ガールズちゃんねる

外食費【ファミリー限定】

179コメント2024/02/16(金) 00:35

  • 1. 匿名 2024/02/13(火) 23:00:40 

    月の外食費いくらですか?
    主は4人家族で2万円です
    もしかしたらもっとかもしれません…
    これから節約の為に減らそうと思っていますがみなさんどんな工夫をしていますか?
    料理が嫌いで、頑張って作っても子どもはあんまり食べないしついつい外食に頼ってしまいます
    どうにか改善したいと思っています!
    今考えているのは外食費現金払い作戦。です

    +58

    -28

  • 2. 匿名 2024/02/13(火) 23:01:17 

    外食費【ファミリー限定】

    +10

    -8

  • 3. 匿名 2024/02/13(火) 23:01:43 

    旦那と2人でもファミリー

    シンママでもファミリー

    ファミリー限定とは

    +123

    -6

  • 4. 匿名 2024/02/13(火) 23:01:54 

    外食費【ファミリー限定】

    +7

    -11

  • 5. 匿名 2024/02/13(火) 23:01:56 

    行く月はまぁまぁ行くし
    行かない月は全然行かないな

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/13(火) 23:02:26 

    一杯のかけそば

    +4

    -8

  • 7. 匿名 2024/02/13(火) 23:02:33 

    >料理が嫌いで、頑張って作っても子どもはあんまり食べないしついつい外食に頼ってしまいます

    冷食にチェンジして節約しよ!

    +25

    -9

  • 8. 匿名 2024/02/13(火) 23:02:39 

    家族として3人差が激しいけど少ない月は3万多い月はある10万超える

    +33

    -11

  • 9. 匿名 2024/02/13(火) 23:02:52 

    外食に頼ってるわりには4人で月2万て安くない?
    抑えられてる方だと思うけど

    +386

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/13(火) 23:03:30 

    >>1
    うち5〜6万くらい。
    土日は必ず外食するしね

    +139

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/13(火) 23:03:40 

    >>3
    とりあえず独身だけはぶきたかったのでは?

    +13

    -9

  • 12. 匿名 2024/02/13(火) 23:04:04 

    >>4
    つ、つけ麺なのかな?何だかベンツのマークもあるし…気になる

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/13(火) 23:04:05 

    中学生1人の3人家族で最低5〜6万は使ってると思う
    土日通して一度も外食しないってまずないし日曜日はたいてい昼も夜も外

    +66

    -11

  • 14. 匿名 2024/02/13(火) 23:04:32 

    >>9
    定食屋とかじゃないの?

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/13(火) 23:04:56 

    >>3
    ファミマで働いてるけど参加して宜しいか

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/13(火) 23:05:09 

    夫婦と幼児一人、月々五千円くらいかなぁ
    スシロー行っても飲み代込みで三千円くらいだし、そもそも外食自体あまりしない

    +15

    -16

  • 17. 匿名 2024/02/13(火) 23:05:39 

    料理キライなのもあるから7〜8万
    4人家族(中学生と大学生の息子)

    +28

    -4

  • 18. 匿名 2024/02/13(火) 23:05:41 

    1〜2万かな。
    ファミレスと回転寿司くらいしか行かないしまだ幼児だからなあ。
    キッズメニューで足りなくなったら終わりの始まりだーって思ってる。笑

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/13(火) 23:05:46 

    >>15

    ファミリーだから大丈夫な気がする

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/13(火) 23:06:07 

    外食ってマックとかすき家テイクアウトも入る?じゃあうちも月2万くらいかかってるかなぁ

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/13(火) 23:06:16 

    当たり前だけど子が大きくなって食べる量も増えてきたから外食費も嵩むようになってきた👛⤵︎

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/13(火) 23:06:46 

    土日昼は外食。いくら使ってるかは分からないw
    平日は節約してるつもり、、。

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2024/02/13(火) 23:06:47 

    >>19
    ガッテン承知した

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/13(火) 23:06:55 

    >>9
    ね。何回外食してそれなんだろ
    月4回でも安い
    一回5000円以内でしょ ランチだけってわけでもないだろうし

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/13(火) 23:07:59 

    >>1
    外食費現金払い作戦とは?飲食したら現金で払うし、うちはラーメンが多いからそれでも月に一回行くかどうか。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/13(火) 23:08:03 

    子供のいるファミリーの外食費を
    聞きたいの?子供の数や年齢でも全然違う
    ファミリーって幅広いよ?

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/13(火) 23:08:54 

    3人家族で月5000円〜1万円。
    滅多にないですが、それ以上になるとお互いのお小遣いから出してます。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/13(火) 23:09:14 

    9、4、2歳と大人の5人家族。
    お昼は大体フードコートかファミレスで5千円くらい。
    夜は1万弱くらい。
    月に3〜5万くらいかな。

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2024/02/13(火) 23:09:25 

    >>1
    うちは今までが五万くらい行ってたかもしれないから、二万くらいに抑えようとしてる。年明けから実行中。
    どうしても作りたくないときは、コンビニで買ったりする。あまり節約にはならないけど。

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/13(火) 23:09:32 

    料理色々考えるのやめて
    食いつきのよい料理だけ出せばいいよ

    カレー、煮込みうどん、オムライス、肉焼いたのetc

    チーズ、納豆、袋サラダ、青汁、味噌汁etc

    +8

    -7

  • 31. 匿名 2024/02/13(火) 23:10:17 

    よく食べる家族で食べ放題系が好きだったけど、子が中学生になった途端に大人料金になるから最近は行くの減りました…。子供料金てめちゃめちゃありがたいね。

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/13(火) 23:11:11 

    乳幼児2人の4人家族
    毎週外食するから月6万くらい
    夫が飲むので子連れOKの焼き鳥屋とか居酒屋が多い

    +2

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/13(火) 23:11:32 

    メインのみテイクアウトであとは家で用意する

    味噌汁、副菜、白米

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/13(火) 23:11:37 

    子どもが小学校高学年と中学
    外食は2、3ヶ月に一回で1万くらいかな。
    安く済ませたいなら王将とか行くし、久しぶりだし!と焼き肉のときもある。たまにお昼に喫茶店のランチもある

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/13(火) 23:11:45 

    外食しなくてもちょっと油断したら割と買い物してしまってる。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/13(火) 23:11:56 

    少なくとも2万は絶対いくなあ
    幼児2人の子持ち

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/13(火) 23:12:22 

    四人家族。くら寿司行って七千円払った。
    週末出かけたら昼はファーストフードで二千円くらいだし、晩御飯もファミレスで五千円はする。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/13(火) 23:12:35 

    夫婦と幼稚園児1人
    3、4万円くらいかな
    服とかにくらべたら外食は一瞬だからもったいなく感じるから、これから外食だけの日はやめてお出かけしている時のみにしようかな

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/13(火) 23:13:20 

    >>1
    夫婦2人のファミリーでもいいの?

    純粋な外食費は月5万くらい
    デパ地下のお惣菜やケーキや飲食店のテイクアウトが月5万

    めっちゃエンゲル係数高いよ笑

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/13(火) 23:13:27 

    3人家族(子供3歳)
    外食費4万
    食費8万

    数年前より物価高で食費上がってる

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/13(火) 23:13:43 

    高校生男子2人の4人家族
    私が支払う分だけでも10万近い
    友達とのランチなど含めたらもっとかな
    あとは夫の奢りの時もあるし

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/13(火) 23:14:04 

    >>15
    余ったお弁当持って帰れるの?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/13(火) 23:14:15 

    夫婦2人で1万円いくかいかないか。

    月に1.2回しか行かないから。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/13(火) 23:14:42 

    土日の昼は絶対キッチン立たないって決めてて、昼は大体外食するから月2〜3万くらいは使ってるかも。旦那は単身赴任だから夜もたまに子供と外食行くこともあるからそれも含めるとトータルで4万〜5万は外食費に消えてるかも。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/13(火) 23:15:02 

    >>9
    焼き肉二人で一回いっただけで1万超える。
    まあ旦那がアルコール飲むから行くたびに高く付く。
    家族で月2万は激安〜

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/13(火) 23:15:12 

    ランチしか行かないけど、週4で外食。
    平日旦那とランチ2回
    土曜子供と2人でランチ一回
    日曜は祖父母とランチするけど、毎週祖父母が払ってくれる。

    3万くらいかな

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/13(火) 23:17:42 

    JAF会員なら割引される飲食店多いよ
    全国で使える優待施設  | JAFナビ
    全国で使える優待施設 | JAFナビarea.jaf.or.jp

    全国で使える優待施設| JAFナビメニューマイページJAFナビの使い方よくあるご質問サイトマップ閉じるホーム会員優待ドライブイベントプレゼントJAFで買うマイページJAFに入会するJAFナビの使い方よくあるご質問サイトマップHome>全国で使える優待施設 全国で使え...

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/13(火) 23:18:56 

    外食はあまりしないけどお惣菜や冷凍おかずの割合が高い。
    コープ商品めちゃくちゃ便利。
    外食はたまーに回転寿司かファミレス、3人家族で一回4千円くらい。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/13(火) 23:19:41 

    >>3
    おどおじおどおば&両親もファミリーだよね

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/13(火) 23:19:44 

    >>9
    サイゼなら余裕

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/13(火) 23:20:09 

    >>9
    ラーメンだけ?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/13(火) 23:20:47 

    >>1
    何歳の子供かにもよらない?

    うちは中1二人で
    月0円。

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/13(火) 23:20:59 

    >>1
    2万は頑張ってると思う。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/13(火) 23:21:25 

    >>18
    6歳の娘はそろそろキッズメニュー怪しくなってきた。基本完食するしその後デザートも食べてる。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/13(火) 23:21:40 

    >>9
    うちは夫婦二人で3、4万は使ってる気がする。ほぼ毎週末外食かデリバリーかテイクアウト

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/13(火) 23:21:42 

    >>39
    うちも夫婦2人でそれくらいだわ。
    土日は朝しか自炊しないし。なんなら朝もモーニング行ったりもしてる。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/13(火) 23:22:41 

    夫婦+7歳男双子
    マイナスつきそうだけど、私も夫も料理作るのが嫌いだから週3回は外食。
    合計額は数えてないけど、一回あたりのお会計は安くても4000円、高いと15000円くらいかな?

    夫と私は昼一緒に過ごすから昼ごはん代も別途かかる。それは週5で2人で2000円〜4000円くらいの価格帯かな。
    外食だけで15万くらいは使ってるかもしれない‥

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2024/02/13(火) 23:23:57 

    >>1
    子供いない時は4万くらい
    子供二人の四人家族になって2万ないくらい
    行きたいけど下の子が乳児だから行ける店が限られてて、回数減っただけ
    うちの場合休日の昼はなるべく家で食べるようにしてる
    夜はお風呂入ったりで忙しいから外食だと楽

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/13(火) 23:24:37 

    >>1
    主さんと同じ子供2人だけど、一回の焼肉で2万行く。食べ放題しかいけない汗

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/13(火) 23:25:06 

    三連休だから贅沢したくなってメイン+前菜食べ放題(こじゃれてちょっと手のこんだやつ)ドリンクバーついて1800-2200円。なんてお安いの!と思ったが当たり前だが3人分頼んだら高くておののいた。

    一人ランチの気分で家族で行ってしまった。
    まあ楽しかったし。子供も喜んでたし。

    たまには回転寿司やうどん、サイゼ、マック以外にも行かないとな…三連休だったし。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/13(火) 23:25:28 

    >>42
    私の働く店舗では出来ないお
    昔は持ち帰り出来るトコあったけど、今もあるのかなぁ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/13(火) 23:25:31 

    安いとこなら専業主婦だけど、しょっちゅう行くよ。株で儲けてるし。
    外食費【ファミリー限定】

    +3

    -6

  • 63. 匿名 2024/02/13(火) 23:25:56 

    >>46
    あなたの祖父母ならかなり高齢なんじゃない?お元気なんだね。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/13(火) 23:26:17 

    テイクアウトも含めたらめちゃ多いかも
    でも外には食べには行かないのでそういう意味では外食費ゼロ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/13(火) 23:26:45 

    >>10
    私もこれくらいだ。
    旦那が必ずお酒頼むからアルコール代で結構かさむ。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/13(火) 23:27:08 

    >>21
    嵩むし、色々値上げや量が減ってたり、なんか美味しくなくなったりで外食の頻度明らかに減ってる、減らしてる。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/13(火) 23:27:43 

    私も同じ感じで、いっとき家で作らなきゃ!ブームくるけど結局続かないかは、諦めて食べに行く時は楽しむようにしていっちゃってる。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/13(火) 23:28:06 

    >>49
    おどおじは調べたらダンス集団みたいだけど、おどおばは出てこなかったわ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/13(火) 23:29:06 

    全て節約料理してるとかならあれだけど、食材いいもの使ってたら自炊だから安いわけではなくない?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/13(火) 23:29:07 

    計算した事ないけど
    平日お昼は夫か友人と必ずランチ
    休日はほぼ外食
    4人家族だけど子供が大きいので全員揃う事も少ないが、そんな日の会計は5〜6万になる

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/13(火) 23:29:09 

    7.8万円くらい。
    夫が100円寿司とか、安い焼肉屋さん、ファミレスなどが好きではないのであまり行かない。
    毎週2〜4回くらい外食してます。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/13(火) 23:29:41 

    >>65
    家で飲めばもっと安いのにって飲まない私は思ってしまう笑

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/13(火) 23:30:18 

    >>10
    うち3人家族で子供幼稚園児なのに5~6
    下手したらもっと行く。アルコール旦那飲むし、休日は昼、夜外食。うちも節約したいと思いつつ作るのはめんどくさい。

    +20

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/13(火) 23:31:36 

    まだ子供小さいからファミレスか回転寿司とかが多いけど週に土日どちらか一回で外食×4週で二万くらい

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/13(火) 23:31:49 

    >>14
    1回安くても5000円、週1程度の外食で頼ってる。とは?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/13(火) 23:32:39 

    >>62
    株で儲けてるならネオニートだね

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/13(火) 23:33:11 

    月10万くらい
    中、高の息子いるけどそのうち1人が2食分食べる
    ハンバーグとかも300gの米付きセット2食頼むし、ラーメンだと3倍盛りとチャーハンとか食べる
    ついでに2人ともデザートも食べるから食費がかさむ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/13(火) 23:33:38 

    >>1
    うちも同じくらい
    たまにはいいよね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/13(火) 23:33:45 

    >>6
    そういえば、
    小学生の頃一杯のかけそばってめちゃめちゃ流行ったけど、
    あれってなんでなの??
    小学校で給食の時に校内放送(いつもはみんなのリクエスト曲とかを放送委員が流してる)で
    教頭先生が自ら朗読生放送までしてた
    お昼の放送臨時特番!みたいなちょっと異様な雰囲気だった

    いい話といえばそうなんだけど、思い返すとよくありそうな話でもあるのに、なぜあんなに流行ったか不思議

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/13(火) 23:35:00 

    こういうトピ見ると不景気っていうのが嘘のように感じる

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/13(火) 23:35:23 

    >>1
    外食行こうよ
    しんどいもん
    外食費出してからの日々の食費。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/13(火) 23:36:04 

    >>1
    小学生2人、幼稚園児1人の5人家族。月10万くらいかな。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2024/02/13(火) 23:36:04 

    外食、高くなったよな〜
    マックとかラーメンでも、家族で行くとそこそこ嵩む😥

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/13(火) 23:37:35 

    >>30
    高校生の息子二人いるけど食い付くけど足りないから最近は鍋ばかりだよ
    仕事から帰宅して疲れてると買い物面倒だし外食にもなるかもね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/13(火) 23:40:05 

    >>80
    私も思った以上に多くて、コロナの自粛しなければならない時はどうしてたんだろう。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/13(火) 23:40:15 

    >>14
    フードコートとかじゃないと無理だね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/13(火) 23:40:29 

    >>61
    社割で買えたり、人気の商品を品出し前に取り置き出来たり、一番くじの景品を事前に購入出来たり、何か得してる事あるの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/13(火) 23:40:46 

    旦那が単身赴任中です
    私も忙しいのと家事キライなのもあり基本外食で、自宅で料理作るの週1〜2回
    子供14歳と20歳で12〜3万

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/13(火) 23:41:40 

    >>26
    主です!子どもがいる家庭の外食費を知りたかったです
    子どもの人数や年齢でバラつきがあるのは承知ですがそこは限定しません
    情報交換かねて楽しくコメントしあえたらいいなと

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/13(火) 23:41:56 

    >>23
    実際の家族構成は?笑

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/13(火) 23:43:15 

    >>89
    うわ、それ早く言ってよ
    わんこは子どもとしてカウント出来ないなら、うちは退散だわ

    +1

    -9

  • 92. 匿名 2024/02/13(火) 23:44:41 

    >>85
    コロナ禍では19時、20時閉店のお店が多くてマジ困ったよ。
    間に合わず宅配ピザやほっともっとの利用が増えたね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/13(火) 23:45:27 

    >>87
    なーーい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/13(火) 23:48:01 

    >>85
    Uberが走り回ってたよね
    保育園の子がままごとで、ピンポーン。ウーバーイーツです。って言ってたりしてた
    宅配とかテイクアウトしてたんじゃないかな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/13(火) 23:48:32 

    >>39
    うちも夫婦2人で同じくらい

    でもテイクアウトとかはあまりせず、外食で10万は超えてる感じ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/13(火) 23:48:38 

    >>77
    わかるー!
    うちも息子2人だから回転寿司やびくドンとか安いお店に行っても3人で5千円は軽く飛ぶ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/13(火) 23:49:15 

    >>57
    子供達は家で食べているの?それは作っているの?朝ごはんとか。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/13(火) 23:49:19 

    夫婦+高三子供ひとり
    そう言えばほとんど外食しないなぁ
    たまに近くのスシロー行って4千円くらい、あとはピザをデリバリーで4千円くらい
    外食費はあまりかからないけど、その分食材買ってるから別に食費は安くない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/13(火) 23:50:58 

    >>90
    親兄弟姉妹居ない独り身だす

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/13(火) 23:52:31 

    >>6
    作者が色々問題ありだった記憶が…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/13(火) 23:54:25 

    >>83
    高いよね
    マックや丸亀でも家族4人で3000円は軽くいく

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/13(火) 23:55:11 

    >>62
    食い過ぎw

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2024/02/13(火) 23:56:38 

    参考までにお聞きしたいのですが、お子さんが何歳の時から1人前食べるようになりましたか?
    まだ幼児なのでキッズメニューを頼んだり取り分けたりなのですが…
    個人差はあれどだいたい小1からとかなのかな?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/13(火) 23:58:23 

    >>79

    あれは嘘話だったんだよね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/13(火) 23:59:26 

    >>103
    うちは小2ですがもともとそんなに食べる方じゃないからなのか、今もキッズメニュー中心です。
    上の子は小3くらいから大人メニュー食べるようになりました。多い時は食べきれない分は親が食べてます。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 00:00:57 

    幼児1人の3人家族。多分、一万円いってない。外食月に1〜2回で、ファミレスだから。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 00:04:37 

    ない月の方が多い
    基本公園行く時とか持って行く

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 00:07:59 

    >>1
    週一でラーメン屋など簡単な外食で6,000円
    日曜は出かけた後に外で夕食、お酒も飲むので20,000前後
    10万円くらいは使ってるかも

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 00:16:15 

    >>13
    毎週日曜日、子供と出かけるの?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 00:17:50 

    4人家族
    週末は外食かテイクアウト
    合わせると5万ぐらいかな

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 00:20:28 

    >>37
    私も先週くら寿司行って6000円払った。くら寿司何年かぶりに行ったけど高いと思った。
    ちなみに8歳と5歳の子がいる4人家族。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 00:29:09 

    夫婦と低学年の子供1人
    外食、テイクアウトは月に1~3回
    1~2万くらいかな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 00:44:23 

    >>45
    大人4人家族で18000円なって震えた私が通ります

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 00:52:00 

    >>80
    生活レベル上げすぎなんだよ。
    身の丈にあった生活できていないんだよ。
    だから外食費がバカ高いんだよ。
    普通そんな暮らししていたらお金いくらあっても足りんわ。
    あと匿名だから嘘もつき放題、はなし盛り放題だよw
    ちなみにうちは外食費月に1万円以下。

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 01:17:30 

    家族では月2回、友達家族と一緒に1回の計3回、5人家族5万位です!
    他に贅沢してないし、これは続けたい。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 01:52:47 

    週3はマクド行く

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 02:00:03 

    >>9
    >もしかしたらもっとかもしれません…

    マイナスくらうと思ってアバウトに2万て書いたのかなって思ったw
    それか外食に頼ってて月2万じゃ全員よっぽど少食なのか

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 02:05:19 

    >>1
    1人だけど40,000くらい
    週末しか外食しないけど

    家族で20,000て言う事は、外食しても、お酒も一切飲まない感じなのかな?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 02:16:00 

    週3は外食してる。
    昼もほぼ外食だし月2.30万くらいは行ってるかも?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 02:17:51 

    >>45
    焼肉なんて5万くらい行くよー。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 02:25:39 

    夫婦2人で土日の夜は外食かテイクアウト。
    月の食費は合わせて5万くらい。
    内訳としては大体だけど
    生協宅配3000円×週4で12000円
    (肉、魚の焼くだけとか湯煎とかレンジとかの簡単な物をメインに購入。生鮮食品、調味料系は高いから買わない)
    その他スーパー&八百屋で20000円
    (主に副菜系の食材、調味料等購入)
    テイクアウト、外食18000円
    (大体1店舗で2000円位で収まってる事が多い)
    どこで外食するかにもよって金額変わるんだろうけどうちはせっかちでそんなに食べ物に興味がないタイプだからパッと食べれるようなチェーン店が多いから安く済んでるのかも。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 02:40:11 

    >>104
    なんか、実話じゃなかったとか、作者?の悪い噂が出てブームが終わったらしいけど
    そもそもがなんで流行ったのか謎に感じています

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 05:33:09 

    家族3人
    5,6万くらいだと思う
    数万なら働いて稼いだほうが早いと思う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 05:43:32 

    >>18
    それ。
    子どもが小さいときは外食費もそんなに気にならなかった
    9歳の子は、もうほぼ大人並に食べてる…
    6歳もそれなりに食べるようになって、会計のときにたまにドキッとしてしまう…
    でも週末ぐらいは外食したいよ〜

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 05:47:39 

    >>119
    2.30万ってすごいね
    私の月の稼ぎが全部消える
    セレブは居るところにはいるんだな…


    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 06:04:51 

    >>1
    2人家族
    外食費月6000円
    テイクアウトも入れたら10000円

    仕事忙しい上に頑張って作っても喜ばれないから、外食費は必要経費だと思ってる
    お金ないけどね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 06:24:41 

    節約して外食には行かないようにしてるから月1万くらい。
    唯一行く時は旦那がいないとき。
    娘2人と私で行く。
    旦那めっちゃ食べるしお金気にしないで注文するから高くつく。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 06:27:40 

    >>1
    3人家族
    2ヶ月で5000円くらいかな?
    ほぼ優待を活用
    時々優待使わず安目の店に行く
    外食費がバカにならなさすぎて
    勿体無い!と思い
    考えた結果こうなった


    +3

    -4

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 06:44:54 

    今度ホテルブッフェに家族の大人4人でいくけど旅行サイトの割引使っていくから16000円くらいで行けるよ
    ファミレスは株主優待券やクーポン使うからおとといも4人でランチしたけど1人500円だった
    今度家族4人でステーキハウスにステーキ食べに行くけどそこは20000円くらいかかる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 07:00:55 

    >>103
    うちの子は2人とも大ぐい
    3歳とかでも食べてたと思う
    今も2人前食べるし
    それでなぜに太らないか疑問
    若さと運動部ゆえかな

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 07:03:21 

    基本食べ放題、回転寿司。

    たまーにラーメン。ラーメンかなり単価高いから家で作っちゃう。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 07:13:25 

    月に一度、焼肉とかラーメンとか回転寿司とか、その辺に行ってる。
    ランチ限定なので、高くても五千円以内には収まってる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 07:15:58 

    幼児二人
    夫婦二人だけどまあかなりかかってるよね
    書いたら引かれると思う
    サラリーマンなら破綻してる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/14(水) 07:28:36 

    子供男の子小学高学年2人
    夫婦2人
    今月は食費4万5千円と外食2万8千円だった!
    家計簿つけてみたら意外と使ってないんだと思った。
    旦那は夜ご飯のみ食べている。
    みんなもっと豪華な食事なのかな・・

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/14(水) 07:29:06 

    みんなお金持ってるな!

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 07:52:23 

    家族3人、節約して月二万くらい。
    平均だと三万位。
    記念日とかあると一回の外食で2~三万

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/14(水) 07:54:01 

    >>27
    すごい!見習いたい!
    それだと月に1~2回ですか?
    1日中出かける時もお弁当?休日は何してますか?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/14(水) 08:04:34 

    >>3
    そこ突っ込まなくてもええやん笑
    だいたい分かるやろ笑

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/14(水) 08:07:56 

    うちは夫婦2人4万ぐらいかな
    週で1万ぐらいの予算
    ちょっと豪華ランチ2万使ったら
    あとはランチに5000円×2
    ラーメンとかカフェとか2500×4とかな感じ
    夜は基本家飲み

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/14(水) 08:15:40 

    >>114
    最初から読んでみたけどいうほどバカ高い人なんかあまりいないけど?
    週末家族でお出かけしたら数万にはなるよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/14(水) 08:15:58 

    >>9
    我が家は息子1人の3人で一万いくかいかないか。
    ラーメン屋とかすき家かファミレスだけど基本家だなぁ
    焼き肉とか食べに行きたいけど一年に一度とかで、そんな余裕ないよ( ; ᯅ ; `)
    毎日セブンコーヒー200円とタバコ450円かかるし、タバコやめれたらいんだけどね、、そこで毎月2万か…

    +1

    -6

  • 142. 匿名 2024/02/14(水) 08:16:11 

    >>34
    外食が2,3カ月に一回なの凄い!

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/14(水) 08:22:02 

    家族3人で一回ランチ行っただけで6千円くらいはする時代だよ。外食月2万で済んでるなら十分節約してると思う。すごいよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/14(水) 08:25:51 

    >>21
    ランチで4人でファミレス気軽に入って7000円とかビビる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/14(水) 08:33:34 

    2〜3万くらいかなぁ。夫婦と未就学児2人。最近スシローはちょっと贅沢。1回、4000円以内に収まったらいいなぁって感じ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/14(水) 08:48:40 

    4人家族。子供10歳4歳。ファミレスとか定食屋とか安いとこでしか食べないけど、4歳児はお子様ランチか取り分け。小4息子がもう大人と同じの食べるから1回の食事代3000~4000円くらい。それを土日の昼は必ず外食行くので月3万くらい外食費……別で食費は6万~7万位。でも外食費は必要経費だと思ってる。じゃなかったら主婦はいつ休むのさって。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/14(水) 08:54:37 

    外食に頼ってるのに家族4人で月2万なんて優秀過ぎるよ。
    私なんて夫婦2人でその倍はいく。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/14(水) 08:58:47 

    夫婦2人+小学生女の子1人

    月2万くらいかなぁ。もうちょい安いかも。
    行くのはもっぱら
    ・サイゼリア
    ・バーガーキング
    ・うどん系(丸亀、はなまる)
    です。

    時々むしょーにたくさん食べたい時は
    ・シェーキーズ
    あたりに行く。
    我が家にとっては一大イベント。

    焼肉とか行く時は私か夫の小遣いで行く。
    焼肉とかは年1〜2回

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/14(水) 09:05:05 

    3人でラーメン屋行っただけで5000円したよ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/14(水) 09:45:54 

    値上がりしたし、ファミレスみたいな中途半端な外食は行かなくなった。スーパーでちょっといい材料買って料理した方が満足度高い。頻度減らす代わりに外食行く時は自分で作れないようなちょっとお高い料理出す店行く

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/14(水) 10:08:06 

    幼児2人と夫婦で月2万ぐらい。
    毎週土日どっちかの昼はファミレスとか回転寿司行ってるし。
    毎日ヘトヘトだから土日の1食か2食は料理したくない。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/14(水) 10:21:53 

    >>12
    お冷のグラスも何気に高級っぽいね?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/14(水) 10:25:55 

    ウチ、夫が相当稼いでくる、いわゆる富裕層だけど、
    夫婦で外食なんて滅多にしないよ?
    しても出先でやむなくって感じで日高屋くらい。
    (夫が無類の日高屋のタンメン好きで)
    お金持ちほどお金使うのシブい、ってのはホンマだよ。
    そりゃこんなならお金も貯まるわなって感じ…。

    +4

    -7

  • 154. 匿名 2024/02/14(水) 10:43:36 

    この前ファミレス行った夫婦&中1女子
    10%オフ券使って約5000円
    中1の恐るべき食欲と食事の値段が着々と上がってるのとで、もう気軽に外食できない

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:20 

    >>9
    マックやサイゼばっかりなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:11 

    長期休暇は外食してしまう…
    多い月で3、4万外食費払ってると思う
    ちなみに5人家族
    食べ盛りの子が2人います!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:48 

    >>39
    こういう話を聞くと安心する。
    うちもそんな感じだけど。みんな食費少ないから毎回高いのかなと家計簿見ながら思う。
    まーその分フルタイムで稼いでいるし子供いないし今後も作らないからいいかとなるけど。
    時々ありえない食費とか聞くと凹む。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/14(水) 10:49:33 

    >>56

    うちもそー!
    休みの日は美味しいモーニングでも行こうかとパン買ってあってもモーニング行ったりする。
    夫婦2人だしフットワーク軽くいこーと盛り上がる。
    子供いる人に仲良いーとか朝からすごいと言われるけど。我が家こんな感じですでに10年過ごしている。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/14(水) 10:51:32 

    >>113

    普通じゃない?
    うちの実家もそんな感じだよ。
    みんな普通に食べるし、飲むから。
    外食夫婦2人で5000円超えないことが多い我が家は旦那が飲めないから私も飲まないしランチが多いからだと思う。それでも数年前から比べるとランチですら値上がりしてる。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/14(水) 10:52:18 

    >>153
    ここでそれいう必要ある?

    外食好きな富裕層だってたくさんいるよ。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/14(水) 11:44:19 

    旦那が外食嫌いで…😭
    全く行かない月もあるし、たまに1~2万のときもある。
    五人家族。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/14(水) 12:15:31 

    >>1
    小中学生がいる4人家族だけどほとんど行かないよ。1カ月1回もない。
    フルタイムだけど夫と上の子(私立)に毎日お弁当作ってるし、下の子なんてアレルギーあるから他の家族とは別のメニューまで作ってる。料理作るの面倒だけど作らないわけにはいかないから。
    お米を研いでセットするのと食器洗いは夫がやってくれてる。

    仕事から帰ると作る気にならない日があるから、週末にお弁当にも入れられる常備菜を7~8種類作って冷蔵庫のチルドルームにストックしてる。

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2024/02/14(水) 12:19:01 

    夫婦2人で2万くらい。週1は行くけど、チェーン店が多いから抑えられている。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/14(水) 12:26:41 

    幼児1人の3人。
    平均で1万位。最近は減った。
    昼メイン。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/14(水) 13:52:39 

    我が家は一番物価高が影響してるけど、外に出るのがめんどくさくて月3000くらいになってる。
    パン屋さんで買うサンドウィッチと紅茶をネフリみながらこたつで食べるのが一番幸せ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/14(水) 14:00:11 

    4人家族。牛角1回2万円。
    ファミレス、回転寿司だと1回1万円。
    行く時は月4万くらいの時もあるけど、
    年の半分くらいは外食費0。

    疲れ切って、なんでもいい時は株の優待券で済ませるので。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/14(水) 14:28:10 

    封筒に2万入れて現金払いのみにしてみようかな
    アプリの家計簿続かない

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/14(水) 14:29:09 

    >>159
    うちもだよー
    この時アルコールは2杯だけで普段はスシロー笑

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/14(水) 14:42:38 

    >>10
    外食が好きな夫は1人で5万5千円使ってる。
    私は外食が嫌いだから行かないけど。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/14(水) 16:21:40 

    夫婦➕幼児1人で月2万強くらい😅
    出かけたら必ず食べて帰ってくるから安めの所を選んでも回数行くからけっこうかかってしまう💦

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/14(水) 16:38:00 

    12月5万、1月3万、今月今の所3千円。
    私が病気してて、体調不良で動けない時は旦那と子供で外食してもらう。
    12-1月は入院するレベルで体調悪かったから仕方ないかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/14(水) 18:37:47 

    >>153
    お金持ってるなら経済回すご協力をぜひ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/14(水) 21:53:00 

    私と夫と幼児(5歳)一人で、月3万ほど。
    土日の昼は必ず外食で、一回が3000円くらい、たまに高めで5000円くらいって感じ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/14(水) 22:51:30 

    >>80
    ですね。
    うちは外食できるお金がありません。
    イヤイヤ自炊しています。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/15(木) 12:34:18 

    >>157
    家族4人で月7万とかの食費でやり繰りしてる人の話とかを聞くと微妙な気持ちになるよね。私が使いすぎているのか(料理しないのがいけないのか)それとも相手がマトモな物を食べさせていないのか、一体どちらなんだろう??と考えてしまう。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/15(木) 13:58:22 

    >>13

    土曜日夜と日曜日昼とおやつは外食でそのくらい

    本当は日曜日夜も外食したいけど、
    旦那がのんびり家で食べたいとの事(涙)

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/15(木) 14:02:24 

    >>157
    私も凹む
    でも、高級店とかは全然いかないけど
    なんだかんだお金かかるよね
    美味しいもの食べたいし

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/15(木) 18:22:07 

    >>1

    家族5人😘
    1回6000-7000円位💗

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/16(金) 00:35:50 

    >>177
    うちも贅沢なんて一切せずに、うどん屋とかラーメン屋とか安い弁当屋にしか行ってないのに外食費は高くなる。
    仕事終わって何が食べたいか、そのときの気分で食べる物くらい自由に選びたいから料理を作られて待たれてるのとか絶対嫌だし迷惑。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード