ガールズちゃんねる

問屋街(市場も可)を語りたい(全国)

43コメント2024/02/14(水) 00:11

  • 1. 匿名 2024/02/13(火) 11:47:23 

    私は日暮里繊維街が好きです 買う店は決まっていて2店舗くらいですが行くととてもワクワクします。みなさんは好きな問屋街、よく行く問屋街、おすすめ問屋街はありますか?

    +29

    -0

  • 2. 匿名 2024/02/13(火) 11:48:50 

    御徒町の宝石売ってるのは
    違うかな

    +21

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/13(火) 11:49:05 

    浅草橋とか馬喰横山とか行くよ。日暮里も。ボタン屋さんとか布買いにいくよ。

    +30

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/13(火) 11:49:51 

    別に安くはない。

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/13(火) 11:50:16 

    浅草橋~蔵前のおもちゃ問屋街はよく行った
    中には小売りしてくれるところもあるよ

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/13(火) 11:50:33 

    スカイツリーは駄菓子問屋

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/13(火) 11:50:39 

    問屋街(市場も可)を語りたい(全国)

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/13(火) 11:50:40 

    観光地化して逆に高かったりする

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/13(火) 11:51:13 

    ファンビ寺内

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/13(火) 11:51:49 

    大阪のファンビ寺内
    なぜか最近中国人ばかり目立つ
    どうして入店できるんだろう

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/13(火) 11:51:52 

    かっぱ橋ついでに仏壇見て帰ろ

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/13(火) 11:51:52 

    上野、御徒町

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/13(火) 11:52:18 

    ひやかしや素人には売らねえよ、って言われたから怖い街のイメージしかない
    下町の口調なのかもしれんが

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/13(火) 11:53:00 

    客も売り手も日本人少ない

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/13(火) 11:53:03 

    プロルート丸光倒産。

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/13(火) 11:55:47 

    >>13

    私もある市場通りが、ちょうど昨日テレビで観光客が「店員さんがみんな笑顔で優しい」って言ってたけど、私が行った時結構どの店も無愛想で感じ悪かったぞ?インタビュー答えてる人仕込みか?ってなった。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/13(火) 11:56:27 

    >>7
    問屋街とかあったっけ?

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/13(火) 11:59:23 

    >>9
    私が子供の時に美容院を経営していた母とよく行きました。当時問屋の意味がわからなくてこれこんなにたくさんいらないのに1つで良いのに何でこんなに買わないといけないんだろう?て思ってた。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/13(火) 11:59:55 

    >>17
    質屋が一つあった

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/13(火) 12:00:15 

    >>1
    トマト大好き

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/13(火) 12:02:05 

    >>19
    街ではないなw
    時岡ならまぁわかるけど

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/13(火) 12:06:59 

    ネットで買うの安いけど実物見たいし宝探しみたいでワクワクする

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/13(火) 12:07:49 

    >>10
    1日体験の入場券で入っているかと
    会員から譲ってもらうとかで(詳しいことは略)

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/13(火) 12:07:56 

    >>9
    よく行ってたな。
    私物預けて入るから、身軽で買い物できるのいいよね

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/13(火) 12:23:03 

    >>3
    最近、横山町の問屋街に中国人たくさんいてマナー悪い。
    店頭に素人お断りって書かれてるのに。
    なんで問屋で買い物できるの?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/13(火) 12:58:54 

    大阪の船場センタービルおもしろいよね。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/13(火) 13:01:12 

    大阪の松屋町にたまに駄菓子大人買いしにいくんだけど、後継者不足とかでずいぶんお店減っちゃったな・・・

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/13(火) 13:17:16 

    >>10
    結構前に受付に中国人韓国人ファイルがあるのを見掛けたよ。1日体験入店か入会してるんだと思う。物によったらかなりお得だもんね

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/13(火) 13:26:41 

    名古屋の駄菓子問屋街
    今はどうなってるか分からないけど子供の頃はここが楽園かと思った
    問屋街(市場も可)を語りたい(全国)

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/13(火) 14:04:21 

    和洋のお菓子作りにどハマリしてた頃に時々合羽橋道具街に行ってました
    見るだけでも楽しいし、通常取り寄せになるようなニッチな商品を手にとって選べるのが良い
    クッキーの焼型や和菓子用の焼印とか買ったよ
    白山陶器の食器なんかも安く売ってたな

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/13(火) 14:05:46 

    名古屋の西区のお菓子問屋町で働いてたよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/13(火) 14:10:19 

    JR岐阜駅前
    繊維問屋街があったわ。なつかしいな。
    今は飲食店街?になってて楽しい。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/13(火) 14:14:38 

    合羽橋も問屋街だよね。ウロウロしてクッキーの型とか食品サンプルのマグネットとか買うの好き。で、浅草の喫茶店でお茶して帰る。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/13(火) 15:23:18 

    昔大阪松屋町の問屋街で雛人形を買ったな。お店がいっぱいあったしお雛様のお顔と胴体と飾りを好きに組み合わせできるのが良かった。今もあるのかな。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/13(火) 15:26:58 

    日本三大朝市の輪島市場の朝市。
    活気が有って一度行ってみたかった。復活を祈ります。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/13(火) 15:47:18 

    >>1
    私もセールのハガキが来ると行きますよ。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/13(火) 16:20:55 

    >>1
    新卒で御徒町の宝石問屋で働き、
    結婚式の小道具材料は浅草橋で調達し、
    新婚時は調理道具を浅草合羽橋で揃え、
    子供が生まれてからは日暮里の繊維街で布を買ってミシンに勤しんできました
    あの界隈に家欲しい…マジで

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/13(火) 17:03:40 

    >>1
    その名の通り、布系ですか?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/13(火) 18:35:10 

    >>37
    いいな
    なんか「ALWAYS三丁目の夕日」って感じ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/13(火) 20:45:22 

    >>25
    会員と一緒なんじゃない?
    会員はお店やってるとなれるし

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/13(火) 21:11:28 

    >>15
    昔、ここでアルバイトしてた。従業員割引で買ったカーディガン(値段忘れた)、20年は着た。かなり長持ちした。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/13(火) 21:12:53 

    >>26
    あの、好戦的な下着屋のおばちゃんの店、あらひんなったのね。どうしたんだろう?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 00:11:57 

    >>9
    私は萬栄の方が好きだったんだけれど、売り場縮小してから欲しいものがなくなった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード