ガールズちゃんねる

またコレか…。夫が「正直テンションが下がる」夜ごはんとは?

325コメント2024/02/17(土) 23:30

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:13 

    冬の定番「鍋]

    「冬は、鍋が定番の我が家。別に鍋は好きだし、味付けを変えたらバリエーションも増えるけど、毎日鍋だったときはさすがに萎えましたね……。鍋ばっかだとやっぱり飽きるし、子どももテンション下がってあんまり食べないし。毎日料理をしてくれるだけでありがたいとは思ってるけど、毎日鍋は手抜き感が否めない……」(31歳・男性)

    鍋は美味しいし野菜も取れるし楽なのに…
    楽ちんで家族の評判もいいレシピがあったら教えてください…

    +34

    -337

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:38 

    じゃあ食べなくてよろしい

    +1260

    -36

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:45 

    なら自分でやれ!

    +925

    -24

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:48 

    >>1
    自分で作りなさい

    +524

    -16

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:49 

    冬なんか毎日鍋でもいいぐらいだね

    +930

    -79

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:51 

    文句あるなら外で食ってこい

    +381

    -14

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:54 

    うるせーお前が作れ

    +432

    -15

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:57 

    またコレか…。



    こっちがテンション下がるわ

    +588

    -12

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:03 

    ハンバーグ、オムレツ、トンカツ

    +39

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:03 

    毎日は嫌かな

    +276

    -20

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:19 

    うち毎週末はお鍋だけど全然文句言わないよ!
    お鍋肉も野菜もいっぱい取れるし美味しいね!って食べてくれる

    +292

    -52

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:39 

    流石に毎日はないだろw

    +196

    -8

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:41 

    手抜きってなんだよ
    ならお前が全部やれよ

    +238

    -10

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:44 

    ドイツ人を見習え
    あいつら夜はハムとパンしか食ってないぞ

    +534

    -15

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:45 

    これ系のイラストの夫婦、幼すぎて現実味がない

    +178

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:45 

    専業主婦で働いてないんだったら美味しいものくらい作って欲しいけどね

    +156

    -73

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:46 

    一日目は鍋で二日目にうどんを入れ、三日目に雑炊にして楽しむ

    +14

    -19

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:50 

    >>1
    子供の頃は鍋好きじゃなかったな

    +154

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 17:34:55 

    鍋は私はなんとなく面倒でやらないんですけど、夫は鍋が好きなので休日に作ってもらいます

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:18 

    うるせえの大合唱

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:26 

    >>11
    週末とかならわかる
    毎日鍋はさすがに

    +205

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:26 

    >>16
    専業ってそういうことだしね

    +94

    -37

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:28 

    夜に焼きそばやオムライスでも喜んで食べるうちの夫を見習いなさい。

    +158

    -6

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:33 

    >>11
    気を遣ってる

    +29

    -8

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:35 

    >>1
    美味しいけど、毎日だとね。
    週末だけでも味変えないと飽きてしまうので。

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:41 

    私も旦那もいい歳だから鍋続いても文句ないけど
    自分が子供のときは正直鍋だとご飯進まないな…とは思ってたよ

    +105

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:42 

    鍋なら白菜とニラと豆腐は固定で、鍋の素かえるだけだもんね
    そりゃ嫌にもなるよ

    +11

    -16

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:43 

    夜って寝るだけなのに
    たくさん食べたくないんだよね
    すぐ寝たい

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 17:35:54 

    >>1
    >毎日鍋だったときはさすがに萎えましたね

    毎日鍋はさすがに私も嫌だわ
    そんなに食べたいなら嫁だけ食べて旦那子供にはちゃんと普通のメニュー出すべき

    +122

    -10

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 17:36:17 

    手抜き手抜き言う旦那にはカットねぎと納豆渡して終了でええ

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 17:36:25 

    冬は鍋増えるけど毎回中身やスープ?味変してるし

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 17:36:31 

    鍋って痩せるんでしょ

    +1

    -11

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 17:36:37 

    一日中仕事してきて、

    帰ってきて妻がコンビニのポテトサラダを皿に盛り付けて、メインもチキンカレーだった時は殴りたくなった

    +5

    -58

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 17:36:48 

    自分で違う物作れば解決

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 17:36:54 

    ほぼ毎日鍋で夫から文句言われてるってガルでトピ立ってた気がする
    さすがに限度はあると思うけど、鍋は楽だし美味しい

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 17:36:55 

    うちの夫、冬場〜春先はむしろ毎日鍋かおでんがいいと言ってる。
    野菜も沢山摂れるし、米食べなくても満腹になれるからヘルシーで良いと。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 17:36:56 

    >>3
    て言うけど実際毎日鍋は嫌じゃない?
    毎日スープ変えても絶対飽きるわ

    +96

    -8

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 17:36:58 

    >>23
    鍋より焼きそば喜ぶ人多いと思うけど
    夕食に焼きそば怒るのかな?

    家の夫も夕食焼きそばとビールだと喜ぶよ、なんならカップ焼きそばとビールだと更に喜ぶ。

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 17:37:01 

    >>20
    それ狙いのネタトピだと思ってるw

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 17:37:10 

    鍋ってお金かからない?
    いろんな具材を買わないといけない

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 17:37:23 

    正直、作ってる自分も飽きてる
    そんなに美味しいってものでもないし…

    +27

    -8

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 17:37:36 

    >>11
    うちも!
    お鍋だと夫が用意してくれるから楽ちん
    先に小鉢を出してくれて、ビール飲んで待ってなって言ってくれるw

    +13

    -20

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 17:37:37 

    >>18
    分かる
    お鍋って子供が喜ぶメニューじゃないよね

    +69

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 17:37:38 

    今日は自分が作ろうって思わないのかね
    毎日当たり前にまかせてるなら文句は言えないでしょ子供じゃないんだから

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 17:37:41 

    >子どももテンション下がってあんまり食べないし。

    子供もキツいよね毎日鍋は
    うちの親は毎日野菜炒めだったよ

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 17:37:53 

    >>16
    専業主婦させられる甲斐性あるならね。

    +22

    -23

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:04 

    >>1
    自分も毎日は嫌

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:07 

    >>11
    うちも毎週末、旦那に夕飯どうしようかーと聞くと「鍋がいい!」と言う
    野菜とれてヘルシーと言ってた

    +44

    -4

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:12 

    >>5
    塩分がちょっと気になるけどね

    +9

    -23

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:22 

    >>10
    毎日はさすがにね

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:34 

    そりゃ毎回同じものだったらなんだってテンション下がるでしょ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:41 

    >>15
    大人が描けない系絵師w

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:43 

    >>33
    一日中、仕事してきて「ごはん何?えっ、それだけ?」って言われた時は殴りたくなった。

    自分で用意しろよ、マジで。

    +63

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:49 

    >>37
    だよねー

    +14

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:55 

    大人になった今でも鍋はあんまり…食がすすまない

    子供の頃も苦手だった

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:57 

    >>23
    うち、独身時代の主食だったレトルトのカレーやパスタを定期的に希望してくるから楽w

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 17:39:07 

    >>11
    私も子どもの頃、冬はほとんど鍋だったんだけど、最後のシメが楽しみで好きだった。
    うどんだったり、ラーメンだったり、チーズ雑炊だったり。

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 17:39:07 

    >>11
    毎週末と毎日って大分違うと思う

    +76

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 17:39:08 

    お前が作れというのは置いておくとして、子供の頃は鍋だとガッカリしてたから気持ちは分からんではない

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 17:39:12 

    母親が鍋類が大嫌いで実家にいたときには一度も食べたことがなかったなw

    実は私も好きじゃないww

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 17:39:15 

    >>41
    味噌だのキムチだの豚骨だの味変してもやっぱり「鍋」の味なんだよねw

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 17:39:25 

    正社員フルタイム共働きでこれ言われたらグーパンしてるわ

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 17:39:41 

    >>2
    毎日鍋とか、どんなに鍋好きでも嫌だよ
    食べなくていいって話じゃないでしょ
    そんなの強要してくる嫁こそ、それこそいなくてよろしい

    +71

    -15

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 17:40:01 

    確かに鍋は週1位で充分かな。実家でもそのペースだった

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 17:40:06 

    そんなこと言うなら自分で作れよ

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 17:40:14 

    鍋じゃなくても、最近白菜ばっかたべてるわ
    けど1月は白菜四分の一が66円だったのにいつの間にか70円台、90円台と値上がりしてきてるね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 17:40:26 

    >>33
    チキンカレーもレトルトってこと?

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 17:41:02 

    >>11
    週5くらいでやってみて

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 17:41:09 

    うーん、毎日は嫌だな。
    それなら同じ具材でも炒めりゃいい。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 17:41:15 

    うち何食べたい?って聞いたらすぐ鍋!って言うよ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 17:41:20 

    >>38
    なんか私が夕食に麺類はあまりイメージなかったから、時間なくて初めて出したとき喜んでて拍子抜けしたんだよね。
    夕食はご飯・味噌汁・主菜・副菜だと思ってたからさ。でもそれも固定観念だよね。今は何でもいいと出してるよ

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 17:41:22 

    これが夜ご飯ならさすがにきつい
    またコレか…。夫が「正直テンションが下がる」夜ごはんとは?

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 17:41:46 

    >>1
    えー何言ってんの。栄養取れるよー。

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 17:41:51 

    >>1
    なぁんで手抜きじゃいけないんですかぁ?
    ほぼ毎日作ってること自体がもう手が込んでると思いませんかあ??

    +3

    -14

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 17:41:56 

    たまには夫が料理してもいいんだよ?

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:05 

    >>33
    甘やかされて育ってきたんだねえ

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:07 

    >>16
    あなたどの立場?

    +35

    -16

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:08 

    >>3
    高校生の時に違うおかず作るから材料費欲しいと親に言ったら お金かかるでしょうって怒られたよ

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:17 

    >>72
    何ならこのくらいでさっさと寝たい

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:25 

    >>23
    カレー・焼きそば・カレーの並びでもおいしいおいしいって文句言わなかったうちの夫と同類だわ

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:37 

    >>14
    夜は寝るだけだもんね!

    +122

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:47 

    >>5
    うちの旦那鍋毎日食べたいっていうけど、高くつく…身体には良さそうだけどいろんなもの入れたがるから

    +81

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:55 

    >>74
    鍋より簡単にできる料理なんていくらでもあると思うんだけど

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 17:43:01 

    >>11
    文句言ったら食べなくていいって言われるからでは

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 17:43:21 

    鍋っていろいろ入れないといけないから、お金かからない?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 17:43:35 

    自分の体に刺し身でも載せて女体盛りでもやってあげなよ

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 17:44:02 

    >>8
    真面目にこれ
    飽きずに(飽きてる)ご飯作り続けてるのに献立にケチまでつけられてイラが止まらんよ
    毎晩またコレ(調理)か、と思っても口に出したことないぞ

    +13

    -9

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 17:44:20 

    >>16 私妊婦の専業主婦だけど今日はバンズからすべて手作りのハンバーガーだよ!これは褒めて貰える?!

    +10

    -25

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 17:44:30 

    >>67
    いや、流石に手作りだったよ

    美味しいんだけど、手抜き感がして許せなかった

    朝の会話で
    俺「美味しい豚カツ食べたいね〜」みたいな会話もしたから尚更、は?こいつ俺の話聞いてたんか?
    どう考えても今夜は豚カツの流れやろ。。妻なら察しろよと思ってしまった

    +0

    -32

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 17:44:31 

    >>14
    こないだテレビでみた!
    美味しそうだったー!

    +73

    -4

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 17:44:35 

    手抜きに感じるって手抜きで何が悪い

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 17:44:49 

    >>87
    この人も口にしてはないんじゃない?
    だから毎日鍋が出てくるんだろうし

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 17:45:02 

    >>85
    お金かかる。
    それなのに夫は春菊とか椎茸とか入れて欲しがる。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 17:45:11 

    毎日毎日鍋はさすがに嫌だよ。毎日の夕飯がこの画像とほぼ同じ食材で毎日食うんだよね?味変したとはいえ嫌だよ…

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 17:45:34 

    >>1
    毎日鍋するのも大変じゃない?
    うちは滅多にしないや…。
    子どもが大きいから、家族みんなが同じ時間に揃わないので、煮物やスープや焼き物になる。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 17:45:41 

    >>77
    ただの独身者です
    夫が専業主夫になったこと想定したら美味しいもの作っておいてほしいなって思っただけ

    +16

    -17

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 17:45:51 

    うちの父親
    水炊きが好物で
    母親が夜出かける時に超手抜きで水炊きにしたのに
    お礼を言われて申し訳ない気持ちになったと言ってたw

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 17:46:32 

    「ハンバーグで良いよ 」とか殺意湧く

    で良いよ って

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/14(水) 17:46:59 

    そりゃ2日にいっぺん鍋だったら飽きるんじゃないか?私あまり鍋しないけど、鍋のときって、鍋の具を最初に食べて、〆にご飯とかうどん入れるの?
    鍋は意外と具材にお金かかるわりに喜ばれないからしないな。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/14(水) 17:47:12 

    >>23
    夜にやきそばやオムライスは何の問題もないかと

    +50

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/14(水) 17:47:31 

    >>10
    子供は鍋よりハンバーグやオムライスの方が喜ぶのは分かる。
    男も子供と味覚というか食の好みが一緒だから嫌なのは分かる。
    女性は毎日鍋でも良いくらい好きな人多いよね。

    +53

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 17:47:54 

    >>3
    単純に疑問だけど
    なら自分でやれっていうけど、その家事分担もふくめて家計の分担とかいろいろ補って夫婦で分担してるんじゃないのかね。
    例えば旦那は仕事&家計負担担当、妻は家事担当の家庭で、家事に文句いったら怒る妻は、旦那が仕事を手抜いて収入減ったりしても怒らないのかな。そして文句いうなら自分が働け!って言われても怒らないのかな。

    妻の負担が多いのに文句ばかり言われるのは不満もわかるけど。

    +42

    -14

  • 103. 匿名 2024/02/14(水) 17:47:56 

    >>5
    具材を変えたら、色々バリエーションはあるけどね。
    もつ鍋、水炊き、火鍋、すき焼き、スープも色々。
    毎日変えたら意外と大変なんだよね。

    +19

    -3

  • 104. 匿名 2024/02/14(水) 17:48:02 

    >>88
    わざわざ妊婦って記載する必要あった?バンズまで手づくりって趣味の領域だよね。
    別にそれで手抜きだって批判する人はいないと思うよ

    +9

    -7

  • 105. 匿名 2024/02/14(水) 17:48:06 

    >>89
    その流れだと外食だよね

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 17:48:31 

    毎日ちくわよりいいじゃん笑

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 17:48:39 

    >>3
    なら働けよ。
    仕事もしない、家事は手抜きとか無能すぎ。

    +19

    -13

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 17:48:49 

    >>8
    うちは魚料理とか野菜多めだとこんな態度取られてふりかけ持ってくる
    別れたw

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 17:49:14 

    >>15
    所詮Googirlよ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 17:49:14 

    >>107
    月100万持って帰って来いよ

    +6

    -13

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 17:49:28 

    >>5
    鍋、つくるのは楽だけど以外に材料費かかるから我が家は毎日できないわ、、

    +66

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 17:49:36 

    >>110
    なんで自分でやらないの?

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 17:50:13 

    味変えればOKって夫で良かった
    そりゃ義実家から白菜数玉来るから鍋が手っ取り早く消化できるしね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 17:50:14 

    まぁ確かに手抜きではある
    肉とカット済み野菜とスープの素入れたら完成だもんね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 17:50:35 

    >>89
    ガル男がふつうに会話混じってるのはw

    奥様だって毎日コンビニじゃないわけでしょ?
    揚げ物だって気力ないと大変よ
    惣菜とんかつならどうせ文句言うんでしょ

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 17:51:13 

    >>3
    本当に日本にはしょうもないモラハラバカ嫁が多過ぎる。旦那さんの知性と忍耐力のおかげで家庭がもってるんだとはっきりわかるわ

    +12

    -7

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 17:51:41 

    うるせー!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 17:52:06 

    >>72
    主菜がない…

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 17:52:21 

    >>38
    うちの父が夜に焼きそばとかパスタだめな人だった。あとお好み焼きとか。ご飯のおかずにならない様子…大人になってから、超わがままな人なんだなと知ったw

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 17:52:39 

    湯豆腐はテンション下がる。おかずなのかあれは

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 17:52:50 

    >>115
    惣菜とんかつのが嬉しいと思うよ
    とにかく毎日同じってのが嫌なんだろうから

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:11 

    >>14
    もうこれで良い
    自宅での夕食は適当でいい

    +91

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:12 

    毎日のように鍋!?飽きるよそりゃ
    料理が好きだからだけど、一週間だいたい決めるな、私は。月曜日は肉料理、火曜日は魚料理、水曜日はうどんかパスタみたいに
    給食みたいにだいたい決めると作るのも楽だし、
    でもただ単に料理が好きだからってのもある。
    仕事が大変とか遅くなるママさんたちは大変だろうと思う。あと、料理そのものが不得意とか嫌いとかね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:12 

    >>1
    週に1,2回だったら鍋も良いんだけど、
    毎日は嫌になるのも分かる。

    あたしンちでも5日くらい連続で鍋ってのがあったね、
    別のバージョンでは餃子の連続ってのも。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:16 

    >>72
    のりたまかければオッケー

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:42 

    は?文句言うな
    文句言うならテメーで作れ

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:08 

    >>89
    あなたが専門店でテイクアウトして来ても良かったのでは?お肉屋さんの隣で売ってるのとか美味しいよ?
    キャベツの千切りも大変よね

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:15 

    >>104
    横からだけど、ちょっと言い方きついよー😅
    妊婦さんでバンズも作るなんてすごいじゃん!
    お店のでも手作りでもハンバーガー美味しいよね😃

    +7

    -3

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:25 

    >>2
    子供の頃も毎日のように鍋だったのかな?食べ飽きる気持ちわかるけれど

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:38 

    うちは唐揚げ週1で出すよ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:54 

    >>1
    お惣菜たくさん買って来てくれてもいいし外食にしてくれてもいいんやで?

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 17:55:16 

    結婚、面倒くさっ!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 17:55:18 

    >>1
    うちの母、料理苦手なんだけど確かにワンパターンな寄せ鍋で、父もきょうだいたちもガッカリしてた
    お料理上手なら味変とか具材変えてバリエーションも豊富だし家族も満足するよね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/14(水) 17:55:34 

    >>128
    うざいよおばさん

    +0

    -8

  • 135. 匿名 2024/02/14(水) 17:55:40 

    >>16
    専業だけど毎週末鍋
    平日は野菜炒めと肉か魚
    料理嫌いだしレパートリー少ない

    +35

    -15

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 17:55:52 

    >>14
    テレビで見たよ
    パンとこういうのの組み合わせが大好きだから、ドイツで生活出来るわーと思った
    またコレか…。夫が「正直テンションが下がる」夜ごはんとは?

    +121

    -3

  • 137. 匿名 2024/02/14(水) 17:56:15 

    >>104
    横 本当に妊婦だから妊婦のって書いただけじゃない?

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:11 

    >>104 ガルで専業って言うと大抵叩かれるから専業である理由いるかなと思って。軽い気持ちで「褒めて貰えるかな?!」って思って書いたらボロクソだね。

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:19 

    お肉が無いと文句言われる

    しかも、挽肉はお肉に含まれないらしい(ハンバーグは除く)

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:25 

    >>14
    ハムとパム

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:36 

    >>16
    子育て真っ最中なら、料理手抜きは仕方ない。
    子育てに手抜きして犯罪者になる方が大問題でしょ…

    +21

    -16

  • 142. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:54 

    >>16
    専業で連日鍋って日中何してるの
    ママ活とか不倫か

    +10

    -27

  • 143. 匿名 2024/02/14(水) 17:58:16 

    どうせ申し訳程度の肉、白菜でかさ増ししまくった鍋でしょ?
    モリモリ肉食べさせてあげてたら喜ぶよ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/14(水) 17:58:31 

    >>93
    春菊結構お高いよね…

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/14(水) 17:59:38 

    作ってもらって文句言う人信じられんわ

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/14(水) 17:59:39 

    >>141
    手抜きするなってのと毎日同じ料理は辞めてくれってのは大分違うと思う
    メニュー変えても十分手抜き出来ると思うよ

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/14(水) 18:00:42 

    またコレコレか?に見えた
    スミマセン

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/14(水) 18:00:53 

    >>141
    は??

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/14(水) 18:01:26 

    週に2で鍋。
    いろんな鍋つゆや具でやるし
    シメもうどんラーメン雑炊とやるから
    全く飽きない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/14(水) 18:01:28 

    >>137 >>128 コメ主です。フォローありがとう!あなたたちみたいな優しい人もいるからガル好き。

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2024/02/14(水) 18:01:47 

    >>8
    美味しいとか言わずにこういう文句だけは言うよね

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/14(水) 18:01:55 

    ハヤシライス、シチュー、鍋、おでん、煮魚、パスタ、焼きそば、素麺、これらが嫌いで、あからさまに「えーっ」と言って、食べない時があったり、機嫌が悪くなって子供に当たるのが困るので、夫にだけラーメンを作ったり、餃子焼いたり、レトルトカレーなどを作る時もあります

    不機嫌がピークになると夫だけ外食に行ってしまうこともあり、不経済で疲れます

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/14(水) 18:02:07 

    >>93
    冷蔵庫にあるものでいいやん?
    若しくは安くなってる旬のモノ使おうってしたいね。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/14(水) 18:02:42 

    >>141
    子育て中だから栄養考えて、野菜もタンパク質もと思ってしまう。よって鍋は最高!

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/14(水) 18:03:04 

    >>5
    毎日鍋でもいいくらい好きだけど意外と具材揃えると高いんだよねぇ

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/14(水) 18:03:10 

    >>1
    これでも食っとけ!
    またコレか…。夫が「正直テンションが下がる」夜ごはんとは?

    +1

    -16

  • 157. 匿名 2024/02/14(水) 18:03:14 

    >>10
    義妹の所は本当に毎日鍋しててほどなく離婚した
    本当のところはよくわからないが旦那の酒癖が、みたいな話が漏れ聞こえたけど、鍋みたいに晩酌のハードル低いメニューを連日してたらそりゃ呑兵衛に拍車がかかる
    それでも鍋やめなかったのは本当に謎

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2024/02/14(水) 18:03:48 

    >>14
    その話をいろんなとこですると、日本人の女性は目キラキラさせてうらやましそうにするけど、男性は絶対に嫌だって顔するとドイツ語かなにかの教授の本で読んだ。
    その男性の教授は時間あるときだけ手の込んだ料理したら全然それでいいのになって感じだったけど。

    +93

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/14(水) 18:03:57 

    >>14
    なのにあんなに太ってる

    +23

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/14(水) 18:03:59 

    >>2
    私はこれでお互い嫌味なく自分でどうにかしてくれたら理想なんだけどな
    母が同じものばっか作る人だったから夫側の気持ちもわかるよ

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/14(水) 18:04:27 

    鍋食べるとその後すごい喉乾くから塩分摂取量すごいんだと思う。肉も野菜も取れるけど塩分気になるし毎日はないな。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/14(水) 18:04:31 

    >>5
    嫌だおかずにならないご飯が進まないじゃん

    +20

    -4

  • 163. 匿名 2024/02/14(水) 18:05:22 

    >>162
    お肉お魚入れないの…?

    +5

    -6

  • 164. 匿名 2024/02/14(水) 18:05:26 

    >>14
    あとビールもね。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/14(水) 18:05:35 

    >>157
    アル中が鍋の有り無しで変わると思ったら大間違いだ

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/14(水) 18:05:42 

    うちは麺類だな。
    米米うるさい。
    米は毎日食べるしそれに文句がないなら、別に麺が毎日でも良くない?て思ってる。
    昨日はほうとう、今日は焼きそばだ!
    嫌なら食わなくていい。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/14(水) 18:05:44 

    >>10
    うちの旦那は逆に毎日鍋がいいと言って、鍋の翌日に違うの作ると落胆される

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/14(水) 18:06:03 

    >>82
    ほたてとかエビとか入れたいけど高いよね。
    半額になってる時しか買わないけど。

    +32

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/14(水) 18:06:14 

    肉も魚も野菜も取れるのにね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/14(水) 18:06:35 

    >>162
    鍋食べながら御飯食べるの?

    +4

    -5

  • 171. 匿名 2024/02/14(水) 18:07:05 

    >>140
    バムとケロみたい

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/14(水) 18:07:54 

    >>157
    酒癖が悪い人と暮らしたらわかるけど、飲んでる姿を見て本当に殺したくなるし、自分が殺されるかもしれないので、鍋が原因では無い

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/14(水) 18:08:27 

    >>154
    野菜もタンパク質も摂れるしね。
    鍋だと身体あったまって、小さな子達は早く寝付く。
    懐かしいわ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/14(水) 18:09:29 

    私が夫だったとして妻が専業だった場合、毎日惣菜やレトルトばっかりだとテンションさがるかも。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/14(水) 18:09:31 

    鍋って別に安い手抜きなごはんじゃないのだが
    食材色々、豚肉白菜しっかり入れたら
    それなりにお金もかかるし

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/14(水) 18:09:41 

    >>8
    本当にそう

    旦那が元料理人なんだけど、作る大変さを知ってるから片付けの大変さも知ってるし出てくるご飯に絶対文句言わない
    鍋の翌日に余った汁で雑炊とかでも何も言わず普通に美味しく食べてくれる
    食べ物を無駄にする発想もない

    +28

    -3

  • 177. 匿名 2024/02/14(水) 18:10:12 

    >>157
    鍋というメニューが原因じゃ無い気がする

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/14(水) 18:11:29 

    >>101
    好きなんじゃなくて考えるのが面倒くさいからだと思うよ
    作ってくれる人いるなら毎日鍋なんて嫌だわ

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/14(水) 18:11:53 

    >>175
    それなのに毎日鍋ってのが余計にテンション下がるんでしょ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/14(水) 18:12:33 

    >>1
    おでん

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/14(水) 18:13:12 

    >>5
    鍋って一口に言うけど、作りっぱなしの鍋なのか
    丁寧に灰汁を弾きながら、お肉や野菜も各家族の食べるタイミング合わせて入れながら作るのか、家庭によっても様々よね。
    後者はお給仕役が要るから、結構大変だけどな。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/14(水) 18:13:24 

    >>18
    分かる。
    おでんもあんまり好きじゃなかった。
    今は大好きだけど。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/14(水) 18:13:43 

    旦那さん帰宅が早いのかな。うちは子どもと私で食べて 帰宅の遅い夫は別で食べるから、鍋二つ作るのが面倒かな。休みの日ならラクでいい

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/14(水) 18:14:51 

    この前白菜のミルフィーユ鍋出したら飽きたのか気分じゃなかったのか無言でレトルトカレー準備して食べ始めて最後に仕方なく白菜食べてて殺意湧いたわ、、そんなら晩ごはんレトルトカレーでよかったじゃんってなる。ああやって人がせっかく準備した晩ごはんやたらと味変えたりする人どういう教え受けたんだってなる。言ったところでなんでダメなの的な言い訳してきそうだから言わないけど

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/14(水) 18:15:18 

    >>141
    料理したら子育てできないって子供は手料理じゃなきゃ愛情が伝わらないと同じ位意味わからない

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/14(水) 18:17:02 

    >>10
    私毎日すき焼き食べたい

    +5

    -4

  • 187. 匿名 2024/02/14(水) 18:17:17 

    効率よく栄養がとれるよ。
    鍋のスープには野菜からでた
    水溶性のビタミンが豊富。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/14(水) 18:18:26 

    >>1
    自分でやれ、もちろん買い物から片付けまでな!

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2024/02/14(水) 18:19:12 

    >>5
    しかし野菜切るのもだるいんだよねw

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/14(水) 18:20:17 

    >>1
    鍋って女性は好きだけど男性はいまいちって感じする。父親も弟も旦那も鍋の日はたいして喜ばない。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/14(水) 18:20:30 

    じゃあ自分でしろ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/14(水) 18:21:54 

    献立考えてローテ組むのがどんだけ大変か知らないんだよね
    ご飯作りに加えて昼間のやることもあるからそれに合わせて自分の体力のことも考えて、、

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/14(水) 18:23:20 

    >>14
    ドイツ人の体質には合ってるんだろうね
    羨ましい
    日本人の夜ご飯それにしたら糖質と脂質過多で野菜なしだからビタミンや食物繊維不足して生活習慣病になるやつ

    +60

    -4

  • 194. 匿名 2024/02/14(水) 18:23:38 

    グラタンの時は先に教えて、外で食べてくるから。
    と言われた。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/14(水) 18:25:09 

    残業して帰ってきて鍋が多くなったんだけど、「なにでご飯食べればいいの?他のおかずは?」って言われたから、私は仕事帰り食べてきちゃうからあなた買い出し行って好きなの作りなよって言ったら「結婚した意味がない」と言うので離婚してあげました
    今は、実家でよしよしされてるよ

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/14(水) 18:25:43 

    >>82
    わかる。鍋は高くつくし残り物にならないから翌日の自分のご飯とかにできない!
    肉とキャベツで焼き肉のタレでジャーっと焼くのが一番安く感じる。

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/14(水) 18:26:11 

    >>1
    こんな絵の鍋の具材なら美味しいだろうに
    また…って言うなら先に夕飯リクエストしたら結構受理されると思うぞ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/14(水) 18:26:54 

    鍋、毎日はお金あるなと思ってしまう。
    でかい土鍋じゃなくて、1人用のかな?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/14(水) 18:28:41 

    冬場は週一で鍋だけど鍋つゆは毎回かえてる

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/14(水) 18:29:56 

    鍋って意外にコスパ悪いんだからね!それでも鍋にするのは疲れてるからだよ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/14(水) 18:30:09 

    夫があごだし鍋のつゆ好きだからよくやってる。毎日はやらないけど寒いときは鍋とかシチューばっか食べたくなるからよくやるわ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/14(水) 18:31:36 

    >>193
    ドイツ人、ハムやソーセージと一緒にザワークラフト(キャベツ)を食べてるよ
    チーズも
    それらのバリエーションがかなりある

    +20

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/14(水) 18:32:24 

    毎日カレー出しても文句言わない(なんなら喜ぶ)旦那マジ神感謝

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/14(水) 18:32:53 

    >>2
    毎日鍋出されて文句ひとつ言えないなんて終わってるね
    離婚した方がいいんじゃないか?

    +24

    -3

  • 205. 匿名 2024/02/14(水) 18:33:25 

    黒毛和牛のしゃぶしゃぶ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/14(水) 18:34:42 

    >>18
    猫舌だから食べるの苦戦してたな

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/14(水) 18:34:53 

    >>162
    しめのラーメンとかうどん良いじゃん。

    +12

    -3

  • 208. 匿名 2024/02/14(水) 18:36:24 

    >>2
    鍋って切る食材が多いし卓上の大きな鍋を出すのも洗うのも面倒だし文句言われたらブチ切れるわ

    +1

    -10

  • 209. 匿名 2024/02/14(水) 18:36:36 

    >>15
    お父さん中学生に見えた。ひろしみたいなお父さんだとリアリティあるのにね。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/14(水) 18:37:01 

    >>63
    本当にそれ!
    これって立場がもしも変わったらどうだろう?
    夏に旦那さんが毎日、ざるうどん、ざるそば、そうめんをローテーションで出してくる。
    妻側は「作ってくれてる」から文句言わないのかな…
    立場が変われば絶対「飽きた」って言うと思うんだけどな

    +23

    -6

  • 211. 匿名 2024/02/14(水) 18:37:05 

    >>1
    私が水炊きが大好きだから、物凄い頻度で食卓に
    出してたら、ある時、夫から一言
    「もう水炊き見たくないっ!一生分食べたっ!涙」
    そう言われて我が家の食卓から水炊きは消えました
    数年経ったある日、どうしても水炊きが食べたいの!
    とお願いしたところ、快諾していただけまして
    先日、ブツ切り鶏肉で美味しい水炊きを食べました
    あれ?なんの話だっけ?

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/14(水) 18:37:08 

    >>5
    加湿もできるしね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/14(水) 18:38:14 

    >>202
    日本の病みつきキャベツみたいなポジションなのかなおいしそー

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/14(水) 18:38:31 

    >>190
    お肉たっぷり入れたら男性大喜び
    女性が家で作る鍋は大抵お肉ほとんど入ってなくて野菜ばっかだからイマイチ扱い

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/14(水) 18:38:54 

    >>141
    無職の子は無職やで

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/14(水) 18:39:23 

    >>77
    専業、そういうとこだぞ。

    +5

    -9

  • 217. 匿名 2024/02/14(水) 18:40:35 

    毎日鍋は無理だな
    飽きちゃうし塩分で体がむくみそう

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/14(水) 18:41:02 

    うちの旦那毎日な鍋でもいいと言ってる
    色んな出汁あるから助かる

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/14(水) 18:41:56 

    >>193
    サプリで補う前提でしょ?
    和食で完全食を目指すなら豚汁かな
    鍋もシメを控えめにすれば完全食に近い

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/14(水) 18:44:39 

    >>43
    湯豆腐の時はちょっと寂しかった笑
    美味しいとは思ったけど。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/14(水) 18:44:43 

    >>3
    ならリクエストしたら?
    かな。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/14(水) 18:45:57 

    >>205
    鍋でもしゃぶしゃぶだと子供も喜ぶ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/14(水) 18:46:14 

    >>88
    食べてもないけどさ、
    バーガーは店で買ったやつがいい

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:04 

    >>90
    そう。私も見たよ。夕食は火を使わない料理。

    冬はちょっと寒そうだけど生まれてからずっとそうならイイのかな?

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/14(水) 18:49:49 

    ガタガタ言わず黙って食え!

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:34 

    うちの家族鍋大好きで鍋だと大盛り上がりだわ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:48 

    鍋がどうとかって話じゃなくて毎日同じ料理は辞めてくれってことでしょ
    おかしな訴えとも思わないけど

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:54 

    私も大人になっても鍋そんなに好きじゃない
    でも生理1週間前のPMSから生理3日目までの体調がほんと辛いからその間に2回ぐらいは鍋を挟む
    外食するお金もないし、鍋だったらなんとか作れるから
    野菜切るだけだし鍋用にカットしてある肉や魚をそのまま投入
    締めのうどんも茹でうどんで対応
    米炊かない具合悪すぎて無理

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/14(水) 18:59:43 

    鍋に飽きたなら、○○が食べたいから作ってもらえる?ってお願いすればいいだけじゃない?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/14(水) 19:01:16 

    >>9
    旦那も子供もこれのローテーションなら大喜びだわ。

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/14(水) 19:01:37 

    アジフライ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:13 

    >>11
    人それぞれだろうけど健康オタクの旦那は冬は週3くらいで鍋にして野菜をたくさんとって風邪引かないようにしようって言うから鍋ばかりだよ。車で仕事に行く旦那が買い物担当で早く帰宅する私が料理するけど、ネギとか白菜ばかり買ってくる。楽だからいいけど味変しても飽きる。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:30 

    昨日なに食べたの山田さんちのパパみたいな人が令和版いい男じゃないかと。
    安月給でも、野菜好きの料理上手で、子どもの世話もお弁当作りも手抜きなし。
    夫婦でいつも労り合って、家族仲良くて。
    高給取りでもモラハラ男より、よっぽど精神的に健康でいられそう。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:39 

    うちのダンナはむしろ毎日鍋食べたがるな
    昨日鍋だったけど今日何食べたい?って聞くと違う味の鍋って答える
    野菜を大量に食べられるからヘルシーと思ってるみたい

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:55 

    >>162
    私も白米が好きだから毎日お鍋は嫌かも。
    お鍋は好きだけど。

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/14(水) 19:05:31 

    鍋はすき焼き以外はおかずにならないからあまりしないわ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/14(水) 19:05:41 

    一緒に食べるなら鍋でもいいけど時間帯違うと難しいよね?
    うち鍋は週末しかしないわ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/14(水) 19:09:13 

    こういうのってやっぱり育ってきた環境なのかな?
    毎日違う料理を作ってたお母さんもいれば、文句があるなら食べるな!のお母さんもいるし

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/14(水) 19:10:42 

    >>88
    私も休みの日のランチに時々やるー!完璧な自己満だけど美味しいよね〜!旦那も喜んでくれるよ。晩御飯にはできないけど(ヘルシーにしたいので)

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/14(水) 19:17:32 

    鍋めっちゃ好きなんだけど。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/14(水) 19:18:15 

    >>1
    手抜きってあんた、家事なんていかに手を抜きながら効率よくやるかっていう類の仕事なんだけど。
    会社でやる仕事のように手をかけて考え抜いて最高の結果を出す類のものではないのだよ。
    家事をわかってない証拠だね。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/14(水) 19:20:29 

    >>14
    黒いパンとか滋味深かそうでおいしそうだよね
    チーズもナチュラルチーズなんだろうし、ハムとかは本場だし
    私も全然いける
    おいしそう

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/14(水) 19:22:37 

    >>16
    専業だけどろくにお小遣いもらえなくて質素な暮らしだとやる気なくなる

    +27

    -6

  • 244. 匿名 2024/02/14(水) 19:28:30 

    >>1
    実家にいた頃はおでんと鍋のループだったわ。自宅で大根と白菜を作ってるから。
    文句言わずに食べてたけどご飯は進まなかったなぁ。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/14(水) 19:30:44 

    >>1
    鍋ってゴッソリ食材持ってっちゃわない?節約にならないから毎日は無理だ。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/14(水) 19:31:20 

    食べ盛りは毎日肉食わさないと暴れそうw
    鍋なんて嫌だと思うよ。腹ペコで帰ってきてガツンと食べて空腹を満たしたいのに、フーフーしながらチビチビ食べるって拷問だと思うわ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/14(水) 19:32:09 

    うちは鍋だと皆喜ぶ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/14(水) 19:33:05 

    >>246
    鍋に肉投入すれば良い。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/14(水) 19:44:23 

    >>111
    今や野菜も肉も高いからね…煮たらかさも減るし鍋もハードル高くなってきたわ

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/14(水) 19:46:57 

    >>10
    食べることって楽しみの1つだから。
    昨日はコレだったから明日はコレにしよう
    明後日は仕事遅くなるからテイクアウトかスーパーの何か買おうかなぁ〜
    って私は思うから、毎日なべとか私がいや

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/14(水) 19:50:05 

    >>1
    よく鍋は手抜きって聞くけど、
    結構色んな材料入れるし、
    切るのも大変だと思う。

    +12

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/14(水) 19:58:39 

    >>18
    ポン酢で食べるの本当に苦手だった。
    だから今は鍋のあと雑炊じゃなくて、
    味噌鍋ならラーメン入れたり
    とりだしならうどん入れて、途中から子ども用メニューに切り替える。
    おでんなら必ず餅巾着いれる!
    そして肉は多め!

    +15

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/14(水) 20:05:06 

    でも何だかんだ野菜入れたら結構値段行くよ?わがまま言うな??

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/14(水) 20:09:36 

    >>18
    おでんや湯豆腐の日は最悪な夕飯だった~

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/14(水) 20:13:17 

    >>103
    鍋ってバリエーションある?スープ変えてもメイン変えてもサブがだいたい同じ食材なので
    ある時突然飽きてしまいあまりしなくなっちゃった

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/14(水) 20:19:00 

    >>1
    文句言わずに美味しいって言ってくれる旦那で良かった。舌が鈍感なのか今日のは微妙だわーってのも美味しい美味しいって言って食べてくれるw

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2024/02/14(水) 20:19:52 

    >>5
    野菜たっぷりだし健康的よね!
    でも毎日だとけっこう材料費高くなる

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/14(水) 20:34:23 

    うるせー黙れ!
    家の旦那なんて毎晩湯豆腐でも喜んで
    食べてくれるぞ!

    +4

    -3

  • 259. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:12 

    >>11
    心なしか、お鍋って普段より会話か多くなる気がする。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/14(水) 20:45:05 

    >>3
    なんかさ、旦那が育児や洗い物とかした時に、やり方が悪いって文句言う人いるけど、言われる側はこういう気持ちだろうね。
    ちゃんとやれないことをじゃあお前やれって言ってたら、何が出来るのって話になってくるよね。

    +18

    -2

  • 261. 匿名 2024/02/14(水) 21:12:17 

    >>156
    奥にスプーン届かない( ꜆🥄ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )꜆🍛

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/14(水) 21:27:17 

    >>5
    大好きだけど毎日はキツイな
    週1が一番美味しく食べ続けられる気がする
    一人暮らししてた時も冬は毎週金曜は鍋って決めてた

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/14(水) 21:40:55 

    >>6
    自分の小遣いでな

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/14(水) 21:42:57 

    >>16
    うちは専業だけど旦那が週2で夕ご飯作ってくれるしゴミ捨てもしてくれる
    ありがとう旦那

    +34

    -6

  • 265. 匿名 2024/02/14(水) 21:48:52 

    >>43
    こってりした物が苦手な子供だったから、ちゃんと作った鍋は好きだったな。ポン酢も好きで。でもうちの母親の鍋はごった煮になってたから食べにくかった。中学生くらいから常夜鍋とか寄せ鍋なら自分で作って食べてた。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/02/14(水) 21:57:49 

    >>61
    所詮は水分で煮炊きした料理だもんね
    揚げ物のようなサクッとした食感やお刺身のようなみずみずしさはない

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/14(水) 22:38:04 

    >>1
    鍋なんて豪華じゃん。うちなんてダイエットしてるからここ1ヶ月は週6でお粥だぜ?でもご飯のお供いっぱいあるから喜んで食べてるよ。そしてちゃんと体重も減ってきてる。よし。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/14(水) 22:38:36 

    >>1
    お相撲さんは毎日やで

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/14(水) 22:44:45 

    >>210
    いや、そしたら自分で作る

    +11

    -2

  • 270. 匿名 2024/02/14(水) 22:46:50 

    >>268
    ちゃんこ鍋の他には、鳥のから揚げ ハンバーグ 煮物 ラーメン 玉子焼きや納豆 ステーキ サラダなども並んでいるらしいよ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/14(水) 22:48:03 

    鍋は好きだけどわかるかも
    油っけはあって肉も美味しいけど煮物汁物は続くとガツンとしないよね

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/14(水) 22:56:17 

    なぜか、実家の男どもや主人が丼ぶりものが嫌い
    カレーやピラフもダメ
    炊き込みご飯は炊飯器に匂いが残りそうだからできない
    私はこういうがっつり系大好きだから相手の好みに合わせるの苦痛

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/14(水) 22:57:04 

    毎日鍋がいいとか言ってるうちの旦那は変わってるんだな

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/14(水) 23:06:44 

    鍋は野菜泥棒だから毎日は無理かなぁ。材料費結構かからない?
    下準備もただ切るだけじゃ無かったりするし、飽きたはまだわかるけど、手抜きって言われるのだけは違う気がする。
    テンションが上がらないってのも知らんがな。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/14(水) 23:09:40 

    >>33
    こなし専業なら文句言っても仕方ないかなー

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/14(水) 23:34:10 

    >>252
    湯豆腐はさすがにテンション下がるよね

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/14(水) 23:37:24 

    >>72
    戦時中のご馳走

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/14(水) 23:51:44 

    作ってもらえるだけ有難いと思え
    私なら喜んで食べます笑(by独身)

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/15(木) 01:03:07 

    >>176
    羨ましい。

    うちの夫は調理の仕事していて、ご飯作れなくて食べるものがないときは何もないって .文句。前日唐揚げ作ったのに、その夜コンビニで唐揚げ買ってきてそれを食べたからいらないといわれ、他の日も味が薄いとか肉がパサッてるとか文句ばっか。レパートリーを増やしたりしてるのに、大したもん作ってないとか言ってきた。

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2024/02/15(木) 01:25:23 

    うちら毎日鍋で良いってくらい鍋大好き夫です

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/15(木) 01:33:31 

    >>16
    鍋美味しいし、作ってくれるだけありがたいと思えないなら一人で吉野家でも行け!

    +7

    -5

  • 282. 匿名 2024/02/15(木) 01:33:56 

    >>251
    洗うのも大変。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/15(木) 01:36:57 

    >>279
    うちの旦那、卵焼きすらまともに作れないただのサラリーマンのくせにそれ言ってくる。
    だからもう「ごはんある?」「食うつもりなの?」→「ごはんある?」「三角コーナーになら」→「ごはんある?」「、、、無視」の無限ループ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/15(木) 02:52:28 

    >>243
    子供じゃないんだから働けばいいのに。。。

    +5

    -5

  • 285. 匿名 2024/02/15(木) 02:54:13 

    >>281
    無職のおばさんがこれ言ってるのかと思うと泣ける

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/15(木) 03:52:23 

    >>1
    「今日は外食にしよう」とお昼くらいに言ってあげて下さい。アナタ好きなもの食べれる、オクサンラクできる。最高!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/15(木) 06:47:50 

    >>283
    3角コーナーにあるって笑ったwww
    文句ばっか言われたら作りたくないし萎えるよね。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/15(木) 08:14:00 

    >>239  美味しいですよね~!添加物とか少な目にできるのも個人的には満足度高くなります(๑´ڡ`๑) 夜サッパリ系って健康的体のこと考えてらっしゃるんですね。優しい!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/15(木) 09:27:43 

    >>269
    いや、そうじゃなくて。
    毎日同じ物を出されてテンションが下がるかどうかの話でしょう?
    自分で作っちゃえば確かに解決なんだけど自分で作る、はまた違う話じゃない

    1さんが「毎日鍋を出すと夫のテンション下がって、夫が自分で作るようになりました。」なら、あなたの言う事は間違いじゃないけど、夫のテンション下がってても妻側が作る事前提な感じでしょう?

    そもそも269さんも「自分で作る」事にするんだから、やっぱり毎日同じ物は飽きちゃうんじゃない。
    なら夫側のテンション下がるって気持ちも多少は分かってるって事でしょう。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/15(木) 09:56:23 

    >>170
    食べるよ
    うちは〆のラーメンとか雑炊とかを家族が好まないからやらないので
    雑炊は翌日の自分のお昼に作るから汁はとっとくけど

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/15(木) 10:04:44 

    >>193
    ライ麦の黒パンだから栄養価が高くて健康にいいらしいよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/15(木) 10:06:35 

    >>202
    ソーセージはリンと塩分がなぁ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/15(木) 10:20:38 

    んー鍋って具材も多いしそれなりに手間かかると思うけどなー
    食べるだけの人は気づかないよね

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/15(木) 10:28:42 

    >>43
    カレー鍋とかあるじゃん

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/15(木) 10:57:14 

    >>202
    そうそう。大学で食肉加工の勉強したときに先生がドイツのソーセージの種類を紹介する本を書かれててみせてもらったんだけど日本のソーセージなんかほんとなんちゃってでまず豊富な種類、かつ色々な部位つかったり本当におどろいたよ。
    実習でつくったのはブラッドソーセージ。血をつかったソーセージで栄養満点なんだな。だから日本で日本のソーセージをつかってのドイツ式は栄養面でみても本来のドイツ式ではないと思う。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/15(木) 11:43:49 

    >>251
    切るのが大変っていうんだったら、何もできないね
    鍋で一番大変なのは、美味しいスープ、出汁を取ること
    そこで手を抜いたら美味しい鍋はできない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/15(木) 11:46:06 

    >>289
    横。飽きる気持ちはあっても作ってもない人がそれを口に出すのがダメなんじゃない?

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2024/02/15(木) 11:58:38 

    >>297
    口に出すのがダメなのは勿論そう!
    でも「毎日同じ物」と「毎日違う物」を出す状況では違うよね。

    毎日違う物を出してるのに文句を付けるなんて言語道断!!絶対許せない!!許さない!!
    けど、毎日同じ物を出され続けてしまうとやっぱり小言のひとつも言いたくはなるんじゃないかなぁ。

    まぁ、どんな状況のご夫婦かは分からないけど、今時なんだから旦那さんも自分で何とかしよう!って言う気持ちがあってもいいよね。
    毎日同じ物を出してしまうくらい妻側に負担があるのかもしれないしさ。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/15(木) 12:05:59 

    >>251
    切るのが大変っていうんだったら、何もできないね
    鍋で一番大変なのは、美味しいスープ、出汁を取ること
    そこで手を抜いたら美味しい鍋はできない

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/15(木) 12:21:22 

    そんな嫁やめたほうがいいよな

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/15(木) 12:38:56 

    >>9
    これ私が同じ週に出したらどうしたん!?って言われるわ。普段手抜きすぎて。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/15(木) 12:41:39 

    >>182
    おでん好きじゃなかったなー。でも今めちゃくちゃ好きなんだよね。なんだろね笑

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/15(木) 13:00:22 

    >>233
    そんな旦那羨ましいな。

    うちは低収入モラハラだから人生詰んでるわ。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/15(木) 13:10:59 

    旦那は逆に鍋が良いっていつも言う
    よっぽど普通の飯がまずいんだろうな笑

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/15(木) 13:32:15 

    またコレか…。妻が「正直テンションが下がる」夜ごはんとは?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/15(木) 14:05:01 

    態度、口にさえださなければ別にテンション下がっても良いじゃん
    子供のころ晩ご飯が魚とか煮物とかそーゆー日はテンション下がってたよ
    べつに食べるしわざわざ口には出さないけど

    問題は態度や口に出すことでしょ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/15(木) 14:19:40 

    鍋って実は材料費がけっこうかさむし、土鍋洗うのもめんどくさくない?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/15(木) 14:54:35 

    >>156
    カレーそのものは美味しいんだろうけど食欲なくすw
    やっぱり見た目の効果って大事なんだなってわかる画像

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/15(木) 15:13:22 

    >>40
    かかる!
    具材少ないとできあがった時にさみしいし野菜も魚介も高い

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/15(木) 16:14:14 

    >>16
    鍋は子供たちがたくさん野菜取れるからいいんだけどね

    栄養バランスも考えてる?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/15(木) 16:24:48 

    >>110
    旦那「月100万稼ぐならお前なんかと結婚してない」

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/15(木) 16:26:03 

    >>297
    ガルばあは言わないと分からない馬鹿ばっかりじゃん

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/15(木) 16:42:17 

    たまーに焼きそばとか作るとめっちゃ喜ぶわ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/15(木) 16:42:31 

    >>18
    昔は水炊きばかりで、ポン酢が嫌だった。
    小学高学年の頃から汁に醤油とか、味噌とかの味付きになりマロニーを知って好きになった。

    最近市販の鍋のつゆが沢山あるし具材も色々で家族皆喜ぶけどな。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/15(木) 16:50:15 

    >>184
    おさえておさえて
    新聞にのらないでね

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/15(木) 17:07:36 

    毎日鍋料理したら、結構な額になりそうだけど

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/15(木) 17:22:57 

    >>136
    体臭世界一きついんだよねドイツ人。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/15(木) 17:44:43 

    >>1
    うちは鍋か鉄板焼き。
    内容は魚とか肉とかいろいろ変えるけど。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/15(木) 18:18:30 

    >>255
    魚もアンコウやタラ、お肉も豚や牛や鴨や鶏…。
    味付け変えると無限にバリエーションはありそう。
    とはいえ、我が家は鍋は月一もしませんねぇ、なかなか時間合わなくて揃わないの(泣)

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/15(木) 18:29:05 

    >>136
    週一回くらいならこんな夜ご飯最高!
    毎日は飽きそうだし、やっぱりお野菜も食べたい。
    サラダは欲しい。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/15(木) 18:52:33 

    >>107
    こっちだって働いてるわ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/15(木) 22:10:05 

    >>111
    子供いたらキャベツ一玉と肉800gとか無くならない?
    鍋は楽だし美味しいけど、みんないつも以上に食べる…

    しかも鍋スープも高い

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/16(金) 10:50:37 

    >>102
    共働きならまた別だけどね。
    専業なら手抜きと思われても仕方ないね

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/17(土) 17:43:14 

    OTB !! OTB !!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/17(土) 23:30:08 

    >>14
    もともと日本人だって山盛りご飯と少しの副菜、汁物くらいで済ましてたのにね。
    いつからこんな毎日違うメニューになったのか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。