ガールズちゃんねる

「ワンチャン」ってどういう意味?ねづっち、若者言葉を疑問視「全然わからない」若者以外のネット民も混乱

116コメント2024/02/16(金) 08:17

  • 1. 匿名 2024/02/15(木) 10:22:59 

    なぞかけで日々言葉と向き合っているねづっちは、この日「若い人が“ワンチャン”って言うの一縷の望みって意味なのかな?って思ってたけどそうでもない感じなので、もう全然わからない」と吐露。「どう言う意味なのかね?」と悩んでいた。

    「ワンチャン」については、「元は麻雀用語で、いつの間にか若者言葉になっていた」「ユーチューバーが流行らせた」などと所説あり、その使い方も千差万別だ。
    「ワンチャン」ってどういう意味?ねづっち、若者言葉を疑問視「全然わからない」若者以外のネット民も混乱― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「ワンチャン」ってどういう意味?ねづっち、若者言葉を疑問視「全然わからない」若者以外のネット民も混乱― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「ワンチャン」ってどういう意味?ねづっち、若者言葉を疑問視「全然わからない」若者以外のネット民も混乱


    「ワンチャン」ってどんな意味で使ってますか?

    +12

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/15(木) 10:23:32 

    昔は王貞治選手の意味だった。

    +107

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/15(木) 10:23:35 

    hydeに似てるよね

    +7

    -23

  • 4. 匿名 2024/02/15(木) 10:23:54 

    私が好きなのは、ワンチャンよりもネコちゃん

    +55

    -11

  • 5. 匿名 2024/02/15(木) 10:24:03 

    ワンちゃん🐶

    +67

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/15(木) 10:24:12 

    ワンチャンってアラフォーの私が若い頃からあった言葉な気がする。

    +120

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/15(木) 10:24:15 

    犬のことでしょ何言ってんだ

    +15

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/15(木) 10:24:15 

    ワンチャンス?

    +135

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/15(木) 10:24:15 

    うちにはニャンちゃんはいるけど、ワンちゃんはいない

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/15(木) 10:24:27 

    麻雀やらないし若者でもないわたし…

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/15(木) 10:24:30 

    犬ちゃん

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/15(木) 10:24:52 

    ワンチャンスかと思ってた。でもなんかバブル世代が使うような言葉かと。

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/15(木) 10:25:06 

    え、犬の事やろ?知らんのかい?

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/15(木) 10:25:24 

    ワンワン♥

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/15(木) 10:25:28 

    ネコチャン

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/15(木) 10:25:35 

    もともとは
    ワンナイトチャンス有り的なことじゃなかったっけ?

    +10

    -20

  • 17. 匿名 2024/02/15(木) 10:25:38 

    >>1
    昔はワンチャンスって
    意味で使ってたけど
    今の子の使い方違うよね

    +64

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/15(木) 10:25:57 

    おワンわーん

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/15(木) 10:26:14 

    意外と麻雀からの派生用語多いよね
    テンパるとかダントツとか

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/15(木) 10:26:59 

    「ヤバい」って意味もだんだん変わってきた

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/15(木) 10:27:01 

    うちのこもよく言ってるけど全然意味わからない。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/15(木) 10:27:16 

    昔はそのまま麻雀用語と同じ意味とで使われてたけど、
    今は「もしかしたら」くらいの意味になってるね

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/15(木) 10:27:37 

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/15(木) 10:28:13 

    ワンチャンいけるかも、とか言うよね?

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/15(木) 10:28:26 

    >>6
    YouTubeない頃から普通にあった言葉よね
    多分うちのアラカン母にも通じる

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/15(木) 10:28:42 

    子供が言うにifてことらしい
    私はワンチャンスの略でねずっちとおなじく一縷の望み的な意味かと思ってた
    似てるけど≠だね

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/15(木) 10:29:07 

    ワンチャンあるかもしれない

    もしかしたらあるかもしれない、
    チャンスがあるかもしれない、みたいなこと。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/15(木) 10:29:41 

    >>8
    コレじゃないの?

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/15(木) 10:29:52 

    麻雀から広まり出した気がするけどなあ
    二筒が場に三枚出てるからワンチャンスみたいな言い方は50年くらい前からあった

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/15(木) 10:29:59 

    >>20
    なんかポジティブな意味になってきた気がする
    この料理ヤバい!(美味しい!)みたいな

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/15(木) 10:30:13 

    >>12
    若い子も普通に使ってるよ
    周りに若い子いないの?

    +6

    -6

  • 32. 匿名 2024/02/15(木) 10:31:06 

    >>20
    嬉しすぎても言うよね!ヤバいヤバいヤバいってー!ヤバいこれ!ヤバすぎだってー!何回言うねんw

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/15(木) 10:31:14 

    ウッチャンワンチャン

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/15(木) 10:31:41 

    王ちゃん。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/15(木) 10:32:33 

    >>12
    そんなん使わないよ

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/15(木) 10:32:50 

    微レ存

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/15(木) 10:33:04 

    ユーチューバーが流行らせた
    これはこれは、生きてる世界狭すぎない?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/15(木) 10:33:35 

    >>12
    バブル世代にとってワンチャンは王選手の事なんです!

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/15(木) 10:34:06 

    麻雀ではむしろワンチャンなんて言わないわ
    ちゃんとみんな「ワンチャンス」って言ってる

    最近の言葉本当に意味不明なの多い

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/15(木) 10:34:15 

    >>6
    1チャンスの略語だったら昔からあるよね
    わずかながら望みはある、という意味で
    私は何となく野球用語だと思ってたわ

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/15(木) 10:34:28 

    >>32
    ご主人帰ってきた時の犬みたい

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/15(木) 10:34:43 

    >>20
    昔ながらのヤバいもそのまま使われてるし
    今のヤバいは真逆の意味だから
    こんがらがる時ある。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/15(木) 10:34:47 

    意味合いと言えばひょっとしたらとかが近いかもね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/15(木) 10:35:11 

    >>36
    可能性も無きにしもあらず

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/15(木) 10:35:43 

    >>2
    トピ上がって30秒でこの2コメ
    素晴らしい

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/15(木) 10:36:00 

    >>1
    そこをネタにしないと…
    「ととのいました!ワンちゃんとかけて〜と解く」とかやろうよ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/15(木) 10:36:08 

    >>39
    更新しようねおばたん(笑)

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2024/02/15(木) 10:36:08 

    >>39
    いや言うでしょ
    麻雀用語なんて略語のオンパレードじゃん…

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/15(木) 10:36:13 

    >>6
    あったけど、今は意味がちょっと違うよね。使い所というか。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/15(木) 10:38:17 

    若者言葉に苦言しだしたら年取った証拠

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/15(木) 10:39:04 

    ととのいました!
    ワンチャンとかけてホームランと解きます
    その心は>>2です

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/15(木) 10:39:11 

    >>1
    2006年頃の大学生イベントギャル男サークルのvictoryって所で流行ってたよ!ザリな女、しゃみっす、ワンチャンとか。
    当時からワンチャン=可能性あるっしょ。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/15(木) 10:40:16 

    >>1
    昔から使ってるから

    ワンチャンス だわよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/15(木) 10:40:51 

    >>1
    麻雀用語のワンチャンってなんだ?
    近い響きで半荘しか思いつかないんだけど

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/15(木) 10:41:19 

    >>38
    違うよーw

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/15(木) 10:41:24 

    ワンチャンってそんな最近の言葉じゃなくない?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/15(木) 10:41:34 

    エグいを多用するのが今の若者言葉かなと思ってる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/15(木) 10:42:23 

    >>17
    どう違うんですか、そこ知りたいです

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/15(木) 10:43:08 

    >>17
    うん
    違う
    全くワンチャンスでもないとこで使う
    好きな時に使えば良い言葉と受け取ってるw

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/15(木) 10:43:45 

    >>8
    これだと思っていたけど、麻雀用語って見て、え?って思ってるところ。

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/15(木) 10:45:58 

    >>1
    若い子が使ってるの聞くと
    「もしかして〜できる」
    「あるいは〜かもしれない」
    の意味で使ってる気がする

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/15(木) 10:46:05 

    >>1
    あと一回お願いしたらイケるかも!?
    ワンチャンス
    ワンチャンかと思ってたけど、今の若い子違う意味で言ってるっぽいよね。
    ん!?ってなる事多い。おばちゃん意味わかんない。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/15(木) 10:46:41 

    >>54
    相手からリーチや聴牌気配になって、順子系の待ちが予測される時に使われる言葉だよ
    23を持ってて14の両面待ちが予想されるときとかに、場に三枚2が見えてたら2は残り一枚だから、ワンチャンスにかけて1を通すとか言う

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/15(木) 10:47:48 

    >>9
    あらカワイイわね~

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/15(木) 10:47:57 

    >>6
    言葉自体はあったけど、今って「もしかしたら」みたいな意味で使ってる人が多い感じがする

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/15(木) 10:49:01 

    >>17
    「もしや」的な感じで使ってるよね
    便利だし別にええよ
    「ふいんき」みたいなわけのわからない事になってる訳でもないし

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/15(木) 10:50:22 

    >>8
    だよね、違うの?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/15(木) 10:51:12 

    >>63
    初めて聞いた! ローカル用語かな。
    うすいとこ通すって言い方は聞いたことあるけど、それかな?
    漢字がある用語ではないんだね。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/15(木) 10:52:44 

    >>63
    ワンチャンスって麻雀用語で使いますよね
    Mリーグでも用語の解説字幕出てました

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/15(木) 10:53:39 

    >>1
    ワンちゃん
    「ワンチャン」ってどういう意味?ねづっち、若者言葉を疑問視「全然わからない」若者以外のネット民も混乱

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/15(木) 10:59:24 

    麻雀から広まった一般用語って結構多いよね
    まあおっさんカルチャー中心だけど
     
    リーチ
    安パイ
    一気通貫
    両面(リャンメン)テープ
    テンパる
    オーラス
    チョンボ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/15(木) 11:02:22 

    「ワンチャン」「それな」「むずい」…
    どんなに日本語として定着したとしても、私は使うことないだろうな…

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/15(木) 11:03:17 

    >>58
    例えばこの前あったのは
    私"今日あのラーメン屋行っても閉まってるかも"
    子供"ワンチャンあるかも"
    ワンチャン=もしかしたら
    って意味なのかも

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/15(木) 11:07:46 

    >>73
    30だけど確かにこんな感じに使うかも
    ワンチャンやってるかもだから行こうよって友達に言ってるw

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/15(木) 11:12:09 

    >>73
    この会話例でやっとわかった!
    これだと確かにただのワンチャンスの意味じゃないね
    実際にこれ言われたら「ん?…うん。んん?」ってなりそう

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/15(木) 11:12:46 

    >>8
    元々はポジティブな意味だったと思うけど、今の子はポジティブもネガティブもひっくるめて「もしかして」

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/15(木) 11:15:20 

    ワン・モア・チャンス でしょ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/15(木) 11:18:30 

    >>73
    そうなのか。
    「あわよくば」「運が良ければ」って感じだね。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/15(木) 11:20:37 

    >>77
    モアが入ると、その前にもチャンスがあったってニュアンスが含まれるよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/15(木) 11:20:39 

    >>12
    Z世代の親がバブル世代だよね。そのZ世代もまた過去になるんだろうな。歴史は繰り返しだなあ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/15(木) 11:27:05 

    >>31
    よこだけど、若い子も使ってる事は知ってるでしょ。
    言葉から何を言わんとしているか、ちゃんと汲み取る力を得たほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/15(木) 11:29:59 

    若者さえも間違って使ってる子いると思う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/15(木) 11:31:55 

    >>1
    麻雀用語でしょ
    相手の当たり牌だと思われる牌を切る際これが通れば自分が勝てる確率が高い時にワンチャンスと言ってた

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/15(木) 11:33:41 

    >>63
    つまり(和製?)英語の「ワンチャンス」が語源で、「チャン」は中国語の「荘」から来たワケじゃないってことじゃん。

    これを麻雀用語と呼ぶのは無理筋だろう…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/15(木) 11:35:21 

    >>42
    大失敗しちゃった時のピンチな様の時にヤバいヤバいって連呼するものね
    前後の流れから察するしかないよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/15(木) 11:39:01 

    >>2
    全く意味がわからない…

    ワンチャンって例えばだけどナンパの時に使う言葉じゃないの?
    「ワンチャン、あの子とヤれればいいや」みたいな

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/15(木) 11:40:17 

    ヒカルがYouTuber界隈で流行らせた
    動画の中で口癖で言ってるね
    可能性の意味でも使うけど意味の無い接続語で使う事の方が多い

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/15(木) 11:41:10 

    >>64
    何歳なんだい?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/15(木) 11:48:55 

    >>1
    🐕💨

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/15(木) 11:49:59 

    >>58
    高校生の恋リアで高い場所に移動する時に男の子が女の子に高い所大丈夫でしょ?って聞いたら女の子がワンチャンわかんない、ワンチャンこわいかもしれないって返答してた。ねづっちの気持ちとてもよくわかる。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/15(木) 11:51:20 

    >>17
    本来は希望的な意味で使ってたけど、今ではそうでない言葉にも使うよね。

    例:「ワンチャン死ぬ」
    …危ない。死ぬかもしれないの意味。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/15(木) 11:52:08 

    >>1
    今のワンチャンって良い意味でも悪い意味でも「可能性がある」って意味で使われてると思う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/15(木) 11:54:16 

    >>1
    顔が無理

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/15(木) 12:07:52 

    チャンスがありそうと言う行動本意から、チャンスを許す環境の方を表す言葉になったのかな。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/15(木) 12:18:08 

    >>17
    ワンチャン駄目かも、みたいに友達が使ってるって、中学生の息子が言ってた。使い方間違ってるよねって、言ってたけど。もしかしたら、もしや、一か八か みたいな感じで使ってるのかな

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/15(木) 12:30:27 

    「一か八か」みたいな意味だったのに、「ワンチャンこれも可愛いよね」だとか特に意味のない修飾語みたいになってる気がする

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/15(木) 12:35:00 

    >>65
    外の会話で「あーワンチャンメモ帳足りないかも」とか「ワンチャン面接落ちたかも・・・」て聞こえてきたときは「ワンチャンをどういう意味で使ってるの?」と聞きたくなったw

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/15(木) 12:38:17 

    >>16
    昔はそういう意味合いで認識してた
    だから「もしかしたらいけるかも」の意味合いでフランクに使ってる友達を見たときは最初びっくりしたな
    5年くらい前からワンチャンってよく聞くようになった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/15(木) 12:38:25 

    >>51
    ごじゅいっち、やるじゃん👍

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/15(木) 12:50:28 

    全然若者言葉じゃないでしょ。30の私が学生の時からワンチャンって使ってたよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/15(木) 12:57:30 

    >>95
    うちの子もワンチャン使ってる。あの言葉をどうやって説明したらいいんだろうと考えてたんだけど、あなたが言う「一か八か」はすごくしっくり来る。
    可能性はあまり高くないけど、もしかしたらそうなるかも、みたいなニュアンスかな。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/15(木) 13:04:28 

    >>86


    だから「昔は」って言ってんじゃん。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/15(木) 13:17:43 

    >>1
    婚活アプリも
    ワンチャン狙いの男が多いって解釈で合ってるかしら

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/15(木) 13:21:22 

    >>17
    昔のワンチャンはラストチャンスの意味合いだよね。最後の1回のチャンス。
    今はもしかしたらあるかも?って意味だよね。ワンチャンあるかも?って使い方をよく聞く気がする。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/15(木) 13:40:58 

    ねづっちも相方と不仲でピンになってたね、思い出したよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/15(木) 14:08:35 

    >>95
    ダメ元でワンチャンって感じかな

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/15(木) 14:20:02 

    >>73
    から派生してもっと適当に使われてるよね
    ワンチャン楽しみ
    ワンチャン奢る

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/15(木) 14:28:28 

    >>107
    ワンチャン奢るってどういう意味?
    気が向いたら奢るわってこと?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/15(木) 14:28:48 

    ワンチャン=あわよくば、だと思ってた。どっちも意味も何となくしかわからないし、使わない…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/15(木) 15:47:41 

    >>86
    ひまだから解説してやろう
    王貞治さんは元野球選手で中国出身なんだ
    王は中国読みでワンと読むので当時の仲間からはワンちゃんと呼ばれてたんだ
    あと意味が分からなかったらインターネットという便利なものがあるから
    グーグルとかヤフーのサイトを開いて検索をしてみると答えがすぐにわかるぞ!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/15(木) 15:59:59 

    なんかもう適当な意味でなんとなく使われてるよね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/15(木) 16:49:19 

    麻雀のワンチャンも今の若者が言うのと同じ意味だと思ってる

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/15(木) 19:38:07 

    >>102
    昔の人大勢いるんだね😳

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/15(木) 21:34:35 

    >>76
    ワンチャン→ワンちゃん

    日本語の面白いところやね
    使い方によって意味か変わる

    普通で考えるとワンチャンス
    あと一回はチャンスある
    最後の一回で挽回出来そう

    ポジティブで考えると、もしかして
    僅か一回でも可能性はある
    一回でも誘ってみたらイケるかも、とか

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/15(木) 22:40:56 

    最近はあまり聞かないけど、ギブって言うのがぞわぞわした
    言いたいことは分かるけど、ギブアップとギブは全然意味が違うから
    なんでもかんでも言葉を省略されると、その意味を考えるのに疲れる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/16(金) 08:17:29 

    >>97
    家の15歳娘もそう。もしかしたらって意味ではあまり使ってないから意味わからないw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。