時間かけても結果が出ないばかりか精神も削られる

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2024/02/18(日) 02:30:01 

    バレエしてても脚の使い方が間違ってると、筋肉が変なところについて、脚が太くなるよー。
    変な方向に脚が向いてて怖いとよく言われがちだけど、バレエの基本的な外向きの方向にしていつも踊れる人のほうがダンサーでも少ないくらい難しい。
    プロバレエダンサーはそれが出来ているから、しっかり筋肉がついていても脚が細く長く綺麗に見える。
    バレリーナ体型になりたい!

    +15

    -1

  • 286. 匿名 2024/02/18(日) 02:36:39 

    >>278
    横。バレリーナに今からなるためにどうしたらいいですかとは書いてないからね。
    必死でやってきた努力の塊の人の簡単になれないぞって伝える気持ちもわかるんだが、主さんの聞きたいことの趣旨ではない。主さん別に修行するわけではない

    +28

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/18(日) 02:51:50 

    >>20
    もちろんそらはそうだけど体質にもよると思う。

    幼稚園から大学卒業までやってたけど食べても細い人って一定数いる。吐いてるとかじゃなくて代謝がめちゃくちゃいいんだと思う。あと吐くと顔だけパンパンで美しくなくなる。姉妹であんまり食べてなくても普通体型の子と沢山食べて痩せてる子がいたり。

    胃下垂はそもそもそんなに沢山食べたら胃もたれするって子が多かった。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/18(日) 03:14:52 

    >>1
    >>9
    ぶっちゃけみんなウェーブ体型だよね
    神田うのみたいな
    ストレート体型がバレエやったって上半身どん、首短くて似合わないもん
    華奢で首長くて手足が長い人が残るだけ
    今日本人で世界で活躍してるトップダンサーはオニール八菜さん
    171cm

    バレリーナ体型になりたい!

    +17

    -4

  • 289. 匿名 2024/02/18(日) 03:15:57 

    産まれもった体質骨格

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/18(日) 03:16:15 

    >>278

    バレリーナ体型って、なんだと思ってるんだろう1さんは。たぶんなんか激しく誤解してる気がする。バレリーナなんて単語出すからみんながマジレスしてるじゃん。

    単なるやせ型になりたいだけなのでは?リアルバレリーナの体型って舞台で遠目で衣装つけてるから、ステキなだけであって間近で見たら正直綺麗な体型ではないよ。鶏ガラ劇細だもん。

    +2

    -12

  • 291. 匿名 2024/02/18(日) 03:17:18 

    >>1

    これ見てロシア(ウクライナ)がバレエ得意なはずだと思った
    首長くて肩幅狭くてバレリーナ体型
    Theウェーブ体型
    バレリーナ体型になりたい!

    +2

    -10

  • 292. 匿名 2024/02/18(日) 04:08:11 

    学生時代バレエしてる人は歩き方で分かった。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/18(日) 04:26:15 

    >>4
    1日1食生活8年目だけど体型変わらず‪‪💦‬
    バス使わず毎日たくさん歩いてるんだけど、ストレッチとかした方がいいのかなぁ。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/18(日) 04:34:25 

    正直友達と話しててバレエしてる人素敵だよね〜!姿勢いいし細いのに筋肉あってかっこいい!どうしたら近づけるかな?って話したとして、マジレスで骨格がとか一日一食がとか返されるとすごい困る。
    現実的な話としては。
    バレエ云々より大まかに汲み取って気持ちよく会話をするってことを学ぶことも素敵な女性への第一歩だと思う。ネットに毒された解釈や会話の進め方の人もたまにいる。

    +20

    -4

  • 295. 匿名 2024/02/18(日) 07:07:02 

    私バレエ経験ないけど、骨格ウェーブで首が長く小顔で華奢で姿勢良く筋肉ついてるからよくバレエしてたの?って聞かれる。手足短いからダサいけどね。
    母親があっさりしたものが好きだったから、小さい頃から和食だったよ。ただ量はすごく食べて痩せの大食いって言われる。
    いま40歳で体はもともと柔らかく、毎日自宅でヨガやストレッチ、週4でジムで筋トレしてるよ。

    +5

    -4

  • 296. 匿名 2024/02/18(日) 07:46:30 

    >>131
    自慢?
    腹立つ

    +1

    -11

  • 297. 匿名 2024/02/18(日) 08:43:14 

    >>20
    全然違う気がする
    ものすごい運動量だから食べても食べても痩せちゃう
    怪我しない体と3食きちんと食べて太らない体を作るのがプロの第一歩と聞いたよ

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/18(日) 08:45:03 

    >>11
    絶対ウソだよw

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2024/02/18(日) 08:45:43 

    >>29
    x脚だよ

    +3

    -3

  • 300. 匿名 2024/02/18(日) 08:49:54 

    >>111
    アスリートだね。
    無駄な脂肪が全然ないや。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/18(日) 09:26:37 

    私なに食べても太らないしよく使う部分は筋肉質だから多分バレエ向けの体質なんだろうなと思う。
    ストイックな方なんで、バレエやってたらのめりこんでそこそこ成功してたと思う。

    でも顔がバレエ向けではない。

    +0

    -6

  • 302. 匿名 2024/02/18(日) 09:54:29 

    >>65
    それはそう
    家でも毎日できる事はやらないと
    トピズレだけど
    ジャズもブレイクも
    なんならヨガもそう

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/02/18(日) 09:56:13 

    まず恵まれた骨格と見た目を持ってることがスタート条件なんだよね
    そのうえで華奢、関節の開きが良いか

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/18(日) 09:58:54 

    >>288
    よくこんな姿勢維持できるよね
    そりゃ全身筋肉じゃないと無理だ

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/18(日) 10:03:12 

    >>149
    生理が来なくなって当たり前、きたらたるんでるって世界だと思う
    世界中の人がそうやって頑張ってるんだもんね。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/18(日) 10:10:48 

    >>6
    元ダンサーの奥村志帆さんは現役時代余りレッスンで動けなかったり
    少し食べ過ぎたりしたら翌朝全身にうっすら脂肪の膜がまとわりつく感覚があったそうな
    そのくらいダンサーは極限まで全身の脂肪をレッスンと食事制限で削ぎ落としてる

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/18(日) 10:13:27 

    >>303
    そしてあまり高くない身長も
    器械体操もだけど背が高すぎると厄介な世界
    オードリー・ヘブバーンも長身過ぎてバレエを諦めて舞台女優の道に行った

    +4

    -4

  • 308. 匿名 2024/02/18(日) 10:14:59 

    バレエやってる人がみんなバレリーナ体型ではないけどわね
    バレリーナ体型の人が一線で残れるだけ
    生まれながらの容姿ありきのルッキズムの世界だから

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/18(日) 10:16:00 

    >>1
    私が大好きなバレリーナ、トレーニングすごいのにまともな食事は基本週一しか摂っていないみたい。今は知らないけど心配になるわ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/18(日) 10:42:07 

    私もバレエやってたけど、まず骨格の問題だよね痩せてるとか筋肉とかでなく、先天的なもの。
    頭が小さい、肩幅狭め、手足長いとか(頭以外は子供の頃からの生活で何とかなりそうだけど)。
    骨格に恵まれず、でも努力家でテクニックのある子はプロのダンサーにならず教える側に回ってた。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/18(日) 11:00:13 

    >>8
    高校生の娘が10年以上やってるけど週2〜3じゃバレエ体型にはならないよ。毎日ってほどレッスンを何年も続けてやっとあの体になる。
    怪我で週1〜2にした時期はパッと見は変わらないように見えても一気に落ちてた。

    バレエ体型って手足の細さというより、背中の筋肉の美しさと首周りから肩のラインが全然違うんだと実感する。

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2024/02/18(日) 11:07:22 

    >>9
    体型もだけど横顔の美しさも重要。
    絶壁じゃない、ハチが張ってない、おでこに丸みがある程度ある、受け口出っ歯でなく綺麗なEライン。

    芸能人で言えば安室ちゃんや神田うのみたいな。

    +11

    -2

  • 313. 匿名 2024/02/18(日) 11:17:41 

    >>271
    ネレアさんフェアリーかな?
    どっちかと言うと日本人に近くて親近感ある感じ
    けっけちゃんと海と真珠踊ってたけど体型や背が似ていて違和感なかったもん

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/18(日) 11:39:30 

    >>45
    そういう体型でテクニックが素晴らしかったり魅力的な踊りをする子も結構いる。
    この間のローザンヌでもそういう出場者がいたけどファイナル進めなくて残念だったな。
    クラシックもコンテも両方良かったし、オーディエンスの評判もよかったのに。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/18(日) 11:41:27 

    >>27
    これがデブの貧乳ってやつか。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/18(日) 11:41:46 

    >>312
    よくコンクールで名前呼ばれて舞台上に出ていく直前のバレリーナを舞台袖で撮影しているけど、もう本当に首のライン、横顔〜後頭部がきれいでうっとりする
    キモくてすみません

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/18(日) 11:46:57 

    >>301
    出っ歯じゃなくて小顔で頭蓋骨がきれいな形であれば顔はメイクでどうにかできると思う。

    +5

    -3

  • 318. 匿名 2024/02/18(日) 11:47:05 

    >>1
    骨格の問題だから無理だと思う。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/18(日) 11:47:43 

    >>1

    44歳のザバロワ

    ヨーロッパの名門の全日制バレエ学校の入学試験は、
    先ず骨格を見るし身長の予測もする。
    ロイヤル・バレエ団は多様性からか緩くなったけど、
    やっぱりバレエに選ばれた人がバレエダンサーになる
    学校を出てる有名ダンサーは妖精だよ
    バレリーナ体型になりたい!

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/18(日) 11:55:40 

    >>288
    バレリーナって身長も大事なんだね
    バレリーナ体型になりたい!

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/18(日) 11:58:05 

    >>307
    今は逆に低身長が駄目ですよw
    オードリー(170cm)の時代とは違います
    今は165から171cmあたりがベストとされてますよ

    バレリーナ体型になりたい!

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/18(日) 12:00:27 

    >>307
    新体操は平均身長167cmあたり
    体操は155cmあたり
    新体操はバレエと同じで見た目の美しさを竸うので手足が長い長身しか代表入れないよ

    バレリーナ体型になりたい!

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/18(日) 12:03:26 

    >>26

    ロシアのワガノワだけだと思わててるけど、
    ヨーロッパの国立の全日制バレエ学校は国立の専門学校だけあって入学試験で骨格から審査されてるからね。

    谷桃子バレエ団のYouTube見てたけど、
    ロイヤル・バレエ団の日本人プリンシパルですら
    混じると別格だったのにボリショイのソリストのマリア・ホーレワ(実質的な若手の世界No. 1)は別次元。
    もう骨格も等身も違うし技術もさすがロシアだった、
    リハどころか打ち合わせで軽く踊るだけでも
    「ああ、バレエだ」ってなった。
    【日本とロシア】圧倒的な実力差…世界的ダンサーの舞台裏 - YouTube
    【日本とロシア】圧倒的な実力差…世界的ダンサーの舞台裏 - YouTubeyoutu.be

    ■マリア・ホーレワInstagramhttps://instagram.com/marachok?igshid=MzRlODBiNWFlZA==■撮影協力https://impressario.world/■プリンシパル・三木のルームツアー動画はコチラ!https://youtu.be/cqeF3mq7rO0■三...">


    バレリーナ体型になりたい!

    +11

    -2

  • 324. 匿名 2024/02/18(日) 12:04:46 

    >>71
    マリインスキーの中だと小さいし等身は良くはない
    バレリーナ体型になりたい!

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2024/02/18(日) 12:10:07 

    >>301
    バレリーナは顔ですよ。顔一択

    +2

    -9

  • 326. 匿名 2024/02/18(日) 12:12:47 

    >>65
    というか、いい先生につけば週2で十分綺麗になるよ
    私芸能事務所に入ってたけどそこの御用達の教室は最初どんなに日本人体型でも10代になるとみんなちゃんとバレエ体型になるよ。その辺の教室じゃ無理なんだと思う

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/18(日) 12:16:54 

    >>71

    ロイヤル・バレエ団の高田茜
    バレリーナ体型になりたい!

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/18(日) 12:34:36 

    >>66
    今のあーちゃんは心配されるぐらい細いけどダイエットもかなり頑張ったんですか?
    首がすっと長いだけで全然違って見えるよね
    同じ肩幅の人でも

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:36 

    >>202
    パリオペラ座バレエ学校もですよ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/18(日) 13:01:53 

    >>235
    あれは先生が母親の体型と財力と見て、綺麗なバレリーナに育つに違いない!って期待されて、思春期頃から「?」てなった典型的な例。
    本人の努力と発信力で、良い仕事してらっしゃると思うわ

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:05 

    >>17
    小学生の頃だけ習ってたアラフォーだけど
    シューズの先に母のパンストを切って入れてたわ
    自分のちょうどいい厚みになるように切ってさ
    今はいいパッドありそうだね

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:17 

    >>158
    つま先を伸ばした時、足の甲は出ますか?

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/18(日) 13:21:27 

    >>103
    門脇麦ちゃんの歩き方が綺麗で、そんな感じがしたから調べたらやっぱりバレエやってた!

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2024/02/18(日) 13:25:33 

    >>112
    私がいつも見てるYouTuberのバレリーナの人も自炊したり外食したりきちんと食べてる。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/18(日) 13:29:29 

    >>1
    >>6

    ガルはアンチ韓国多いからマイナスかな。。。
    バレリーナ体型になりたい!

    +4

    -5

  • 336. 匿名 2024/02/18(日) 13:43:16 

    高校の時も階段登る時友人から
    「筋肉凄いね」と言われてショックだった
    でもバレエ辞める気なかったけど
    学校は仕方なくスカートだけど
    普段はスカート絶対履かなかった

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/18(日) 13:47:11 

    >>1
    トレーシーメソッドよかったよ!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/18(日) 13:47:42 

    >>296
    妊娠がわかるまでずっとバレエやっていたというのは、いわゆる一般の人との運動量は格別に違ったはずだよ

    圧倒的な努力と継続力で維持されてた体型なんだから、仮に自慢だったとしても、「したくもなるよね」ってなもんじゃない?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/18(日) 13:50:33 

    >>324
    この方は最初からソリストだっけ?
    逆に群舞はできないタイプだよね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/18(日) 13:58:33 

    >>12
    あまりうまくないと筋肉のつき方がバランス悪くなってシシャモ脚とかになる

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/18(日) 14:04:38 

    >>323
    ロシア人はドーピングしてるから、人間枠で比較するのは無理があるよ。ロシア人はサイボーグ枠で別物。

    +4

    -3

  • 342. 匿名 2024/02/18(日) 14:27:34 

    それはもう生まれ直してバレエ習うか、これしかない。バレエビューティフル。ナタリーポートマンをブラックスワンにしたという先生の有名なDVD。
    最初から通しでついていける人いるかな?
    バレリーナ体型になりたい!

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2024/02/18(日) 15:24:15 

    食べても太らない体質なら良いとでも思ってる?

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/18(日) 15:33:41 

    >>288
    実際はナチュラルも多いと思う。
    ウェーブみたいに肩幅狭くて胴が長いのではなく、写真の彼女のように骨格ナチュラルで肩幅がある程度あって骨格がしっかりしている方が舞台映えする。
    バレエは繊細なんだけど、近くでみるとかなりアスリート!
    肩幅とか骨格が小さいと舞台では貧相にみえてしまう。
    バレリーナ体型になりたい!

    +12

    -3

  • 345. 匿名 2024/02/18(日) 16:07:24 

    >>26
    思春期で体型悪くなるってどういうこと?
    レッスン休んでたならしょうがないけど、ちゃんとレッスンしてたら悪くなりようがない。元々の骨格が向いてなかっただけでは?

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2024/02/18(日) 16:11:30 

    >>288
    ストレートとかウエーブとか関係ないよ
    x脚かどうかと手足の長さと回旋しやすい足かどうか
    レッスンを重ねればみんなちゃんとバレエ体型になるのよ

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/18(日) 16:15:54 

    >>341
    この甲やつま先などはドーピングでは作ることができない、努力の賜物ですよ。
    バレエのレッスンだけではなく、彼女は自主トレに凄く力を注いでる。彼女のYouTubeもあります。
    この様に綺麗なつま先や甲は日頃のレッスンだけでなく、トレーニングなどを積まないと決して生まれない。
    バレエはドーピングだけでは絶対にのし上がることが出来ないです。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2024/02/18(日) 16:15:56 

    >>307
    オードリーは顔がダメだったんだよ
    これ書くとみんなマイナス押すと思うけど、オードリーを美人と思い込んでるのは日本人だけで、エラが張りすぎて鼻が大きすぎてアンバランスなファニーフェイスというのが世界の常識。かなり上手で身長の合う相手役さえいればソリストになれたけど、群舞はまず無理だったと言われてる
    背だけじゃなく顔立ちなども重要な要素としてあるよ

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/18(日) 16:17:58 

    >>311
    日本のような素人の先生だと毎日レッスンしたらケガするだけですよ。。。

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2024/02/18(日) 16:21:26 

    >>335
    バレリーナってこんな筋トレしないと思う
    レッスンで筋肉つけるのが仕事だからプロは筋トレして変な筋肉つけると先生に怒られたりするって言ってたよ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/18(日) 16:32:38 

    >>346
    ならないよw
    首の長さや肩幅の広さ、上半身の厚みは変えられないから


    +2

    -6

  • 352. 匿名 2024/02/18(日) 16:40:03 

    >>351
    それが素人の思い込みなんだよ
    ちゃんとした先生のレッスンを子供の時に真面目に受けていけばマジで全員なるよ
    知らないのかもだけど特に首がわかりやすい。骨の数は全人類一緒だから使い方なのよ。首長族がいい例
    上半身もレッスンでぺたんこになるよ

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/18(日) 16:44:20 

    >>288
    350年ぶり初のアジア人(ハーフ)エトワールなんだって
    凄いね

    バレリーナ体型になりたい!

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/18(日) 16:45:50 

    コルセットで着てるときに絞る pr

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2024/02/18(日) 17:19:48 

    >>2
    バレリーナ向けの人が長くいるだけらしいよ、現実。
    知り合いの医者のお嬢がバレエ辞めたって聞いて何で?って聞いたら猪首、首が短いから辞めさせたって言っていた。
    羽生さんみたいな生まれつきが生き残る世界なんだな。

    +6

    -2

  • 356. 匿名 2024/02/18(日) 17:42:06 

    >>349
    海外でちゃんとバレエ学校を卒業した人なのでお任せしてます。さすがに毎日はやらないですよ。

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2024/02/18(日) 17:46:21 

    >>29
    小顔で脚の長〜〜いウェーブかな
    骨細くて首長くて撫で肩だから映える

    ただし希少価値すぎる
    ウェーブは短足で尻がデカいのがデフォルトなのだ…

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2024/02/18(日) 17:53:38 

    >>356
    おせっかいついでにディプロマのある先生が最低ラインですね。海外で教えた経験がないのだったらそこまで他の先生と変わらなかったりしますよ

    +2

    -4

  • 359. 匿名 2024/02/18(日) 18:37:12 

    >>301
    バレリーナの中で唯一?遺伝子に抗える手段(メイク)があるのが顔面だと思う

    どんな美人でも極度の短足や骨太でプロは無理

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2024/02/18(日) 18:45:22 

    >>296
    私はトピ主じゃないけど、131ってトピ内容に合ってて凄く有用なコメントだと思ったんだよね

    それに対して自慢?というレスはまさかすぎて草
    全てにケチつけてそう

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2024/02/18(日) 18:49:44 

    >>253
    どんなに緩い教室でもレッスンは体系のわかるレオタード着て鏡が目の前にあるわけで。

    別にプロ目指してるとかじゃなくても自分の体型が嫌になってくるよね。年が上がるほど綺麗な子しか残らなくなってくるし。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/18(日) 18:56:18 

    >>65
    本気でバレエの技術を磨きたい!とかなら週5とかがいいんだろうけど、嗜み程度なら週2、3で大丈夫だよ

    親が無理やり習わせたとかでなければ小さい子って楽しむから、そのうち家でも軽い筋トレやストレッチとかを毎日自主的にやるようになる(その方がちゃんと動けるって子供なりにわかる。低学年らへんからね)

    うちだけではなく、同い年の同時期からやってるお友達みんなそんな感じ。姿勢は良いですよ。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2024/02/18(日) 20:04:21 

    >>4
    確かに!習ってるピラティスの先生がそれ。
    細くてバレリーナみたい体型だわ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/18(日) 20:12:17 

    >>351
    手足の長さ等は先天的なものですし、これは努力ではどうにもなりません。
    選抜メンバーのオーディションの際、母親の体型もチェックされましたよ。
    (某有名バレエ学校出身者です)

    +6

    -5

  • 365. 匿名 2024/02/18(日) 20:15:24 

    >>271
    日本人ダンサーよりスタイル悪いよね
    全く憧れない
    フェアリーてw

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2024/02/18(日) 20:43:30 

    >>194
    >>82
    これを憧れるバレリーナ体型とは言えないでしょう
    バレリーナ体型になりたい!

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2024/02/18(日) 20:49:46 

    >>280
    それ何か基準が違う気がする…
    爪の先で立つというより、足裏が正しく使えてるか、アンデオールが出来ているか、正しく真っ直ぐ立てるかを見てポワント許可を出すんだと思ってるんだけど、どうかな?
    詳しい方に聞きたい

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/18(日) 20:51:35 

    >>290
    間近で見るのは体型では無く、肌や肉の質感とかパーツでは

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/18(日) 21:01:39 

    >>367
    280さんはあまりバレエ詳しくないんだろうなと思ったよ。
    指の関節の上にタコが出来るのは床に当たるからじゃなくトウシューズに当たるから(トウシューズ全体で体重を受けてる)だし、トウシューズ履けるかどうかの基準も体の引き上げが出来ていて足首や指が強いかだよね。バレエで文字通りの爪先で立つって私は知らない。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/18(日) 21:09:19 

    >>331
    私もアラフォーで、小さい頃は母のストッキング入れてたわ!懐かしい!高学年頃からちゃんとしたトウパッドにしたら、すごい楽だった!

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/18(日) 21:51:50 

    だからさ、本格バレエの話するトピじゃないでしょ…
    一流のバレリーナになれる体型かどうか関係ないのよ
    バレエのトピ立ててそっちで話して…

    +11

    -1

  • 372. 匿名 2024/02/18(日) 22:28:14 

    マジレスすると姿勢は良くなりますが大人から始めてもうまくなりません。
    顔のでかさと手足の短さは幼少期から習っても全く変わりません。遺伝子を恨んでください。
    発表会ではすごくうまくてスタイルが悪い子よりやや下手でもスタイルがいい子の方が素人目にはうまくてきれいに見えてしまう世界です。

    +3

    -5

  • 373. 匿名 2024/02/18(日) 22:41:05 

    >>66

    あーちゃんって急に言われても…

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2024/02/19(月) 00:48:34 

    >>280
    床やマットの上でつめが地面に着く立ち方で判断する先生ってちょっとびっくりだわ
    バレエの先生じゃなくて新体操畑の人がバレエも教えている感じ?

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2024/02/19(月) 08:49:46 

    >>339
    マリアホーレワはファーストソリストからだね
    ヴィシニョーワやザバロワと同じくワガノワの学生時代から才能が突出してた。

    有名なワガノワの卒業試験のショート動画でも、
    他の生徒もとんでもなく上手いし身体的にも恵まれてるのにマリアは更にずば抜けてたからすぐわかる。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2024/02/19(月) 10:58:28 

    >>1
    バレエ習うしかない 
    2で終わってた

    +1

    -3

  • 377. 匿名 2024/02/19(月) 11:46:56 

    >>375
    マリア・ホーレア素敵ですよね
    そして谷桃子のYouTubeに出てた

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2024/02/19(月) 21:09:25 

    幼稚園から小4までバレエ、それから中2頃までヒップホップ系のダンス習ってたけど、ししゃも足です
    痩せてもししゃも足

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/20(火) 04:40:01 

    >>32
    シューズ関係なく日常的に足先を開いて立つことが多いだけじゃない?
    私は新体操だけどあれ直すの時間かかった。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/20(火) 05:08:08 

    >>367
    >>369
    >>374
    詳しくないのにでしゃばってすみません。
    バレエのレッスンはバレエの先生が来て教えてくれる形で、私が言っていたのは多分つま先を伸ばすためのストレッチの方法?かなんかだと思います。
    新体操で使うボールを太ももとふくらはぎで挟んで爪が床につくような形でしゃがんだり、つま先を床につくような形で立ったりしてました。
    判断基準はそれ以外にあったと思いますが、それ以前の話でその立ち方が楽にできないと体の引き上げができてないとか言われてたのが記憶にあります。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2024/02/20(火) 08:44:08 

    >>20
    ガル民ってすぐ無理っていうよね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/21(水) 13:56:13 

    >>342
    【きっつい】通しは難しいです。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/23(金) 03:44:36 

    >>42
    あと、胸が大きいと辞めさせられるし
    かなりシビアなところだよ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/23(金) 03:59:15 

    >>124
    幼稚園~大学生まで
    バレエやってたけど
    骨格次第だと思う

    パリコレモデル並みに
    手足の長くて、もともとスレンダー気質のコは
    バレエに向いてる体型
    ストレートとかナチュラル骨格の人とか

    逆に短足で、グラマラスボディだと
    いくらダイエットしても
    バレエ向きではないと現に私は言われた
    下半身に厚みが出てしまうウェーブ骨格は厳しいかもしれない

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード