ガールズちゃんねる

むしろ顔が老けてしまう「絶対にやってはいけない美容法」

364コメント2024/02/29(木) 11:08

  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 18:23:21 

    むしろ顔が老けてしまう「絶対にやってはいけない美容法」ワースト5 | 女子SPA!
    むしろ顔が老けてしまう「絶対にやってはいけない美容法」ワースト5 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「シートパックを長い時間貼っている人は、今すぐやめてください。保湿と書いているものも、長く貼り続けると“乾燥”を引き起こしてしまいます。 肌が乾燥してしまう要因は、体に備わっている“恒常性”の機能によるもの。皮膚が水をたくさん含んでしまうと、恒常性の機能で水分を一気に蒸発させようとするので、必要な水分まで体外に出てしまいます。 …


    ■過剰なスキンケアは危ない

    「スキンケアをやればやるほどきれいになると思っているかもしれませんが、最低限のケアをするだけで肌は活性します。

    逆にあれこれ塗りすぎると代謝が悪くなり、刺激も多くなって肌に負担がかかってしまいます。
    ある程度、顔を洗って水分が飛んだら化粧水で保湿する。それでも足りないなと思ったときは、ミルクやクリームなどの油分を付けるといいですよ」

    ■皮膚を洗いすぎてはダメ

     クレンジングでメイクを落とした後、洗顔料などを使用してもう一度、顔を洗う“W洗顔”が日課になっている人は、皮膚を洗いすぎている可能性があるそうです。

    ■顔のオイルマッサージはやらないほうがいい

    「オイルマッサージはツルツルして気持ちいいので、たまにやるのはいいと思います。ただ、オイルで肌に摩擦をかけ続けると、皮膚が柔らかくなってしまい、肌がたるんでしまいます。
    特にクレンジングオイルとマッサージの組み合わせはよくありません。皮膚に必要なものまで取り除いてしまうおそれがあるため、定期的に行っているという方はやめたほうがいいと思います」

    ■上に上げるマッサージよりも下に下げるマッサージを

    「筋肉は下から上に上げることによって引き締めることができますが、皮膚自体は絶対に上に上げてはダメ。顔の皮膚は“皮筋”と呼ばれていて、皮膚を上げると筋肉までついてくるので、余計な筋肉まで動かしてしまいます。
    その結果、目の周りにシワができたり、たるみが起こったりします。気づいたら老け顔になってしまうおそれもあるので注意が必要です」

    +44

    -86

  • 2. 匿名 2024/02/16(金) 18:23:50 

    結局はその人のポテンシャル

    +645

    -15

  • 3. 匿名 2024/02/16(金) 18:23:53 

    あい。わかりました

    +164

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/16(金) 18:24:11 

    し、下に下げるマッサージ!?

    +693

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/16(金) 18:24:33 

    整形

    +2

    -18

  • 6. 匿名 2024/02/16(金) 18:24:36 

    何がアカンくて何がいいんか自分とこの会社の利益で発信してるとこまぁまぁあるよね。

    +268

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 18:24:53 

    風呂上がりの🍋レモンパック(すりおろしキュウリも可)

    +6

    -50

  • 9. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:02 

    クレンジングはどうすればいいの?

    +93

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:10 

    ストレスが一番

    +95

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:14 

    お酒辞めたらなんか若返った!肌とか全然違うしお尻のざらざらがなくなったよ。
    お酒飲んでる方は辞めてみても良いかも

    +197

    -30

  • 12. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:14 

    ズボラな私が安心する系のトピ?

    +88

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:22 

    >>1
    普通のことしか書いてなかった

    +118

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:24 

    >>化粧水で保湿する。それでも足りないなと思ったときは、ミルクやクリームなどの油分を付けるといいですよ

    むしろ、そこまで塗ってないw
    オールインワンしかしない(笑)

    +164

    -16

  • 15. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:26 

    乳液と洗顔料はやめてみようかなあ

    +6

    -19

  • 16. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:37 

    洗い過ぎるのも良くない〜ってあるけど、こんなん皮膚の性質によるやろ。

    +161

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:39 

    まあ何でもある程度やれよ、て事だよね。

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:52 

    >>4
    下に下げたら…下がるよね…?

    +419

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/16(金) 18:26:32 

    YouTubeで顔をマッサージしてるおばさんの動画をたまに見るけど、あれはどうなんだろう?
    その人曰く、浅いマッサージはシワになる、しっかり動かせばシワにならない
    と言ってたような??
    真似する勇気はない。

    +34

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 18:26:45 

    おまじないだけど洗顔する時顔に手を当てながら「私は10代のピチピチお肌~」と10回くらい唱えてる

    +137

    -12

  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 18:26:54 

    >>15
    石鹸なしが流行った頃、
    清潔さから遠ざかった

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/16(金) 18:26:58 

    スキンケアなんか全くしてない人の方が肌キレイだったりすることもあるしね
    結局は体質なのかも

    +292

    -6

  • 23. 匿名 2024/02/16(金) 18:26:58 

    えー美容部員さんがクレンジングだけじゃ汚れは落ちねーよって言ってたのに

    +135

    -5

  • 24. 匿名 2024/02/16(金) 18:27:02 

    とにかくこすりすぎるのはダメなんだろうなと勝手に思っている
    あまり触らない部分のほうがすべすべしているので

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/16(金) 18:27:24 

    >>9
    テキトーにザッと済ます。
    親の仇のように徹底的にこそげ落とすつもりでやるより、多少残ってるほうがマシだと美容皮膚科医が言ってた。

    +123

    -8

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 18:27:39 

    W洗顔ダメなんですか?

    +46

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/16(金) 18:27:40 

    >>1
    余計な筋肉まで動かしてしまいます

    ↑と記事にあるけど、これ誰が言ってるのよ。
    皮膚科の先生?それとも被験者集めて実験した結果?
    全部違うよね絶対。

    +73

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/16(金) 18:27:57 

    わかる気がする
    夜、風呂上がりに気合い入れてパックすると翌朝化粧ノリが悪い

    +65

    -12

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 18:27:57 

    >>18
    シャンプーする時でも下向きは良くないと言うよね??

    +91

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/16(金) 18:28:18 

    基本中の基本

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/16(金) 18:28:19 

    >>23
    そりゃ美容部員は売り上げ上げるために、より多くのアイテム使ってもらいたいからねえ…

    +129

    -4

  • 32. 匿名 2024/02/16(金) 18:28:21 

    >>4
    これ怖くて絶対したくないな🥺

    +274

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/16(金) 18:28:28 

    何にでも言えることだけど、過ぎたるは猶及ばざるが如しよね

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 18:28:56 

    歯磨きでも洗顔でもついゴシゴシしちゃう

    +62

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/16(金) 18:29:02 

    ソンバーユ塗ってた時、なんか黒ずんで来てたように思ってやめた
    油焼けってあるのかな

    +55

    -5

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 18:29:17 

    >>23
    化粧するんだからちゃんと落とした方がいいに決まってる。
    そりゃ化粧しない人、薄い人は関係ない話しだよな。

    +22

    -17

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 18:29:42 

    美顔ローラー
    あれは適当にコロコロすると顔の表情筋にダメージを与える事になって逆にシワや老化の原因になる。
    某テレビ番組に出演した医者いわく、ほとんど無駄だからが私なら高い金を出して買わないしやらない…と言ってるくらい意味のない行為だそうだ。

    +131

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/16(金) 18:29:49 


    いったい何が真実なのか?美顔ローラーがイイって言ったりマッサージが効くっていったりなんなんだよ!?

    +127

    -5

  • 39. 匿名 2024/02/16(金) 18:29:52 

    >>26
    クレンジングで十分らしいよ
    これに関しては30年くらい前から言われてる

    +7

    -15

  • 40. 匿名 2024/02/16(金) 18:30:09 

    でもストレス食らって全部崩壊するんだよなあ

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/16(金) 18:30:16 

    ほとんど体質です

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/16(金) 18:30:37 

    意地悪なこと思うと意地悪顔になるから美容気にする人はまず性格良くした方がいいと思う
    どんな美容液でも意地悪顔は隠せない

    +164

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 18:31:07 

    クレンジングしたくなくてファンデーションするのやめたら確かに乾燥肌が治ったわ

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 18:31:41 

    よく、お肌を保護するためにもファンデーションを塗ったほうが良いとか言う人がいるけど、あんなの嘘だよね
    塗らないほうがいいに決まってる

    +102

    -36

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 18:32:21 

    面倒くさくて朝晩オールインワン塗るだけだから摩擦が少ないのか、アラフォーだけどお肌褒められるわ…
    若い頃はニキビでボッコボコだったのになぁ。

    +54

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 18:32:23 

    >>13
    カッサとかコロコロローラーとか色々やり過ぎて痛めつけちゃってきた人には朗報なのかも

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 18:32:36 

    石鹸泡立てて洗った後メディカルクリームでしか保湿してない

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/16(金) 18:32:54 

    オイルで肌に摩擦をかけ続けると、皮膚が柔らかくなってしまい、肌がたるんでしまいます。

    そうなのか…ハーバルオイル買ってオイルマッサージ用にしようかなと思ってたのに。

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/16(金) 18:33:13 

    >>46
    逆に悲報じゃないか?
    今までやってきた人にとっては...
    よこ

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/16(金) 18:34:04 

    グラビティですら下がりやがる顔を
    下向きにマッサージしてもいいんですか!?
    もう何も信じられない!私は何もしないんだから!!

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/16(金) 18:34:06 

    >>20
    潜在意識で可愛くなるやつ?

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 18:34:17 

    肌は遺伝と体質
    他者が良いという方法でも自分には絶対合わないこともある、逆も然り
    なんか自分にはこれが調子いいなってことは信じてそのまま続けてる
    ガル民も己を信じろ

    +102

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/16(金) 18:34:34 

    >>11
    私の酒飲みの友達みんな肌めちゃくちゃ綺麗よ。
    結局は肌質もあるかと

    +172

    -10

  • 54. 匿名 2024/02/16(金) 18:34:35 

    YouTubeのショートでなんとか先生っていう女性のリンパケア良く流れてくるけど、かなり激しめに顔のマッサージしてるんだよね
    手に力を入れて擦るんじゃなくて、腕を動かしているらしい。
    その女性の肌は確かにハリがあってつるっつるだけど、どうなんだろ。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/16(金) 18:34:41 

    >>4
    めっちゃほうれい線が深くなりそう。上に上げることはやめとくか思ったけど、下げるのをやり続ける勇気もない

    +172

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 18:34:43 

    >>49
    止められる機会得た
    やってしまったのは取り戻せないけど、これからは取り戻せる

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/16(金) 18:34:56 

    >>7

    バーロー!

    レモンやきゅうりに含まれるソラレンで
    シミだらけになるたろうが!!!

    +54

    -3

  • 58. 匿名 2024/02/16(金) 18:35:22 

    クレンジングは油性の汚れ、洗顔料でその他の汗とかの汚れを落とすって認識だったんだけど違うの?

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 18:36:11 

    毛穴パック

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/16(金) 18:36:30 

    >>4
    恐ろしい

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/16(金) 18:36:39 

    W洗顔ダメって言われてもクレンジングによってW洗顔して下さいって書いてあるよね
    それでもしない方がいいの?

    +65

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/16(金) 18:36:46 

    >>7
    レモンはやめておこう、刺激強すぎ。
    キュウリはほてりを抑える効果はあるが、肌に良いのか?

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/16(金) 18:37:17 

    >>22
    私が思うに自然派思考で化粧しない人の方が肌綺麗だよね。保湿プラス日焼け止め塗るだけ、みたいな人。

    +15

    -21

  • 64. 匿名 2024/02/16(金) 18:37:25 

    >>37
    テレビ通販とかの商品みてると、美容詐欺・健康詐欺商品がけっこう多いよね。
    運動量も少ない気休め程度にしかならない筋トレグッズとか昔から一年中宣伝してる。

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/16(金) 18:37:30 

    >>55
    ダイエットや美容の常識って時代によって変わるからね
    下手なことできんわ
    よこ

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/16(金) 18:37:32 

    >>45
    何を使ってらっしゃるの?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/16(金) 18:37:52 

    >>57
    コナンくん 登場

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/16(金) 18:38:00 

    >>8
    大衆の前でこんなに大きく口を開けて笑えるのがいいなと思う。

    +71

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/16(金) 18:38:25 

    >>26
    オイルクレンジングして流すだけでいいって事?

    +11

    -5

  • 70. 匿名 2024/02/16(金) 18:39:13 

    >>4
    首は下に下げてる

    +93

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/16(金) 18:39:28 

    >>1
    めっちゃスキンケアぎっとぎとに塗りまくってるけど、めちゃくちゃ肌きれいってほめられる。40代だけど、目尻のシワとかほうれい線もないよ。ちゃんと保湿しないと乾燥こじわできるよ

    +71

    -5

  • 72. 匿名 2024/02/16(金) 18:39:39 

    >>2
    永野芽郁とか川口春奈が、すっぴんの目をゴッシゴシ擦ったり顔を上下にぐいぐい動かして変な顔してたりベタベタ触ってたり、川口春奈に至っては豪快な洗顔洗髪してるのを見て、結局は持って生まれたものか…と思った

    +59

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/16(金) 18:40:03 

    >>22
    元々なにもしなくても綺麗だから、なにもしてないのかも

    +83

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/16(金) 18:40:18 

    >>18
    騙されたと思ってやってみたら?

    +1

    -9

  • 75. 匿名 2024/02/16(金) 18:40:38 

    >>35
    ソンバーユって酸化しやすくね?
    買ってそんなに経ってないのに酸化臭がしてきたから捨てた事ある 小さい容器のをこまめに買う方がいいみたい

    +27

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/16(金) 18:41:02 

    美顔器の銀色のコロコロ、正しく使うと持ち手が上になる。
    うまく伝えられないけれど、皆んなが思っているコロコロの仕方じゃない、球2つは下で持つ所が上だから。
    賢い人、誰か説明して〜

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/16(金) 18:41:14 

    >>11
    タバコも同様です
    長年吸い続けたヘビースモーカーでしたが、50手前で禁煙しました
    肌の違いが明らかに分かります

    +66

    -4

  • 78. 匿名 2024/02/16(金) 18:41:48 

    >>4
    昔々テレビでも言ってた
    飯島愛(ご存命時)がそんなの怖いわって言ってたけど下への施術後にフェイスラインが上がっててびっくりしてた
    演出かもしれないけどね

    +60

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/16(金) 18:42:01 

    >>4
    こわ過ぎてできん

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/16(金) 18:42:32 

    >>22
    スキンケアしない
    洗顔はお湯
    車移動、仕事もデスクワーク
    毎日すっぴんの母親
    年齢よりシミ皺が多いし老けて見えた
    肌質似てる私は一般的なスキンケアして一応あらがってみる

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/16(金) 18:43:03 

    そこら辺歩いてる中国の観光客美肌の人が多い、何が違うのかな気になる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/16(金) 18:43:24 

    >>4
    色んな美容記事があって、書いてる事もバラバラだからどれも信じられなくなりそう。

    +117

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/16(金) 18:43:35 

    顔は触るとシワの原因になるって聞いてあまり触らないようにしてる
    でも年齢的にスッピンは無理なんだよなー

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/16(金) 18:43:47 

    >>4
    今、上に上げながら化粧水つけたところなのに!

    +45

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/16(金) 18:43:57 

    もう何が良くて何が良いだか

    あの人が良いと言ったことを
    あの人はダメと言ったり

    もーーーーーわからん!!!!!、!

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/16(金) 18:44:29 

    結局極力肌は触らずがいいのかね
    たまの角質ケアで。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/16(金) 18:44:44 

    アラフォーです。ほんとは絶対良くないんだろうけど、私はキレイキレイの泡ハンドソープで顔洗ってるとめちゃくちゃ肌が調子良いし綺麗になった。毛穴も引き締まって、今までの洗顔フォームなんだったの?!てくらい。コロナやインフルエンザ予防にやりだしたんだけどね。

    +11

    -12

  • 88. 匿名 2024/02/16(金) 18:45:12 

    >>1
    美容外科医が、お湯で顔のシャワー洗顔はしないと言ってた。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/16(金) 18:45:17 

    スマホでずっと下向いてるからマッサージの時くらい上に皮膚や筋肉を戻したいわ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/16(金) 18:45:35 

    汚れさえしっかり落としていればOK!!みたいなのはもう古くて、今は少し汚れが残ってても極力触らないほうがマシって考え
    結局体質〜って言う人いるけど、ずーっと顔触ってる人はもれなく汚肌

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/16(金) 18:46:06 

    >>81
    もはや、食文化の違いかしら

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/16(金) 18:46:13 

    >>81
    食べ物じゃないかなぁ、って思ってる。
    1番テキメンだし。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/16(金) 18:46:25 

    いったいどうしたら

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/16(金) 18:46:34 

    >>4
    カズレーサーの番組では皮膚を上に引っ張りつつ下にも引っ張ってたな
    毛穴にある極細な筋肉に方向があるとかなんとか

    +65

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/16(金) 18:46:49 

    >>4
    リンパを流すのは意識するけど、それが下へってことなのかな

    +52

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/16(金) 18:46:50 

    >>25極端過ぎる話だね。
    肌に何か付けるより落とす方が重要って聞いた。汚れが残ってる肌に良いもの付けても効果が半減すると。
    親の仇のように洗う人ってあまり肌の事を考えてないと思うから、そういう人はしょうがないと思います。

    +39

    -6

  • 97. 匿名 2024/02/16(金) 18:46:53 

    >>61
    した方がいいと思う

    +25

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/16(金) 18:47:36 

    >>1
    摩擦はよく無いって聞くから擦らないように、洗いすぎないように心がけてるけどそうなると鼻や顎らへんがザラザラするしどうしたら良いんだろう?

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/16(金) 18:48:08 

    >>81
    日本に住んでる中国人、韓国人は普通肌だけど観光客は美肌率高い
    気候か食べ物かな

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/16(金) 18:48:13 

    >>8
    自分がそうだからわかるけど、大人顔の子は満面の笑みってキツイものあるんだよね。
    自然な表情なのになんか「…」って感じる。
    なので私もなるべく社会的な笑みだけ浮かべるようにしてる。

    +59

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/16(金) 18:50:09 

    >>1
    クレンジングの後って洗顔するもんだと思ってた

    +33

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/16(金) 18:50:11 

    結局運動だと思う。やりすぎは老けるけど適度な運動。これに勝る美容はないと思ってる。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/16(金) 18:50:55 

    昔IKKOが
    「洗顔の泡を流す時にシャワーを直に当てると水圧で肌がたるむ」って言ってて驚いたな
    ガンガンに当ててたし、結局いまもシャワーで流してる
    手で水をすくって流すだけだと残るから良くないという説もあるし人それぞれかなw

    +39

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/16(金) 18:51:27 

    むしろ顔が老けてしまう「絶対にやってはいけない美容法」

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/16(金) 18:51:40 

    >>19
    バービー似の人がやってるやつ?

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/16(金) 18:52:03 

    >>11
    かなり影響あるよね
    酒タバコ両方若い時から続けてる人って老けてる
    夜遅くまで酒飲んでたりするから睡眠時間も短いしそういう影響もありそう

    +23

    -11

  • 107. 匿名 2024/02/16(金) 18:52:07 

    >>53
    わたしもお酒飲みだけど、お尻ザラザラなんて経験した事ないわ。

    +43

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/16(金) 18:52:27 

    筋トレ初めてしばらくしたら「なんか肌きれいになった?」って言われた。代謝が良くなるからなのと、筋トレのため食事にも気をつけだしたからかも。次は禁酒を頑張りたい…

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/16(金) 18:52:45 

    >>77
    そう思って3年禁煙したけど、白米が美味しいだけで肌は何も変わらない。
    むしろストレス溜まるから私にはタバコ必要や

    +44

    -9

  • 110. 匿名 2024/02/16(金) 18:53:35 

    >>1
    皮膚の保全を考えたら極力動かしたり摩擦を与えたり洗いすぎないというのが答えになるだろうけど、例えばフェイシャルエクササイズをすれば魅力的な表情に近づくし、角質を取ればニキビの予防にはなる。何でもかんでも否定するのはどうかなーと思うんだが。

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/16(金) 18:53:50 

    触らないほうがいいってことかしら

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/16(金) 18:54:07 

    >>15
    ぬるま湯洗顔流行ったときにやったけど
    顔中に吹き出物ができ炎症するわ鼻の角質がザラザラすぎて耐えれず1週間も続かなかった
    70過ぎて皮脂も出ないような人ならいけるんだろうけど
    洗顔だけはやったのがいい
    乳液無しは有り

    +31

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/16(金) 18:54:21 

    >>43
    わかるわかる、洗顔面倒だよね。
    クレンジングなんて朝忙しい中必死で仕上げてるのに帰宅したら毎回苦労して仕上がってたメイク落とすんだよ
    女って生理あるだけで大変なのに毎日毎日マジで大変だよね。

    +31

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/16(金) 18:54:22 

    私は肌が薄いから擦ったら死ぬ。
    結果、汚いけど朝は洗顔しないで軽く拭き取りで夜に軽く洗顔が1番肌に合った。

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/16(金) 18:55:21 

    >>75
    冷蔵庫保管してる?

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/16(金) 18:55:31 

    >>81
    掛けてるお金が違うとかストレス溜めない生活とか

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/16(金) 18:55:46 

    >>112
    化粧水だけ、ってことかな。乳液でフタしてあげないと水分もってかれるって聞いたけどどうなんだろう?

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/16(金) 18:55:53 

    昔思春期前に見たテレビで、女性の皮膚科医が顔を極力触らない美容をしてて、自己流だけど私もなんとなくそうしてる。

    めんどくさがりだから絶対マッサージとかしない。
    クレンジングもお風呂でバーってシャワーで流す。
    化粧水はスプレー式のハトムギ化粧水を吹きかけるだけ。ペタペタ一切触らない。スキンケア後手を洗うのがめんどくさい。

    朝の洗顔はせずに拭き取りのみ。洗面所で顔洗うのめんどくさい。

    一年中これで、シワも乾燥も毛穴も気にならない。
    もう8年くらいこれ。

    +8

    -9

  • 119. 匿名 2024/02/16(金) 18:56:09 

    >>69
    オイルクレンジングは肌に負担が大きいって言うし何が正解か分からないよね

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/16(金) 18:56:37 

    コスデコのクレンジングクリーム好きなんだけど、ダブル洗顔なんだよなぁ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/16(金) 18:56:55 

    >>19
    このみ先生?

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:00 

    カッサはよくないんだよね

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:06 

    >>39
    ニキビ出来た
    人によると思う

    自分は固形石鹸のみでメイクも落とす

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:34 

    ダブル全眼してくださいって言ったじゃんよ

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/16(金) 18:58:34 

    >>53
    肌って体質大きいよね
    食事睡眠運動や衛生面や美容皮膚科、何やっても肌荒れ治らなかったことある
    (メイクしたまま寝る友人がピカピカだったり)
    もちろん自分比で美肌心がけるのは大事だけど

    +54

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/16(金) 18:58:54 

    乳液・クリームを塗った後のベタつきが嫌で年中化粧水のみだよ。たまにパック。あとはとむぎサプリを飲んでる。
    多少の乾燥は気になるけど、スキンケアは人それぞれの肌質でも変わりそうだから、何が正解ってないと思う。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/16(金) 18:59:25 

    >>1
    固形石けんで顔洗って、化粧水とクリームだけど今までで一番肌の調子良い。30代です。
    パックとかマッサージしてたときよりもラクでキレイ。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:26 

    >>19
    私はファンデーション使ったことないって言ってる人だよね
    毎日やるわけではないし、マッサージするなら乳液は駄目!ちゃんとマッサージ専用のクリーム使ってねって動画をみた
    でも確かにめっちゃ強めに肌擦ってるけど綺麗だよね
    ホホバオイルやアーモンドオイルでも大丈夫だよって言ってた

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:41 

    >>109
    美容トピで白米ご飯🍚食べたら美肌になったっていうコメ読んだわ
    そういえば正月実家でモチ食べたつぎの日はお肌つるつるになった

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:43 

    >>11
    サワー系だと砂糖と添加物たっぷりで悪そうだけど
    日本酒だと適度に飲んだ翌日は血流がよくなるのか肌が透き通りうるうるに綺麗になってるけどね
    たまに千円位の安い日本酒を入浴剤代わりするけど適度にしっとりしていいですよ

    +47

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/16(金) 19:01:37 

    >>19
    この人かな
    むしろ顔が老けてしまう「絶対にやってはいけない美容法」

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/16(金) 19:01:56 

    >>1
    何もしないにせよブスが変わらないなら、私はやりたい。楽しいから。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/16(金) 19:02:22 

    ダブル洗顔不要と書いてあるクレンジングでもダブル洗顔しないと老けるって、こないだインスタで流れてきたけど…どっちが本当よ!!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/16(金) 19:02:50 

    >>11
    肌が変わったかは分からないけど、お酒やめたら5キロぐらい痩せた。
    お酒とおつまみはセットだったから、その影響かも?

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/16(金) 19:03:16 

    >>99
    気候…大気汚染ヤバそうなイメージしかない。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/16(金) 19:03:18 

    >>4
    将来ブルドッグになっちゃうよ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/16(金) 19:04:03 

    >>35
    油焼けってあるっていうね
    髪も真夏にオイルを塗ってると痛みやすいって
    オイル美容は夜だけにしてる

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/16(金) 19:06:39 

    >>1
    プロエスティシャン向けの美容家←この人の言う事、信じていいの?

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/16(金) 19:07:20 

    >>65
    角質ケアとかも、以前はけっこう推奨されてたけど、今はあんまり‥ですしね

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/16(金) 19:07:23 

    適量のマヨネーズで保湿

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/16(金) 19:10:33 

    >>138
    自分の利益のためでしょ〜
    営業

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/16(金) 19:12:28 

    >>38
    昔流行ったリファカラットとか
    今はたるみどころか摩擦でシミの原因になるから
    顔に使うのは厳禁!もうこれ常識だよ
    あんなにコロコロしてたのにさ(笑)

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/16(金) 19:13:56 

    >>130
    同意。散々デパコスも使ってるけど日本酒が一番効く感じすらある

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/16(金) 19:14:30 

    >>35
    日焼け効果があるというからソンバーユとホホバとスクワランで真夏に遊園地にまる1日いたときに腕と脚に塗りまくって実験したことある
    ソンバーユが一番赤くなってヒリヒリ
    ホホバがほんのり赤みヒリヒリはせずスクワランが一番平気だった
    次の日の肌もソンバーユ塗った脚だけ茶色に日焼けした感じになったから
    ソンバーユは冬か夜のみ
    夏はホホバとスクワランにするようになった
    しっとりするのは断然ソンバーユなんだけどね
    皮膚科の先生はワセリンとどうしてもというならサメ由来のスクワランがいいといってた
    精製の度合いが違うみたい

    +41

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/16(金) 19:15:13 

    >>81
    中国人は凄く沢山野菜食べるよ。
    あと、冷たい飲み物を飲まない。
    なんならビールもぬるくして飲んでる笑
    そういうのが良いんじゃないかな〜

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/16(金) 19:15:18 

    >>20
    20代に変えてやろ
    そのおまじない

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/16(金) 19:16:46 

    >>61
    私はするな〜
    クレンジングだけでは汚れが残ってそう。
    その代わり洗顔はデパコスの保湿力が高い洗顔を使ってる。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/16(金) 19:17:31 

    >>35
    馬油は酸化しにくいとは言われてるけど
    ニベアやワセリンも要注意
    油は肌に乗せるとどうしても体温で温まり
    空気に触れることで酸化してしまう
    酸化した油は肌にも体にも悪い
    毛穴やキメに入り込み酸化焼けして黒くなるし
    太陽に当たると日に焼けるし注意が必要だよね

    +19

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/16(金) 19:18:04 

    老けてるかどうかってやっぱり顔立ちだよね
    顔長いとめちゃくちゃ老けてる

    +7

    -5

  • 150. 匿名 2024/02/16(金) 19:22:15 

    化粧水のつけすぎはダメって言われるけど五百円玉程度じゃ肌が乾きます😢皆さん、化粧水を浴びてますか?

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/16(金) 19:23:22 

    >>37
    10年くらい前に買ってたまに思い出した時に使うだけなんだけどそれで良かったんだな、って最近思ってるところです。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/16(金) 19:23:49 

    >>72
    私は10代の頃から目の下に皺あるけど、友人は目をこするのがクセだけどもつるつるだよ。
    結局はポテンシャル!!!!!

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/16(金) 19:24:35 

    >>109
    私も禁煙できないです。お酒も糖分も好きじゃないから、これくらいは贅沢させてよと思いながら煙を吸ってますわ

    +37

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/16(金) 19:25:06 

    >>78
    リンパ流す的なことなのかしら?

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/16(金) 19:26:42 

    >>1
    甘やかして柔らかくすると垂れる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/16(金) 19:27:37 

    >>11
    私33歳だけど酒もタバコもやらないのに弛んでブルドッグみたいだよ…
    知人45歳、酒豪で毎日ガバガバ飲むのに全然老けないしシミシワないし中学生にすら見える。

    +73

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/16(金) 19:27:45 

    >>23
    崩れにくいファンデーション使ってたらダブル洗顔しないと落ちなくない?
    いい加減に済ませると顔を拭いたタオルにつくときあるけど

    +42

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/16(金) 19:27:50 

    >>53
    日本酒好きはもちもちしてない?
    焼酎系はカサカサしてるような

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/16(金) 19:29:01 

    整体師の人がまあ、ココを押すと〜、
    ココを揉むと〜とか言う人多過ぎ W W

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2024/02/16(金) 19:30:19 

    >>44
    ファンデーションつけてた時の方が良かった時あったよ
    デパコスの高いやつで、多分保湿されてたんだと思う

    +44

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/16(金) 19:33:11 

    この間、クレンジングで擦り過ぎに
    なるとで私は押す様にして極力
    力を入れません。今時のクレンジング剤は
    ちゃんと落ちます。とか普通に言ってる
    美容家の方、マジか?って驚いた。

    これじゃ。
    油とクレンジング剤が混ざらんし
    汚れは取れへんよ。笑

    +5

    -3

  • 162. 匿名 2024/02/16(金) 19:34:35 

    >>154
    そうだよ。リンパは上から下にするよね。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/16(金) 19:35:46 

    >>142
    目元にコロコロしまくってたら見事にシワが深くなり眼瞼下垂になったよ、あと口角上げたくて口元も毎晩やってたらまだアラフォーにも満たないのに見事にブルドック顔になったよ、私の使い方が悪かったんだろうけどさ
    自己流のやり過ぎって怖いね

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/16(金) 19:38:35 

    >>118
    前の方のコメにもあるけど、顔にシャワーあてるの良くないって聞いたよ
    割りと名のある人が何人か言ってる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/16(金) 19:42:32 

    >>38
    売りたいから言ってるだけだよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/16(金) 19:43:26 

    >>115
    冷蔵保存してる
    でも短期間で使い切らないと臭いはしてくるよ

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/16(金) 19:43:49 

    最近化粧品の塗り方みたいなの各ブランドで画像付きで説明してるけど下→上→斜め上だよね?擦るんじゃなくて圧かける感じで

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/16(金) 19:53:00 

    店員はー7歳くらい。初めて会った人はー5歳くらいを言うので、ほとんど歳相応でっせ。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/16(金) 19:53:45 

    >>4
    下に下げるのは怖くてできないけど、良かれと思ってやってた上に上げるのはやめようと思った

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/16(金) 19:53:56 

    >>8
    こういう嫌がらせ、なんで通報押さないんだろ?
    10人通報押せば消えるのに
    マイナス押すのと手間大して変わらないよ

    +23

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/16(金) 19:55:10 

    >>6
    もうほとんどの情報はこれだと思ってる

    +36

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/16(金) 19:58:28 

    老けるっていうか顔の筋トレ?無理やり顔をぐいーって動かしてる人たちってみんな必死な表情が張り付いちゃってる。目も白目向きそうな勢いで開いてて怖い。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/16(金) 20:09:51 

    >>129
    それ見た!
    無洗米はダメ❌←なぜダメか忘れてしまった
    新潟の良いところのちょっとお高めの米取り寄せてパン食やめたら
    本当に肌が若返った!
    ガルちゃん!ありがとう!
    たまにいい事教えてくれるガル好き!

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/16(金) 20:10:13 

    >>23

    そりゃ美容部員は商売人だから売りたいさ。

    +22

    -3

  • 175. 匿名 2024/02/16(金) 20:12:37 

    >>4
    通ってる小顔施術のお店もそういえば上から下に撫でてるな…。力加減はほんとに弱ーく優しくじっくりだけどね。リンパ流してるんだと思う。
    意味あるのかな…って思うくらい弱ーい力でやられるんだけど、終わったらめちゃめちゃ顔がすっきりしてる…‼︎

    強い力でマッサージするのは絶対ダメって言ってた。
    やった直後はすっきりした気がするけど、逆に筋肉?が反発してよりシワが深くなったりたるんだりするみたい。

    まぁ何が正解かは分からないけど、飽きるまでは通おうと思う。

    +24

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/16(金) 20:17:00 

    毛穴吸引器って意味ありますか?
    あと、ミストでるやつ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/16(金) 20:17:17 

    >>1
    もうあんまりさわらんどいたらええってこと?

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/16(金) 20:21:14 

    >>130
    日本酒風呂興味あるのですが、頻度はどれ位ですか?

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/16(金) 20:27:59 

    >>19
    エステティシャンがる子いないですか?
    ぶっちゃけどうなのかなって思ってる

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/16(金) 20:28:38 

    >>4

    手でやるのは怖いから試しにリファで優しく優しくやってみようかな

    +3

    -6

  • 181. 匿名 2024/02/16(金) 20:30:18 

    >>101
    ダブル洗顔やめたら凄く調子良い

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/16(金) 20:32:25 

    子供産まれて自分のことはどうでもよくなり、お風呂上がりに何もつけずにお世話したり、洗顔料も安い石鹸で身体と一緒に洗ってて、気づいたら肌の調子良くなってた。
    前は基礎化粧品に5段階くらい色々つけてたのに洗顔後すぐに乾燥して突っ張ってたし、肌がビニール肌になって赤みがすごかったし皮脂も出てた。
    今はお風呂後にイソフラボンの化粧水しかつけてないのに、朝までちゃんとちょうどよく潤ってる。

    +8

    -4

  • 183. 匿名 2024/02/16(金) 20:44:05 

    確かにズボラな人のほうが肌きれい

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/16(金) 20:46:43 

    >>72
    私は持って生まれたものがないから死に物狂いでケアしてる
    それでも永野芽郁や川口春奈の足元にも及ばないw

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/16(金) 20:53:36 

    >>1
    肌弱いからか、朝顔洗わない方が肌綺麗になった。

    洗ってたときは後からめちゃくちゃテカテカのヌルヌルなってた。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/16(金) 20:55:13 

    >>56
    前向きだなw

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/16(金) 20:55:35 

    >>161
    それは本当です
    肌を擦るのは本当に駄目
    たるみの原因になる
    皮膚を動かさないようにクレンジングするのが正解
    オイルだと滑りが良いからついクルクルしてしまうけど
    特に皮膚の薄い頬骨の上とかは摩擦でシミになってしまうよ

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/16(金) 20:58:53 

    >>112
    それも我慢するんだよ一年かかったけど今じゃ手入れしてた時より今の方が綺麗だよ。肌断食、忍耐必要

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2024/02/16(金) 21:06:10 

    >>2
    でも綾瀬はるかは裏で相当努力してると思う

    +10

    -2

  • 190. 匿名 2024/02/16(金) 21:06:45 

    >>1
    顔のオイルマッサージすると角栓ザラザラ出てくるじゃん。
    角栓を落としきると肌が柔らかくなるけど、それって良いことじゃない?
    毛穴にうんこ詰めてたら肌悪くなるでしょ?
    毛穴にずっと老廃物のバイブス抱え続けてることになるんでしょ?

    +13

    -2

  • 191. 匿名 2024/02/16(金) 21:09:03 

    >>32
    ねー。垂れたら戻らないもんね。何を根拠に書いてるんだろう…

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/16(金) 21:10:58 

    >>182
    おそらく出産後のホルモンの関係で潤ってるんだと思う
    今は良いけど5年後10年後にツケがやってくる
    シワシワのカッサカサで
    ある日突然ガクッと来るから気を付けて

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/16(金) 21:15:16 

    >>66
    50の恵。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/16(金) 21:16:45 

    >>130
    酒粕はすごくいい。粕汁お勧めする。
    甘酒は飲む点滴って言われてるくらい栄養価高い。
    良い酒粕使った粕汁は、本当美容食。

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/16(金) 21:30:41 

    >>94
    >>94
    「カズレーザーと学ぶ」私も見ました!
    肌のハリを取り戻すには"立毛筋"を鍛えるのが重要という事。


    以下HP引用まとめ↓
    これまで肌のハリというと「睡眠」「水分」「コラーゲン」などの要素が重要とされてきましたが、2020年に立毛筋という筋肉の働きが重要になってくると判明。

    肌に圧力がかかった際に変形せずにその形を保とうとする際、その芯になる所に存在するのが立毛筋という筋肉。

    という事は皮膚の形をキープしようと働く"立毛筋を鍛えてやる"と肌がたるまずにハリを取り戻すことができるという解説。


    上の一方向にだけ引っ張るだけだと、肌全体がその方向に動くだけで立毛筋が刺激されないの対して、引っ張ってから逆方向(下にも)力を加える事で立毛筋がストレッチされるとの事。
    むしろ顔が老けてしまう「絶対にやってはいけない美容法」

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/16(金) 21:32:53 

    >>70
    私もたった一度清水の舞台から落ちる覚悟で
    クレドポーテのクリームや化粧水やら買った時に
    首は下にと言われ驚いた記憶がある
    何年も前だから記憶が曖昧だけど

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/16(金) 21:36:48 

    >>192
    産後2年半経つけど、まだホルモン出てるのかな?

    +0

    -3

  • 198. 匿名 2024/02/16(金) 21:39:46 

    >>18
    老廃物は下に向かって流れるから下に向かうマッサージの方が自然だと思う。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/16(金) 21:47:08 

    夜はお風呂の後、化粧水つけてから椿油塗ってるけど、たるむのかな😢

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/16(金) 21:55:34 

    昔流行った造顔マッサージとかなんなのよ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/16(金) 21:57:52 

    >>26
    16歳くらいからずっとやってる。
    試しに1度洗い(クレンジング)にして次の日、ティッシュで顔を拭うとファンデーションがティッシュにくっ付いてる。

    +16

    -2

  • 202. 匿名 2024/02/16(金) 21:57:53 

    >>131
    よくこの髪型で動画あげれるな
    すごい

    +15

    -2

  • 203. 匿名 2024/02/16(金) 21:59:40 

    >>195
    美容法って時代によって変わるよね

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/16(金) 22:01:03 

    >>190
    酵素洗顔するほうが小鼻のザラザラが取れる。

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2024/02/16(金) 22:21:40 

    >>204
    私は酵素洗顔よりオイルの方がすごかった。
    人によっても違うんかな

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/16(金) 22:36:24 

    最近、シミュートって美白クリーム使い始めたんだけど目の下の斜め皺がふっくらしてきた気がする

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/16(金) 22:37:25 

    >>1
    シナチョン作文にだ

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/16(金) 22:44:32 

    >>19
    あまり、マッサージしすぎも逆効果だよ。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/16(金) 22:49:41 

    >>10
    あと寝不足

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/16(金) 22:52:44 

    肌とか美容こそ人それぞれだよね。
    どんなに良いと言われる製品でも絶賛派とどこが良いの?派に分かれるし。
    自分はクレンジングは面倒だから適当だった時は、肌荒れしてたし、季節の変わり目はそれは酷いことになってたけど、クレンジング重視し始めてから年中安定してるし肌荒れすることがなくなった。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/16(金) 22:52:50 

    >>188
    横だけど、ぬるま湯洗顔で肌荒れしてもずっと続けてると肌綺麗になってくるってこと?
    そもそもぬるま湯洗顔したあとは普通に化粧水やら乳液やらはつけるんだよね。
    私もぬるま湯洗顔だけだと肌がざらざらになるから続かなかったけど、そのまま続ければ肌きれいにになったのかなぁ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/16(金) 23:00:53 

    顔の摩擦
    シミがあれよあれよと濃くなった

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/16(金) 23:19:51 

    >>211
    サンホワイトつけてたよ。化粧水とかはつけないよ肌に悪いから

    +1

    -5

  • 214. 匿名 2024/02/16(金) 23:35:48 

    >>69
    ミルククレンジングが良いらしい。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/16(金) 23:36:35 

    マッサージは摩擦だから良くない

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/16(金) 23:36:47 

    >>116
    政治批判以外は言いたい放題、やりたい放題が許される環境だからね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/16(金) 23:39:28 

    >>29
    宝塚出身の名前忘れちゃったけどその人がシャンプー流すとき上体そらしながら流してるって言ってたし、三宅くんはスマホ操作する時も下向かないらしい。首の皺になるらしい。
    重力ってそんなに影響あるのかな。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/16(金) 23:42:42 

    >>88
    それ私も聞いた
    でも面倒くさいてお湯シャワーで流しちゃう(;^ω^)

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/16(金) 23:44:40 

    >>81
    肌の張り艶もそうだけど、髪の毛も元気だと思う
    卓球でルクセンブルクから参加の中国人で60才の選手も肌や髪が若く元気!
    中国人中高年の男女共にハゲを見かける事が無い
    何でかな?

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/16(金) 23:45:57 

    >>211
    ヨコやって気づいたけど優しくパシャパシャ顔を洗うだけだとザラザラしたり荒れるから、お風呂入ったときはシャワーで脂分流してるよ。ある程度擦るし。そうしないと自分の脂で湿疹になったり炎症しちゃうから。
    スキンケアしなくても大丈夫になったよ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/16(金) 23:46:05 

    >>218
    少しの刺激が良いんじゃないかと思ってるけど、、、ダメなの、、、?

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/16(金) 23:49:23 

    >>200
    考案した方流行ってすぐに亡くなっちゃったよね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/17(土) 00:09:05 

    >>11
    お酒もタバコもしてないのにお尻ざらざらな私って…

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/17(土) 00:11:21 

    >>203
    洗顔はぬるま湯という説も、熱い方が良いという説に変わって来ている
    自分はシャワーなので以前から熱いお湯での洗顔だけど、結果は良いのか悪いのか?
    汚れを落とす事がどの程度が適度なのか分からないでいる
    キュキュッとするほどの洗い上がりはやり過ぎかなぁ?

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/17(土) 00:21:05 

    >>87
    ほんと?!やってみたいけど勇気いるなあ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/17(土) 00:43:48 

    >>87
    わたし、一時期やってたよ!元から泡で出るから泡立てる必要無いしなんか殺菌されて良さそうに感じたから。洗顔したら化粧水とクリームで保湿バッチリしたし。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/17(土) 00:44:23 

    極端な話、資生堂の一番安いドラコスの化粧水乳液で済ますのとクレドやシナクティフ、THE GINZAをしっかりライン使いするのも結果は一緒と言うこと?んなわけ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/17(土) 00:47:42 

    >>22
    昔は化粧やスキンケアすると化粧する人の肌になるから嫌だなと思ってたよ
    昔って言っても小中学生ぐらいで、修学旅行で洗顔する人の肌は違うなと思ってた。
    今はやらなきゃダメだと思ってる。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/17(土) 00:55:05 

    >>61
    W洗顔不要のミルククレンジングでも洗顔なしだと顔痒かったから、もういいやとオイルクレンジングと洗顔フォーム使ってる。
    今の方が調子いいよ。
    多分私はしっかりクレンジングと洗顔した方がいい肌なのかなと
    化粧水とかは最低限だけど

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/17(土) 00:57:31 

    >>72
    女優は仕事の時にプロの手厚いスキンケアがあるから自分でやる時は気にしなくてもなんとかなりそう。
    普通にメイク前にマッサージしてるし、多分エステや美容医療もやってるだろうし。

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/17(土) 00:59:01 

    >>145
    それだ!
    飲食店で働いてるけど中国人は氷無しの水と白湯頼みがち

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/17(土) 01:00:08 

    >>44
    いま1番人気のSHISEIDOのリキッドはほぼ美容液みたいな成分だよ。メイクオフした時に肌が疲れてない!って感動するから。
    今はどこも進化してるから、ファンデ=肌に負担という時代じゃないよ!

    +30

    -3

  • 233. 匿名 2024/02/17(土) 01:01:54 

    >>87
    まぁ確かに肌は何やっても駄目な人と何やっても無事な人、くっきり分かれる

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/17(土) 01:16:08 

    >>70
    浮腫とかリンパを流すってことで下の方へ軽くすべらす程度かな
    リンパも理由があって腫れたり滞っていることもあるからそれも無理にゴリゴリやったりすると全身に毒が回っちゃうようなことになって危ないんだよね

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/17(土) 01:32:17 

    >>45
    「触らないのが1番の美容」
    と皮膚科の先生言ってました。肌にとって摩擦や刺激は、たるみや色素沈着の原因にもなりますもんね。
    私も最小限にしています。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/17(土) 01:36:48 

    >>170
    初めてこの写真みたけど、これは嫌がらせなの?
    私からしたら普通に美人にしか見えないから、これを嫌がらせっていうことで逆に悪いもの扱いしてるようにしか思えないんだけど。一般的にこれはアウトなの?

    +16

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/17(土) 01:49:39 

    >>190
    老廃物を頻繁に除去すると、身体が足りてないと勘違いし、余計に皮脂分泌する

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/17(土) 01:51:21 

    何が良くて何が悪いのか分からなくなった!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/17(土) 01:56:28 

    >>39
    30年前の常識が今も通用すると思うなよ
    研究は日々進歩してんだから

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/17(土) 02:05:00 

    >>11
    睡眠時間増えてない?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/17(土) 02:09:10 

    >>237
    足りてない、とは?
    今まで詰まってたものが取れたら防御反応で一時増えても、それをキープしたらだんだん減って来たりしない?
    そこは根性で乗り越えるフェーズだと思ってた。

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2024/02/17(土) 02:10:13 

    >>235
    触らないでいたら脂漏性角化症になったので慌ててケアしてるでござる

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/17(土) 02:26:15 

    >>131
    年齢がいくつか分からないけど45歳以下でこの人みたいにガッチリと太ってて頬骨が張ってる人は元々シワは出来にくいよ。

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/17(土) 02:34:57 

    >>11
    アルコールは肌が乾燥するし、尻は知らないけど、全体的に肌の弱い人や日本人には基本合ってないと思うよ。
    米原料の日本酒ならちょっとは平気ってのが一般的な日本人の体質なのでは。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/17(土) 02:35:48 

    >>195
    これ私も早速やってみた笑

    先生が「シワが気になる人はクリームをつけて‥」と言ったからそうしてみたけど、それだと手がツルツル滑って全然引っ張れなかったんだけど〜笑

    当然クリーム無しだとイケる。
    ただ、後日自分で効果が実感出来るか、見て分かるほどかは微妙な気もする…

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/17(土) 02:45:01 

    >>19
    SUQQUのマッサージ
    まだやってる人いるのかな

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/17(土) 02:56:09 

    風邪ひいて熱出して3〜4日寝込んで肌ゴワゴワ→熱下がってお風呂入ったらビビるくらい肌ツルツルピカピカ
    定期的に高熱出したい

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/17(土) 03:12:13 

    ズボラでパックだのマッサージだの
    表情筋トレーニングなどしたことない
    だからか肌理は乱れてないし皴もないけど
    たるんでて顔が伸びてるわ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/17(土) 03:16:38 

    >>221
    お湯で洗顔剤使ってシャワーで流すと、皮脂を根こそぎ奪ってしまうから、って言ってましたね。
    もちろんその人によるんだろうけど、アラフォー以降はやめた方がいいとか。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/17(土) 03:20:19 

    >>100
    わたしもお友達と写真撮る時笑うと違和感あると思ってたけど顔タイプの問題だったのか……無理して笑わず微笑む程度にしとこ。スッキリした!ありがとう。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/17(土) 03:21:49 

    >>11
    肝臓はあらゆる代謝機能を司ってるから、使いすぎは疲弊するよね。糖分や脂分摂り過ぎも脂肪肝になるし。
    アルコール分解するには大量の水も使うし、アミノ酸やミネラルも消費するからなぁ。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/17(土) 03:22:24 

    >>243
    今年38だったはず。 てかホントこれ。元々骨組みからガッチリタイプであれ位太ってたらシワも出来ないよね。あと、年齢もまだそんなにシワ出来る年齢に到達してないしなぁ



    +28

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/17(土) 04:03:44 

    >>45
    若い時ニキビ肌の人方が中年になると油分がちょうど良くなって肌がキレイになると聞いたことある。私もそうだよ。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/17(土) 04:43:15 

    舌を口の中でグルグル回すやつ。
    ほうれい線予防って聞いてやってたけど
    鼻の下が長くなったような気がする。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/17(土) 05:27:23 

    >>42
    これ
    お金も手間もたくさんかけてるであろう美容系YouTuberとかインフルエンサーも、表面は整えても意地悪な顔つきの人たくさんいるよね

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/17(土) 05:30:33 

    >>8
    男やったら爽やかなのにな、いかんせん女の男大人顔か

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/17(土) 05:33:20 

    >>109
    こっちは、たばこ吸ってる人って肌見たら1発で解るけどな。
    透明感無くて臭そうでゴワゴワしてる。

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2024/02/17(土) 05:35:10 

    いちご鼻の小鼻の短い毛あれどうしたらいいの
    剃る?抜く?
    鼻パックぺりぺりは快感だけどあれ毛穴に良くないってきた

    小鼻キレイにしたい

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/17(土) 05:43:15 

    >>4
    妹が癖で顔の水滴とるとき上から下に顔を手でバブルンっっっ!!てオッサンみたく拭うのを思い出した(笑)(笑)

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2024/02/17(土) 06:02:45 

    >>228
    そこからまた肌断食みたいな事をすると昔の肌感に戻るよ。時間かかるけど。
    どちらが良いのかはその人の生活習慣によるね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/17(土) 06:13:31 

    >>72
    この前若槻が女優が私ズボラなんでスキンケアとかあんまり…。みたいな話しは全カットにしてください!って言ってたwほぼライトでどうにかなってるらしい。あと視聴者に何も情報無いしって。
    他の番組ではモデル達は若い頃からエステやその時の美容情報取り入れてるって言ってた。
    田中みな実は美容皮膚科とか色々行ってると話してた。
    ズボラ女優の話を鵜呑みにしない方が良いよ。食べものから違うから。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/17(土) 06:15:33 

    >>257
    確かに解るよね。髪質からして違うから。でも本人達はそれで良いんだよ。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/17(土) 07:34:53 

    >>44
    そうかな?
    大気中のゴミやらチリが素肌に付着する方が嫌だからカバーのつもりでファンデ塗ってるわ

    +35

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/17(土) 08:02:15 

    私美容部員やってて色々なお客さん接客してきたけど、スキンケアとか頑張り過ぎてる人ほど肌荒れしてたよ。例えばすんごく疲れてるのに絶対お風呂に入らないと無理!みたいな自分に厳しい人とか神経質な人は荒れてたな。
    逆に最低限の化粧水乳液だけど、性格的にあっけらかんとしてる人の方が綺麗。
    私もその時の経験から、やり過ぎない、自分の身体の声を聞いて疲れてる時は無理しないというズボラスキンケアになったけど、40代でも肌変わらないねと言われるよ。

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2024/02/17(土) 08:07:49 

    >>23
    落ちねーよ、なんて言い方はしない。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/17(土) 08:10:04 

    >>189
    綾瀬はるかも一般的な程度だと思う。
    同僚のアラサー男子が綾瀬はるかばりの美肌なんだけど、手入れなんて全くしてない。化粧水とか日焼け止めなんて触ったこともないとか。
    シャンプーも体洗うついでに石鹸で洗ってるらしいのに超美髪。
    陰キャだから宝の持ち腐れ。
    ほんと羨ましい。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/17(土) 08:25:10 

    >>118
    私もコレ
    とにかく触らないのが一番

    顔洗うのもシャワーで流すだけ、水圧とかいうけど手で擦るよりマジ

    化粧水もスプレーだし、クリーム塗るとしてもポンポン塗る
    絶妙擦らない

    最近白髪対策で、シャンプーブラシで頭皮マッサージするようになったら白髪激増!
    すぐ止めたわ、擦るの絶対NG

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/17(土) 08:51:48 

    >>23
    クレンジングがないと鼻の角栓が取れない。
    若い頃、いちご鼻に悩んでいたけど、クレンジングを使うようになって目立たなくなった。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/17(土) 08:57:03 

    50代半ばだけど、ファンデーションも日焼け止めも塗らないからクレンジングもしなくて、石鹸で洗うくらい、化粧水も乳液も付けない、ワセリンだけです。
    シミなし、吹き出物なしの、綺麗な肌だと言われるよ。
    外出する時は眉毛とアイライナーしてるけど薄化粧してると思われてるよ。
    石鹸で落ちるし。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/17(土) 08:59:17 

    >>254
    私もここ最近三日間舌回しをしてたけど
    人中線が伸びるという情報を昨日見かけて止めた

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/17(土) 09:02:37 

    >>269
    同じ人いた!
    私もワセリンのみ

    シミなし、シワなし、肌荒れなしで年齢言うとビックリされる😄

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/17(土) 09:06:23 

    >>45
    イギリスのロンドン大学が、若い頃ニキビに悩まされていた人はテロメアが長くて肌の老化が遅いという論文を発表している。

    ということで、若い頃ニキビに悩まされた人おめでとう!

    +18

    -2

  • 273. 匿名 2024/02/17(土) 09:21:08 

    >>63
    自然派の人は早寝して食事にも気をつけてるから

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/17(土) 09:22:35 

    >>269
    日焼け止め塗らないんですか?

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/17(土) 09:33:07 

    >>274
    海に行く時くらいしか日焼け止めは塗らない。
    基本は帽子、日傘、マスクなどで日除けしてる。
    ある程度は日光を浴びないと鬱になる方なので、帽子とマスクして日向ぼっこするようにしてるよ。

    私は日焼け止めもニキビができやすくなるから、嫌いなんだよね。
    乳液や化粧水も肌荒れしたり吹き出物ができるので塗らないです。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/17(土) 09:40:48 

    >>16
    夏にTゾーンが脂ぎるから毎朝泡石鹸で洗顔していて、何も考えずに冬もそれしてたら、眉間もほっぺもカサカサしてきた。ちゃんと肌見ながら変化つけていかないとだめだと気づいたアラフォーです

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/17(土) 10:05:10 

    >>9
    クレンジングの種類いっぱいありすぎてどれがいいのかわからん
    オイルとかジェルとかミルクとかクリームとか

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/17(土) 10:10:22 

    >>262
    ええんかーい

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/17(土) 10:38:26 

    >>1
    いいって言われてた説が悪いって言われてその繰り返し

    ほんとはどうだかわからんよ

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/17(土) 10:44:29 

    マスク着用義務の職場。私は別に潔癖症ではないけどどういうわけかマスクにファンデーションが着くのが嫌で基礎化粧と日焼け止めしか使ってないから1日1回の洗顔がほとんど。でもW洗顔になってしまう。肌の乾燥がなくなった。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/17(土) 10:54:55 

    >>63
    いつもスッピンで日焼け止めも塗らない知人は、ある時からシミだらけになった。
    綺麗だった肌が悲惨なことに・・
    紫外線を甘く見たらいけない

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/17(土) 11:00:19 

    >>277
    肌の弱い人はオイルクレンジングは避けたほうがよい。
    やってみないと分からないけどね、刺激や顔に赤みを感じたら即ストップして。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/17(土) 11:01:57 

    >>131
    話しかたが苦手なんだよなあ………

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/17(土) 11:10:47 

    >>253
    私の事だ。今シワが全くない

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2024/02/17(土) 11:36:02 

    >>62
    食べるものを肌に乗せるのはダメっていうよ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/17(土) 11:37:44 

    >>236
    歯がきれいだなと思った。嫌がらせって聞いてびっくりした

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/17(土) 11:45:25 

    >>232
    あれいいよね。ぜんぜん負担感がないしむしろ保湿や刺激からのカバー効果があるように思う。開発してくれてありがとうって思った

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/17(土) 11:50:19 

    >>44
    普段からファンデーション塗ってないと肌が弾いてファンデ乗らなくなるよ。
    そんな中年から高齢者たくさん見てきた。
    いざという時慌てるの

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/17(土) 11:50:29 

    >>15
    朝のぬるま湯洗顔を皮膚科に言われてずっとしてたけど、久々に泡洗顔で洗うようにしたら顔がみるみる白くなった。汚れがくすみになってたみたい…。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/17(土) 12:05:48 

    牛乳石鹸で顔を洗ったらおしまい。
    チーズひと欠片
    砂糖、おかし抜き
    乾燥したら少し塗る。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/17(土) 12:07:15 

    >>18
    反発するって話は聞いたことあるからあながち間違いではないが、する勇気はない

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/17(土) 12:24:13 

    >>131
    うわぁ
    この人が私より1歳年上なのが信じられない
    おばさんみたい

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/17(土) 12:35:58 

    急にホテルに泊まることになって仕方なくスキンケアもアメニティでやった肌の調子が良かったりする。
    何がいいか本当にわからない〜〜

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/17(土) 12:46:55 

    >>261
    それ見た。笑
    そのライトの話の時に、ゲストだった山田涼介が「そうそう」って言って爆笑してたからウケた。
    やっぱり皆思ってるんだなぁーって。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2024/02/17(土) 12:57:32 


    洗顔をやめたけど調子良い

    湯船に浸かってしっかりクレンジング
    たまにクレイパックしてる
    皮脂は浮いてこないしこの季節乾燥もしてないよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/17(土) 13:37:35 

    >>252
    38歳なら年相応かちょっと貫禄あってもっと年が上に見えるね。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/17(土) 13:50:17 

    >>235
    自分では汚れた手で触らないようにしてるのに、昔から他人に顔 めちゃくちゃ 触られるから困る。
    もう立派なアラフォーなんですが…。嫌って言えないし。
    男も女も、老いも若きも、なんで人の顔 触りたがるのかな。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/17(土) 13:55:09 

    >>252
    意外と若かったのね…
    50overの肝っ玉母ちゃん系だけどお肌ツヤツヤってタイプの人かと思ってた

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/17(土) 14:05:08 

    一時期、顔を洗顔料で洗うのは良く無いとかマッサージやストレッチはシワになるとか言われてたけど今はやった方がいいって話になってきてる

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/17(土) 14:19:52 

    本田真凜ちゃんのスキンケアが超シンプルだった
    元々の肌質もよさそうだけど、あんまり塗りたくるのもよくないのかなと思った

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/17(土) 14:21:12 

    摩擦がダメなら化粧も絶対良くないよね
    メイクや美容の会社は絶対言わないけど

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/17(土) 14:23:58 

    >>212
    シミは紫外線が原因じゃないの?
    摩擦もダメなのかぁ〜😓

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2024/02/17(土) 14:38:36 

    >>217
    塵も積もればで長年の生活習慣の積み重ねがモノを言う
    相当の努力家じゃないと続かないよね

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:26 

    >>87
    ミヨシの泡ボディソープでお顔クレンジングしてる
    直接 泡で撫でる よく落ちるよ

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:14 

    >>287
    なにそれ名前知りたい。お願いします🙇

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/17(土) 15:37:09 

    >>44
    私はファンデ塗ってる方が肌の調子いいけどな
    日焼け止めだけの体より、ファンデとパウダー塗ってる顔の方が日焼けしないし
    汗で蕁麻疹出るんだけど、化粧してると顔には出ない

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/17(土) 15:37:46 

    >>156
    ほんと、その人の体質によりますよね。
    適度にタバコ吸ってお酒を楽しんでる美魔女がいます。
    自分を規制せず生きて楽しむ時には楽しんでます。
    もう一つ、
    たぶん、そのように生きられる生活出来るのが彼女達の肌の美しさだと感じます。

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:42 

    >>11
    お尻のザラザラ?どの辺がザラザラするんですか?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/17(土) 15:42:20 

    >>20
    これいいねスキンケアの時にやってみようかな、言霊みたいな感じだね

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/17(土) 15:47:56 

    >>9
    石鹸で落ちるコスメにするのもいいのかも

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/17(土) 15:54:29 

    でもわかるかも
    美容美容言ってる人ほど年とともにしわが多い気がする

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/17(土) 16:01:15 

    >>55
    コロナ禍のマスクで一日中口元押さえつけてる状態で老けた経験あるから下に向かってのマッサージは怖くてできない

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/17(土) 16:02:11 

    >>249
    すぐ保湿したら大丈夫じゃない?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/17(土) 16:05:19 

    >>312
    ただでさえ地球の強力な重力に引っ張られてるのにね…
    金持ちや美容オタみたいに週に何回も通うんでなきゃ大丈夫だと思うんだけど
    某メーカーの月二回のフェイシャルエステは超お勧めだよ
    金持ちなら週一で行きたいくらい
    でもそれ以上はエステティシャンからもお勧めされなかった

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/17(土) 16:05:53 

    >>6
    適当なウソ発信する奴が多すぎる
    摘発されて逮捕されるようになればウソ情報流す奴も減りそうなんだけど
    立証に手間も時間がかかるから難しいんだろうね

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/17(土) 16:16:42 

    >>19
    同じ人がわからんけど、太ってて顔に肉ついてるからシワが見えないだけだと思ってる

    顔の皺で言うと太るのが一番良い

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/17(土) 16:30:17 

    ダブル洗顔しなきゃザラザラして仕方ないよ。
    絶対汚れ取りきれてないのに、長々クレンジングしちゃダメ浮かせちゃダメ、挙句洗顔もダメってどうしろってんだい?

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/17(土) 16:32:10 

    >>2
    それな。
    元から老けにくい顔の人と、バリバリ美容医療に頼って若さ保ってる人って全然違うよね。
    後者はきれいだけどやっぱり不自然。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/17(土) 16:33:37 

    >>288
    横だけどいざという時って?
    私はファンデしてなくてもしてると勘違いされるほど肌が綺麗だからファンデ塗る必要ないんだけど。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:46 

    >>227
    私は変わらないと思う。
    私、若い時はエステ行って高級化粧品をラインで揃えて使ってたの。月に10万超えてた。
    今はプチプラにしてるけど、ぶっちゃけ変わらない。
    元々遺伝的に色白でシワが出来にくい顔立ちなのもあるかも知れないけど、高級スキンケアを使ってもプチプラを使っても肌は変わらない気がする。

    肌を変えるなら美容医療一択かなと。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:22 

    >>281
    首も日除けしないといけないんだってね。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/17(土) 16:40:00  ID:5TSDkzDNwC 

    毎日お風呂に入る

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/17(土) 16:40:16 

    >>4
    筋肉の構造的に、下に下げるのが正しいです。本当に優しく撫でるようにするとめちゃくちゃ上がります。耳を緩ませるのも一緒にすると良いですよ

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/17(土) 16:40:43 

    顔にだけ日焼け止めを塗っていた90代の女性
    むしろ顔が老けてしまう「絶対にやってはいけない美容法」

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/17(土) 16:45:42 

    >>277
    バームを私はマジでオススメする!!!

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/17(土) 16:47:35 

    でも、この男性も90代だけど、顔の肌は綺麗で首だけシミが多いけど、顔にはファンデーションや日焼け止め塗ってなかっただろうから、日焼け止めの効果だけじゃないと思う。
    324は首だけかぶれたとかにも見えるし、日焼け止め塗らない人のクビがみんなこんなにはなってないからね。
    むしろ顔が老けてしまう「絶対にやってはいけない美容法」

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/17(土) 17:02:27 

    >>1

    「筋肉は下から上に上げることによって引き締めることができますが、皮膚自体は絶対に上に上げてはダメ」

    じゃあ、どうすりゃいいの?
    筋肉だけ上げるって出来ない
    皮膚もくっついてるし

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/17(土) 17:19:17 

    >>253
    確かに、肌のハリはある。でも、ニキビ時代に子どもだから触り過ぎて凸凹はある。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/17(土) 17:25:22 

    >>42
    松本、若い時の写真見たらまあ見られる感じなんだけど、最近は邪悪な顔になってるよね。加齢だけではないと思った

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2024/02/17(土) 17:29:41 

    >>98
    私は、全体は余り擦らずふわっと洗うようにしてるけど、鼻の周りだけ体質的に油脂が多いみたいなので、そこだけ別にゴシゴシやる。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/17(土) 17:45:07 

    >>305
    去年結構バズってた資生堂のグロウファンデーション。ただカバー力はほとんどないのでファンデーションでいろいろ隠したい人は合わないかも。色もたくさんあって迷う。試供品もらって試してみてください~

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/17(土) 17:47:49 

    85歳のボディビルダー
    日焼け止め塗るよりも、運動して血行をら良くした方が肌が綺麗になるのかも。
    むしろ顔が老けてしまう「絶対にやってはいけない美容法」

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/17(土) 17:52:49 

    >>332
    食事も関係あると思う。
    余計な糖質を摂らないんだよね。
    ボディビルダーは。
    余計な糖質で肌が糖化すると老けるんだって。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/17(土) 18:02:42 

    >>53
    横だけど、アルコールに夜勤がプラスされるとやばいよ。キャバ嬢やってたけどキャバ嬢をずっと長くやってる人ってびっくりするくらい老け顔の人が多いよ。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/17(土) 18:03:46 

    >>52
    ほんとそう。
    肌がキレイな友達の真似してオイルやら蒸しタオル洗顔やらしてきたけど、脂性で脂漏性皮膚炎の私には何一つ合ってなかったってことに最近になってやっと気づいた。
    いろいろ試してみて、化粧水とアイクリームのみ、乾燥が気になる時だけ、気になる部分に油分の少ないクリーム塗って終わりっていうのに落ち着いた。
    周りに影響受けていままでだいぶお金捨ててきたわ。。。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/17(土) 18:25:49 

    >>25
    私、もう15年くらい牛乳石鹸のみのクレンジング。なるべく石鹸で落ちやすい化粧品を使うようになった。
    肌の調子はいい。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/17(土) 18:29:17 

    >>308

    おしりざらざらしてない人間っているの?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/17(土) 18:29:19 

    >>48
    え!?毎日ホホバオイル塗って乾燥治ってたのに😭

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/17(土) 18:39:02 

    >>131
    この人たまにおすすめで出てくるけどなんかこわい。自分はやりたくない。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/17(土) 18:39:44 

    コットンパックはやるねんけど、効果を感じる。長くやらなければ大丈夫よね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/17(土) 18:52:59 

    >>338
    横だけど、摩擦をかけなければ塗っていいと思う

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/17(土) 19:36:48 

    >>331
    ありがとうございます優しい方

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/17(土) 20:27:51 

    >>337
    ヨコおしりはザラザラしてないよ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/17(土) 20:49:17 

    >>81
    マジレスすると中国人は燕の巣とか漢方薬とかを飲んでいる、、。
    私も加味逍遥散を毎日30年間飲んでいるけれど55歳シワたるみ一切なし。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/17(土) 20:53:30 

    レモンエキスの入った化粧品、日に当たるとシミになる。
    グリセリン入りの安い化粧水、顔が黄ばむ。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/17(土) 21:09:44 

    えーあんまり塗らない方が良いこともあるのか。
    化粧水バシャバシャ、メラノcc、美容液、乳液と塗りたくりまくってたよ。
    結局肌は汚いままなんだけどさ。
    食生活正すのが1番だとは思うけど、スキンケアの引き算もしてみようかな。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/17(土) 21:57:26 

    >>106
    私の昔の職場で美人の先輩(当時アラフォーくらい、酒飲みでヘビースモーカー)がいて
    配属が別れて2年後くらいに再会したんだけどすごく肌がたるんでてビックリした!
    美人の名残はあったけど残念なカンジの劣化は確実にしてた
    喫煙者って独特の肌のたるみ方するよね
    私はゼッタイ吸わないって思ったわ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/17(土) 22:48:42 

    >>324
    この写真、顔にだけ日焼け止めを塗っていた90代の女性として出てきて、日焼け止めの大切さを強調するために使われているけど、普通の90代の首はこんなに汚くなってないからね。
    老人ホームに行っても、ここまで首が汚い老人は見たことないわ。
    日焼けのせいにするのはおかしいと思う。
    普通に生活してる日焼けではここまて酷くならないわ。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/17(土) 22:52:37 

    >>348
    イボ(いぼ、疣贅)はウイルス性疾患で感染性だと思う。
    皮膚科のページの写真とそっくりだった。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/18(日) 01:14:14 

    >>252
    38なの!?
    45以上かと思ってたから、それでこの肌は若いのかもなぁと思ってたけど38…

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/18(日) 01:50:55 

    >>305
    ちなみに同じシリーズの下地、3/1に発売されるよ!

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/18(日) 02:41:33 

    >>44
    歌舞伎ファンなんだけど、歌舞伎役者さんって年取ってもシミがなくてみんな肌綺麗なんだよね。
    もちろんテレビでアップになる時は最低限塗ってるだろうし、海老蔵もブログ写真はカメラで加工してるかもしれないけど、ドキュメンタリーだとよく眉毛なしのすっぴん素顔を見れる。やっぱりみんな肌綺麗なの。
    素肌を覆い隠して、太陽に当たらないのがいいんだと思う。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/18(日) 07:11:38 

    >>341
    なるほど。結構しっかり塗り込んでたから気を付けよ💦ありがとう!

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/18(日) 09:28:18 

    >>337
    お尻がザラザラしている人、沢山いるんですね。
    知らなかった……

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/18(日) 10:14:57 

    >>354
    どこがザラザラしてるんだろ?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/19(月) 06:55:53 

    お尻がザラザラってどんなの?
    ツルツルだけど。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:23 

    >>39
    洗いすぎ防止には1回で済ませるのがいいと思うし、クレンジング剤で汚れもちゃんと落ちるんだろうなとは想像してる。
    ただ、ダブル洗顔不要かどうかの基準って、そのクレンジング剤がお湯で流してしっかり落ちるかどうかってことなのかなと思ってた。
    肌に残りやすいものはその後洗顔フォームとかでもっかいクレンジング剤を落としてくださいってことなのかなと。

    その場合でもしっかり流したらクレンジング剤だけでもいいのかな。そこをずっと悩んでる。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/22(木) 00:52:43 

    >>29

    子供の頃からシャンプーが目に入るのが嫌で欧米人みたいに上向いてシャンプーして上向いて流してる(目開けてるけど入らないくらいのけぞってる)けどアラフォーの今普通に弛んでる泣

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/22(木) 00:58:41 

    >>195

    なんか上下に引っ張ったら皮膚伸びないか心配

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/22(木) 00:59:49 

    >>175

    もしかして佐藤式リンパマッサージの店?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/22(木) 01:15:30 

    >>272
    この論文見たけど
    10代からの頑固なニキビでクレーターになりニキビ痕の赤いシミも消えず酷い肌だよ
    アラフィフだけどまだたまにニキビ出来るし泣けてくる
    ブルドッグみたいに弛んでるし
    その論文書いた人に肌見せてやりたい

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2024/02/23(金) 23:12:48 

    >>118
    横ですが、もしかして以前別のトピで化粧水をスプレーした後、ハンドプレスせず放置する方法を教えてくれた方ですか?肌の調子がとても良くなりました!
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/29(木) 10:16:44 

    >>217
    もう何十年もずっと下向いてシャンプーしてるけど、首にしわないけど。
    ヨガを10年以上やってるからかな?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/29(木) 11:08:01 

    >>272
    そうなのかー。だから肌綺麗って言われるのか。ニキビ肌だったのに謎に思っていた。40代でニキビなんてもうできないし、10代の頃のニキビのクレーターも薄くなってきて、というか伸びてあまりわからない。だた毛穴は開いてるから、クレドの下地が手放せないけど、でもスッピンでもなんでその歳でハリがあるの?と言われるから謎。若い頃に肌綺麗って言われたかったなー。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。