ガールズちゃんねる

離婚を決断したときの心境

286コメント2024/02/29(木) 17:38

  • 1. 匿名 2024/02/15(木) 00:57:56 

    離婚を迷っていたけど決断したとき、 
    どんな感じになりましたか?

    私は気持ちが「もう無理」しか出てこなくなって、
    ある時突然気持ちがスッと切り替わって
    離婚に向けての準備がなんの抵抗もなくできました。

    まだ旦那には伝えてませんが
    旦那からは前「距離置いたほうがいい、合わない、決断するなら早いほうがいい、歯車今合ってないし合わなくなったら合うことないと思う」と言われてるので
    離婚成立間近だと思います。

    ちなみに子なしで、
    離婚したい理由は性格の不一致と
    旦那がモラハラ気味だと感じるからです。

    +600

    -13

  • 2. 匿名 2024/02/15(木) 00:58:33 

    ブラック企業を辞める時と似た感情

    +376

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/15(木) 00:58:35 

    離婚しな?

    +31

    -11

  • 4. 匿名 2024/02/15(木) 00:59:08 

    離婚しな

    +26

    -11

  • 5. 匿名 2024/02/15(木) 00:59:24 

    しつこい💢

    +25

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/15(木) 01:00:18 

    革命を起こす気持ち

    +86

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/15(木) 01:00:31 

    嘘つき
    病気かなって思うくらい
    で、指摘したら逆ギレして無視

    危険を感じて離婚したらめっちゃ平和

    +365

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/15(木) 01:00:35 

    まあ初めから結婚するなって話だよね

    +14

    -51

  • 9. 匿名 2024/02/15(木) 01:01:05 

    気持ち悪いとか言いつつ関わってくんなよ
    しつこい💢

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/15(木) 01:01:45 

    まだ伝えてないんかいww
    それじゃわからんよ

    +42

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/15(木) 01:01:48 

    離婚を決断したときの心境

    +36

    -12

  • 12. 匿名 2024/02/15(木) 01:01:55 

    私の前では優しいふり
    嘘ついて、騙して陥れる

    性欲くらい自分でコントロールして欲しいわ

    +142

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/15(木) 01:02:49 

    >>1
    離婚を決断した時は正直まだ不安の気持ちが勝ってた。でも、私が離婚して楽だと思ったのは引っ越しや事務手続きも落ち着いて、元旦那のご飯や洗濯をしなくても良いと実感できた時。

    +360

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/15(木) 01:03:29 

    ズルズル続けて晩年になって会話も無い夫婦が多数

    +125

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/15(木) 01:03:40 

    >>1
    先に旦那の方が決意していて主の決断待ちって感じだね。

    +131

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/15(木) 01:03:52 

    >>11
    アホ

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/15(木) 01:03:55 

    早く離婚届を提出したい
    自由になりたい、ひとりになりたい、どんな世界が待ってるんだろう
    でもまさか自分が離婚をすることになるなんて、こんなに勇気があったなんて…
    といった心境でした。

    +259

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/15(木) 01:04:00 

    >>1
    迷ってた時はモヤモヤしてストレスひどかったけど、決意した時はもうすっきり清々しいって感じだった

    +126

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/15(木) 01:04:19 

    子供に対しての責任感がない
    放置してずっとスマホ

    離婚したくて携帯見てたら風俗も判明
    マッチングアプリ(マッチ出来てなかったけど)まであって離婚決めた

    +168

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/15(木) 01:05:20 

    >>1
    >>まだ旦那には伝えてませんが
    伝えた途端に豹変するかも。モラなら自分が言ったこと無かったことにするくらいお手のものよ。

    +206

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/15(木) 01:05:47 

    >>1
    「距離置いたほうがいい、合わない、決断するなら早いほうがいい、歯車今合ってないし合わなくなったら合うことないと思う」

    ↑これはもうご主人から離婚したいと言われたも同然では?
    てか何故結婚した⁈

    +35

    -41

  • 25. 匿名 2024/02/15(木) 01:08:22 

    >>1
    旦那の方が先に決断しているかのようなセリフだけど、主が覚悟を決めたら思いっきりロミオる可能性あると思う。
    離婚して2年くらいして「君しかいない」とか言い出す人もいるらしいから気を付けてね。

    +191

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/15(木) 01:08:23 

    >>14
    よこだけど何言ってんの?この人大丈夫か?

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/15(木) 01:08:27 

    >>1
    子無しなら離婚して次に行ったほうが絶対にいい
    子供の気持ちを考えないで済む
    私は精神的に追い詰められ逃げた状態
    事情があって典型的な酷目なモラ男になって陰で訳の分らない事を言われて責られた
    子供の前では良い父親を演じていたので誰も助けてくれなかった病気になったよ
    子供がいないなら離婚して次を考えた方が絶対にいい
    ズタボロにされる前に割り切って金を貯めて離婚する事を勧める

    +201

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/15(木) 01:09:03 

    >>26
    無視無視

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/15(木) 01:09:09 

    >>2
    毒親と離れる決断をしたときと同じ感じかなとも思う

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/15(木) 01:10:08 

    >>7
    逆ギレは本当に無いね
    相手が向き合う気もないってことだから

    +96

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/15(木) 01:10:13 

    >>23
    何故結婚した?って質問が野暮過ぎ…
    結婚したいと思った時に離婚よぎるやついる!?だんだん合わなくなってモラハラ出てきて無理になったんだろうよ…。

    +270

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/15(木) 01:12:15 

    >>23
    結婚後しばらく経ってから色々見えてきたり変わってくる部分もあるでしょ
    主さんは何年お付き合いしてから結婚したか分からないけど、もし最初から分かってたら結婚してないと思うよ

    +100

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/15(木) 01:12:54 

    >>2
    自分の我慢が足りないのか?どこもこんな感じかな?いや、やっぱり限界だ!みたいな感じだよね

    +141

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/15(木) 01:13:21 

    >>23
    わかんないよ?
    モラって俺から絶対離れないだろうと自信をもって
    こんな言い方するし。
    こんな言い方しても離れない相手を
    惚れたもん負け状態で洗脳してく印象。

    +111

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/15(木) 01:14:31 

    「もういいか」って諦めに近かったよ
    私も働いているのに家事育児全くしてくれなくて、話し合いしようにも都合が悪くなると不機嫌になって数日間口も聞いてくれなくなるから、なんかどうでもよくなっちゃった
    子供2人と生活するにはちょっと不安が残る収入だから、とりあえず今は資格の勉強して来たる日のために準備してる

    +132

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/15(木) 01:14:37 

    >>33
    どうした?なんか酷い事でもされたの?

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/15(木) 01:15:14 

    似たような離婚トピ多いな

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/15(木) 01:16:00 

    >>25
    >>21
    1です。コメントありがとうございます。
    自分の身内の介護が急遽あり、
    2か月ほど地元に帰省してました。
    (帰省直前に、とあることで意見割れ
    旦那から距離置こうなど言われました) 

    旦那のとこに帰ってきたら旦那は優しくなってます。
    気味悪いです。帰省前に旦那が言ってきたことにも
    触れてきません。

    お互い残業などあり、話す時間なかったので
    今日私から切り出す予定です。

    +130

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/15(木) 01:17:57 

    無。

    とにかく早く家出る準備しなきゃで黙々と準備してました

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/15(木) 01:18:36 

    >>2
    言い得て妙だなw
    最初は良いなと思って入ったのにね…

    +76

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/15(木) 01:19:26 

    とにかくもう元夫のすべてが信用できなくなった
    存在がもう虚像みたいな感じで宇宙人というか、現実にいる人なのかどうかもよくわかんない

    早く他人になりたかった、縁を切りたかった
    同じ空間にいたくない

    +125

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/15(木) 01:20:08 

    >>1
    私といたいわけじゃなくて家事育児してくれる人がほしかったんだという言動を受けて「あ、もういいや」って
    主と同じくすっと切り替わった感じあったよ
    モラ気味なら距離置いた方がいい云々言ってても手の平返ししてくるから、準備できたらさっさと家を出た方がいいと思う
    男は行動に移さないと理解しないしできないからね

    +118

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/15(木) 01:21:26 

    >>13
    私もそれを励みに仕事頑張っています。
    もう毎晩辛い思いしなくてよくなる。動悸も不安も解消されると思うとプラスになることしかないとおもっています。介護なんて、あんな図体デカいの動かせないし無理 笑。
    あーはやくお一人様になりたいなぁ

    +79

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/15(木) 01:22:26 

    >>1
    強いて言えば「迷い」の部分は旧姓に戻ることへの手続きやら職場に報告、そのあたりかな笑(迷いというより面倒)
    幸い出戻りでも受け入れてくれる実家もあったし、一度気持ちが離れたらどんどん無理になってく一方だったからとにかく早く別れたかった

    離婚して十数年経つけどもう再婚はいいや、って思う。とにかく1人が楽!!(子供はいません)

    +98

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/15(木) 01:24:12 

    子なしなら楽じゃん
    何も覚悟することないし
    別れるだけじゃん

    +20

    -10

  • 52. 匿名 2024/02/15(木) 01:24:15 

    >>43

    主さんが切り出したときの旦那の反応聞きたい!!

    +79

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/15(木) 01:25:45 

    >>37
    そう、私の元夫は自分のもの、もう離れることは簡単じゃないって感じたからか、結婚してからモラハラ要素出てきた。それまでは、どうする?どうしたい?って聞いてくれて、勝手に決めたり、自分の思いどうりに、ならないと不機嫌なんて皆無。いつも穏やかだった。誰かを裁くこともなく、、誰に対しても優しく礼儀正しい。
    でもその出来過ぎ感が、あやしいと言えばあやしかったのかな…
    私に甘えてくれるのも結婚当初嬉しかった、、だんだん酷くなっていった。
    夫は怒るより、自虐的行為に走り、離婚するなら死ぬと脅したり、遺書ここにあるから、とか試し行動、ものにあたり破壊する、しまいに私に物をぶつけてきた。

    家出ると決めた時は、不思議なくらい迷いなかったし、その後の行動も自分でも驚くくらいスピード感あり、手続きサッサと終わらして、新天地での仕事も住む場所も1ヶ月で決めた。家出る2日前までは離婚も家出計画も全く頭になく、普通に仕事行き、ご飯用意してた。もちろんもう先はない、未来が不安、一緒にいるのが辛い…いつ豹変するかこわいというネガティブ感情はどんどん溜まってはいた。

    +77

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/15(木) 01:26:50 

    >>1
    結局離婚には至らなかったけど、主と同じで無理無理無理無理、、と無理が溢れてある時スンッとなった。冷静に今後のことを考えて、夫にもその意思を伝えてた。離婚は結婚より大変と聞くし、もっと心乱れるかと思ったけど、驚くほど凪だった。

    +13

    -13

  • 55. 匿名 2024/02/15(木) 01:29:09 

    >>8
    そうだね。離婚は後悔してないけど結婚したことは心底後悔してるよ
    2度と結婚なんてしない

    +74

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/15(木) 01:30:07 

    >>38
    勘違い?ただの世間知らずでは。お疲れ様。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/15(木) 01:30:24 

    これですね、ガチで
    離婚を決断したときの心境

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/15(木) 01:31:57 

    >>42
    主がモラハラって書いてて、私の憶測ではないし、誰と勘違いしてる?
    決めつけこわいわ。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/15(木) 01:32:40 

    >>47
    めちゃくちゃ分かる
    一度信用失うと、もう全てに不信感
    何もかもに疑う自分自身に疲れるわ自己嫌悪で悪循環
    そうなったらもう一緒にいるのは不可能、別れ一択

    +87

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/15(木) 01:33:47 

    旦那がオンラインゲームにはまり、会話がなくなった。仕事から帰っても、スカイプで話しながらゲーム。おかえりもお疲れ様もない。ご飯たべようって声かけたら電話しながらゲームしながら食べようとしたから、「え?ふざけ過ぎじゃない?なめてる?」って切れたら、「何か機嫌悪くなったから電話切るわ」って言ってた。そこで気持ちがスーッとなくなった。1年は横顔しか見ることなく、 「あー。2人で居ても寂しいってどんだけだよ。1人の方がマシだな。」と思って離婚したいと言った

    +120

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/15(木) 01:33:49 

    子なしなのに、離婚であーだこーだ言ってるやつなんなの?
    別れたら話終わるじゃん笑

    +3

    -21

  • 62. 匿名 2024/02/15(木) 01:34:14 

    >>1
    決断するまではかなり病んだけど、決断したらもう開き直って転職、引っ越し、家を売却するために奔走した。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/15(木) 01:35:03 

    >>1
    子なしで良かったね
    モラハラ気味って発達、精神疾患ある可能性高いからね
    子供いたら遺伝しやすいし働きながら子育てって大変だからね

    +102

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/15(木) 01:36:00 

    >>61
    家が賃貸、子なしなら簡単だよね
    自宅を折半で購入していたりしたら厄介

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/15(木) 01:38:31 

    >>64
    折半なんかも、一時の話
    一生かける子どもとはわけが違う
    とにかく子なしがぐだぐだ離婚程度で語るなって

    +3

    -24

  • 66. 匿名 2024/02/15(木) 01:40:32 

    >>65
    だからすぐ子供つくるのが悪いんだよ
    自業自得

    +8

    -21

  • 67. 匿名 2024/02/15(木) 01:46:54 

    >>1
    決断したときには、既に元夫にモラハラされてもう好きじゃない、とか言われて気持ちは既にボコボコ粉々にされてて元夫への気持ちは恐怖とストレスの対象でしかなかった。
    最後まで葛藤してたのは「もう子ども産むのは無理かもしれないな」っていう点で、私はそれが最後まで気が重かった。
    決断してからはもうとにかく死ぬ時は誰だって1人だから、自分で生きたいように生きて死のうーって気持ちだった。実際に離婚して1人暮らし始めてからは超楽しかったよ。
    別の人と再婚したけど、今の夫は良い人だよ。

    +109

    -7

  • 68. 匿名 2024/02/15(木) 01:48:04 

    >>66
    自業自得の意味知ってます?
    調べてから返信してこいよ
    どーせ結婚すらしたことないんだろうけど笑

    +6

    -6

  • 69. 匿名 2024/02/15(木) 01:51:38 

    >>1
    私が育児ノイローゼ気味でも友達と遊びに行ったり、話し合おうとしても聞かずにそのまま飛び出して帰ってこない話し合うこともできないどうしても言い合いになるということが続き、

    赤ちゃんへの影響や、こんな生活をしていて子供に正しい生き方を教えることができない。もう相手を結婚生活から解放してやらないとこのままだと◯ろしてしまうのではないかと思ったのでとりあえずやってみようと提案してすんなり離婚しました。

    養育費ももらって、赤ちゃんだったので初めは育児サポートしてもらったりしながら少しずつ離れてもらいました。
    離婚時2歳ごろで、1人で無事に育てられるかなととても不安に思いましたが

    ローン組んで専門学校行って資格を取ったり、仕事したりなんだかんだでめちゃくちゃ頑張って子供も大きくなって大学生になり、放っておかれるようになりました。


    私が1人で出かけられないくらい気弱だったのに、離婚してすごく逞しく強くなりました。できれば家族仲良くいられるのが一番いいですけどね。。

    +107

    -5

  • 70. 匿名 2024/02/15(木) 01:52:40 

    決断したときは、ほんとに離婚出来るのかな?って不安があったけど、決めて動き始めてからは早かったとは思う。
    私も子無しだったけど、この人の子供は産みたくない。一緒に子育ては出来ないって心底思った。
    色々積み重なってだけどね。
    家に帰りたくなくて仕事終わりに夜中まで車のなかで時間つぶしたりとかしてたし。

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/15(木) 01:53:03 

    複雑骨折のような痛みがずっと続いていた結婚で、今もまだすっきりしてないけど、誰かが、いつも私を呼んでいたから…
    まだ、きちんと会えてはいない…
    その誰かに会わなくちゃ…
    地球がめちゃくちゃになる前に
    その人に会えますように…
    そっと会えますように…

    +1

    -14

  • 72. 匿名 2024/02/15(木) 01:55:12 

    >>43

    今日!!?思ったよりリアルタイムなトピで驚き。

    主さんが今の気持ちに至ったまでの夫婦の歴史があると思うので、お互い納得してサッパリと別れて、いい思い出はお土産レベルに残せたらと願っています。
    旦那さんがモラハラ気味なのが不安要素だけど、
    モラハラな人ってプライドが高いから、プライドの高さによって「俺も離婚考えてた〜。」って方向になってくれたらと思うけど、逆方向にプライド傾いたらなかなか時間や費用がかかるかも。

    私はバツイチで、円満離婚って周りは言ってくれるし、結果的にはそうなんだけど、決まるまでけっこう揉めたし泣いたし憎んだし。結果オーライだったけど、スタミナは実際の経過日数や時間よりも数倍使う。

    +104

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/15(木) 01:55:16 

    >>1
    旦那女いない?
    調べたほうがいいよ

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/15(木) 01:56:19 

    >>71
    深夜のポエム…

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/15(木) 01:58:53 

    >>21
    同感!!
    主さんどうか気を付けてね。
    応援しているよ。

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/15(木) 01:59:08 

    >>7
    嘘が多い人はメンタルも金銭トラブルも心配だからわかり次第早めに見切りをつけたほうがいい。

    +89

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/15(木) 02:02:23 

    >>44
    あとは市役所や郵便局でたんたんと手続き

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/15(木) 02:02:48 

    >>13
    まさにこれ!
    部屋が清潔に保たれることに驚いてもう二度と元の生活に戻れないと思った

    +75

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/15(木) 02:05:04 

    >>66
    自業自得ってことはないよ。補助してあげよう!

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/15(木) 02:07:46 

    >>51
    そうでもないよ。私、子無し中年なんだけど裁判所で離婚が決定した直後にフラフラとバカ亭主が帰ってきた。

    +7

    -7

  • 81. 匿名 2024/02/15(木) 02:10:02 

    >>16
    モラなら、主追い詰めるために別れるつもりないのに言ってる可能性もある。試し行動的な。
    早く解放されますように。

    +100

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/15(木) 02:41:47 

    >>20
    離婚したくて携帯?

    +4

    -8

  • 83. 匿名 2024/02/15(木) 02:42:29 

    >>1
    大抵自分の配偶者を「モラハラ」扱いする人間って、自覚が無いだけでその人自身にもモラハラ気質があるんだよね
    ソースは私の友人(女)と職場の上司(男)

    +18

    -23

  • 84. 匿名 2024/02/15(木) 02:43:56 

    >>32
    横だけど、例え心から「この人となら」って結婚してもやっぱうまく行かない事もあるんだねぇ
    解らんもんだね
    どちらが悪いとかじゃなくてもさ

    +65

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/15(木) 02:46:24 

    >>83
    Twitterによくいる妻や夫の愚痴垢もそうだよね
    そんなこと呟いてるあなたの方がハラスメント気質ありますよってよく思う

    +11

    -4

  • 86. 匿名 2024/02/15(木) 02:49:21 

    >>1
    主さんと似ています
    若い頃はるか昔?かなあ、、、、気持ちがすーっと覚めた、本当に感情が冷えたみたいになりました
    私の原因は同居が無理になった事もですが、旦那が息子還り?して、もう未来に絶望したからです
    あとモラハラかなあ
    あれからかなり経ちますが、今やどうでもいい相手になりましたし、バツイチだと言うことすら忘れています。きっと再婚して幸せだからだろうと思うから

    主さんは決断されたんですね
    また新たに頑張って下さい


    +42

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/15(木) 03:27:05 

    当時31歳、このまま婚姻関係続けてたらこんなやつと共に何十年と自分の人生が犠牲になる!?って思ったらゾッとしてそれだけは嫌だ、絶対に自分の人生取り戻してやる!って気持ちでした

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/15(木) 03:30:49 

    >>43
    気になる女でもいて、フラれたとか?

    +6

    -8

  • 89. 匿名 2024/02/15(木) 03:32:37 

    私の場合は、同じことで何度も悩むのは性格上向いてないのと、この先も一緒にいて幸せな自分が想像できなかったから。
    スッゴい行動力発揮した。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/15(木) 03:40:35 

    >>1
    他に女がいるパターンもあるから、よく調べてから離婚しよう。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/15(木) 03:44:20 

    >>1
    結婚6年目で離婚した。3年目に家買った時、ずっと一緒に住み続けるか少し迷いに似た感情あったけど、最初の部屋の更新があったのといい物件見つかったのとで買った。さて落ち着いたところでそろそろ子作りをとなって立ち止まって考えるようになった。それまでももう行為が嫌になっていてしてなかったし、子供出来たら簡単に離婚出来ないし。専業だったので仕事見つけるところから始めて、色々「今がそのとき!」というタイミングが来たので切り出したよ。感情的に喧嘩の流れでとかではなかったのはとても良かった。離婚決まってから引っ越すまでの間もう家のことはちゃんとやってた。元旦那とも普通に話すようにしてた。元旦那の方が「離婚するのになんか変じゃない?料理とか洗濯とかしなくていいから」と言い出すまで完璧にやってたよ。お金で揉めなかったからだと思うけど、いわゆる円満離婚(そんなもんない!と思うと思うけど荒れなかったという意味で)だった。

    +61

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/15(木) 03:48:41 

    >>83
    それは間違いない

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/15(木) 03:53:05 

    >>15
    ウチの親は熟年離婚してた。
    母の実家が少し太くて何とかなったわ。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/15(木) 03:56:14 

    主さんの言う性格の不一致、わ、か、る、!!
    私の場合最初はよかったんだけど、生活を一緒にする事が当たり前になると、何故か駄目になってしまった。お互いすり寄る事が出来なくて、妻でいる事が恥ずかしくなりました。その時に冷めまてしまいました。ほんとうにすっと風が吹く、引く感じでした。
    説明が上手くできなくてごめんなさい

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/15(木) 03:57:42 

    >>76
    話を聞かない人は話が通じない
    話し合いも嫌うから解決できない相手
    勝手に黙って借金する人もこのタイプに多い

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/15(木) 04:23:57 

    DVで離婚したけど、

    私はたとえどんな憎い人でも手だけは出さない、それは人として終わってると思っていたのでもう一気に冷めました。
    結婚式で愛を誓ったのに、嘘つかれた感じ。
    私が鬱病になって病院に行くと怒られてどつかれて、金の無駄遣いだと言われて。
    人の立場に立って考えられる人じゃないと無理。
    見抜けなかった私も駄目でした。

    +55

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/15(木) 04:35:35 

    >>8
    結婚は一度ぐらいして良かったよ。一生独身も偏見あるものだから。

    +11

    -6

  • 98. 匿名 2024/02/15(木) 05:32:18 

    早く離れたい
    しかなかったな
    子なしだったから身軽だった
    離婚してすぐ、婚活しました

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/15(木) 05:54:42 

    >>81
    モラでもこんなこと言うんだ!
    冷静な判断に思えるけど

    「距離置いたほうがいい、合わない、決断するなら早いほうがいい、歯車今合ってないし合わなくなったら合うことないと思う」

    +32

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/15(木) 06:01:41 

    育った環境も違う全くの他人が同居だもんな
    合わない事だらけだよね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/15(木) 06:05:32 

    >>1
    わたしも同じだ


    もう無理

    蘇ってきた笑

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/15(木) 06:11:59 

    不倫何回もされてその度に許してきたけどまた不倫。自分自身が母子家庭で育ったので子どもの為にと我慢してきたけど、いつまでこんな不誠実なやつと一緒にいなくちゃいけないの?自分の心が死ぬと思ってスッと冷めた。そこからは離婚へ一直線でしたね!離婚して本当平和!

    +63

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/15(木) 06:16:41 

    もう無理って思ったら無理だよね。
    私は子供2人を連れて出たからどうしようって思いと、この子たちに申し訳ないって気持ちとがんばって楽しもうって気持ちが混ざってた。だんだん新しい3人の生活も落ち着いて楽しめるようになったけどね。

    +47

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/15(木) 06:22:17 

    >>23
    モラの脅し文句かなと思った。歯車合ってない(俺に合わせないと離婚になるぞ?困るだろ?)って感じ。脅して自分の思うように従わせていく感じ

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/15(木) 06:23:05 

    >>1
    主さんは子供できる前に決断して動いたらいいと思う。未来は無限大

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/15(木) 06:25:18 

    >>1
    充実しますよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/15(木) 06:34:07 

    >>1
    子無しなら速攻リセット出来る

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/15(木) 06:34:23 

    >>1
    出ていくと決めたら、引っ越しの荷物を減らしたい、という気持ちが芽生えて、ごみ袋が次々満杯になるくらい断捨離がはかどるよ。
    私は子供の荷物があるから余慶にかもだけど、これを運ぶのにもお金がかかると思うと、今まで捨てるか迷ってたものやもう少し置いておこうかな?と思ったものでもバンバン処分できるよ。

    +44

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/15(木) 06:35:10 

    >>1
    子供がいたから迷うと言うより我慢をした。数年経ち子供が自分のせいでママが辛い思いするなら死にたいと言われたので迷わず離婚決めた。

    全然子供の面倒見なかったくせに子供渡さないとごねたり、せめて犬は置いていけと言われ犬も家族なんだから犬の養育費払えと言ったり、とにかくクズでした。

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/15(木) 06:37:15 

    >>8
    未来がわかってたら
    皆間違いなんて起こさない

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/15(木) 06:39:31 

    >>60
    1年は横顔しか見ることなく

    この一文にすべてが集約されてる気がする
    一緒に暮らしてるのに相手を正面から見ることがないって寂しいよね

    +62

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/15(木) 06:40:13 

    >>109
    私、ペットと離れたくなくて離婚迷ってます。

    +11

    -4

  • 113. 匿名 2024/02/15(木) 06:44:10 

    >>23
    こういう後悔あおる捨て台詞って、リアルでも嫌われると思う

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/15(木) 06:49:36 

    >>84
    「結婚」までを目標にした2人ならお互い目標が一緒だからある程度取り繕えるし、恋愛の賞味期限内ならなおさら「この人となら」と思いやすい
    でも結婚した先の「結婚生活」の本質があまりにも違う2人だと徐々にズレが生じて取り返しがつかないことがある
    例えば結婚しても付き合っていた頃のように会話多めで一緒に行動したいと思っていても、相手の本質が真逆の人だとしたらお互いに不満が溜まっていく

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/15(木) 06:52:42 

    >>84
    不断の努力が足りてない
    甘えるな

    +0

    -17

  • 116. 匿名 2024/02/15(木) 06:54:03 

    >>111
    正面に回り込めば良い話

    +0

    -21

  • 117. 匿名 2024/02/15(木) 06:55:12 

    建てる時の気持ちと10年経った今の気持ち、変わってるんだよぉ。
    生活リズムもね。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/15(木) 06:55:59 

    千葉敦子
    寄りかかっては生きられない
    という本を読んだら離婚する勇気が出た。
    離婚するの大変だったけど、この本のおかげで
    かんばれた。
    2歳と3歳の子供連れて離婚してすごく幸せになった!

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/15(木) 06:56:08 

    >>117
    自己レスすまん。
    1つ下のトピと間違えました。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/15(木) 06:58:15 

    >>19
    私の周りの離婚した妻側の人、みんな同じこと言ってる。
    あと離婚したことはまったく後悔してないけど結婚してしまったことは後悔してると。

    +37

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/15(木) 06:59:44 

    レスは理由になる?
    どう切り出す?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/15(木) 07:00:41 

    3年間思い悩んで重いもの抱えてたのが放たれた開放感でいっぱい

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/15(木) 07:02:33 

    旦那がら100%悪いケースばっかり
    実際は嫁が悪い場合もあるし、どちらも至らなかった場合もあるし、それが普通

    相手が100%悪いコメントしかない時点で投稿者が嘘をついてる事が分かる

    +6

    -12

  • 124. 匿名 2024/02/15(木) 07:16:29 

    このまま一緒にいたら、ストレスで病気になりそう

    このまま一緒にいたら、やるかやられるか(殺す)、どっちかだな

    そう思ったとき決断しました。

    手続きは大変だったけど、今とても穏やかに暮らしてます

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/15(木) 07:35:06 

    >>1
    DVだった旦那。子供には優しかったから耐えようかなって思ってた。
    けど、子供が3歳の時大喧嘩して殴り合ってんのをじっと見てる子供。
    そのキョトン顔を見た瞬間、あ、こりゃダメだって決意した。
    子どもの為と思うと手続きもサクサクだったな。

    +67

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/15(木) 07:38:16 

    無理だと思った!
    妊娠してから娘が4歳になるまでHすること無く一度も無いし誘っても拒否され、ギャンブルで借金作るわ帰ってこないし浮気三昧
    ク◯男に嫌気が指し離婚。実家に戻る
    引っ越し日がたまたまを奴の誕生日になり恨まれたけれど身から出た錆状態。
    今は素敵なパパがいてしあわせ♡

    +32

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/15(木) 07:40:37 

    >>124
    わかる!お互いパソコンを境界線に目を合わさず仮面夫婦でギスギスしてたからどちらかがいつかは殺 るなって。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/15(木) 07:43:25 

    >>28
    リアル糖質かもね

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/15(木) 08:09:48 

    >>1
    よっしゃー!自由になるぞ!!
    と思って、離婚を伝えた。なんだかんだ半年くらいかかったけど、伝えてからは気持ちも晴れ晴れ、モラハラ夫に気を使う必要もなく、すっごいスッキリした。
    離婚届を出した日は達成感でいっぱいだった!

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/15(木) 08:13:20 

    この前子供がくだらない事で喧嘩してたら、いきなり私と子供に向かって「てめぇの育て方が悪いせいだろ‼︎」って喧嘩の理由も知らず怒鳴り出した。
    子供も「自分だった親のくせに…」ってボソッと呟いて、はっきりと見切りがついた。
    元々不仲で、家の事や育児もやらない、給料も安定しないフリーランスの男ならいらんわってなった。

    昨日は出張で旦那がいなくて、心穏やかにゆっくり寝れた。
    早く離婚出来るよう頑張ります。

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/15(木) 08:13:49 

    >>7
    私もそんな感じ
    今回修復しても、将来にわたってこれが続くのかと思うと離婚を選んだ

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/15(木) 08:14:16 

    夫は職場の愚痴を持ち込むタイプで、さっきも朝食を食べよとした矢先に聞いて!って愚痴ってきて、食べる気も失せてうんうんと聞いたつもりだったんだけど、話を聞き終わった後に、まあそういう上司なんだよ、食事のタイミングはやめて欲しかったな〜と冗談ぽく言ったら
    ああそうなんだな、俺が全部悪い!って急に怒って部屋に引っ込んじゃった
    私が話を聞かなかったのならまだしも食事をやめて聞いてあげてたのにその態度はひどくないか
    焼いたパン冷めちゃったよ

    +5

    -6

  • 133. 匿名 2024/02/15(木) 08:15:24 

    >>1
    会社を辞める時と同じ心境
    圧倒的解放感
    離婚を決断したときの心境

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/15(木) 08:18:23 

    ザーッと背中が冷たくなるような感覚の後、ああやっぱりね、この男とはどうやってももう無理だ、やっていけないという思いが揺るぎ無くなった。

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/15(木) 08:19:22 

    >>1
    子どもがいるので3年以上迷いましたが、人生のあと半分もこのまま息苦しさの中で生きていくのは無理だと思って決断しました。
    離婚してしっかり息が吸えるようになった!
    生活に不安はあるけど、自由がいい!!

    +49

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/15(木) 08:19:44 

    >>132
    それが離婚を決断した時の気持ち?

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/15(木) 08:20:49 

    心境はもう無理しかなかったな
    理由とか以前に心身の方が先に根あげたわ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/15(木) 08:21:15 

    >>2
    確かに。
    言うまでがストレス。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/15(木) 08:24:04 

    >>13
    私も!
    離婚届出してしばらくはこれでよかったのかと自問自答の日々だったけど、引っ越しして仕事を始めて衣食住が整った時、これで正解だったと実感した

    +52

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/15(木) 08:24:32 

    >>2
    初めは常識人らしくちゃんと話して辞めようとするけどどうしても辞めさせて貰えなくてぶっ壊れる寸前でどうなっても構わないと強行突破するとこまで一緒だね

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/15(木) 08:26:06 

    義母の嫁差別と孫差別がエスカレートして
    さらに夫が義母側の言葉を言い放った時

    「こいつらと終わりにしよう」

    って離婚を決めました

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/15(木) 08:26:44 

    >>104
    そっちもあるよね。モラハラは脅す。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/15(木) 08:29:00 

    夫はなんで離婚になったか未だに分かってないんだろうな。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/15(木) 08:29:28 

    >>136
    大したことないと思われたのかもしれないけど
    もう何回も繰り返されるので
    良い加減いやになった
    今までは話し合おうと追いかけてたけどなにもしてない
    むなしくて疲れ果てた気持ち

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/15(木) 08:31:23 

    >>144
    だけど決断まではしてなかったか
    トピズレすみません
    気持ちを吐き出したかった

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/15(木) 08:33:53 

    >>68
    横だけど何でそんなに突っかかるの…?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/15(木) 08:34:00 

    離婚しないと50年=半世紀も一緒に生活するって考えたら気が遠くなり「これは離婚しなきゃ!」ってどんどん離婚準備を進めることができた。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/15(木) 08:34:08 

    >>123
    そりゃ投稿者目線だしね。あちらに話聞いたら妻が全部悪いんじゃない?相手が全部悪くて歩み寄れない気持ちになったから離婚になったんだよ。ある意味、理に適ってる。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/15(木) 08:36:02 

    >>146
    よこ。多分、子供いて離婚躊躇してる人だよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/15(木) 08:42:06 

    >>115
    不断の努力てなんですか?
    もしかして普段のことですか?
    学校行ってましたか?

    +3

    -10

  • 151. 匿名 2024/02/15(木) 08:44:37 

    >>33
    その咳込んでる人って本当に存在してる....?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/15(木) 08:45:52 

    >>88
    私は逆に、この2ヶ月の間にいい感じになったのかと思っちゃった

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/15(木) 08:46:56 

    >>115
    努力し続けないといけない関係って終わってる
    しかも片方だけ

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/15(木) 08:47:45 

    >>1
    子なしなら早い。
    まだ、あなたが決断しきれてないんだよ。旦那はすでに告白してる

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/15(木) 08:47:48 

    市販の弁当って金とるだけあって
    おいしいよね、昨日の残り入れないで。
    続けて食べたくないの分かるでしょ
    冷凍食品をおかずに米食べてるのに、
    手作りばかりいれないで。
    冷凍食品はちゃんとひとつひとつ決まった
    分数チンして!

    そして今日は弁当の気分じゃなかったからと
    丸ごと持って帰ってきて、家のゴミ箱に中身を
    ガーンと捨てた時、喧嘩になり、
    そんなに文句ばかり言うなら自分で作って!と
    泣きながら言ったら、
    結婚してて、自分で作ってる人なんていない
    嫁の義務。どこまで自分勝手なの?と
    言われた時。ずっと弁当我慢してたべてた!
    とまで。

    まぁ他にもいろいろありましたけど
    無理!になったら無理です

    私 正社員、夫 契約社員

    +45

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/15(木) 08:52:57 

    >>7
    うちも病気並に嘘つきだよ。
    サラッと嘘つくよね。
    で、覚えてない。
    キレたいのはこっちだよね。

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/15(木) 08:54:03 

    >>43
    とあることで意見割れ

    君の意見でいいよ
    って優しく言われたらどうするの?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/15(木) 08:56:20 

    >>155
    すごいの捕まえたね。
    恋愛経験あります?

    +2

    -10

  • 159. 匿名 2024/02/15(木) 08:57:19 

    >>43
    主さん、頑張ってください
    私もモラハラとの離婚を経験していますが、

    > 旦那からは前「距離置いたほうがいい、合わない、決断するなら早いほうがいい、歯車今合ってないし合わなくなったら合うことないと思う」と言われてるので離婚成立間近だと思います。

    うちもこうだったので、あっさり離婚できると思いきや、まさかの断固拒否
    協議離婚は諦めて調停し、あわや裁判ってところまでいきました
    相手方は「離婚する理由がない、上手くいっていた」「話し合えば分かる」しか言わず、モラハラとの離婚の大変さを実感しました

    +67

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/15(木) 08:57:45 

    >>151
    こわっ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/15(木) 08:58:02 

    自分で稼いで自立して生きれるならどうぞご自由に!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/15(木) 08:58:28 

    >>128
    だと思う。
    文字からビョーキ特有の歪み、孤独みたいのが滲み出てる。目を合わせちゃだめ。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/15(木) 09:01:18 

    >>159
    よこ。うちも「離婚届に記入してもってこい。離婚してやる」と言われたので、弁護士経由で協議の連絡したら断固拒否。

    一対一の話し合いじゃないと受け入れないと言い出して、調停も裁判も全部欠席で離婚決定しました。

    モラハラはあくまで一対一でしか有効じゃないので、人を挟むの嫌がりますよね。

    +77

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/15(木) 09:01:36 

    会社の新卒と不倫してた
    私も元は同じ会社で知り合いがいるから情報提供受けて証拠集め(3人もラインくれた、夫が新卒だけミスしても遅刻しても怒らないとか不満があったらしい)
    乳児がいるし身動きとれないし我慢するかって軽く考えてたんだけど、本当にある日突然「あ、離婚しよ、時間の無断だわ」ってなったので、慰謝料と離婚と養育費や財産分与など公正証書を書くことを伝えて、実家に戻った
    新卒は前から付き合ってた彼氏と結婚したらしい

    +50

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/15(木) 09:02:40 

    >>161
    そういわれた!専業だったから仕事見つからなくて起業していまは社長だよ!

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/15(木) 09:02:55 

    >>7
    私のいま付き合ってる彼氏がこういうタイプ。
    だから結婚を求められても迷い続けてかれこれ数年。
    嘘ついて、指摘したら、逆ギレするか、論点をずらしてくる。

    +40

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/15(木) 09:05:27 

    >>166
    結婚前の違和感は、結婚後には酷くなるよ。小さな事に思えるけど生活を共にするのは辛いよ。

    +46

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/15(木) 09:09:08 

    >>76
    まず何故品定めをする付き合い期間で見極められ無いのか

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/15(木) 09:12:10 

    >>1
    全く同じで自分のことかと思いました。
    殊の外冷静な自分にびっくりしました。
    寧ろ身内や友人知人の方が離婚するなんて!と
    ショックだったようです。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/15(木) 09:13:54 

    迷える位ならまだその時じゃないと思う

    私が離婚を決意したのはこれ以上この人と一緒にいたらおかしくなって精神崩壊したりある日どちらかがどちらかを殺してしまうかもしれないと思ったレベルだった

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/15(木) 09:17:26 

    私は若かったからワクワクが止まらなかったなぁ。まだやったことのない事沢山しよう!って思った。一先ず初めてエクステつけて、初めて肉体労働してみた。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/15(木) 09:19:41 

    >>155
    「いつまで契約社員で甘えているつもり?」って言い返してほしい。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/15(木) 09:20:39 

    >>1
    仕事行ってるふりをしてるのがバレて(一度目ではない)、そのまま失踪。私は妊娠中なのに連絡もとれず。数日間義父が探し回って発見、義父母に連れ帰られ、義母に背中をさすられながらゲーゲー吐いてる姿を見て、なんかもう色んな糸が一斉に切れた感じだった。情すらも無くなって、うわぁ…って冷めた目で見てた。吐きたいのこっちなんだけど、どんだけヘタレだよ、あーもう無理って。

    +53

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/15(木) 09:21:34 

    >>83
    何も知らない人に、そんな事言う人の方がモラハラ気味な家がするんだけど
    いじめられる人の方が悪い、いじめっ子と思ってる?気に入らない事があってもいじめる人が100パーセント悪いからね。
    自分の気に入らないからと言って、酷い言い方する人はモラハラでしょう。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/15(木) 09:22:26 

    すっと気持ちが晴れた感じでものすごく前向きになった。
    足取り軽く役所に離婚届の紙を貰いに行ったよ。
    窓口のおじさんに「頑張ってね」と励ましの言葉もらってね
    「はいっ♪」と元気にこたえたのをおぼえてるわ。
    人生で1番前向きになれた。

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/15(木) 09:28:26 

    >>155
    劣等感で八つ当たりモラハラだね。
    お疲れ様だったね
    スムーズに離婚できたのかな?

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/15(木) 09:28:31 

    >>26
    嫁に逃げられたガル男ちゃうかな?w

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2024/02/15(木) 09:29:43 

    >>1
    私も一緒
    あ、もう無理だ。これ以上何してもどうにもならないし、人生無駄にするって自分の中に落とし込めた感じかな。

    それまでは離婚にも抵抗があったし、世間の目も怖かったけど、天秤が一気に振り切ったね。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/15(木) 09:35:51 

    >>123
    なんの話やねん

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/15(木) 09:35:58 

    >>83
    職場の上司部下の関係ならそうじゃないけど、夫婦間なら確かにそんな気がする
    夫婦どちらも「自分は悪くない、相手が悪い」って考えが根底にあるんだよね
    だからいつまでも解決しない

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/15(木) 09:36:12 

    >>83
    モラハラされてる人がその自覚なく「自分が悪いせい」と思い込んでるのはよくあるな。
    私の夫はモラハラなんですー!みたいなのは逆モラと思うが主のはまだ分からん。トピ文も返信レスも被害者意識強そうな感じはない。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/15(木) 09:36:39 

    >>116
    何でこちらばかりが我慢と努力しなくちゃいけないの?あなたは妻が奴隷という価値観なの?
    人権がない考えが可哀想だわ…🙄

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/15(木) 09:40:04 

    元旦那の借金が発覚して別れたけど
    分かった瞬間に冷めた
    「もういいや」ってなった
    この別れた経緯を女性に話すと「別れて正解」ってほぼ全員に言われるけど
    男性に話すと「一緒に借金返していこうって気にはならなかったの?もともと不満あったとか?」って言われることが多い
    そのたびに「男って」と思ってしまう

    +65

    -2

  • 184. 匿名 2024/02/15(木) 09:40:48 

    >>11
    画像まであるんかいw

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/15(木) 09:41:25 

    >>123
    嘘とかじゃなくて相手のことが心底、本当に大嫌いだから離婚になるんだから相手が悪く見えて当たり前だよ。嫌いなんだもん。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/15(木) 09:44:15 

    >>123
    見切った側が決断した時の心境なんだからそうなるでしょう
    「離婚を言い渡されたときの心境」トピだったら妻有責の体験談もあるだろうけど

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/15(木) 09:44:41 

    >>8
    まぁできない人ってこういうこと言うんだよね。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2024/02/15(木) 09:46:38 

    >>123
    >>186
    >>旦那からは前「距離置いたほうがいい、合わない、決断するなら早いほうがいい、歯車今合ってないし合わなくなったら合うことないと思う」と言われてるので

    と書いてあるから、どちらが悪いとかではなく、単に合わないんだろうね

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/15(木) 09:48:00 

    >>7
    男性って自分のアイデンティティを守るためにかなりの回数(日常的に女性の3倍以上嘘をついてる)言うそうだよ
    男性間の付き合いの中で自分が下にならないようにするための術らしいけど、妻子にまで日常的に言う男ってただの病気だと思うよね
    結局そいつの思考が男尊女卑で、常に妻が下であってほしいだけ
    嘘偽りで妻を騙せてる気になって優越感に浸っていたいだけ
    私の前夫もこれでした
    好きな気持があるうちは我慢できるけど、気持ちが冷めて一線越えると「私、何やってたんだろ、こんなやつ信頼なんかできないしする必要性がない」って一気に離婚という形に切り替わるよね

    +36

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/15(木) 09:50:10 

    元旦那が女の保証人になってる事が発覚した時に子供にまで迷惑が及ぶかもしれないって思って離婚して家から追い出した
    色々やらかしてる旦那なのでそろそろ離婚しないとなって思ってたから良いキッカケになった

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/15(木) 09:50:57 

    >>150
    115はアレだけれど、
    これはあなたが恥ずかしいよ…
    不断の、は絶え間なくし続けるという意味だよ

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/15(木) 09:58:02 

    重い鎖が取れた気分

    離婚経験者です

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/15(木) 09:59:27 

    限界を迎える前にできたらいいな…

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/15(木) 09:59:42 

    ゴミを捨てた気分

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/15(木) 10:48:26 

    >>166
    私それで結婚したパターンだけどまじで結婚はやめたほうがいいよ。たぶん他に良いところがあったり一緒にいて楽しい部分もあると思うからなかなか別れられないと思うんだけど、結婚だけは絶対しちゃだめ。信用できない相手との結婚は地獄だよ。

    +37

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/15(木) 10:55:48 

    離婚予定です。娘7歳。
    旧姓に戻すべきか悩みます…離婚しても今の場所に住むし、子供の学校は変わらないので。
    ちなみに旦那とは同じ職場なので、変えずにいくのもな…と。
    私1人の気持ちとしてはすぐにでも旧姓に戻したいです!

    皆さんどうしましたか?

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/15(木) 11:06:23 

    >>1
    分かるよ。考えて悩んでではなく最後は「あ、もう離婚しよ」ってすっと降りてきたというか。離婚自体は常に頭にあったのでなんとなく可能かどうかの算段もしていて、決めてからは、夫に言うまでの間に情報収集、伝えてからは可能な算段にできるだけ近づくようにぶれずに話し合い、思い通りになったり折れたりしながら、まぁなんとか近づく形で離婚できた。人生最大の失敗(結婚)をしたとは思うけど離婚は抵抗も迷いも後悔もない。これで人生が逆転するとも思ってないけどモラハラから逃れられたのは幸い。大変なこともあるけど少しずつのんびり楽しんでいきたいと思う

    +16

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/15(木) 11:07:09 

    >>181
    今はモラハラって知れ渡っててどういう挙動をするのか、見分け方とかネットで共有されてるからね。主は「っぽいと感じる」と書いてるのでリアルかなと思った。
    私は「自分が悪いんだ」と思ってた人間だけど、離婚考え始めた時はまだモラハラって一般的じゃなくて、自分が駄目だからいろいろ直さないといけないんだなと思って苦しんでた。自治体のカウンセラーの人と喋ってやっとモラハラを知って、離婚してからネットのモラハラ共有を見て「あの言動もモラハラだったんだ!」っていろいろわかっていった感じだった。
    今は知見が簡単に手に入るから相手のモラハラに気付きやすいと思うよ。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/15(木) 11:15:24 

    >>196
    私は戻さずにそのまま。子供の籍はそのままにしたのと、のちに旧姓に戻せるので、子供が成人もしくは学校関係が終わるまではひとまずと思ってそうしてる。夫の名字、というより子供と同じ名字という感覚で思ってたほどの不快感はない。お子さんの名字(籍)をどうするか、同じ職場など違う事情もあるので私の場合という参考として

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/15(木) 11:15:45 

    もうこの人の子供産めない…
    ってなりました。
    今子供2歳。

    悪い人じゃないけど、妊娠後レスで女性として扱われてないし、心無い言葉を言われたり(私の遺伝性の持病が発覚した時に「じゃあがる子名義でローン組んで発病したらチャラになるね!」が第一声だったり、父親が亡くなった時の心無い対応に冷めた)、共働きなのに家事負担基本私なの、疲れちゃった。
    夫、育児はするし、向こうの実家太くて人手もあるし、正直子供が夫そっくりで可愛くないし、親権も取らないで離婚して自由になりたいと思うのはわがままですか?
    好きな人との子供だったから可愛かったけど、夫に冷めた今、子供にも愛情が持てません。
    だったら、今なら子供の記憶にも残らないだろうし、離婚して自由になりたいです。
    まだ決断はできてませんが、そうした人、いますか?

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/15(木) 11:21:18 

    >>185
    別に皆が皆「心底、本当に大嫌い」になって離婚するわけじゃないと思う
    相手の好きなところと嫌いなところ(許容できないところ)を天秤にかけた時に、後者の方が重かったから、別れを選んだのであって
    離婚原因の第一位は「性格の不一致」なわけだから、「相手が全て悪い! 相手が憎い!」だなんて思いながら離婚する人って少数派だと思うよ(他責思考でない限り)

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/15(木) 11:27:16 

    >>196
    名刺だけ変えてもらったら?
    会社での名前だけもとに戻してもらう。
    手続きめんどうだもん。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/15(木) 11:28:32 

    >>153
    ほんとにそう。家族だろ、妻だろ、食べさせてもらってるくせに、そんなことも知らないの、ってこちらだけに努力(我慢)させて高みの見物。なんで?と思うけど自己肯定感が低かったり毒親育ちだと理想の家庭を追い求めて必死になってしまう。でもそれに返すことはなくまだ足りないとエスカレートするだけ。

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/15(木) 11:34:11 

    モラハラだった元夫、プライドエベレスト級で、離婚を決めた時も離婚拒否とは言わなかった。喧嘩の脅しに離婚を使われて私が飲んだ形だったから引っ込みがつかなくなったんだと思う。
    ◯◯ちゃんが責任持って引越し手配してよ、とかちゃんと引越し金置いてってよ、とか次の部屋見つけられるの?大変だから考えたほうがいいよ、とか。
    遠回しに邪魔してきた。
    ◯◯ちゃんが我儘で人の気持ちを考えられないんだから離婚しても他の人ともうまくいくわけないよ、とか。刷り込まれ続けた。
    ある日離婚について話し合ってたら、何かの言葉で離婚はやめると勘違いされたらしくて(今考えてもきっかけがわからない)、いきなりキスされて致す流れに持っていかれそうになり、声を張り上げて否定したことが今でも忘れられない。その日は家にいるのが怖くてホテルに泊まった。
    こんなモラハラもいるから気をつけてね。
    そのあとは自分の分だけ引越し物件の契約を勝手に進めて出て行ったら、ものすごく罵倒されたけど離婚はできました。

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/15(木) 11:54:46 

    >>1
    全く同じでびっくりした。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/15(木) 11:55:07 

    >>181
    離婚なんてどちらかが100%悪いってことなかなか無いだろうに、一方のせいにするのは確実にモラハラだと思う

    +6

    -6

  • 207. 匿名 2024/02/15(木) 12:18:41 

    モラハラは性格ではなくて、自分の自己肯定感や生きづらさを満たすために完璧や常識を盾に攻撃する行為だと思う。それをされたことに対して、自分にも否があったとか喧嘩両成敗とは思わない。でも、なんだかんだ結婚相手に選び、モラハラされても関わり続けエスカレートさせてしまった落ち度は自分にある。離婚は解決や解放にもなったけど代償とも思ってる。それこそ完璧な人間はいないから自分に欠点や短所があることも自覚している。こうやって頭の中では色々考えているけど、そとで話す時は「性格の不一致で〜」仲のいい子には「他責思考が強くてお金使いも荒くてさ」くらい。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/15(木) 12:39:38 

    >>168
    体裁ぶった嘘つき親子が必死で隠しているのよ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/15(木) 12:46:19 

    うーん、やっぱりこの人と一緒にいるんなら一人のほうがいいなー

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/15(木) 12:47:27 

    憑き物が落ちたような
    目の前の霧がぱーっと晴れるような
    すーっきり清々しい感じ

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/15(木) 12:54:58 

    >>7
    元夫は借金してて、その借金を隠すために数々の嘘をつかれた
    借金ももちろん嫌だったけど、私の気持ち的にはそれを隠すための嘘が一番許せなくて離婚した
    嘘つかれるともう2度と信用できなくなるよね

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/15(木) 13:11:57 

    決意した瞬間かなり強気になりました。笑
    怖いものなし!の気持ち。

    余談ですが、私も決断前の微妙な時に「離婚でいい」といってた元夫ですが、私が弁護士たてて離婚の意思見せた途端、今すぐ離婚はできないと。
    ただLINEに残っていたため、離婚の意思ありで弁護士は戦ってくれました!

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/15(木) 13:58:28 

    >>207
    自分に何も問題がないとは思ってないよ。ルーズな部分あるし性格が良いとは思わないからね。
    でもあやつら結婚まで擬態してたじゃん?家族仲も良さそうに見せるし。
    結婚して擬態解くのはずるいわ、結婚前から見せるか結婚した後もしぬまで擬態しておれよって思う。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/15(木) 14:01:14 

    「夫婦でいる意味」「家族でいる意味」「幸せの意味」を考えて「違うな。絶対。」って思った。何年も自分に語り掛けてきたけど親を悲しませたくないってことでずるずると。
    単身赴任の夫が帰ってきた時に離婚届に判を押してもらった。

    その日は私の誕生日。速攻で市役所に提出した。
    生まれ変わった気がして、帰り道で「幸せになるよ!」っと声をだしたのを覚えてる

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/15(木) 14:34:04 

    >>213
    外と内を分けているから彼女や婚約者だと結局外なんだよね。隠してたというより外だからしなかっただけなのかと。完全に見せなくて分からなかった人もいると思うけど、私自身は結婚が決まってから準備の時に感じた話し合いにならない感じや喧嘩の仕方の違和感を本気でとらえなかったことに失敗したなとそれが落ち度だと思ってる。でも、完璧な人はいないとか良いところもあるとかとも思っちゃうし、その時は向こうも謝ったりしてた解決したし、日取りも決まってて破棄となるとよほどでないと。ひとつひとつは小さなことだったのでやっていけると思っちゃったよねと過去の自分に寄り添ってあげたい気持ちもある。

    夫婦は自分だけのパートナー。特別な人だから共に歩んで行きたいと思う私と、(無意識だろうけど)自分専用の自分を快適にさせてくれる人を手に入れたという価値観の夫とは結局は価値観の違い。相手自身を見ずに普通の家庭とか理想の家庭を追い求めた自分もバカだけど、そこにつけこんで思い出したくもない言動や扱いをしたことは絶対に許すことはない。憎むことはしんどいからしないし離婚して離れたので過去の人だけどね。

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/15(木) 14:41:09 

    小学生の子供が2人いましたが、「お母さんについてきて欲しい。今より幸せになれるように頑張るから!なにより、お母さんがあなたたちと一緒にいたい。」と伝えて、3人で心機一転頑張りました。何としてでも絶対後悔させない!という気持ちでした。
    子供たちも成人し、あの時どう思ってたのか尋ねたら「もっと早く離婚したらよかったのにって思ってた」と返ってきてびっくりしました。しんどい思いをさせたことも多々あるとは思いますが、離婚を選んでよかったと思っています。

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/15(木) 14:45:47 

    >>111
    ありがとうございます。

    目を見て話したのいつだったろうと
    考えたら辛かったです。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/15(木) 14:50:16 

    >>55
    全く同じ。
    結婚に対する後悔は痛恨の極み。
    ホント、人生最大の誤った決断だった。
    人生経験や恋愛経験がなかったから、DV男とその母親にロックオンされてしまった。
    男は懲り懲りなので、離婚後はずっと一人。
    ひとりの解放感がハンパない。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/15(木) 14:52:55 

    >>166
    その男性、事故物件だよ。
    言い方悪くて、申し訳無いのですが。。。
    166さんの感じている違和感は当たってる。
    結婚しないで逃げた方がいいよ。

    おばさんの私の実体験に基づいて。

    +29

    -2

  • 220. 匿名 2024/02/15(木) 15:04:04 

    >>7
    元夫は遺伝性?のウソつき男だった。
    既に他界していた舅が妻と子供(夫)に戸籍を偽っていた。
    離婚歴と認知した隠し子の存在。
    姑とは不倫略奪婚。舅が既婚者だった。

    ウソつきなクセに相手のウソは絶対に許せないと言っていた。
    自分の都合悪い時は、平気でウソつくし、逆ギレか、話し逸らす。
    ガチで弁解の余地もないときは黙る。

    夫は成人してから家族ごと引っ越しした。
    当時付き合っていた彼女の実家のご近所に。
    その彼女との兄妹とは、別れた後もずっと連んでいて、私と結婚後も継続していた。
    ついでに彼女との間に認知しなかった子供もいた。

    私が恋愛経験が無いから小バカにしていて、バレないと思っていたみたい。
    離婚するときもウソばかり並べていた。不倫バレバレだった。
    職場や友人達には私が鬼嫁だった、ダメ嫁だったと触れ回っているそう。
    元夫と同じ職場に私の同級生が勤めていて、聞いた。

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/15(木) 15:06:42 

    >>12
    そうそう。
    W不倫がバレたら急に優しくしてきた!
    子供にもウソつき
    私にもウソをつきまくる

    夫もW不倫の相手も無類の男好き女好き性欲モンスター同士
    DQN同士お似合いです。

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/15(木) 16:07:07 

    >>135
    差し支えなければ…お子さん何歳の時に決断して実行しましたか?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/15(木) 16:08:38 

    >>7
    私もそれ(嘘)が原因で、毎回旦那の事を疑ってしまうようになり口論。
    いっそ別れた方がお互いに良いのではと思い始めた

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/15(木) 16:31:05 

    元旦那の不倫がわかったんだけど、子供いるし経済的にも不安があったからずっと迷ってたんだけど、ある日元旦那の財布から見知らぬエコー写真出てきて(近い日付)、その瞬間「あ、無理。ありえない」って即心決まった。ある意味思い切り背中押された。あとは前に進むだけだったから楽だったな。

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/15(木) 17:07:08 

    夫が10年間、1年間に数回メンズエステ(抜きあり)に通っていることが判明しました。これは離婚案件ですか?離婚しますか?

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/15(木) 18:09:43 

    >>1
    今日離婚届けだしました。身バレしそう…

    半年くらい、さんざんボロクソに言われて
    眠れない、ご飯食べられない日々があった

    それでも再構築しようとねばったけど
    一生これ?これって幸せなの?
    スンッて気持ちが切り替わって
    今日天気良かったし、預かってた離婚届け出しに行ったよ。帰りに1人で焼肉ランチするくらい元気になった

    自分の落とし所がみつかるまで私はぐだぐだしたけど、結果踏ん切りがついたので良かった

    途中で離婚してたら引きずってたかも

    今日はしずかに、ああもうこの家に旦那はかえらないんだな…てしみじみしてるけど別に泣いたりはしてないよ、主の幸せを願ってる

    +67

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/15(木) 18:24:01 

    来世は1ミリの接点も持ちたくない

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/15(木) 18:45:55 

    >>225
    私は耐えられないけど許せる人は許せるんじゃないの
    キモいよ!

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/15(木) 19:06:04 

    大酒飲みと下戸なので、未来など無いなと思った。
    不倫もされたし、いつ言い出そうか計画中です。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/15(木) 19:58:13 

    >>155

    これはあまりにも酷い
    作ってくれてるのに何でそんな偉そうな…

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/15(木) 20:06:30 

    なんか、スンてなって「もうむり」てなりました。
    離婚の話はしていませんが、離婚の準備を始めました。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/15(木) 20:13:04 

    自営業の旦那と結婚して私も一緒に働いてたんだけど子供が出来なくて不妊治療頑張ってるのに複数人と浮気されて精神的にボロボロになったから離婚を決意しました。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/15(木) 20:16:33 

    >>155
    契約社員ww

    そんな男捨てて正解。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/15(木) 20:17:09 

    >>163
    更に横
    びっくり!私も同じ!調停は途中で来なくなり不成立。裁判は夫全て欠席だったけど離婚の判決でて別れらた。ほんと無駄に金かかったわ。

    「離婚届に記入してもってこい。離婚してやる」
    この言い方も元夫にそっくりw

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/15(木) 20:34:15 

    >>166
    近い身内(高齢)に嘘をつく人がいて、長年様子を見てたけど巧みな嘘です。
    怖いと感じたのは、配偶者よりも子供に嘘をつく方が簡単という事です。勿論配偶者のいないところで嘘をつきますし、口止めに従う年齢にもなってきます。信用してしまいます。
    直接指摘した事が何度かありますが、逆ギレ、論点ずらし、黙秘でした。家族全員大変かなと思います。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/15(木) 20:45:18 

    >>226
    お疲れさまでした。私も届出したあと焼肉食べに行ったよ。新たなステージ、お互いに穏やかに楽しくいこうね

    +32

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/15(木) 20:46:06 

    シングルマザー職場に多いんだけど

    なんであんなにシングルの人って
    私は一人だから大変
    頼る人がいないから
    私は旦那がいないから
    って大変で悲劇のヒロインぶってくる人多いんだけど

    こっちからしたら
    知らんがな
    あんたの勝手やろ
    って話。

    +7

    -9

  • 238. 匿名 2024/02/15(木) 20:46:21 

    友達や知り合い、相談所、誰に聞いてもそんな男止めたほうがいい、危険と言われるような男と同棲始めた。
    同棲始めるまでは普通に信用していた
    嘘にまみれて借金しているような‥嘘つき特徴とも合ってるし
    周りの人に洗脳されてるとまで言われて、同棲解消切り出しても何だかんだ都合のいいことばかり並べて離してくれなそう、たまにニヤつきながら話す、黙る、ムキになる。
    最後は優しい言葉並べて取り繕う
    執着してるようで恐ろしいし何を隠して企んでるのか

    危ない、信用できない、嘘ついてるんじゃないかって言われるような人が実は善良な人だったなんて事あるのかな
    決して私が話を盛ったりしてるわけじゃないです

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/15(木) 20:54:15 

    ジワジワと心が離れてった。
    話したくなくなり、
    帰りたくなくなり、
    迷いながらも離婚届を用意してみたり、
    とりあえず別居して、
    迷いながら生活して、
    迷いながらももう無理かなぁと別れた。
     
    再婚して今は幸せです。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/15(木) 21:25:32 

    大好きだったから取り乱したり泣いたり我慢したり他にも沢山感情が交錯したけど、ある時不意に何で赤の他人のただの夫婦って名義ってだけの相手の事で自分の心をかき乱されて大切な時間を無駄に過ごさないといけないのかって思ったらすっと覚めた。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/15(木) 21:29:10 

    何度言っても女と会うことを止めてくれない
    何が悪いのか分かっていない
    こいつに何を言っても通じないと悟った瞬間サーッと気持ちが冷めた
    離婚して清々した、ストレスが無くなった!

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/15(木) 21:34:32 

    >>215
    凄い、まったく同じ。

    夫婦は自分だけのパートナー。特別な人だから共に歩んで行きたいと思う私と、(無意識だろうけど)自分専用の自分を快適にさせてくれる人を手に入れたという価値観の夫とは結局は価値観の違い。

    私もまさにこの関係だったよ。
    喧嘩した事なかった。ぜんぶ私が折れて元夫の意向に沿ってたから。本当に全部。
    結婚ってそういうものかと思ってたし、穏やかに過ごしたかったから我慢し続けてたけど、ある日「もう無理だ」と限界に達した。
    ストレス耐性高くて、我慢強い自分の性格も考えものだわ。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/15(木) 21:52:01 

    離婚の決心は目がさめたから
    浮気、モラハラ、DV
    仕事をさせてもらえずお金もなくて
    なかなか踏み出せずにいたけど
    暴力だけはなかったのに
    3度目の浮気を追求したら殴られた
    それでも夫婦喧嘩の一部くらいにしか思ってなかったけど…
    友達に勧められて受診したら
    DVセンター勧められて
    イヤイヤまさかそんなと思っていたけど全て話したら洗脳ですよと
    DV被害の自覚がなかった
    専門家協力のお陰で半年かけて準備して子どもと逃げた
    センター、教育委員会、警察、友達、兄弟の協力のおかげで踏み出せて
    8年が経ちました。
    当時の心境は私が我慢すれば…
    今の心境はあのとき覚悟と勇気が持ててよかった


    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/15(木) 21:58:36 

    夫が横領してると発覚した時、しかも2回目。お金系で色々あって嘘ばかりで信用もなく、発覚の何日か前にODもして目つきがヤバかった。子供含めて身の危険すら感じたから準備をして、発覚した時に警察にも行き、そのまま子供連れて出てった。その辺の記憶があんまりない。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/15(木) 22:02:06 

    >>2
    結婚と仕事って似た感じだわ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/15(木) 22:05:53 

    >>1
    毒にも薬にもならんから離婚する決定的な事もない。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/15(木) 22:35:59 

    皆さんなら離婚しますか?
    我慢しますか?

    小学生になる子供と赤ちゃんがいます

    夫は高収入ですが、外食好きな浪費家です。義両親はさらに浪費家のたかり屋で、無心してくるので私に嘘をついたり隠して小遣いをあげています。

    私と子供は食品日用品衣類で4万くらいしか使えません。髪はセルフカットです。ジーンズも穴が空いたので接着芯と塗って再生しました。すごく始末しています。

    私は共働きの両親の下、普通に生活してきて、子供のお祝いももらったりしています。
    義両親は働かないのでお金がないのに、見栄っ張りで新築マンションに高級車に旅行ばかりです。子供にはお年玉もお祝いもくれません。赤ちゃんが産まれたのに興味がないのか会いにもきません。(夫は財布代わりなので、義両親宅に呼ばれてわざわざ二時間かけて行って、この半年に10回以上会っています)

    ケチで集ってくる義両親なので、私は見て見ぬふりをしてもイライラして夫に対し義両親のことを責めたこともあったのですが。
    夫は俺の親を馬鹿にするな!と言います

    夫は子供よりも両親が大事だし、義両親は夫のお金しか興味がないと思います

    夫がぜんぶ使い込まれるので、貯金はないです
    私はいまは主婦で仕事もありません

    ちなみに外面はすごーくいいので、会社の人や親戚は私が義両親を馬鹿にしたダメ嫁と思っているだろうと思います

    皆さんならどうしますか

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/15(木) 22:49:08 

    >>43
    主さん、モラハラ男は別れると言われると焦りだして渋るよ〜!!
    うちもそうだから、弁護士に相談して別居からかな、と思ってる。
    いま話し合ってるかな?がんばれー!負けるなー!ー

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/15(木) 22:52:27 

    >>216
    小学何年生のときでしたか?
    お仕事は元々されていましたか?

    お子さん達が望まれていたって相当ですよね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/15(木) 23:11:15 

    遺族年金とか調べ始めて、⭕️ねばいいのにって願い始めて、もうこりゃダメだなって思った。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/15(木) 23:13:30 

    >>247
    追記で

    モラハラ、精神的DV、嘘をつかれるもあります

    赤ちゃんが産まれてからも赤ちゃんには会いに来ないで、仕事だとか友達と約束があるとか嘘をついて義両親宅に3回帰って(お祝いはもらわない)
    お前はどうせ2人育児は無理だ、ノイローゼで俺か上の子を罵倒するんだろとか言ってきたり→なんとかこなしている(夫は半年でおむつ2回かえただけ、土日もだいたい一人で外出)
    過去にはなんども壁にぶつけられました(だいたい使途不明金のことで喧嘩したときです)

    子供そっちのけで外出、スマホ、外食のときだけウキウキです

    よくしてくれる私の両親を面白く思わないようで、夫も義両親も私の両親は躾ができなかったんだな〜(娘がだめだから)とか馬鹿にしてきます


    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/15(木) 23:14:49 

    >>247
    そんなの離婚一択
    いくら高収入でも経済DVだし、貧乏と一緒じゃん。それなら年収低くても一緒に家事育児できて笑いあえる家族が良いよね
    全然全然離婚

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/15(木) 23:24:13 

    >>247
    お子さん成長してきたら食費はじめ習い事や受験進学、どんどんお金かかってくるよ。そういうのも出し渋りそうなのかな。共働きしたらそれも出さなくなったり一旦預けろとか言いそう?(もちろん家事など手伝わない)外面(世間体)がいいなら養育費としてのほうがきちんともらえそう。お子さん小さいので養育費と財産分与、仕事、実家に身を寄せれるか等、慎重に検討してみてください。離婚してからのことの方が大事だから。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/15(木) 23:28:43 

    >>236
    新たなステージに無事辿り着けてホッとしてる。ありがと、お互い幸せに生きようね。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/15(木) 23:32:23 

    >>1
    ちょっと待った!
    不倫相手がいるか調べてからのほうがいい。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/15(木) 23:34:56 

    >>251
    絶対にバレないように、録音したり写真撮ったり、通院したり市の相談を利用して履歴を残したり、DVやモラハラの証拠を残して備えておいた方がいいですよ。4万円でやりくりしている家計簿や日記をつけるのもいいみたい。されたことの経緯や事実を淡々と。離婚すると決めたらできる限り水面下で動く。この夫(と親)の場合、ヘタに1対1や家族交えるより、弁護士入れた方がいいかもしれないですね。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/15(木) 23:46:07 

    教育方針の違い

    勉強したい娘と応援したい私に対して、
    ガリ勉な子供と教育ママかよと吐き捨てた。

    離婚し娘がやりたいようにさせました。
    中高成績トップ、国立大合格しました

    +22

    -2

  • 258. 匿名 2024/02/15(木) 23:47:32 

    無駄に間取りやらにこだわって無理な住宅ローンを組み、コロナで収入大幅ダウン、支払い滞納がかさんでついに競売。
    今は2人の子どもと市営住宅に住んでる。築40年超えで風呂なんかバランス釜だけどあの家より気楽

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/15(木) 23:58:17 

    >>43
    今日!!!!
    リアルタイムだ!!!
    頑張って!!

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/16(金) 00:01:49 

    >>1
    2人子どもいるから子ども達が自立するまでは我慢と思って耐えてるけど、帰ってこない時、起きてこない時、お風呂から出てこない時はよく、◯んでないかなーと期待してしまいます
    これはもう早めに離婚した方がいいのかな

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/16(金) 00:22:25 

    >>249
    6年生と4年生です。
    結婚と同時に仕事は辞めていたので、本当に1からでした。
    ハローワークの方に親身になっていただき、2週間経たずに仕事に就けました。
    子供が小さい頃から、ご飯を食べながら仕事の愚痴、自分の機嫌次第で理不尽に怒る、手をあげるなどあったので、元旦那が帰宅する時間になると、子供たちも暗くなっていました。離婚してからは、周りの人達からもすごく明るくなったし、笑顔が増えたと言ってもらえたので、私たちにとってはきっと良かったのだと思います。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/16(金) 00:25:04 

    >>242
    >>215
    私も同じです。
    奴隷のような扱いに感じませんでしたか?
    自分が心地よいこと第一、私を思いやるとかなくて
    私が相手を思いやることは当たり前にされて。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/16(金) 00:35:35 

    >>261
    教えていただきありがとうございます
    我慢と努力なされたんですね、かっこいいです
    笑顔でいられることは大事ですよね
    たびたびすみませんが、離婚して引っ越ししましたか?
    転校はありましたか?
    ご実家は近いですか?

    私も結婚して村に引っ越してきてからは無職です…
    夫はマイルールの躾で口うるさくて子供は萎縮しています。そして食べたら寝て土日は一人で遊びに行って最低です。
    でもたまーにかまってもらえると子供は嬉しいようで、こんなゴミのような父親でも好きなんだなと複雑です。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/16(金) 00:47:47 

    >>263
    元旦那を追い出したので笑
    賃貸でしたが名義はわたしだったので、出ていってもらい、転校もありませんでした。実家は同じ市内でした。
    お子さんがお父さんのことを好きだと複雑ですね…

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/16(金) 01:12:20 

    >>262
    奴隷というか妻という名のモノだったんだろうなと思ってます。自分のために手足のように黙って動く存在だから感情があることがただただうっとおしい。だから、こちらがこれはさすがにひどいと怒ったり分かってもらおうと訴えかけたり話し合いしようとしてもうるさいとしか思わないし聞く気もない。途中で遮って論点すりかえたり逆ギレしたり脅すようなことを言って黙らせる。それでも家庭を維持しようともがいても状況は変わらない。自分だけの努力や歩み寄りは限界がある。自己肯定感が低かったのもあって、お前が出来の悪い女だからこうなるんだからなという言い分にもまんまと飲み込まれてしまっていました。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/16(金) 01:12:57 

    別居したらめちゃくちゃ運が良くなった
    トントントンと色んなことがいい方向に転がって背中押された気分になった
    気分の問題かもしれないけれど

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/16(金) 01:16:22 

    >>265
    追記です。離婚の話になった時「働いてお金を入れていただろう。なにが不満なんだ」と本気で言っていました。ただただ妻とはこういうものだという価値観だったんだなと。それ以上のことは考えない。あぁやっぱり無理だなと改めて納得できました。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/16(金) 01:20:41 

    >>264
    ご実家が近くて転校がないのはよかったですね

    私は実家は遠方で頼る人もいないのですが、子供達は今の土地が大好きで、ぜったいに転校は嫌だと泣くので、尚更悩みます。
    いまのアパートも好きなようで、ずっとここに住みたいといいます…

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/16(金) 01:26:52 

    >>201
    離婚時はそんな感じで、離れてみたらやっぱり酷いやつだったなと後々実感したかも。離れた方がみんな現実に気がつくかも。後から大っ嫌いになった。一度も後悔したことない。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/16(金) 04:44:15 

    >>222
    決断は 上の子中2 真ん中の子小3 下の子小1です。
    最初は嫌だって泣かれました😭

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/16(金) 09:29:28 

    結婚半年ぐらいで「あ、もう無理かも。離婚しよ」ってなってさっさと出ていきました。元旦那には相手にされずに話が進まずにいましたが、一年ちょっと経つ頃に離婚成立。離婚してよかったです。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/16(金) 12:16:49 

    子供がいないならば、違和感抱いた時点で即離婚が良い

    付き合っていたとき、義両親にあったとき、不安と不満ばかりだったのになんで結婚してしまったんだろう

    義両親はケチで見栄っ張りでしょう、浪費家でしょう、子供が結婚しても、孫が産まれても変わらないよって、
    28歳の私に会えるならば伝えて結婚をやめさせたい

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/16(金) 12:47:20 

    >>226
    「離婚おめでとう」

    私が離婚した時に友人に言われた言葉
    嬉しかったんだよね

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/16(金) 14:11:44 

    >>273
    ありがとう!嬉しいよ!

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/16(金) 16:59:30 

    >>7
    私の旦那もこれ、嘘でもう三年喧嘩続けてる
    反射的に嘘ついて、私が怒るから怖くてついてしまうらしいけど、昔はこんなに怒ってなかったのに嘘つきまくりだった。
    自分が嘘つくのはお前のせいって被害者ぶるところが本当に嫌だ。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/16(金) 17:03:36 

    >>166
    嘘つきは必ずやらかすよ。浮気する。
    都合悪いこと全部隠すから何か起きた時は手遅れになってから発覚して苦労するからやめた方がいい。結婚前に抜打ちでスマホみた方がいい。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/16(金) 17:29:46 

    >>132
    なんか旦那さんに同情してしまうかも

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2024/02/16(金) 17:37:46 

    >>268
    子供に泣かれてしまうと、やりきれない気持ちになりますね。
    あなたにとっても、お子さんにとっても良い解決策がみつかることを祈ってます。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/17(土) 01:59:38 

    >>260
    この気持ちは良くわかる
    でも葬儀の喪主になるのは嫌だしめんどくさいなって思ってた

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/17(土) 06:08:51 

    私の旦那はゲーム依存症って言うぐらいゲームばっかり
    お風呂入るから7ヶ月の赤ちゃんみててってお願いして風呂から出たら、サッカーゲームやりながら見てるし、スマホゲーム内で知らん女とカップルになって、子供と遊ぶよりも女と遊んでた。現実では会ってないから浮気にならないんだと… たかがゲームでも、知らん女と恋人になって結婚式やら抱きあったり、お互いに好き好き言い合ってるの見てどんな気持ちになるか分からなかったんかな

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/17(土) 21:30:59 

    >>47
    めちゃくちゃわかる。
    わたしは不倫されての離婚でしたが、すべてが嘘にまみれていたので、同じ家で空気を吸うこと自体が耐えられなくて、家に犯罪者がいる気分で吐きそうでした。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/19(月) 00:20:41 

    >>1
    うちの旦那は、人の痛みをわからない、自分の保身ばかり、他責思考、心の浮気(それを誤魔化すため、身体を求める振りをするが勃たない)じわじわと離婚話を進めていき、今日ようやく離婚を承諾してくれました。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/20(火) 12:51:24 

    >>260
    同じでした。私は今離婚協議中です。

    ちょっとしたきっかけはあったけど、誰かの死を願いながら生きるのって精神安定上よくないなーとふと思って別れることにした。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/27(火) 01:13:06 

    >>1
    ワンオペ育児
    旦那なにもしない。
    モラハラ。
    離婚切り出したらめちゃくちゃ罵倒されて
    この時にこの人の顔も声も聞きたくない。
    と思ったから。

    性格の不一致から生理的無理に変わった。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/29(木) 17:33:03 

    >>260
    子供が小さいうちのほうがいいよ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/29(木) 17:38:46 

    >>144
    横です
    付き合いはじめた彼氏が、
    職場の悪口がひどくて別れた事あります
    無理ですよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード