ガールズちゃんねる

日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

12355コメント2024/03/17(日) 14:05

  • 2001. 匿名 2024/02/16(金) 08:54:20 

    >>1958
    ゴリ押しって嫌われるよね
    むしろ

    +41

    -0

  • 2002. 匿名 2024/02/16(金) 08:54:41 

    >>1914
    ドラマ化の条件はどうなってしまったの?と原作者が疑問に思ってたのに
    伝わっていた状況は事実って言われてもなぁって感じ

    +25

    -0

  • 2003. 匿名 2024/02/16(金) 08:55:06 

    >>1968
    それな
    東山と井ノ原をあんなに高圧的にたたきまくったんだから
    お前らも記者会見しろよ

    ダブルスタンダードは許されない

    +82

    -1

  • 2004. 匿名 2024/02/16(金) 08:55:17 

    >>1703
    上層部との蜜月ね..

    +17

    -1

  • 2005. 匿名 2024/02/16(金) 08:55:24 

    >>1900
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +15

    -0

  • 2006. 匿名 2024/02/16(金) 08:55:35 

    >>2000
    自分で聞いといてそれが何って。
    木南さんのTシャツで炎上するのは何か違う
    日テレと小学館でしょ。

    +5

    -13

  • 2007. 匿名 2024/02/16(金) 08:56:20 

    >>1965
    >>1974
    私も騒いでてよかったと思ってるよ
    他の皆さんもGJ!

    スポンサーメールも情報まとめ拡散も文春タレコミもしたし続ける
    身内調査→記者会見と第三者委員会設置 に変更させたいし
    西先生のドラマ化はせめて延期させたい

    +47

    -0

  • 2008. 匿名 2024/02/16(金) 08:56:21 

    >>61
    時が過ぎて世間が忘れてくれるのを待ってるんでしょうね
    この件に触れずに沈黙してれば

    +23

    -0

  • 2009. 匿名 2024/02/16(金) 08:56:29 

    >>1954
    は⁈
    何それ最悪…
    出版社を辞める編集者がいるらしいけど、そういう事情を見て来て嫌気がさしたのかな。
    そりゃまともな人なら辞めるわ…

    +44

    -0

  • 2010. 匿名 2024/02/16(金) 08:56:51 

    テレビ業界はクリーンな人を採用すること。
    どうせグレーな人しか採用してないんじゃないの?
    少しは金融業界を見習おうね☺️
    そうしないと変わらない。

    +2

    -0

  • 2011. 匿名 2024/02/16(金) 08:58:50 

    >>1996
    それにしても、たとえば漫画ファンが自分らの楽しみの為に漫画使ってTシャツ作るのはあると思うが、その漫画家の原作のドラマに出演したメンバーがTシャツ作る時に漫画家に許可をもらわなかったのはやっぱりおかしいよね 

    売上げとか発生するとか別の次元で、その作品に出てるのに勝手に作るのは問題あると思う
    これは女優を責めてるんじゃなくて、作る時に誰も疑問に思わなかったのかと

    +32

    -0

  • 2012. 匿名 2024/02/16(金) 08:58:57 

    この事件からzipとか気持ち悪いから安住さんにした

    +23

    -1

  • 2013. 匿名 2024/02/16(金) 08:59:21 

    >>1999
    弁護士に聞くまでもなく常識な。覚えといて損はないよ。

    +3

    -3

  • 2014. 匿名 2024/02/16(金) 08:59:38 

    >>1914
    何度も戻して修正を依頼したりした訳だから「伝えて」はいたのかもしれないけど、日テレの制作陣が芦原先生の意向を理解してなかったのかなと思った
    小学館側も「伝えた」だけでは意味がないんじゃないかな…そんなの伝書鳩みたいなもんでしかなくて、ちゃんと理解して、最初の約束事を守らせることが大事だったはずなのに…

    +17

    -0

  • 2015. 匿名 2024/02/16(金) 08:59:44 

    >>1953
    あのTシャツ芦原先生にもあげたんだろうか。
    あげてない?

    +1

    -0

  • 2016. 匿名 2024/02/16(金) 09:00:06 

    今朝のニュースで日テレ調査チームについてやってたけど、この外部の有識者ってどんな立場の人達なんだろう?その辺りの情報は出てるのかな?
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +18

    -0

  • 2017. 匿名 2024/02/16(金) 09:00:12 

    >>1981
    確かに、その視点はなかったわ

    Tシャツは売ってはいないけど
    SNSで見かけた原作ファンの心を萎えさせてるし
    経費使ったかどうかも大事だよね

    +22

    -0

  • 2018. 匿名 2024/02/16(金) 09:00:17 

    >>1911
    本当に切ないね
    産みの親そっちのけで、挙げ句に止めてと言っても原作をいじり続けた
    手柄は自分と言わんばかりの脚本家と、乗っかるテレビ局
    更に追いつめたであろう、出版社
    皆、共犯だよ


    +39

    -0

  • 2019. 匿名 2024/02/16(金) 09:01:26 

    >>1968
    自分はジャニオタじゃないけど、日大や相撲協会やビッグモーターや吉本の時にもマスコミは偉そうに言ってたんだから自分たちの時は批判して来た同じ事をするべきだと思う

    +43

    -0

  • 2020. 匿名 2024/02/16(金) 09:01:29 

    >>2013
    バカか。お前がテレビに出てる弁護士に言えって言ってんだよ。私に言うことじゃない。

    +1

    -13

  • 2021. 匿名 2024/02/16(金) 09:01:52 

    何が「残念ながら」だよ…
    何が「こんな事初めて」だよ…

    あー…許せない

    +28

    -0

  • 2022. 匿名 2024/02/16(金) 09:01:56 

    >>1954
    それ何日ころ?
    ここ数日の「推測」じゃなくて
    担当編集が芦原先生を探してた情報があったの?

    +15

    -0

  • 2023. 匿名 2024/02/16(金) 09:02:24 

    >>1996
    厳密も何も法律で決まってるんだけど?

    失礼の体現ってなによ?

    +5

    -1

  • 2024. 匿名 2024/02/16(金) 09:02:49 

    >>1958
    同意
    ゴリ押し多すぎて冷めるから日本のドラマ見なくなった

    +19

    -0

  • 2025. 匿名 2024/02/16(金) 09:03:09 

    >>1914
    第一コミック局ではなく小学館の声明から引用
    >『セクシー田中さん』の映像化については、芦原先生のご要望を担当グループがドラマ制作サイドに、誠実、忠実に伝え、制作されました。しかしながら、今回のような事態となったことは痛恨の極みです。二度とこうした悲劇を繰り返さないために、現在、調査を進めており、今後、再発防止に努めて参ります。

    これと脚本家の知りませんでしたをあわせると日テレが悪いんですよになるんだけどそういう結果にはならなそうなんだよね
    その前の小学館の社内向け説明会の話や今回日テレが小学館の協力のもと調査するという発表をしてるところで日テレ悪くないよに持っていきそう
    些細な行き違いが重なったでごまかしそう

    +22

    -0

  • 2026. 匿名 2024/02/16(金) 09:03:11 

    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +33

    -0

  • 2027. 匿名 2024/02/16(金) 09:03:26 

    セクシー田中さんの続き見たいよ…(T-T)

    +22

    -0

  • 2028. 匿名 2024/02/16(金) 09:03:46 

    >>1958
    言い換えれば営業活動
    このクッキー美味しいのでこちらのスーパーに置いてください売れなかったら半額シール貼られて処分されてしまう

    +6

    -0

  • 2029. 匿名 2024/02/16(金) 09:03:51 

    そもそも契約不履行が疑われる場で
    「伝わっていた、と思われる」一言で済ませていることが一企業としておかしい。


    +20

    -0

  • 2030. 匿名 2024/02/16(金) 09:04:38 

    >>2020
    テレビに出てる人が何言ってるのか知らないけど、それを鵜呑みにしちゃって、偉そうに言ってるあなたに、常識だから覚えときなよ。ってアドバイスじゃんw

    +6

    -1

  • 2031. 匿名 2024/02/16(金) 09:04:49 

    >>1086
    脚本家へのゴマすりをあからさまに公でするのって本当に見苦しい

    大河でもこの人謎オリキャラで男版駒(大河史上大不評オリキャラの代名詞→麒麟がくるの駒)なのに好意的に受け止められてる

    イケメン(イケ…?)なら何でも許しちゃう♥みたいなおば様思考もまた見苦しいよね…

    +32

    -3

  • 2032. 匿名 2024/02/16(金) 09:05:05 

    >>593
    (ちっうるせーな)ちーっす、すんまそーん、的な

    +6

    -0

  • 2033. 匿名 2024/02/16(金) 09:05:18 

    >>1987
    いつ責められるべきかなんてあなたが決めることじゃなくない?
    もし実際に木南さんが無断でグッズ化していたのなら、それは客観的にも批判されることような事だと思うけど

    +22

    -3

  • 2034. 匿名 2024/02/16(金) 09:05:23 

    >>1987
    まずは日テレでてきてほしいよね
    それと自社のタレントと脚本家をセットでやってたホリプロ
    脚本家の会社がホリプロと同じ住所だっけ?

    タレント用に当て書きしたオリジナル作品作れる脚本家を養成したら良かったのに
    安易に原作ありの作品をタレント用に改変するのはいかがなものかと思うよ

    +35

    -0

  • 2035. 匿名 2024/02/16(金) 09:05:48 

    >>2006
    いやマジで何言っててなぜ私にレス飛ばすのかわからない
    主語述語目的語を書いてって話
    木南さんのTシャツの件で謝罪要求が起きてるの?ガルで?
    私は謝罪要求してない人だけど私に何させたくてレス飛ばすの?

    +19

    -0

  • 2036. 匿名 2024/02/16(金) 09:06:02 

    >>2011
    普通はドラマの士気を盛り上げるためにアンオフィシャルだけど許可を得てTシャツ作って、作者の先生にもリスペクトの年を伝えて打ち上げか何かでお渡しするならば何の問題もないわけでしょ。
    作者が亡くなって、その前にインスタにも挙がってしまっているから叩きの材料になってしまった。
    製作者側は失礼だねってそんだけ。

    +3

    -11

  • 2037. 匿名 2024/02/16(金) 09:06:27 

    >>2015
    それもすごく気になってる

    +5

    -0

  • 2038. 匿名 2024/02/16(金) 09:07:07 

    >>2025
    あー、つまりは「契約書は作っていない」んだね。作者の正式な許可を得た証拠がないと。だから今必死になってどうするか慌てふためいているのかな?

    遺族に口封じ?
    文書偽造?
    どうするのかしらね?

    +21

    -0

  • 2039. 匿名 2024/02/16(金) 09:07:58 

    >>2033
    マネージャーの失態でもあるんだからホリプロに言えば?Tシャツ発注したのは女優じゃないんだろうから

    +4

    -22

  • 2040. 匿名 2024/02/16(金) 09:08:57 

    >>2006
    木南さん大好きなんだね
    でもそれとこれとは別だと思うよ

    元レスは謝罪要求なんてしてなくて、実際行動が軽率だったんじゃないかと意見言ってるだけ

    +24

    -1

  • 2041. 匿名 2024/02/16(金) 09:08:58 

    >>1993
    望月さんはドラマ「新聞記者」で赤木さんの奥様と揉めたのでは
    奥様は真相究明したい、事実と違うことはドラマにしないで欲しい派
    望月さんはその気持ちを汲み取らなかったから、立場的には日テレ、脚本家側と同じじゃないかと

    +9

    -1

  • 2042. 匿名 2024/02/16(金) 09:09:16 

    >>2035
    レスバさせて疲れさせたいのよ。
    良いコメントする人は狙われるよ笑

    +25

    -1

  • 2043. 匿名 2024/02/16(金) 09:09:18 

    >>2035
    分かった

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2024/02/16(金) 09:10:11 

    >>2039
    なんでそんなに木南さんのこと庇うの?
    マネジャーだって末端の人なのにその人は責めてもいいんだ
    やっぱホリプロの人?

    +29

    -5

  • 2045. 匿名 2024/02/16(金) 09:10:52 

    >>1887
    >全員でおどしてすぐ削除させて謝らせに行かせる

    すぐに削除はしてないんです

    26日にアップ
    27日もアップしたまま
    28日の午後1時に削除→午後4時に捜索願

    芦原さんは直前まで削除しなかったんです
    謝りに行かせるの話ってソースありますか
    28日に芦原さんと直接会った人っているのかな、誰なんだろう

    +10

    -0

  • 2046. 匿名 2024/02/16(金) 09:11:08 

    >>59
    社外じゃなく社内ってのにやる気ない事がわかる
    皆が忘れるまで時間稼ぎして報告はしないパターンを感じる
    マスメディアの不祥事の後始末をよく覚えておこう
    マスメディアって業界全般が独裁特権階級を保持しているのが日本の不幸だよね

    +18

    -0

  • 2047. 匿名 2024/02/16(金) 09:11:12 

    >>2035
    わかった内情を話してくれて、他のレコメは見てないんだよね、了解

    +0

    -6

  • 2048. 匿名 2024/02/16(金) 09:12:33 

    >>2036
    川村さん(のスタッフ?)が12月24日ごろのSNSでTシャツ画像あげてるから

    「Tシャツは原作者にこれからあげる予定だった」は少なくとも無理だね
    まあ送るならとっくに送ってたと思う
    事前許可も取ってるといいね
    「小学館が勝手に許可した」もあり得そうで
    それはそれでスーパームカつく

    +31

    -0

  • 2049. 匿名 2024/02/16(金) 09:12:53 

    >>1983
    だから勘違いしてる人が多いのか松潤単独主演なのにWikipediaでは松潤と石原さとみのW主演になってる

    +6

    -0

  • 2050. 匿名 2024/02/16(金) 09:12:58 

    >>2027
    最終掲載でクライマックスって煽りが入ってるしあと1、2年待ってくれてたら完結してたろうし連載と平行して疲弊させられることもなかっただろうにな

    +14

    -0

  • 2051. 匿名 2024/02/16(金) 09:14:01 

    >>2003
    東山さんとか、会見本当によく頑張ったと思うわ。経営者じゃないのに一身に矢を受けて。

    +38

    -3

  • 2052. 匿名 2024/02/16(金) 09:15:22 

    >>2048
    作者は蚊帳の外だと思うよ
    あげるつもりだったなんて思ってない
    失礼だよねって話

    +29

    -2

  • 2053. 匿名 2024/02/16(金) 09:16:37 

    >>2044
    よこ
    木南さん4月のドラマ決まってるからその関係者かも?
    TBS4月金10主演の川口春奈の姉役
    あとフジ系4月土曜ナイト吉田鋼太郎の娘役

    +30

    -2

  • 2054. 匿名 2024/02/16(金) 09:17:10 

    >>2052
    あなたなんでそんなに著作権の問題をただの失礼な話に持っていきたがるの?

    +6

    -8

  • 2055. 匿名 2024/02/16(金) 09:17:42 

    >>2044
    いや違うから笑
    気の毒じゃない?初主演でこんなの

    +3

    -16

  • 2056. 匿名 2024/02/16(金) 09:18:02 

    >>2020
    落ち着きなよ
    テレビで弁護士が言ってたのはたぶん「(法的に)問題ない」ってことで
    法的にその意見は正しいわけ

    一方で例えば伊藤英明が海猿原作者に「原作者!?話さなきゃダメ!?」と言い放った(らしい)エピソードは
    何の違法行為でもないけど、
    やっぱり人としてあと原作者へのリスペクトの無さとそてダメだし
    「原作者への失礼さの象徴」みたいになるじゃん

    「法的には問題ないけどモラルと常識的にダメ」ってあるよね
    別に弁護士が嘘ついたわけじゃないんだろうよ

    +16

    -2

  • 2057. 匿名 2024/02/16(金) 09:19:10 

    こういうのって警察の捜査は入らないの?
    パソコンの履歴とかでやり取り確定出来ると思うんだけど
    直接的な殺人でなくても、いじめを苦に⋯とかパワハラの末に⋯とかで警察が入るのよくあるのに
    芦原先生側が訴えない限りどうにもならいのかな

    +22

    -0

  • 2058. 匿名 2024/02/16(金) 09:19:14 

    >>1896
    芦原先生が粘りに粘って修正してきた脚本を最終的に採用してきたのはプロデューサー達のはずなのに何でそのごに及んで相沢に原作者の意向を伝えていなかったのか意味がわからないよ
    馬鹿テレビが原作者さんを軽視してめんどくせぇ馬鹿な脚本家の暴走をとめず甘くみていただけにみえる

    +32

    -0

  • 2059. 匿名 2024/02/16(金) 09:19:21 

    >>2052
    憶測なのにそんなに非難的で断定的な物言いしなさんなよ

    +5

    -7

  • 2060. 匿名 2024/02/16(金) 09:19:26 

    >>2055
    なら何で木南さんのマネジャーの落ち度とか平気で言えるの?
    支離滅裂なんだけど
    そこまで必死に庇う理由が見つからない

    +11

    -5

  • 2061. 匿名 2024/02/16(金) 09:19:27 

    +10

    -1

  • 2062. 匿名 2024/02/16(金) 09:19:48 

    >>806
    ポスト内容から日テレじゃなく他のテレビ局ぽかったよ

    +0

    -0

  • 2063. 匿名 2024/02/16(金) 09:19:49 

    ハムスターキーホルダー作ったりTシャツ作ったり
    やっぱりコミケに行きたかったのかしら?
    やってる事が全て二次創作の同人オタ活動なんだよな。慎ましさは皆無だけど。

    +6

    -5

  • 2064. 匿名 2024/02/16(金) 09:20:22 

    >>2039

    まずは先生に許可を取っていたかどうかじゃない?
    取っていなかったら、木南さんが
    「知識が足りず申し訳なかった、先生にも大変失礼な事をした」って謝罪文出す必要はあるかもしれなくて、それをきちんと出来るかどうかが見られていると思う
    きちんと出来たら好感度上がるし、出来なかったら好感度下がるって感じじゃないのかな?

    +20

    -1

  • 2065. 匿名 2024/02/16(金) 09:20:23 

    >>2042
    それ系かぁー
    了解 ありがとう

    +7

    -0

  • 2066. 匿名 2024/02/16(金) 09:22:12 

    >>2059
    横。私もそう思いたいんだけど色々酷過ぎて思えないんだよ。何でこんな事になったの本当に。

    +4

    -3

  • 2067. 匿名 2024/02/16(金) 09:22:13 

    >>2053
    はーん(察し)

    +22

    -2

  • 2068. 匿名 2024/02/16(金) 09:22:33 

    >>1004
    日曜ドラマ(日本テレビ) - テレビ番組スポンサー表 @ wiki - atwiki(アットウィキ)
    日曜ドラマ(日本テレビ) - テレビ番組スポンサー表 @ wiki - atwiki(アットウィキ)w.atwiki.jp

    日曜ドラマ(2015.04~) ※:ytv制作作品もNTVからの送出 「厨房のありす」(2024.01.21〜(予定)) 0'30"…週替4社 「セクシー田中さん」(2023.10...

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2024/02/16(金) 09:22:35 

    >>2063
    今は学校のクラブ活動でもオリジナルグッズ気軽に作るわよ

    +1

    -12

  • 2070. 匿名 2024/02/16(金) 09:22:39 

    そもそもなんで連載中にドラマ化したんだろう?
    連載終わってから、脚本も全部書いてそれを原作者に見せてOKならドラマ化した方がリスクないよね

    +23

    -0

  • 2071. 匿名 2024/02/16(金) 09:22:52 

    日テレのはじめのコメントを見る限り、次の原作漫画作品をスムーズに進める為、テレビ局のイメージを上げるために調査、検証をするだけ、これで禊は終わったと印象付けたいだけだと思っている

    本気でするなら第三者にはドラマ制作時の問題点だけでなく、脚本家やプロデューサー、スタッフの時系列何をしてきたか、SNSで何を発信したか、何にイイネを押したか、全部ひっくるめて、なぜ原作者が追い詰められ命を落とすことになったか調査して、問題点を公表して改善するところまでやるべき

    日テレがどんな調査をするか、私達は見届けないといけない 

    +18

    -0

  • 2072. 匿名 2024/02/16(金) 09:23:04 

    >>2031
    大河ドラマの役処は大石静のインタビュー読めば納得できるよ貴族ばかりでは平安時代の風俗描写に偏りができてしまいそれを解消するための役

    +3

    -4

  • 2073. 匿名 2024/02/16(金) 09:23:06 

    >>2063
    木南さんとめるるが描いた絵を誰がキーホルダーにしたんだっけ?スタッフ?
    キーホルダーは先生に許可取ったのかな?

    +9

    -2

  • 2074. 匿名 2024/02/16(金) 09:23:37 

    >>4
    遅いくらいだわ。

    +8

    -0

  • 2075. 匿名 2024/02/16(金) 09:23:46 

    >>39
    社内調査の結果ただのコミュニケーションの行き違いでした!我々悪くありません!終わり!ってなりそう

    +16

    -0

  • 2076. 匿名 2024/02/16(金) 09:24:11 

    >>1967
    関係ないんじゃない?
    知らんけど
    相澤→相沢 齋藤→斉藤とか本名を読みやすく芸名やペンネームで変更することはあるかもしれないけど名字の読み一緒ですねしか共通点がない
    昔歌手デビュー女優デビューとかしてたみたいだけど関係者なら昔サンミュージックアイドルや俳優事務所だったしそっちでデビューさせるのでは
    今は芸人の方が目立つのかなと思うけど

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2024/02/16(金) 09:25:07 

    >>2053
    え、おーいハンサム2が放映されるのかな?めっちゃうれし

    +2

    -6

  • 2078. 匿名 2024/02/16(金) 09:25:36 

    >>2069
    学校のクラブ活動のグッズ制作は二次創作じゃないので…

    +8

    -0

  • 2079. 匿名 2024/02/16(金) 09:25:42 

    >>1993
    イソ子はダメだけど
    ジャニの記者会見みててもある種の起爆剤にはなるよね
    なんとかとハサミは使いよう

    +2

    -4

  • 2080. 匿名 2024/02/16(金) 09:26:13 

    >>2015
    著作権云々の話もあるけど単純に自分の作品なのに自分は蚊帳の外ってしんどかっただろうなと思う
    うまくいってないと感じていたなら尚更

    +26

    -0

  • 2081. 匿名 2024/02/16(金) 09:26:23 

    >>1888
    漫画が原作と知ってるのに原作読んでないみたいだし(原作に関する感想がなかった)
    私もちょっと残念に思った
    他の役者さんは、原作の面白さを伝えてた人もちらほらいたよね

    Tシャツの件といい、この人は原作漫画の事がまったく頭に無かった感じがする

    +19

    -10

  • 2082. 匿名 2024/02/16(金) 09:26:25 

    >>2077
    ハンサムも、原作とぜんぜん違うよね。

    +8

    -0

  • 2083. 匿名 2024/02/16(金) 09:26:39 

    >>2070
    それが局も出版社も連載中を狙うのはあるあるなんだって。旨みがあるらしいよ。原作者にはたまったもんじゃないよね。

    +5

    -0

  • 2084. 匿名 2024/02/16(金) 09:27:39 

    >>2063
    パリピ系の会社知ってるけど、やたらTシャツとかグッズ作りたがるよ
    この場合オタの二次創作というよりチーム()連帯感()のイメージかと

    +17

    -0

  • 2085. 匿名 2024/02/16(金) 09:28:04 

    >>2083
    よこ
    完全に寄生虫じゃん…

    +11

    -0

  • 2086. 匿名 2024/02/16(金) 09:28:18 

    >>2027
    私もだよーーー
    原作の続きと完結が見たい

    どんなに日テレ小学館を叩いても芸能界出版界がクリーンになったとしても
    下の世代の漫画家さんが助かるのはいいことだけど
    芦原先生の存在はかえがえがない どこか虚しい
    せっかく沖縄旅行するくらい回復されてたのに…

    +25

    -0

  • 2087. 匿名 2024/02/16(金) 09:28:42 

    >>2064
    いまはもう本人の意思では文章を出せないだろうね。難しい時期で指示待ちだと思う

    +11

    -1

  • 2088. 匿名 2024/02/16(金) 09:28:47 

    >>1938
    関係ないんだけど

    >1994年、「その話おことわりします」(小学館)でデビューした芦原さん。

    これ見る度に切なくなる
    その読み切りは知らないんだけど今回今からでもドラマ化やめたいと言っていたというニュースもあったしお断りできてたらなって

    +21

    -0

  • 2089. 匿名 2024/02/16(金) 09:29:40 

    >>1
    調査に時間かかり過ぎ
    先生の意向をちゃんと伝えなかった奴なんて一発でわかるだろうに
    その人のことは社員だから守るんだね

    +12

    -0

  • 2090. 匿名 2024/02/16(金) 09:29:43 

    >>2011
    うちの母が趣味でダンス始めた頃にネットに詳しい(と母が思っていた)父に様々な権利に抵触してないかあれこれ確認してた思い出
    素人でもそのあたり意識してる人はしてるのかもと考えたらプロはきちんとしておいたいいよね
    慣習で皆が結構やってたことだとしても、今回良くないってわかったわけで…

    +5

    -0

  • 2091. 匿名 2024/02/16(金) 09:30:02 

    脚本家の出したコメントの「こんなことが二度と”起こらないように”」って
    いやお前が要らんコメント出して起こしたことなのに何の自覚も反省もしてないってのがよくわかる
    そもそもが脚本家なんかが勝手に内情コメント出すのがおかしいじゃん
    原作者の言うこと聞かずに書き換えになったなら制作側がきちんと
    「私どもの勝手な改変により原作者の手を煩わせてしまい視聴者様にも迷惑を掛けました」って
    謝罪コメント出すべきだろう
    脚本家なんかに好き勝手させるから個人的な恨みつらみなんかも書きなぐるんだよ

    +40

    -0

  • 2092. 匿名 2024/02/16(金) 09:30:08 

    >>2063 >>2073
    キーホルダーは公式グッズで©️芦原妃名子って書いてたよ。それで許可取ってなかったらさすがにやばい

    +11

    -0

  • 2093. 匿名 2024/02/16(金) 09:30:24 

    >>2073
    ドラマ公式でグッズ化してる
    正直なんであれをグッズ化しようと思ったんだろう…何もセクシー田中さんの世界観を反映してなかったし、ただただ木南さんとめるるのファンのためのキーホルダーって感じだった

    +19

    -0

  • 2094. 匿名 2024/02/16(金) 09:30:26 

    >>1389

    丁寧なご説明をありがとうございます!

    私も色々撮影現場レポート読んでますがキャストの様子結構描いてくれる漫画家さんいますよね

    最近芦原先生の「Piece」を読み返したときに撮影現場レポートがあって、キャストの方とは今回みたいに「可愛いー!」とかで、会釈してるっぽいけど会話は書いてなかったので
    いつもこんな感じかな?仲良しアピールみたいなのはしない方なのかな、と良い方に解釈しようとしていました
    (砂時計の現場レポートも読んだような記憶があるのですが
    忘れてしまって比べられないのですが)

    でも…あなたのおっしゃるとおり、向き合った感じの絵ではないですよね
    特に監督さんやスタッフさんとの正面の絵はない

    「Piece」では監督さんやスタッフさんたちと円になって
    お弁当食べてそのときの会話も書いてあったから
    少なくともスタッフさんと交流あったら先生は描かれただろうな、今回はそういう雰囲気じゃなかったのかなと思いました。現場のスタッフさんとは話してないとの言葉が絵でわかるというか
    絵からうける印象ってありますね
    私も、個人的な印象と感想です
    ありがとうございました!

    +21

    -0

  • 2095. 匿名 2024/02/16(金) 09:30:35 

    >>1
    日テレの不誠実もだけど

    小学館の不誠実な態度も忘れないし

    脚本家は何も知らなかったとしてもSNSで他人をdisったのも忘れない、あれは最低最悪なプロ失格の行為、稚拙で下卑てる

    また最終回前後に各方面に書き込まれた脚本家アゲ原作者サゲコメントの数々の存在も忘れないからね

    +26

    -0

  • 2096. 匿名 2024/02/16(金) 09:30:41 

    >>2088
    少なくとも先生は生きてただろうし田中さんも完結出来たんだろうね…

    +13

    -0

  • 2097. 匿名 2024/02/16(金) 09:30:43 

    >>2070
    終わり方が決まってないから自分たちのやりたいように流れを作ってエンディングまで持って行きたいのでは…と穿ってみてしまうよね、もう。

    +11

    -0

  • 2098. 匿名 2024/02/16(金) 09:31:24 

    >>2081

    私は姉プチ買ってないのでわからんのだけど木南めるるのインタビューで原作の好きなシーン語ってたというコメ見たから原作は読んでると思っよ

    +14

    -0

  • 2099. 匿名 2024/02/16(金) 09:31:40 

    >>2072

    来週予告は忍びだか盗賊みたいなことしてたけど…

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2024/02/16(金) 09:32:04 

    >>2090
    そもそもなんで許可取ってなかったってわかったの?先生もTシャツの件は言及してないのに

    +7

    -0

  • 2101. 匿名 2024/02/16(金) 09:32:45 

    >>2073
    キーホルダーは公式サイトに載ってて©︎原作クレジットされてるから
    Tシャツとは全く別だよ

    ハムスターのイラストが壊滅的に可愛くないだけで…

    なんか個人的には俳優への嫌がらせ?とも思えてきた
    ドラマ観たら原作派の俳優達が衣装メイク演出で酷い扱い受けてたから
    原作好きみたいな発言したら嫌がらせ受けたのかも、まである

    +10

    -1

  • 2102. 匿名 2024/02/16(金) 09:32:50 

    >>1195
    調査チーム立ち上げたよ
    調査しないけど

    +9

    -1

  • 2103. 匿名 2024/02/16(金) 09:33:20 

    >>2081
    あくまで推測に過ぎないけど、ドラマ制作の中では原作をもらって脚本家の手に渡った段階ですでに終了
    テレビ局のプロデューサーと脚本家で作り上げた作品を俳優が演じるみたいになってしまっているのでは

    +5

    -0

  • 2104. 匿名 2024/02/16(金) 09:34:00 

    >>1680
    結局今回も脚本家への誹謗中傷は許されないとか言ってネットのせいにしてたよね

    +19

    -0

  • 2105. 匿名 2024/02/16(金) 09:34:36 

    >>1737
    え、さすがにそれは全ての女性脚本家への風評被害では?
    そういう人もいるのかもしれないけど

    +50

    -1

  • 2106. 匿名 2024/02/16(金) 09:34:45 

    >>1942

    これは私も見てて思った、時間なかったにしてもなんかなって

    +8

    -0

  • 2107. 匿名 2024/02/16(金) 09:34:49 

    絶賛日テレ、ボイコット中。
    24時間テレビの募金も卒業します。

    +25

    -0

  • 2108. 匿名 2024/02/16(金) 09:35:21 

    >>2099
    そうしなきゃ生きていけない最下層の人々の役
    大貴族と虫けらの対比

    +0

    -0

  • 2109. 匿名 2024/02/16(金) 09:35:35 

    >>2100

    わかってない
    許可取ってないのでは?と疑惑になってるだけだね
    脚本家#芦原妃名子いれない、TikTok悪い感想にいいねする、ブラッシュアップ毎熊とか全体に悪いイメージがついて根拠ないけど疑惑で批判されてると思う

    +19

    -1

  • 2110. 匿名 2024/02/16(金) 09:35:56 

    >>2083
    紙媒体は売れない時代だからね。連載中にドラマ化だと、表紙にどうどうアピって、なんなら主演女優のグラビアも使って…って目論んでるよね。
    連載長めの作品なら、第一部までをドラマ化とか出来たんだろうけど。

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2024/02/16(金) 09:36:13 

    >>1004
    もうここでは買わない。

    +6

    -0

  • 2112. 匿名 2024/02/16(金) 09:36:43 

    >>5
    あんな誰が見ても原作者攻撃してると分かる意地の悪いコメント出しておいて
    批判されたら攻撃しないでって面の皮厚いよね
    芸能界ではそれくらいでないと生き残れないのか

    +83

    -0

  • 2113. 匿名 2024/02/16(金) 09:36:55 

    >>1956

    日本のドラマって付け焼き刃感満載なものが多くて、ストーリーとは別のところで見苦しい物も多いよね

    無理なスケジュールも直した方がいい

    +18

    -0

  • 2114. 匿名 2024/02/16(金) 09:37:00 

    >>2010
    消費者金融とかでも大手は都市銀と提携したりで職場環境はかなりクリーンになってるらしいし
    なんか芸能界は妙に平成に取り残されてる感ちょっとあるな…

    +11

    -0

  • 2115. 匿名 2024/02/16(金) 09:37:19 

    >>2070
    今まで出てきた理由はこんな感じ

    ・プチコミ編集長の須藤綾子がドラマ化に積極的で「年2〜3本ドラマ化」をインタビューでもアピールしてる
    須藤綾子は何年も「セクシー田中さん」担当編集だったそうだし 断りづらかったと思う
    (セクシー田中さんはドラマ化の話が以前も出たが「連載中だから」と断った歴がある)

    ・人気漫画はドラマ化の話がたくさん来るから早い者勝ち的になるんだと誰か書いてた
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +11

    -0

  • 2116. 匿名 2024/02/16(金) 09:37:44 

    >>2098
    追記
    あとその好きなシーンドラマでなかったとかアレンジされてたとかそんなんだったかな
    ドラマも見てないのでうろ覚えでごめん
    そんなコメを見た
    過去トピ掘れば見つかると思う

    +10

    -0

  • 2117. 匿名 2024/02/16(金) 09:37:49 

    >>22
    忖度忖度

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2024/02/16(金) 09:37:54 

    >>2108

    それはわかるけど安直すぎ

    +2

    -2

  • 2119. 匿名 2024/02/16(金) 09:38:01 

    >>1996
    失礼の体現したら謝罪した方がいいなw
    所属事務所とかテレビ局がするべきだけど

    +4

    -0

  • 2120. 匿名 2024/02/16(金) 09:38:50 

    >>2087
    Tシャツに限らず、個人発信は難しいだろうね
    Tシャツみたいな事は、別に木南さんだけじゃなく、軽いノリで割と今まであった事なんだろうなとは思うけど……
    今後木南さんの好感度上げるか下げるかはやっぱり「上の人」がどう対応させるかなんじゃないかな?
    漫画家も役者も「誰が上にいるか」
    そういう「運」に左右されそうではある

    +16

    -1

  • 2121. 匿名 2024/02/16(金) 09:39:07 

    >>2019
    統一教会をあんだけ攻撃してたのにな。その統一も会見はしてるという

    +20

    -0

  • 2122. 匿名 2024/02/16(金) 09:39:08 

    >>2075
    形だけなら作るなっつーの。もうそういうの要らないよね。テレビはだからオワコンなんだとしかさらに思われるだけ。

    +10

    -0

  • 2123. 匿名 2024/02/16(金) 09:39:22 

    >>2109
    憶測でここまで批判されてるんだ。追い詰め方が過激な人は冷静になるべきだね。

    +7

    -9

  • 2124. 匿名 2024/02/16(金) 09:39:35 

    >>2091
    あんな特級呪物みたいな邪悪な脚本家に金払ってテレビ局ごと大炎上させてまじで馬鹿だよな
    面白くて人気の原作漫画が既にあるんだからAIに脚本書かせてそれを原作者さんにチェックしていただく…のほうがよっぽど効率良かっただろうに

    +26

    -0

  • 2125. 匿名 2024/02/16(金) 09:39:45 

    >>2069
    原作者ってクラスTシャツで言えば先生のポジションだと思うんだけどな。渡したのかなぁ…疑惑が残るねー。

    +14

    -0

  • 2126. 匿名 2024/02/16(金) 09:40:45 

    >>2108
    そういうのぶっ込まなくても
    超上級貴族と中下級貴族との差も面白いはずなのにね
    源氏物語の雨夜の品定めじゃないけど

    +9

    -2

  • 2127. 匿名 2024/02/16(金) 09:40:52 

    >>2115
    セクシー田中さんは時間のない中急遽芦原先生に脚本押し付けられたようなものだから別として

    いい原作で原作通りに進んでも、原作が終わってなくて最終回にグダグダになるドラマ多いよね

    あれは本気でやめてほしい

    +16

    -0

  • 2128. 匿名 2024/02/16(金) 09:40:55 

    >>16
    事件発生

    「……」

    「……」

    「早急に調査します!」

    +33

    -0

  • 2129. 匿名 2024/02/16(金) 09:41:19 

    >>1945
    本当かどうかは分からないけれど、小学館のような古くからある大手には「漫画」というもの自体を低い地位で扱う慣習がずっと残ってきた可能性があるみたいね。
    70代くらいの人たちが現役だった頃は漫画って子供だけの幼稚でくだらない文化って価値観は確かにあった。
    50代くらいからは漫画でも大人向けのものが増えた時代を過ごしてるから新しい会社なら原作が活字だろうが漫画だろうが、また映画にアニメに動画でもそんなに違和感はないけれど、小学館みたいな古くからある会社は、大昔に作られた価値観や慣習、契約状態なども新しい形態にアップデート出来てなくて、漫画家の権利が相応に評価されてない状態を引きずってきてるのかもしれない。

    +8

    -0

  • 2130. 匿名 2024/02/16(金) 09:41:40 

    >>2121
    しなかったらビッグモーターや統一以下の倫理観という事か

    +14

    -0

  • 2131. 匿名 2024/02/16(金) 09:41:45 

    >>2086

    続きの15幕読みたいけど小学館にお金払いたくない
    あと関連記事でネタバレは見てしまった
    原作読者でドラマ見てなくて、それならドラマの9.10話が芦原先生が描いたマンガとは違うけど一つの結末なのかなと興味もあるけど日テレにもお金払いたくない
    両社ともにあまりにも不誠実で

    +8

    -0

  • 2132. 匿名 2024/02/16(金) 09:42:12 

    >>1832
    もちろん
    署名の話が出ると荒らしが湧いてたから相当都合が悪いみたいよ

    +8

    -0

  • 2133. 匿名 2024/02/16(金) 09:42:30 

    >>2125
    自身が望んでいないドラマのTシャツ貰って嬉しいのか?初期段階で揉めてたなら渡す方も貰う方も気を遣いそうだけど

    +5

    -2

  • 2134. 匿名 2024/02/16(金) 09:43:04 

    同じ会社のドラマ部門でこんなこと起きたのに、よく平気で報道やってられるよなと思って、あれ以来日テレのニュース見ると腹立たしい。子どもがたまたまつけて見てる時とか、変えてもらう。

    +9

    -0

  • 2135. 匿名 2024/02/16(金) 09:43:17 

    >>2118
    文句があるならNHKと大石静に言ってよ
    他局のドラマで毎熊さんを叩くのは

    +1

    -2

  • 2136. 匿名 2024/02/16(金) 09:43:25 

    >>2132
    よこ
    なるほど、あと1300で提出まで行けるんだよね
    追い詰める為にももっと増えて欲しい所だけど

    +7

    -0

  • 2137. 匿名 2024/02/16(金) 09:44:25 

    >>2123
    好感が持てないとかは仕方ないと思うんだよね
    でも責めるべきはそこではなく日テレ、小学館、プロデューサーなのではないかと思う
    つか社内調査チームってなんやねん!第三者委員会ですらない

    +22

    -0

  • 2138. 匿名 2024/02/16(金) 09:45:03 

    >>2060
    いじめっ子か

    +1

    -14

  • 2139. 匿名 2024/02/16(金) 09:45:44 

    いちばん気になるのはご遺族のことなんだけど、日テレと小学館はご遺族にどういう説明してるんだろ?

    小学館だって、編集部が声明のとおりに先生に寄り添ってたんならこんな結果にはなってないはず

    ご遺族には辛いだろうけど納得いかなければ闘ってほしい

    +16

    -0

  • 2140. 匿名 2024/02/16(金) 09:45:54 

    >>5
    相沢友子4月期ドラマの脚本書く予定だったよね?どのドラマか知ってる人教えてほしい。クレーム入れるから。二度と表舞台に出てくるな

    +72

    -1

  • 2141. 匿名 2024/02/16(金) 09:46:05 

    >>2123
    次の記事のタイトルが決まった様です!!

    「過激なファン、憶測で役者に暴言!ネットの炎上は第二の被害者を産むのか⁈」

    はぁ。
    そんな事より遺族の方々に相当な圧力かかってそうで怖い。
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +20

    -2

  • 2142. 匿名 2024/02/16(金) 09:46:10 

    事態を極めて厳粛に受け止めているなら、調査もまだ終わっていないのにまた同じプロデューサー使って小学館の漫画をドラマにしようとしないよね。

    +14

    -0

  • 2143. 匿名 2024/02/16(金) 09:46:39 

    >>2120
    軽いノリでやることかなあ
    逆の立場で考えても仕事関係者の作品をグッズ化して配るって恐れ多くて無理だわ
    よっぽど仲が良かったら話は違うのかもしれないけど

    +10

    -2

  • 2144. 匿名 2024/02/16(金) 09:46:57 

    >>961

    >とにかく脚本を修正され続ける、ドラマの脚本家という立場が全否定され続け、9,10話に至ってはついに強硬手段に出てきて仕事が奪われた。

    全く自分の仕事をさせてもらえなかったわけですよね。
    それは不満が出ますよ。
    その上9,10話に関して酷評されてたようなので、自分の仕事じゃないし本当に勘弁してよと愚痴をこぼしたって当たり前ではないですか?


    物語、作者の本質を見抜くのが脚本家の持ち場
    自分をアピールする場ではありません
    むしろ自分を一旦消し去る作業が必要不可欠です
    相沢さんは人格的にも、文章力・能力的にもとても対応しきれていない
    脚本家ではなくタレントになれば良かったと思います

    +36

    -0

  • 2145. 匿名 2024/02/16(金) 09:47:01 

    >>1501
    スポンサー企業教えてくれてありがとう!

    さよなら午後ティ!
    さよなら デカビタc

    +8

    -0

  • 2146. 匿名 2024/02/16(金) 09:47:57 

    >>1967
    ホリプロの幹部と男女の仲だったんじゃない。そうとしか思えない才能ないのにゴリ押し。

    +4

    -0

  • 2147. 匿名 2024/02/16(金) 09:48:06 

    >>2081
    待って!
    主要キャストは全員原作読んでます
    公式サイトのキャスト欄から各人のメッセージ読んで
    そっちは無料で読めるから

    姉系プチコミ11月号を現場レポ漫画目当てに買ったけど
    木南さんとめるるのインタビューも載ってて
    木南さんは「グサッときたシーン」として
    小西と進吾サシ飲みシーンをあげてる

    このシーンは芦原先生がブログでわざわざ「改変脚本で削られた、この作品の核となるシーン」と書いていた部分でもある
    (先生が修正で復活させたからドラマでは長尺の名シーンになってた)

    木南さんは漫画ちゃんと読んだし
    改変したがり脚本家と全然違うスタンスで原作に向き合ってたと思うよ
    (正直言ってベリーダンスはもっと頑張れよだし
    陰キャは全然演じられてなかったとは思うけど)
    事実ベースで語らんといかんよ
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +40

    -3

  • 2148. 匿名 2024/02/16(金) 09:48:13 

    >>2115
    編集長だったのか
    二人三脚でやってきたんだろうけど、もう少しテレビ局に強気でいけなかったのかな

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2024/02/16(金) 09:48:38 

    >>1944
    めざまし8だね
    私見てないからわからないんだけどXでも複数それに対する批判があった
    痰がからんだのでは?という意見もあったけど待てども「先ほど音声に乱れがありました」などの訂正はなかったそう
    「原作に忠実に」ってとこだけ変な読み方だったそうだね
    映像もXで流れるかなーとチェックしたかったけど今のところ見つかってない

    +12

    -0

  • 2150. 匿名 2024/02/16(金) 09:48:45 

    >>2120
    ほんと周りの人で運命は決まるね
    よほど自分が強くてムーブメント作る側じゃないとそうなる。学校のクラスでもそうなのだから

    +3

    -2

  • 2151. 匿名 2024/02/16(金) 09:48:57 

    >>2139
    どうなんだろうか…でもまだ四十九日も終わってないしご遺族の方も話し合えるような精神状態じゃないよね

    +22

    -0

  • 2152. 匿名 2024/02/16(金) 09:49:29 

    とりあえず日テレ見ないし小学館は不買いだし
    スポンサーも場合によってはって感じでコツコツやるしかないのかな
    小学館は雷句誠の時にあんだけ叩かれてもなんも変わらずコレだし
    今回も適当にごまかして終わりだと思うわ

    +36

    -0

  • 2153. 匿名 2024/02/16(金) 09:50:18 

    >>2140
    自分も気になってるんだけどこのめちゃくちゃ自演臭い書き込みがヒントかな?と思って警戒してる
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +36

    -1

  • 2154. 匿名 2024/02/16(金) 09:51:28 

    同じ日テレでドラマ化された「Piece」の時は問題なかったみたいなのにね…
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +26

    -0

  • 2155. 匿名 2024/02/16(金) 09:51:33 

    >>5
    相沢友子って「越川美埜子」っていう別名持ってるんだね
    今後違うペンネームで脚本書いたりするかもね

    +68

    -0

  • 2156. 匿名 2024/02/16(金) 09:51:50 

    >>2107
    24時間テレビのTシャツパジャマにしてるんだけど(私は日テレ見ないw、お土産でもらった)
    そろそろ雑巾にしようかな。けれどセンターのプリントがテカテカすぎて、雑巾にもならなさそう

    +5

    -0

  • 2157. 匿名 2024/02/16(金) 09:51:58 

    >>2081
    >>2098
    横ですが
    私はコメントしてないけど「姉プチ」では木南さんは原作のこのシーンが好きとか原作を読んでこう演じたいとかの話はでていました
    うんうん、そうだよね〜と思うコメントだったよ
    私は身長からミスキャストだとは思うけど
    女優さんとして中身的にはしっかり受け止めていそうだった

    +20

    -0

  • 2158. 匿名 2024/02/16(金) 09:52:28 

    >>1813
    背筋が伸びる、ってやつね
    本当に背乗り体質なんだね(呆)

    +15

    -0

  • 2159. 匿名 2024/02/16(金) 09:53:01 

    >>2128
    先生が亡くなってからも大分時間経ってるし、なんならインスタ投稿から数えると2ヶ月以上放置だったのに早急とは?って話よな

    +22

    -0

  • 2160. 匿名 2024/02/16(金) 09:53:15 

    >>1894
    SNSでドラマの出演者がアップしてたんだから
    ドラマ作品PRという商用利用に該当するよ
    弁護士が問題ないと発言したのは、ホリプロに忖度したほう解釈だと思う

    私の職場、芸能界とは何の関係もない一般のメーカーなんだけど、
    先日、安全啓発のポスターに今はやりの「現場ねこ」というネット上ではやってるキャラクターを使ったポスターを入社2年目の子が制作したのよ
    工場内に掲示するためのポスターで、人目を惹くコミカルなデザインでとてもいい出来だったけど
    「現場猫」は二次創作イラストも多数で回っていて、正確な著作権者が分からなかった
    そしたら案の定、部長が「著作権許諾を得られないから」と却下した
    (現場猫イラスト無しで作り直すよう指示)

    ・社内工場の掲示用でも商用利用
    ・著作権者の許可がないものは社内利用(=商用利用)に適さない
    ・コンプライアンス上、著作権者に連絡が取れないのは問題(=将来的な訴訟リスク)

    この件に限らず、イラストを引用した資料について、
    私の職場の上司はみんな必ず「著作権許諾はとっているか?」とまず確認するよ
    一般の企業ですら、著作権についてはこういう認識よ

    木南さんの作ったTシャツはドラマに携わった芸能人のSNSに
    「ドラマ関連の記載」と共にアップされてる
    配った場所も木南さんのプライベートの場ではない

    ⇒仮に裁判になったら
    「ドラマや自分の俳優活動のPR」という「商用利用」
    と認定される可能性が高い事案だと思う
    販売目的じゃなくてもアウトよ

    +34

    -2

  • 2161. 匿名 2024/02/16(金) 09:53:39 

    >>440
    というか普通に考えて愛人になるのは売れる前よね

    l権力のある人の愛人になったからバックがつくわけでだからこの人が売れないう若い頃すでに業界で力も金もある中年男だと思います。

    +41

    -0

  • 2162. 匿名 2024/02/16(金) 09:53:42 

    >>2141

    別に過剰に俳優をフォローしたいわけでもなんでもないしこれで嫌いになったとかは個人の感想でいいんだけど疑惑で叩くとほら誹謗中傷!って日テレが喜んで話ずらしてきそうだなって思うよね

    +14

    -1

  • 2163. 匿名 2024/02/16(金) 09:53:57 

    AX-ON 三上絵里子 を探せしなーい?
    でてくる、でてくる 見たくなくなるよねー

    悪評広まると改名するのかな?重役らしいが


    スタッフ|日テレ×WOWOW×hulu共同製作ドラマ「銭形警部」公式サイト
    スタッフ|日テレ×WOWOW×hulu共同製作ドラマ「銭形警部」公式サイトwww.hulu.jp

    日本テレビ×WOWOW×Huluによる共同製作ドラマ「銭形警部」。2017年2月10日(金)日本テレビ系スペシャルドラマ放送終了後 Hulu版「真紅の捜査ファイル」独占配信スタート!(全4話) 「ルパン三世」でおなじみの銭形警部が主人公の痛快刑事ドラマ。主演は鈴木亮平!!

    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +11

    -0

  • 2164. 匿名 2024/02/16(金) 09:54:07 

    >>286
    単純に面白いドラマが見たいって
    総意みたいに言わないで

    +8

    -0

  • 2165. 匿名 2024/02/16(金) 09:54:08 

    >>2100
    確定はしてないからほとんどの人は「無許可の疑いがあるTシャツ」として話してるよ

    ただ、見える範囲に「©︎芦原妃名子」クレジットは無い
    大騒ぎになってからダンス監修IZUMIがFB投稿を編集したけどTシャツの写真を小さめにわかりづらく編集してた
    もし©︎クレジットがTシャツのどこかに入ってるなら出すだろ、とは思った

    +9

    -2

  • 2166. 匿名 2024/02/16(金) 09:55:05 

    >>2162
    決めつけで俳優叩いてるレスは工作員も多いから気をつけて

    +8

    -2

  • 2167. 匿名 2024/02/16(金) 09:55:06 

    >>2152
    今まで不買とかした事なかったけど、今回ばかりは嫌悪感が酷くて日テレ見れない

    +27

    -0

  • 2168. 匿名 2024/02/16(金) 09:55:13 

    >>1958
    ホリプロも関係企業
    脚本家もホリプロと関係あったのだし

    +18

    -0

  • 2169. 匿名 2024/02/16(金) 09:55:24 

    >>2153
    土9は花咲舞だから違う

    +14

    -0

  • 2170. 匿名 2024/02/16(金) 09:55:30 

    >>2147
    私は捻くれてるからスタッフが誰かが代わりに書いてるかもと思ってしまう

    +18

    -15

  • 2171. 匿名 2024/02/16(金) 09:57:48 

    三上絵里子さま

    厨房のアリス→スポンサーリスト貼ります!
    ソース元明かすと、記事削除されちゃう
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +22

    -0

  • 2172. 匿名 2024/02/16(金) 09:57:54 

    >>1732
    そこも含めて対応が不適切すぎるんだよね

    なのに、原作者は許諾してました!聞いてません!
    って隠蔽体質すぎる

    どうせ内部調査という名の口裏あわせだろうよ
    炎上すると思う

    +23

    -0

  • 2173. 匿名 2024/02/16(金) 09:59:20 

    >>2170
    ファンじゃなくても原作1回くらいは目を通すでしょ仕事なんだから

    +18

    -2

  • 2174. 匿名 2024/02/16(金) 09:59:27 

    >>2091
    起こらないように何したらいいか分かってるよね?っていう匂わせでしょ
    いやお前が分かれよって話なんだけどさ

    +4

    -0

  • 2175. 匿名 2024/02/16(金) 10:00:45 

    >>2124
    呪物ww
    ここを見て久しぶりに笑った

    +3

    -0

  • 2176. 匿名 2024/02/16(金) 10:01:07 

    三上絵里子 関連作品が全て危険な気がする
    AX-ONと三上絵里子、ついでに相沢友子
    関わるドラマ、映画のスポンサーにもご連絡したいわ

    あくまでクレームではなく、お伺い

    +11

    -0

  • 2177. 匿名 2024/02/16(金) 10:01:28 

    >>2154
    なんかもう実写化ガチャって感じだね
    こういうスタッフに当たれば楽しい思い出と経験になるけど
    今回みたいなクソに当たると最悪出版社が一緒になって
    自殺に追い込んでくるとかリスク高すぎる

    +65

    -0

  • 2178. 匿名 2024/02/16(金) 10:01:30 

    >>2163
    OK

    【「原作・原作者」をスタッフクレジット欄に不記載にしている日テレドラマ】
    (サイト内に原作コーナーあったりするが著作権的にスタッフクレジットの有無が重要)

    ⚫︎三上絵里子P+日テレ
    「セクシー田中さん」
    「それってパクリじゃないですか? 」
    「君が死ぬまであと100日」
    「こっち向いてよ向井くん」
    「春は短し恋せよ男子」
    「おせん」(サイト内に原作者名全く無し)

    ⚫︎ AX-ON+日テレ
    「ハコヅメ!」
    (チーフP加藤正俊)
    「となりのナースエイド」
    (P松本京子)
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +17

    -0

  • 2179. 匿名 2024/02/16(金) 10:01:48 

    >>2124
    最初に数年前に依頼が来た男性の脚本家だったらどんな風になってたんだろうなーと思った

    +14

    -0

  • 2180. 匿名 2024/02/16(金) 10:02:04 

    >>1614
    本当それ。この件は会社で対応するから黙っとけとでも言われてるのかな?

    +5

    -1

  • 2181. 匿名 2024/02/16(金) 10:02:23 

    セリフが全然ない不自然なダンス仲間の人達はあらかじめ脚本家オリジナル展開で何らかの出番が本当はあったんじゃないかって記事見たけどあながち間違ってなさそうだなとは思った
    出番少なかった人達不自然だったし

    +13

    -0

  • 2182. 匿名 2024/02/16(金) 10:03:03 

    >>2168
    ホリプロ&三上絵里子の調査が一番有効?

    改悪新ドラマが量産ストップされるのでは

    +14

    -0

  • 2183. 匿名 2024/02/16(金) 10:03:22 

    >>2154
    監督と現場で一緒にお弁当食べたりして交流してたんだね

    今回は姉プチ読者によると、現場見学自体はあったけど、キャストやスタッフとの関わりはなく、直接おはなししたのはヘアメイクさんくらいで一般見学者のような見学だったんだっけ

    芦原先生のxでも、監督やスタッフと直接会う機会がなかったと書いてあったたね

    おまけに放送時から脚本家がインスタ投稿に芦原先生の名前だけ載せない謎のこだわり発動

    つくづくサイテーなチームだな

    +68

    -0

  • 2184. 匿名 2024/02/16(金) 10:03:25 

    やっぱりテレビは闇が多い

    +11

    -0

  • 2185. 匿名 2024/02/16(金) 10:03:39 

    >>2143
    だから許可取っていたかをこのトピの多くの人は気にしてるんだと思うけど
    ガルちゃんのこういうトピに来る人って、一般の人よりキチンとしてるというか
    普通は「え?駄目なの?」って人も多そうなんだよね

    木南さんは主役だから張り切っちゃったんだろうか……
    周りも止めないって事はドラマ関係者もゆるゆるなんだと思う

    +16

    -1

  • 2186. 匿名 2024/02/16(金) 10:03:49 

    >>1 命が奪われているんだからしっかり検証してほしい

    +6

    -0

  • 2187. 匿名 2024/02/16(金) 10:04:16 

    >>2178
    有難う!ごちゃん、Xでも拡散して欲しい

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2024/02/16(金) 10:04:25 

    >>2163
    これは「原作 モンキー・パンチ」クレジット入れてるんだ?
    日テレじゃないからかな?

    三上PとAX-ON調べる時によかったらスタッフクレジット欄から原作外してるかどうかも見てみて

    三上と日テレが組んでる時に原作クレジット外して「原作乗っ取りシステム」やってるっぽいから

    +14

    -0

  • 2189. 匿名 2024/02/16(金) 10:04:41 

    >>1614
    あと交渉役やってたはずのライツだよね
    原作の売り込みもライツがやってただろうし

    +9

    -0

  • 2190. 匿名 2024/02/16(金) 10:05:03 

    >>1958
    視聴者なんてどうでもいいのよ
    局と組んで事務所パワーで俳優と脚本家セット売りして収益吸い上げんのよ
    金脈はスポンサーよ

    +15

    -0

  • 2191. 匿名 2024/02/16(金) 10:06:51 

    Good Job ひろゆきさん!!

    【セクシー田中さん】ひろゆき「小学館は優越的地位の濫用で独禁法違反でない?」
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +26

    -0

  • 2192. 匿名 2024/02/16(金) 10:07:04 

    >>2139
    日テレからご遺族に直接の連絡ってあるのかな
    ご遺族の声明は小学館を通してだったし小学館からの説明は通報時も関わってそうだからあると思う
    取り敢えず今はご遺族のコメント通りご遺族のことはそっとしておきたい
    見知らぬ方からのあたりすごい勢いでマスコミは凸ったのかなと恐怖
    もし戦うにしてもまだ時間が必要だと思う
    その時は応援したいしラインアカウントの復旧など時間制限があるできることはしていてくれたらいいなとは思う

    以下ご遺族のコメント
    「報道関係者の皆様へ 突然、最愛の家族を失い、私たちは茫然自失のただ中におります。取材のご依頼をいただいても、とてもお話できる状況にはありません。また、こうした状況下、見知らぬ方から声をかけられることに怖れを抱いております。どうぞ、今はそっとしておいていただき、静かに見守っていただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。以上」

    +10

    -0

  • 2193. 匿名 2024/02/16(金) 10:07:23 

    >>1963
    二度とこのようなことは起こしません、だよね
    加害者側なのに他人事すぎる

    +32

    -0

  • 2194. 匿名 2024/02/16(金) 10:07:27 

    第三者委員会じゃなくて社内調査チームの時点で膿を出すのは無理。
    形だけやりましたよ感を出すだけ

    +15

    -0

  • 2195. 匿名 2024/02/16(金) 10:07:29 

    小学館の須藤編集長もだんまりだよね
    キラキラのために芦原先生の作品売り飛ばしたくせに

    +16

    -1

  • 2196. 匿名 2024/02/16(金) 10:07:31 

    >>2170
    それ言ったら木南さんのお悔やみ文だってTシャツだってスタッフ作かもだよ

    私はお悔やみ文は相沢構文感じましたけど
    俳優批判する方は公式サイトのキャストコメントくらいは読んでほしい

    +20

    -0

  • 2197. 匿名 2024/02/16(金) 10:08:05 

    >>2160
    まともな会社でありがたい
    2160さんの話の場合は現場ネコの頭を描いたくまみねさんに使用許可の話をしないまま、会社で無断使用をしようとしたから問題なんだと思うよ
    ドラマスタッフの場合は出版社か作家から直接許可をもらってる可能性もあるよ

    +14

    -1

  • 2198. 匿名 2024/02/16(金) 10:08:08 

    >>2185
    インスタ社会だというのもあるんだよね
    一昔前ならブログ、ファンじゃないと見ない
    その前はネット媒体なし

    その頃はただの仲間内のTシャツだった。
    これを全世界発信するから物議をかもす

    +12

    -0

  • 2199. 匿名 2024/02/16(金) 10:08:36 

    >>2188
    アドバイスありがとう、暫し離れますが
    隙間時間に調べていくわ

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:09 

    >>1637
    >現場からは『相沢さんがなかなかあいさつしてくれない』とこぼす者

    挨拶って大切だよね
    人柄がよく分かるよ

    +71

    -1

  • 2201. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:24 

    >>1083
    脚本家までは確定してないんじゃない?

    +10

    -0

  • 2202. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:25 

    >>2107
    横領偽善テレビに募金なんてする必要ないよ
    一部は適切に募金されているかもしれないけど、あれで出演者のギャラ賄ってる説もあるし、そもそも障害者や障害児を利用していて大嫌い

    バリバラっていう障害者自身がやってるテレビでも嫌悪感示してたよあの番組に

    +33

    -0

  • 2203. 匿名 2024/02/16(金) 10:10:48 

    >>1614
    今回の件で講談社vsNHKの過去の裁判が取り沙汰されてたけど
    今でこそ講談社よく戦った!てなってるけど
    当時はメディアがこぞって『講談社乱心』って悪者扱いだったんだよね
    それだけテレビ局は権力がすごくて強権ふるうのは当然
    出版社的にはテレビ局様を怒らせてはいけない奴隷だったんだろうな
    小学館はそれが特に顕著で未だにその気質をひきずってる
    時代に取り残された会社であるとわかってしまったね

    +49

    -0

  • 2204. 匿名 2024/02/16(金) 10:12:17 

    >>2154
    対比がえぐすぎて辛くなるわ

    +38

    -0

  • 2205. 匿名 2024/02/16(金) 10:12:59 

    講談社だったらこんな事にはならなかっただろうね

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2024/02/16(金) 10:13:53 

    >>163
    脚本家は別では?
    相沢参加セクシー田中さん放送中に次の作品の打ち合わせをインスタで報告してたけど明らかに別の局だったよ

    +8

    -0

  • 2207. 匿名 2024/02/16(金) 10:14:23 

    >>163
    そのソースは?

    +7

    -0

  • 2208. 匿名 2024/02/16(金) 10:14:24 

    >>1756
    菅田将暉はもう売れっ子だし業界に味方も多い、脚本家より立場強いからな
    しかも主演で何かあったら自分に火の粉が飛んでるから。
    毎熊さんはこの年まで売れずやっと大役を掴めた、それも脚本家に媚びまくった成果なんだろうね
    ホムパも行き、脚本家の事をわざわざ語ったりして。
    必死なんだろうけど情けないイメージは着いちゃったね

    +54

    -5

  • 2209. 匿名 2024/02/16(金) 10:14:44 

    >>2153
    美人てキーワード出てきたから自演臭いちゃ自演臭いけど、わざわざ相沢を相原って名前間違えて自演するかな
    わざと名前間違えて自演してたら凄いけどね

    +44

    -0

  • 2210. 匿名 2024/02/16(金) 10:15:55 

    >>1980
    いや、ことの発端は日テレ側から原作とかけ離れた脚本が出され続けてることに対して小学館が何の役にも立たず、契約も原作も芦原さんのことも守らなかった事だよ
    脚本家のインスタに対し芦原さんを守らなかったのもそのうちの一つ

    もちろん、だからって脚本家のあのインスタの方が軽いなんて思ってないよ
    事件を明るみに出し芦原さんをあのような形に追い込んだきっかけと思ってる
    でもその裏の小学館の怠慢は絶対に許してはならない
    日テレもね

    +20

    -0

  • 2211. 匿名 2024/02/16(金) 10:17:10 

    >>2196
    お悔やみ文は主演・助演各俳優サイドですり合わせあったよね。同じようなグレーのストーリーで同じような文章で。

    +9

    -1

  • 2212. 匿名 2024/02/16(金) 10:17:24 

    >>1607

    そうそこ
    佐野とキザキって人?2人は、調査した方がいいと思ってるけど、黒沢久子さんは、「どっちが悪いとか言わない方がいい」の一点張り
    人が1人死んで、原因を探らないってありえないでしょう
    脚本家と原作者の齟齬だってのはわかってるのに、脚本家が原因探りたくないって
    相沢さんの友達?って思った
    伴て人は、その後のSNSで答えてたことを考えると、悪い人ではない
    とにかくひどい動画だった
    佐野さんに意見聞いてみたい

    +27

    -0

  • 2213. 匿名 2024/02/16(金) 10:17:27 

    >>1778
    最終回は相沢が担当だよね
    安達奈緒子さん脚本回はどれも良かった

    +6

    -0

  • 2214. 匿名 2024/02/16(金) 10:17:36 

    >>2195
    一応第一コミック局の声明が須藤編集長も含まれてるのではないか?
    あの声明がいいとは私は思えないけど

    +7

    -0

  • 2215. 匿名 2024/02/16(金) 10:17:43 

    >>1081
    この手のやつね
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +22

    -0

  • 2216. 匿名 2024/02/16(金) 10:18:11 

    >>302
    >>2161
    Wiki を見ると、ソニーとホリプロを辞めた後も、ホリプロ時代のマネージャーに
    小説書くのを勧められて賞を取ったり、元マネージャーの紹介で、脚本の指導を受けて
    脚本家デビューとか、ホリプロとも関係が深いね

    +80

    -0

  • 2217. 匿名 2024/02/16(金) 10:18:37 

    >>2070 >>2083 >>2110
    原作漫画→実写ドラマに限った話じゃないけどそもそもメディアミックスは

    『メディアミックスとは異種の媒体を複数用いて作品を広告する手法である。 漫画やゲームのアニメ化やアニメの漫画・ゲーム化等がこれにあたる。 複数の媒体を用いることで作品の知名度を高めるのが目的となる。』

    らしいので。原作終了後の場合もあるけど、原作コンテンツ展開中に他媒体にも幅を広げてより多くのファンを得ること、またコンテンツの楽しみ方を増やすことは数多の作品で行われてる作品のための努力だからね。ファン側は各媒体合う合わないはあるけど一応その中から選べる
    今回はタイミングよりやはり契約を守らず原作者さんを追い詰めたのが最悪だったと思う

    +5

    -0

  • 2218. 匿名 2024/02/16(金) 10:19:59 

    >>2154
    「Piece」の現場レポ漫画ありがとう
    普通こんな感じだよね?
    「セクシー田中さん」現場レポ漫画が手元にあるから違いがエグすぎるわ…

    Pieceの時も日テレでのドラマ化だけどちゃんと原作がトップクレジットされてる

    同じ日テレで今回みたいな酷い扱い受けるなんて芦原先生も思いもよらないよね…
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +37

    -0

  • 2219. 匿名 2024/02/16(金) 10:20:00 

    社内の調査チームが社内の人に聞いても本当の事言う人いないよね。
    みんなでかばい合うだけじゃない
    第三者委員会じゃなきゃ意味ないわ

    +20

    -0

  • 2220. 匿名 2024/02/16(金) 10:20:29 

    小学館が日テレを訴えないってことは、小学館も相当グルだったんだろうな。

    +19

    -1

  • 2221. 匿名 2024/02/16(金) 10:20:31 

    >>2213
    セクシー田中さんも原作者が書いた9話が1話の次に視聴率高くて好評だったけど(そもそも1〜8話も芦原先生が原作通りになるように全て手直ししてる)

    失恋ショコラティエと安達さんの書いた回だけ好評って言われてるよね、昔から

    +15

    -0

  • 2222. 匿名 2024/02/16(金) 10:21:00 

    >>2208
    毎熊さんってセクシー田中さんで初めて知ったわ。未だに名前なんて読むのか知らない

    +26

    -8

  • 2223. 匿名 2024/02/16(金) 10:21:00 

    >>34
    この一言に尽きるよね。
    これがあるから仕方なく調査するって言い出したとしか。

    +8

    -1

  • 2224. 匿名 2024/02/16(金) 10:21:36 

    >>1324

    まあ、あくまでも仮定なので。
    もしかしたら著作権まわり権利をしらない
    心ない人から批判されたのかも
    しれないし。
    SNSは、ネットリテラシーない人も
    たくさんいるから、危険なんだよ。
    今後は調査もあるようだから、
    このあたり、問題点が明らかになると
    良いです。

    +3

    -0

  • 2225. 匿名 2024/02/16(金) 10:22:14 

    >>2202
    バリバラ、24時間TVの裏でやってた時見たけど面白かったわ〜
    24時間TVってお涙頂戴も不快だけど単純に面白くないのよね。企画からしてもうダメだわアレ

    +13

    -0

  • 2226. 匿名 2024/02/16(金) 10:23:17 

    >>2218
    ジャニーズゴリ押しでも寛容な先生なのにね
    今回のドラマの制作側は相当酷かったんだろうね

    +24

    -0

  • 2227. 匿名 2024/02/16(金) 10:23:37 

    >>2187
    5にはガルと同時に書いてるよ
    だいぶ前に投下したからこの辺りはもう
    Xやまとめサイトで拡散されてるかも

    三上絵里子は「おせん」で原作クラッシュして原作者を活動休止に追い込み
    「二月の勝者」でも原作改変トラブル起こしてる
    相沢と並んで原作クラッシュ界の大ボスだよね

    +23

    -0

  • 2228. 匿名 2024/02/16(金) 10:24:03 

    >>2222
    同じく!

    +7

    -1

  • 2229. 匿名 2024/02/16(金) 10:24:17 

    >>2095
    登場人物、芦原さん以外みーんなクズだらけだよね

    +18

    -0

  • 2230. 匿名 2024/02/16(金) 10:25:58 

    >>1607
    どっちが悪いもなにも、芦原先生には何の咎もないのだが…

    この黒沢って脚本家の主張って既視感あるよね
    ガルの最終トピに書き込まれた、脚本家の領分を〜!脚本舐めやがって〜!とかいうコメントにも通じるものがあるわ
    黒沢と相沢の二人って面識あるのかな
    考え方似てそう

    +25

    -0

  • 2231. 匿名 2024/02/16(金) 10:26:44 

    >>1914
    これだけは言っておきたくて声明を発表したんだと感じた
    でも会社としてはっきり言えないのかな?と思っていたら4月から同じような形でドラマ放送すると知ってだからかぁとなったわ

              

    +10

    -0

  • 2232. 匿名 2024/02/16(金) 10:27:00 

    >>2222
    自分は京都人の密かな愉しみ見てたからその印象。朝ドラにも出てたかな

    +5

    -0

  • 2233. 匿名 2024/02/16(金) 10:27:23 

    知れば知るほどあの女の異常性がヤバい 
    何したんだよ正直に言いなさい

    +6

    -0

  • 2234. 匿名 2024/02/16(金) 10:27:36 

    >>2181
    あー!納得(ドラマ観た組)
    Huluオリジナル配信のクソつまんない短編「メンターMiki先生」4本も作ったのは
    その役の人たちに出番与えるためかー
    ベリーダンス教室の人たちの話ばかりだったよ
    その割にベリーダンス全然踊らずSabalanでくっちゃべってるだけ

    あれスピンオフとして許諾得たのかなー
    原作者クレジットは入ってたけど

    久々にあんなにつまんないもの見たわ

    +9

    -0

  • 2235. 匿名 2024/02/16(金) 10:28:54 

    >>2115
    セクシー田中さんの担当編集を長年やってきたくせに、原作も芦原さんも守らなかったの!?
    人としてどうではなく、ビジネスマンとして失格でしょ

    +19

    -1

  • 2236. 匿名 2024/02/16(金) 10:29:29 

    >>2206
    別の局ってわかるもの?
    もうインスタの文も消えたしよくわからなかった。あの閃いちゃったやつだよね

    +15

    -0

  • 2237. 匿名 2024/02/16(金) 10:29:46 

    >>2234
    日テレやテレ朝はいつもスピンオフを配信で作って脇役メインのストーリーにしてるよ

    +3

    -0

  • 2238. 匿名 2024/02/16(金) 10:30:03 

    >>829
    これだけで本当にそこ意地悪いんだなってのがわかるね

    木南さんも知らなかったならめちゃめちゃ気の毒では?
    ある意味人の命が絶たれる引き金となってしまった投稿だもの
    私が木南さんの立場なら許せないわ

    +31

    -0

  • 2239. 匿名 2024/02/16(金) 10:30:55 

    >>2202
    政治家と統一教会の癒着を叩いてたのに24時間テレビと統一教会の関わりについてはダンマリだしなw

    +20

    -0

  • 2240. 匿名 2024/02/16(金) 10:31:10 

    >>2182
    どうだろ
    三上絵里子の件はマスコミにタレコミはした

    あと、スポンサーやBPOに問合せメールする時に
    三上ドラマで原作クレジット外しが常習化してて
    著作権と人権侵害の疑いがあるけど知っててスポンサー提供しました?
    スポンサーとしての企業責任がありますよね?
    この件で日テレと三上に記者会見を求めないなら
    あなたの会社の製品を不買しますが?

    的なことも書いてる
    あくまで質問の形で

    +14

    -0

  • 2241. 匿名 2024/02/16(金) 10:31:39 

    >>1824
    ありがと
    署名した
    夫もした

    +4

    -0

  • 2242. 匿名 2024/02/16(金) 10:32:07 

    >>1108
    パワハラあったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 2243. 匿名 2024/02/16(金) 10:32:11 

    「真摯に検証」
    自分達は何故こんな目に遭っているのかや、どうやったら迫真の演技で情に訴えかけられるのかを検証しそう

    +9

    -0

  • 2244. 匿名 2024/02/16(金) 10:32:54 

    >>2147
    >事実ベースで語らんといかんよ
    これは本当にそう思う
    推測ベースならそうなら嫌だなとかそうなら悲しいなとか根拠がないことはまず提示しておかないとそれが伝聞で事実のようにされたりまた根拠のないことで誹謗中傷をしているとされてしまうと思うの
    私はこの問題をただのSNSの炎上誹謗中傷問題にすり替えられることが嫌なので批判も気をつけてやっていってほしいと思う

    +29

    -1

  • 2245. 匿名 2024/02/16(金) 10:33:21 

    >>1
    純粋な第三者機関じゃないってこと?
    日テレと小学館に丸め込まれそう

    +5

    -0

  • 2246. 匿名 2024/02/16(金) 10:33:49 

    >>1

    批判よけのパフォーマンスなら更にバレますよ。そういう世の中になってる。

    +8

    -0

  • 2247. 匿名 2024/02/16(金) 10:34:05 

    >>2239
    24時間テレビってそーかとの癒着言われてるけど、とーいつもなんだ?!
    もうカルトの祭典すぎてほんと無理

    +4

    -0

  • 2248. 匿名 2024/02/16(金) 10:34:18 

    >>2240
    クレジットって放送された番組自体には入ってるんだよね?HPのキャスト一覧にないってことだよね?

    +3

    -0

  • 2249. 匿名 2024/02/16(金) 10:34:24 

    >>2138
    どんな人であっても軽率な行いをしたのなら批判されたり、好感度が下がったりは仕方ないと思うんだけど
    木南さんが許可とってたら問題ない話だし、取ってなかったら流石に軽率すぎる
    それを過剰に庇って、意見述べてる人にいじめっ子とか言える人の神経の方がいじめっ子なんじゃない?

    +11

    -4

  • 2250. 匿名 2024/02/16(金) 10:34:36 

    原因究明再発防止するまで日テレと小学館は忖度と説明責任ってワード禁止ね

    +14

    -0

  • 2251. 匿名 2024/02/16(金) 10:34:50 

    >>2185
    日本のテレビ映画舞台界はかなり著作権侵害についてゆるゆるです
    大劇場での企画で翻訳者の名前をパンフレットにクレジットしてない、みたいなの未だにある(怒)

    もし芦原先生に対する他の契約違反や原作クレジット外し等が無かったら
    Tシャツの件も「うわーこれ許可取った?」と一部の人が言うくらいの扱いだと思う

    +26

    -1

  • 2252. 匿名 2024/02/16(金) 10:35:01 

    この件でSNSのこと言うと「SNSのせいにするな」と言われるし私も思うけど
    実際のところ今まで原作者である芦原先生・小学館・日テレ間でドラマ制作の裏で起こっていた出来事が、脚本家インスタ→芦原先生のブログ・ポストで多くの人が知るところとなり今まで裏でやりとりしてきた以上の膨大な意見を急に目にしたのはやっぱり負担大きかったのではと思う
    仮に小学館から発表してたとしてもバズれば反応は同じだからいずれにせよ真面目な先生には辛かったかもと
    経緯説明を表でしなければと思わせた状況に追い込まれてしまったのが本当に最悪だよ…

    +22

    -0

  • 2253. 匿名 2024/02/16(金) 10:35:31 

    >>2070

    原作が未完で元気があって人気ある時点でメディアミックスしたほうが相乗効果で別バージョンも人気が高まるってことだよ。

    原作者さんたちも考え方はいろいろだから

    (1)「原作者(権利者)が原作にがっつりよせてほしいと言った場合」

    (2)「原作者(権利者)が多少は改変してもいいと言った場合」

    (3)「原作者(もしくは権利者)が魔改造OK、どんどんやっちゃってといった場合」

    とか、いろいろなパターンが考えられるわけ。

    この場合の原作者さんは(1)のほうで、「はじめから原作にぐいっとよせてくれる約束のはずだったのに脚本がいろいろ改変されてる、どうしてこうなった」ってことで大きなトラブルが発生して、最終的には大変な事態になってしまったわけなんだけれど。

    それはそれとして、原作者さんでも、(2)のスタンスの人や(3)のスタンスの人はけっこういるし、それはそれでいいと思うのですよ。

    (2)の人が「こことここだけ守ってくれればあとはそんなに気にしません。」って感じで話がすすんでいっても、

    (3)の人が「いやいや、そもそも、メディアミックスものは自分の原作からみたらアナザーワールドだと思ってるんで、面白ければそれでよし! (でも面白くなければ文句いっちゃうぞ)」って感じで話がすすんでいっても、

    別にいいんじゃない?

    +6

    -6

  • 2254. 匿名 2024/02/16(金) 10:36:52 

    脚本家はほとぼり冷めたらまた共演者と写真撮ってSNSに載せたりすると思う。反省なんてしてないと思うあの人

    +22

    -0

  • 2255. 匿名 2024/02/16(金) 10:37:23 

    >>2250
    分かる。今の日テレと小学館に他を責めたり追求する資格なんてないよね

    +16

    -0

  • 2256. 匿名 2024/02/16(金) 10:37:48 

    >>1985
    文化祭のクラスTシャツも既存のイラスト等を使用すると著作権侵害になるんですね(このコメを読んでから確かめました)。
    勉強になりますが、実際に作ろうとする人の声が大きいと揉めそうで怖いです。

    +14

    -0

  • 2257. 匿名 2024/02/16(金) 10:38:50 

    >>2197
    まあねー原作者に許可もらってたらOKだしもらってるといいね
    もらってたら©︎芦原妃名子と見える範囲に入れるとは思うけどね

    +13

    -0

  • 2258. 匿名 2024/02/16(金) 10:39:18 

    芦原さんがドラマ化承諾する前に木南晴夏はベリーダンスの練習を始めているということは、キャスティングありきで見切り発車で進められていたってことだよね。

    +30

    -0

  • 2259. 匿名 2024/02/16(金) 10:39:28 

    >>2247
    過去に協力した団体の中に統一教会の名前があったんだよね
    政治家にはそんなところと関わりがある時点でおかしい、知らなかったは通らない!って批判してたのに自分らは堂々とテロップ付きで紹介してるし、それについては一切釈明も謝罪もないというクズっぷり
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +30

    -0

  • 2260. 匿名 2024/02/16(金) 10:39:40 

    >>2160
    まともな一般会社のお話ありがとうございます

    やっぱりエンタメ界は価値観アップデートが遅れてると痛感してます

    +15

    -0

  • 2261. 匿名 2024/02/16(金) 10:39:43 

    日テレ 大炎上後の追加プレリリース


    芦原妃名子さんに哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。
    「セクシー田中さん」の漫画・ドラマを愛していただいている読者・視聴者の皆様、
    ドラマの出演者、関係者の皆様に、多大なるご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げ
    ます。
    日本テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、これまで独自に社内調査を行っておりましたが、
    原作漫画「セクシー田中さん」の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館
    にもご協力いただき、新たに外部有識者の方々にも協力を依頼した上、ドラマ制作部門から独立した
    社内特別調査チームを設置することにいたしました。
    早急に調査を進め、真摯に検証し、全ての原作者、脚本家、番組制作者等の皆様が、より一層安心
    して制作に臨める体制の構築に努めてまいります。
    https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/docs/20240215.pdf
    https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/docs/20240215.pdfwww.ntv.co.jp

    https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/docs/20240215.pdf

    +5

    -0

  • 2262. 匿名 2024/02/16(金) 10:39:48 

    >>1944
    そう、めざまし8
    今日は社内調査チームのこと放送するのかな?と思って見てたけど、一切放送しなかったよ

    +8

    -0

  • 2263. 匿名 2024/02/16(金) 10:39:52 

    >>2212
    話ずらしてくるやつね
    どっちが悪いかわからないしちゃんと調査すべきって意見だったのにひねりつぶして私人逮捕系YouTuberの話しだしたの耳を疑った

    +8

    -0

  • 2264. 匿名 2024/02/16(金) 10:40:36 

    >>2259
    うわ〜
    やばいね

    +16

    -0

  • 2265. 匿名 2024/02/16(金) 10:40:41 

    >>2209
    ここまで詳しいファンなら名前間違えるはずないしそこまで含めた自演か工作っぽくない?

    +33

    -0

  • 2266. 匿名 2024/02/16(金) 10:41:09 

    >>1747
    この内容はわかりやすい
    細川茂樹も名指しで批判してるんだね

    +20

    -0

  • 2267. 匿名 2024/02/16(金) 10:43:35 

    >>32
    黒革の手帖でも持ってんちゃう?

    +40

    -0

  • 2268. 匿名 2024/02/16(金) 10:43:38 

    >>2206
    本当に別の局?
    そんなの分からなくない?どこからどう見たら別の局だと判断できたの?

    +6

    -0

  • 2269. 匿名 2024/02/16(金) 10:43:56 

    >>2107
    24時間テレビのTシャツパジャマにしてるんだけど(私は日テレ見ないw、お土産でもらった)
    そろそろ雑巾にしようかな。けれどセンターのプリントがテカテカすぎて、雑巾にもならなさそう

    +3

    -0

  • 2270. 匿名 2024/02/16(金) 10:44:22 

    日テレサイトのトップページ
    脚本家インスタ巻き込まれ事故の人と別の性加害問題の人がこのタイミングで並んでしまう悲報



    芦原妃名子さんの訃報に接し、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。
    日本テレビとして、大変重く受け止めております。
    ドラマ「セクシー田中さん」は、日本テレビの責任において制作および放送を行ったもので、
    関係者個人へのSNS等での誹謗中傷などはやめていただくよう、切にお願い申し上げます。

    日本テレビ
    日本テレビwww.ntv.co.jp

    日本テレビ公式ホームページ。ドラマ・バラエティなどの番組情報、動画配信サービス(Hulu・見逃し配信)、アナウンサー、最新ニュースなど日テレに関する様々な情報をお届けします。

    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2024/02/16(金) 10:44:22 

    >>2259
    もう日テレマジ無理だわ。
    人を死なせる、寄付金を横領する、カルト宗教と関わりがある、韓国のことばかり紹介する、人のことは批判しまくるのに自分らの不祥事には甘すぎる
    マジでいいところない。

    +49

    -0

  • 2272. 匿名 2024/02/16(金) 10:45:26 

    >>2256
    でも今回のTシャツは既存のイラストじゃなくてドラマに出てたハムスターだし、セクシー田中さんというタイトルに著作権があるってことなら日テレはドラマのセクシー田中さんってタイトルには著作権持ってるんだから、結局何が問題なの?ってなるんだよね

    +8

    -13

  • 2273. 匿名 2024/02/16(金) 10:45:48 

    >>2265
    地味にさこんな30年前のドラマをめちゃくちゃ詳しく覚えてる人が麿赤兒を大森南朋のお父さんっていうのわざわざ感はあるよねw

    +23

    -0

  • 2274. 匿名 2024/02/16(金) 10:46:26 

    >>1002
    怖いのでよく出てくるコンビニ強盗の防犯カメラのギョロ目男の画像を思い出す

    +8

    -0

  • 2275. 匿名 2024/02/16(金) 10:46:50 

    >>2010
    学生運動やってた人は
    銀行や商社に入れなくて
    マスコミ行った人が多いと
    聞いたなあ

    +10

    -1

  • 2276. 匿名 2024/02/16(金) 10:46:58 

    >>2272
    うん…問題はそこじゃないって思うんだよね

    +14

    -1

  • 2277. 匿名 2024/02/16(金) 10:47:10 

    >>1086
    これ公式HPのコメントなんだね
    ほかキャストのコメントと見てきたけど、こんな風に脚本家の名前出してる人誰もいなかったよ
    必要ない情報だよね

    「更にブラッシュアップされた」ってめちゃくちゃ原作者に失礼だし、
    こんなわかり易すぎるヨイショしてるの見ると
    薄っぺらそうでゲンナリだわ

    特に好きでも嫌いでもなかったけど
    正直かなり印象悪くなった

    +57

    -0

  • 2278. 匿名 2024/02/16(金) 10:48:16 

    >>2272
    日テレが著作権もってたとして、それは木南さんにも適応されるの?

    +0

    -9

  • 2279. 匿名 2024/02/16(金) 10:48:41 

    >>2235
    うん 個人的には相沢より断然、
    この人に腹が立ってる
    このインタビュー(1月リリース記事なのに騒動後に速攻削除しやがった)5chでアーカイブを上げてた人がいて
    全文保存してるけど他の部分もかなりイラつく内容

    「一番守るべき立場なのに守らなかった」
    「ブログ前後〜自死の経緯を一番知ってる」のに一番ダンマリしてるのもこの人
    たぶん先生もすごく信頼してた人だろうし

    相沢すらコメント出したのにこの人は何もコメントせずダンマリ
    三上のドラマは頓挫しかけてる
    俳優達は仕事の宣伝すらできなくなってるけど
    この人とメディアライツ部は仕事に支障すら出てない

    腹が立ちすぎて個人叩きみたいにならないよう
    むしろ気をつけてるレベルで腹立ってる

    とりあえず後でインタビュー全文見られる画像作って貼るわ

    +21

    -0

  • 2280. 匿名 2024/02/16(金) 10:49:38 

    >>2267
    それは本当に持ってるんだと思う
    30余年表に裏(でばってるけど裏)にいるからね。表に出る人より好き勝手できるし

    +32

    -0

  • 2281. 匿名 2024/02/16(金) 10:49:44 

    >>2100
    クレジット入れてないからじゃ?
    疑われてもしゃーない。

    +4

    -2

  • 2282. 匿名 2024/02/16(金) 10:50:13 

    >>2265
    名前間違えとけば自演バレないと思ってそうなところが、っぽいね

    +20

    -1

  • 2283. 匿名 2024/02/16(金) 10:50:23 

    >>364
    芦原先生を死なせた後悔や反省からではなくて
    次のドラマがあるからインスタの他のポスト消したと思うんだけど

    +24

    -0

  • 2284. 匿名 2024/02/16(金) 10:51:09 

    >>2278
    木南さんが日テレのドラマ制作側に許可取れば問題ないんじゃない

    +9

    -1

  • 2285. 匿名 2024/02/16(金) 10:51:30 

    >>1
    日テレ悪くないの筋書きが整ったから調査してる風を出すかって感じかな
    同じ社内の人が調査するとか改善する気ないよね


    +9

    -0

  • 2286. 匿名 2024/02/16(金) 10:53:49 

    >>2
    小学館は?

    +2

    -0

  • 2287. 匿名 2024/02/16(金) 10:54:15 

    >>2178
    この件、もっと拡散されないといけないね

    +7

    -0

  • 2288. 匿名 2024/02/16(金) 10:54:16 

    社内特別調査チームか、、、社内、、、。
    せめて第三者にして欲しかったわ。

    +7

    -1

  • 2289. 匿名 2024/02/16(金) 10:54:59 

    >>2248
    放送された番組自体には原作クレジット入ってた
    (10話で謎にキャストクレジットのお尻にぶっこまれたりはしてたけど)

    あとドラマサイト内に相関図とかと並んで別立てで「原作コーナー」はあって、そこまで飛べば原作の存在は一応わかる

    でも著作権の根拠にもなる「スタッフクレジット欄」に「原作」という項目自体が掲載されず
    まるで日テレのオリジナル作品かのように記載されてる
    (これは著作財産権侵害の疑いがあるそう)
    さらに「著作製作 日本テレビ」になってる

    他のテレビ局のドラマ化でこんなことしてるの見たことない 異常すぎる
    日テレと三上絵里子かAX-ONが関わってる時だけだよ

    +8

    -0

  • 2290. 匿名 2024/02/16(金) 10:55:15 

    >>2153
    これが自演だとしたら、「日テレのドラマは今回限りで終わりだろう」って、暗に日テレに脅しかけてるよね
    どんだけ自分が偉いと思ってたんだ…と絶句

    +37

    -0

  • 2291. 匿名 2024/02/16(金) 10:55:37 

    >>2115
    王様に捧ぐ薬指も、原作面白かったのにドラマはなんだかなーだったな。
    そもそも主人公の雰囲気が違いすぎた。中条あやみとか榮倉奈々みたいなすらっとした美人だったのに、なぜハシカンなのよ。顔だけは完璧だけどね。

    +3

    -0

  • 2292. 匿名 2024/02/16(金) 10:56:13 

    >>2290
    私にはフジがいるもん!じゃね。

    +8

    -0

  • 2293. 匿名 2024/02/16(金) 10:57:38 

    >>2271
    元々在日だらけなんだろうけど、日本人はサタン!と豪語するカルトと偽善募金テレビって最悪すぎるね

    +11

    -0

  • 2294. 匿名 2024/02/16(金) 10:57:44 

    >>2249
    初主演の女優に何の権限がある?
    ただの締結前からダンスの練習させられてたTシャツ作った使われてる人だよ。それ異論を唱えると関係者だというレッテルを貼る方がどうかと思う。

    +2

    -14

  • 2295. 匿名 2024/02/16(金) 10:58:16 

    >>537
    こいつの病気とか家族の話とかどうでもいいわ。
    謝罪って言葉がこの人の中には無いんだろうね。

    +24

    -0

  • 2296. 匿名 2024/02/16(金) 10:58:24 

    >>2287
    拡散していこう!
    「三上絵里子と日テレが記者会見しないと絶対次のドラマやれない」くらいに

    +13

    -0

  • 2297. 匿名 2024/02/16(金) 10:58:38 

    >>1
    正直まだやるんだこの話って思ってる
    ガルも好きだよね~この話

    +0

    -16

  • 2298. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:01 

    >>2193
    原作者のワガママで脚本家を退けて
    原作者が脚本を書くようなことが

    2度と起こらないように

    としか読めないんだよね この脚本家の文章は

    原作者の意向を無視した原作破壊が
    2度と起こりませんように

    +29

    -0

  • 2299. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:18 

    >>2284
    してないだろうな、既に次のドラマ出演決まってる

    +0

    -3

  • 2300. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:25 

    >>2293
    何よりも人にはその関わりを批判してるのに自分は堂々と関わってて知らん顔なところなんだよね

    +7

    -0

  • 2301. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:26 

    スタッフTシャツってドラマに出てるハムスターの画像を使ってるんだよね?
    著作権侵害って言えるものなの?
    なんか誰かを悪者にして叩くのが目的になってる人多くない?

    +18

    -2

  • 2302. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:35 

    小さな幸せの積み重ねが生きる意味になるけど小さな悲しさの積み重ねも辛いよ
    私には芦原先生が死を選んだ理由はわからないけど原作準拠条件の通じなさも自分の作品なのに#に自分はいないとか原作者が見た感想として言うならいいけど他者にブラッシュアップされたとか言われるのは小さな悲しさがあると思う
    だから脚本家のことも俳優のことも嫌い
    ※個人の感想です
    ただ責任は日テレもしくは小学館にあることだと思うのでまともな調査をしてほしい
    外部の有識者を含めた社内調査とか冗談キツイよ
    第三者委員会立ち上げろ

    +24

    -0

  • 2303. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:38 

    >>2196
    誰か私にレス付けてるみたいだけど
    ブロックしてる相手だわw

    +0

    -2

  • 2304. 匿名 2024/02/16(金) 10:59:43 

    >>2209
    過去トピでも芦原さんの間違いと一応訂正は入ってるけど、相原で検索した時に、そのすぐ後に出てくる相原についてはどうも相沢=相原と語ってる風なのよね...ブロックしても両方消えないから同一人物かは分からないけど、自演にしても何がやりたいのか意味不明

    +11

    -0

  • 2305. 匿名 2024/02/16(金) 11:00:01 

    キャストコメントはこの方が本当に好感度上がった
    これから応援させてもらう
    大事なシーン削られたり実際出番減らされてたのが怖いよね
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +44

    -2

  • 2306. 匿名 2024/02/16(金) 11:01:45 

    >>2296
    がるちゃんの皆も勿論!識者にも特に漫画家の皆さま→小学館が情報シャットアウトしてそうな皆さまにも

    拡散!5ch !YouTuber!

    +5

    -0

  • 2307. 匿名 2024/02/16(金) 11:01:50 

    >>2214
    編集部一同、なんて隠れ蓑にしてる上に
    「寂しいです」があの顔で想像されて須藤の印象はより悪くなったけどね

    +8

    -0

  • 2308. 匿名 2024/02/16(金) 11:01:55 

    >>1097
    自演疑惑の原作者叩きの書き込みが「とにかく原作者が悪い!他は無罪!」を強調するものだらけであーやっぱこいつやってんなと思った
    相沢の印象操作どおりのこと綺麗に代弁してる違和感がすごいんだよね

    +15

    -0

  • 2309. 匿名 2024/02/16(金) 11:02:19 

    >>2066
    思っても断定して表明するのはよくないとおもうよ

    +1

    -0

  • 2310. 匿名 2024/02/16(金) 11:02:21 

    >>1477
    例のこの人の過去の曲名一覧見て、トンガリすぎてて噴いた

    +5

    -0

  • 2311. 匿名 2024/02/16(金) 11:03:16 

    原作者に不当な圧力を加えました
    そしたら自殺しました
    ってことが判明したらどう責任取るの?
    会社解体するの?

    +23

    -0

  • 2312. 匿名 2024/02/16(金) 11:03:17 

    >>2301
    今日は多いね
    そしてTシャツはグレーだけどそれはどうでもいいのよ。取るに足らないこと。

    +13

    -7

  • 2313. 匿名 2024/02/16(金) 11:04:07 

    >>551
    日テレとの窓口って編集部とは別だったのかね?
    社内の力関係とかもありそう
    小学館での漫画家の扱いははコナンとか以外は底辺みたいな扱いみたいだし


    +2

    -0

  • 2314. 匿名 2024/02/16(金) 11:04:13 

    >>2299
    え?どういう意味?

    +2

    -0

  • 2315. 匿名 2024/02/16(金) 11:04:14 

    >>2294
    ダンスの練習させられて…ってさぁ
    芸能界ではよくある話だよ。時代劇やりたいから乗馬の練習とかね。
    引き出しが多い役者さんはそれだけ受ける役も増えるし、損はないじゃん。

    Tシャツの件は、初座長でやってみたかったんじゃないの?
    でも、まわりが著作に関してサポートしなきゃダメだよね。

    +11

    -2

  • 2316. 匿名 2024/02/16(金) 11:04:20 

    >>2036
    いやいや、著作権無視の同人まがいの事連続でインスタ上げられたら原作者はいい気分じゃないと思うよ。

    +4

    -1

  • 2317. 匿名 2024/02/16(金) 11:04:47 

    >>2236
    >>2268
    局まで分からなかったよね?逆にドラマ感想コメントだかに日テレ土曜9時枠復活でそこかもみたいな内情にやけに詳しいコメントあったみたいだけど。

    +5

    -1

  • 2318. 匿名 2024/02/16(金) 11:04:49 

    >>2301
    役者陣を批判したいだけだよね

    +9

    -7

  • 2319. 匿名 2024/02/16(金) 11:05:00 

    とりあえず謝ればいいのに。
    絶対心の底にやり過ぎた悪い事してしまったっていう部分あるよね。命が失われてしまうという重大な結果を引き起こし誰しも責任取りたくないかも知れないけどさ、結局加担してるんだから。

    +0

    -1

  • 2320. 匿名 2024/02/16(金) 11:05:19 

    >>2317
    でも結局花咲舞だし

    +3

    -0

  • 2321. 匿名 2024/02/16(金) 11:05:35 

    >>2271
    下手したらヤラセだらけ不祥事だらけ韓流だらけだった10数年前のフジテレビよりひどいかもな。

    +13

    -0

  • 2322. 匿名 2024/02/16(金) 11:05:55 

    適度に間隔あけつつ
    日テレコンプライアンス
    小学館
    セクシー田中さん枠のスポンサー
    BPO
    に御意見、不買しますの連絡こつこつ続けます

    +12

    -0

  • 2323. 匿名 2024/02/16(金) 11:06:19 

    >>1648
    大井発言で気になる所は、(【】で囲みました)
    ①「【原作にとても魅力を感じましたが、一方で驚きの急展開が続くストーリーではありません。ドラマにしたとき、視聴者のみなさんがどんな反応をするのか読めないところがありました】が、幅広い世代から支持されている大人気コミックなので、原作のよさを壊すことなくドラマにすれば心打つ作品になると考えました」

    ②「【この作品では、突拍子もない展開はありませんが、】普段の生活の中だったら“大事件”と言える出来事がたくさん起こります。日常の延長線の話として、劇劇中で起こる各エピソードを最大級の出来事になるようにしていますし、〜略」

    ③「【みんなの関係性が変わったことで、恋愛の面も最後まで盛り上がります。田中さんと笙野、朱里と古くから付き合いのある進吾(川村壱馬)、小西の微妙な三角関係……。恋愛軸もしっかり描くので、クライマックスに向けて恋愛ドラマとしても楽しんでいただきたいです】」

    ①②TVマンから見たら、原作にこういうデメリットがあると思ったという事だよね。原作の良さを生かすと言いつつ、視聴者をナメた、より安易で単純な展開や描写にしようとしなかったか?

    ③恋愛要素も重視した大井P

    ↑こうして見ると、大井Pと芦原先生の意向のズレってやっぱりあったのでは?
    あと、大井Pが「このドラマはこう作ります!」って語っちゃってるけど、この人も、芦原先生を差し置いて「このドラマ俺のもんだ!」ってなっちゃってない?

    +32

    -0

  • 2324. 匿名 2024/02/16(金) 11:06:22 

    >>2316
    そもそも著作権無視の同人まがいって認識が間違ってるよね。Tシャツに先生のイラストは使われてないもの。

    +2

    -0

  • 2325. 匿名 2024/02/16(金) 11:06:50 

    >>2272
    ……は???

    「セクシー田中さん」ドラマグッズ作る際は
    芦原先生と小学館と日テレ 全員の許可取る必要があるよ
    Huluスピンオフを見るに日テレさんもその認識だよ
    三者クレジット入れてるから
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +4

    -3

  • 2326. 匿名 2024/02/16(金) 11:07:19 

    >>2253
    読者の気持ちは無視なの?
    タイトルを見て当然自分が愛読してる作品だと思ってドラマを視聴する訳だよね
    そこで全然違う世界観の別物を見せられたファンの気持ちは考えないのかな

    タイトル詐欺で原作ファンを釣り上げてドラマのスタッフみんな「初回の視聴率良かったわ」で満足してるっておかしくない?
    作品を創る気概もプライドも全く無いんだなってビックリしてしまう

    +7

    -0

  • 2327. 匿名 2024/02/16(金) 11:07:19 

    >>2317
    そうなんだ
    4月と7月のドラマを要チェックするわ。たぶんガルを見た方が早そうだが

    +7

    -0

  • 2328. 匿名 2024/02/16(金) 11:07:24 

    >>2304
    これ?
    最初に間違えておいてつられて間違えたフリしたんなら大爆笑自演テクだわ
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +12

    -0

  • 2329. 匿名 2024/02/16(金) 11:08:11 

    報道の自由度ランキングがいつも日本の順位が悪いとかなんとか言ってるけど、日本のマスコミが自らその順位を下げてるだけじゃね?

    +9

    -0

  • 2330. 匿名 2024/02/16(金) 11:08:43 

    >>2301
    謝るべき人がちゃんと謝らないから、みんな叩ける材料を必死に探してるよ。でも、sns全盛のこの時代なら当然と思う。

    +10

    -3

  • 2331. 匿名 2024/02/16(金) 11:08:56 

    >>1753
    ホリプロとは書けなかったんじゃない?圧力かかって
    スポーツ新聞は芸能事務所からのアレもアレだし

    +13

    -0

  • 2332. 匿名 2024/02/16(金) 11:09:17 

    >>2284
    「セクシー田中さん」作品と著作権は芦原妃名子先生のものです

    +19

    -2

  • 2333. 匿名 2024/02/16(金) 11:09:36 

    ムロツヨシのドラマも見ない人多いだろうね
    色んな意味で

    +21

    -0

  • 2334. 匿名 2024/02/16(金) 11:09:44 

    >>2299
    許可を得ていない=次のドラマ出演が決まっている
    どういう因果関係があるの?

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2024/02/16(金) 11:09:53 

    >>2275
    横だけど
    小学館は学生運動の生き残り結構いそう
    安倍さん亡くなった時小学館の役員が山上様ってはしゃいでたよね

    +9

    -0

  • 2336. 匿名 2024/02/16(金) 11:10:06 

    >>2230
    プロデューサー(日テレ)が悪いのでは?って話してたのに原作者対脚本家に持っていってそれは違うといっているような???みたいな感じ

    +7

    -0

  • 2337. 匿名 2024/02/16(金) 11:10:24 

    >>5
    あれだけ承認欲求高い人がSNSやめられるわけないわな
    鍵垢でやってそう

    +31

    -0

  • 2338. 匿名 2024/02/16(金) 11:10:44 

    社外でないところがミソよね

    社外だと日本テレビが悪いになっちゃうもんね

    +10

    -0

  • 2339. 匿名 2024/02/16(金) 11:10:45 

    >>1086
    イケメン枠でもない微妙なルックスの人って顔が覚えづらい

    ルックス売りじゃない分、
    棒でも演技出来るみたいな扱いになるから得だな

    この人の事じゃ無いけどね

    +17

    -1

  • 2340. 匿名 2024/02/16(金) 11:10:47 

    >>2333
    もともとムロがちょっと…て感じだしな…
    原作ファンは本当にいろいろな意味で気の毒すぎる

    +21

    -0

  • 2341. 匿名 2024/02/16(金) 11:10:52 

    >>2253
    連載中で3の人はあまりいなくない??

    完結してるならまだしも。

    +2

    -1

  • 2342. 匿名 2024/02/16(金) 11:11:03 

    >>2320
    TBSの花より男子みたいに急遽後に予定されてたもの持ってきた可能性もあるよ

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2024/02/16(金) 11:11:12 

    >>2272
    あなたへのマイナス押しても反映されない
    でもマイナスです

    +4

    -3

  • 2344. 匿名 2024/02/16(金) 11:11:46 

    俳優陣に落ち度があったかどうかはわからないが、それすら守る気もなく逃げ回る日テレや小学館は薄情だね
    原作者もキャストも守らず、なぜか脚本家だけは必死に守ろうとする謎

    +1

    -0

  • 2345. 匿名 2024/02/16(金) 11:12:09 

    >>249
    圧力をかけた人はいたかもしれませんよね。
    そうでない事を願いますが、もしかしたら直接言葉の暴力もあったのかもと想像さえしてしまうくらい、削除後からお亡くなりになるまでがあまりにも早く…。
    包み隠さず御願いしたいです。

    それまではドラマだけでなく、全ての番組日本テレビは見たくありません。
    バラエティや情報番組で、楽しそうに声を出して笑ってるのを聞くと気分が悪くなるんです。
    どんなに素敵な俳優さんを持って来ても、同じ時間帯でのドラマなんて見られるわけないです。
    可能でしたら、あの時間はドラマ以外の番組を放送して頂けたらとも思います。

    +20

    -0

  • 2346. 匿名 2024/02/16(金) 11:12:18 

    >>2311
    ジャニーズには社長の交代や社名変更しろとか言ってたよね

    +6

    -0

  • 2347. 匿名 2024/02/16(金) 11:12:19 

    >>2195
    メディア担当もだんまりだよね

    +4

    -0

  • 2348. 匿名 2024/02/16(金) 11:12:46 

    >>1748
    あー、わかる
    私あれ以降全然テレビ特に日テレ見てないわ

    +20

    -0

  • 2349. 匿名 2024/02/16(金) 11:13:16 

    >>2333
    色んな意味でですよね。
    日テレやプロデューサーへの不審と失望と怒りで見たくないのもあるし、辛いから見れないというのも大きいです。

    +7

    -0

  • 2350. 匿名 2024/02/16(金) 11:13:16 

    どうせ大した処分もせず、簡単な謝罪だけで終わりだろ?

    +3

    -0

  • 2351. 匿名 2024/02/16(金) 11:13:32 

    >>1
    社内特別調査チームなんだ
    小学館も制作会社もなんならホリプロも一緒に調査しなきゃ意味なくない?
    ジャニーズ問題のときみたいに自分たちは悪くない的な調査報告出して再発防止策も公表せずに「重く受け止めています」で終了になりそうな雰囲気しかないんだけど、本当にちゃんとやれるの?

    +26

    -0

  • 2352. 匿名 2024/02/16(金) 11:14:00 

    >>2012
    Zip 犬事件

    +13

    -0

  • 2353. 匿名 2024/02/16(金) 11:14:01 

    >>2340
    ムロに童貞感もないしムロはプロデューサーの目を見て叱ったらいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 2354. 匿名 2024/02/16(金) 11:14:07 

    Tシャツの話と主演女優さんの名前が出てくる書込には必ずマイナスがつくんですね。
    分かりやすいといえば分かりやすいけども。

    +6

    -3

  • 2355. 匿名 2024/02/16(金) 11:14:34 

    >>15
    すぐにおさまるかと思ったら意外とネットが荒れていて、4月のドラマと24時間テレビがドッチラケになるからクリーンなイメージに近づけたい。

    +27

    -0

  • 2356. 匿名 2024/02/16(金) 11:14:44 

    >>259
    なんでだろ、騒動後だからか定年退職した元お局と現お局が再会してはしゃいでるように見える

    +9

    -1

  • 2357. 匿名 2024/02/16(金) 11:14:58 

    >>2315
    ベリーダンスはなんか正直イマイチだったと思う
    木南さんの年齢とダンスやバレエ習ってた素地があるから選ばれた人気原作なんじゃ…

    だとしたら芦原先生、気の毒すぎる

    >特技はクラシックバレエ、日本舞踊、ダンス
    >相武紗季とは幼稚園の頃から同じミュージカルスクールに通っており

    +19

    -1

  • 2358. 匿名 2024/02/16(金) 11:15:03 

    >>28
    それだけではなく、公式SNSが最終回の批判意見にばかりイイネしてた事もしっかり追及されるべき
    今後も同じ事をやる可能性あるよ
    スタッフ受けの悪い女優の批判にばかりイイネとか
    それを見た視聴者がどう思うか全く考えてない

    +48

    -0

  • 2359. 匿名 2024/02/16(金) 11:15:15 

    >>503
    炎上は収まらないと思うよ。

    「たーたん」の件もそうだし、質疑応答の記者会見を日テレの上層部が行わないのがおかしいからね。散々色々な方面に「記者会見しろ!」って言ってきたテレビ局が会見しないなんてそんな理屈が通るわけない。

    自分達の不祥事だけ、会見をしないなんてありえないよ。

    日テレの調査は「第三者委員会」ではない、きちんとした調査がされるとは思えない。

    +24

    -0

  • 2360. 匿名 2024/02/16(金) 11:15:19 

    >>2350
    ジャニーズ問題のときも誰かが降格人事や減給処分を受けたとか全然聞かなかったもんね

    +5

    -0

  • 2361. 匿名 2024/02/16(金) 11:15:20 

    >>1844
    よこ
    脇役メインで活動していた彼女が主役を飾るのに相応しい作品ということで地味なOLが実はベリーダンサーという設定の漫画に白羽の矢がたったんだと思った。つまりキャストありきでストーリーは二の次、そして事務所つながりで脚本家もセットだった可能性がある。
    関係各社はそれぞれ内々に収めようとしているみたいだけど、原作者が連載中の実写化に難色を示していたのにもかかわらずなぜドラマになったのか?そこから調べないと真相究明はできない気がする。
    やっぱり第三者で構成された調査委員会が最低限必要になると思うんだよね。

    +28

    -0

  • 2362. 匿名 2024/02/16(金) 11:15:25 

    >>2348
    花咲舞がまたやるんだよね
    ネットで見かけて一番に思ったのがあー日テレかーだった
    キャスト一新するっぽいし気にはなるけどスルーかな…

    +13

    -0

  • 2363. 匿名 2024/02/16(金) 11:15:25 

    >>2333
    そもそもテーマ的に炎上しそうな原作だったから相当やばい
    (原作は好きで読んでます)

    +13

    -0

  • 2364. 匿名 2024/02/16(金) 11:15:40 

    >>2350
    謝罪しないと思う
    こういうことがありました先生が亡くなったのは残念ですで終わりでしょ

    +6

    -0

  • 2365. 匿名 2024/02/16(金) 11:16:04 

    >>2337
    最初から仲間内だけで愚痴ってればよかったのに、それ出来ずに私は悪くないってSNSでやりだしたのがそもそも始まり

    +24

    -0

  • 2366. 匿名 2024/02/16(金) 11:16:09 

    >>2320
    視聴率がやばいから過去の名作のリメイクに走るところも少し前のフジと似てるなぁ
    ショムニとかGTOとか復活させたけど大失敗だったよね

    +15

    -0

  • 2367. 匿名 2024/02/16(金) 11:16:23 

    >>2332
    漫画のね。ドラマのセクシー田中さんの著作権は残念ながら日テレにもあるのよ。

    +5

    -4

  • 2368. 匿名 2024/02/16(金) 11:17:15 

    >>2364
    社内調査の結果問題はありませんでしたー
    今度も良い番組作りに努めますー
    で終わりかな

    +5

    -0

  • 2369. 匿名 2024/02/16(金) 11:17:28 

    >>15
    今までも社内で調査してきたんですけど!!というカスみてえな前置きね

    +11

    -0

  • 2370. 匿名 2024/02/16(金) 11:17:50 

    >>2342
    前から花咲舞の噂あったよ今田美桜になるって

    +9

    -1

  • 2371. 匿名 2024/02/16(金) 11:18:08 

    日テレ脚本家小学館、本来表に出てこない人たちに原因があると思うから役者叩きは論点ずれちゃっていやだわ
    調査結果で何か問題出てくれば別だけど演者や下っ端の製作陣に脚本変更するような力があるわけでもないし

    +16

    -3

  • 2372. 匿名 2024/02/16(金) 11:18:17 

    >>1748
    櫻井さんがやってるドラマが話題になってて気にしない人は本当気にしないんだな〜と思ってしまった。多分理由は同じプロデューサーが少女漫画原作にドラマやるからだよ。何の検証、再発防止策やってないのにまたやるのかの批判を避ける為

    +7

    -0

  • 2373. 匿名 2024/02/16(金) 11:18:47 

    そういえば、「二月の勝者」も改変やオリジナルキャラが酷かった。

    スピンオフの著作権はどうなってるのかな

    +3

    -0

  • 2374. 匿名 2024/02/16(金) 11:18:47 

    >>2332
    あの実写のハムスターを木南さんとめるるが描いた著作権はよう知らん
    いまそれあんまり関心ないわ。

    +4

    -2

  • 2375. 匿名 2024/02/16(金) 11:19:35 

    >>475
    亡くなるまで原作者と呼び捨てし続けてきた人だからまともな人ではなさそう
    事情を聞いたのか聞いてないのかは不明だけど芦原先生に敬意を持ってなかったことだけは確か

    +34

    -0

  • 2376. 匿名 2024/02/16(金) 11:20:10 

    >>1
    個人的にはPやAPあたりが双方をうまく繋げなかったんじゃないかと思ってる

    +0

    -2

  • 2377. 匿名 2024/02/16(金) 11:20:10 

    ジャニーズの時も、
    我々は何も悪くなく、忖度もありません
    悪いのは全部ジャニーズなのでしばらくタレントは使いませんみたいな感じだったもんな

    +6

    -0

  • 2378. 匿名 2024/02/16(金) 11:20:17 

    >>2366
    GTOは役者が変わってそれがまた演技がどうこうもあったからなぁ。リベンジで前のキャスト使ってやるんじゃなかった?それも原作の連載が宙に浮いてるのにみたいな話題になってたような

    +4

    -0

  • 2379. 匿名 2024/02/16(金) 11:20:23 

    >>2354
    主演女優の木南晴夏さんの
    あのハムスター真壁くん(「セクシー田中さん」のインスタニュースで使われてたハムスター真壁くん画像使用)Tシャツ、スタッフに相談とかせず、黙って作ってサプライズで配ったのかなぁ…

    マネージャーにも言わなかったのかな?
    いや、持ってきて配るとき、マネージャーは確認してなんか言わなかったのか

    +2

    -5

  • 2380. 匿名 2024/02/16(金) 11:20:24 

    >>2357
    そうだと思うよ。地味顔の主役。

    +11

    -0

  • 2381. 匿名 2024/02/16(金) 11:20:48 

    >>2373
    先に創作された第一の著作物 (原著作物) から著作権の発生する主要な要素を取り込んだ創作的表現のことである。 二次的著作物は第一の著作物から独立した、第二の別の著作物となる。wiki調べ

    +4

    -0

  • 2382. 匿名 2024/02/16(金) 11:21:39 

    >>1822
    主演やれたらTシャツ配りたい!って思ってたのかな
    最初で最後かもな

    +13

    -2

  • 2383. 匿名 2024/02/16(金) 11:21:46 

    日テレも小学館も人が亡くなってるという自覚があるのかね
    この期に及んで責任の押し付け合いやみんなが忘れるまで黙っとこうみたいな雰囲気があるのが腹が立つ

    +20

    -0

  • 2384. 匿名 2024/02/16(金) 11:21:57 

    >>2379
    取り立てて問題ないからいいんじゃない?

    +5

    -2

  • 2385. 匿名 2024/02/16(金) 11:22:39 

    >>1985
    ちゃんとした情報ありがとう

    ちなみに著作権法では
    「タイトルやキャラクター自体には著作権は無いが
    グッズ化すると著作権法の対象となる」と書いてあったので
    タイトル入りTシャツは「セクシー田中さん」グッズとなり芦原先生の許諾が必要
    画像はドラマ版映像からの切り抜きなので日テレの許諾も必要
    業者に依頼してプリントして配布してるから私的利用の範囲外

    なのでこのTシャツは三者に許諾を得た上で
    「©︎芦原妃名子/小学館/NTV」というクレジット記載が必要な案件だったんですね

    +9

    -3

  • 2386. 匿名 2024/02/16(金) 11:22:45 

    +9

    -9

  • 2387. 匿名 2024/02/16(金) 11:23:03 

    >>2323
    原作のよさというところの認識が違うんだと思う
    原作のよさといいながらクラッシュしてく二枚舌感なのよね
    もちろん責任者さチーフプロデューサーだけど破壊にはこの大井プロデューサーがかかわってそうだなっていうさ

    +24

    -0

  • 2388. 匿名 2024/02/16(金) 11:23:23 

    >>2374
    >実写のハムスターを木南さんとめるるが描いた著作権

    ヘタクソ絵のキーホルダーでしょ
    あれもちょっとな…
    あれには、芦原先生の©がついてるから事前に許諾されてるだろうけど
    Tシャツにはなかったので騒がれてた

    +4

    -0

  • 2389. 匿名 2024/02/16(金) 11:23:28 

    >>109
    改めて見て、すっごい文やな。
    いったい何が真実なのか、何を信じればいいのか…?
    事実を並べてみても、「原作者は改変を望んでいない。それはドラマ放送前のコミックの中に書いてある。大筋と離れた内容は修正されている、修正じゃ追いつかず、脚本自体を書くようになった。原作者は誰も攻撃するつもりはなかったと言って亡くなった。」だよ。
    事実だけ見ても、原作者が改変を望んでいない・作品を大切に思っているという事がよく分かる。
    「そんな話聞いていなかった。誰も私には伝えてなかった。」ってレベルじゃ無いと思うけど。

    +35

    -0

  • 2390. 匿名 2024/02/16(金) 11:23:41 

    >>2322
    ジャニーズや松本人志から離れたスポンサーはなぜ日テレからは離れないんですかねぇ

    +7

    -1

  • 2391. 匿名 2024/02/16(金) 11:25:03 

    >>1097
    人や外の物で自分を語るのが特徴だよね。それが巻き込んでるように見えるんだと思う。自己愛が集まった時、仲間内で何かを取り合ったりとかはないんだろうかとそこら辺がいつも不思議だけど

    +3

    -0

  • 2392. 匿名 2024/02/16(金) 11:25:05 

    >>2386
    叩きじゃないでしょ?
    普通の感想だわ

    ところで、あの木南さんが作って配ったTシャツは
    芦原先生にも渡してるんだろうか?って話だよ

    +9

    -10

  • 2393. 匿名 2024/02/16(金) 11:25:31 

    >>2388
    Tシャツも裏面やタグに書いてるかもしれないのにね。よくキャラクターものの服って襟や洗濯のタグに著作権書いてるよ。そこまで見て批判してんのかな

    +4

    -4

  • 2394. 匿名 2024/02/16(金) 11:26:01 

    >>2323
    私も同じように読んだよ
    記事で大井Pは「大幅な改変ありきでネタ元として原作を気に入った」と言っていて
    そもそも原作尊重派ではない

    実際にPとして動いていたのは大井だと判明しているけど
    この人は「原作に忠実に」という原作者との契約条件を守る気があったのか?
    守るためにいつ誰に何を伝えていたのか?
    そこは絶対説明してほしい

    +24

    -0

  • 2395. 匿名 2024/02/16(金) 11:26:15 

    >>2392
    >>2133

    +3

    -0

  • 2396. 匿名 2024/02/16(金) 11:26:28 

    根本的な問題は契約違反にあるのだけど、取り巻くスタッフの人たちの原作者に対する敬意の無さ、性格の悪さが、いじめの構図みたいになってて胸糞悪い。多分追求しても、しらなかった、私は悪くない、で、結局なんの問題もない人が責任取らされて終わっても嫌だな。
    トリガーは脚本家の上から目線投稿だし、それに乗っかった人達。原作者は追い詰められちゃったんだろう。怒りで反論するタイプじゃなく、素直で真面目な人は自己責任感じてしまう。

    その後も知らなかった、私も鬱傾向だし、と自己弁護する長々投稿も驚いた。
    若者かなーと思いきや、みんないい年こいてるのよね…。
    スタッフは今一度倫理観見直す方がいいね。
    偉大な才能無くしているんだから

    +12

    -0

  • 2397. 匿名 2024/02/16(金) 11:26:51 

    >>896
    あなたは脚本家じゃないから大丈夫

    +8

    -0

  • 2398. 匿名 2024/02/16(金) 11:27:27 

    >>2387
    そうなんだよね、大井Pが思う「原作の良さ」の解釈が、芦原先生が一番大切にするポイントからズレてた可能性がある

    +14

    -0

  • 2399. 匿名 2024/02/16(金) 11:27:49 

    >>2389
    それ以前に、芦原先生が脚本に手を入れて
    直しにご苦労されてることが書かれてる「セクシー田中さん」7巻も
    読んでないのか?この脚本家は?って総ツッコミくらって、数日経ってるところよ

    +19

    -0

  • 2400. 匿名 2024/02/16(金) 11:27:54 

    >>2277
    毎熊さんも必死だなと思うし(相沢さんと仲良しの源さん作品に出演してるから相沢さんにもヨイショするんだろう)それもわかるしでもそれで印象が悪くなるのは仕方ないんだけど
    そのコメントを掲載してしまう側もどうなの?と思う
    コメントってちょっとまずいのは活字になるとき訂正したりわざとそこは抜かしたり言いかえたりよくされてるよね
    そこスルーして載せちゃう制作陣
    原作への配慮ないと思った

    +20

    -3

  • 2401. 匿名 2024/02/16(金) 11:29:20 

    >>109
    知らなかった事が悪い、知らされなかった事こそ悪、私も被害者的な言い分。いじめっ子そのもの発想。

    +54

    -0

  • 2402. 匿名 2024/02/16(金) 11:29:27 

    >>2301
    Tシャツは「著作権的にかなり問題あるグッズ」だった可能性が高いけど
    今日は以下の工作員が同時に来てるね

    ・「ドラマの著作権は日テレにあるからTシャツは問題ない」←嘘
    ・「Tシャツを問題視するのは役者叩き」「ガルちゃんは役者叩きしてる」

    +27

    -3

  • 2403. 匿名 2024/02/16(金) 11:30:09 

    >>2070
    理由は簡単、漫画は発売当月が一番売れる
    だからドラマでブーストかけて勝負したかった
    連載終了作品だとそれが出来ないから出版社にとってメリットは少ない
    連載中のドラマ化アニメ化は出版社がプッシュしてる

    +12

    -0

  • 2404. 匿名 2024/02/16(金) 11:30:12 

    >>2393
    いまどうでもいいんだよね
    そもそもタグついてるかもしれないし、違反かどうかも分からないのに何でこんなに騒いでいるんだろ

    +9

    -3

  • 2405. 匿名 2024/02/16(金) 11:30:48 

    >>2346
    日本テレビって名前は変えるべきかな
    日本の恥だから

    +26

    -0

  • 2406. 匿名 2024/02/16(金) 11:31:02 

    >>2363
    ただのスケベドラマに感動シーン入れて終わりそうで嫌だ。

    +13

    -0

  • 2407. 匿名 2024/02/16(金) 11:31:44 

    >>2404
    荒らしかな。的外れな批判ばかりだし。

    +15

    -0

  • 2408. 匿名 2024/02/16(金) 11:31:59 

    >>2383
    めんどくせーことしやがってって声が聞こえてきそうだよね
    出版社は作家と二人三脚で本や漫画を出版してるんだと思ってたけど今回のことで全然そうじゃないんだなって知ったわ
    他のメディアは身内庇ってるのかどこも追及しないしね

    +26

    -1

  • 2409. 匿名 2024/02/16(金) 11:32:29 

    >>2398
    芦原先生のブログでプロデューサーたちに伝えたと聞いている→チーフプロデューサーからそのままやるように伝えたと聞いているというような表記があったので芦原先生としたら大井P田上Pにいってもどうにもならんから三上CPからいったという認識なのではないかと思うんだけど(4週間状況変わらず)
    もちろん三上CPが責められてるのがおかしいとは思わないし3人プロデューサー会見ひらいたらよろしいやんね

    +24

    -0

  • 2410. 匿名 2024/02/16(金) 11:32:43 

    相沢友子の脚本のドラマってLDHが高確率で出てくる

    +5

    -4

  • 2411. 匿名 2024/02/16(金) 11:33:17 

    >>2404
    ソレが目的だからね。
    関連度の低い話題で埋めたいのよ。


    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +31

    -0

  • 2412. 匿名 2024/02/16(金) 11:33:20 

    >>2406
    どんなんでも(炎上でも)話題になって最後帳尻つけるような感動ものにしとけばいいって作品になったら原作が不憫だよね

    +15

    -0

  • 2413. 匿名 2024/02/16(金) 11:33:45 

    >>2392
    「わちゃわちゃやってる輪に入れてもらえないから仲間外れだ!」ってのは、さすがに幼稚だと思う。中学生女子か
    「先生は打ち上げにも呼んでもらってない〜」って騒いでる人もいるけどさ、
    そもそも芸能人や業界とそういう馴れ合いは別にしなくてもいいわって原作者さんも居るんじゃないの?
    それこそ芦原さんの気持ちを自分の感覚で勝手にイタコすんなって思う

    +6

    -19

  • 2414. 匿名 2024/02/16(金) 11:33:55 

    渋々だな
    しばらくしたらほとぼりが冷めて逃げ切れると思ってたんだろうな
    原作者に対しても同じように強行すれば諦めると思って突っぱねたんだろう

    +17

    -0

  • 2415. 匿名 2024/02/16(金) 11:34:29 

    日テレを庇ってるのかマスコミだけってのが笑える
    ミヤネとかも擁護してたよね

    +17

    -0

  • 2416. 匿名 2024/02/16(金) 11:34:31 

    >>1232
    棒だよね…?
    妖怪シェアハウスで存在しったけど
    棒だよね
    源さんと仲良しのらしからそれ経由の
    相沢だろうけど
    キャスティングに何か絡んでたらやだな

    +23

    -0

  • 2417. 匿名 2024/02/16(金) 11:36:12 

    >>2411
    微妙に違う話題でイラッとさせて疲れさせようとしているのか。絶妙。
    ほんとに訳分からん人も絡み、カオス

    +12

    -0

  • 2418. 匿名 2024/02/16(金) 11:36:38 

    >>2398
    たぶん、芦原先生が大事にしてた女性と男性の心の痛みの部分が
    表現されるわりとセンシティブなセリフがあるので
    アホでもわかるテキトーな言葉にされてたんじゃないかなぁ
    俳優のイメージ的に言わせたくなかったとか

    あとベリーダンスの解釈間違ってたことも原作者として許せなかったんだと思う

    >「性被害未遂・アフターピル・男性の生きづらさ・小西と進吾の長い対話」等、私が漫画「セクシー田中さん」という作品の核として大切に描いたシーンは、大幅にカットや削除され、まともに描かれておらず、その理由を伺っても、納得のいくお返事はいただけない。

    >朱里・小西・進吾は原作から大きくかけ離れた別人のようなキャラクターに変更される

    >漫画で敢えてセオリーを外して描いた展開を、よくある王道の展開に変えられてしまう

    >特に9話、10話の改変された脚本はベリーダンスの表現も間違いが多く、ベリーダンスの監修の方とも連携が取れていないことが手に取るように分かり

    +25

    -0

  • 2419. 匿名 2024/02/16(金) 11:36:38 

    配信されてるドラマの報酬って脚本家にも入るの?
    芦原さんに無許可か断られたのに配信してるんじゃないのか凄く気になるんだけど

    +8

    -0

  • 2420. 匿名 2024/02/16(金) 11:37:29 

    >>2154
    ドラマPeaceの様子知りたかったから知れてよかった
    ありがとう

    +19

    -0

  • 2421. 匿名 2024/02/16(金) 11:37:37 

    >>133
    またこういう火消…
    なんの証拠も出せないのに大絶賛されて
    企業が動いてるから誰も何もしなくていいんだと誘導される

    +61

    -4

  • 2422. 匿名 2024/02/16(金) 11:37:54 

    >>109
    もし本当のことを知ってたらいじめなんかしなかったのに
    知らなかったんだから私悪くないよね?

    なに知らなかったら陰湿なネットいじめは当たり前みたいなこと言ってんの?
    こういう思考のサイコパスは表立ってないだけで今まで何人もの人間をこうやって潰してきていると思う
    呪われろ

    +23

    -0

  • 2423. 匿名 2024/02/16(金) 11:38:28 

    >>1002
    日テレの番組とタイアップで
    「僕のせいじゃない」か…

    +23

    -0

  • 2424. 匿名 2024/02/16(金) 11:39:03 

    >>2367
    ドラマの著作権は日テレにもあるけど

    日テレはドラマDVDやグッズの作成、ドラマ関連イベント、ドラマ配信をする場合は
    芦原先生と小学館の許諾が必要で

    許諾なしで日テレが行った場合は著作財産権違反となります。
    これは非親告罪なので、芦原先生やご遺族以外の一般人が刑事告発することが可能。
    一般人の立場から警察に捜査を求めることができます。

    画像は法務省「刑事事件フローチャート」より
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +9

    -1

  • 2425. 匿名 2024/02/16(金) 11:39:50 

    >>2107
    自分のビジネスすらクリーンにしてないのに慈善活動なんて茶番すぎ
    まずは身ぎれいになることが先決では

    +18

    -0

  • 2426. 匿名 2024/02/16(金) 11:40:19 

    フジは落ちぶれてアナウンサーらが大量に退職、金がないから社員食堂で忘年会したんだっけ?
    日テレも同じ道をいくのかな

    +7

    -0

  • 2427. 匿名 2024/02/16(金) 11:40:23 

    あー…ごめん生理の体調不良治ったらまた来る。


    芦原先生が報われます様に
    漫画家へのモラハラ搾取がなくなります様に


    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +14

    -0

  • 2428. 匿名 2024/02/16(金) 11:40:44 

    >>22

    マスゴミを守るあらゆる規制を廃止すべし : パチンコ屋の倒産を応援するブログ
    マスゴミを守るあらゆる規制を廃止すべし : パチンコ屋の倒産を応援するブログttensan.exblog.jp

    当ブログは以下へお引っ越ししました。https://pachitou.comブックマークの登録変更よろしくお願いします。(こちらはミラーサイトです)人気ブ...

    +5

    -1

  • 2429. 匿名 2024/02/16(金) 11:40:50 

    >>2413
    いやいや、現場との連携と原作者への配慮がないって言ってるのよ
    仲良しごっこの話なんかしてるの、あんたぐらいだし

    イタコって言ってるけど、それは以前自分が言われたセリフでしょ?w
    「芦原先生は喜ばない!」とか言い出して、逆張り狙って相手してもらおうとして

    +7

    -4

  • 2430. 匿名 2024/02/16(金) 11:41:10 

    >>2415
    事実関係がわからない中で他人が意見をいうのは…誹謗中傷はだめ!みたいなこといっててならミヤネ屋自体が終了やんというブーメラン投げる人になった
    最初のミヤネ屋のコメントのニュースで山田ルイ53世がまともなこといってたと思う

    +11

    -0

  • 2431. 匿名 2024/02/16(金) 11:41:17 

    >>1232
    私はチンピラ顔の田舎の高卒が今どき珍しいから応援したいわ。いまキラキラした二世とか東京育ちとか大卒ばかりなので、あのチンピラ枠は空いてて需要がありそう

    ただ、これからどっち派に行くんだろうね笑 大河の戦国時代みたいに懇意にする人で運命分かれる。

    +5

    -1

  • 2432. 匿名 2024/02/16(金) 11:41:18 

    >>2416
    でも大河の毎熊さん評判いいよね

    +3

    -23

  • 2433. 匿名 2024/02/16(金) 11:41:43 

    >>2392
    なんでこの人こんなにマイナス付いてるんだろ…

    Tシャツ、著作権よりモラル的にやばいから
    原作者に渡したか否かは大きいよね

    +9

    -4

  • 2434. 匿名 2024/02/16(金) 11:41:49 

    >>1703
    この記事が出たってことは、日テレは相沢と手を切るつもりなのかな
    そもそも相沢とは初めての仕事だったみたいだし、こんなに評判悪くなった脚本家と今後も仕事するメリットないよね

    +27

    -0

  • 2435. 匿名 2024/02/16(金) 11:42:12 

    >>2410
    いやホリプロやろ

    +12

    -1

  • 2436. 匿名 2024/02/16(金) 11:42:24 

    >>2411
    このパターン、皇室系でめっちゃよく見るね

    +11

    -0

  • 2437. 匿名 2024/02/16(金) 11:42:34 

    >>2421
    なんかずっと知能の低い荒らしがわめいてるよね
    ムキになって否定させて、かまって欲しいんじゃない?

    +9

    -6

  • 2438. 匿名 2024/02/16(金) 11:43:00 

    >>2133
    原作者に渡せもしないTシャツを無許可で作ってたら
    それこそドン引きだわ

    許可もらったらメッセージ添えて出来たグッズ送るくらいするでしょ

    +13

    -0

  • 2439. 匿名 2024/02/16(金) 11:43:01 

    >>2433
    渡してないって先生が言ったの?それで怒ってたの?悲しんでたの?

    +6

    -6

  • 2440. 匿名 2024/02/16(金) 11:43:04 

    >>2432
    そう?意味わかんない役って言われてる
    急きょ突っ込まれたのかな?って

    +20

    -0

  • 2441. 匿名 2024/02/16(金) 11:43:08 

    >>2425
    身綺麗にしたら業界ごと消滅してしまうからなあ
    こちらは一向に消えてもらって結構なんだけど

    +8

    -0

  • 2442. 匿名 2024/02/16(金) 11:43:44 

    >>1946
    小学館仕事しろよのレベルだよね。日テレも小学館も法務の部署はあるはずだからそこの見解がきになる

    +16

    -0

  • 2443. 匿名 2024/02/16(金) 11:44:24 

    >>2439
    そんな急に噛みついてどうしたの…?

    +1

    -7

  • 2444. 匿名 2024/02/16(金) 11:44:48 

    >>2418
    エゴサして炎上してたとかも話してたけどおばさんじゃん!抱けない!のやつ
    わかりやすいとこだけ拾ってるような
    ドラマ見てないんで違ったらすまん
    つかエゴサじゃねーよ!それはパブサだよ!っていうね

    +4

    -0

  • 2445. 匿名 2024/02/16(金) 11:45:17 

    >>2438
    芦原先生サイドからTシャツもらったか教えてもらえないかしらね

    でもさ、芦原先生だったら編集者からもらったお菓子まで
    報告して感謝するような方だし、絶対なんか仰ると思うんだよなぁ

    +1

    -4

  • 2446. 匿名 2024/02/16(金) 11:45:18 

    >>2440
    大河で急遽とか無理ない?

    +3

    -1

  • 2447. 匿名 2024/02/16(金) 11:45:37 

    >>2301
    原作者に感情移入している人達にとっては作品を奪われてしまったように感じるんじゃない?
    これが原作者も大満足なドラマだったら微笑ましい現場のひとこまだとみんな思ってたはずだよ。

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2024/02/16(金) 11:45:47 

    >>2323
    驚きの急展開が続かないなら避ければよかったのに、何故か魅力を感じてさらには感じた時点で自分のものになってる?

    +15

    -0

  • 2449. 匿名 2024/02/16(金) 11:46:02 

    >>2430
    いつも事実関係がわからない週刊誌報道だけで誰かを批判しまくってるのがミヤネだからなw

    +0

    -0

  • 2450. 匿名 2024/02/16(金) 11:46:24 

    >>2446
    ゴーリキー的な脚本の流れから浮いてるごり押し込みの意味だけど、在日の人?

    +1

    -2

  • 2451. 匿名 2024/02/16(金) 11:46:27 

    >>2432
    ヤフーのニュースで見るけどコメント欄めっちゃ少ないですよ。
    なぜか最近作ったアカウントぽい人の評判いいコメントとか。
    それで評判いいって言える?

    +28

    -1

  • 2452. 匿名 2024/02/16(金) 11:46:30 

    テラスハウスの花さんの時にはメディアが一斉に
    ネットが悪い!ネットが追い詰めて死なせた!許さん!
    って大騒ぎしてたくせに自分達が人を追い詰めて死なせた時は
    「社内で調査しときます~」ってあほか
    そんなんが許されるわけないだろ

    +84

    -0

  • 2453. 匿名 2024/02/16(金) 11:46:35 

    >>2421
    こういう工作実際にあるみたいだから個人個人が意識して行動する事凄く大事だよね
    納得いく対応してくれるまで不買続けます

    +59

    -0

  • 2454. 匿名 2024/02/16(金) 11:46:37 

    >>5
    今後このようなことが起きないことを切に願う、とかいう自分が騒動の引き金引いたのにまるで第三者のような謝罪文?を出してたよ

    +61

    -0

  • 2455. 匿名 2024/02/16(金) 11:46:44 

    >>2443
    問題逸らしてるようにしか見えないんだよ

    +16

    -3

  • 2456. 匿名 2024/02/16(金) 11:47:11 

    ムキになって反対の意見書いてる荒らし、自分にソッコー+入れてる癖同じだなw

    +6

    -1

  • 2457. 匿名 2024/02/16(金) 11:47:57 

    >>2452
    ジャニーズの時ですら今まで問題にしてこなかった国民にも責任あるとか転嫁してきたマスゴミですし

    +49

    -0

  • 2458. 匿名 2024/02/16(金) 11:48:10 

    弁護士が問題無いと言ったTシャツに素人が邪推込みでアウト判定しても…いつまで続くのこれ
    本題は日テレや脚本家や小学館がどのように制作に関わり悲劇に繋がったかでしょうに

    +7

    -3

  • 2459. 匿名 2024/02/16(金) 11:48:12 

    >>1974
    行動力、感服
    ありがとう。淘汰させてはいけない!

    +23

    -0

  • 2460. 匿名 2024/02/16(金) 11:48:25 

    話題そらしの工作員は無視して批判続けよっと

    +19

    -0

  • 2461. 匿名 2024/02/16(金) 11:48:26 

    >>2434
    東スポやスポニチは前から今回の事件かなり踏み込んで書いてるよ

    この時間はテレビ界、出版界、芸能事務所を敵に回す可能性が高いから
    大手メディアはすごく報じづらいんだって
    (スキャンダルすっぱ抜くイメージの新潮も文春も出版系だからあまり踏み込まないそう)

    +30

    -0

  • 2462. 匿名 2024/02/16(金) 11:49:52 

    >>2449
    天気予報と災害情報以外やんなよになるね

    +14

    -0

  • 2463. 匿名 2024/02/16(金) 11:50:26 

    >>2450
    ゴリ推しなら急遽じゃないじゃん。事前に根回しされて入れられてるじゃん。在日関係ないし在日じゃないしどうした

    +5

    -2

  • 2464. 匿名 2024/02/16(金) 11:50:26 

    この辺もきちんと精査しなさいよ

    (芦原先生のブログより引用)

    >「当初の約束通り、とにかく一度原作者が用意したあらすじ、セリフをそのまま脚本に落としていただきたい」

    >「足りない箇所、変更箇所、意見はもちろん伺うので、脚本として改変された形ではなく、別途相談していただきたい」

    >といったことを、小学館から日本テレビさんへ申し入れをしていただきましたが、その後も、大幅な改編がされたプロットや脚本が提出され、それを小学館サイドが「当初の約束通りに」と日本テレビさんにお戻しするという作業が数回繰り返されたと聞いています。

    +39

    -0

  • 2465. 匿名 2024/02/16(金) 11:50:55 

    >>2371
    同意する
    この件に関する俳優さんの言動はもちろん問題ありだから別途追及されるべきとは思うけど、今回そこがあまりに深掘りされすぎると論点がぼやける

    それだけの原作者サゲの空気を作った日テレや小学館の責任を強く追及したい

    +10

    -3

  • 2466. 匿名 2024/02/16(金) 11:50:59 

    >>1053
    それでか!失恋ショコラティエ これも脚本家が改名する前の作品って見て そこには改悪されてガッカリ とあったけど 前の名前は? とググったら 安達奈緒子さん 最近では井上真央さんの100万回言えば良かった を書いていて別人じゃん!! と思ってコメ探してたところ そうなのねってレスも付いてた 背乗りってことか 何故直ぐバレることをするんだろうね

    +24

    -0

  • 2467. 匿名 2024/02/16(金) 11:51:15 

    >>349
    パクられ元の人が初め脚本やる予定だったのに何故か降ろされてこの人がやることになったの意味わからんよね。パクるくらいなら当初の脚本家でやればいいのに。

    +73

    -1

  • 2468. 匿名 2024/02/16(金) 11:51:44 

    >>2452
    今回の件でも最初の頃はその話を持ち出して同調させようとするコメントがあったよ。

    +17

    -0

  • 2469. 匿名 2024/02/16(金) 11:52:45 

    >>2461
    芸能ゴシップは専門紙ががんばらないとね

    小学館と日テレの今回の問題は、下手に批判したら
    自分たちにも返ってくるという諸刃の刃だろうし

    +9

    -0

  • 2470. 匿名 2024/02/16(金) 11:53:31 

    Tシャツの件は二次創作をどこまで許すか論になってオタクが仲間割れするから今は無視がいいと思う

    脚本家のやったタグ外しや犬笛、Tiktokでスタッフが悪評にだけいいいねしてた件については陰湿だから叩かれて当然と思うけど、違法性があったかと言われてるとそこまでの追及は難しい
    まぁ個人的に嫌いだから見ないけどねテレビは

    管理責任追及以外は過度のバッシングになりかねない
    というかそれを書き込ませて開示して黙らせようとするホリプロや火消し屋の呼び水の可能性も感じる


    +35

    -1

  • 2471. 匿名 2024/02/16(金) 11:54:07 

    >>1965
    私もそう思います
    何かが力になればと思って原因解明の署名もしました
    署名やスポンサーへの意見苦情、風化させないSNSでの発信がこれからも大きな力になるといいですね
    誹謗中傷ではない批判や意見は意味のある事だと思います

    +27

    -0

  • 2472. 匿名 2024/02/16(金) 11:54:17 

    >>1053
    野沢尚さん原案作品の脚本もやってた

    +5

    -0

  • 2473. 匿名 2024/02/16(金) 11:54:24 

    >>109
    散々、先生を悪者にしたようなコメントをSNSで発信しといてどの口がいってんの
    脚本家が殺したようなものでしょ

    +29

    -0

  • 2474. 匿名 2024/02/16(金) 11:54:27 

    >>2153
    この時期相原と脚本家のこと間違う人のコメントがすごく多かったんだよね

    +13

    -0

  • 2475. 匿名 2024/02/16(金) 11:54:48 

    芸能事務所から雇われたネット対策係いそうだねえ
    火消し要因

    でも、木南さんが作った「真壁くん」Tシャツは
    芦原先生にもちゃんとお渡ししたのかどうか知りたい

    現場は芦原先生を大切にしてない空気しか感じられないから

    +13

    -3

  • 2476. 匿名 2024/02/16(金) 11:55:36 

    >>1920
    クッソムカつくなw >ウィンウィン
    言ってそう〜

    +2

    -0

  • 2477. 匿名 2024/02/16(金) 11:55:37 

    >>2440
    麒麟が来るの駒的な感じ

    +4

    -0

  • 2478. 匿名 2024/02/16(金) 11:55:48 

    >>2215
    これさ何か特定の目的を持ってる人がわざと書いてるんだよね?
    一般人が何の目的もなくこんな嘘垂れ流して、原作者を貶めるようなこと書いたんじゃないよね?
    人間が怖くなる。

    +51

    -0

  • 2479. 匿名 2024/02/16(金) 11:55:49 

    >>2416
    酒呑童子の人か!
    今言われて気づいたわ
    言われなきゃ気にもしない感じだったw

    +6

    -0

  • 2480. 匿名 2024/02/16(金) 11:55:56 

    >>2475
    現場にいたんですか…?

    +4

    -5

  • 2481. 匿名 2024/02/16(金) 11:56:24 

    >>349
    東オリのパクリデザイナーもまだ仕事できてるみたいだし
    変わった業界だと思うわ

    +28

    -0

  • 2482. 匿名 2024/02/16(金) 11:56:26 

    >>2409
    大井Pて、2023年からドラマPになった人で、それまではバラエティ系のディレクターだった
    ドラマP経験は、「ノンレムの窓」と「束の間の一花」だけ。
    統率や各所へのコミュニケーションがちゃんとできていたのかどうかという疑問があるね

    +13

    -0

  • 2483. 匿名 2024/02/16(金) 11:56:35 

    >>2449
    芸能人の不倫や恋愛スキャンダルを批判→自分には隠し子の存在が発覚、見苦しい言い訳を垂れ流す

    ジャニーズの性加害問題を批判、前からおかしいと思ってたと発言→ミヤネ屋にジャニーズタレントが頻繁に番宣で登場し、タレントを絶賛する発言多数あり

    国会議員と統一教会の関係を批判→24時間テレビに統一教会が関わってた件について、我々も気をつけていかないといけないとだけ話し、その後は取り上げず

    これがミヤネだよ

    +12

    -0

  • 2484. 匿名 2024/02/16(金) 11:56:36 

    >「原作者に『原作に忠実にする』と約束して映像化を許諾してもらうよりも前の時点で、テレビ局側は原作の改変ありきで勝手に役を作り、キャスティングをしてしまっていた」

    そう、これマジで不思議だったんだよな
    ダンススクールの仲間たち役、原作ファンとしてはあの扱いが妥当というか役自体なくても良いんだけど、あんなチョイ役なのにそこそこ名前ある人キャスティングされてたから、よく引き受けたなと思ってた

    芦原先生が許可する前から木南さんダンス習ってたみたいだしマジでプロデューサーちゃんと説明しろ!


    ついに調査チーム設置 「セクシー田中さん」原作マンガとドラマを“徹底比較” なぜ日テレは「セリフがない4人の登場人物」を配役したのか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    ついに調査チーム設置 「セクシー田中さん」原作マンガとドラマを“徹底比較” なぜ日テレは「セリフがない4人の登場人物」を配役したのか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ようやく日本テレビが動いた。ドラマ「セクシー田中さん」の原作者である漫画家の芦原妃名子さん(享年50)の急死を受け、2月15日、社内特別調査チームの設置を発表したのだ。テレビドラマ化に当たっての原

    +72

    -0

  • 2485. 匿名 2024/02/16(金) 11:57:02 

    >>15
    今月末の日本テレビ社長定例会見で、本件に対して質問された時に「現在調査中」と答えたいから

    +22

    -0

  • 2486. 匿名 2024/02/16(金) 11:57:34 

    >>2348
    私も見てないです。
    お亡くなりになってからZEROだけは見てましたが、今は一切見る気になれません。

    +11

    -0

  • 2487. 匿名 2024/02/16(金) 11:57:45 

    >>2016
    車内特別調査チーム=新たな天下り先が出来ました()藁

    +3

    -0

  • 2488. 匿名 2024/02/16(金) 11:57:47 

    >>2478
    濃厚な相沢ファンの可能性がワンチャン…

    ないないw

    +25

    -0

  • 2489. 匿名 2024/02/16(金) 11:57:52 

    藤井や水卜がやたら人気だとか言われてるけど、結局この件には大したこと言えずにダンマリやん

    +4

    -1

  • 2490. 匿名 2024/02/16(金) 11:58:14 

    脚本家は本来、縁の下の力持ちでいるべきだと思う
    大人気の原作があるなら、なおさら…

    ああいったSNSでの原作者に対して傲慢と思える発言を書くのは、
    初めてじゃできないよね

    +14

    -0

  • 2491. 匿名 2024/02/16(金) 11:58:14 

    >>2475
    渡したかどうかもうどーでもいいよ。気になるなら小学館に問い合わせな?

    +4

    -5

  • 2492. 匿名 2024/02/16(金) 11:58:37 

    >>2484
    こんなのぶっ込んでんのに原作にある進吾のシーン減らされたのって何で?

    +37

    -1

  • 2493. 匿名 2024/02/16(金) 11:59:06 

    >>2470
    ですね。
    何を言おうと任天堂やディズニーだったら絶対許されないってことですよ。

    +18

    -1

  • 2494. 匿名 2024/02/16(金) 11:59:25 

    >>2491
    どーでもいいなら聞いてみてくれる?
    ワンワン!って言いながら

    +0

    -4

  • 2495. 匿名 2024/02/16(金) 11:59:58 

    >>2489
    渡された原稿を読むのが仕事のアナウンサーに何を言ってほしいの?アナウンサーとキャスターの違いわかる?

    +2

    -3

  • 2496. 匿名 2024/02/16(金) 11:59:58 

    >>1
    テレビ局の保身団体BPOと何が違うの?同じでしょ名前が違うだけ

    +2

    -0

  • 2497. 匿名 2024/02/16(金) 12:00:06 

    >>1914
    これおかしいなと思ってた
    普通メディア担当部から日テレサイドに原作者の要望はメディア化の条件として伝えておりました、ていう書き方すると思うけど単行本に書いてたし伝わってると思いますレベルなのよね
    小学館が会社として動いて伝えた、という記載ではない
    ほんとに会社として伝えてた?先生の要望流してないよね?

    +29

    -0

  • 2498. 匿名 2024/02/16(金) 12:00:09 

    >>1
    もう遅いからなぁ

    +1

    -0

  • 2499. 匿名 2024/02/16(金) 12:00:42 

    オリジナルつまらなくて作れないのに何で原作変えて原作以上に面白いもの作れると思うのか

    +7

    -0

  • 2500. 匿名 2024/02/16(金) 12:00:58 

    >>2478
    政治や芸能の大手掲示板はこんなのばかりなんだろうなーと思うようになった
    自分が得する方向に誘導したい連中の思惑で溢れてる

    +29

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。