ガールズちゃんねる

山田邦子、最近のブランド品の価格にもの申す「エルメスのバッグなんて、絶対買えないような何百万円とかに…」

113コメント2024/02/20(火) 16:24

  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 10:08:45 

    山田邦子、最近のブランド品の価格にもの申す「エルメスのバッグなんて、絶対買えないような何百万円とかに…」 : スポーツ報知
    山田邦子、最近のブランド品の価格にもの申す「エルメスのバッグなんて、絶対買えないような何百万円とかに…」 : スポーツ報知hochi.news

    お笑いタレントの山田邦子(63)が15日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金・後9時)にマンスリーアシスタントとして出演。最近のブランド品について、もの申す一幕があった。


    「50万円くらいからだもん。ちょっと前までは頑張れば、18万円とか20万円くらいのヴィトンのバッグとかあったものだけど、エルメスのバッグなんて、絶対買えないような何百万円とかになっちゃったでしょ」と続けると「ワインの値段もおかしいね、これ、どうなっていくんだろう?」と共演者に問いかけていた。

    +183

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/16(金) 10:09:16 

    同感

    +203

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/16(金) 10:09:34 

    最近ご意見番にでもなったの?

    +73

    -26

  • 4. 匿名 2024/02/16(金) 10:09:45 

    バカが買うからOK

    +41

    -19

  • 5. 匿名 2024/02/16(金) 10:09:45 

    ブランディングが、価格の高さでしか表現できなくなっていないか?とは思う

    +173

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/16(金) 10:09:49 

    別に欲しくない👜

    +58

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 10:09:55 

    >>1
    普通のおばちゃんの会話だね。

    +25

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:01 

    中古車買える

    +16

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:16 

    ガルちゃん最近山田邦子がお気に入りだね

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:18 

    で?

    っていう

    +5

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:21 

    邦ちゃん元気そうで何より

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:38 

    いらん

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:44 

    見栄っ張りな貧乏人ほどそういうの欲しがるよね

    +33

    -18

  • 14. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:53 

    ほんとに高くなったよね。買っとけばよかったなと思ったよマジで。

    +157

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/16(金) 10:11:12 

    ねえ、こないだも邦子のトピ立ったよね。どした?なんで急に立て続けに邦子?

    板野友美とか梨花のトピも立つ時すごい立つけどいらん

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/16(金) 10:11:23 

    すごいよね
    だからこそ、特にお金持ちの子でもなさそうな中高生が持ってると「え…?」って思う

    高校生がバイトして頑張って買えるレベルを超えてるもの

    私はアラフォーだけど、自分が高校生の頃はまだバイトでプラダとか買えた時代だった

    +148

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/16(金) 10:11:35 

    どうやって他人からたくさん毟り取るかっていう世知辛い世の中になった

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/16(金) 10:11:59 

    別に買えなくても誰も困らないからいいよ
    それより食品の価格の方が問題

    +35

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/16(金) 10:12:10 

    昔と比べんなよw
    こういう昔は◯◯やったてのが、今流行りのソフト老害てやつ。気をつけよw

    +6

    -17

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 10:12:25 

    うん、ブランドでも財布くらいなら学生がバイト頑張って貯めて買ってたイメージ 一昔前は

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 10:12:45 

    バイトしてちょっとお金貯めて頑張ろうっていう額じゃなくなったよね。

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/16(金) 10:12:57 

    邦ちゃんなら余裕で買えるでしょうけど庶民と同じ感覚なのが嬉しいね。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/16(金) 10:13:27 

    >>17
    他人からというか、一部の富裕層からどんだけ搾り取れるかみたいな感じだろうか。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/16(金) 10:13:55 

    パパ活売春婦のイメージも強い

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/16(金) 10:14:01 

    >>5
    まぁ品のない庶民がちょっと頑張ったり売春したりして稼いでる持ってるイメージは持たれたくないだろうしね、ブランド側も なら金くらいは払えやとなるかも

    私はもとの値段でも買えないけど

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 10:14:43 

    偽物持ってる人めっちゃ見かける

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/16(金) 10:15:36 

    ブランドも惹かれるデザインがなくなった。
    ロゴ、全面にバーンみたいな。
    私がオババになったせいもあるんだろうけど。

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/16(金) 10:16:10 

    80万とか90万とか それって本当にそんなに価値ある?(ブランドとしては価値は他よりはあるだろうけど材質とか?)って思ってしまうものも結構ある

    そりゃそっくりの偽物作って売る人も出てくるよなーーと笑 マーク付けてれば売れるんだったら

    +64

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 10:16:14 

    >>1
    なにもおかしないやろ。
    エルメスもヴィトンも外資やん。
    ここ何年も経済成長してない給与も上がってない日本からしたら、ただ物の価格だけ上がってるから高いってなるかもやけど。
    おかしいて思う矛先が間違ってんねんこのおばあ。

    +12

    -15

  • 30. 匿名 2024/02/16(金) 10:17:01 

    >>3
    最近芸能界復帰を積極化してるから、所属事務所がマスコミに執筆依頼してるんでしょ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/16(金) 10:17:23 

    ブランド自体が着てほしくないタレントと云われた人

    シャネル・ハイヒールももこ・泉ピン子
    三宅一生・ビートたけし

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/16(金) 10:18:32 

    日本人なら日本のブランドを買えばいいのよ、その方が日本の内需が伸びる

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/16(金) 10:19:08 

    >>3
    それたけの実績はある

    +31

    -8

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 10:19:30 

    毎日山田邦子のトピいらんのよ

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/16(金) 10:20:09 

    めっちゃ小さい鞄でも30万とかするからえーってなる。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 10:20:25 

    ワインは安くて美味しいのもたくさん出てるしそっちでいいかな

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 10:22:06 

    >>5
    ホリエモンが説明していた

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/16(金) 10:22:09 

    >>5
    そうなると、価値がないようなものだ。品質は悪くなってるハイブランドもあるみたいだしね

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/16(金) 10:23:33 

    なんでこんな馬鹿な発言しかしないの
    日本の給料、平均年収が何年も上がってないからだよ

    +4

    -11

  • 40. 匿名 2024/02/16(金) 10:23:43 

    ちょっと前まで20万も出せば買えたね

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/16(金) 10:24:12 

    買わないし、買えないからどうでもいいや。
    バーキンって年配のお金持ちの人が持つと
    綺麗だよね。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/16(金) 10:26:22 

    >>26
    東南アジアとか偽物が平然と店に出ててそこら辺の人が持ってるからなんとなくロゴ!このブランドの流行りのデザイン!みたいなのを嫌厭するようになった

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 10:26:31 

    重たくて使いづらいバッグに数百万

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 10:26:47 

    >>38
    特別ブランド物だから、って、品質が良いわけじゃないからね

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 10:27:46 

    >>31
    けど似合ってる。バンバン着て欲しい笑

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 10:27:53 

    なんで最近山田邦子の話題増えたの?
    カロリーナ騒動では山田邦子が金子恵美さんに「不倫した人はミス日本にそぐわない?」って発言して批判されてたね。

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 10:28:46 

    >>43
    ハイブランドって本来働かなくても生きていける上流階級が持つものだから使いやすくなくていいんだよ

    +18

    -7

  • 48. 匿名 2024/02/16(金) 10:29:43 

    昔の山田邦子なら余裕で買えたよね
    ほぼほぼ観てたよ
    彼女司会の番組
    原宿の竹下通りで山田邦子のお店もあったから行ったw

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/16(金) 10:30:47 

    >>47
    お手伝いさんが何人かいるような生活だったら、買うかもね
    でも、ハイブランドは売り上げ伸びているんだよね

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/16(金) 10:33:49 

    最近まで全盛期は何億稼いだとか自慢てたのにいきなり庶民派コメンテータに転身して草生える

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/16(金) 10:38:24 

    それでも買う人がいるから強気な価格になるんだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 10:40:07 

    ほんと値上がり半端ないよね15年前はエルメスもバーキン以外ならまだ買えるお値段だった

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/16(金) 10:41:27 

    >>9
    でも非常にガルちゃんっぽい人材じゃない?

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/16(金) 10:46:51 

    >>19
    たった一つの意見を言っただけでソフト老害認定?
    おたくが普通に害だと思うけどね。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/16(金) 10:47:18 

    >>15
    ガル民の食付きが良いからでしょ
    アラフォーアラフィフ多いしまさに山田邦子全盛期のテレビ観て育った世代直撃だもの

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 10:48:20 

    >>9
    しょっちゅうトピ立ってるよねw
    もう非表示ワード入りさせるわ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/16(金) 10:49:55 

    >>13
    そうか??
    金持ちみんな持ってる。本当の貧乏人はその存在すらあんま知らない

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/16(金) 10:50:24 

    >>31
    たけしはその後 三宅一生がたけしを認めて懺悔も含めてなのか自分のショーのメインに出てもらってた 照れながら出てきたたけしさんに心温まる気持ちになった

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 10:52:32 

    >>5
    革質(材料費)と仕立て(機能性と技術代)とデザイン(デザイン料)だけじゃそんなにお金取りようが無い訳で
    「ブランドのお名前」部分の価格がインフレに便乗して爆上げされてるなあと思ってしまう

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/16(金) 10:53:13 

    >>1
    私もそうだけど邦ちゃんは1ドル80円台の頃を知ってるし、みんなその時代は外国で安いと買い物もそこそこしていたし…
    その前は偽物しか買って喜んでる時代もあったしね
    そもそもの値上がりもあるけど、為替レートも倍近く違うから仕方ない
    お金もってる人がそんなこと言ってもなんだかなーって思う
    みちょぱが年収6000万だったというトピから来たから余計にそう思う

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2024/02/16(金) 10:54:30 

    >>31
    モモコとピン子はシャネルのブランドイメージを著しく落としてる。そりゃあ起こられるわ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/16(金) 10:56:15 

    >>46
    あれはミス日本の審査員をしている金子恵美だから聞いたんでしょ

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/16(金) 10:56:48 

    どこも二極化してるだけだよね
    高級ブランドはもう上だけを相手にしていても買う人はいるからそういうのでブランド維持しているんじゃない?
    お手頃価格のブランドもあるし、使い勝手も悪くない
    高いブランドは自己満足と見栄目的で持つ人も多いし

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/16(金) 10:56:59 

    シャネルのバッグも馬鹿みたいに高くなったよね。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:06 

    正直、私も山田邦子と同意見だな
    私は昔買ったブランド物を使い潰していこう、とは思っていますが

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:36 

    ブランドコスメでさえも軒並み頻繁に価格あげてて追いついていけないわ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/16(金) 11:00:02 

    元々セレブが持つ物だから今が本来ある姿なんでは
    主婦から高校生まで持ってた一昔前のが変

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/16(金) 11:00:07 

    都心の普通の新築マンション価格が1億円超だもの、ブランドバッグでも何でも値上がりするよね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/16(金) 11:01:49 

    >>32
    売り出し方が上手じゃないのかな?日本ブランドは どうしても派手目な目立つ外資ブランドに目が行きがちではあるよね…

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/16(金) 11:02:31 

    今は、コーチでもそこそこの値段する?

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/16(金) 11:02:57 

    その何百万のバッグを衝動ができるほどお金持ってるのに庶民派ぶるのやめたほうがいいと思う

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/16(金) 11:04:50 

    >>32
    私、今はほとんど日本製
    宝飾もたまにイタリア物で、8割以上が日本の物(ミキモト、カシケイ、職人物)買っています
    最近は服も日本製

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/16(金) 11:07:12 

    シャネルとかエルメスとか(そのレベルまで行くと)は私には昔から手が出なかったけど、ヴィトンとかなら7〜8年前くらいまではここまで高くなかった気がする?から主婦でも財布はヴィトンって人はよく見かける気はする (それとも偽物とかなのかな??)

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/16(金) 11:07:32 

    >>60
    バラエティの人って売れてる時は大した事して無くてもめちゃくちゃ貰ってるよね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/16(金) 11:10:42 

    >>73
    ヴィトンもシャネルも、本当に高くなったよ
    ハイブランド全般びっくりするぐらいの値上げ

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/16(金) 11:15:43 

    >>4
    貧乏よりバカのがいいでえす❤️

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/16(金) 11:21:30 

    >>32
    日本のブランドもかなり値上がりしたよ
    まあこれはブランド価値の釣り上げっていうか原材料や人件費の高騰と為替などが原因なんだろうけど

    とあるレザーバッグ、私が買った時10万円だったのが仕様が変わったにしろ今20万よ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/16(金) 11:21:40 

    >>3
    何様だお前

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2024/02/16(金) 11:22:08 

    >>76
    横だけど売春の香りがした

    +6

    -7

  • 80. 匿名 2024/02/16(金) 11:26:19 

    元やまかつWink

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/16(金) 11:27:35 

    >>29
    ブランド品に文句言ってるんじゃなくて、貧しくなった日本を憂いてるだけじゃない?

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/16(金) 11:31:21 

    >>46
    トピが立つと過去の略奪婚知らない人にも知られちゃったよね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/16(金) 11:35:38 

    >>61
    モモコはシャネルのリボンや袋使っていろいろ小物作ってたよね。TVでも紹介してた。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/16(金) 11:41:38 

    >>5
    弁護士に支払うお金が桁違いと聞いたことある

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/16(金) 11:44:37 

    >>16
    特にお金持ちに見えなくてもお金があったり、ジジババが持ってるパターンもあるよ

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/16(金) 11:57:59 

    >>32
    それは本当に同意なんだけど、デザインや色が惜しいな〜と思う物が多いんだよね

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/16(金) 12:05:08 

    >>32
    バックに限った話になると日本のブランドは残念だけど素敵じゃない
    カクカクしてたり奇抜な色だったり外国のブランドの真似だったり
    海外のブランドは目の覚めるような色使いでもそれが良い差し色だったりセンスが違う
    ここ10年ほどで比較的安価で人気のブランドは
    カフネ、ポメラート、ヴァジックと出てきたけど日本発のブランドってあったっけ?
    国産で良いものがあれば並んででもみんな買うと思う

    +15

    -4

  • 88. 匿名 2024/02/16(金) 12:07:07 

    >>83
    ハイブランドでオカンアートはやめてやってほしい

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/16(金) 12:32:24 

    >>69
    グランドセーコーに対して、それを思っている

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/16(金) 12:49:15 

    値上がりするからだよ
    資産、投資として買う
    トヨタ車が売れるのもリセールバリューがいいから

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:25 

    >>38
    ブランド側が儲けるための誇大広告だもの
    造りも希少性も落としてるよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:17 

    >>90
    それは誰かが作り上げた幻想。
    バッグは劣化しますので、投資になりません

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/16(金) 13:04:17 

    >>86
    ハイブラは使い心地が残念だな~と思うデザインだらけだよ
    持ってる人見ても無理矢理頑張ってるなあとしか思わない

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/16(金) 13:04:55 

    >>83
    貧乏くさい事やってたね
    ショッパーやリボン、ボックス再利用みたいな

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/16(金) 13:41:05 

    >>5
    でもさ、画期的なデザインてもう難しいよね。だからブランドモノは「とにかく高い」ってことが特徴なるっていうか。有り余ったお金使いたい人やお金かかったものを所持していることがプラスに働く人だけが買うことになる。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/16(金) 13:41:27 

    山田邦子って別に面白くないからなあ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/16(金) 13:45:45 

    >>95
    まあそれって、ただのボッタクリなんだよね

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/16(金) 13:57:09 

    >>5
    需要と供給のバランスで成り立つから、まだその値段でも買いたい層が多いってことだよね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/16(金) 13:57:52 

    >>95
    デザインはロゴデカデカ載せてスポーツメーカーかよみたいな事になってるよね。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/16(金) 14:04:24 

    円安が進みすぎて、
    高騰しすぎ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/16(金) 14:33:49 

    >>74
    実生活でも芸能でも何でもそうだけど、この世は嘘か誠かは関係なく目立った者勝ち、という事かね…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/16(金) 15:40:30 

    >>26
    シャネルのピアスにマトラッセ持ってザロウのブーツ履いてる綺麗なアラサーくらいのお姉さんのマトラッセとザロウのブーツが偽物だった!私も同じの持ってるけどバッグもブーツも縫い?とか何かが変だった。
    調べたらブーツ3万、バッグ5万とかのスーパーコピーが売ってるからそうやって買ってるのかなーって。
    はたからみたら同じに見られるから嫌だわw

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/16(金) 15:57:30 

    >>79
    今どき買春したくらいじゃハイブランド買えないんだけど、情弱だね。本物のバカかも。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/16(金) 16:18:34 

    >>79
    境界知能って最近よく聞くけど、こういう人ね。貧乏とも言ってないしバカだとも言ってない。仮定の話を間に受けていきなり買春とか言う。日本語が読めても読解力がないって本当なんだ。

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/16(金) 22:01:23 

    >>100
    円安関係ないよ
    儲けるために価格を上げた、ただそれだけ

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/16(金) 23:03:16 

    円の価値が下がったんだよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/16(金) 23:09:19 

    >>1
    金持ちになればなるほど同じ格好になってかない?
    鞄もコートもダウンも部屋着も。
    貧乏人の方が個性的なんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/17(土) 07:11:25 

    >>1
    皆バッグを持てなくなる
    財布とか直に持つ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/17(土) 10:24:14 

    30年前に海外で買ったケリー、子育て中は全く使わず新品同様で手元にあります。
    でも、当時の定番32、廃盤の革、旧金具、外縫い、、
    色は気に入ってるし、気品溢れる素晴らしいバッグだけどどうにも目立ちすぎるかなぁ。。
    買った時から背伸びだったのに、それから140万ぐらい値上がりしてバッグばかり異様に偉くなってしまい、外に持って出ると私が護衛しているような気分になる。
    今のエルメスは敷居が高すぎて入れません。
    刻印が古いから売っても買い叩かれるかもしれないし、買った時の思い出があるから手放したくはない。
    結局家でうっとり眺めてパワースポットがわりにしています。
    こういうのを身の丈に合わないっていうんだろうね。
    買った時はこんなのが似合うマダムになるのが夢だったけど、エルメスの現状が想像を超えていたわ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/17(土) 11:50:53 

    >>87
    ポメラート?

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/19(月) 09:24:12 

    最近の山田邦子はえぇ気になっとんのちゃうか?バブル景気の申し子気取りで!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/20(火) 15:15:58 

    あなたは買えるでしょ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 16:24:03 

    >>93
    人の好み次第だと。
    よく重いと言われるバーキン25、私は使いやすいし。
    日本製のバッグはテンションあがらないんだよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。