ガールズちゃんねる

「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁

85コメント2024/03/04(月) 00:19

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 18:46:33 

    「記憶にない」盛山大臣 偏差値80レベルの中高大学、日本最高学歴→TVで読み上げ ネット失笑「覚えてないわけ」「みっともない」
    「記憶にない」盛山大臣 偏差値80レベルの中高大学、日本最高学歴→TVで読み上げ ネット失笑「覚えてないわけ」「みっともない」girlschannel.net

    「記憶にない」盛山大臣 偏差値80レベルの中高大学、日本最高学歴→TVで読み上げ ネット失笑「覚えてないわけ」「みっともない」 盛山正仁文部科学相が、旧統一教会との関係について国会で追及を受け「記憶にない」を連発 ↓ 石井アナが(盛山大臣の)経歴を...


    「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁
    「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁news.tv-asahi.co.jp

     旧統一教会との接点を巡る国会追及で「記憶にございません」を連呼し、批判を受ける盛山文科大臣。それでも政治家がこのワードを使い続ける訳とは。


     もはや、政治家の“常套句(じょうとうく)”なんて皮肉られる「記憶にございません」。その起源ともいわれているのが1976年のロッキード事件です。

    国際興業 小佐野賢治社主(当時)
    「記憶がありません」
    「今、記憶がございません」

     事件の関係者として国会に召喚された国際興業の社主・小佐野賢治氏。ここで連呼したセリフが一躍に有名に。以降、事あるごとに政治家・官僚の発言で耳にするようになりました。

    鈴木宗男衆院議員(当時)
    「説明を受けたという記憶はございません」
    田村憲久厚労大臣(当時)
    「ちょっと記憶にないですね」
    稲田朋美防衛大臣(当時)
    「それは全く記憶にありません」
    石原慎太郎元都知事
    「私は記憶にござません」

    +1

    -15

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 18:46:56 

    記憶力なさすぎでしょ

    +68

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 18:46:59 

    ばー◯

    +33

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:20 

    記憶にないくらいの記憶力ならもう辞めろや
    もう歳やで

    +146

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:22 

    わたしも
    記憶に無いで貫き通したい

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:26 

    なーんにも覚えてないんだよ

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:32 

    日本の政治家、終わってる

    +62

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:33 

    私も仕事のミスれたら記憶にごさいませんって言っていいかな

    +51

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:37 

    >>1
    昔、記憶にございません。て、誰か言ってなかった?

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:46 

    痴呆始まってるじゃん。辞めないと

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:55 

    >>1
    改めて考えるとあり得ん言葉だな。

    すげーよな。これで通る世の中って(笑)

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:59 

    痴呆です、やめてください

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:11 

    言えば言うほど滑稽なのにまだ言ってる人いるんだって逆に感心したよ
    すぐに関係者が証言してるのにまだ言ってるのかな

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:19 

    プリキュアの名前言ってみろ

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:23 

    おじいちゃん、すごくたくさんの人達の迷惑だから
    仕事はすぐ辞めてお家でゆっくりしようね

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:24 

    認知症外来行けよ

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:40 

    >>9
    ロッキード事件だっけ?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:44 

    さっさと議員辞職までして

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 18:49:47 

    一過性全健忘が毎年流行ってるんだよ。



    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:21 

    田村真子ちゃんのパパもクソみたいな言い訳してる笑

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:30 

    みんな寝てる
    「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:46 

    >>1
    3回でアウト!
    首にしましょう。
    無責任すぎる。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:04 

    記憶が無くなるような老人は何の役にも立たないから要らん

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:06 

    記憶にないを何回言ったら痴呆により退職って規定にしてよ。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:11 

    私も会社で言ってみたい。

    しかし次の日から行けなくなる。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:23 

    わたしも請求書とかきたら記憶にないって言えば通用するかな

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:24 

    >>21
    保育園のお昼寝の時間じゃないんだからさぁ🐣

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:40 

    >>11
    コントをリアルでやらないでほしいよね。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:46 

    誰か国会で
    その記憶力で仕事は無理じゃないですか?
    って質問してくれないかなぁ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:11 

    >>3
    〇ーか

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:17 

    記憶力ないなら辞めてくれない?マジで。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:30 

    記憶はあるが記録が無いと言ったバカ、誰だったけな。




    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:30 

    本当に忘れるくらい◯◯◯◯に誰かしてくれないかなー

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:37 

    こんなのに投票する国民たるや

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 18:53:25 

    これも記憶がないんだろね
    「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:23 

    もちろん政治家もそうだけど、都合悪くなったらはぐらかしたり論点をすり替える大人が多過ぎる。
    一回痛い目みないとダメだと思うホントに

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:43 

    コロナ対策費100兆円超えよね。
    実態は、尾身の病院みたいなところに数百億の補助金(不正受給しても返金したらお咎め無し、コロナ補助金使って株式買ってもお咎め無し)、アクリル板に補助金、陽性PCR補助金、コロナワクチン購入&付帯業務補助金大盤振る舞い、演劇コンサート中止になったら事務所可哀想補助金、あと使途不明金数十兆円とかコロナ補助金をずっと貰うためのコロナ禍って面が日本は強かったのに。
    しかも無料と言う名の税金や増税で、きっちり取り立てられるのに。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 18:56:00 

    確定申告の時期にこれだとみんな収入チョロまかしそうじゃないwww

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 18:56:11 

    国会のその場で測れる、記憶があるかないか発見器を大学の変わり者が開発してくれんかな。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 18:57:03 

    そのお年でそんな事言ってるんじゃマジで辞任された方がよろしいかと…

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:38 

    >>6
    自分に都合の悪いことはね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:54 

    そんなんじゃ政治家も年齢制限検討しないとだめじゃないw

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 18:59:02 

    日本庶民からはネズミ一匹逃がさないくらい厳しく取り立てるんだから、国会議員であろうが同じように厳しくして欲しいね。
    国民には強気なのに上国民になると、甘々なのは
    なぜ?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 18:59:02 

    選挙で落としても比例で復活されたら意味ないわ
    比例は廃止しろ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 18:59:53 

    >>27
    デイサービスだよ!

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 19:00:11 

    >>14
    キュアグランドファザー

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 19:00:19 

    記憶しているけど答えると都合が悪いから記憶していませんになるんだろうな
    検討しますと一緒
    検討する気はないが検討すると言えば今は事がおさまる
    先延ばしの術

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 19:01:39 

    >>21
    寝ても不祥事しても報酬貰えちゃうもんね
    議員の給料は国民の査定によって決めて欲しい
    居眠りなんかゼロどころか罰金

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:03 

    「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:21 

    >>1
    自白剤で吐かせろ
    甘えんなよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:34 

    国民舐めんのも大概にしろや老害。マスコミももっと追求しろよ。元首相の森とか電通絡みの問題全然言わない。ジャニーズの時に大きいものに巻かれないで公正な報道に務めるとか言ってたよね。呆れるわ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:42 

    >>1
    政治家
    「記憶に御座いません」
    発言したら、ペナルティ課せばいいのに

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 19:04:24 

    記憶しな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 19:11:54 

    本当に記憶にない(んなわけないが)ならボケてるで
    すぐ辞めた方がいいわ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 19:12:50 

    >>1
    格さん印籠を

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 19:12:54 

    きちんと記憶できない人に国を任せられないから引退してください。
    一般の会社でそれは通じないよね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 19:13:39 

    >>8
    良いよ👍

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 19:13:47 

    金銭感覚とか
    もうないんだと思う
    「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 19:15:29 

    >>1
    記憶喪失するくらいだからもう議員続けられないのでは

    議員にも定年制度設けてほしい

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 19:16:01 

    こんな大事な事さえ記憶にないのなら、もう政治家なんて無理よ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 19:18:05 

    伝統なんだよな
    なんで受からせるんだよ!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 19:21:34 

    やっぱりこれ
    「記憶にない」なぜ発言連発?文科大臣の答弁

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 19:29:54 

    ん? なぜ?の答えが聞けるのかと思ったらなぜ?としか言ってないトピだったw
    昨日と何が違うのよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 19:42:26 

    >>2
    よくそんな記憶力で大学入れましたね~とか言うとキレだしそう笑

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 20:00:20 

    >>1
    記憶にございませんって今まで田中角栄の発言だと思ってた。私が生まれる前の事件だけどロッキード事件っていうと田中角栄って印象が強いし。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 20:05:02 

    >>1
    こんなナメきった答え方が許される一般の職場があるなら私もそこに転職したいわ、あるはずないけど。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 20:14:03 

    私なんかミスして「記憶にない」「○○のせい」なんて言ったら上司にぶっ飛ばされるわよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 20:14:56 

    >>21
    昼寝して給料貰えるなんて
    最高じゃん

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 20:27:58 

    痴呆でしょ
    国会中継っつーか老人ホーム中継な

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 20:29:28 

    国会議員も任期中に試験したらどうだろう。
    もちろん記憶力の問題もありで。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 20:33:59 

    記憶にないなら政治家するのはヤバイ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 20:38:39 

    認知症の検査受けたらどうですか?と言いたい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 21:06:18 

    >>21
    起きてる人がまともに見える

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 21:25:23 

    認知症か嘘つきかのどちらか
    いずれにせよ政治家不向き
    散々電話掛けたり選挙応援させといて都合悪いと記憶にないとか知らないとか、そりゃ統一教会も怒るでしょ
    もっといろいろ暴かれて恥かけよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 21:28:15 

    真似して小学生(高学年の男の子)が記憶にないって言い訳するって職場の人言ってたわw
    息子さんが記憶にございませんってニュースで見て言い訳に使うから困ってますって笑

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 21:35:39 

    記憶に残らないような適当な仕事してんなら辞めっちままえ!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 22:10:16 

    まぁでも投票する人にも責任があると思う
    国会議員は落とそうと思えば落とせる。
    投票行くの忘れる有権者こそ記憶喪失なんじゃね?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 23:23:27 

    >>1
    みんな、反日パヨク共の情報工作にダマされないで。
    これは政治をしっかりチェックしていなかった反日パヨク野党共とマスゴミの責任。
    岸田さん、愛国自民は悪くない。
    悪いのは、反日パヨクだ、マスゴミ共だ!

    良識ある普通の日本人たちは皆、岸田さん全面擁護、愛国自民断固支持の姿勢を示し、次々に真の日本人認定、愛国認定を勝ち取っています。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/15(木) 00:25:12 

    認知なのか

    記憶障害なのか

    ADHDなのか

    なんにしても、大事なことを
    忘れちゃう人たちが、国の
    運営なんてしてるのが
    単純に ヤ・バ・いと
    おもう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/15(木) 01:58:54 

    >>21
    国民を馬鹿にしてるからこそこんな態度とれるんだよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/15(木) 02:56:25 

    >>1
    認知症ですね!
    直ちに辞職しな!!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/15(木) 07:20:38 

    >>54
    『記憶にございません』
    ほんっっっと、ボケてる人間が国を動かすんやめて。
    記憶にないって、仕事できてないし普通の会社なら辞めてもらう人間じゃんwwww

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/15(木) 08:02:55 

    >>2
    記憶にないとか答えない人間に政治家出来るのかな?っていつも思うけど

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/16(金) 02:13:22 

    重要なことを忘れるなら国会議員を辞めた方が良い。このままじゃ自民党が掲げた重要なマニフェストも忘れたらどうするですか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/04(月) 00:19:00 

    我ふり返れ!!気付け!!いい加減!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。